JP2005189605A - 光半導体モジュールおよびその製造方法 - Google Patents
光半導体モジュールおよびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005189605A JP2005189605A JP2003432232A JP2003432232A JP2005189605A JP 2005189605 A JP2005189605 A JP 2005189605A JP 2003432232 A JP2003432232 A JP 2003432232A JP 2003432232 A JP2003432232 A JP 2003432232A JP 2005189605 A JP2005189605 A JP 2005189605A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical semiconductor
- transparent resin
- optical
- semiconductor module
- semiconductor element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Light Receiving Elements (AREA)
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
Abstract
【解決手段】 光伝送路のガイドと光素子搭載電極を備えた光電気フェルールにファイバカッターで切断したままの光ファイバを挿入して固定する。その際、透明樹脂スペーサを挿入して光結合距離を調整する。
【選択図】 図1
Description
光対策が可能になるが、特許文献1のような従来例では光ファイバと保持部材を一体形成して光半導体素子用のパターン電極を形成しているため、無反射コーティングもパターン形成する必要がある。これは前述の生産性の面でも困難な内容となる。また、面発光レーザと光ファイバの距離を適切にとることで戻り光の影響を緩和可能である。即ち、面発光レーザと光ファイバの距離を極端に離すと単純に光結合が弱くなり、光伝送そのものが難しくなるが、適度な距離に設定すると光結合も低くなるが反射戻り光も小さくなり、光伝送は可能でありながら反射戻り光の影響をかなり抑制可能になる。しかしながら、特許文献1に示された光半導体モジュールでは、光半導体素子と光ファイバ端の距離制御は実質困難であり、特に、100μm近い距離を離す場合、スペーサの厚さ制御や光ファイバのエッチング後退を制御して行うことになるが、非常に再現性に乏しいものになりやすい。
フィルとする(図6)。このとき、透明アンダーフィル樹脂の注入は、8のガイド穴後部から行うことも可能であり、また、光電気フェルール側面に設けた樹脂注入開口(図示せず)から行っても良い。透明アンダーフィル樹脂7としては、アクリルやシリコーン、エポキシ等の透明樹脂を用いればよく、加熱または紫外線照射で硬化するタイプを用いるのが効率的に作業できる。また、可能な限り、硬化後の屈折率が透明樹脂スペーサ6の屈折率と整合していることが過剰な散乱損失を防止するために望ましい。
2 … 突起電極
3 … 光半導体素子
4 … 光ファイバ芯線
5 … 保護被覆
6 … 透明樹脂スペーサ
7 … 透明樹脂アンダーフィル
8 … ガイド
Claims (12)
- 光伝送路を位置決めするガイドを備えた光電気フェルールと、
光半導体素子と、
前記光半導体素子と前記光伝送路の光入出力端面との間に挿入されて前記光半導体素子と前記光入出力端面とをその厚さにより離隔する透明樹脂膜と、
前記光電気フェルールにおける、前記ガイドの一端開口部の周囲に設けられ、かつ前記透明樹脂膜を貫通することで前記光半導体素子と接続された突起電極と、
前記透明樹脂膜の周囲、及び前記突起電極の周囲を充填する透明樹脂と、
を具備することを特徴とする光半導体モジュール。 - 前記突起電極は、光電気フェルールと一体となっている支持体と、前記支持体上に設けられた導電体からなる電極部とで構成されることを特徴とする請求項1記載の光半導体モジュール。
- 前記突起電極は、多層構造を有する導電体からなることを特徴とする請求項1記載の光半導体モジュール。
- 前記透明樹脂膜は、可撓性を有することを特徴とする請求項1乃至3に記載の光半導体モジュール。
- 前記ガイドの他端開口部の断面は、前記ガイド中央部の断面よりも大きいことを特徴とする請求項1乃至4に記載の光半導体モジュール。
- 光伝送路を位置決めする複数のガイドを備えた光電気フェルールと、
光半導体素子と、
前記光半導体素子と前記光伝送路の光入出力端面との間に挿入されて前記光半導体素子と前記光入出力端面とをその厚さにより離隔する透明樹脂膜と、
前記光電気フェルールにおける、前記ガイドの一端開口部の周囲に設けられ、かつ前記透明樹脂膜を貫通することで前記光半導体素子と接続された突起電極と、
前記透明樹脂膜の周囲、及び前記突起電極の周囲を充填する透明樹脂と、
を具備することを特徴とする光半導体モジュール。 - 前記突起電極は、光電気フェルールと一体となっている支持体と、導電体からなる電極部とで構成されることを特徴とする請求項6記載の光半導体モジュール。
- 前記突起電極は、多層構造を有する導電体からなることを特徴とする請求項6記載の光半導体モジュール。
- 前記透明樹脂膜は、可撓性を有することを特徴とする請求項6乃至8に記載の光半導体モジュール。
- 前記ガイドの他端開口部の断面は、前記ガイド中央部の断面よりも大きいことを特徴とする請求項6乃至9に記載の光半導体モジュール。
- 透明樹脂膜を光電気フェルールの突起電極が形成されている面に押し付けて前記突起電極の先端を前記第一の透明樹脂シートから突き出させる工程と、
前記突起電極に前記光半導体素子を装着する工程と、
光伝送路を前記光電気フェルールのガイドに挿入して前記透明樹脂膜を前記光半導体素子に押し付け接触させる工程と、
前記光半導体素子の周囲から透明樹脂を注入して固化せしめる工程と、
を具備することを特徴とする光半導体モジュールの製造方法。 - 前記突起電極の先端を前記第一の透明樹脂シートから突き出させる工程は、ゴム板を用いて透明樹脂膜を光電気フェルールの突起電極が形成されている面に押し付けてなされることを特徴とする請求項11記載の光半導体モジュールの製造方法。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003432232A JP3935467B2 (ja) | 2003-12-26 | 2003-12-26 | 光半導体モジュールの製造方法 |
EP04257856A EP1548475B1 (en) | 2003-12-26 | 2004-12-16 | Optical semiconductor module and method of manufacturing the same |
DE602004032008T DE602004032008D1 (de) | 2003-12-26 | 2004-12-16 | Optische Halbleitermodul und Verfahren zu dessen Herstellung |
US11/012,273 US7192199B2 (en) | 2003-12-26 | 2004-12-16 | Optical semiconductor module and method of manufacturing the same |
TW093139667A TWI263813B (en) | 2003-12-26 | 2004-12-20 | Optical semiconductor module and method of manufacturing the same |
CNB2004101048983A CN100370293C (zh) | 2003-12-26 | 2004-12-24 | 光学半导体模块和制造该模块的方法 |
KR1020040112792A KR100645414B1 (ko) | 2003-12-26 | 2004-12-27 | 광 반도체 모듈 및 그 제조 방법 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003432232A JP3935467B2 (ja) | 2003-12-26 | 2003-12-26 | 光半導体モジュールの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005189605A true JP2005189605A (ja) | 2005-07-14 |
JP3935467B2 JP3935467B2 (ja) | 2007-06-20 |
Family
ID=34789994
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003432232A Expired - Fee Related JP3935467B2 (ja) | 2003-12-26 | 2003-12-26 | 光半導体モジュールの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3935467B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007105603A1 (ja) * | 2006-03-10 | 2007-09-20 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | 光接続部品の製造方法および光接続部品 |
JP2009139895A (ja) * | 2007-12-11 | 2009-06-25 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光モジュールおよび光モジュールの製造方法 |
WO2009119426A1 (ja) * | 2008-03-26 | 2009-10-01 | 住友電気工業株式会社 | 光電変換モジュールおよびその組み立て方法ならびにそれを用いた光電対応情報処理機器 |
WO2009123313A1 (ja) * | 2008-04-04 | 2009-10-08 | 住友電気工業株式会社 | 光モジュール及びその組立方法 |
JP2011102925A (ja) * | 2009-11-11 | 2011-05-26 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光電気変換部品、光電気変換モジュール及び光電気変換モジュールの製造方法 |
Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0250110A (ja) * | 1988-08-12 | 1990-02-20 | Hitachi Ltd | 光素子モジュール |
JPH07218777A (ja) * | 1994-01-26 | 1995-08-18 | Alps Electric Co Ltd | 光通信用モジュール |
JPH08254635A (ja) * | 1995-02-09 | 1996-10-01 | At & T Ipm Corp | 光学相互接続装置 |
JPH0990176A (ja) * | 1995-09-27 | 1997-04-04 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 半導体光素子モジュール |
JPH09127375A (ja) * | 1995-08-30 | 1997-05-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光結合モジュール及びその製造方法 |
JP2000062017A (ja) * | 1998-08-20 | 2000-02-29 | Tookoo:Kk | 合成樹脂シートを成形して裁断する成形品の製造装置 |
JP2000208859A (ja) * | 1999-01-13 | 2000-07-28 | Hitachi Ltd | 光伝送装置 |
JP2001059924A (ja) * | 1999-06-16 | 2001-03-06 | Seiko Epson Corp | 光モジュール及びその製造方法並びに光伝達装置 |
JP2001127312A (ja) * | 1999-10-28 | 2001-05-11 | Seiko Epson Corp | 光モジュール及びその製造方法並びに光伝達装置 |
JP2001159724A (ja) * | 1999-12-02 | 2001-06-12 | Seiko Epson Corp | 光モジュール及びその製造方法並びに光伝達装置 |
JP2002164602A (ja) * | 2000-11-27 | 2002-06-07 | Seiko Epson Corp | 光モジュール及びその製造方法並びに光伝達装置 |
JP2002267893A (ja) * | 2001-03-13 | 2002-09-18 | Seiko Epson Corp | 光モジュール及びその製造方法並びに光伝達装置 |
JP2005189604A (ja) * | 2003-12-26 | 2005-07-14 | Toshiba Corp | 光半導体モジュールおよびその製造方法 |
-
2003
- 2003-12-26 JP JP2003432232A patent/JP3935467B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0250110A (ja) * | 1988-08-12 | 1990-02-20 | Hitachi Ltd | 光素子モジュール |
JPH07218777A (ja) * | 1994-01-26 | 1995-08-18 | Alps Electric Co Ltd | 光通信用モジュール |
JPH08254635A (ja) * | 1995-02-09 | 1996-10-01 | At & T Ipm Corp | 光学相互接続装置 |
JPH09127375A (ja) * | 1995-08-30 | 1997-05-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光結合モジュール及びその製造方法 |
JPH0990176A (ja) * | 1995-09-27 | 1997-04-04 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 半導体光素子モジュール |
JP2000062017A (ja) * | 1998-08-20 | 2000-02-29 | Tookoo:Kk | 合成樹脂シートを成形して裁断する成形品の製造装置 |
JP2000208859A (ja) * | 1999-01-13 | 2000-07-28 | Hitachi Ltd | 光伝送装置 |
JP2001059924A (ja) * | 1999-06-16 | 2001-03-06 | Seiko Epson Corp | 光モジュール及びその製造方法並びに光伝達装置 |
JP2001127312A (ja) * | 1999-10-28 | 2001-05-11 | Seiko Epson Corp | 光モジュール及びその製造方法並びに光伝達装置 |
JP2001159724A (ja) * | 1999-12-02 | 2001-06-12 | Seiko Epson Corp | 光モジュール及びその製造方法並びに光伝達装置 |
JP2002164602A (ja) * | 2000-11-27 | 2002-06-07 | Seiko Epson Corp | 光モジュール及びその製造方法並びに光伝達装置 |
JP2002267893A (ja) * | 2001-03-13 | 2002-09-18 | Seiko Epson Corp | 光モジュール及びその製造方法並びに光伝達装置 |
JP2005189604A (ja) * | 2003-12-26 | 2005-07-14 | Toshiba Corp | 光半導体モジュールおよびその製造方法 |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007105603A1 (ja) * | 2006-03-10 | 2007-09-20 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | 光接続部品の製造方法および光接続部品 |
JP2007241132A (ja) * | 2006-03-10 | 2007-09-20 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光接続部品の製造方法および光接続部品 |
US7957616B2 (en) | 2006-03-10 | 2011-06-07 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Method of producing an optical connecting component, and optical connecting component |
KR101235992B1 (ko) | 2006-03-10 | 2013-02-21 | 스미토모 덴키 고교 가부시키가이샤 | 광 접속 부품의 제조 방법, 및 광 접속 부품 |
JP2009139895A (ja) * | 2007-12-11 | 2009-06-25 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光モジュールおよび光モジュールの製造方法 |
WO2009119426A1 (ja) * | 2008-03-26 | 2009-10-01 | 住友電気工業株式会社 | 光電変換モジュールおよびその組み立て方法ならびにそれを用いた光電対応情報処理機器 |
US8235603B2 (en) | 2008-03-26 | 2012-08-07 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Optoelectric conversion module, method for assembling same, and optoelectric information processor using same |
JP5327052B2 (ja) * | 2008-03-26 | 2013-10-30 | 住友電気工業株式会社 | 光電変換モジュールおよびそれを用いた光電対応情報処理機器 |
WO2009123313A1 (ja) * | 2008-04-04 | 2009-10-08 | 住友電気工業株式会社 | 光モジュール及びその組立方法 |
JP2009251224A (ja) * | 2008-04-04 | 2009-10-29 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光モジュール及びその組立方法 |
JP2011102925A (ja) * | 2009-11-11 | 2011-05-26 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光電気変換部品、光電気変換モジュール及び光電気変換モジュールの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3935467B2 (ja) | 2007-06-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7118293B2 (en) | Optical module and manufacturing method of the same, optical communication device, opto-electrical hybrid integrated circuit, circuit board, and electronic apparatus | |
TW424167B (en) | Optical transmit-receive module, optical transmit-receive coupler and optical transmit-receive system using same | |
KR100645414B1 (ko) | 광 반도체 모듈 및 그 제조 방법 | |
US7539367B2 (en) | Optical system connection structure, optical component, and optical communication module | |
US9160450B2 (en) | Multi-channel transceiver | |
JP2006091241A (ja) | 光電気複合配線部品及びこれを用いた電子機器 | |
JP2000082830A (ja) | 光通信装置用光学サブアセンブリ及びその製造方法 | |
JP2004240220A (ja) | 光モジュール及びその製造方法、混成集積回路、混成回路基板、電子機器、光電気混載デバイス及びその製造方法 | |
JP2004354532A (ja) | 光モジュール及びその製造方法、光通信装置、電子機器 | |
KR102206368B1 (ko) | 커넥터 플러그 및 이를 이용한 액티브 광 케이블 조립체 | |
JP2011095295A (ja) | 光モジュールの光ファイバブロックおよびその製造方法 | |
KR100476685B1 (ko) | 광결합 모듈 어셈블리 및 그의 패키징 방법 | |
JP2010097169A (ja) | 光電気モジュール、光基板および光電気モジュール製造方法 | |
JP2008209767A (ja) | 光モジュール及びその製造方法 | |
JP3935467B2 (ja) | 光半導体モジュールの製造方法 | |
JP3920264B2 (ja) | 光半導体モジュールの製造方法 | |
US8636426B2 (en) | Photoelectric conversion system with optical transceive module | |
JP6728639B2 (ja) | 光配線接続構造、及び光配線接続方法 | |
JP5395042B2 (ja) | 光路変換デバイスの製造方法 | |
JP3831350B2 (ja) | 光半導体モジュール及びその製造方法 | |
US5545359A (en) | Method of making a plastic molded optoelectronic interface | |
JP2002350654A (ja) | プラスチック光ファイバ、その作製方法、それを用いた光実装体および光配線装置 | |
JP2002311260A (ja) | プラスチック光ファイバ、その作製方法、それを用いた光実装体および光配線装置 | |
JP2007073664A (ja) | 光送受信モジュールおよび光通信装置 | |
JP2009223340A (ja) | 光学部品、およびそれに用いられる光路変換デバイス |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20050415 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20050606 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061102 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070112 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070131 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070316 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070319 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140330 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |