JP2005186879A - 車両用熱交換器システム - Google Patents

車両用熱交換器システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005186879A
JP2005186879A JP2003433760A JP2003433760A JP2005186879A JP 2005186879 A JP2005186879 A JP 2005186879A JP 2003433760 A JP2003433760 A JP 2003433760A JP 2003433760 A JP2003433760 A JP 2003433760A JP 2005186879 A JP2005186879 A JP 2005186879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiator
condenser
heat exchanger
refrigerant
cooling water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003433760A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4323307B2 (ja
Inventor
Mitsuru Iwasaki
充 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marelli Corp
Original Assignee
Calsonic Kansei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calsonic Kansei Corp filed Critical Calsonic Kansei Corp
Priority to JP2003433760A priority Critical patent/JP4323307B2/ja
Publication of JP2005186879A publication Critical patent/JP2005186879A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4323307B2 publication Critical patent/JP4323307B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 コンデンサをサブラジエータの冷却水及びエバポレータの出口の冷媒で冷却することにより、熱交換器全体の高効率、コンパクト化、及びコストダウンを図れる車両用熱交換器システムの提供。
【解決手段】 エンジン1の冷却水を冷却するラジエータ2と、前記ラジエータ2の冷却水よりも低い冷却水を冷却するサブラジエータ3と、空調用の冷媒を冷却するコンデンサ4を備え、前記コンデンサ4を第1コンデンサ8及び第2コンデンサ9で構成すると共に、該第1コンデンサ8、第2コンデンサ9、膨張弁10、エバポレータ11、コンプレッサ13の順に連環して配設し、前記サブラジエータ3の冷却水で第1コンデンサ8の冷媒を冷却し、前記エバポレータ11とコンプレッサ13との間の冷媒で第2コンデンサ9の冷媒を冷却することとした。
【選択図】 図1

Description

本発明は、エンジンの冷却水を冷却するラジエータと、空調用冷媒を冷却するコンデンサと、電動機等を冷却するサブラジエータを備えた車両用熱交換器システムに関する。
従来、車両用熱交換器システムは、車体前方にエンジン用のラジエータ、その前方に空調用のコンデンサ、さらにその前方に電動機用のサブラジエータを順次配設した構造となっている(特許文献1参照)。
特開2002−276364号公報
しかしながら、特許文献1記載の発明においては、前述のラジエータ、コンデンサ、サブラジエータが車速風またはファンの風による空冷で熱交換を行うため、フロントグリルに近接して車体前方に配設しなければならず、広い搭載スペースが必要になるという問題点があった。
また、近年ではサブラジエータの前方に空冷インタークーラ用のラジエータを備える車両が開発され、現状の車両用熱交換器システムでは冷却仕様要求に応えることができないばかりでなく、熱交換器が大型化して車両への搭載が困難な状況になっている。
さらに、上記課題に加えて、水冷式のコンデンサを使用するだけでは、冷媒出口温度が高く、エアコンの効率が悪くなり、燃費が大幅に悪化して実際には使用できない状況にあった。
本発明は上記問題点に着目してなされたもので、その目的とするところは、コンデンサをサブラジエータの冷却水及びエバポレータの出口の冷媒で冷却することにより、コンデンサの冷媒の出口温度を下げてエアコンの効率悪化を防止すると同時に、熱交換器システム全体の性能向上、コンパクト化、及びコストダウンを図れる車両用熱交換器システムを提供することである。
上記課題を解決するため請求項1記載の発明では、エンジンの冷却水を冷却するラジエータと、前記ラジエータの冷却水よりも低い冷却水を冷却するサブラジエータと、空調用の冷媒を冷却するコンデンサを備え、前記コンデンサを第1コンデンサ及び第2コンデンサで構成すると共に、該第1コンデンサ、第2コンデンサ、膨張弁、エバポレータ、コンプレッサの順に連環して配設し、前記サブラジエータの冷却水で第1コンデンサの冷媒を冷却し、前記エバポレータとコンプレッサとの間の冷媒で第2コンデンサの冷媒を冷却することを特徴とする。
請求項2記載の発明では、請求項1記載の車両用熱交換器システムにおいて、前記ラジエータ及びサブラジエータを車体前方に配設し、前記コンデンサをエンジンに近接して配設したことを特徴とする。
請求項3記載の発明では、請求項1または2記載の車両用熱交換器システムにおいて、前記サブラジエータの冷却水がインバータを冷却することを特徴とする。
請求項4記載の発明では、請求項1〜3のうちいずれかに記載の車両用熱交換器システムにおいて、前記サブラジエータの冷却水がモータを冷却することを特徴とする。
請求項5記載の発明では、請求項1〜4のうちいずれかに記載の車両用熱交換器システムにおいて、前記サブラジエータの冷却水がインタークーラを冷却することを特徴とする。
請求項6記載の発明では、請求項1〜5のうちいずれかに記載の車両用熱交換器システムにおいて、前記サブラジエータの冷却水がオルタネータを冷却することを特徴とする。
請求項1記載の発明にあっては、サブラジエータの冷却水で第1コンデンサの冷媒を冷却することができると同時に、エバポレータとコンプレッサとの間の冷媒で第2コンデンサの冷媒を冷却することができ、これによりコンデンサの効率的な熱交換を実現して、コンデンサの冷媒の出口温度を下げてエアコンの効率悪化を防止して燃費を向上できると同時に、コンデンサ、エバポレータ、コンプレッサの負担が減り、車両用熱交換器システムにおける全体の小型化及びコストダウンが図れる。
請求項2記載の発明にあっては、ラジエータ及びサブラジエータを車体前方に配設し、前記コンデンサをエンジンに近接して配設したため、従来の発明に比べて車体前部にスペースが確保され周辺の設計自由度が広がり、例えば、サブラジエータを大型化して性能向上を図ることも可能になる。
また、コンデンサがエンジンに近接して配設されることにより、該コンデンサ、膨張弁、エバポレータ、コンプレッサを連環する高価な冷媒配管を短くでき、コストダウンを図れる上、熱損失を減少させて効率的な熱交換が可能になる。
請求項3記載の発明にあっては、サブラジエータの冷却水がインバータを冷却するため、電動機の熱対策として課題となっているインバータを効率良く冷却することができる。
請求項4記載の発明にあっては、サブラジエータの冷却水がモータを冷却するため、特にハイブリッド車両の熱対策として課題となっているモータを効率良く冷却することができる。
請求項5記載の発明にあっては、サブラジエータの冷却水がインタークーラを冷却するため、過給機を備えるターボ車両の熱対策として課題となっているインタークーラを効率良く冷却することができる。
請求項6記載の発明にあっては、サブラジエータの冷却水がオルタネータを冷却するため、ハイブリッド車両及びターボ車両を含む一般的な車両の熱対策として課題となっているオルタネータを効率良く冷却することができる。
以下、本発明の車両用熱交換器システムの実施例を説明する。
なお、本発明の実施例では、車両用熱交換器システムが採用される車両の一例としてエンジンに駆動アシスト用のモータが組み合わされるハイブリッド車両について説明するが、本発明の車両用熱交換器システムが適用される車両はハイブリッド車両に限定するものではなく、一般的な車両に適用できる。
以下、本発明の実施例1を説明する。
図1は本発明の実施例1の車両用熱交換器システムの全体図、図2は実施例1のコンデンサの例を説明する図である。
図1に示すように、本実施例1の車両用熱交換器システムは、エンジン1と、ラジエータ2と、サブラジエータ3と、コンデンサ4を主要な構成としている。
また、前記ラジエータ2とサブラジエータ3は、エンジン1の前方側、換言すると車体前方の図外のフロントグリルに近接して配設され、一方、コンデンサ4はエンジン1に近接して配設されている。
前記ラジエータ2は車両走行風またはファンの風による空冷でエンジン1の冷却水を冷却するためのものであって、入り口ポート2aと出口ポート2bとを備えており、エンジン1から排出された105℃前後の冷却水が、入り口ポート2aからラジエータ2に流入して90℃前後まで冷却された後、電動ポンプP1で出口ポート2bからエンジン1へ再び還流するエンジン用冷凍サイクルを構成している。
前記サブラジエータ3は、インバータ5、モータ6等の動力回路7を冷却するためのものであって、入り口ポート3aと出口ポート3bとを備えており、動力回路7から排出した70℃前後の冷却水が、入り口ポート3aからサブラジエータ3に流入して50℃前後まで冷却された後、出口ポート3bから電動ポンプP2で後述するコンデンサ4の冷媒を冷却し、65℃前後で動力回路7を冷却して再びサブラジエータ3へ還流する電動機冷凍サイクルを構成している。
前記コンデンサ4は空調用の冷媒を冷却するためのものであって、第1コンデンサ8と第2コンデンサ9を備えており、該第1コンデンサ8、第2コンデンサ9、膨張弁10、エバポレータ11、流量調整弁12、コンプレッサ13は連環されて空調用冷凍サイクルを構成している。
前記第1コンデンサ8と第2コンデンサ9は連通路14によって連通されると共に、該第1コンデンサ8の連通路14を通過する冷媒はサブラジエータ3の冷却水によって冷却されるようになっている。
また、前記第2コンデンサ9は流量調整弁12を介したパイパス通路15に接続され、該第2コンデンサ9の連通路14を通過する冷媒はバイパス通路15の冷媒によって冷却されるようになっている。
即ち、本実施例1のコンデンサ4は、空調用冷凍サイクルを循環する冷媒を、従来の発明のように車速風やファンの風による空冷ではなく、サブラエジータ3の冷却水による水冷とエバポレータ11の出口側の冷媒による空冷でもって冷却するため、熱交換率が非常に高く、コンデンサ4自体の小型化が達成できる。
図2に示すように、本実施例1のコンデンサ4は第1コンデンサ8と第2コンデンサ9がそれぞれ一般的な変速機用オイルクーラの構造を2つ合わせたような構造となっている。
具体的には、第1コンデンサの入り口ポート8aから流入した冷媒が、連通路14を介してシェル本体8b内部を循環する間に、冷却水の入り口ポート8cからシェル本体8b内に流入して連通路14の周囲に充満したサブラジエータ3の冷却水と熱交換を行って冷却される。
なお、第1コンデンサ8で熱交換を行ったサブラジエータ3の冷却水は、冷却水の出口ポート8dから動力回路7へ流入する。
また、前記連通路14は第2コンデンサ9に接続されており、該第2コンデンサ9に流入した冷媒が、シェル本体9a内部を循環する間に、冷媒の入り口ポート9bからシェル本体9a内に流入して連通路14の周囲に充満したバイパス通路15の冷媒と熱交換を行って冷却された後、出口ポート9eから排出される。
なお、第2コンデンサで熱交換を行ったパイパス通路15の冷媒は、冷媒の出口ポート9cからコンプレッサ13へ流入する。
このように構成されたコンデンサ4は、コンプレッサ13で圧縮された90℃前後の冷媒ガスが、入り口ポート8aから第1コンデンサ8に流入して50℃前後のサブラジエータ3の冷却水で冷却され、次いで第2コンデンサ9において5℃前後のバイパス通路15の冷媒ガスによって冷却された後、50℃前後になって出口ポート9eから排出されて凝縮するようになっている。
従って、本実施例1のコンデンサ4は簡便かつ小型な構成で形成でき、少ないスペースでエンジンに近接して搭載することが可能になる。
なお、本実施例のコンデンサ4の構造は一例であり、その他の構造を採用することもできるし、第1コンデンサ8のシェル部本体8bと第2コンデンサ9のシェル部本体9aを一体に構成した構造にしても良い。
前記膨張弁10は、出口ポート9eから排出された液冷媒の流量を調整しながらエバポレータ11に給送するものである。
前記エバポレータ11は液冷媒を蒸発させて熱交換するためのものであって、蒸発した冷媒ガスの一部は流量調整弁12で流量を調整されながらパイパス管15を介して7℃前後でコンプレッサ13に送られる。
なお、補足ではあるが前記流量調整弁12の流量調整はコンデンサ4の冷媒及びサブラジエータ3の冷却水の温度等に応じて適宜決定される。
従って、本実施例1の車両用熱交換器システムにあっては、サブラジエータ3の冷却水を利用して第1コンデンサ8の冷媒を冷却できると同時に、エバポレータ11とコンプレッサ13との間の冷媒で第2コンデンサ9の冷媒を冷却することができ、これによりコンデンサ4の冷媒の出口温度を下げてエアコンの効率悪化を防止して燃費を向上できると同時に、コンデンサ4、エバポレータ11、コンプレッサ13の要求性能を下げることができ、車両熱交換器システムにおける全体の小型化及びコストダウンが図れる。
また、ラジエータ2及びサブラジエータ3を車体前方に配設し、コンデンサ4をエンジン1に近接して配設したため、従来の発明に比べて車体前部の設計自由度が広がり、例えばサブラジエータ3を大型化して動力回路7の冷却性能を向上させることもできる。
また、コンデンサ4がエンジンに近接して配設されることにより、該コンデンサ4、膨張弁10、エバポレータ11、コンプレッサ13を連環する高価な冷媒配管を短くでき、コストダウンを図れる上、熱損失を減少させて効率的な熱交換が可能になる。
以下、本発明の実施例2を説明する。
図3は本発明の実施例2の車両用熱交換器システムの全体図である。
なお、本実施例において前記実施例1と同様の構成部分については同一の符号を付けてその説明を省略し、相違点についてのみ説明する。
本実施例2の車両用熱交換器システムは、実施例1で説明した電動機冷凍サイクルにおいて、冷却水を電動ポンプP2から動力回路7に給送した後、第1コンデンサ8を介して再びサブラジエータ3の入り口ポート3aに還流させた点が、前記実施例1とは相違したものである。
即ち、現状のハイブリッド車両におけるインバータ5またはモータ6は、一時的にエンジン1の駆動をアシストするタイプものが大半であるため、常時フル稼動しているわけではなく、動力回路7を介した後の70℃前後の冷却水で第1コンデンサ9の冷媒(90℃)を十分に冷却して対応可能である。
以上、本発明の実施例を説明してきたが、本発明の具体的構成は本実施例に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更などがあっても本発明に含まれる。
例えば、本実施例ではサブラジエータ3が動力回路7を冷却して電動機冷凍サイクルを構成するものについて説明したが、サブラジエータ3はラジエータ2の冷却水よりも低い温度の冷却水を冷却するものであれば、その冷却水が冷却する対象は動力回路7以外にも様々考えられ、例えば、図4に示すように、電動機冷凍サイクルに水冷インタークーラ20、水冷オルタネータ21、コンバータ回路22等を介在させて冷却させても良い。
本発明の実施例1の車両用熱交換器システムの全体図である。 実施例1のコンデンサを説明する図である。 本発明の実施例2の車両用熱交換器システムの全体図である。 その他の実施例の車両用熱交換器システムの全体図である。
符号の説明
P1、P2 電動ポンプ
1 エンジン
2 ラジエータ
2a、3a、8a 入り口ポート
2b、3b、9e 出口ポート
3 サブラジエータ
4 コンデンサ
5 インバータ
6 モータ
7 動力回路
8 第1コンデンサ
8b、9a シェル本体
8c 冷却水の入り口ポート
8d 冷却水の出口ポート
9 第2コンデンサ
9b 冷媒の入り口ポート
9c 冷媒の出口ポート
10 膨張弁
11 エバポレータ
12 流量調整弁
13 コンプレッサ
14 連通路
15 バイパス通路

Claims (6)

  1. エンジンの冷却水を冷却するラジエータと、
    前記ラジエータの冷却水よりも低い冷却水を冷却するサブラジエータと、
    空調用の冷媒を冷却するコンデンサを備え、
    前記コンデンサを第1コンデンサ及び第2コンデンサで構成すると共に、該第1コンデンサ、第2コンデンサ、膨張弁、エバポレータ、コンプレッサの順に連環して配設し、
    前記サブラジエータの冷却水で第1コンデンサの冷媒を冷却し、
    前記エバポレータとコンプレッサとの間の冷媒で第2コンデンサの冷媒を冷却することを特徴とする車両用熱交換器システム。
  2. 請求項1記載の車両用熱交換器システムにおいて、
    前記ラジエータ及びサブラジエータを車体前方に配設し、
    前記コンデンサをエンジンに近接して配設したことを特徴とする車両用熱交換器システム。
  3. 請求項1または2記載の車両用熱交換器システムにおいて、
    前記サブラジエータの冷却水がインバータを冷却することを特徴とする車両用熱交換器システム。
  4. 請求項1〜3のうちいずれかに記載の車両用熱交換器システムにおいて、
    前記サブラジエータの冷却水がモータを冷却することを特徴とする車両用熱交換器システム。
  5. 請求項1〜4のうちいずれかに記載の車両用熱交換器システムにおいて、
    前記サブラジエータの冷却水がインタークーラを冷却することを特徴とする車両用熱交換器システム。
  6. 請求項1〜5のうちいずれかに記載の車両用熱交換器システムにおいて、
    前記サブラジエータの冷却水がオルタネータを冷却することを特徴とする車両用熱交換器システム。
JP2003433760A 2003-12-26 2003-12-26 車両用熱交換器システム Expired - Lifetime JP4323307B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003433760A JP4323307B2 (ja) 2003-12-26 2003-12-26 車両用熱交換器システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003433760A JP4323307B2 (ja) 2003-12-26 2003-12-26 車両用熱交換器システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005186879A true JP2005186879A (ja) 2005-07-14
JP4323307B2 JP4323307B2 (ja) 2009-09-02

Family

ID=34791055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003433760A Expired - Lifetime JP4323307B2 (ja) 2003-12-26 2003-12-26 車両用熱交換器システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4323307B2 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008015954A1 (fr) 2006-08-02 2008-02-07 Calsonic Kansei Corporation Échangeur thermique complexe et système d'échangeur thermique complexe
JP2008230594A (ja) * 2007-02-20 2008-10-02 Calsonic Kansei Corp 車両用空調システム
JP2010001013A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Valeo Systemes Thermiques 自動車用加熱、換気、および/または空調装置
JP2012116462A (ja) * 2010-12-03 2012-06-21 Hyundai Motor Co Ltd 車両用コンデンサ
WO2012114427A1 (ja) * 2011-02-21 2012-08-30 株式会社日立製作所 車両用空調システム
JP2012528296A (ja) * 2009-05-29 2012-11-12 パーカー−ハニフイン・コーポレーシヨン ポンプ注入されたループ駆動を有する蒸気圧縮冷却システム
CN102788452A (zh) * 2011-05-20 2012-11-21 现代自动车株式会社 用于车辆的冷凝器和用于车辆的空调系统
JP2012245866A (ja) * 2011-05-27 2012-12-13 Calsonic Kansei Corp 複合熱交換器
JP2013079614A (ja) * 2011-10-04 2013-05-02 Denso Corp ハイブリッド過給車用冷却装置
JP2013119373A (ja) * 2011-12-07 2013-06-17 Hyundai Motor Co Ltd 車両用コンデンサ
JP2013119382A (ja) * 2011-12-08 2013-06-17 Hyundai Motor Co Ltd 車両用コンデンサ
US8494698B2 (en) 2007-10-31 2013-07-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid system control apparatus and hybrid system control method
US8763418B2 (en) 2009-12-03 2014-07-01 Hyundai Motor Company Cooling system for eco-friendly vehicle
WO2015064301A1 (ja) * 2013-10-30 2015-05-07 いすゞ自動車株式会社 エンジン冷却システム
KR101566746B1 (ko) * 2014-10-31 2015-11-06 현대자동차 주식회사 차량용 냉각 시스템
US9180753B2 (en) 2009-12-03 2015-11-10 Hyundai Motor Company Integrated cooling system for eco-friendly vehicle
KR101610075B1 (ko) * 2010-12-03 2016-04-08 현대자동차 주식회사 차량용 컨덴서
KR101619187B1 (ko) * 2010-12-03 2016-05-11 현대자동차 주식회사 차량용 컨덴서

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008015954A1 (fr) 2006-08-02 2008-02-07 Calsonic Kansei Corporation Échangeur thermique complexe et système d'échangeur thermique complexe
US8602093B2 (en) 2006-08-02 2013-12-10 Calsonic Kansei Corporation Composite heat exchanger and composite heat exchanger system
JP2008230594A (ja) * 2007-02-20 2008-10-02 Calsonic Kansei Corp 車両用空調システム
JP4505510B2 (ja) * 2007-02-20 2010-07-21 カルソニックカンセイ株式会社 車両用空調システム
US8494698B2 (en) 2007-10-31 2013-07-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid system control apparatus and hybrid system control method
JP2010001013A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Valeo Systemes Thermiques 自動車用加熱、換気、および/または空調装置
JP2012528296A (ja) * 2009-05-29 2012-11-12 パーカー−ハニフイン・コーポレーシヨン ポンプ注入されたループ駆動を有する蒸気圧縮冷却システム
US9180753B2 (en) 2009-12-03 2015-11-10 Hyundai Motor Company Integrated cooling system for eco-friendly vehicle
US9815349B2 (en) 2009-12-03 2017-11-14 Hyundai Motor Company Integrated cooling system for eco-friendly vehicle
US9385385B2 (en) 2009-12-03 2016-07-05 Hyundai Motor Company Cooling system for eco-friendly vehicle
US8763418B2 (en) 2009-12-03 2014-07-01 Hyundai Motor Company Cooling system for eco-friendly vehicle
KR101619187B1 (ko) * 2010-12-03 2016-05-11 현대자동차 주식회사 차량용 컨덴서
KR101610075B1 (ko) * 2010-12-03 2016-04-08 현대자동차 주식회사 차량용 컨덴서
US9851154B2 (en) 2010-12-03 2017-12-26 Hyundai Motor Company Condenser for vehicle
US10753686B2 (en) 2010-12-03 2020-08-25 Hyundai Motor Company Condenser for vehicle
JP2012116462A (ja) * 2010-12-03 2012-06-21 Hyundai Motor Co Ltd 車両用コンデンサ
JPWO2012114427A1 (ja) * 2011-02-21 2014-07-07 株式会社日立製作所 車両用空調システム
WO2012114427A1 (ja) * 2011-02-21 2012-08-30 株式会社日立製作所 車両用空調システム
JP5624668B2 (ja) * 2011-02-21 2014-11-12 株式会社日立製作所 車両用空調システム
US9481226B2 (en) 2011-02-21 2016-11-01 Hitachi, Ltd. Vehicular air-conditioning system including a temperature-dependent control cycle
JP2012240670A (ja) * 2011-05-20 2012-12-10 Hyundai Motor Co Ltd 車両用コンデンサ及びこれを利用した車両用エアコンシステム
CN102788452A (zh) * 2011-05-20 2012-11-21 现代自动车株式会社 用于车辆的冷凝器和用于车辆的空调系统
CN102788452B (zh) * 2011-05-20 2016-08-10 现代自动车株式会社 用于车辆的冷凝器和用于车辆的空调系统
JP2012245866A (ja) * 2011-05-27 2012-12-13 Calsonic Kansei Corp 複合熱交換器
JP2013079614A (ja) * 2011-10-04 2013-05-02 Denso Corp ハイブリッド過給車用冷却装置
JP2013119373A (ja) * 2011-12-07 2013-06-17 Hyundai Motor Co Ltd 車両用コンデンサ
JP2013119382A (ja) * 2011-12-08 2013-06-17 Hyundai Motor Co Ltd 車両用コンデンサ
CN105473834A (zh) * 2013-10-30 2016-04-06 五十铃自动车株式会社 发动机冷却系统
US9745887B2 (en) 2013-10-30 2017-08-29 Isuzu Motors Limited Engine cooling system
WO2015064301A1 (ja) * 2013-10-30 2015-05-07 いすゞ自動車株式会社 エンジン冷却システム
US9802461B2 (en) 2014-10-31 2017-10-31 Hyundai Motor Company Cooling system for vehicle
CN106183788A (zh) * 2014-10-31 2016-12-07 现代自动车株式会社 用于车辆的冷却系统
KR101566746B1 (ko) * 2014-10-31 2015-11-06 현대자동차 주식회사 차량용 냉각 시스템
CN106183788B (zh) * 2014-10-31 2020-03-17 现代自动车株式会社 用于车辆的冷却系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP4323307B2 (ja) 2009-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4323307B2 (ja) 車両用熱交換器システム
JP5436673B2 (ja) 燃料電池システムを冷却するための少なくとも1つの冷却回路を備える車両
US7147038B2 (en) Cooling apparatus of a vehicle
US11110772B2 (en) Thermal management system for vehicle
JP2011116347A (ja) 環境に優しい車用冷却システム
KR101405234B1 (ko) 차량용 라디에이터
JP4089428B2 (ja) 空冷式熱交換装置
JP2011116364A (ja) 環境に優しい車両用統合冷却システム
US11794547B2 (en) Integrated thermal management module for vehicle
JP2008056152A (ja) ハイブリッド車両の冷却装置
JP2010121604A (ja) 冷却システム
JP2010127282A (ja) 車両の冷却システム内の冷却液の追加冷却のための方法及びシステム
JP2019081509A (ja) 車両の冷却構造
JP2006290254A (ja) 蒸気圧縮式冷凍機
JP4103887B2 (ja) ハイブリット車両
KR20120058952A (ko) 자동차용 프론트 엔드 모듈
JP2005343221A (ja) 車両の冷却装置構造
JP2013079614A (ja) ハイブリッド過給車用冷却装置
JP2007186047A (ja) 車両用熱交換器
WO2021044177A1 (ja) 車両の熱交換装置
JP2012247120A (ja) 複合熱交換器
KR20120055414A (ko) 친환경 차량용 통합 냉각 시스템
KR20120059730A (ko) 전기자동차용 냉각시스템
JP2015010606A (ja) 車両用ラジエータ
KR20210079741A (ko) 차량용 냉난방 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4323307

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130612

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

SZ02 Written request for trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z02

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S803 Written request for registration of cancellation of provisional registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316803

SZ02 Written request for trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z02

SZ03 Written request for cancellation of trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z03

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term