JP2012240670A - 車両用コンデンサ及びこれを利用した車両用エアコンシステム - Google Patents

車両用コンデンサ及びこれを利用した車両用エアコンシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2012240670A
JP2012240670A JP2011271084A JP2011271084A JP2012240670A JP 2012240670 A JP2012240670 A JP 2012240670A JP 2011271084 A JP2011271084 A JP 2011271084A JP 2011271084 A JP2011271084 A JP 2011271084A JP 2012240670 A JP2012240670 A JP 2012240670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
low
heat
unit
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011271084A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6022156B2 (ja
Inventor
Jae Yeon Kim
載 然 金
Soon-Jong Lee
淳 鍾 李
Wan Je Cho
完 濟 趙
Manhee Park
萬 熙 朴
Yoon Sung Kim
允 晟 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Kia Corp
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Kia Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020110048077A external-priority patent/KR101734281B1/ko
Priority claimed from KR1020110084194A external-priority patent/KR101274241B1/ko
Application filed by Hyundai Motor Co, Kia Motors Corp filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2012240670A publication Critical patent/JP2012240670A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6022156B2 publication Critical patent/JP6022156B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • F25B39/04Condensers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00321Heat exchangers for air-conditioning devices
    • B60H1/00335Heat exchangers for air-conditioning devices of the gas-air type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression
    • B60H1/3227Cooling devices using compression characterised by the arrangement or the type of heat exchanger, e.g. condenser, evaporator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B40/00Subcoolers, desuperheaters or superheaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0031Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other
    • F28D9/0043Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other the plates having openings therein for circulation of at least one heat-exchange medium from one conduit to another
    • F28D9/005Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other the plates having openings therein for circulation of at least one heat-exchange medium from one conduit to another the plates having openings therein for both heat-exchange media
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2339/00Details of evaporators; Details of condensers
    • F25B2339/04Details of condensers
    • F25B2339/047Water-cooled condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B43/00Arrangements for separating or purifying gases or liquids; Arrangements for vaporising the residuum of liquid refrigerant, e.g. by heat
    • F25B43/003Filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/008Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for vehicles
    • F28D2021/0084Condensers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/88Optimized components or subsystems, e.g. lighting, actively controlled glasses

Abstract

【課題】電動圧縮器が適用される環境に優しい車両において、全体的な冷房性能を向上させるとともに電動圧縮器の熱害を防止して、全体的なシステムの耐久性を向上させる車両用エアコンシステムを提供する。
【解決手段】本発明は、メイン放熱部、前記メイン放熱部で凝縮された冷媒を流入させて、冷媒を気液分離及び水分を除去して、液体冷媒だけを排出するように、前記メイン放熱部の一端に一体形成されて、前記メイン放熱部と互いに連結されるレシーバードライヤー部、前記レシーバードライヤー部を通過して流入する冷媒を低温低圧の気体冷媒との相互熱交換によって過冷させる過冷放熱部、及び前記過冷放熱部を通過した低温低圧の冷媒を流入させて、気体冷媒だけを前記圧縮器に排出するように、前記メイン放熱部及び過冷放熱部の他端に一体形成されて、前記過冷放熱部と互いに連結されるアキュムレーター部、を含むことを特徴とする。
【選択図】 図2

Description

本発明は、車両用コンデンサ及びこれを利用した車両用エアコンシステムに係り、より詳しくは、冷却水を利用して冷媒を凝縮する水冷式が適用された車両用コンデンサ、及び圧縮器の熱害を防止して、全体的な冷房性能を向上させる 車両用コンデンサ及びこれを利用した車両用エアコンシステムに関する。
一般に、自動車のエアコンシステムは、外部の温度変化に関係なく自動車室内の温度を適当な温度に維持して、快適な室内環境を維持できるようにするものである。
このようなエアコンシステムは、冷媒を圧縮する圧縮器、前記圧縮器で圧縮された冷媒を凝縮させて液化させるコンデンサ、前記コンデンサで凝縮されて液化された冷媒を急速に膨張させる膨張バルブ、及び前記膨張バルブで膨張した冷媒を蒸発させて、冷媒の蒸発潜熱を利用して前記エアコンシステムが設置された自動車室内に送風される空気を冷却する蒸発器などを主な構成要素として含む。
ここで、前記コンデンサは、圧縮された高温高圧の気体冷媒を走行中に車両の内部に流入する外気によって冷却して、低温の液体冷媒に凝縮させる。
このようなコンデンサは、普通、気液分離による凝縮効率の向上及び冷媒中の水分を除去するために備えられるレシーバードライヤーと配管を通して連結される。
車両用コンデンサは、外気に放熱される空冷式が適用されたピンチューブタイプ構造で、冷却性能を増大させるためには全体的な大きさを増大させなければならず、狭いエンジンルームの内部でレイアウトに制約が発生する短所がある。
この短所を解決するために、最近は、冷却水を冷却流体として利用する水冷式が適用されたコンデンサが車両に適用されている。
しかし、このような水冷式が適用された車両用コンデンサは、空冷式に比べて凝縮温度が約5〜15℃低く、外気との温度差の縮小によるサブクール効果の不足によって凝縮効率が低下し、これによって全体的な冷却効率が低下する問題点がある。
また、このような水冷式が適用された車両用コンデンサの凝縮効率及び冷却効率を向上させるために、ラジエータのサイズや冷却ファンの容量を大きくすることによって、原価及び重量が増加して、別に構成されるレシーバードライヤーとの連結配管レイアウトが複雑になる問題点もある。
従来のエアコンシステムには、冷媒の冷却に水冷式を適用する場合、外気と熱交換された冷却水がコンデンサで冷媒と2次熱交換されて、コンデンサの出口側の冷媒温度が上昇して、所要動力が増大する問題点がある。
また、従来のエアコンシステムにおいて、冷房性能を向上させるために、冷媒の熱交換量の増大によってサブクール領域を増大させる場合、スーパーヒート(Super Heat)が基準温度以上に高くなり、圧縮器の冷媒圧縮後に、圧縮器の内部温度が上昇し、環境に優しい車両の燃料電池やハイブリッド車両に適用される電動圧縮器に熱害を発生させると同時に、過熱蒸気に気化することができない液体冷媒が流入して、破損が発生する問題点もある。
また、従来のエアコンシステムは、サブクール領域の増大によって蒸発器のエンタルピーが増大する場合、冷房性能は向上するが、圧縮器の入口側の冷媒温度が上昇して、比体積の増大によって圧縮器の吸入量が縮小することにより、蒸発器の蒸発量が減少して、冷房性能の増大に限界が発生する問題点もある。
特開2011−235857号公報
本発明の目的とするところは、電動圧縮器が適用される環境に優しい車両において、全体的な冷房性能を向上させるとともに電動圧縮器の熱害を防止して、全体的なシステムの耐久性を向上させる車両用エアコンシステムを提供することである。
本発明は、液体冷媒を膨張させる膨張バルブ、前記膨張バルブで膨張した冷媒を空気との熱交換によって蒸発させる蒸発器、前記蒸発器から気体冷媒の供給を受けて圧縮させる圧縮器を含むエアコンシステムにおいて、前記圧縮器と膨張バルブとの間に備えられて、ラジエータから供給される冷却水を循環させ、圧縮器から流入する冷媒との熱交換によって冷媒を凝縮させるためのものであって、
複数個のプレートが積層されて、前記ラジエータと連結され、冷却水を循環させ、前記圧縮器から供給される冷媒を循環させて、相互熱交換によって前記冷媒を凝縮させるメイン放熱部、前記メイン放熱部で凝縮された冷媒を流入させて、冷媒を気液分離及び水分を除去して、液体冷媒だけを排出するように、前記メイン放熱部の一端に一体形成されて、前記メイン放熱部と互いに連結されるレシーバードライヤー部、前記メイン放熱部とレシーバードライヤー部との間で前記メイン放熱部の下部に一体形成されて、前記蒸発器から供給される低温低圧の気体冷媒を循環させ、前記レシーバードライヤー部を通過して流入する冷媒を低温低圧の気体冷媒との相互熱交換によって過冷させる過冷放熱部、及び前記過冷放熱部を通過した低温低圧の冷媒を流入させて、気体冷媒だけを前記圧縮器に排出するように、前記メイン放熱部及び過冷放熱部の他端に一体形成されて、前記過冷放熱部と互いに連結されるアキュムレーター部、を含むことを特徴とする。
前記メイン放熱部は、冷却水及び冷媒の流動を対向流(counterflow)させて、相互熱交換させることを特徴とする。
前記メイン放熱部は、前記レシーバードライヤー部で凝縮された冷媒を流入させるように、下部に第1連結流路が形成されることを特徴とする。
前記過冷放熱部は、前記レシーバードライヤー部で気液分離及び水分が除去された冷媒を流入させるように、第2連結流路が形成されることを特徴とする。
前記過冷放熱部は、前記レシーバードライヤー部から前記第2連結流路を通して流入した冷媒が流動する冷媒流路及び前記蒸発器から供給される低温低圧の気体冷媒が流動する気体冷媒流路を通して、凝縮された冷媒及び気体冷媒の相互熱交換によって過冷させることを特徴とする。
前記過冷放熱部は、前記蒸発器から流入した低温低圧の気体冷媒を前記アキュムレーター部に流入させるように、第3連結流路が形成されることを特徴とする。
前記メイン放熱部と過冷放熱部との間には、前記メイン放熱部を通過する冷媒及び前記過冷放熱部を通過する過冷された冷媒の熱伝達を防止するための熱伝達防止部が形成されることを特徴とする。
前記熱伝達防止部は、前記メイン放熱部と過冷放熱部との間で一側面に長さ方向に形成される複数個のブレイジング連通ホールを通して内部に窒素が投入されることを特徴とする。
前記メイン放熱部、レシーバードライヤー部、過冷放熱部、及びアキュムレーター部は、上、下部に各々上、下部カバーが装着されて、前記上、下部カバーの間に構成されることを特徴とする。
前記上部カバーは、前記メイン放熱部に対応して一側及び他側に前記ラジエータから冷却水が流入及び排出される冷却水流入口及び冷却水排出口が各々形成され、前記冷却水排出口側には、前記圧縮器から冷媒が流入する冷媒流入口が形成され、前記アキュムレーター部に対応する一側に圧縮器と連結される気体冷媒排出口が形成されることを特徴とする。
前記下部カバーは、前記冷媒流入口に対応して前記レシーバードライヤー部の反対側一端部に冷媒排出口が形成されて、前記膨張バルブと連結され、前記レシーバードライヤー部に近接した過冷放熱部の一側に形成されて、蒸発器から低温低圧の気体冷媒が流入する気体冷媒流入口が形成されることを特徴とする。
前記レシーバードライヤー部は、内部に第1装着空間が形成されて、前記第1装着空間に対応して前記下部カバーに挿入ホールが形成されることを特徴とする。
前記第1装着空間には、前記挿入ホールを通して乾燥剤が挿入されることを特徴とする。
前記挿入ホールには、前記第1装着空間に挿入された乾燥剤の離脱を防止し、前記レシーバードライヤー部に流入した冷媒が外部に漏出するのを防止するように、固定キャップが装着されることを特徴とする。
前記アキュムレーター部は、内部にアキュムレーターが装着される第2装着空間が形成されることを特徴とする。
前記ラジエータは、低温用で、リザーバタンクと連結されて、後方には冷却ファンが備えられることを特徴とする。
前記コンデンサは、複数のプレートが積層される熱交換器からなることを特徴とする。
また、本発明は、冷媒ラインを通して互いに連結されて、液体冷媒を膨張させる膨張バルブ、前記膨張バルブで膨張した冷媒を空気との熱交換によって蒸発させる蒸発器、前記蒸発器から気体冷媒の供給を受けて圧縮させる電動圧縮器を含む車両用エアコンシステムにおいて、ラジエータから冷却ラインを通して供給される冷却水を循環させて、前記電動圧縮器から流入する冷媒との熱交換によって冷媒を凝縮させる水冷コンデンサ、及び前記水冷コンデンサと蒸発器との間で冷媒ライン上に設置されて、前記水冷コンデンサを通過した中温高圧の液体冷媒及び前記蒸発器を通過した低温低圧の冷媒を相互熱交換させる熱交換器、をさらに含むことを特徴とする。
前記水冷コンデンサは、前記電動圧縮器から供給された冷媒を循環させて、冷却水との相互熱交換によって凝縮させる放熱部、及び前記放熱部で凝縮された冷媒を流入させて、冷媒を気液分離及び水分を除去するように、前記放熱部に一体に形成されて、前記放熱部と連結されるレシーバードライヤー部、からなることを特徴とする。
前記熱交換器は、二重管構造で、中温高圧の液体冷媒及び低温低圧の気化中の冷媒が互いに反対方向に流動しながら相互熱交換が行われることを特徴とする。
前記電動圧縮器と熱交換器との間で前記冷媒ライン上には、前記熱交換器を通過した液体及び気体が混合された冷媒中の気体冷媒だけを前記電動圧縮器に供給するために備えられるアキュムレーターをさらに含むことを特徴とする。
前記ラジエータは、冷却ラインを通してリザーバタンクと連結されて、前記冷却ライン上に装着されたウォータポンプの作動によって冷却水が循環し、後方には風を送風するクーリングファンが備えられることを特徴とする。
本発明の車両用コンデンサによれば、レシーバードライヤー及びアキュムレーターを一体構成した積層式プレートタイプで、冷却水を利用して冷媒を凝縮し、凝縮された冷媒を蒸発器から供給される低温低圧の気体冷媒との相互熱交換によって過冷させることによって、構成部品を縮小させて、連結配管のレイアウトを簡素化して、原価及び重量を節減させることができる。
また、メイン放熱部で凝縮された冷媒を再び過冷放熱部に流入させて、低温低圧の気体冷媒との相互熱交換で過冷させることによって、凝縮された冷媒を追加的に過冷するための別の装置や配管を除去して、追加費用の削減を可能とすることができる。
また、レシーバードライヤーを一体構成することによって、コンデンサの内部のデッドボリュームを縮小させ、放熱面積を増大させて、サイズの増大なく凝縮効率及び冷却効率を向上させ、車両エアコンシステムの全体的な冷房性能の向上によって、商品性を向上させることができる。
また、アキュムレーターを一体構成することによって、気体冷媒だけを圧縮器に供給して、液体冷媒の流入による圧縮器の破損の発生を未然に防止し、圧縮器の耐久性を向上させることができる。
前記のように、本発明の実施例による車両用エアコンシステムによれば、電動圧縮器が適用される環境に優しい車両において、中温高圧の液体冷媒及び低温低圧の気化中の混合冷媒の潜熱を利用した熱交換による熱交換効率の増大によって、サブクール(Sub Cool)領域及び温度を増大させることによって、全体的な冷房性能を向上させる効果がある。
また、サブクール領域の増大時に、膨張バルブの開度量の増大によって冷媒の流量を増大させることによって、冷媒のスーパーヒート(Super Heat)を設定温度以下に縮小することによって、電動圧縮器の冷媒圧縮後に、内部温度の上昇を防止することができ、電動圧縮器の熱害を防止する効果もある。
また、冷媒の流量の増大によって、蒸発器の効率が向上し、アキュムレーターを適用して、スーパーヒートの縮小時に、過熱蒸気に気化することができない液体冷媒が電動圧縮器に流入するのを防止することができ、電動圧縮器の破損を防止し、電動圧縮器の耐久性及びエアコンシステムの全体的な耐久性を向上させることができる。
本発明の実施例による車両用コンデンサが適用された車両エアコンシステムのブロック構成図である。 本発明の実施例による車両用コンデンサの斜視図である。 図2のA−A線による断面図である。 図2のB−B線による断面図である。 本発明の実施例による車両用エアコンシステムのブロック構成図である。 本発明の実施例による車両用エアコンシステムの冷凍サイクルを従来の技術と比べたグラフである。
以下、本発明の好ましい実施例を添付した図面に基づいて詳細に説明する。
本発明の実施例は、構成部品を減らし、連結配管のレイアウトを簡素化して、原価及び重量を節減させ、レシーバードライヤーのデッドボリュームを縮小させ、放熱面積を増大させることによって、冷却効率及び車両の全体的な冷房性能を向上させる車両用コンデンサである。
また、アキュムレーターを一体構成することによって、気体冷媒だけを圧縮器に供給して、液体冷媒の流入による圧縮器の破損の発生を未然に防止し、圧縮器の耐久性を向上させる。
図1は本発明の実施例による車両用コンデンサが適用された車両エアコンシステムのブロック構成図であり、図2は本発明の実施例による車両用コンデンサの斜視図であり、図3は図2のA−A線による断面図であり、図4は図2のB−B線による断面図である。
図面に示す通り、本発明の実施例による車両用コンデンサ100は、液体冷媒を膨張させる膨張バルブ101、前記膨張バルブ101で膨張した冷媒を空気との熱交換によって蒸発させる蒸発器103、蒸発器103から気体冷媒の供給を受けて圧縮させる圧縮器105を含むエアコンシステムに適用される。
即ち、コンデンサ100は、圧縮器105と膨張バルブ101との間に備えられて、ラジエータ107から供給される冷却水を循環させ、圧縮器105から流入する冷媒との熱交換によって冷媒を凝縮させる。
ラジエータ107は、低温用で、リザーバタンク108と連結されて、後方には冷却ファン109が備えられる。
本発明の実施例における車両用コンデンサ100は、レシーバードライヤー及びアキュムレーターを一体に構成した積層式プレートタイプで、冷却水を利用して冷媒を凝縮し、凝縮された冷媒を蒸発器103から供給される低温低圧の気体冷媒との相互熱交換によって過冷させる。これによって、凝縮された冷媒を追加的に過冷するための別の装置を除去することができ、構成部品を減らして、連結配管のレイアウトを簡素化し、原価及び重量を節減させて、レシーバードライヤーのデッドボリュームを縮小させ、放熱面積を増大させて、冷却効率及び車両の全体的な冷房性能を向上させることができる。
また、アキュムレーターを一体構成することによって、気体冷媒だけを圧縮器に供給して、液体冷媒の流入による圧縮器の破損の発生を未然に防止し、圧縮器の耐久性を向上させる。
このために、本発明の実施例による車両用コンデンサ100は、図1及び図2に図示したように、メイン放熱部110、レシーバードライヤー部130、過冷放熱部140、及びアキュムレーター部150からなる。
以下、各構成別により詳細に説明する。
まず、メイン放熱部110には、上、下部カバー111、113が備えられて、上、下部カバー111、113の間には複数個のプレート115が積層される。
このようなメイン放熱部110は、ラジエータ107と連結されて、冷却水を循環させ、圧縮器105から供給される冷媒を循環させて、相互熱交換によって冷媒を凝縮させる。
ここで、メイン放熱部110は、冷却水及び冷媒の流動を対向流(counterflow)させて、相互熱交換させる。
即ち、メイン放熱部110は、各プレート115が積層された状態で間に交差するように形成されて連通しない各冷媒流路117及び冷却水流路119を通し、冷媒及び冷却水を互いに混合させない状態で、図3及び図4に図示したように、互いに反対方向に流動させることによって、相互熱交換が行われるようにする。
本実施例において、上部カバー111には、メイン放熱部110に対応して一側及び他側にラジエータ107から冷却水が流入及び排出される冷却水流入口121及び冷却水排出口123が各々形成される。
また、冷却水排出口123側には、圧縮器105から高温高圧の冷媒が流入する冷媒流入口125が形成され、アキュムレーター部150に対応する一側に圧縮器105と連結される気体冷媒排出口151が形成される。
冷媒流入口125は、冷却水流入口121と反対方向に冷却水排出口123が形成される上部カバー111の一側に形成されることによって、冷媒及び冷却水の流動は対向流となる。
本実施例において、レシーバードライヤー部130は、メイン放熱部110で凝縮された冷媒を受け入れ、冷媒を気液分離及び水分を除去するように、メイン放熱部110の一端に一体形成されて、メイン放熱部110と互いに連結される。
この場合、メイン放熱部110には、レシーバードライヤー部130に冷却水との熱交換によって冷却され凝縮された冷媒を流入させるように、下部に第1連結流路127が形成される。
このようなレシーバードライヤー部130は、コンデンサ100と同一形状に形成されるレシーバードライヤーによって、従来の円筒形状のレシーバードライヤーに比べてデッドボリュームを縮小されるため、別の配管を除去することができる。
一方、本実施例において、レシーバードライヤー部130には、内部に第1装着空間131が形成され、第1装着空間131に対応して下部カバー113に挿入ホール133が形成される。
第1装着空間131には、挿入ホール133を通して乾燥剤135が挿入され、乾燥剤135は、メイン放熱部110から流入する凝縮された冷媒の内部に残存する水分を除去する機能をする。
即ち、乾燥剤135は、交換周期に応じて挿入ホール133を通して交換可能に脱着及び装着可能にレシーバードライヤー部130の内部に装着される。
一方、乾燥剤135には、フィルターが一体に構成されて、レシーバードライヤー部130に流入した冷媒の内部に含まれている異物をフィルタリングする。
レシーバードライヤー部130は、乾燥剤135によって冷媒の内部に残存する水分を除去し、フィルターによって異物をフィルタリングすることによって、冷媒に残存する異物が膨張バルブ101に流入するのを防止する。
それによって、冷媒の内部に残存する異物によって膨張バルブ101が詰まる現象を防止することができる。
ここで、挿入ホール133には、第1装着空間131に挿入された乾燥剤135の離脱を防止し、レシーバードライヤー部130に流入した冷媒が外部に漏出するのを防止するよう固定キャップ137が装着される。
そして、過冷放熱部140は、メイン放熱部110とレシーバードライヤー部130との間でメイン放熱部110の下部に一体形成される。
このような過冷放熱部140は、蒸発器103から供給される低温低圧の気体冷媒を循環させて、レシーバードライヤー部130を通過して流入する冷媒を低温低圧の気体冷媒との相互熱交換によって過冷させる。
過冷放熱部140には、レシーバードライヤー部130から気液分離及び水分が除去された冷媒を受け入れるために、レシーバードライヤー部130に対応する一端上部に第2連結流路141が設けられる。
このような過冷放熱部140は、レシーバードライヤー部130から第2連結流路141を通して流入した冷媒が流動する冷媒流路117、及び蒸発器103から供給される低温低圧の気体冷媒が流動する気体冷媒流路143を通して凝縮された冷媒を低温低圧の気体冷媒と相互熱交換させる。
即ち、過冷放熱部140は、各プレート115が積層された状態で間に交差するように形成されて連通しない各冷媒流路117及び気体冷媒流路143を通して、レシーバードライヤー部130を通過した凝縮された冷媒及び低温低圧の気体冷媒を互いに混合させない状態で流動させることによって、相互熱交換が行われるようにする。
下部カバー113は、冷媒流入口125に対応してレシーバードライヤー部130の反対側一端部に冷媒排出口129が形成されて、膨張バルブ101と連結される。
また、下部カバー113には、レシーバードライヤー部130に近接した過冷放熱部140の一側に形成されて、蒸発器103から低温低圧の気体冷媒が流入する気体冷媒流入口147が形成される。
過冷放熱部140には、蒸発器103から流入した低温低圧の気体冷媒をアキュムレーター部150に流入させるように、アキュムレーター部150に対応する他端下部に第3連結流路145が形成される。
第3連結流路145は、第2連結流路141の反対側に形成されて、気体冷媒流入口147を通して過冷放熱部140の内部に流入した低温低圧の気体冷媒をアキュムレーター部150に流入させる。
そして、アキュムレーター部150は、過冷放熱部140を通過した低温低圧の冷媒を流入させて、気体冷媒だけを気体冷媒排出口151を通して圧縮器105に排出するように、メイン放熱部110及び過冷放熱部140の他端に一体形成されて、過冷放熱部140と互いに連結される。
このようなアキュムレーター部150には、内部にアキュムレーター153が装着される第2装着空間155が形成され、アキュムレーター153は、気体冷媒排出口151を通して気体冷媒だけを圧縮器105に排出する。
即ち、アキュムレーター部150は、レシーバードライヤー部130の反対側のメイン放熱部110及び過冷放熱部140の他端に一体形成されて、内部に装着されたアキュムレーター153を通して気体冷媒だけを排出し、圧縮器105に液体冷媒が流入するのを防止する。
それによって、圧縮器105は、アキュムレーター部150を通して気体冷媒だけの供給を受けるので、液体冷媒の流入時に発生する故障及び破損が未然に防止されて、耐久性が向上する。
一方、本実施例において、レシーバードライヤー部140は、メイン放熱部110及び過冷放熱部140の一側に一体形成されて、メイン及び過冷放熱部110、140及び第1、第2連結流路127、141を除いたコンデンサ100の高さ方向のうちの残りの部分に冷媒または冷却水が流入するのを防止する。
また、アキュムレーター部150は、メイン放熱部110及び過冷放熱部140の他側に一体形成されて、過冷放熱部140及び第3連結流路145を除いたコンデンサ100の高さ方向のうちの残りの部分に冷媒または冷却水が流入するのを防止する。
メイン放熱部110と過冷放熱部140との間には、メイン放熱部110を通過する冷媒及び過冷放熱部140を通過する過冷された冷媒の熱伝達を防止するための熱伝達防止部160が形成される。
熱伝達防止部160は、メイン放熱部110と過冷放熱部140との間で、各プレート115の積層製作時に形成される複数個のブレイジング連通ホール161を通して内部に窒素が投入されて形成される。
各ブレイジングホール161は、各プレート115の積層製作時に、溶接によって発生するガスを外部に排出して、溶接不良率を低下させ、熱伝達防止部160を形成するための窒素の投入を容易にするために形成される。
各ブレイジングホール161は、熱伝達防止部150を形成するための窒素の投入後に閉鎖される。
このように構成される本発明の実施例によるコンデンサ100では、複数のプレート115が積層される熱交換器からなり、ラジエータ107で冷却された冷却水が冷却水流入口121を通してメイン放熱部110に流入する。
流入した冷却水は、メイン放熱部110の内部で各プレート115の間に形成される冷却水流路119に沿って循環し、冷却水排出口123を通して排出されて、再びラジエータ107に供給される。
この時、冷媒は、冷媒流入口125を通して圧縮器105からメイン放熱部110の内部に流入して、各冷却水流路119の間に相互交差するように形成される冷媒流路117に沿って流動する。
それによって、メイン放熱部110は、内部に流入した冷却水及び冷媒を互いに対向流するように流動させ、相互熱交換が行われるようにして、熱交換が完了すると、第1連結流路127を通してレシーバードライヤー部130に冷却されて凝縮された冷媒を流入させる。
凝縮された冷媒は、レシーバードライヤー部130の内部に流入した状態で循環し、気液分離が行われると同時に、乾燥剤135を通して冷媒の内部の水分が除去された状態で、第2連結流路141を通して過冷放熱部140に流入する。
過冷放熱部140に流入した冷媒は、過冷放熱部140の内部で各冷媒流路117に沿って循環する。
この時、蒸発器103から供給される低温低圧の気体冷媒は、下部カバー113上に形成された気体冷媒流入口147を通してレシーバードライヤー部130に近接した過冷放熱部140の内部に流入する。
過冷放熱部140に流入した気体冷媒は、各気体冷媒流路143に沿ってアキュムレーター部150側に向かって流動し、各冷媒流路117上で流動する冷媒と相互熱交換される。
それによって、気体冷媒は、メイン放熱部140及びレシーバードライヤー部130を通過して流入した冷媒との相互熱交換によってレシーバードライヤー部130から過冷放熱部140に流入した冷媒を過冷させる。
即ち、過冷放熱部140に流入する冷媒は、気体冷媒と対向流されて、相互熱交換によって過冷された状態で、冷媒排出口129を通して排出され、膨張バルブ101に供給される。
一方、気体冷媒流入口147を通して流入した気体冷媒は、過冷放熱部140の内部で熱交換された後、第3連結流路145を通してアキュムレーター部150に流入する。
アキュムレーター部150に流入した気体冷媒は、アキュムレーター153を通過して、内部に残存する液体冷媒と分離された状態で気体冷媒排出口151を通して排出され、気体冷媒排出口151と連結された圧縮器105に供給される。
レシーバードライヤー部130及びアキュムレーター部150は、メイン及び過冷放熱部110、140の一端部に一体構成されることによって、別の連結配管を除去することができると同時に、コンデンサ100と同一形状からなるレシーバードライヤーによって、デッドボリュームなく冷媒を循環させることができる。
また、アキュムレーター部150で気液分離された気体冷媒だけを圧縮器105に供給することによって、圧縮器105の故障及び破損を未然に防止し、耐久性を向上させることができる。
そして、メイン放熱部110及び過冷放熱部140は、熱伝達防止部160によって冷媒の相互熱伝達を防止し、コンデンサ100の全体的な凝縮効率及び冷却効率を向上させる。
本発明の一実施例による車両用コンデンサ100を説明する際に、図面上にはメイン放熱部110、レシーバードライヤー部130、過冷放熱部140、及びアキュムレーター部150が上、下部カバー111、113の間に複数個のプレート115が積層されて構成されることを一実施例として説明しているが、これに限定されず、上、下部カバー111、113なく積層された複数個のプレート115だけでもメイン及び過冷放熱部110、140、レシーバードライヤー部130、及びアキュムレーター部150の構成が可能である。
前記のように、本発明の実施例による車両用コンデンサ100によれば、レシーバードライヤー及びアキュムレーターを一体構成した積層式プレートタイプで、冷却水を利用して冷媒を凝縮し、凝縮された冷媒を蒸発器103から供給される低温低圧の気体冷媒との相互熱交換によって過冷させることによって、構成部品を減らし、連結配管のレイアウトを簡素化して、原価及び重量を節減させることができる。
また、メイン放熱部110で凝縮された冷媒を再び過冷放熱部140に流入させて、低温低圧の気体冷媒との相互熱交換によって過冷させることによって、凝縮された冷媒を追加的に過冷するための別の装置や配管を省き、追加費用の発生をなくすことができる。
また、レシーバードライヤー部140を一体構成することによって、コンデンサ100の内部のデッドボリュームを縮小させ、放熱面積を増大させて、サイズの増大なく凝縮効率及び冷却効率を向上させ、車両エアコンシステムの全体的な冷房性能を向上させることができる。
さらに、アキュムレーター部150を一体構成することによって、気体冷媒だけを圧縮器に供給して、液体冷媒の流入による圧縮器の破損を未然に防止し、圧縮器の耐久性を向上させることができる。
これによって、コンデンサ100の全体的な商品価値を向上させることができる。
図5は本発明の実施例による車両用エアコンシステムのブロック構成図である。
本発明の実施例による車両用エアコンシステム500は、電動圧縮器505が適用される環境に優しい車両において、中温高圧の液体冷媒及び低温低圧の気化中の混合冷媒の潜熱を利用した熱交換により熱交換効率を向上させ、サブクール(Sub Cool)温度及び領域を増大せて、全体的な冷房性能を向上させることができる。
また、電動圧縮器505に気体冷媒だけを供給し、サブクール領域の増大時に、冷媒の流量の増大によって冷媒のスーパーヒート(Super Heat)を設定温度以下に縮小することがでる。また、電動圧縮器505の冷媒圧縮後に、内部温度が上昇するのを防止することによって、電動圧縮器の熱害及び破損を防止して、全体的なシステムの耐久性を向上させることができる。
このために、本発明の実施例による車両用エアコンシステム500は、図5に図示したように、冷媒ライン(Refrigerant Line:以下、R.Lとする)を通して互いに連結されて、液体冷媒を膨張させる膨張バルブ501、膨張バルブ501で膨張した冷媒を空気との熱交換によって蒸発させて、過熱度を最小化する蒸発器503、蒸発器503から気体冷媒の供給を受けて圧縮させる電動圧縮器505を含んで構成される。
車両用エアコンシステム500は、水冷コンデンサ510及び熱交換器520をさらに含んで構成される。以下、各構成別により詳細に説明する。
まず、水冷コンデンサ510は、ラジエータ507から冷却ライン(Cooling Line:以下、C.Lとする)を通して供給される冷却水を循環させて、電動圧縮器505から流入する冷媒との熱交換によって冷媒を凝縮させる。
ラジエータ507は、低温用で、冷却ライン(C.L)を通してリザーバタンク508と連結され、冷却ライン(C.L)上に装着されたウォータポンプ506の作動によって冷却水を循環させ、外気との熱交換によって冷却水を冷却する。
ラジエータ507の後方には、ラジエータ507に送風するクーリングファン509が備えられる。
即ち、水冷コンデンサ510は、電動圧縮器505と膨張バルブ501との間に備えられて、ラジエータ507から供給される冷却水を循環させ、電動圧縮器505から流入する冷媒との熱交換によって冷媒を凝縮させる。
水冷コンデンサ510は、放熱部511及びレシーバードライヤー部513を含んで構成される。
放熱部511は、電動圧縮器505から供給された冷媒を循環させて、冷却水との相互熱交換によって凝縮させる。
このような放熱部は、ピンチューブタイプや複数個のプレートが積層構成されるプレートタイプに形成される。
そして、レシーバードライヤー部513は、放熱部511で凝縮された冷媒を受け入れて、冷媒を気液分離及び水分を除去するように、放熱部511に一体形成され、放熱部511と連結される。
即ち、水冷コンデンサ510は、ラジエータ507から冷却された状態で流入する冷却水及び電動圧縮器505から流入した冷媒を放熱部511で相互熱交換させて凝縮する。
その後、水冷コンデンサ510は、放熱部511で熱交換が完了して凝縮された冷媒をレシーバードライヤー部513を通過させて、冷媒を気液分離し内部に残存する水分を除去する。
熱交換器520は、水冷コンデンサ510と蒸発器503との間で冷媒ライン(R.L)上に設置されて、水冷コンデンサ510を通過した中温高圧の液体冷媒及び蒸発器503を通過した低温低圧の気化中の冷媒を相互熱交換させる。
熱交換器520は、二重管構造で、中温高圧の液体冷媒及び低温低圧の冷媒が互いに反対方向に流動しながら相互熱交換が行われる。
即ち、熱交換器520は、水冷コンデンサ510を通過した冷媒及び蒸発器503を通過した冷媒を相互熱交換させることによって、熱交換効率を向上させる。
一方、蒸発器503は、膨張した冷媒を空気との熱交換によって蒸発させ、冷媒の過熱度を最小にした状態で、二重管構造の熱交換器520によって冷媒の一定の過熱度を維持し、その性能を最大にする。
それによって、水冷コンデンサ510を通過した中温高圧の冷媒は、従来の技術に比べてサブクール(Sub Cool)温度及び領域が増大し、サブクール領域の増大時に、膨張バルブ501の開度量を調節して、冷媒の流量を増大させ、スーパーヒートを設定温度以下に縮小することができる。
一方、電動圧縮器505と熱交換器520との間の冷媒ライン(R.L)上にアキュムレータ430がさらに備えられ、熱交換器520を通過した液体及び気体冷媒中の気体冷媒だけを電動圧縮器505に供給する。
アキュムレーター530は、電動圧縮器505に気体冷媒だけを供給するように、内部に気体及び液体が混合された冷媒中の液体冷媒を保存した後、保存された液体冷媒を気化させて、再び電動圧縮器505に気体冷媒を供給し、電動圧縮器505の効率及び耐久性を向上させる。
このように構成される本発明の実施例による車両用エアコンシステム500の冷凍サイクルを図6に示す。
図6は本発明の実施例による車両用エアコンシステムの冷凍サイクルを従来の技術と比べたグラフである。
ここで、冷凍サイクルは、圧力に応じたエンタルピーの相関関係を示す。
ΔT及びΔT1はサブクール、Tは圧縮器の吐出温度、ΔT2、ΔT3、及びΔT4はスーパーヒート、Δh及びΔh´は増大された蒸発器のエンタルピーを各々示す。
エアコンシステム500において、サブクールΔT1は、従来の技術1及び従来の技術2(ΔT)に比べて増大(ΔT1>ΔT)したことが分かる。
即ち、本実施例において、水冷コンデンサ510は、冷却水との熱交換によって1次的に流入した冷媒の温度を低くし、中温高圧の液体冷媒に凝縮させ、この中温高圧の液体冷媒は、再び熱交換器520で蒸発器503から排出された低温低圧の気化中の冷媒と追加的に熱交換される。したがって、熱交換効率が増大して、従来に比べてサブクール温度及び領域が増大する。
それによって、蒸発器503のエンタルピー(Δh´)は、従来の技術1及び従来の技術2の蒸発器のエンタルピー(Δh)に比べて増大(Δh´>Δh)し、これは、膨張バルブ501の開度量の増大による冷媒の流量の増大によって、蒸発器503の内部の流動冷媒の状態が気体冷媒に比べて液体冷媒が増大して、冷房性能が増大したことを意味する。
また、サブクール温度及び領域が増大する場合には、膨張バルブ501の開度量の増大によって、冷媒の流量を増大させるが、本実施例のスーパーヒート(ΔT4)は、従来の技術1のスーパーヒート(ΔT2)及び従来の技術2のスーパーヒート(ΔT3)に比べて低くなったことが分かる。
そして、本実施例の圧縮器505の吐出温度(T1)は、従来の技術1の圧縮器の吐出温度(T2)及び従来の技術2の圧縮器の吐出温度(T3)に比べて顕著に低くなって、温度が減少(T1>T2>T3)したことが分かる。
従って、従来の機械式圧縮器に比べて熱害に弱い電動圧縮器505が適用された環境に優しい車両でも、電動圧縮器の内部の冷媒温度の上昇による熱害を防止することができ、アキュムレーター530を通して気体冷媒だけを電動圧縮器505に流入させて、破損を防止することによって、電動圧縮器505の全体的な耐久性を向上させることができる。
また、電動圧縮器505の熱害の問題を解決することによって、本実施例では、サブクール温度及び領域の増大に制約がなくなる。
したがって、本発明の実施例による車両用エアコンシステム500を適用すれば、電動圧縮器505が適用される環境に優しい車両において、中温高圧の液体冷媒及び低温低圧の気化中の混合冷媒の潜熱を利用した熱交換による熱交換効率の増大によって、サブクール(Sub Cool)領域及び温度を増大させ、全体的なシステムの冷房性能を向上させることができる。
また、サブクール領域の増大時に、膨張バルブ501の開度量の増大によって、冷媒の流量を増大させ、冷媒のスーパーヒート(Super Heat)を設定温度以下に縮小することによって、電動圧縮器505の冷媒の圧縮後に、内部温度の上昇を防止することができ、電動圧縮器509の熱害を防止することができる。
また、冷媒の流量の増大によって、蒸発器503の効率が向上し、アキュムレーター530を適用して、スーパーヒートの縮小時に、過熱蒸気に気化することができない液体冷媒が電動圧縮器505に流入するのを防止することができ、電動圧縮器505の破損を防止し、電動圧縮器505の耐久性及びエアコンシステム500の全体的な耐久性を向上させることができる。
以上、本発明に関する好ましい実施形態を説明したが、本発明は前記実施形態に限定されず、本発明の属する技術範囲を逸脱しない範囲での全ての変更が含まれる。
100 コンデンサ
110 メイン放熱部
111 上部カバー
113 下部カバー
115 プレート
117 冷媒流路
119 冷却水流路
121 冷却水流入口
123 冷却水排出口
125 冷媒流入口
127 第1連結流路
129 冷媒排出口
130、513 レシーバードライヤー部
131 第1装着空間
133 挿入ホール
135 乾燥剤
137 固定キャップ
140 過冷放熱部
141 第2連結流路
143 気体冷媒流路
145 第3連結流路
147 気体冷媒流入口
150 アキュムレーター部
151 気体冷媒排出口
153 アキュムレーター
155 第2装着空間
160 熱伝達防止部
161 ブレイジングホール
501 膨張バルブ
503 蒸発器
505 電動圧縮器
506 ウォータポンプ
507 ラジエータ
508 リザーバタンク
509 クーリングファン
510 水冷コンデンサ
511 放熱部
513 レシーバードライヤー部
520 熱交換器
530 アキュムレーター

Claims (22)

  1. 液体冷媒を膨張させる膨張バルブ、前記膨張バルブで膨張した冷媒を空気との熱交換によって蒸発させる蒸発器、前記蒸発器から気体冷媒の供給を受けて圧縮させる圧縮器を含むエアコンシステムにおいて、前記圧縮器と膨張バルブとの間に備えられて、ラジエータから供給される冷却水を循環させ、圧縮器から流入する冷媒との熱交換によって冷媒を凝縮させるためのものであって、
    複数個のプレートが積層されて、前記ラジエータと連結され、冷却水を循環させ、前記圧縮器から供給される冷媒を循環させて、相互熱交換によって前記冷媒を凝縮させるメイン放熱部、
    前記メイン放熱部で凝縮された冷媒を流入させて、冷媒を気液分離及び水分を除去して、液体冷媒だけを排出するように、前記メイン放熱部の一端に一体形成されて、前記メイン放熱部と互いに連結されるレシーバードライヤー部、
    前記メイン放熱部とレシーバードライヤー部との間で前記メイン放熱部の下部に一体形成されて、前記蒸発器から供給される低温低圧の気体冷媒を循環させ、前記レシーバードライヤー部を通過して流入する冷媒を低温低圧の気体冷媒との相互熱交換によって過冷させる過冷放熱部、及び
    前記過冷放熱部を通過した低温低圧の冷媒を流入させて、気体冷媒だけを前記圧縮器に排出するように、前記メイン放熱部及び過冷放熱部の他端に一体形成されて、前記過冷放熱部と互いに連結されるアキュムレーター部、を含むことを特徴とする車両用コンデンサ。
  2. 前記メイン放熱部は、
    冷却水及び冷媒の流動を対向流(counterflow)させて、相互熱交換させることを特徴とする請求項1に記載の車両用コンデンサ。
  3. 前記メイン放熱部は、前記レシーバードライヤー部で凝縮された冷媒を流入させるように、下部に第1連結流路が形成されることを特徴とする請求項1に記載の車両用コンデンサ。
  4. 前記過冷放熱部は、
    前記レシーバードライヤー部で気液分離及び水分が除去された冷媒を流入させるように、第2連結流路が形成されることを特徴とする請求項1に記載の車両用コンデンサ。
  5. 前記過冷放熱部は、
    前記レシーバードライヤー部から前記第2連結流路を通して流入した冷媒が流動する冷媒流路及び前記蒸発器から供給される低温低圧の気体冷媒が流動する気体冷媒流路を通して、凝縮された冷媒及び気体冷媒の相互熱交換によって過冷させることを特徴とする請求項4に記載の車両用コンデンサ。
  6. 前記過冷放熱部は、前記蒸発器から流入した低温低圧の気体冷媒を前記アキュムレーター部に流入させるように、第3連結流路が形成されることを特徴とする請求項1に記載の車両用コンデンサ。
  7. 前記メイン放熱部と過冷放熱部との間には、前記メイン放熱部を通過する冷媒及び前記過冷放熱部を通過する過冷された冷媒の熱伝達を防止するための熱伝達防止部が形成されることを特徴とする請求項1に記載の車両用コンデンサ。
  8. 前記熱伝達防止部は、前記メイン放熱部と過冷放熱部との間で一側面に長さ方向に形成される複数個のブレイジング連通ホールを通して内部に窒素が投入されることを特徴とする請求項7に記載の車両用コンデンサ。
  9. 前記メイン放熱部、レシーバードライヤー部、過冷放熱部、及びアキュムレーター部は、上、下部に各々上、下部カバーが装着されて、前記上、下部カバーの間に構成されることを特徴とする請求項1に記載の車両用コンデンサ。
  10. 前記上部カバーは、前記メイン放熱部に対応して一側及び他側に前記ラジエータから冷却水が流入及び排出される冷却水流入口及び冷却水排出口が各々形成され、
    前記冷却水排出口側には、前記圧縮器から冷媒が流入する冷媒流入口が形成され、前記アキュムレーター部に対応する一側に圧縮器と連結される気体冷媒排出口が形成されることを特徴とする請求項9に記載の車両用コンデンサ。
  11. 前記下部カバーは、
    前記冷媒流入口に対応して前記レシーバードライヤー部の反対側一端部に冷媒排出口が形成されて、前記膨張バルブと連結され、
    前記レシーバードライヤー部に近接した過冷放熱部の一側に形成されて、蒸発器から低温低圧の気体冷媒が流入する気体冷媒流入口が形成されることを特徴とする請求項10に記載の車両用コンデンサ。
  12. 前記レシーバードライヤー部は、内部に第1装着空間が形成されて、前記第1装着空間に対応して前記下部カバーに挿入ホールが形成されることを特徴とする請求項9に記載の車両用コンデンサ。
  13. 前記第1装着空間には、前記挿入ホールを通して乾燥剤が挿入されることを特徴とする請求項12に記載の車両用コンデンサ。
  14. 前記挿入ホールには、前記第1装着空間に挿入された乾燥剤の離脱を防止し、前記レシーバードライヤー部に流入した冷媒が外部に漏出するのを防止するように、固定キャップが装着されることを特徴とする請求項13に記載の車両用コンデンサ。
  15. 前記アキュムレーター部は、内部にアキュムレーターが装着される第2装着空間が形成されることを特徴とする請求項1に記載の車両用コンデンサ。
  16. 前記ラジエータは、低温用で、リザーバタンクと連結されて、後方には冷却ファンが備えられることを特徴とする請求項1に記載の車両用コンデンサ。
  17. 前記コンデンサは、複数のプレートが積層される熱交換器からなることを特徴とする請求項1に記載の車両用コンデンサ。
  18. 冷媒ラインを通して互いに連結されて、液体冷媒を膨張させる膨張バルブ、前記膨張バルブで膨張した冷媒を空気との熱交換によって蒸発させる蒸発器、前記蒸発器から気体冷媒の供給を受けて圧縮させる電動圧縮器を含む車両用エアコンシステムにおいて、
    ラジエータから冷却ラインを通して供給される冷却水を循環させて、前記電動圧縮器から流入する冷媒との熱交換によって冷媒を凝縮させる水冷コンデンサ、及び
    前記水冷コンデンサと蒸発器との間で冷媒ライン上に設置されて、前記水冷コンデンサを通過した中温高圧の液体冷媒及び前記蒸発器を通過した低温低圧の冷媒を相互熱交換させる熱交換器、をさらに含むことを特徴とする車両用エアコンシステム。
  19. 前記水冷コンデンサは、
    前記電動圧縮器から供給された冷媒を循環させて、冷却水との相互熱交換によって凝縮させる放熱部、及び
    前記放熱部で凝縮された冷媒を流入させて、冷媒を気液分離及び水分を除去するように、前記放熱部に一体に形成されて、前記放熱部と連結されるレシーバードライヤー部、からなることを特徴とする請求項18に記載の車両用エアコンシステム。
  20. 前記熱交換器は、
    二重管構造で、中温高圧の液体冷媒及び低温低圧の気化中の冷媒が互いに反対方向に流動しながら相互熱交換が行われることを特徴とする請求項18に記載の車両用エアコンシステム。
  21. 前記電動圧縮器と熱交換器との間で前記冷媒ライン上には、
    前記熱交換器を通過した液体及び気体が混合された冷媒中の気体冷媒だけを前記電動圧縮器に供給するために備えられるアキュムレーターをさらに含むことを特徴とする請求項18に記載の車両用エアコンシステム。
  22. 前記ラジエータは、
    冷却ラインを通してリザーバタンクと連結されて、前記冷却ライン上に装着されたウォータポンプの作動によって冷却水が循環し、
    後方には風を送風するクーリングファンが備えられることを特徴とする請求項18に記載の車両用エアコンシステム。
JP2011271084A 2011-05-20 2011-12-12 車両用コンデンサ Active JP6022156B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2011-0048077 2011-05-20
KR1020110048077A KR101734281B1 (ko) 2011-05-20 2011-05-20 차량용 컨덴서
KR10-2011-0084194 2011-08-23
KR1020110084194A KR101274241B1 (ko) 2011-08-23 2011-08-23 차량용 에어컨 시스템

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012240670A true JP2012240670A (ja) 2012-12-10
JP6022156B2 JP6022156B2 (ja) 2016-11-09

Family

ID=47087875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011271084A Active JP6022156B2 (ja) 2011-05-20 2011-12-12 車両用コンデンサ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20120291478A1 (ja)
JP (1) JP6022156B2 (ja)
CN (1) CN102788452B (ja)
DE (1) DE102011057085B4 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013119382A (ja) * 2011-12-08 2013-06-17 Hyundai Motor Co Ltd 車両用コンデンサ
JP2013119373A (ja) * 2011-12-07 2013-06-17 Hyundai Motor Co Ltd 車両用コンデンサ
JP2016090217A (ja) * 2014-10-30 2016-05-23 株式会社デンソー 積層型熱交換器
WO2017008192A1 (zh) * 2015-07-10 2017-01-19 吴鹏 中央空调的散热方法及系统
JP6177459B1 (ja) * 2016-02-12 2017-08-09 三菱電機株式会社 プレート式熱交換器および冷凍サイクル装置
JP2019215154A (ja) * 2012-12-21 2019-12-19 ヴァレオ システム テルミク 空調回路のための冷媒供給源を伴うコンデンサ
KR20210153844A (ko) * 2020-06-11 2021-12-20 한국표준과학연구원 다모드 자세변환 이중 헬멧 뇌자도 장치

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5960955B2 (ja) * 2010-12-03 2016-08-02 現代自動車株式会社Hyundai Motor Company 車両用コンデンサ
KR101438603B1 (ko) * 2012-10-05 2014-09-05 현대자동차 주식회사 차량용 에어컨 시스템
KR101886075B1 (ko) * 2012-10-26 2018-08-07 현대자동차 주식회사 차량용 열교환기
KR101416369B1 (ko) * 2012-11-08 2014-07-08 현대자동차 주식회사 차량용 에어컨 시스템
WO2015111913A1 (ko) * 2014-01-22 2015-07-30 한라비스테온공조 주식회사 차량용 에어컨시스템
US10449832B2 (en) * 2014-07-24 2019-10-22 Hanon Systems Vehicle air conditioner system
DE102016001607A1 (de) 2015-05-01 2016-11-03 Modine Manufacturing Company Flüssigkeit-zu-Kältemittel-Wärmetauscher und Verfahren zum betrieb desselben
US10240514B2 (en) * 2015-11-03 2019-03-26 Hyundai Motor Company Water-cooled intercooler system using air conditioning system and control method thereof
JP6562025B2 (ja) * 2016-04-08 2019-08-21 株式会社デンソー 熱交換器
EP3452315B1 (en) * 2016-05-03 2022-01-12 Carrier Corporation Integrated compressed gas transport refrigeration unit for compressed gas fueled vehicles
EP3444544B1 (en) * 2017-08-17 2023-01-18 VALEO AUTOSYSTEMY Sp. z o.o. Heat exchanging module
CN110588278B (zh) * 2017-12-07 2021-02-09 浙江亚太机电股份有限公司 一种优化热能分配的分布式驱动电动汽车热管理系统
US10648701B2 (en) 2018-02-06 2020-05-12 Thermo Fisher Scientific (Asheville) Llc Refrigeration systems and methods using water-cooled condenser and additional water cooling
EP3591316A1 (en) * 2018-07-06 2020-01-08 Danfoss A/S Apparatus for removing non-condensable gases from a refrigerant
CN111098654B (zh) * 2018-10-25 2023-10-27 株式会社泉技研 汽车空调用配管单元以及汽车空调用配管单元的制造方法
KR20230030261A (ko) * 2021-08-25 2023-03-06 현대자동차주식회사 차량용 히트펌프 시스템
US20230173874A1 (en) * 2021-12-07 2023-06-08 Mahle International Gmbh Plate ihx as mounting plate for refrigerant module
CN114216289A (zh) * 2021-12-15 2022-03-22 江西清华泰豪三波电机有限公司 冷凝器及空调机组
CN114670713A (zh) * 2022-04-22 2022-06-28 应雪汽车科技(常熟)有限公司 一种储能用电池热管理系统

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10129245A (ja) * 1996-11-05 1998-05-19 Calsonic Corp 自動車用冷房装置
JPH10132476A (ja) * 1996-10-28 1998-05-22 Daikin Ind Ltd プレート式熱交換器
JP2003320856A (ja) * 2002-05-01 2003-11-11 Nissan Motor Co Ltd 車両のフロントエンド構造
JP2005114353A (ja) * 2005-01-20 2005-04-28 Denso Corp 受液器一体型冷媒凝縮器
JP2005186879A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Calsonic Kansei Corp 車両用熱交換器システム
US20070267169A1 (en) * 2006-05-16 2007-11-22 Acre James A Liquid cooled condenser having an integrated heat exchanger
JP2008089268A (ja) * 2006-10-04 2008-04-17 Sanden Corp 車両用冷房装置
JP2009166529A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Calsonic Kansei Corp 車両用凝縮器
JP2009202773A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Calsonic Kansei Corp 車両用空気調和システム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2290130B (en) * 1994-06-01 1998-07-29 Ind Tech Res Inst Refrigeration system and method of operation
US6260379B1 (en) * 1999-12-01 2001-07-17 Visteon Global Technologies, Inc. Condenser with integral receiver dryer
JP4608834B2 (ja) * 2001-09-18 2011-01-12 株式会社デンソー 冷凍サイクル装置
DE10164668A1 (de) * 2001-12-28 2003-07-10 Behr Lorraine S A R L Europole Gelöteter Kondensator
FR2846733B1 (fr) * 2002-10-31 2006-09-15 Valeo Thermique Moteur Sa Condenseur, notamment pour un circuit de cimatisation de vehicule automobile, et circuit comprenant ce condenseur
JP2005083741A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Lg Electronics Inc 熱交換器及び冷媒切り替え手段を有する空調装置
US8326689B2 (en) 2005-09-16 2012-12-04 Google Inc. Flexible advertising system which allows advertisers with different value propositions to express such value propositions to the advertising system
EP1941224A1 (de) * 2005-10-20 2008-07-09 Behr GmbH & Co. KG Wärmetauscher
US8517087B2 (en) * 2007-02-20 2013-08-27 Bergstrom, Inc. Combined heating and air conditioning system for vehicles
US7971441B2 (en) * 2007-10-26 2011-07-05 GM Global Technology Operations LLC Receiver/dryer-accumulator-internal heat exchanger for vehicle air conditioning system
US8819585B2 (en) 2008-10-27 2014-08-26 Microsoft Corporation Child window surfacing and management
FR2950682B1 (fr) * 2009-09-30 2012-06-01 Valeo Systemes Thermiques Condenseur pour vehicule automobile a integration amelioree
JP5396246B2 (ja) * 2009-11-18 2014-01-22 株式会社日立製作所 車両用空調装置
ITTO20110366A1 (it) * 2011-04-27 2012-10-28 Denso Thermal Systems Spa Gruppo integrato condensatore-accumulatore-sottoraffreddatore per veicoli

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10132476A (ja) * 1996-10-28 1998-05-22 Daikin Ind Ltd プレート式熱交換器
JPH10129245A (ja) * 1996-11-05 1998-05-19 Calsonic Corp 自動車用冷房装置
JP2003320856A (ja) * 2002-05-01 2003-11-11 Nissan Motor Co Ltd 車両のフロントエンド構造
JP2005186879A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Calsonic Kansei Corp 車両用熱交換器システム
JP2005114353A (ja) * 2005-01-20 2005-04-28 Denso Corp 受液器一体型冷媒凝縮器
US20070267169A1 (en) * 2006-05-16 2007-11-22 Acre James A Liquid cooled condenser having an integrated heat exchanger
JP2008089268A (ja) * 2006-10-04 2008-04-17 Sanden Corp 車両用冷房装置
JP2009166529A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Calsonic Kansei Corp 車両用凝縮器
JP2009202773A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Calsonic Kansei Corp 車両用空気調和システム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013119373A (ja) * 2011-12-07 2013-06-17 Hyundai Motor Co Ltd 車両用コンデンサ
JP2013119382A (ja) * 2011-12-08 2013-06-17 Hyundai Motor Co Ltd 車両用コンデンサ
JP2019215154A (ja) * 2012-12-21 2019-12-19 ヴァレオ システム テルミク 空調回路のための冷媒供給源を伴うコンデンサ
JP2016090217A (ja) * 2014-10-30 2016-05-23 株式会社デンソー 積層型熱交換器
WO2017008192A1 (zh) * 2015-07-10 2017-01-19 吴鹏 中央空调的散热方法及系统
JP6177459B1 (ja) * 2016-02-12 2017-08-09 三菱電機株式会社 プレート式熱交換器および冷凍サイクル装置
KR20210153844A (ko) * 2020-06-11 2021-12-20 한국표준과학연구원 다모드 자세변환 이중 헬멧 뇌자도 장치
KR102356508B1 (ko) * 2020-06-11 2022-01-27 한국표준과학연구원 다모드 자세변환 이중 헬멧 뇌자도 장치

Also Published As

Publication number Publication date
CN102788452A (zh) 2012-11-21
DE102011057085A1 (de) 2012-11-22
DE102011057085B4 (de) 2022-01-27
JP6022156B2 (ja) 2016-11-09
US20120291478A1 (en) 2012-11-22
CN102788452B (zh) 2016-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6022156B2 (ja) 車両用コンデンサ
JP5960955B2 (ja) 車両用コンデンサ
KR101316859B1 (ko) 차량용 컨덴서
JP6041424B2 (ja) 車両用コンデンサ
KR101461872B1 (ko) 차량용 응축기
KR101461871B1 (ko) 차량용 응축기
KR102255799B1 (ko) 차량용 에어컨의 냉동 사이클
KR101274241B1 (ko) 차량용 에어컨 시스템
KR101326841B1 (ko) 차량용 컨덴서
KR101173157B1 (ko) 수냉식 응축기 및 과냉각용 수냉식 열교환기를 구비하는 차량용 공조 시스템
KR102170459B1 (ko) 차량용 에어컨시스템
KR101610075B1 (ko) 차량용 컨덴서
KR101619187B1 (ko) 차량용 컨덴서
KR102123858B1 (ko) 차량용 에어컨시스템
KR101734281B1 (ko) 차량용 컨덴서
KR20150144358A (ko) 차량용 에어컨시스템
KR102206973B1 (ko) 차량용 에어컨시스템
KR102092568B1 (ko) 차량용 에어컨시스템
KR102588981B1 (ko) 통합 판형 열교환기
KR20160012397A (ko) 차량용 에어컨시스템
KR20110087095A (ko) 칠러

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6022156

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250