JP2005183495A - 電力変換装置 - Google Patents

電力変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005183495A
JP2005183495A JP2003418862A JP2003418862A JP2005183495A JP 2005183495 A JP2005183495 A JP 2005183495A JP 2003418862 A JP2003418862 A JP 2003418862A JP 2003418862 A JP2003418862 A JP 2003418862A JP 2005183495 A JP2005183495 A JP 2005183495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor element
metal
power semiconductor
power
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003418862A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4265394B2 (ja
Inventor
Tokihito Suwa
時人 諏訪
Yuji Maeda
裕司 前田
Satoru Shigeta
哲 重田
Koji Yamaguchi
浩二 山口
Shinji Shirakawa
真司 白川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2003418862A priority Critical patent/JP4265394B2/ja
Publication of JP2005183495A publication Critical patent/JP2005183495A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4265394B2 publication Critical patent/JP4265394B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L24/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/4005Shape
    • H01L2224/4007Shape of bonding interfaces, e.g. interlocking features
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/4005Shape
    • H01L2224/4009Loop shape
    • H01L2224/40091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/83801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/84Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a strap connector
    • H01L2224/848Bonding techniques
    • H01L2224/84801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/84Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a strap connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01015Phosphorus [P]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01019Potassium [K]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01027Cobalt [Co]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/156Material
    • H01L2924/15786Material with a principal constituent of the material being a non metallic, non metalloid inorganic material
    • H01L2924/15787Ceramics, e.g. crystalline carbides, nitrides or oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

【課題】
省電力化,大容量化を両立し、かつ高信頼性,低コストな電力変換装置を提供する。
【解決手段】
パワー半導体素子の主電極と電力変換装置の主回路との接続に金属からなる帯状導体を用いて電気的に接続することにあり、帯状導体の主電極に対応する、第一の主面にAl,
Ni,Au,Cuの少なくともひとつを主体とする金属からなる複数の金属バンプ13を形成した帯状導体11を用い、パワー半導体素子の主電極と金属バンプとを超音波により溶接するものである。
【選択図】図1

Description

本発明は、少なくともひとつ以上のIGBT,MOSFETなどのパワー半導体素子をベアチップ実装する電力変換装置に関する。
入力される電力をIGBT,MOSFETなどのパワー半導体素子でスイッチングして順変換または逆変換して出力する電力変換装置は、電力を変換する主回路と、パワー半導体素子のスイッチング動作を制御する制御回路とで構成される。その他、必要に応じて、放熱板,冷却器,平滑用コンデンサなどが付加される。
パワー半導体素子の種類によって、主回路および制御回路の構成が若干異なる場合があるが、パワー半導体素子の第二の主電極と主回路との接続および制御電極と制御回路との接続にはワイヤが用いられ、実装は、モールドケースと放熱板とをモジュール化したパワーモジュールとして電力変換装置を構成する。
ここで、ワイヤは、電気伝導性のよい金属が用いられており、線径0.1〜0.5mmの
Alワイヤが用いられており、一般的に、ワイヤは超音波ボンディングにより接続されている。
しかし、ワイヤは、パワー半導体素子の稼動に伴なう熱サイクルにより、次第にパワー半導体素子の第二の主電極または制御電極から剥がれ始め、断線に至り、電力変換装置の寿命となる。ワイヤが剥がれる原因は、パワー半導体素子の線膨張係数が約3×10-6/Kであるのに対して、ワイヤの線膨張係数が20×10-6/K前後と大きく、線膨張係数の差からワイヤとパワー半導体素子の界面に応力が生じるためである。
また、ワイヤを超音波ボンディングする場合、隣り合うワイヤの間隔は、ボンディング装置のツールが干渉しないようにする必要がある。すなわち、電力変換装置の大電流化するために、ワイヤの本数を増やす必要があるが、ボンディングできるワイヤの本数には限界があり、大電流化が困難となっている。
寿命および大電流化の課題があり、これらを解決する方法として、ワイヤに替わる接続方法が多数提案されている。例えば、特開平11−17087号公報によると、導電性粒子を分散させた導電性樹脂と板状の電極を用いて接続する方法が開示されている。パワー半導体素子と板状の電極の線膨張係数の差から生じる応力は、導電性樹脂で緩和させている。また、特開2000−349207号公報によると、線膨張係数がパワー半導体素子と同程度な導電性材料(以下、低熱膨張材という)をはんだを介して接続する方法が開示されている。
一方、パワー半導体素子または電力変換装置の故障の防止を目的に、電流,温度などの検知機能を付加したMOSFETが実用化されており、パワー半導体素子は、ゲートに加えて複数の制御電極を備えるようになっている。さらに、パワー半導体素子は、コスト低減を目的に寸法の縮小化が進み、第二の主電極の寸法が小さくなると同時に、第二の主電極と制御電極との間隔が狭くなってきている。
特開平11−17087号公報 特開2000−349207号公報
しかしながら、ワイヤに替わる接続方法には、以下の課題がある。すなわち、前者の導電性樹脂と板状の電極を用いて接続する方法の場合、導電性樹脂の体積抵抗率は、金属単体と比較して1〜2桁高いため、電力変換装置の効率を低下させることになり、電力変換装置の省電力化,大電流化の障害となっている。また、導電性樹脂の導電性は、樹脂中に分散した導電性粒子の接触によって得られている。したがって、稼動による熱サイクルに伴ない、導電性樹脂が熱膨張し、各導電性粒子の接触が保てなくなり、次第に導電性樹脂の体積抵抗率が増加する問題もある。
さらに、導電性樹脂の形成方法は、メタルマスクやスクリーンを用いて印刷したり、ディスペンサで塗布したりするため、制御電極に精度よく形成することが困難である。すなわち、導電性樹脂による方法は、複数の制御電極間の絶縁の確保および制御電極と第二の主電極間の絶縁の確保が困難であり、パワー半導体素子の寸法縮小化に対応できない。
また、後者の低熱膨張材をはんだを介して接続する方法の場合、低熱膨張材は、一般的に体積抵抗率が高く、電力変換装置の効率を低下させると同時に、発熱が大きくなり大電流化の障害となる。
本発明は、このような課題を解決することが目的であって、省電力化,大容量化を両立し、かつ高信頼性,低コストな電力変換装置を提供することにある。
上記の目的を達成するために、本発明は、パワー半導体素子の主電極と電力変換装置の主回路との接続に、第一の主面にAl,Ni,Au,Cuの少なくともひとつを主体とする金属からなる複数の金属バンプを形成した帯状導体を用い、パワー半導体素子の主電極と金属バンプとを超音波により溶接することを特徴とする。
帯状導体の少なくともパワー半導体素子と金属バンプで接続する部分を鉄ニッケル合金を芯とする三層の複合材にしたことを特徴とする。
パワー半導体素子の制御電極と電力変換装置の制御回路との接続に、制御電極に対応するパッド部にAl,Ni,Au,Cuの少なくともひとつを主体とする金属からなる金属バンプが形成されたフレキシブルプリント配線板を用い、パワー半導体素子の制御電極と金属バンプとを超音波により溶接することを特徴とする。
本発明によれば、省電力化,大容量化を両立し、かつ高信頼性,低コストで電力変換装置を提供することができる。
以下、本発明による実施の形態を説明する。
本発明の第一の特徴は、パワー半導体素子の主電極と電力変換装置の主回路との接続に、第一の主面にAl,Ni,Au,Cuの少なくともひとつを主体とする金属からなる複数の金属バンプを形成した帯状導体を用い、パワー半導体素子の主電極と金属バンプとを超音波により溶接することにある。
本発明によると、帯状導体とパワー半導体素子の線膨張係数の差から生じる応力は、帯状導体に形成した複数の金属バンプによって緩和することができ、金属バンプは格子状に配列することで効果的に応力を分散できる。
金属バンプは、Al,Ni,Au,Cuのいずれかひとつの金属単体またはこれら金属の組み合わせであることが好ましく、これらの金属はパワー半導体素子の主電極との高い接合力が得られる。例えば、主電極がAlからなる場合、金属バンプはAl,Niのいずれかが好適である。また、金属バンプは、Cuの表面にNiの皮膜を形成したり、Niの表面にAlの皮膜を形成したり、二種以上の金属を組み合わせて用いてもよい。特に、金属バンプの最表層にある金属は、主電極の金属と同じにすると高い接合力を得ることができる。
なお、金属バンプの高さおよび径は、特に制約はないが、概ね十数μmから百数十μmが好ましく、より高いほど応力を緩和することができる。また、配列のピッチについては、パワー半導体素子に流す電流および主電極の一辺の長さを考慮して任意に設定すればよい。帯状導体の材質は、特に限定されることはないが、電気伝導性が良く、低コストな材料であるCu,Alなどを主体とする金属または合金が好適である。
例えば、パワー半導体素子の主電極の寸法が縦7.7mm,横8.5mmの場合、従来のワイヤによる方法だと、線径500μmのAlワイヤを用いると18から21本程度しかボンディングできず、Alワイヤの単位長さ当たりの抵抗値は、21本の合計で約6.4mΩ/mとなる。本発明によると、配列のピッチ200μm,径75μm,高さ75μmの金属バンプを形成した寸法が幅7.7mm ,厚さ500μmのCuからなる帯状導体を用いると1400以上の金属バンプで接続でき、帯状導体の単位長さ当たりの抵抗値は、約4.3mΩ/m となる。すなわち、本発明によると、パワー半導体素子との接続点を大幅に増やせるため、熱膨張による応力を効果的に緩和できる。また、単位長さ当たりの抵抗値も低減できるため、損失を低減でき、ひとつのパワー半導体素子当たりの電流を増やせる。
本発明の第二の特徴は、帯状導体の少なくともパワー半導体素子と金属バンプで接続する部分を鉄ニッケル合金を芯とする三層の複合材にしたことにある。
本発明によると、線膨張係数が低い鉄ニッケル合金と電気伝導性のよい金属と三層の複合材とすることで、帯状導体のパワー半導体素子との接続部の線膨張係数を10×10-6/K以下にできるため、帯状導体とパワー半導体素子の線膨張係数の差から生じる応力自体を低減できる。鉄ニッケル合金は、Niが36,42,50重量%などの圧延箔が市販されており、他の低熱膨張材より比較的安く入手できる。三層の複合材は、圧延銅箔,アルミ箔などの金属を鉄ニッケル合金の両面にクラッドした材料も種々市販されている。なお、電流は、帯状導体の電気伝導性のよい金属側を流れるため、電気伝導性を維持したまま、線膨張係数の差から生じる応力を低減でき、電力変換装置の効率と信頼性を両立できる。
本発明の第三の特徴は、パワー半導体素子の制御電極と電力変換装置の制御回路との接続に、制御電極に対応するパッド部にAl,Ni,Au,Cuの少なくともひとつを主体とする金属からなる金属バンプが形成されたフレキシブルプリント配線板を用い、パワー半導体素子の制御電極と金属バンプとを超音波により溶接することにある。
本発明によると、パワー半導体素子の複数の制御電極に対応する回路を形成したフレキシブルプリント配線板を用いることで、制御電極と制御回路とを一括で接続でき、更に近接する制御電極に絶縁を確保したまま実装できる。すなわち、電力変換装置の製造コストを低減でき、パワー半導体素子の縮小化にも対応できるため、電力変換装置の低コスト化に貢献できる。
金属バンプの材質,高さおよび径は、本発明の第一の特徴と同じである。
以下に、より詳細な実施例を説明する。
図1に示すようなパワー半導体素子との接合部12に金属バンプ13を形成した帯状導体11を作製した。すなわち、所望の大きさに裁断した厚さ約500μmの圧延無酸素銅(C1020)からなる帯状導体11のパワー半導体素子との接合部12に配列ピッチ約200μm,径約50μm,高さ約75μmの金属バンプ13を電解ニッケルめっきにより形成した。
なお、電解ニッケルめっきに際しては、予め帯状導体11の両面にドライフィルムレジストをラミネートし、フォトリソグラフ法により金属バンプの逆パターンを形成し、めっき後にドライフィルムレジストを剥離した。
本実施例は、実施例1と同様に帯状導体を作製し、さらに金属バンプの表面にAlの皮膜を形成した。すなわち、金属バンプ側に厚さ約0.5μm のAlをスパッタリングにより形成した。
図2に示すように、パワー半導体素子との接合部22に金属バンプ23を形成し、接合部22を鉄ニッケル合金24を芯とする三層の複合材である帯状導体21を作製した。まず、所望の大きさに裁断した厚さ約500μmの36重量%−Niの鉄ニッケル合金24の両面に厚さ約500μmの圧延無酸素銅(C1020)をクラッドした複合材を用意した。次に、接合部22以外の金属バンプを形成しない圧延無酸素銅と鉄ニッケル合金をそれぞれエッチングで除去した後、接合部22に配列ピッチ約100μm,径約50μm,高さ約75μmの金属バンプ23を電解銅めっきにより形成した。さらに、金属バンプ
23に厚さ約3μmの無電解ニッケル−リンめっきと厚さ約1μmの無電解金めっきを施した(図示せず)。
なお、圧延無酸素銅および鉄ニッケル合金のエッチングに際しては、予め金属バンプを形成する面の全面および金属バンプを形成しない面の接合部にエッチングレジストを形成し、圧延無酸素銅と鉄ニッケル合金を250g/l−塩化第二銅・二水和物、250ml/l−塩酸を含む水溶液でエッチングした後、エッチングレジストを剥離した。
また、電解銅めっきに際しては、実施例1と同様に、予め帯状導体11の両面にドライフィルムレジストをラミネートし、フォトリソグラフ法により金属バンプの逆パターンを形成し、めっき後にドライフィルムレジストを剥離した。
なお、本実施例では、接合部以外の複合材をエッチングで除去したが、複合材をそのまま残しても構わない。
図3に示すように、パワー半導体素子との接合部32に金属バンプ33が形成されたフレキシブルプリント配線板31を作製した。まず、所望の大きさに裁断した厚さ約18
μmの銅と厚さ約25μmのポリイミドを積層した片面銅張りポリイミドフィルム(宇部興産社製:ユピセルN)を用意した。次に、エッチングで回路導体34を形成し、パッド部35a,35bが開口した厚さ約15μmのソルダーレジスト36(太陽インキ社製:PSR−9000)をフォトリソグラフ法により形成した。続いて、接合部32に径約
50μm,高さ約75μmの金属バンプ33を電解銅めっきにより形成した。さらに、金属バンプ33に厚さ約3μmの無電解ニッケル−リンめっきと厚さ約1μmの無電解金めっきを施した(図示せず)。
本実施例は、実施例2および実施例4でそれぞれ作製した帯状導体およびフレキシブルプリント配線板を用いて、パワー半導体素子周辺の実装形態が図4に示すような電力変換装置を作製した。本実施例の電力変換装置は、図5に示すような主回路構成であり、パワー半導体素子はMOSFET素子を用いた。
すなわち、パワー半導体素子41の第一の主電極42(ドレイン電極)と、内部回路導体43とがはんだ44aを介して電気的に接続し、圧延無酸素銅からなるベース45と窒化ケイ素からなるセラミック基板46により電気的に絶縁した。内部接続導体47がインサート成形されたケース48とベース45とをシリコーン接着剤(図示せず)を用いて接着し、パワー半導体素子41の第二の主電極49(ソース電極)と内部接続導体47とを実施例2で作製した帯状導体50で電気的に接続した。パワー半導体素子41の制御電極51(ゲート電極)と、実施例4で作製したフレキシブルプリント配線板52とを電気的に接続し、ケース48の内部にシリコーンゲル(図示せず)を充填し、パワーモジュール53を作製した。なお、帯状導体50の金属バンプ54と第二の主電極49との接続およびフレキシブルプリント配線板52の金属バンプ55と制御電極51との接続は、フリップチップボンダを用いて超音波溶接した。さらに、制御回路を形成したプリント配線板
56とパワーモジュール53とをフレキシブルプリント配線板52を介して電気的に接続し、冷却フィン,平滑コンデンサ(図示せず)を接続し、電力変換装置を作製した。なお、本実施例では、帯状導体50と内部接続導体47との接続にはんだ44bを用いたが、主電極の接続と同様に、帯状導体50に金属バンプを形成し、金属バンプと内部接続導体47とを溶接してもよい。
本実施例は、実施例5の帯状導体を実施例3で作製した帯状導体に変えて、実施例5と同様に、電力変換装置を作製した。
実施例5および実施例6で作製したパワーモジュールについて、低温側−40℃,30分と高温側125℃,30分の温度サイクル試験を1000サイクル行った。温度サイクル試験後、金属バンプの接合部を断面観察したところ、断線,剥がれなどの不具合はなく、接続信頼性が高いことを確認した。
本発明による帯状導体の一例を示す概略模式図であって、図1(a)は、帯状導体の一断面を示し、図1(b)は、帯状導体の第一の主面から見た図を示す。 本発明による帯状導体の一例を示す概略断面模式図。 本発明によるフレキシブルプリント配線板の一例を示す概略模式図であって、図3(a)は、フレキシブルプリント配線板の金属バンプ側から見た図を示し、図3(b)は、図3(a)のA−A′断面を示す。 本発明による電力変換装置のパワー半導体素子周辺の実装形態を示す概略断面模式図。 本発明による電力変換装置の主回路構成を示す回路図。
符号の説明
11,21,50…帯状導体、12,22,32…接合部、13,23,33,54,55…金属バンプ、24…鉄ニッケル合金、31,52…フレキシブルプリント配線板、34…回路導体、35a,35b…パッド部、36…ソルダーレジスト、37…ポリイミド基材、41…パワー半導体素子、42…第一の主電極、43…内部回路導体、44a,44b,44c…はんだ、45…ベース、46,71…セラミック基板、47…内部接続導体、48…ケース、49…第二の主電極、51…制御電極、53…パワーモジュール、56…プリント配線板、57…コネクタ。

Claims (3)

  1. 少なくともひとつ以上のパワー半導体素子をベアチップ実装する電力変換装置において、前記パワー半導体素子の主電極と、前記電力変換装置の主回路とを、金属からなる帯状導体で電気的に接続し、かつ前記帯状導体の前記主電極に対応する第一の主面に複数の金属バンプが形成され、前記金属バンプはAl,Ni,Au,Cuから選ばれた少なくともひとつを主体とする金属からなり、前記金属バンプと前記主電極とが超音波により溶接することを特徴とする電力変換装置。
  2. 前記帯状導体の第二の主面の少なくとも前記主電極に対応する部分が、鉄ニッケル合金を芯とする3層の複合材であることを特徴とする請求項1に記載の電力変換装置。
  3. 少なくともひとつ以上のパワー半導体素子をベアチップ実装する電力変換装置において、前記パワー半導体素子の制御電極と、前記電力変換装置の制御回路とを、フレキシブルプリント配線板で電気的に接続し、かつ前記フレキシブルプリント配線板の前記制御電極に対応するパッド部に金属バンプが形成され、前記金属バンプはAl,Ni,Au,Cuから選ばれた少なくともひとつを主体とする金属からなり、前記金属バンプと前記制御電極とが超音波により溶接することを特徴とする電力変換装置。
JP2003418862A 2003-12-17 2003-12-17 電力変換装置 Expired - Fee Related JP4265394B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003418862A JP4265394B2 (ja) 2003-12-17 2003-12-17 電力変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003418862A JP4265394B2 (ja) 2003-12-17 2003-12-17 電力変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005183495A true JP2005183495A (ja) 2005-07-07
JP4265394B2 JP4265394B2 (ja) 2009-05-20

Family

ID=34780929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003418862A Expired - Fee Related JP4265394B2 (ja) 2003-12-17 2003-12-17 電力変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4265394B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007123884A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 General Electric Co <Ge> 電力回路パッケージ及びその製作方法
JP2007194270A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Ultrasonic Engineering Co Ltd ボンディングリボンおよびこれを用いたボンディング方法
JP2007288013A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Nec Electronics Corp 半導体装置の製造方法
JP2009038139A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Panasonic Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2009278116A (ja) * 2008-05-16 2009-11-26 Tektronix Inc ボール・バンプ結合リボン・ワイヤ配線及び電気部品を基板に接続する方法
JP2010287887A (ja) * 2009-06-09 2010-12-24 Semikron Elektronik Gmbh & Co Kg パワー半導体モジュールの製造方法、及び接続装置を備えるパワー半導体モジュール
JP2013062405A (ja) * 2011-09-14 2013-04-04 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2013229489A (ja) * 2012-04-26 2013-11-07 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置とその製造方法
JP2014154679A (ja) * 2013-02-07 2014-08-25 Daiwa Kogyo:Kk 半導体モジュール
US8952551B2 (en) 2007-03-26 2015-02-10 International Business Machines Corporation Semiconductor package and method for fabricating the same
US9673118B2 (en) 2013-11-26 2017-06-06 Mitsubishi Electric Corporation Power module and method of manufacturing power module

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007123884A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 General Electric Co <Ge> 電力回路パッケージ及びその製作方法
JP4612550B2 (ja) * 2006-01-17 2011-01-12 超音波工業株式会社 パワーデバイス用ボンディングリボンおよびこれを用いたボンディング方法
JP2007194270A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Ultrasonic Engineering Co Ltd ボンディングリボンおよびこれを用いたボンディング方法
JP2007288013A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Nec Electronics Corp 半導体装置の製造方法
JP4722757B2 (ja) * 2006-04-19 2011-07-13 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
US8952551B2 (en) 2007-03-26 2015-02-10 International Business Machines Corporation Semiconductor package and method for fabricating the same
JP2009038139A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Panasonic Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2009278116A (ja) * 2008-05-16 2009-11-26 Tektronix Inc ボール・バンプ結合リボン・ワイヤ配線及び電気部品を基板に接続する方法
JP2010287887A (ja) * 2009-06-09 2010-12-24 Semikron Elektronik Gmbh & Co Kg パワー半導体モジュールの製造方法、及び接続装置を備えるパワー半導体モジュール
JP2013062405A (ja) * 2011-09-14 2013-04-04 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2013229489A (ja) * 2012-04-26 2013-11-07 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置とその製造方法
US9125308B2 (en) 2012-04-26 2015-09-01 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device and method of manufacturing thereof
JP2014154679A (ja) * 2013-02-07 2014-08-25 Daiwa Kogyo:Kk 半導体モジュール
US9673118B2 (en) 2013-11-26 2017-06-06 Mitsubishi Electric Corporation Power module and method of manufacturing power module
DE112014005415B4 (de) 2013-11-26 2020-01-23 Mitsubishi Electric Corporation Leistungsmodul und Verfahren zum Herstellen eines Leistungsmoduls

Also Published As

Publication number Publication date
JP4265394B2 (ja) 2009-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4635564B2 (ja) 半導体装置
EP1416533B1 (en) Method for forming a direct aluminium bonded substrate and method for forming a power device including same
TWI355697B (ja)
JP5260246B2 (ja) 電力用半導体装置
JP4265394B2 (ja) 電力変換装置
JPH08148530A (ja) リードフレームとその製造方法
CN107615464A (zh) 电力用半导体装置的制造方法以及电力用半导体装置
JP2006253183A (ja) 半導体パワーモジュール
US20170309540A1 (en) Electronic device and method of manufacturing the electronic device
JPH0936186A (ja) パワー半導体モジュール及びその実装方法
JP2010129670A (ja) 電力用半導体モジュール
JP4038173B2 (ja) 電力用半導体装置
JP7221401B2 (ja) 電気回路基板及びパワーモジュール
JP4063091B2 (ja) パワー半導体モジュール
JP2007142472A (ja) インバータ
JP4919023B2 (ja) パワー半導体モジュール実装構造
CN108110459B (zh) 一种大功率ipm模块端子连接结构
CN210467818U (zh) Igbt模块封装结构
JP2006222257A (ja) 配線基板とその製造方法、およびそれを用いた半導体装置
JP3576228B2 (ja) 表面実装型半導体装置
JPS63224242A (ja) 熱伝達装置
JP2000031319A (ja) 半導体素子搭載用基板キャリアー及びこれを用いた半 導体装置
US20230230928A1 (en) Substrate, packaged structure, and electronic device
JPH09246416A (ja) 半導体装置
JP2005259918A (ja) 電力変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060424

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060602

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090127

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090209

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4265394

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees