JP2005189784A - リアプロジェクター - Google Patents

リアプロジェクター Download PDF

Info

Publication number
JP2005189784A
JP2005189784A JP2003436792A JP2003436792A JP2005189784A JP 2005189784 A JP2005189784 A JP 2005189784A JP 2003436792 A JP2003436792 A JP 2003436792A JP 2003436792 A JP2003436792 A JP 2003436792A JP 2005189784 A JP2005189784 A JP 2005189784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
projection
cabinet
reflecting mirror
rear projector
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003436792A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Danmura
芳和 団村
Koji Nakazawa
弘次 中澤
Manabu Ogose
学 生越
Shoji Wada
章嗣 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Figla Co Ltd
Original Assignee
Figla Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Figla Co Ltd filed Critical Figla Co Ltd
Priority to JP2003436792A priority Critical patent/JP2005189784A/ja
Publication of JP2005189784A publication Critical patent/JP2005189784A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】台形歪みを生じさせず、軽量化及び小型化を可能とするリアプロジェクターを提供する。
【解決手段】本発明のリアプロジェクターは、キャビネット内に、表示手段と、該表示手段により表示される原画像を拡大投写するための投写手段と、該投写手段より投写される画像光束をキャビネットの前面に設置された映写手段の背面に導くための反射手段と、該反射手段により導かれた画像光束を映写する映写手段とよりなるリアプロジェクターにおいて、前記反射手段は前記投写手段より投写された画像光束を反射することにより案内する第1反射鏡と第2反射鏡と、前記第2反射鏡にて案内された画像光束を反射して映写手段に映写する第3反射鏡とより形成され、前記第1反射鏡と第2反射鏡の反射面が直交するように配置するとともに、前記第2反射鏡と第3反射鏡は平行な位置で対向するように配置したことによって、台形歪みの発生を防止することが可能である。
【選択図】図1

Description

発明の詳細な説明
産業上の利用分野
本発明は、リアプロジェクターにかかり、特にビデオ映像や、コンピューター画像等を拡大投写するに適するリアプロジェクターに関する。
近年、注目を浴びているのが、液晶パネルやCRTの画像を拡大投写するプロジェクターである。プロジェクターはフロントプロジェクター、リアプロジェクターに分けられる。フロントプロジェクターは、自由に画面サイズが得られるなど種々の利点を有するが、部屋が明るい場合には映像がきれいに見られない、表示装置とは別にスクリーンが必要であるなど欠点を有している。
これに対して、リアプロジェクターは、画面サイズの変更はできないものの、任意の場所で、しかも大画面を明るい部屋でも鮮明な映像を観賞が可能である。リアプロジェクターは、キャビネット内に表示手段からの原画像を拡大投写して案内する投写手段と反射鏡を複数枚設け、案内された画像光束を最終的にスクリーンに映写する構成が一般的である。
これまでに、スクリーンに対して、垂直な光軸をもって投写する方式のリアプロジェクターが提供されている。小型化については、投写レンズの広角化による投写距離の短縮、CRTや液晶等の画像形成部の小型化によりなされているが、大幅な薄型化、小型化には至っていない。
発明が解決しようとする課題
上記のような従来のリアプロジェクターは、スクリーンに対して垂直な光軸をもって投写することを前提としている。このため、スクリーンに対して垂直な光軸を維持できない場合、台形歪などにより映像に歪みが生じるため、反射鏡の設置条件に大きな制約を受け、これによって投写レンズなどの光学系に割く面積が大きくなるためにスクリーンに対する奥行き方向の寸法が増し、薄型のリアプロジェクターとすることができないという問題があった。
本発明は、上記の従来の課題を解決するもので、台形歪みを生じさせず、軽量化及び小型化を可能とするリアプロジェクターを提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
本発明のリアプロジェクターは、キャビネット内に、表示手段と、該表示手段により表示される原画像を拡大投写するための投写手段と、該投写手段より投写される画像光束をキャビネットの前面に設置された映写手段の背面に導くための反射手段と、該反射手段により導かれた画像光束を映写する映写手段とよりなるリアプロジェクターにおいて、前記反射手段は前記投写手段より投写された画像光束を反射することにより案内する第1反射鏡と第2反射鏡と、前記第2反射鏡にて案内された画像光束を反射して映写手段に映写する第3反射鏡とより形成され、前記第1反射鏡と第2反射鏡の反射面が直交するように配置するとともに、前記第2反射鏡と第3反射鏡は平行な位置で対向するように配置したことによって、台形歪みの発生を防止することが可能である。
また、前記キャビネットは、それぞれ分離可能な第1キャビネットと第2キャビネットより形成されることによって、不使用時や輸送の際には分離してスペースを有効に使用することを可能とするリアプロジェクターである。
前記第1キャビネットには映写手段及び第3反射鏡が配置され、前記第2キャビネットには表示手段、投写手段、第1反射鏡、第2反射鏡が配置されるように構成されることによって、第1キャビネットに配置された映写手段を大きくとることが可能である。
前記映写手段は原画像を映写する映写モードと、外表面に文字・記号・図形などを任意に書き込み可能な書き込みモード又は外表面をタッチパネルとして使用可能なタッチパネルモードの少なくとも一つのモードを有することによって、投写映像に好適な指示・説明を付与することを可能とする。
また、前記映写手段の映写モードと、書き込みモード又はタッチパネルモードの少なくとも一つのモードが赤外線又は超音波センサーによって選択可能とするリアプロジェクターとすることも可能であり、これによって、会議などに際して別途ホワイトボードなどを配置する必要がなく、会議室のスペースを有効に使用することを可能とするとともに、投写映像に好適な指示・説明を与えることを可能とする。
前記映写手段の映写モードと、書き込みモード又はタッチパネルモードは同時に使用することが可能であり、映写されている映像に対して書き込みを行うなどの使用方法によって、より平易な指示・説明を与えることを可能とする。
本発明のリアプロジェクターは、図1は本発明のリアプロジェクターを表す正面図であり、図2は本発明のリアプロジェクターを表す側面断面図であり、図3は本発明のリアプロジェクターを表す平面断面図である。1はキャビネットであり、2は映写手段であり、3は表示手段であり、4は投写手段であり、5は第1反射鏡であり、6は第2反射鏡であり、7は第3反射鏡である。
キャビネット1は、それぞれ分離可能な第1キャビネット11と第2キャビネット12により形成され、前記第1キャビネット11には映写手段2および第3反射鏡7が配置され、前記第2キャビネット12には表示手段3、投写手段4、第1反射鏡5、第2反射鏡6が配置されている。このような構成とすることによって、不使用時や輸送の際には分離してスペースを有効に使用することを可能とする。
また、前記投写手段4より投写された画像光束を反射することにより案内する第1反射鏡5の反射面と第2反射鏡6の反射面は直交するように配置されるとともに、前記第2反射鏡6の反射面と第3反射鏡7の反射面は平行な位置で対向するように配置されるように構成することによって、映写手段2の背面から斜め投写しても映写手段2に形成される拡大画像に台形歪みが生じることがなく、正規の画像を映し出すことができながらキャビネット1の奥行き寸法を大幅に短縮することができ、超薄型で大画面のリアプロジェクターを得ることができる。
前記映写手段2は原画像を映写する映写モードと、外表面に文字・記号・図形などを任意に書き込み可能な書き込みモードを有する。前記書き込みモードを採用することによって、投写映像に好適な指示・説明を付与することを可能とするものである。
また、前記映写手段2の映写モードと、書き込みモードは赤外線センサー9によって選択可能である。これによって、会議などに際して別途ホワイトボードなどを配置する必要がなく、会議室のスペースを有効に使用することを可能とするとともに、投写映像に好適な指示・説明を行うことが可能である。
前記映写手段2の映写モードと、書き込みモードは同時に機能させて、映写中の画面にマーカなどで書き込みを行うことが可能であり、会議などにおける説明などにはより平易な説明が可能である。
尚、本実施例では、映写モードと選択可能な別の機能モードとして、書き込みモードのみを使用したが、書き込みモードと合わせてタッチパネルモードを選択することも可能である。また、本実施例ではモード選択のためのセンサーに赤外線センサーを使用したが、超音波センサーを使用することも可能である。
発明の効果
本発明は、上記の如く構成したことにより、リアプロジェクターの筐体を小型化・薄型化しても台形歪を生じることがないので、リアプロジェクターを小型化・薄型化してスペースを有効に活用することが可能である。
また、前記キャビネットは、それぞれ分離可能な第1キャビネットと第2キャビネット形成するとともに、前記第1キャビネットには映写手段及び第3反射鏡が配置され、前記第2キャビネットには表示手段、投写手段、第1反射鏡、第2反射鏡が配置するにより、不使用時や輸送の際には分離してスペースを有効に使用することを可能とする。
前記映写手段は原画像を映写する映写モードと、外表面に文字・記号・図形などを任意に書き込み可能な書き込みモード又は外表面をタッチパネルとして使用可能なタッチパネルモードの少なくともいずれか一つのモードを備えることによって、会議などに際して投写映像に好適な指示・説明を与えることを可能とするものである。
本発明のリアプロジェクターを表す正面図である。 本発明にリアプロジェクターを表す側面断面図である。 本発明にリアプロジェクターを表す平面断面図である。
符号の説明
1 キャビネット
2 映写手段
3 表示手段
4 投写手段
5 第1反射鏡
6 第2反射鏡
7 第3反射鏡
9 赤外線センサー
11 第1キャビネット
12 第2キャビネット

Claims (6)

  1. キャビネット内に、表示手段と、該表示手段により表示される原画像を拡大投写するための投写手段と、該投写手段より投写される画像光束をキャビネットの前面に設置された映写手段の背面に導くための反射手段と、該反射手段により導かれた画像光束を映写する映写手段とよりなるリアプロジェクターにおいて、前記反射手段は前記投写手段より投写された画像光束を反射することにより案内する第1反射鏡と第2反射鏡と、前記第2反射鏡にて案内された画像光束を反射して映写手段に映写する第3反射鏡とより形成され、前記第1反射鏡と第2反射鏡の反射面が直交するように配置するとともに、前記第2反射鏡と第3反射鏡は平行な位置で対向するように配置したことを特徴とするリアプロジェクター。
  2. 前記キャビネットは、それぞれ分離可能な第1キャビネットと第2キャビネットより形成されることを特徴とする請求項1に記載のリアプロジェクター。
  3. 前記第1キャビネットには映写手段及び第3反射鏡が配置され、前記第2キャビネットには表示手段、投写手段、第1反射鏡、第2反射鏡が配置されていることを特徴とする請求項2に記載のリアプロジェクター。
  4. 前記映写手段は原画像を映写する映写モードと、外表面に文字・記号・図形などを任意に書き込み可能な書き込みモード又は外表面をタッチパネルとして使用可能なタッチパネルモードの少なくともいずれか一つのモードを有することを特徴とする請求項1乃至請求項3に記載のリアプロジェクター。
  5. 前記映写手段の映写モードと、書き込みモード又はタッチパネルモードの少なくともいずれか一つのモードが赤外線又は超音波センサーによって選択可能とすることを特徴とする請求項4に記載のリアプロジェクター。
  6. 前記映写手段の映写モードと、書き込みモード又はタッチパネルモードの少なくともいずれか一つのモードは同時使用可能であることを特徴とする請求項4又は請求項5に記載のリアプロジェクター。
JP2003436792A 2003-12-25 2003-12-25 リアプロジェクター Pending JP2005189784A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003436792A JP2005189784A (ja) 2003-12-25 2003-12-25 リアプロジェクター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003436792A JP2005189784A (ja) 2003-12-25 2003-12-25 リアプロジェクター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005189784A true JP2005189784A (ja) 2005-07-14

Family

ID=34791952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003436792A Pending JP2005189784A (ja) 2003-12-25 2003-12-25 リアプロジェクター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005189784A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007113997A1 (ja) * 2006-03-31 2007-10-11 Nikon Corporation 電子機器
JP2007317555A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Matsushita Electric Works Ltd 照明器具

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6326833U (ja) * 1986-08-06 1988-02-22
JPH04361250A (ja) * 1991-06-07 1992-12-14 Sony Corp 背面投射型プロジェクター
JPH05165096A (ja) * 1991-12-12 1993-06-29 Seiko Epson Corp 背面投写型表示装置
JPH06160975A (ja) * 1992-11-25 1994-06-07 Casio Comput Co Ltd 投影型表示装置
JPH06165092A (ja) * 1992-11-24 1994-06-10 Casio Comput Co Ltd 投影型表示装置
JPH06347898A (ja) * 1993-06-04 1994-12-22 Fuji Photo Film Co Ltd 電子黒板
JPH10308908A (ja) * 1997-05-08 1998-11-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd リアプロジェクション装置
JP2002107820A (ja) * 2000-10-02 2002-04-10 Seiko Epson Corp プロジェクタ
JP2003099195A (ja) * 2001-09-19 2003-04-04 Ricoh Co Ltd プロジェクタ
JP2003099197A (ja) * 2001-09-25 2003-04-04 Ricoh Co Ltd タッチパネル式プロジェクター
JP2003158597A (ja) * 2001-11-21 2003-05-30 Mitsubishi Rayon Co Ltd 手書き画像入力面として使用されるスクリーンを備えた画像表示装置

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6326833U (ja) * 1986-08-06 1988-02-22
JPH04361250A (ja) * 1991-06-07 1992-12-14 Sony Corp 背面投射型プロジェクター
JPH05165096A (ja) * 1991-12-12 1993-06-29 Seiko Epson Corp 背面投写型表示装置
JPH06165092A (ja) * 1992-11-24 1994-06-10 Casio Comput Co Ltd 投影型表示装置
JPH06160975A (ja) * 1992-11-25 1994-06-07 Casio Comput Co Ltd 投影型表示装置
JPH06347898A (ja) * 1993-06-04 1994-12-22 Fuji Photo Film Co Ltd 電子黒板
JPH10308908A (ja) * 1997-05-08 1998-11-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd リアプロジェクション装置
JP2002107820A (ja) * 2000-10-02 2002-04-10 Seiko Epson Corp プロジェクタ
JP2003099195A (ja) * 2001-09-19 2003-04-04 Ricoh Co Ltd プロジェクタ
JP2003099197A (ja) * 2001-09-25 2003-04-04 Ricoh Co Ltd タッチパネル式プロジェクター
JP2003158597A (ja) * 2001-11-21 2003-05-30 Mitsubishi Rayon Co Ltd 手書き画像入力面として使用されるスクリーンを備えた画像表示装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007113997A1 (ja) * 2006-03-31 2007-10-11 Nikon Corporation 電子機器
JP2007271921A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Nikon Corp 電子機器
JP2007317555A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Matsushita Electric Works Ltd 照明器具
JP4630229B2 (ja) * 2006-05-26 2011-02-09 パナソニック電工株式会社 照明器具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8210693B2 (en) Projection type image display apparatus and projection optical system
JP5185586B2 (ja) 電子黒板
JPH05100312A (ja) 投射型表示装置
JP2008070694A (ja) プロジェクションシステム
US20020051094A1 (en) Aperture element for video projector and video projector using the same aperture element
US20050073654A1 (en) Image projecting apparatus
JP2005189784A (ja) リアプロジェクター
JP2000305079A (ja) 背面投写型表示装置
JPH11327048A (ja) 背面投写型表示装置
KR100364666B1 (ko) 박형 프로젝션 시스템
JPH06186496A (ja) 投影型画像表示装置
JPH0457014A (ja) 投射型表示装置
JP2932609B2 (ja) 背面投射型表示装置
JP3133051B2 (ja) 投射表示装置
KR100869194B1 (ko) 이중 반사판을 갖는 프로젝션 텔레비전
JP2002196417A (ja) マルチディスプレイ装置
JPH06148566A (ja) 投射型表示装置
JP4031307B2 (ja) 画像投影システム
JP2006053463A (ja) 副投射機能付きプロジェクタ
JPH06165092A (ja) 投影型表示装置
JP2008083110A (ja) プロジェクタ
JP3018525B2 (ja) 液晶プロジェクタ
JPH0353289A (ja) マルチビデオプロジェクターシステム
JP2007163832A (ja) スクリーンおよび背面投写型表示装置
KR20030036701A (ko) 감소된 깊이를 갖는 배면 투사 텔레비전 수상기를 위한광학 배열체

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20061213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101130