JP2005186419A - インクジェットプリント装置 - Google Patents

インクジェットプリント装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005186419A
JP2005186419A JP2003430015A JP2003430015A JP2005186419A JP 2005186419 A JP2005186419 A JP 2005186419A JP 2003430015 A JP2003430015 A JP 2003430015A JP 2003430015 A JP2003430015 A JP 2003430015A JP 2005186419 A JP2005186419 A JP 2005186419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
image recording
image
instruction
pause
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003430015A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Muramatsu
隆 村松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2003430015A priority Critical patent/JP2005186419A/ja
Publication of JP2005186419A publication Critical patent/JP2005186419A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Coloring (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】一時停止の間に記録ヘッドのクリーニング動作を実施後、画像記録を最初からやり直すことなく画像記録を再開でき、時間的ロス、記録媒体のロス及びインクのロスを抑えることのできるインクジェットプリント装置の提供。
【解決手段】記録媒体に向けてノズルからインク滴を吐出する記録ヘッドと、記録ヘッドと記録媒体とを相対的に移動させる移動手段と、画像データに基づいて記録ヘッド及び移動手段を駆動することにより画像記録を行う画像記録制御手段と、記録ヘッドに対するクリーニングを行うクリーニング手段と、画像記録制御手段による画像記録に関する指示とクリーニング手段の動作指示を行うための入力操作手段と、入力操作手段により画像記録動作を一時停止する指示を受けた際に、該画像記録動作を一時停止させ、該一時停止の間は、入力操作手段によるクリーニング手段の動作指示を受け付け可能とすると共に、入力操作手段により画像記録動作の一時停止を解除する指示を受けた際に、画像記録手段による画像記録動作を再開するよう制御する一時停止制御手段とを有する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、記録ヘッドのノズルから記録媒体に向けてインク滴を吐出することにより画像記録を行うインクジェットプリント装置に関する。
記録ヘッドのノズルから記録媒体に向けてインク滴を吐出することにより画像記録を行うインクジェットプリント装置においては、プリント中に出力された記録媒体を目視確認することで記録ヘッドの吐出不良の有無をユーザーが判断する場合がある。この場合は、吐出不良によるプリント出力を回避するために、プリント動作を中断処理し、その間に記録ヘッドのクリーニングやノズル欠検知を実施して吐出が回復したことを確認した後、プリント動作を再開させるために入力操作部を再度操作し、最初からプリントをやり直さなくてはならず、その間の時間的なロスやインクのロス、更には記録媒体のロスが大きく問題であった。特にインクジェット捺染システムに適用されるインクジェットプリント装置のように、記録媒体として長尺状の布帛に連続してプリントするような場合には、プリント動作を中断処理してプリントを最初からやり直すことによる記録媒体のロスは一層大きくなり、深刻な問題である。
なお、長尺状の記録媒体に対するプリント中に自動的に記録ヘッドのクリーニングやノズル欠検知を実施するシステムが知られているが、クリーニングやノズル欠検知の自動動作は無駄な時間やインクの消費が多くなるというデメリットがある。
従来、画像記録動作中に入力操作部等から一時停止指示を行うことによって、画像記録動作を一時停止するように制御する技術が、特許文献1〜5により知られているが、一時停止中に記録ヘッドの吐出不良を回復させるためのクリーニングやノズル欠検知を実施することについては何ら記載がなく、上記問題を解決することについての開示はない。
また、画像記録動作を一時停止する場合、記録ヘッドのノズルの乾燥を防止するため、ヘッド面をキャップで覆うキャップ動作を行うものがある(特許文献4及び6)。このキャップ動作を行うことにより、ノズルの乾燥を防ぐことができるものの、キャップからヘッド面にインクが付着してしまうことにより、かえってヘッド面を汚してしまったり、キャップ時の圧力等によって再開時のインク吐出が不安定になる要因が増えたりする等の問題があり、一時停止を解除して画像記録動作を再開する際に、ヘッド面をクリーニング(インク吸引、ワイピング)しなくてはならない。
しかし、画像記録動作中に汚れやゴミの付着等を発生し除去する等の極めて短時間の一時停止の場合には、むしろキャップ動作を行わなくても良い場合があり、このような場合にもキャップ動作を実施することは、その間の時間的ロス、インク吸引時のインクの無駄等を発生させる問題がある。
更に、画像記録動作中にユーザーが、記録ヘッド付近の記録媒体に対してアクセスするための点検カバーを開動作した場合、動作中のジョブを中断させてエラー状態とするものが知られている(特許文献6)。このような点検カバーの開動作は、通常、ユーザーが何らかの異常(装置が自動で検知できなかった異常、例えば記録ヘッドに記録媒体が触れている等)を検知するために行うものであるため、この異常を除去した後でなくては画像記録動作を再開しない方が良い。この場合、画像記録動作の再開には、点検カバーを閉めた後、エラー解除動作や各種入力操作等の動作を行い、画像記録を最初からやり直すことになる。
しかし、プリント装置において、既に一時停止状態にある時にユーザーにより点検カバーが開動作された場合は、通常、記録媒体の状態(シワの発生の有無や汚れの有無等)を目視確認し、必要によりこれを除くために行うものであるため、その後に点検カバーが閉められた場合に自動で画像記録動作を再開しても特に問題はない。従って、このように一時停止状態にある時に点検カバーが開動作された後に閉められた場合でも、エラー解除動作や各種入力操作等の動作を行うことで画像記録を最初からやり直すことは、その間の時間的ロス、記録媒体のロスを発生させる問題がある。
特公平2−21394号公報 特開平8−108547号公報 特開平9−109376号公報 特許第3098644号公報 特許第3311060号公報 特許第2745601号公報
そこで、本発明の第1の課題は、出力される記録媒体によって記録ヘッドの吐出不良を確認した場合に一時停止を実施し、その間に記録ヘッドのクリーニング動作又はノズル欠検知動作を実施した後に、画像記録を最初からやり直すことなく画像記録を再開できるようにすることにより、時間的ロス、記録媒体のロス及びインクのロスを抑えることのできるインクジェットプリント装置を提供することにある。
また、本発明の第2の課題は、画像記録動作を一時停止させた場合に、一時停止期間に応じて記録ヘッドに対するキャップ動作の有無を適切化することにより、キャップ動作を実行した際のヘッド面の汚れの発生に起因する無駄なクリーニング動作を実施することによる時間的ロス及びインクのロスを抑えることのできるインクジェットプリント装置を提供することにある。
更に、本発明の第3の課題は、画像記録動作中と一時停止中とで、点検カバーの閉動作を画像記録自動再開動作のトリガーとする場合としない場合とを区別することにより、ユーザーに不要な入力操作を増やすことなく、また、不要な画像記録動作のやり直しの間の時間的ロス、記録媒体のロスを抑えることができ、安全で操作性のよいインクジェットプリント装置を提供することにある。
本発明の更に他の課題は、以下の記載により明らかとなる。
上記第1の課題を解決する請求項1記載の発明は、記録媒体に向けてノズルからインク滴を吐出する記録ヘッドと、前記記録ヘッドと前記記録媒体とを相対的に移動させる移動手段と、画像データに基づいて前記記録ヘッド及び前記移動手段を駆動することにより画像記録を行う画像記録制御手段と、前記記録ヘッドに対するクリーニングを行うクリーニング手段と、前記画像記録制御手段による画像記録に関する指示と前記クリーニング手段の動作指示を行うための入力操作手段と、前記入力操作手段により画像記録動作を一時停止する指示を受けた際に、該画像記録動作を一時停止させ、該一時停止の間は、前記入力操作手段による前記クリーニング手段の動作指示を受け付け可能とすると共に、前記入力操作手段により画像記録動作の一時停止を解除する指示を受けた際に、前記画像記録手段による画像記録動作を再開するよう制御する一時停止制御手段とを有してなることを特徴とするインクジェットプリント装置である。
また、上記第1の課題を解決する請求項2記載の発明は、記録媒体に向けてノズルからインク滴を吐出する記録ヘッドと、前記記録ヘッドと前記記録媒体とを相対的に移動させる移動手段と、画像データに基づいて前記記録ヘッド及び前記移動手段を駆動することにより画像記録を行う画像記録制御手段と、前記記録ヘッドのノズルからのインク吐出の有無を検知するノズル欠検知手段と、前記画像記録制御手段による画像記録に関する指示と前記ノズル欠検知手段の動作指示を行うための入力操作手段と、前記入力操作手段により画像記録動作を一時停止する指示を受けた際に、該画像記録動作を一時停止させ、該一時停止の間は、前記入力操作手段による前記ノズル欠検知手段の動作指示を受け付け可能とすると共に、前記入力操作手段により画像記録動作の一時停止を解除する指示を受けた際に、画像記録動作を再開するよう制御する一時停止制御手段とを有してなることを特徴とするインクジェットプリント装置である。
請求項3記載の発明は、前記記録ヘッドに対するクリーニングを行うクリーニング手段と、前記クリーニング手段の動作指示を行うための入力操作手段と、前記ノズル欠検知手段によりノズル欠検知動作を実施した結果の情報を表示する情報表示手段を有し、前記一時停止制御手段は、一時停止の間に前記ノズル欠検知手段によるノズル欠検知動作が実施された結果、前記情報表示手段にその結果の情報を表示させた後に、前記入力操作手段による前記クリーニング手段の動作指示を受け付け可能とすることを特徴とする請求項2記載のインクジェットプリント装置である。
請求項4記載の発明は、前記一時停止制御手段は、一時停止の間に前記ノズル欠検知手段によるノズル欠検知動作が実施された結果、ノズル欠が無い場合、画像記録動作を再開させることを特徴とする請求項2又は3記載のインクジェットプリント装置である。
上記第2の課題を解決する請求項5記載の発明は、記録媒体に向けてノズルからインク滴を吐出する記録ヘッドと、前記記録ヘッドと前記記録媒体とを相対的に移動させる移動手段と、画像データに基づいて前記記録ヘッド及び前記移動手段を駆動することにより画像記録を行う画像記録制御手段と、前記記録ヘッドのヘッド面を覆うキャップ手段を有し、前記画像記録制御手段による画像記録に関する指示と前記キャップ手段によるキャップ動作を実行するよう指示するための入力操作手段と、前記入力操作手段により画像記録動作を一時停止する指示を受けた際に、該画像記録動作を一時停止させ、該一時停止の間は前記記録ヘッドを前記キャップ手段によるキャップ動作直前に待機させると共に、前記入力操作手段により前記画像記録制御手段による画像記録動作の一時停止を解除する指示を受けた際に、前記画像記録制御手段による画像記録動作を再開するよう制御する一時停止制御手段とを有してなり、前記一時停止制御手段は、前記入力操作手段により前記キャップ手段の動作を実行する指示がある場合であって規定時間内に前記入力操作手段により一時停止を解除する指示がなかった場合には、前記規定時間経過後に前記キャップ手段によるキャップ動作を実行することを特徴とするインクジェットプリント装置である。
請求項6記載の発明は、前記入力操作手段は、前記キャップ手段によるキャップ動作を実行しないよう指示する機能を有し、前記一時停止制御手段は、前記入力操作手段により前記画像記録制御手段による画像記録動作を一時停止する指示を受けた際、前記入力操作手段によりキャップ動作を実行しないよう指示されている場合には、前記規定時間経過後も前記キャップ手段によるキャップ動作を実行しないことを特徴とする請求項5記載のインクジェットプリント装置である。
上記第3の課題を解決する請求項7記載の発明は、記録媒体に向けてノズルからインク滴を吐出する記録ヘッドと、前記記録ヘッドと前記記録媒体とを相対的に移動させる移動手段と、画像データに基づいて前記記録ヘッド及び前記移動手段を駆動することにより画像記録を行う画像記録制御手段と、前記記録ヘッドのヘッド面を覆うキャップ手段を有し、前記画像記録制御手段による画像記録に関する指示と前記キャップ手段によるキャップ動作指示を行うための入力操作手段と、前記記録ヘッド近傍の記録媒体にアクセスするための開閉可能な点検カバーと、前記点検カバーの開閉動作を検知する検知手段と、前記入力操作手段により前記画像記録制御手段による画像記録動作を一時停止する指示を受けた際に、前記画像記録手段による画像記録動作を一時停止させる一時停止制御手段と、画像記録動作中に、前記検知手段による前記点検カバーの開動作が検知された場合に、該画像記録動作を中断処理してエラー状態とする中断手段と、前記検知手段による前記点検カバーの閉動作の検知をトリガーとして、前記画像記録制御手段による画像記録動作を再開させるか否かを判断する判断手段とを有してなり、前記判断手段は、前記中断手段によって画像記録動作が中断してエラー状態である間に前記検知手段により前記点検カバーの閉動作が検知された場合は、エラー状態を解除させず、前記一時停止制御手段によって画像記録動作が一時停止している間に前記検知手段により前記点検カバーの閉動作が検知された場合は、該画像記録動作を再開させるよう前記画像記録制御手段を制御することを特徴とするインクジェットプリント装置である。
請求項8記載の発明は、前記記録媒体は、ロール状に巻回された元巻から連続状に繰り出される布帛であることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載のインクジェットプリント装置である。
請求項1〜3及び8記載の発明によれば、出力される記録媒体によって記録ヘッドの吐出不良を確認した場合に一時停止を実施し、その間に記録ヘッドのクリーニング動作又はノズル欠検知動作を実施した後に、画像記録を最初からやり直すことなく画像記録を再開できるようにすることにより、時間的ロス、記録媒体のロス及びインクのロスを抑えることのできるインクジェットプリント装置を提供することができる。
また、請求項4、5及び8記載の発明によれば、画像記録動作を一時停止させた場合に、一時停止期間に応じて記録ヘッドに対するキャップ動作の有無を適切化することにより、キャップ動作を実行した際のヘッド面の汚れの発生に起因する無駄なクリーニング動作を実施することによる時間的ロス及びインクのロスを抑えることのできるインクジェットプリント装置を提供することができる。
更に、請求項6、7及び8記載の発明によれば、画像記録動作の中断中と一時停止中とで、点検カバーの閉動作を画像記録自動再開動作のトリガとする場合としない場合とを区別することにより、ユーザーに不要な入力操作を増やすことなく、また、不要な画像記録動作のやり直しの間の時間的ロス、記録媒体のロスを抑えることができ、安全で操作性のよいインクジェットプリント装置を提供することができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。
図1は、本発明に係るインクジェットプリント装置の一例を示す全体構成図、図2は記録ヘッド配設部位の平面図、図3はインクジェットプリント装置のプリンタエンジンに係る制御系の構成を示す構成ブロック図である。本実施形態に示すインクジェットプリント装置1は、記録媒体として長尺状の布帛を使用し、この布帛に連続的に画像記録を行うインクジェット捺染システムを例示している。
図1において、10は巻出し機、20はプリンタエンジン、30は乾燥機、40は巻取り機であり、本実施形態では、これらによってインクジェットプリント装置1が構成される。
巻出し機10は、ロール状に巻回された布帛fの元巻きFを収容してなり、図示しない駆動手段によって回転される搬送ローラ11a、11bによって、元巻きFから図中矢印で示す右方向に布帛fを連続状に繰り出し、プリンタエンジン20に搬送するようになっている。
プリンタエンジン20は、巻出し機10から送られた布帛fの表面に画像を記録する部分であり、本発明における特徴となる部分である。このプリンタエンジン20には、3本のローラ21a、21b、21cに搬送ベルト22が架け渡されており、そのうちの上部に位置する2本のローラ21a及び21bの間の搬送ベルト22上を布帛fの搬送面とすることにより、その搬送ベルト22上に布帛fを載置させつつ、図示しないステッピングモータ等の駆動手段によってローラ21a、21b、21cのいずれかが回転駆動されることで、搬送ベルト22を図中矢印で示す方向に回転させ、その上の布帛fを同方向に搬送するようになっている。
ローラ21a及び21bの間の搬送ベルト22の上方には、記録ヘッド23が配設されている。この記録ヘッド23の構成について図2を用いて説明する。
記録ヘッド23は、布帛fの幅方向に沿って延びるガイドレール201に設けられたキャリッジ202に搭載されている。ここでは、例えばY(イエロー)、M(マゼンタ)、C(シアン)、K(ブラック)のインクを吐出する4つのヘッド23a〜23dからなるものを例示しているが、ヘッドの数は特に限定されない。
キャリッジ202は、図示しない駆動手段によってガイドレール201に沿う図中A−A’方向(主走査方向)に往復移動するようになっており、このキャリッジ202の往復移動の過程で、記録ヘッド23から下方向に画像データに応じた適切なタイミングでインク滴を吐出することにより、搬送ベルト22上の布帛fに所定の画像を記録し、この主走査方向の往復移動を所定回数繰り返した後、搬送ベルト22が駆動して布帛fが図中B方向(副走査方向)に所定量だけ間欠的に搬送され、再度主走査方向に沿う往復移動を行って引き続き画像記録を行い、このような記録ヘッド23の主走査方向移動と布帛fの副走査方向の間欠移動とを順次繰り返すことによって、長尺状の布帛fに所望の画像を連続的に記録していく。
記録ヘッド23による画像記録制御は、図3に示すように、画像メモリ104に格納された画像データに基づいて制御部(CPU)100によってヘッドドライバ101が駆動制御されると共に、記録ヘッド23の主走査移動及び搬送ベルト22による布帛fの副走査移動が、制御部100によって動作制御される主走査駆動手段102及び副走査駆動手段103によって動作されることにより行われる。
なお、図2において、24は主走査方向に沿って設けられたリニアエンコーダ、25はキャリッジ202に設けられたエンコーダセンサであり、これらは記録ヘッド23と布帛fとの相対的な位置、ここでは記録ヘッド23の主走査方向に沿う位置を検出するための位置検出手段を構成している。エンコーダセンサ25がリニアエンコーダ24に形成された目盛を検出することによって、キャリッジ201の主走査方向に沿う位置を検出し、これにより記録ヘッド23の主走査方向に沿う位置を検出する。このエンコーダセンサ25の検出信号は、図3に示すように、制御部100に入力され、記録ヘッド23の位置情報として図示しないメモリに記憶される。
図2及び図3に示すノズル欠検知手段203は、制御部100の制御によって記録ヘッド23に対するメンテナンス動作としてのノズル欠検知動作を行う。このノズル欠検知手段203の一例について図4を用いて説明する。図4ではキャリッジ202は図示省略されている。
ノズル欠検知手段203は、記録ヘッド23のヘッド面に配列された多数のノズルの各々からのインク滴の吐出の有無を検出するものであり、検出光を出射する発光ダイオード等からなる発光素子203aと、該発光素子203aから出射した検出光を受光するフォトダイオード等からなる受光素子203bとを有している。
これら発光素子203a及び受光素子203bは、記録ヘッド23が布帛fに対して記録を行わない位置に配設されており、その間に記録ヘッド23を配置可能となる距離をおいて対向状に設けられている。検出光の光軸Lは、記録ヘッド23の主走査方向と直交し且つ各ヘッド23a〜23dのノズルの配列方向と平行であって、インク滴aの吐出方向に沿った高さ位置が各ヘッド23a〜23dのヘッド面の位置よりも低い位置に配置されている。これにより、いずれかのヘッド23a〜23dのヘッド面に形成されたノズル列がこの発光素子203aと受光素子203bとの間の検出光の光軸L上に位置したときに、各ノズルから吐出されるインク滴aの進行経路は、該光軸Lと交叉するようになっている。従って、ノズルからインク滴aが吐出されると、光軸Lを通過することにより、受光素子203bにより受光される光量信号が一時的に低下し、インク滴aの通過が検出される。この受光素子203bによる検知信号は制御部100に入力され、制御部100においてインク滴aの通過の有無が判断され、吐出信号が与えられたにもかかわらず、所定時間経過しても受光素子203bによりインク滴aの通過が検出されないと、当該ノズルはインク吐出が行われない欠ノズルであると判断される。
なお、203cはインク受け皿であり、ヘッド23a〜23dのうちで検出光の光軸L上に配置されたヘッドのヘッド面に対向するにように配置され、上記ヘッドから吐出されたインク滴aを受け入れるようになっている。
かかるノズル欠検知手段203によるノズルの欠検知動作は、制御部100内部の図示しないメモリに格納された制御動作プログラムに基づいて実行される。
また、図2及び図3に示すように、上記ノズル欠検知手段203の他、記録ヘッド23に対するメンテナンス動作を行う手段として、ヘッド23a〜23d毎に設けられたキャップ手段204及び記録ヘッド23のヘッド面をふき取り清掃するクリーニング動作を行うための清掃手段205とを有している。これらキャップ手段204及び清掃手段205の一例について図5を用いて説明する。
キャップ手段204は、記録ヘッド23を構成する各ヘッド23a〜23dに対応するキャップ部材204a〜204dが取り付け基台200上に設けられてなり、それぞれ対応するヘッド23a〜23dのヘッド面に密着して各々のヘッドの全ノズルを覆い、その乾燥を防止する。各キャップ部材204a〜204dは、各ヘッド23a〜23dのヘッド面のノズルに対応する部位が凹設されており、その周囲の上縁が各ヘッド23a〜23dのヘッド面にそれぞれ密着することで、ノズル列の周囲を密閉する。記録ヘッド23を搭載しているキャリッジ202は、図5(a)に示すC−C’方向に沿って上下移動可能とされており、ここでは、このキャリッジ202がC’方向に下降することによって、図5(b)に示すように、キャップ部材204a〜204dによる密閉動作がなされるようになっているが、取り付け基台200側を記録ヘッド23に向けて上昇させるようにしてもよい。
本実施形態に示す各キャップ部材204a〜204dは、各ヘッド23a〜23dのヘッド面を密閉した際に、該ヘッド面との間で形成される内部空間を、吸引管207a〜207dを介して吸引ポンプ206a〜206dを用いて減圧することで、ノズルからインクを強制的に吸引するインク吸引動作を行うインク吸引手段を兼用している。これによりノズル内の増粘したインクやゴミ等を取り除いて欠ノズルの回復処理を行うクリーニング動作を行うことができる。なお、ノズルの乾燥を防止するためのキャップ手段と欠ノズルの回復処理を行うクリーニング動作を行うためのキャップ部材を用いたインク吸引手段とはそれぞれ別個に構成してもよい。
一方、清掃手段205は、ゴム等の板状弾性部材によって形成され、ここでは上記キャップ手段204と同一の取り付け基台200上に立設されている。清掃手段205の上端は、各キャップ部材204a〜204dの上縁よりも上方に突出しており、図5(c)に示すように、各ヘッド23a〜23dのヘッド面が該清掃手段205の上端よりも下方で、且つ、各キャップ部材204a〜204dの上縁よりも上方となる位置までキャリッジ202が下降した際に、該キャリッジ202を図中のA’方向に移動させることによって、清掃手段205の上端を各ヘッド23a〜23dのヘッド面に弾性的に当接させた状態で各ヘッド面をふき取り清掃することによりクリーニング動作を行う。
なお、本実施形態では、インクの強制的な吸引動作と清掃手段205によるヘッド面のふき取り清掃の2種類のクリーニング動作を実行可能としているが、本発明におけるクリーニング動作はいずれか一つであってもよい。
以上説明したノズル欠検知手段203、キャップ手段204及び清掃手段205による各メンテナンス動作は、図1及び図3に示す入力操作部26によってユーザーにより入力指示されることにより、制御部100内部の図示しないメモリに格納された制御動作プログラムに基づいて制御されて実行される。入力操作部26には、上記した各メンテナンス動作毎の指示スイッチが設けられ、それらを個別に動作させる態様の他、上記した各メンテナンス動作の全て又はいずれか複数の動作を所定のシーケンスで実行するための共通の指示スイッチが設けられる態様であってもよい。
ユーザーが各種入力操作を行うための操作手段を構成する入力操作部26は、図1に示すように、プリンタエンジン20の上部に、各種の情報表示を行うための情報表示手段としてのモニタ27と共に設けられている。入力操作部26は、上記メンテナンス動作の他にも、インクジェットプリント装置1の画像記録全体に関わる各種動作を行うための指示操作スイッチ類を備えているが、特に、本実施形態では、記録ヘッド23による画像記録動作を一時停止させるための一時停止スイッチと、この一時停止スイッチの操作による一時状態を解除するための解除スイッチとを有している。なお、この入力操作部26は、ホストコンピュータ等の外部接続装置からインターフェースを介してプリンタエンジン20に対して入力指示が行われるようにしても良い。この場合、各種の情報表示は上記外部接続機器に備えられたモニタ等の表示手段を利用するようにしても良く、本実施形態に示すようにプリンタエンジン20に直接設けられるものに限らない。
また、プリンタエンジン20には、図1に示すように、内部の様子の目視確認及び記録ヘッド23付近の布帛fに対してアクセスするために開閉可能とされる点検カバー28が設けられており、図3に示す点検カバー開検知センサ29によって、その開閉動作が検出されるようになっている。
乾燥機30は、プリンタエンジン20によって画像記録された布帛fを乾燥するためのヒーター等の乾燥手段(図示せず)が設けられており、ローラ31a、31bによって搬送される過程で布帛fに記録されたインクを乾燥し、巻取り機40に送り出すようになっている。
巻取り機40では、乾燥機30から送られた布帛fをローラ41a、41bによって搬入し、ロール状に巻回することによって画像記録済み布帛fの巻物F’を形成する。
なお、図1において、50a〜50dは布帛fのたるみ検知センサ、60a〜60cは布帛fの検知センサ、70は布帛fのたるみなし検知センサである。これらの各検知信号も制御部100に入力されるが、これらは本発明の特徴ではないため、図3では図示省略している。
次に、インクジェットプリント装置1のプリンタエンジン20に係る本発明の特徴となる制御動作について、図6に示す制御フロー図を用いて説明する。
制御部100には、入力操作部26から各種の指示が与えられることによって、内部の図示しないメモリに格納された制御動作プログラムに基づいて、その指示に応じた各種動作が実行される。
まず、入力操作部26により印画開始スイッチ(図示せず)が操作されると、制御部100は所定の動作制御プログラムに従って画像記録動作を開始する。画像記録を開始した後、制御部100は入力操作部26によりユーザーから一時停止スイッチ(図示せず)の操作がなされたかどうかを判断しており(S1)、一時停止指示がない場合は、画像データがホストコンピュータ等から送られてきているかどうか等、記録ヘッド23を主走査して印画スキャンが可能かどうかが判断され(S2)、可能である場合に記録ヘッド23を主走査方向に沿って移動させて1スキャン(1主走査)分の印画スキャンを実行すると共に布帛fを副走査方向に沿って間欠的に搬送させ、画像データに基づく1スキャン分の画像を記録する(S3)。この1スキャン分の印画スキャンが終了すると、制御部100は所定の画像データが終了したか否かで印画完了か否かを判断し(S4)、印画完了でなければ、上記ステップS1からの処理を繰り返して更に印画スキャンを実行し、印画完了であれば、制御部100は、記録ヘッド23をキャップ手段204の位置まで移動させると共に、各キャップ部材204a〜204dに向けて下降させることにより密閉させてキャップ動作を実行することによりノズルの乾燥を防止し(S5)、所定の印画動作を終了する。
この一連の印画動作の過程で、ユーザーが例えば記録後の布帛fを目視確認することにより吐出不良による画像不良を発見する等によって、入力操作部26によって一時停止スイッチが操作され、画像記録動作の一時停止指示があると、制御部100は一時停止要求有りと判断し(S1においてYesの場合)、上記ステップS4による1スキャン分の印画スキャンが完了した後、記録ヘッド23をキャップ手段204の位置まで移動させ、各キャップ部材204a〜204dに向けて下降させることにより密閉させてキャップ動作を実行して待機する(S6)。
この間、ユーザーは記録後の布帛fを再度確認することにより画像不良の確認を実行する。その結果、特段に異常がないと確認されることにより、入力操作部26により一時停止解除スイッチ(図示せず)が操作されて一時停止の解除指示があると、制御部100は一時停止再開要求有りと判断し(S7においてYesの場合)、上記ステップS2からの印画動作を実行することで画像記録を再開させる。
一時停止の間は、制御部100は入力操作部26の操作によるメンテナンス動作の指示を受け付け可能としている。一時停止の後、一時停止再開要求がない場合(S7においてNoの場合)、引き続き、制御部100は入力操作部26によるメンテナンス動作の要求があるかどうかを判断し(S8)、ない場合は上記ステップS7とS8との処理を繰り返す。
布帛fの確認の結果、ユーザーにより吐出不良等の異常が確認され、入力操作部26によりメンテナンス動作を実行する指示操作がなされると、制御部100は、上記ステップS8において、入力操作部26によるメンテナンス動作の要求があると判断する。本実施形態では、メンテナンス動作として、クリーニング動作とノズル欠検知動作の双方を備えているため、引き続き、そのメンテナンス動作がノズル欠検知手段203によるノズル欠検知動作かインク吸引手段及び清掃手段205によるクリーニング動作かの判断を行う(S9)。
上記ステップS9において、ユーザーによりノズル欠検知手段203によるノズル欠検知動作が指示されている場合、所定の検知動作シーケンスに従って、ノズル欠検知手段203によって記録ヘッド23の欠ノズルの有無の検知動作を実行する(S10)。
この検知動作の結果、異常の有無、すなわちインク滴が吐出されない欠ノズルの有無が、制御部100においてノズル欠検知手段203からの検知信号に基づいて判断される(S11)。そこで、欠ノズル無しと判断されると(S11においてNoの場合)、制御部100は、一時停止状態を自動的に解除し、上記ステップS2からの画像記録動作を再開させる。
一方、欠ノズル有りと判断されると(S11においてYesの場合)、制御部100は、欠ノズルの情報、例えば欠ノズルを有するヘッド番号やノズル番号等をモニタ27に表示させるように制御し(S12)、その後は、上記ステップS6に戻って記録ヘッド23に対して再びキャップ動作を実行し、再度、入力操作部26の操作による一時停止再開要求及びメンテナンス動作の指示を受け付け可能として待機する。
また、上記ステップS9において、ユーザーによりクリーニング動作が指示されている場合、所定のクリーニング動作シーケンスに従って、記録ヘッド23のクリーニングを実行する(S13)。このクリーニング動作としては、上記したキャップ手段204を利用したインク吸引動作でもよいし、清掃手段204によるヘッド面のふき取り清掃でもよく、また、両者を順次行うものであってもよい。
このクリーニング動作の後は、上記ステップS6に戻って記録ヘッド23に対して再びキャップ動作を実行し、再度、入力操作部26の操作による一時停止再開要求及びメンテナンス動作の指示を受け付け可能とする。
これによれば、入力操作部26により画像記録動作を一時停止する指示を受けた際に、その画像記録動作を一時停止させ、その一時停止の間は、入力操作部26によるメンテナンス動作(ノズル欠動作及び/又はクリーニング動作)の動作指示を受け付け可能とすると共に、入力操作部26により画像記録動作の一時停止を解除する指示を受けた際には、画像記録を再開するよう一時停止を制御しているため、出力される布帛fによって記録ヘッド23の吐出不良等を確認した場合に一時停止を実施し、その間に記録ヘッド23のメンテナンス動作を実行した後に、画像記録を最初からやり直すことなく画像記録を再開できるので、時間的ロス、布帛のロス及びインクのロスを抑えることができる。
特に、本実施形態に示すように、長尺の連続記録を行う場合、長尺状の布帛fの一部に部分的に不具合があった場合でも特に問題なく利用できる場合があり、このような場合、本発明のように一時停止を解除した後に画像記録を再開することで、時間的ロス、布帛のロス及びインクのロスを抑える効果を顕著に発揮することができる。
また、ノズル欠検知動作を実行した結果、ノズル欠有りの情報をモニタ27に表示した後、メンテナンス動作の指示を再度受け付け可能としているので、一時停止の間にノズル欠の回復処理を実行することができ、一時停止解除の後は、記録ヘッド23が吐出不良のない状態で画像記録を再開することができる。
更に、ノズル欠検知動作を実行した結果、ノズル欠がなかった場合には、自動的に画像記録を再開できるため、動作再開のための煩雑な入力操作は必要ない。
なお、以上の態様では、ノズル欠検知動作を実行した結果、ノズル欠が有った場合にモニタ27に表示させるようにしたが、ノズル欠の有無に関わらず、ノズル欠検知動作を実行した結果をモニタ27に表示させるようにしてもよいことはもちろんである。
次に、インクジェットプリント装置1のプリンタエンジン20に係る本発明の特徴となる制御動作の他の実施形態について、図7に示す制御フロー図を用いて説明する。
制御部100には、入力操作部26から各種の指示が与えられることによって、内部の図示しないメモリに格納された制御動作プログラムに基づいて、その指示に応じた各種動作が実行される。
まず、入力操作部26により印画開始スイッチ(図示せず)が操作されると、制御部100は所定の動作制御プログラムに従って画像記録動作を開始する。印画開始の後、制御部100は入力操作部26によりユーザーから一時停止スイッチ(図示せず)の操作がなされたかどうかを判断しており(S20)、一時停止指示がない場合は、画像データがホストコンピュータ等から送られてきているかどうか等、記録ヘッド23を主走査して印画スキャンが可能かどうかが判断され(S21)、可能である場合に記録ヘッド23を主走査方向に沿って移動させて1スキャン(1主走査)分の印画スキャンを実行すると共に布帛fを副走査方向に沿って間欠的に搬送させ、画像データに基づく1スキャン分の画像を記録する(S22)。この1スキャン分の印画スキャンが終了すると、制御部100は所定の画像データが終了したか否かで印画完了か否かを判断し(S23)、印画完了でなければ、上記ステップS20からの処理を繰り返し、印画完了であれば、制御部100は、記録ヘッド23をキャップ手段204の位置まで移動させると共に、各キャップ部材204a〜204dに向けて下降させることにより密閉させてキャップ動作を実行することによりノズルの乾燥を防止し(S24)、所定の印画動作を終了する。
この一連の印画動作の過程で、ユーザーが例えば記録後の布帛fを目視確認することにより吐出不良による画像不良を発見する等によって、入力操作部26によって一時停止スイッチが操作され、画像記録動作の一時停止指示があると、制御部100は一時停止要求有りと判断し(S20においてYesの場合)、上記ステップS23による1スキャン分の印画スキャンが完了した後、記録ヘッド23をキャップ手段204によるキャップ動作の直前までの移動を開始させる(S25)。
この間、ユーザーは記録後の布帛fを再度確認することにより画像不良の確認を実行する。その結果、特段に異常がないと確認されることにより、入力操作部26により一時停止解除スイッチ(図示せず)が操作されて一時停止の解除指示があると、制御部100は一時停止再開要求有りと判断し(S26においてYesの場合)、上記ステップS21からの印画動作を実行することで画像記録を再開させる。
一方、記録ヘッド23をキャップ手段204によるキャップ動作の直前まで移動させた後、一時停止再開要求がない場合(S26においてNoの場合)、制御部100は記録ヘッド23がキャップ手段204によってキャップされているキャップ位置にあるか否かが判断される(S27)。ここで、記録ヘッド23がキャップ手段204によるキャップ直前位置にあると判断されると、次いで制御部100は、ユーザーによってキャップ動作を実行する旨の指示がなされているかどうかを判断する(S28)。このキャップ動作を実行する旨の指示は、入力操作部26に専用の入力スイッチ等を設けておき、ユーザーにより入力操作されることにより行うことができる。このキャップ動作に関する指示は、キャップ動作を実行する旨の指示の他に、キャップ動作を実行しない旨の指示を行うことができるようにすることが好ましく、本実施形態では、入力操作部26にキャップ動作を実行する旨の指示と実行しない旨の指示との双方を個別に行うことができるものを示している。
ここで、ユーザーによりキャップ動作を実行しない旨の指示がなされている場合、制御部100は一時停止の間には記録ヘッド23にキャップ動作を実行しないものとして、上記ステップS26からの処理を繰り返す。この場合は、一時停止の間、キャップ動作は実行されない。
また、ユーザーによりキャップ動作を実行する旨の指示がなされている場合、制御部100は、記録ヘッド23がキャップ手段204によるキャップ直前位置への移動完了からの経過時間を判断する(S29)。この経過時間の判断は、例えば、記録ヘッド23がキャップ直前位置へ移動完了したときに規定時間のカウントをスタートするタイマを制御部100内に設けておき、このタイマのタイムアップにより行うことができる。
そして、経過時間が予め設定された規定時間を未だ経過していないと判断された場合には、上記ステップS26からの処理を繰り返し、規定時間を経過したと判断された場合には、記録ヘッド23をキャップ手段204によるキャップ位置まで下降させ、キャップ動作を実行する。このキャップ動作は上記ステップS26において一時停止再開要求があるまで継続される。
これによれば、入力操作部26により画像記録動作を一時停止する指示を受けた際に、その画像記録動作を一時停止させ、その一時停止の間は、記録ヘッド23をキャップ手段204によるキャップ動作直前に待機させ、入力操作部26によりキャップ手段204によるキャップ動作を実行するよう指示がある場合に、規定時間内に画像記録動作の一時停止を解除する指示がなかった場合、規定時間経過後にキャップ手段204によるキャップ動作を実行すると共に、一時停止を解除する指示を受けた際に、画像記録を再開するよう一時停止を制御しているため、出力される布帛fによって記録ヘッド23の吐出不良等を確認した場合に一時停止を実行し、規定時間内であればキャップ動作をしなくて済むようになり、キャップ動作の有無を適切化でき、キャップ動作を実行することによる記録ヘッド23のヘッド面の汚れの発生及びこれに起因するクリーニング動作の実行による時間のロス、インク消費の無駄を回避することができる。
また、ユーザーの判断により、或いは一時停止の間の確認作業等が短時間で終了することが予め想定される場合には、入力操作部26によりキャップ手段204によるキャップ動作を実行しないように指示しておくことにより、一時停止の間にキャップ動作を実行しないようにすることができるため、キャップ動作の有無の選択の範囲を広げ、使い勝手の良いインクジェットプリント装置とすることができる。
次に、インクジェットプリント装置1のプリンタエンジン20に係る本発明の特徴となる制御動作の更に他の実施形態について、図8に示すステートチャートを用いて説明する。
インクジェットプリント装置1が印画待ち状態(S100)である時に、印画開始要求があると、制御部100は印画処理を実行することで、印画処理実行中となる(S101)。そして、所定の印画が完了すると、制御部100は印画完了処理を実行することで、印画待ち状態となる(S100)。
印画処理実行中(S101)において、図1に示す点検カバー28がユーザーにより開動作されて、点検カバー開検知センサ29により検知されると、インクジェットプリント装置1は中断処理されてエラー状態となり、画像記録動作にかかるジョブはその場で中断される(S102)。
このように点検カバー28が開けられることで点検カバー開状態であるとされ(S102)、この後、点検カバー28が閉じられると、点検カバー開検知センサ29の入力信号は絶たれて、点検カバー閉状態とされるが、エラー状態とされて画像記録動作が中断した後は、制御部100はエラー状態を継続してエラー状態の解除を行わないように判断し、点検カバー28の閉動作を印画処理実行のためのトリガーとはしない(S103、S104)。このように印画処理実行中に点検カバー28が開動作された場合は、エラー状態として、エラー処理完了の後は、初期状態である印画待ち状態(S100)に戻る。
一方、印画処理実行中(S101)において、ユーザーにより一時停止要求があると、制御部100は印画処理を一時停止させ、インクジェットプリント装置1を一時停止状態とする(S105)。
この一時停止状態の後は、ユーザーにより一時停止再開要求があると、制御部100は一時停止を解除させ、印画処理を再開させる。
また、この一時停止状態の後、ユーザーにより点検カバー28が開動作されると、一時停止状態且つ点検カバー28の開状態となる(S106)。
この一時停止状態且つ点検カバー28の開状態となった後、ユーザーにより点検カバー28が閉じられると、制御部100は一時停止を解除させるように判断し、この点検カバー28の閉動作の検知をトリガーとして印画処理を再開させる。
これによれば、点検カバー開検知センサ29による点検カバー28の閉動作の検知をトリガーとして、画像記録動作を再開させるか否かを判断し、画像記録動作が中断してエラー状態である間に点検カバー28の閉動作が検知された場合は、点検カバー28の閉動作の検知を画像記録動作再開のためのトリガーとはせず、画像記録動作が一時停止している間に点検カバー28の閉動作が検知された場合は、これをトリガーとして該画像記録動作を再開させるよう制御しているので、ユーザーに不要なボタン操作等を要求することなく、安全で操作性の良いインクジェットプリント装置とすることができる。
以上説明したインクジェットプリント装置1は、巻出し機10、プリンタエンジン20、乾燥機30、巻取り機40をそれぞれ独立した装置としているが、これらが一体に組み付けられた一つの装置を構成するものであってもよい。
また、ここでは、本発明による効果が顕著に発揮される好適例として、記録媒体として長尺状の布帛を使用し、この布帛に連続的に画像記録を行うインクジェット捺染システムを例示したが、必ずしもこれに限定されるものでなく、記録媒体として布帛以外の紙やプラスチックシート等を使用するものでもよく、更に、長尺状の記録媒体に連続的に画像記録を行うものに限らず、予め所定サイズに裁断されたシート状の記録媒体に対して1シート(頁)ずつ画像記録を行うものであってもよい。
更に、以上の説明では、記録ヘッドが記録媒体の幅方向(主走査方向)に沿って移動する過程で画像記録を行うものについて説明したが、記録ヘッドと記録媒体は相対的に移動可能であればよく、上記実施形態に限定されない。例えば、記録ヘッドが記録媒体の幅方向に亘る長さを有するライン状の記録ヘッドであって、この記録ヘッドを固定し、記録媒体を連続的に搬送させる過程で画像記録を行うものであってもよい。
本発明に係るインクジェットプリント装置の一例を示す全体構成図 記録ヘッド配設部位の平面図 インクジェットプリント装置のプリンタエンジンに係る制御系の構成を示す構成ブロック図 ノズル欠検知手段の一例を示す概略斜視図 (a)はキャップ手段及び清掃手段の概略構成を示す図、(b)はキャップ動作を実行した状態を示す図、(c)は清掃手段によるクリーニング動作を実行する状態を示す図 インクジェットプリント装置の制御動作を示す制御フロー図 インクジェットプリント装置の他の制御動作を示す制御フロー図 インクジェットプリント装置の更に他の制御動作を示すステートチャート
符号の説明
1:インクジェットプリント装置
10:巻出し機
11a、11b:ローラ
20:プリンタエンジン
21a〜21c:ローラ
22:搬送ベルト
23:記録ヘッド
24:リニアエンコーダ
25:エンコーダセンサ
26:入力操作部
27:モニタ
28:点検カバー
29:点検カバー開検知センサ
30:乾燥機
40:巻取り機
101:ヘッドドライバ
102:主走査駆動手段
103:副走査駆動手段
104:画像メモリ
201:ガイドレール
202:キャリッジ
203:ノズル欠検知手段
204:キャップ手段
205:清掃手段
F:元巻き
F’:巻物
f:布帛

Claims (8)

  1. 記録媒体に向けてノズルからインク滴を吐出する記録ヘッドと、
    前記記録ヘッドと前記記録媒体とを相対的に移動させる移動手段と、
    画像データに基づいて前記記録ヘッド及び前記移動手段を駆動することにより画像記録を行う画像記録制御手段と、
    前記記録ヘッドに対するクリーニングを行うクリーニング手段と、
    前記画像記録制御手段による画像記録に関する指示と前記クリーニング手段の動作指示を行うための入力操作手段と、
    前記入力操作手段により画像記録動作を一時停止する指示を受けた際に、該画像記録動作を一時停止させ、該一時停止の間は、前記入力操作手段による前記クリーニング手段の動作指示を受け付け可能とすると共に、前記入力操作手段により画像記録動作の一時停止を解除する指示を受けた際に、前記画像記録手段による画像記録動作を再開するよう制御する一時停止制御手段とを有してなることを特徴とするインクジェットプリント装置。
  2. 記録媒体に向けてノズルからインク滴を吐出する記録ヘッドと、
    前記記録ヘッドと前記記録媒体とを相対的に移動させる移動手段と、
    画像データに基づいて前記記録ヘッド及び前記移動手段を駆動することにより画像記録を行う画像記録制御手段と、
    前記記録ヘッドのノズルからのインク吐出の有無を検知するノズル欠検知手段と、
    前記画像記録制御手段による画像記録に関する指示と前記ノズル欠検知手段の動作指示を行うための入力操作手段と、
    前記入力操作手段により画像記録動作を一時停止する指示を受けた際に、該画像記録動作を一時停止させ、該一時停止の間は、前記入力操作手段による前記ノズル欠検知手段の動作指示を受け付け可能とすると共に、前記入力操作手段により画像記録動作の一時停止を解除する指示を受けた際に、画像記録動作を再開するよう制御する一時停止制御手段とを有してなることを特徴とするインクジェットプリント装置。
  3. 前記記録ヘッドに対するクリーニングを行うクリーニング手段と、
    前記クリーニング手段の動作指示を行うための入力操作手段と、
    前記ノズル欠検知手段によりノズル欠検知動作を実施した結果の情報を表示する情報表示手段を有し、
    前記一時停止制御手段は、一時停止の間に前記ノズル欠検知手段によるノズル欠検知動作が実施された結果、前記情報表示手段にその結果の情報を表示させた後に、前記入力操作手段による前記クリーニング手段の動作指示を受け付け可能とすることを特徴とする請求項2記載のインクジェットプリント装置。
  4. 前記一時停止制御手段は、一時停止の間に前記ノズル欠検知手段によるノズル欠検知動作が実施された結果、ノズル欠が無い場合、画像記録動作を再開させることを特徴とする請求項2又は3記載のインクジェットプリント装置。
  5. 記録媒体に向けてノズルからインク滴を吐出する記録ヘッドと、
    前記記録ヘッドと前記記録媒体とを相対的に移動させる移動手段と、
    画像データに基づいて前記記録ヘッド及び前記移動手段を駆動することにより画像記録を行う画像記録制御手段と、
    前記記録ヘッドのヘッド面を覆うキャップ手段を有し、
    前記画像記録制御手段による画像記録に関する指示と前記キャップ手段によるキャップ動作を実行するよう指示するための入力操作手段と、
    前記入力操作手段により画像記録動作を一時停止する指示を受けた際に、該画像記録動作を一時停止させ、該一時停止の間は前記記録ヘッドを前記キャップ手段によるキャップ動作直前に待機させると共に、前記入力操作手段により前記画像記録制御手段による画像記録動作の一時停止を解除する指示を受けた際に、前記画像記録制御手段による画像記録動作を再開するよう制御する一時停止制御手段とを有してなり、
    前記一時停止制御手段は、前記入力操作手段により前記キャップ手段の動作を実行する指示がある場合であって規定時間内に前記入力操作手段により一時停止を解除する指示がなかった場合には、前記規定時間経過後に前記キャップ手段によるキャップ動作を実行することを特徴とするインクジェットプリント装置。
  6. 前記入力操作手段は、前記キャップ手段によるキャップ動作を実行しないよう指示する機能を有し、
    前記一時停止制御手段は、前記入力操作手段により前記画像記録制御手段による画像記録動作を一時停止する指示を受けた際、前記入力操作手段によりキャップ動作を実行しないよう指示されている場合には、前記規定時間経過後も前記キャップ手段によるキャップ動作を実行しないことを特徴とする請求項5記載のインクジェットプリント装置。
  7. 記録媒体に向けてノズルからインク滴を吐出する記録ヘッドと、
    前記記録ヘッドと前記記録媒体とを相対的に移動させる移動手段と、
    画像データに基づいて前記記録ヘッド及び前記移動手段を駆動することにより画像記録を行う画像記録制御手段と、
    前記記録ヘッドのヘッド面を覆うキャップ手段を有し、
    前記画像記録制御手段による画像記録に関する指示と前記キャップ手段によるキャップ動作指示を行うための入力操作手段と、
    前記記録ヘッド近傍の記録媒体にアクセスするための開閉可能な点検カバーと、
    前記点検カバーの開閉動作を検知する検知手段と、
    前記入力操作手段により前記画像記録制御手段による画像記録動作を一時停止する指示を受けた際に、前記画像記録手段による画像記録動作を一時停止させる一時停止制御手段と、
    画像記録動作中に、前記検知手段による前記点検カバーの開動作が検知された場合に、該画像記録動作を中断処理してエラー状態とする中断手段と、
    前記検知手段による前記点検カバーの閉動作の検知をトリガーとして、前記画像記録制御手段による画像記録動作を再開させるか否かを判断する判断手段とを有してなり、
    前記判断手段は、前記中断手段によって画像記録動作が中断してエラー状態である間に前記検知手段により前記点検カバーの閉動作が検知された場合は、エラー状態を解除させず、前記一時停止制御手段によって画像記録動作が一時停止している間に前記検知手段により前記点検カバーの閉動作が検知された場合は、該画像記録動作を再開させるよう前記画像記録制御手段を制御することを特徴とするインクジェットプリント装置。
  8. 前記記録媒体は、ロール状に巻回された元巻から連続状に繰り出される布帛であることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載のインクジェットプリント装置。
JP2003430015A 2003-12-25 2003-12-25 インクジェットプリント装置 Pending JP2005186419A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003430015A JP2005186419A (ja) 2003-12-25 2003-12-25 インクジェットプリント装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003430015A JP2005186419A (ja) 2003-12-25 2003-12-25 インクジェットプリント装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005186419A true JP2005186419A (ja) 2005-07-14

Family

ID=34788511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003430015A Pending JP2005186419A (ja) 2003-12-25 2003-12-25 インクジェットプリント装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005186419A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2216181A1 (en) 2009-02-04 2010-08-11 Miyakoshi Printing Machinery Co., Ltd. Ink jet recording apparatus
JP2011500395A (ja) * 2007-10-31 2011-01-06 センニア・ホーランド・ビー.ブイ. プリントヘッド機構及び物質を付着する方法
CN105479941A (zh) * 2014-10-01 2016-04-13 精工爱普生株式会社 液体喷出装置、张力施加方法
JP2016112897A (ja) * 2016-02-19 2016-06-23 セイコーエプソン株式会社 記録装置、記録装置の制御方法、及び、プログラム
JP2017159456A (ja) * 2016-03-07 2017-09-14 セイコーエプソン株式会社 印刷装置及び印刷方法
WO2017169527A1 (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 コニカミノルタ株式会社 インクジェット記録装置及びインクジェット記録装置の記録制御方法
JP2021535970A (ja) * 2018-09-15 2021-12-23 カラーリール グループ アーベー 糸のインライン処理のための方法、およびそのために処理ユニットと、保守シーケンスが必要かどうかを決定するように構成された制御ユニットとを備えるシステム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04148937A (ja) * 1990-10-12 1992-05-21 Seiko Epson Corp インクジェット記録装置
JPH0584921A (ja) * 1991-09-27 1993-04-06 Canon Inc 印字記録装置
JP2001071587A (ja) * 1999-09-06 2001-03-21 Canon Inc 走査装置
JP2003251829A (ja) * 2002-02-28 2003-09-09 Seiko Epson Corp インクジェット式記録装置およびそのヘッドクリーニング方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04148937A (ja) * 1990-10-12 1992-05-21 Seiko Epson Corp インクジェット記録装置
JPH0584921A (ja) * 1991-09-27 1993-04-06 Canon Inc 印字記録装置
JP2001071587A (ja) * 1999-09-06 2001-03-21 Canon Inc 走査装置
JP2003251829A (ja) * 2002-02-28 2003-09-09 Seiko Epson Corp インクジェット式記録装置およびそのヘッドクリーニング方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011500395A (ja) * 2007-10-31 2011-01-06 センニア・ホーランド・ビー.ブイ. プリントヘッド機構及び物質を付着する方法
US8557340B2 (en) 2007-10-31 2013-10-15 Xennia Holland B.V. Print head arrangement and method of depositing a substance
JP2014147929A (ja) * 2007-10-31 2014-08-21 Xennia Holland Bv プリントヘッド機構及び物質を付着する方法
US9217224B2 (en) 2007-10-31 2015-12-22 Xennia Holland B.V. Print head arrangement and method of depositing a substance
EP2216181A1 (en) 2009-02-04 2010-08-11 Miyakoshi Printing Machinery Co., Ltd. Ink jet recording apparatus
US9090093B2 (en) 2009-02-04 2015-07-28 Miyakoshi Printing Machinery Co., Ltd. Ink jet recording apparatus
CN105479941A (zh) * 2014-10-01 2016-04-13 精工爱普生株式会社 液体喷出装置、张力施加方法
JP2016112897A (ja) * 2016-02-19 2016-06-23 セイコーエプソン株式会社 記録装置、記録装置の制御方法、及び、プログラム
JP2017159456A (ja) * 2016-03-07 2017-09-14 セイコーエプソン株式会社 印刷装置及び印刷方法
WO2017169527A1 (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 コニカミノルタ株式会社 インクジェット記録装置及びインクジェット記録装置の記録制御方法
CN108883633A (zh) * 2016-03-28 2018-11-23 柯尼卡美能达株式会社 喷墨记录装置以及喷墨记录装置的记录控制方法
JPWO2017169527A1 (ja) * 2016-03-28 2019-02-07 コニカミノルタ株式会社 インクジェット記録装置及びインクジェット記録装置の記録制御方法
JP2021535970A (ja) * 2018-09-15 2021-12-23 カラーリール グループ アーベー 糸のインライン処理のための方法、およびそのために処理ユニットと、保守シーケンスが必要かどうかを決定するように構成された制御ユニットとを備えるシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5176570B2 (ja) 記録装置および制御方法
JP5151606B2 (ja) インクジェットプリンタおよび記録紙搬送方法
JP5862182B2 (ja) 画像形成装置
JP4840982B2 (ja) 記録装置及び記録媒体巻取り状態判別方法
JP5625989B2 (ja) 画像形成装置
JP2005199507A (ja) インクジェット記録装置
US6474774B1 (en) Capping of ink jet recording head
JP2003127429A (ja) インクジェット式プリンタ
JP2008037006A (ja) インクジェット式記録装置及びその制御方法
JP5648540B2 (ja) プリンターの制御方法及びプリンター
JP2012051137A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録装置の記録ヘッド回復方法
EP0836945A2 (en) Ink-jet recording apparatus
JP2005186419A (ja) インクジェットプリント装置
JP2011051671A (ja) インクジェット記録装置
JP2011110769A (ja) 画像記録装置及び画像記録装置の制御方法
JP2005103987A (ja) インクジェット記録装置及びその制御方法
KR100449085B1 (ko) 잉크젯 프린터의 센서클리닝장치
JP4747701B2 (ja) フルラインヘッドのメンテナンス方法及びインクジェットプリンタ
JP5274115B2 (ja) インクジェット記録装置及びその制御方法
JP2003103774A (ja) 印字装置
JP2005199600A (ja) インクジェット記録装置
JPH1148463A (ja) インクジェット記録装置及び記録方式
JP2013173281A (ja) 画像形成装置
JP2004122681A (ja) 画像形成装置
JP4509261B2 (ja) インクジェットプリンタ、その初期化制御方法及び情報記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100420