JP2007241132A - 光接続部品の製造方法および光接続部品 - Google Patents

光接続部品の製造方法および光接続部品 Download PDF

Info

Publication number
JP2007241132A
JP2007241132A JP2006066628A JP2006066628A JP2007241132A JP 2007241132 A JP2007241132 A JP 2007241132A JP 2006066628 A JP2006066628 A JP 2006066628A JP 2006066628 A JP2006066628 A JP 2006066628A JP 2007241132 A JP2007241132 A JP 2007241132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead frame
positioning
connection component
optical connection
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006066628A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4732198B2 (ja
Inventor
Wataru Sakurai
渉 桜井
Kazuto Saito
和人 斎藤
Tomomi Sano
知巳 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Nippon Tsushin Denzai KK
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Nippon Tsushin Denzai KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd, Nippon Tsushin Denzai KK filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2006066628A priority Critical patent/JP4732198B2/ja
Priority to KR1020087002500A priority patent/KR101235992B1/ko
Priority to US11/989,793 priority patent/US7957616B2/en
Priority to CN2007800007672A priority patent/CN101341431B/zh
Priority to PCT/JP2007/054585 priority patent/WO2007105603A1/ja
Priority to TW096108229A priority patent/TWI391719B/zh
Publication of JP2007241132A publication Critical patent/JP2007241132A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4732198B2 publication Critical patent/JP4732198B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4249Packages, e.g. shape, construction, internal or external details comprising arrays of active devices and fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/76Cores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • B29C39/22Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C39/26Moulds or cores
    • B29C39/34Moulds or cores for undercut articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/2628Moulds with mould parts forming holes in or through the moulded article, e.g. for bearing cages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/40Removing or ejecting moulded articles
    • B29C45/44Removing or ejecting moulded articles for undercut articles
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4274Electrical aspects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2011/00Optical elements, e.g. lenses, prisms
    • B29L2011/0075Light guides, optical cables

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

【課題】 容易に且つ正確に3次元的な電気配線を行うことができる光接続部品の製造方法および光接続部品を提供する。
【解決手段】 第1スライドコア55に設けられているコアピン54の位置決めを行うための第2スライドコア56に設けられている位置決め用突起58を、リードフレーム30に設けられている位置決め用孔34に嵌合させる。リードフレーム30はリードパターン31の近傍に設けられているので、リードパターン31を第2スライドコア56に対して正確な位置に位置決めしてインサート成形することができるので、容易に正確な位置に3次元的な電気配線を行うことができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、光ファイバと光電変換ユニットとを接続する光接続部品の製造方法およびこの製造方法により製造された光接続部品に関し、例えば成形体に設けられた挿通孔を挿通する複数本の光ファイバと、挿通孔に対向して成形体の前面に設けられる光電変換ユニットとを接続する光接続部品の製造方法およびこの製造方法により製造された光接続部品に関するものである。
ブロードバンドの発展に伴い、ネットワークノード上のルーター、更には、情報家電にも高速化・大容量化の要求が高まっている。これに対し、電気伝送の入出力部分でE/0変換を行い、光ファイバの広帯域性を生かして高速・大容量伝送を行う光インターコネクションの導入検討が伸展している。このため、E/0変換部分において、光電変換素子(発光素子、受光素子)と光ファイバの結合を行うための技術が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
図8に示すように、特許文献1に記載の光接続部品100は、光ファイバ101を保持孔102内に機械的に保持し、光ファイバ101の光入出力端面103を主面上に露出させた成形体104を有しており、この成形体104の主面上には電気配線105が設けられている。また、光ファイバ101の前方には絶縁フィルム106を介して光半導体素子107が設けられており、この光半導体素子107はバンプ108により電気配線105に接続されている。
特開2005−43622号公報(図1)
ところで、特許文献1に記載の光接続部品の製造方法では、成形体104の主面上と側面上に繋がって形成された電気配線を有することで、接続位置の自由度が高くなるとあるが、そもそも、そのように物体表面に連続して3次元的な電気配線を正確に形成することが困難であった。
本発明の目的は、容易に且つ正確に3次元的な電気配線を行うことができる光接続部品の製造方法およびこの製造方法により製造された光接続部品を提供することにある。
前述した目的を達成するために、本発明にかかる光接続部品の製造方法は、光ファイバを挿通する挿通孔を有する成形体と光電変換ユニットと電気接続するためのリードパターンを有し、光電変換ユニットと接続する光接続部品の製造方法であって、前記リードパターンを有するリードフレームの前記リードパターンの近傍に位置決め用孔を設け、金型内に設けた位置決め用突起に、前記位置決め用孔を嵌合させ前記リードフレームを位置決めする工程と、前記位置決め用突起に前記位置決め用孔を嵌合させた状態で前記リードフレームをインサート成形する工程を有することである。
このように構成された光接続部品の製造方法においては、位置決めを行うための位置決め用突起を、リードフレームに設けられている位置決め用孔に嵌合させる。リードフレームはリードパターンの近傍に設けられているので、リードパターンを正確な位置に位置決めしてインサート成形することができ、容易に正確な位置に3次元的な電気配線を行うことができる。
また、本発明にかかる光接続部品の製造方法は、前記金型は、前記挿通孔を形成するためのコアピンを有する第1スライドコアと、前記コアピンの位置決めを行う第2スライドコアを備え、前記第2スライドコアに前記位置決め用突起が設けられていることにある。
また、本発明にかかる光接続部品の製造方法は、前記位置決め用突起は断面が矩形状をなし、高さが使用する前記リードフレームの厚さの3倍以上であることにある。
このように構成された光接続部品の製造方法においては、第2スライドコアに設けられている位置決め用突起の高さが、リードフレームの厚さの3倍以上あるので、リードフレームに設けられている位置決め用孔に確実に嵌合することができ、正確な位置決めを行うことができる。
また、本発明にかかる光接続部品の製造方法は、前記リードフレームを前記成形体にインサート成形する際に、前記リードフレームにテンションをかけながら成形することにある。
このように構成された光接続部品の製造方法においては、リードフレームをインサート成形する際にリードフレームにテンションをかけるので、樹脂が注入されてもリードフレームは位置決めされた位置に保持されることになり、正確な位置にインサート成形することができる。
また、本発明にかかる光接続部品の製造方法は、リードフレームのテンションをフープ送り方向にかけていることにある。このような構成にすると、リードフレームを金型に対して、より精密に位置決めすることができる。
また、本発明にかかる光接続部品は、上述の光接続部品の製造方法によって製造したことにある。
このように構成された光接続部品においては、金型に設けられているコアピンの位置決めを行うための金型に設けられている位置決め用突起を、リードフレームに設けられている位置決め用孔に嵌合させる。これにより、リードフレームを金型内で正確な位置に位置決めしてインサート成形することができるので、容易に正確な位置に3次元的な電気配線を行うことができる。
本発明によれば、金型内に位置決め用突起を設け、リードフレームにおけるリードパターンの近傍に位置決め用孔を設けたので、位置決め用突起を位置決め用孔に嵌合させることにより、リードフレームを金型内で正確な位置に位置決めしてインサート成形することができ、容易に正確な位置に3次元的な電気配線を行うことができるという効果が得られる。
以下、本発明に係る実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。
図1は本発明に係る光接続部品の本体側を示す斜視図、図2は本発明に係る光接続部品の先端部における図1中II−II位置に対応する断面図、図3はリードフレームの平面図、図4は本発明に係る光接続部品の製造に用いられる金型を示す断面図、図5は第2スライドコアの斜視図、図6はリードフレームを第2スライドコアに位置決めした状態を示す正面図、図7(A)はリードフレームを取り付けた第2スライドコアを金型に取り付ける状態を示す平面図、図7(B)は第2スライドコアを金型に取り付けてリードフレームをセットした状態を示す平面図である。
図1および図2に示すように、光接続部品10は、全体略直方体形状の成形体20である本体10aと、本体10aの前面21に取り付けられた光電変換ユニット40を有している。本体10aの前面21および前面21に連続した側面22(図1および図2において上面)にわたって電気配線部23が設けられており、例えば、図1において短い電気配線部23aの位置には光ファイバ11の先端面11bが露出できる光ファイバ挿通孔24が設けられている。また、電気配線部23の両端部および短い電気配線部23aの間には長い配線部23bが設けられている。
一方、図2に示すように、光電変換ユニット40には光電変換素子41が設けられており、活性層42が本体10a前面21の光ファイバ挿通孔24に対向して位置決めされている。なお、光電変換ユニット40には活性層42に給電あるいは活性層42からの信号を送るための駆動用電極43が設けられており、光電変換ユニット40を本体10aの前面21に取り付けると、駆動用電極43が本体10aの電気配線部23に接触するように設けられている。
これにより、光接続部品10を基板(図示省略)上に実装すると、電気配線部23を介して光電変換素子41と電気的接続がなされ、光ファイバ11に光信号を発したり、光ファイバ11からの光信号を受けて信号の送信をしたりすることができるようになっている。
図3には、本発明に係る光接続部品10に用いられるリードフレーム30が示されている。このリードフレーム30は、前述した電気配線部23を形成するリードパターン31を有している。リードパターン31は、短い電気配線23aを形成する短いリード31aと、長い電気配線23bを形成する長いリード31bを有しており、リード31a、31bの間はリードフレーム30が切り欠かれて空間33が設けられている。従って、成型時には樹脂59が空間33に入り込んで、インサート成形することになる。
なお、通常、リードフレーム30は、図3において上下方向に連続して多数設けられており、リードフレーム30をインサート成形する際には連続して供給できるようになっている。
そして、リードパターン31の四隅には、リードフレーム30の位置決め用孔32が設けられているが、これらの位置決め用孔32はリードパターン31から離れた位置にある。このため、高密度化に伴って光ファイバ11の配列ピッチが小さくなるに従い、位置決め精度が十分ではないという問題が発生してきた。例えば、光ファイバ11の配列ピッチを250μmとして、リード31a、31bの幅を50μm、空間33の幅を75μmとした場合、コアピン54とリード31bとのクリアランスは、わずかに37.5μmとなる。そこで、リードパターン31の近傍でリードフレーム30を正確に位置決めできるように、リードフレーム30に位置決め用孔34を設けた。この位置決め用孔34は、例えば矩形状をしており、リードパターン31から連続して設けるようにしてもよい。
なお、リードフレーム30におけるリードパターン31、位置決め孔32および位置決め用孔34等の形成は、例えば、エッチングやプレスによる打ち抜きにより形成することができる。
次に、この発明に係る光接続部品の製造方法に用いられる金型について説明する。
図4に示すように、金型50は、上金型51および下金型52を有していて、上下両金型51、52を組み合わせると内部に光接続部品10の本体10aを形成するためのキャビティ53が形成されるようになっている。また、上下金型51、52の前方(図4において左方)には、第1スライドコア55に対向配置され光ファイバ11の先端部11a(図2参照)が露出する前面21を成形体20に形成するための第2スライドコア56が位置決めピン57によって位置決めされている。
上下金型51、52間には、光ファイバ11を挿通させる挿通孔24(図1および2参照)を成形体20に形成するためのコアピン54を有した第1スライドコア55が挿入されている。下金型52の中央部には、第1スライドコア55の高さ調整用の凸部57が、入れ子構造で上下位置調整可能に設けられている。この凸部57は、樹脂注入時には第1スライドコア55の高さを調整して下方から支持するとともに、製造された光接続部品10の内部に光ファイバ11を固定する際には、接着剤を注入するための接着剤注入口(図示省略)を形成するようになっている。
図5に示すように、第2スライドコア56にはコアピン54の位置決めを行うためのコアピン位置決め孔56bが設けられており、コアピン54の先端をコアピン位置決め孔56bに挿入することにより、キャビティ53内においてコアピン54の位置決めを精密に行うことができるようになっている。
また、第2スライドコア56の前面56aには、リードフレーム30を位置決めするための位置決め用突起58が前方に突出して設けられている。この位置決め用突起58は位置決め用孔34に対応して例えば矩形状をしており、先端面58aの周縁には、面取り58bが設けられている。これにより、位置決め用突起をリードフレームの位置決め用孔に容易に嵌合させることができるようになっている。また、位置決め用突起58の高さ(前方への突出量)は、リードフレーム30の厚さの3倍以上となっている。このため、リードフレーム30に設けられている位置決め用孔34に確実に嵌合することができ、正確な位置決めを行うことができるようになっている。
第2スライドコア56においては、例えばワイヤ放電加工によってコアピン位置決め孔56bを仕上げた後に、このコアピン位置決め孔56bを基準として近傍に研削加工により位置決め用突起58を形成する。これにより、コアピン位置決め孔56bと位置決め用突起58との位置関係を高精度なものとすることができる。
図6には、第2スライドコア56の前面にリードフレーム30を位置決めした状態の正面図が示されている。第2スライドコア56の位置決め用突起58は、リードフレーム30のリードパターン31の近傍に設けられている位置決め用孔34に嵌合しており、位置決め用突起58の先端部はリードフレーム30に位置決め用孔34から露出している。これにより、リードフレーム30を第2スライドコア56に対して正確に位置決めすることができる。
次に、本発明に係る光接続部品の製造方法について説明する。
この光接続部品10の製造方法は、図1に示すように、複数本の光ファイバ11を挿通して露出させる成形体20の前面21および前面21に連続する側面22に、光ファイバ11と対向配置する光電変換ユニット40の電極端子部と電気的接続を行うリードパターン31を有するリードフレーム30(図3参照)をインサート成形するものである。そして、リードフレーム30を成形体20にインサート成形する際に、第2スライドコア56の前面56aに設けられている位置決め用突起58を、リードフレーム30のリードパターン31の近傍に設けられている位置決め用孔34に嵌合させてリードフレーム30の位置決めを行うようにしている(図6参照)。
すなわち、図4に示すように、両金型51、52を組み合わせて金型50をセットして、成形体20を形成するためのキャビティ53を形成する。図6および図7(A)に示すように、リードフレーム30に設けられている位置決め用孔34に第2スライドコア56に設けられている位置決め用突起58を嵌合させて、リードフレーム30を第2スライドコア56に対して高精度に位置決めする。図4および図7(B)に示すように、リードフレーム30が位置決めされた第2スライド56を、位置決めピン57により上金型51および下金型52の先端面51a、52aに位置決めして取り付ける。そして、凸部57を所定の高さに調整して第1のスライドコア55を挿入し、コアピン54の先端を第2スライドコア56のコアピン位置決め孔56bに挿入して位置決めする。その後、金型50内部のキャビティ53に樹脂を注入して、リードフレーム30をインサート成形して成形体20を成形する。このとき、リードフレーム30に送り方向(図4において例えば上下方向)のテンションをかけながら成形することが望ましい。これにより、樹脂が注入されてもリードフレーム30は位置決めされた位置に保持されることになり、正確な位置にインサート成形することができる。なお、図7(B)中A点に対応する位置には位置決め用突起58の面取り58bがあるので、製造された成形体20には成形体20の厚み方向に線が入ることになる。また、リードフレームの位置決め用孔と対応する位置決め突起との間のクリアランスを低減するために、フープ送りの進行方向に、又は、それと逆方向にテンションをかけることで、常に位置決め孔のどちらかの縁に位置決め突起が当たる。これにより、リードフレームを金型に対して、より精密に位置決めすることが可能になる。
樹脂を注入してリードフレーム30のインサート成形が完了したら、第1スライドコア55及び第2スライドコア56を互いに離間する方向に移動した後、成形品20を金型50から取出す。そして、成形体20の前面21にインサート成形されたリードフレーム30の不要な部分をカットして取り除く。
その後、図2に示すように、光電変換素子41の活性層42が成形体20の光ファイバ挿通孔24の正面に位置し、且つ駆動用電極43が本体10a側の電気配線部23すなわちリードフレーム30のリードパターン31に接触するように、光電変換素子ユニット40を成形体20の前面21に取り付ける。
なお、このようにして製造された光接続部品10では、本体10aの前面21は斜めにカットして、伝送特性を向上させることができる。
以上、このように構成された光接続部品の製造方法および光接続部品においては、第2スライドコア56に設けられている位置決め用突起58を、リードフレーム30のリードパターン31の近傍に設けられている位置決め用孔34に嵌合させるので、リードフレーム30を第2スライドコア56に対して正確な位置に位置決めしてインサート成形することができる。これにより、容易に正確な位置に3次元的な電気配線を行うことができる。
なお、本発明の光接続部品の製造方法および光接続部品は、前述した実施形態に限定されるものでなく、適宜な変形,改良等が可能である。
例えば、前述した実施形態において、位置決め用突起58および位置決め用孔34を矩形状としたが、これに限るものではなく、その他の形状でも適用可能である。
また、第2スライドコア56に対するリードフレーム30の位置決めに、上述した位置決め用突起58および位置決め用孔34に加えて、従来から用いられている位置決め用孔32を併用することができる。この場合には、位置決め用孔32は、クリアランスが小さな位置決め用孔34に位置決め用突起58が嵌合するまでの案内ガイドとして機能することになる。
以上のように、本発明に係る光接続部品の製造方法および光接続部品は、金型内に位置決め用突起を設け、リードフレームに位置決め用孔を設けたので、位置決め用突起を位置決め用孔に嵌合させることにより、リードフレームを金型内で正確な位置に位置決めしてインサート成形することができ、容易に正確な位置に3次元的な電気配線を行うことができるという効果を有し、光ファイバと光電変換ユニットとを接続する光接続部品の製造方法および光接続部品、例えば成形体に設けられた挿通孔を挿通する複数本の光ファイバと、挿通孔に対向して成形体の前面に設けられる光電変換ユニットとを接続する光接続部品の製造方法および光接続部品等として有用である。
本発明に係る光接続部品の本体側を示す斜視図である。 本発明に係る光接続部品の先端部における図1中II−II位置の断面図である。 リードフレームの平面図である。 本発明に係る光接続部品の製造に用いられる金型を示す断面図である。 第2スライドコアの斜視図である。 リードフレームを第2スライドコアに位置決めした状態を示す正面図である。 (A)はリードフレームを取り付けた第2スライドコアを金型に取り付ける状態を示す平面図である。 (B)は第2スライドコアを金型に取り付けた状態を示す平面図である。 従来の光接続部品を示す断面図である。
符号の説明
10 光接続部品
11 光ファイバ
20 成形体
21 前面
24 挿通孔
30 リードフレーム
31 リードパターン
32 位置決め用孔
40 光電変換ユニット
54 コアピン
55 第1スライドコア
56 第2スライドコア
58 位置決め用突起
58b 面取り

Claims (6)

  1. 光ファイバを挿通する挿通孔を有する成形体と光電変換ユニットと電気接続するためのリードパターンを有し、光電変換ユニットと接続する光接続部品の製造方法であって、前記リードパターンを有するリードフレームの前記リードパターンの近傍に位置決め用孔を設け、金型内に設けた位置決め用突起に、前記位置決め用孔を嵌合させ前記リードフレームを位置決めする工程と、前記位置決め用突起に前記位置決め用孔を嵌合させた状態で前記リードフレームをインサート成形する工程を有することを特徴とする光接続部品の製造方法。
  2. 前記金型は、前記挿通孔を形成するためのコアピンを有する第1スライドコアと、前記コアピンの位置決めを行う第2スライドコアを備え、前記第2スライドコアに前記位置決め用突起が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の光接続部品の製造方法。
  3. 前記位置決め用突起は断面が矩形状をなし、高さが使用する前記リードフレームの厚さの3倍以上であることを特徴とする請求項1又は2に記載の光接続部品の製造方法。
  4. 前記リードフレームを前記成形体にインサート成形する際に、前記リードフレームにテンションをかけながら成形することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の光接続部品の製造方法。
  5. リードフレームのテンションをフープ送り方向にかけていることを特徴とする請求項4に記載の光接続部品の製造方法。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の光接続部品の製造方法によって製造したことを特徴とする光接続部品。
JP2006066628A 2006-03-10 2006-03-10 光接続部品の製造方法および光接続部品 Expired - Fee Related JP4732198B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006066628A JP4732198B2 (ja) 2006-03-10 2006-03-10 光接続部品の製造方法および光接続部品
KR1020087002500A KR101235992B1 (ko) 2006-03-10 2007-03-08 광 접속 부품의 제조 방법, 및 광 접속 부품
US11/989,793 US7957616B2 (en) 2006-03-10 2007-03-08 Method of producing an optical connecting component, and optical connecting component
CN2007800007672A CN101341431B (zh) 2006-03-10 2007-03-08 光学连接部件的制造方法以及光学连接部件
PCT/JP2007/054585 WO2007105603A1 (ja) 2006-03-10 2007-03-08 光接続部品の製造方法および光接続部品
TW096108229A TWI391719B (zh) 2006-03-10 2007-03-09 Manufacturing method of optical connection parts and optical connection parts

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006066628A JP4732198B2 (ja) 2006-03-10 2006-03-10 光接続部品の製造方法および光接続部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007241132A true JP2007241132A (ja) 2007-09-20
JP4732198B2 JP4732198B2 (ja) 2011-07-27

Family

ID=38509428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006066628A Expired - Fee Related JP4732198B2 (ja) 2006-03-10 2006-03-10 光接続部品の製造方法および光接続部品

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7957616B2 (ja)
JP (1) JP4732198B2 (ja)
KR (1) KR101235992B1 (ja)
CN (1) CN101341431B (ja)
TW (1) TWI391719B (ja)
WO (1) WO2007105603A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4439067B2 (ja) * 2000-02-23 2010-03-24 三菱原子燃料株式会社 鉄系複水酸化物の製造方法及び該複水酸化物を用いた水処理材
JP2010186090A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Hitachi Ltd 光送受信モジュール

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004279439A (ja) * 2003-03-12 2004-10-07 Toshiba Corp 光半導体モジュール及びその製造方法
JP2005043622A (ja) * 2003-07-28 2005-02-17 Toshiba Corp 光半導体モジュール及びその製造方法
JP2005189605A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Toshiba Corp 光半導体モジュールおよびその製造方法
JP2006251212A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Toshiba Corp 光伝送路保持部材と光モジュール及び光モジュールの製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5420954A (en) * 1993-05-24 1995-05-30 Photonics Research Incorporated Parallel optical interconnect
CN1154745A (zh) * 1994-06-14 1997-07-16 艾利森电话股份有限公司 光学小型密封壳
JP4200900B2 (ja) * 2001-11-29 2008-12-24 住友電気工業株式会社 光コネクタフェルール成形用金型および光コネクタフェルールの製造方法
FR2833360B1 (fr) * 2001-12-10 2004-02-20 Ifotec Module d'interconnexion optique
US6830382B1 (en) * 2001-12-20 2004-12-14 National Semiconductor Corporation Miniature form-factor connecter for fiber optic modules
TWM242875U (en) * 2003-07-17 2004-09-01 Component User Industry Co Ltd Connector
JP4763446B2 (ja) * 2005-12-19 2011-08-31 住友電気工業株式会社 光接続部品の製造方法
JP4680797B2 (ja) * 2006-02-28 2011-05-11 住友電気工業株式会社 リードフレームおよびこのリードフレームを用いた光接続部品ならびにこの光接続部品の製造方法
JP4788448B2 (ja) * 2006-04-05 2011-10-05 住友電気工業株式会社 光接続部品の製造方法
JP2008102315A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Sumitomo Electric Ind Ltd 光接続部品の製造方法および光接続部品
JP4970908B2 (ja) * 2006-11-20 2012-07-11 住友電気工業株式会社 光ファイバ位置決め部品の製造方法および光ファイバ位置決め部品
KR20100133944A (ko) * 2008-03-26 2010-12-22 스미토모 덴키 고교 가부시키가이샤 광전 변환 모듈 및 그 조립 방법 및, 그것을 이용한 광전 대응 정보 처리 기기

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004279439A (ja) * 2003-03-12 2004-10-07 Toshiba Corp 光半導体モジュール及びその製造方法
JP2005043622A (ja) * 2003-07-28 2005-02-17 Toshiba Corp 光半導体モジュール及びその製造方法
JP2005189605A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Toshiba Corp 光半導体モジュールおよびその製造方法
JP2006251212A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Toshiba Corp 光伝送路保持部材と光モジュール及び光モジュールの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20090110353A1 (en) 2009-04-30
TW200801623A (en) 2008-01-01
CN101341431B (zh) 2010-09-29
WO2007105603A1 (ja) 2007-09-20
KR101235992B1 (ko) 2013-02-21
CN101341431A (zh) 2009-01-07
JP4732198B2 (ja) 2011-07-27
US7957616B2 (en) 2011-06-07
TWI391719B (zh) 2013-04-01
KR20080100414A (ko) 2008-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101370136B1 (ko) 광전기 접속 부품과 그 제조 방법
JP4788448B2 (ja) 光接続部品の製造方法
TWI521250B (zh) 電氣至光學及光學至電氣轉換頭插頭
JP2009098343A (ja) 光モジュールおよび光モジュールの製造方法
JP4763446B2 (ja) 光接続部品の製造方法
JP6528783B2 (ja) レセプタクル、コネクタセット及びレセプタクルの製造方法
US7364369B2 (en) Lead frame, optical coupling part using lead frame, and manufacturing method of optical coupling part
JP4732198B2 (ja) 光接続部品の製造方法および光接続部品
JP4631640B2 (ja) 光接続部品の製造方法及び光接続部品
JP2008122721A (ja) 光素子用基板
TWI427345B (zh) 生產光纖定位組件的方法及光纖定位組件
JP2001108870A (ja) 光デバイス及びその製造方法
JP2005233995A (ja) 光電変換プラグの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080331

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090212

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110412

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110420

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees