JP2005183334A - 電池収納装置及びその製造方法 - Google Patents
電池収納装置及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005183334A JP2005183334A JP2003426236A JP2003426236A JP2005183334A JP 2005183334 A JP2005183334 A JP 2005183334A JP 2003426236 A JP2003426236 A JP 2003426236A JP 2003426236 A JP2003426236 A JP 2003426236A JP 2005183334 A JP2005183334 A JP 2005183334A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- metal fitting
- battery lid
- contact terminal
- lid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 114
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 23
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims abstract description 8
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims abstract description 6
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 49
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 6
- 238000009966 trimming Methods 0.000 abstract description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 abstract 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
Abstract
【課題】 電池蓋保持金具に電池蓋の保持機能と電池との導電機能を兼備させることにより電池蓋保持金具への接触端子の取付け作業を省略することができ、部材コストの低減を図れる電池収納装置を提供する。
【解決手段】 電池蓋保持金具5が導電性金属板材からなる金具本体10の所定箇所に、この所定箇所を圧延により金具本体10の板厚よりも薄く薄肉化し、且つ、トリミングすることでたわみ時の支点となる基部9aのみを金具本体10に一体に繋げた形のばね性を有する一体接触端子9が形成される。一体接触端子9は電池蓋4の閉じ状態で電池ボックス3内の電池2の一方の端子8に接触する。
【選択図】 図1
【解決手段】 電池蓋保持金具5が導電性金属板材からなる金具本体10の所定箇所に、この所定箇所を圧延により金具本体10の板厚よりも薄く薄肉化し、且つ、トリミングすることでたわみ時の支点となる基部9aのみを金具本体10に一体に繋げた形のばね性を有する一体接触端子9が形成される。一体接触端子9は電池蓋4の閉じ状態で電池ボックス3内の電池2の一方の端子8に接触する。
【選択図】 図1
Description
本発明は、各種の電子・電気機器に備えられた電池ボックスに電池蓋を開閉回動に取り付けてなる電池収納装置及びその製造方法に係り、より詳しくは電池ボックスに電池蓋を取り付ける電池蓋保持金具に電池蓋の保持機能と電池との導電機能を兼備させるようにした電池収納装置及びその製造方法に関する。
従来、携帯電話やカメラ等の機器に使用されるボタン型電池を収納して保持する電池ホルダがある(例えば、特許文献1参照)。
また、この電池ホルダには電池蓋が取り付けられていないが、機器の電池ボックスにおいて電池蓋を取り付けた電池収納装置として、図10〜図16に示すようなものがある。
図10は電池蓋を閉じた状態の電池収納装置の外観斜視図、図11は電池蓋を開き、電池を入れる前の状態を示す電池収納装置の外観斜視図、図12は電池収納状態を示す電池収納装置の内部平面図、図13は電池収納状態を示す電池収納装置の内部側面図、図14は電池収納状態を示す電池収納装置の内部正面図、図15は電池蓋保持金具の正面図、図16は電池蓋保持金具の平面図である。
図10、図11において、電池収納装置は機器21の背面側に電池22を出し入れ可能にする電池ボックス23を設け、電池ボックス23に電池蓋24を開閉回動可能に電池蓋保持金具25で取り付けてある。また、図12に示すように、電池蓋保持金具25は電池ボックス23に支軸26回りに回動可能に保持アングル27を介して取り付けられ、この電池蓋保持金具25に電池蓋24が取り付けられる。電池蓋保持金具25は、図15、図16に示すように、電池蓋24を保持し得る剛性が必要なため板厚の厚い板材で形成されている。
一方、電池ボックス23内の電池22からの電力を機器21に供給可能にするように、電池蓋24を閉じると同時に電池22の一方の端子28と接触する接触端子29が、電池蓋保持金具25にカシメ付け30等で取り付けられている。その接触端子29は電池22の端子28と所定の接触圧で確実に接触させるためにばね性を持たせる必要上、電池蓋保持金具25を構成する板材よりも薄い導電性金属板材で形成されている。
特開2002−313297号公報
しかるに、電池蓋保持金具25にこれとは別体のばね性を有する接触端子29を取り付ける上記電池収納装置では、電池蓋保持金具25を形成するための厚い板材と接触端子29を形成するための薄い板材の板厚の異なる二種の板材を要し、また電池蓋保持金具25に接触端子29を組み付ける手間を要し、組立て工数の増大や材料コスト高を招くという問題があった。
本発明の目的は、このような問題を解決するためになされたものであり、電池蓋保持金具に電池蓋の保持機能と電池との導電機能を兼備させることにより電池蓋保持金具への接触端子の取付け作業を省略することができ、部材コストの低減を図れる電池収納装置及びその製造方法を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明は、電池を収納する電池ボックスを備えた機器の前記電池ボックスに、電池蓋が開閉回動可能に電池蓋保持金具で取り付けられた電池収納装置において、前記電池蓋保持金具が、導電性金属板材から成り前記電池蓋を保持する金具本体と、該金具本体の所定箇所に、前記電池蓋の閉じ状態で前記電池ボックス内の電池の一方の端子に接触するよう一体に形成された一体接触端子とから成り、前記一体接触端子が、ばね性を有していることを特徴とするものである。
この構成によると、前記電池蓋保持金具はこれひとつで電池蓋を保持する機能と、電池の端子と接触して電池から機器に電力を導電する機能とを発揮する。さらに、前記一体接触端子はばね性を有しているので、電池の端子との接触が確実になる。
また、本発明は、電池を収納する電池ボックスを備えた機器の前記電池ボックスに、電池蓋が開閉回動可能に電池蓋保持金具で取り付けられた電池収納装置において、前記電池蓋保持金具が、導電性金属板材から成り前記電池蓋を保持する金具本体と、該金具本体の所定箇所に、前記電池蓋の閉じ状態で前記電池ボックス内の電池の一方の端子に接触するよう一体に形成された一体接触端子とから成り、前記一体接触端子が、前記金具本体の板厚よりも薄く、且つ、たわみ時の支点となる基部のみを前記金具本体に一体に繋げた状態に形成されていることに特徴を有するものである。
この構成によると、前記電池蓋保持金具はこれひとつで電池蓋を保持する機能と、電池の端子と接触して電池から機器に電力を導電する機能とを発揮する。また、前記一体接触端子が、導電性金属板材から成り電池蓋を保持する電池蓋保持金具の金具本体の所定箇所に、金具本体の板厚よりも薄く、且つ、たわみ時の支点となる基部を前記金具本体と一体に繋げた状態に形成されているので、電池の端子との接触が確実になる。
また、この場合において、前記一体接触端子の先端には接点部を折り曲げて形成していると、電池の端子との接触をより確実なものにすることができる。
また、本発明は、電池を収納する電池ボックスを備えた機器の前記電池ボックスに、電池蓋が開閉回動可能に電池蓋保持金具で取り付けられ、前記電池蓋保持金具が、導電性金属板材から成り前記電池蓋を保持する金具本体と、該金具本体の所定箇所に、前記電池蓋の閉じ状態で前記電池ボックス内の電池の一方の端子に接触するよう一体に形成された一体接触端子とから成る電池収納装置の製造方法において、前記所定箇所の導電性金属板材を、前記金具本体の板厚よりも薄く、且つ、たわみ時の支点となる基部のみが前記金具本体に一体に繋がった状態になるように加工して、前記一体接触端子を形成することを特徴とするものである。
このようにすると、電池蓋を保持する機能と、電池の端子と接触して電池から機器に電力を導電する機能とをひとつの電池蓋保持金具で発揮するとともに、電池の端子との接触する一体接触端子がばね性を有し、電池の端子との接触が確実になる電池収納装置を製造することができる。
また、例えば、前記所定箇所の導電性金属板材を、圧延により薄肉化するとともに、所定形状にトリミングして、前記一体接触端子を形成すると、前記電池収納装置を容易に製造することができる。
上記構成の電池収納装置によれば、電池蓋の閉じ状態で電池ボックス内の電池の一方の端子と接触する一体接触端子が、導電性金属板材から成り電池蓋を保持する電池蓋保持金具の金具本体の所定箇所に、金具本体の板厚よりも薄く、且つ、たわみ時の支点となる基部のみを前記金具本体と一体に繋げた状態に形成されているので、電池蓋保持金具はこれひとつで電池蓋を保持する機能と、電池の端子と接触して電池から機器に電力を導電する機能とを発揮する。したがって、従来の電池蓋保持金具への接触端子の取付け作業を省略することができ、部材コストの低減を図れて有利である。とくに、金具本体が強度を有する板厚の厚い金属板材で構成されて電池蓋の保持機能を確保し得ながら、一体接触端子を金具本体の板厚よりも薄く形成することにより電池の端子との接触を確実にすべくばね性を満足できるものを得ることができて有利である。
本発明の好適な実施形態を図面に基づき説明する。図1は本発明の一実施例を示す電池収納装置の内部平面図、図2は電池蓋保持金具の正面図、図3は電池蓋保持金具の平面図、図4は電池蓋保持金具の加工例の工程図、図5は電池蓋の開き状態を示す電池収納装置の内部平面図、図6は電池を電池ボックスに入れる途上状態を示す電池収納装置の内部平面図、図7、図8は電池蓋の閉じ途上の状態を示す電池収納装置の内部平面図、図9は電池蓋を完全に閉じた状態を示す電池収納装置の内部平面図である。
図1において、本発明に係る電池収納装置は、機器1に電池2を出し入れ可能にする電池ボックス3を設け、電池ボックス3に電池蓋4を開閉回動可能に電池蓋保持金具5で取り付けてある。電池蓋保持金具5は電池ボックス3に支軸6回りに回動可能に保持アングル7を介して取り付けられ、この電池蓋保持金具5に電池蓋4がスライド可能に取り付けられる。
電池蓋保持金具5は、図1〜図3に示すように、電池蓋4を保持し得る剛性を持つ板厚の厚い導電性金属板材で略矩形状に形成されている。一方、電池ボックス3内の電池2からの電力を機器1に供給可能にするように電池蓋4を閉じると同時に電池2の一方の端子8と接触する一体接触端子9が電池蓋保持金具5の金具本体10に一体に形成されている。
一体接触端子9は、金具本体10の所定箇所に、この所定箇所を圧延により薄肉化するとともに所定形状にトリミングしてばね作用を有するよう一体に形成される。
電池蓋保持金具5に一体接触端子9を一体に形成する加工例を図4の(a)〜(d)に示す製造工程順に説明する。図4の(a)〜(d)の各工程図には電池蓋保持金具5の正面図及び背面図が示されている。
まず、図4の(a)に示すように、電池蓋4を保持し得る剛性を持つ板厚の厚い導電性金属板材をプレス加工することにより電池蓋保持金具5の金具本体10を略矩形状に形成する。その際、金具本体10の基端部には一対の対向壁部12,13を有する取付部14が設けられる。
次いで、同図の(b)に示すように、金具本体10の所定箇所11、図示例では略中央部を圧延することによりばね性が得られる厚みにまで薄肉化して薄肉部15を形成する。
次いで、同図の(c)に示すように、薄肉部15をトリミング加工することによって先端に向かって漸次狭幅とし、且つ、基部9aのみが金具本体10と一体につながった台形等の所定形状を呈する一体接触端子9を一体に形成する。その際、トリミング加工によって一体接触端子9の基部9aを除く三方周辺の不要部分Pが打ち抜かれるのである。
最後に、同図の(d)に示すように、一体接触端子9の先端を略直角に折り曲げ、この折り曲げ部を接点部9bとする。
このように形成された電池蓋保持金具5は、図2、図3に示すごとく取付部14の対向壁部12,13を保持アングル7に支軸6を介して回動可能に枢支連結し、図1に示すごとく保持アングル7を電池ボックス3に固定することにより電池ボックス3に支軸6回りに開閉回動可能に取り付けられる。そして、この電池蓋保持金具5に電池蓋4がスライド可能に取り付けられる。
上記のように構成された電池収納装置には、次のような要領で電池2が電池ボックス3に収納される。
まず、図5に示すように、電池蓋4を閉じ状態から同図中、仮想線Fで示すごとく矢印C方向にスライドさせることにより電池ボックス3とのロック状態(図示せず)を解除し、電池蓋4を同図中、実線で示すごとく支軸6回りに回動させて開く。この電池蓋4の開き時には電池蓋4が不測に外部から衝撃等の負荷を受けて変形する恐れがあるが、電池蓋保持金具5の金具本体10は所定板厚の金属板材でもって剛性を有するものに形成されているので、電池蓋4の変形を防止し、その保持機能を確実に発揮する。
次いで、図6に示すように、電池2を電池ボックス3内に挿入する。次いで、図7に示すように、電池蓋4を閉方向に押すと、電池蓋4と共に電池蓋保持金具5が支軸6回りに回動し、一体接触端子9の先端の接点部9bが電池2の一方の端子8に当接する。そして、図8に示すように、更に電池蓋4を閉方向に押すと、一体接触端子9は基部9aを支点にしてたわみ始め、ばね性を発揮して端子8と所定の接触圧で確実に接触することになる。
その際、電池蓋保持金具5の金具本体10は、上述のように所定板厚の金属板材でもって剛性を有するものに形成されているので、電池2を収納した状態で電池2の端子8との接触圧によって電池蓋保持金具5が変形するのを防止できる。
また、一体接触端子9は電池2の端子8に対する接触荷重を確保すると共に、繰り返し使用されてもばね作用を発揮するように応力も確保する必要がある。その一体接触端子9のばね作用を満足するためには、板厚、形状、腕長さが重要であるが、昨今の機器は小型化が進み、スペースが限られており、電池蓋4の保持を目的とした電池蓋保持金具5の金具本体10の板厚、すなわち厚い材料ではばね効果が得られないが、上記一体接触端子9は金具本体10の板厚よりも薄く形成してあるので、ばね効果が満足に得られる。
最後に、図9に示すように、閉方向に回動完了した状態の電池蓋4をロック方向すなわち矢印D方向にスライドさせて電池ボックス3にロックする。これにより、図1に示すように電池蓋4は電池蓋保持金具5の一体接触端子9と電池2の端子8との接触状態を確保したまま電池2の収納状態を保持する。
尚、本発明は上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において各部の構成等を適宜に変更して実施することも可能である。
以上説明したように、本発明によれば、電池蓋の閉じ状態で電池ボックス内の電池の一方の端子と接触する一体接触端子が、導電性金属板材から成り電池蓋を保持する電池蓋保持金具の金具本体の所定箇所に、金具本体の板厚よりも薄く、且つ、たわみ時の支点となる基部を前記金具本体と一体に繋げた状態に形成されているので、電池蓋保持金具はこれひとつで電池蓋を保持する機能と、電池の端子と接触して電池から機器に電力を導電する機能とを発揮する。したがって、従来の電池蓋保持金具への接触端子の取付け作業を省略することができ、部材コストの低減を図れて有利である。とくに、金具本体が強度を有する板厚の厚い金属板材で構成されて電池蓋の保持機能を確保し得ながら、一体接触端子を金具本体の板厚よりも薄く形成することにより電池の端子との接触を確実にすべくばね性を満足できるものを得ることができて有利である。
1 機器
2 電池
3 電池ボックス
4 電池蓋
5 電池蓋保持金具
8 電池の一方の端子
9 一体接触端子
9a 一体接触端子の基部
9b 接点部
10 金具本体
2 電池
3 電池ボックス
4 電池蓋
5 電池蓋保持金具
8 電池の一方の端子
9 一体接触端子
9a 一体接触端子の基部
9b 接点部
10 金具本体
Claims (5)
- 電池を収納する電池ボックスを備えた機器の前記電池ボックスに、電池蓋が開閉回動可能に電池蓋保持金具で取り付けられた電池収納装置において、
前記電池蓋保持金具が、
導電性金属板材から成り前記電池蓋を保持する金具本体と、
該金具本体の所定箇所に、前記電池蓋の閉じ状態で前記電池ボックス内の電池の一方の端子に接触するよう一体に形成された一体接触端子と、
から成り、
前記一体接触端子が、ばね性を有していることを特徴とする電池収納装置。 - 電池を収納する電池ボックスを備えた機器の前記電池ボックスに、電池蓋が開閉回動可能に電池蓋保持金具で取り付けられた電池収納装置において、
前記電池蓋保持金具が、
導電性金属板材から成り前記電池蓋を保持する金具本体と、
該金具本体の所定箇所に、前記電池蓋の閉じ状態で前記電池ボックス内の電池の一方の端子に接触するよう一体に形成された一体接触端子と、
から成り、
前記一体接触端子が、前記金具本体の板厚よりも薄く、且つ、たわみ時の支点となる基部のみを前記金具本体に一体に繋げた状態に形成されていることを特徴とする電池収納装置。 - 前記一体接触端子の先端に接点部を折り曲げて形成していることを特徴とする請求項2に記載の電池収納装置。
- 電池を収納する電池ボックスを備えた機器の前記電池ボックスに、電池蓋が開閉回動可能に電池蓋保持金具で取り付けられ、前記電池蓋保持金具が、導電性金属板材から成り前記電池蓋を保持する金具本体と、該金具本体の所定箇所に、前記電池蓋の閉じ状態で前記電池ボックス内の電池の一方の端子に接触するよう一体に形成された一体接触端子とから成る電池収納装置の製造方法において、
前記所定箇所の導電性金属板材を、前記金具本体の板厚よりも薄く、且つ、たわみ時の支点となる基部のみが前記金具本体に一体に繋がった状態になるように加工して、前記一体接触端子を形成することを特徴とする電池収納装置の製造方法。 - 前記所定箇所の導電性金属板材を、圧延により薄肉化するとともに、所定形状にトリミングして、前記一体接触端子を形成することを特徴とする請求項4に記載の電池収納装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003426236A JP2005183334A (ja) | 2003-12-24 | 2003-12-24 | 電池収納装置及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003426236A JP2005183334A (ja) | 2003-12-24 | 2003-12-24 | 電池収納装置及びその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005183334A true JP2005183334A (ja) | 2005-07-07 |
Family
ID=34785823
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003426236A Pending JP2005183334A (ja) | 2003-12-24 | 2003-12-24 | 電池収納装置及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005183334A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104124407A (zh) * | 2014-06-30 | 2014-10-29 | 昆山佑翔电子科技有限公司 | 一种防漏液电池盒 |
CN108923001A (zh) * | 2018-06-27 | 2018-11-30 | 芜湖盘云石磨新能源科技有限公司 | 一种便于拆装的新能源客车电池包装置 |
CN116315392A (zh) * | 2023-05-10 | 2023-06-23 | 深圳市德兰明海新能源股份有限公司 | 一种电池包及可拆卸更换电池包的储能电源 |
-
2003
- 2003-12-24 JP JP2003426236A patent/JP2005183334A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104124407A (zh) * | 2014-06-30 | 2014-10-29 | 昆山佑翔电子科技有限公司 | 一种防漏液电池盒 |
CN108923001A (zh) * | 2018-06-27 | 2018-11-30 | 芜湖盘云石磨新能源科技有限公司 | 一种便于拆装的新能源客车电池包装置 |
CN116315392A (zh) * | 2023-05-10 | 2023-06-23 | 深圳市德兰明海新能源股份有限公司 | 一种电池包及可拆卸更换电池包的储能电源 |
CN116315392B (zh) * | 2023-05-10 | 2023-08-11 | 深圳市德兰明海新能源股份有限公司 | 一种电池包及可拆卸更换电池包的储能电源 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4724540B2 (ja) | コネクタ | |
US8616924B2 (en) | Female terminal for connector | |
US8344275B2 (en) | Switching device | |
JP2005183334A (ja) | 電池収納装置及びその製造方法 | |
JP5612526B2 (ja) | 電池ボックス | |
JP4170023B2 (ja) | 回転型センサ | |
JP4573747B2 (ja) | 携帯電子装置 | |
JP5102601B2 (ja) | 車載用プラグ端子箱 | |
JP4553088B2 (ja) | スイッチ装置 | |
JP2007305482A (ja) | スイッチ装置 | |
JP2006332760A (ja) | アンテナ | |
JP4241470B2 (ja) | 充電器 | |
JP2011137702A (ja) | 端子板および腕時計 | |
JP4604738B2 (ja) | 蓋開閉装置 | |
JPH0623165U (ja) | 差し込み形接続端子 | |
JP2011009038A (ja) | 電池パック | |
JP2011096434A (ja) | 電池パック | |
JPH11250883A (ja) | 電池室構造 | |
JP2007035327A (ja) | 電池蓋及び電子機器 | |
JP4920338B2 (ja) | スイッチ装置の取付構造 | |
JP3761873B2 (ja) | 小型通信用機器のアンテナ装置 | |
JPH07288118A (ja) | 電極保護構造 | |
JP4623976B2 (ja) | 電池収納構造 | |
JP2006114389A (ja) | 電池端子構造及び電子機器 | |
JP2582141Y2 (ja) | 板状電池充電器のプラグ |