JP2005175808A - トランキングシステムの制御方法 - Google Patents

トランキングシステムの制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005175808A
JP2005175808A JP2003412233A JP2003412233A JP2005175808A JP 2005175808 A JP2005175808 A JP 2005175808A JP 2003412233 A JP2003412233 A JP 2003412233A JP 2003412233 A JP2003412233 A JP 2003412233A JP 2005175808 A JP2005175808 A JP 2005175808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
call
control
communication
control channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003412233A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4242758B2 (ja
Inventor
Katsuhiko Tachikawa
克彦 立川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2003412233A priority Critical patent/JP4242758B2/ja
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to EP04801687A priority patent/EP1863302B1/en
Priority to US10/582,012 priority patent/US7684810B2/en
Priority to DE04801687T priority patent/DE04801687T1/de
Priority to CN2004800369491A priority patent/CN1891001B/zh
Priority to RU2006124551/09A priority patent/RU2373663C2/ru
Priority to PCT/JP2004/018541 priority patent/WO2005057974A1/ja
Publication of JP2005175808A publication Critical patent/JP2005175808A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4242758B2 publication Critical patent/JP4242758B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/08Trunked mobile radio systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/16Performing reselection for specific purposes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】 トランキングシステムにおいて、収容する無線ユニットでの消費電流を低減するとともに、トランク動作不能の期間を短縮する。
【解決手段】 通常の状態では、制御チャネルとして用いられているチャネルf1を、通話チャネルとして用いられる複数のチャネルf2〜fnが塞がったときには、通話チャネルとして使用する。ここで、例えば、チャネルfnを、制御チャネル及び通話チャネルの両方の使用が可能な構成にしておき、チャネルfnでの通話が完了したときに、そのチャネルfnをチャネルf1の代わりに、制御チャネルとして設定する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、トランキングシステムの制御方法に関する
制御チャネルと通話チャネルとを用いるアナログトランキングシステムが、特許文献1に記載されている。
特許第2724917号明細書
特許文献1のアナログトランキングシステムでは、通話チャネルの全てがビジーのときに、制御信号を通信する制御チャネルを通話チャネルとして使用する。これにより、全ての無線中継器のチャネルが通話チャネルとして割り当てられる。
しかしながら、特許文献1のアナログトランキングシステムには、次のような課題があった。
即ち、全ての通話チャネルが使用されているときに、制御チャネルを通話チャネルとして使用するので、制御チャネルが一時的に存在しない状況が発生する。その状況では、制御チャネルを持つ無線中継器に収容された無線ユニットは制御信号を待ち受けることができなくなる。そのため、無線ユニットで制御信号をスキャンする動作が頻繁に行われることになり、電流の消費が多くなる。
また、制御チャネルを通話チャネルに切替えたときに、そのチャネルを使用するサイトでは、該当チャネルでの通話が終了するまで、トランク動作ができないという問題もあった。
本発明は、制御チャネルと通話チャネルとの切替えを効率化し、無線ユニットにおける電流消費を低減すると共に、トランク動作ができない期間を減少させることを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の第1の観点に係るトランキングシステムの制御方法は、無線ユニットとの制御チャネルを用いた制御信号の通信により、該無線ユニットと通信相手との間の交換を行い、該無線ユニットと通信相手との間での選択した通話チャネルを用いた通信信号の通信を可能にするトランキングシステムにおいて、
前記通話チャネルの要求が新たに前記無線ユニットからあった場合、すべての前記通話チャネルが塞がっている場合には、前記制御チャネルを通話チャネルとして用いる通話チャネル化処理と、前記制御チャネルが通話チャネルとして用いられている場合に、前記塞がっている通話チャネルのいずれかが空いたときには、該空いた通話チャネルを新たな制御チャネルとし、該空いた通話チャネルが新たな制御チャネルになったことを全てのチャネルを用いて複数の前記無線ユニットに通知する制御チャネル移動処理と、を実施することを特徴とする。
上記目的を達成するために、本発明の第2の観点に係るトランキングシステムの制御方法は、無線ユニットとの制御チャネルを用いた制御信号の通信により、該無線ユニットと通信相手との間の交換を行い、該無線ユニットと通信相手との間での選択した通話チャネルを用いた通信信号の通信を可能にするトランキングシステムにおいて、
前記通話チャネルの要求が新たに前記無線ユニットからあった場合、すべての前記通話チャネルが塞がっている場合には、前記制御チャネルを通話チャネルとして用いる通話チャネル化処理と、前記制御チャネルが通話チャネルとして用いられている場合に、前記塞がっている通話チャネルのいずれかが空いたときには、該制御チャネルで無線ユニットに送受している通信を該空いた通話チャネルに移させ、制御チャネルを前記制御信号の送受に利用可能に空ける通話チャネル移動処理と、を実施することを特徴する。
なお、本発明の第1及び第2の観点に係るトランキングシステムの制御方法において、前記制御チャネルが通話チャネルとして用いられている場合に、該制御チャネルを用いている無線ユニットに対し、該制御チャネルで送受している通信信号に前記制御チャネルとして用いられている通話チャネルの空き状況を示す情報を組込んで送信する制御チャネル使用状況通知処理を実施してもよい。
本発明の第1の観点に係るトランキングシステムの制御方法によれば、全ての通話チャネルが塞がったときには、制御チャネルが通話チャネルとして用いられる。そして、空いた通話チャネルがでると、その通話チャネルが制御チャネルとして用いられる。これにより、制御信号を送受する制御チャネルがない期間が短縮され、無線ユニットの消費電流が低減されると共に、トランク動作が行えない期間を削減することができる。
本発明の第2の観点に係るトランキングシステムの制御方法によれば、全ての通話チャネルが塞がったときには、制御チャネルが通話チャネルとして用いられる。そして、空いた通話チャネルがでると、制御チャネルで通信されていた通信信号が空いた通話チャネルで送受される。これにより、制御信号を送受する制御チャネルがない期間が短縮され、無線ユニットの消費電流が低減されると共に、トランク動作が行えない期間を削減することができる。
[第1の実施形態]
図1は、本発明の第1の実施形態に係るトランキングシステムを示す構成図である。
このトランキングシステムは、複数のトランク制御装置10−1,10−2,…,10−n(nは、2以上の自然数を示す)を備えている。
これらのトランク制御装置10−1〜10−nは、互いに制御バスで接続されている。各トランク制御装置10−1〜10−nには、無線中継器20−2,…,20−nがそれぞれ接続されている。
トランキングシステムは、複数の無線ユニット31,32,33,34,35,36,37との制御チャネルを用いた制御信号の通信により、該無線ユニットと通信相手との間の交換を行う。
各無線中継器20−1〜20−nは、移動通信体等で構成された無線ユニット31,32,33,34,35,36,37とトランク制御装置10−1,10−2,…,10−nとの間の通信を中継する装置であり、例えば4値FM変復調を行う無線送受信機、音声符号器、音声復号器等を備えている。
無線中継器20−1は、無線ユニット31〜37との通信でチャネルf1を用いる。このチャネルf1は、制御信号を送受するための制御チャネルとしても使用されるが、通話信号を送受するための通話チャネルとしても使用される。このチャネルf1は、通常、制御チャネルとして用いられるので、無線ユニット31〜37に登録され、該無線ユニット31〜37が制御信号をチャネルf1でスキャンする。
各無線中継器20−2〜20−(n−1)は、無線ユニット31〜37との通信にチャネルf2〜f(n−1)をそれぞれ用いる。チャネルf2〜f(n−1)は、通信信号送受する送受する通話チャネルとして使用される。
無線中継器20−nは、無線ユニット31〜37との通信にチャネルfnを用いる。チャネルfnは、チャネルf1と同様、通話信号を送受するための通話チャネルとしても用いられるが、制御信号を送受するための制御チャネルとしても使用可能になっている。
次に、このトランキングシステムの動作を説明する。
無線ユニット31〜37のいずれかと通信相手との間の通信を開設するときには、無線中継器20−1と無線ユニット31〜37のいずれかとの間で制御信号が送受される。この制御信号の通信には、チャネルf1が制御チャネルとして使用される。無線ユニット31〜37と通信相手との間の通信が開設されたときには、チャネルf2〜f(n−1)或いはチャネルfnが選択されて用いられ、通話信号が無線中継器20−2〜20−nと無線ユニット31〜37との間で送受され、通信相手に通話信号が送受される。このときのチャネルfnは、通話チャネルとして使用される。
チャネルf2〜f(n−1),fnが通話チャネルとし用いられて塞がれた状態(ビジー)になった場合には、無線中継器20−1のチャネルf1を通話チャネルとし、チャネルf1を使用して無線中継器31〜37に対する通話信号の送受を行う。このようにすると、新たな設備投資をしなくても、有効な通話チャネルが増加する。尚、チャネルf1を通話チャネルとする通話チャネル化処理は、公知の技術であるので、ここではその詳細な説明を省略する。
チャネルf1が通話チャネルとし使用され、通話信号を送受しているときに、無線中継器20−nのチャネルfnを利用した通話が終了した場合、トランク制御装置10−1〜10−nはそれを検知し、チャネルfnを制御チャネルとして使用することにする。具体的には、全てのチャネルf1〜fnを用いて無線ユニット31〜37に、今後、チャネルfnを制御チャネルにすること情報として通知する。無線ユニット31〜37は、この情報を保持し、次の情報が与えられるまで、チャネルfnをチャネルf1の代わりに制御チャネルとして使用する。これにより、チャネルf2が空いた直後から制御信号に基づくトランク動作が可能になる。
それまで制御チャネルとして用いられていたチャネルf1が通話チャネルとし使用された場合に、トランク制御装置20−1は、チャネルf1の下り通信で伝送する情報に重複して、制御チャネルとなったチャネルfnの使用状況及び周辺チャネルの使用状況を示す情報をはめ込み、通話中の無線ユニットに通知する。このような使用状況通知処理を行うことにより、チャネルf1を利用していた無線ユニットが早く他のチャネルへの切替えを行うことができる。使用状況通知処理の概要を図2〜図4を参照して説明する。
図2は、使用状況通知処理の概要を示すフローチャートである。図3は、通話信号を含むフレームフォーマットを示す図である。図4は、使用状況通知処理のシーケンス図である。
トランク制御装置10−1は、無線中継器20−1から通話信号を含むフレームを受信する(ステップST1)。
無線ユニット31〜37に通話信号を下り送信する際の送信フレームは、図3のように、同期フレームと、付加情報フレームと、音声フレームとで構成されている。トランク制御装置10−1は、制御チャネルfnや周辺チャネルの使用状況の更新タイミングか否かを判断し、更新タイミングでない場合には(ステップST2:NO)、付加情報フレームに通常情報を設定する(ステップST3)。
制御チャネルfnや周辺チャネルの使用状況の更新タイミングのとき(ステップST2:YES)、トランク制御装置10−1は、制御チャネルfnや周辺チャネルの使用状況を他のトランク制御装置10−2〜10−Nを介して取得する
(ステップST4)。
トランク制御装置10−1は、チャネルfnが塞がっているか否かを判断し、塞がっていないときには(ステップST5;NO)、ステップST3を行う。チャネルfnが塞がっている場合には(ステップST5:YES)、そのチャネルfnが制御チャネルとして使用されているか否かを判断する(ステップST6)。
チャネルfnが制御チャネルとして使用されていない場合(ステップST6:NO)、トランク制御装置10−1はステップST3を行う。チャネルfnが制御チャネルとして使用されていた場合には(ステップST6:YES)、トランク制御装置10は、送信フレームの付加情報に、制御チャネルの使用状況と周辺チャネルの使用状況を示す情報を設定する(ステップST7)。
ステップST3或いはステップST7が終了した段階で、トランク制御装置10−1は、送信フレームを無線中継器20−1から、チャネルf1を使用中の無線ユニット(通信対象無線ユニット)に送信する(ステップST8)。
ステップST1〜ステップST8を繰り返すことにより、通信対象無線ユニットには、図4のように、制御チャネルとしてのチャネルfnの使用状況と周辺チャネルの使用状況とが、周期的に与えられる。
以上のように、本実施形態では、制御チャネルとして用いたチャネルf1を通話チャネルとして用い、チャネルfnが空いたときには、そのチャネルfnを制御チャネルにする。そのため、制御チャネルが存在しない状態が長く続くことが防止され、無線ユニット31〜37での無駄な電流消費を少なくすることができるとともに、トランク動作ができない期間を短縮できる。
[第2の実施形態]
上記第1の実施形態では、制御チャネルとして用いたチャネルf1を通話チャネルとして用い、チャネルfnが空いたときには、そのチャネルfnを制御チャネルにして固定化していた。
この第2の実施形態では、チャネルf1が通話チャネルで使用されているときに、通話チャネル移動処理を行い、通話チャネルをチャネルfnにし、制御チャネルを再びチャネルf1に戻す(図5参照)。
図5は、本発明の第2の実施形態に係る通話チャネル移動処理を示すフローチャートである。
全ての通話チャネルが塞がった状態では、それまで制御チャネルであったチャネルf1が通話チャネルに変更され、チャネルf1が通話信号を送受している。 トランク制御装置10−1は、トランク制御装置10−nを介してチャネルfnが空いたことを検出した場合に、次のステップST11からステップST16を行う。
まず、トランク制御装置10−1は、チャネルf1の状態を収集し(ステップST11)、チャネルf1が塞がっているか否かを判断する(ステップST12)。チャネルf1が塞がっていないときには(ステップST12:NO)、チャネルf1の使用を止める(ステップST13)。即ち、通話チャネルとしての使用を止める。
チャネルf1が塞がっている場合(ステップST12:YES)、ステップST14で、チャネルF1が制御チャネルとして用いられていたか否かを判断する。制御チャネルとして用いられていたときには(ステップST14:YES)、
チャネルf1の通話チャネルとしての使用を止める(ステップST15)。
チャネルf1が制御チャネルとして使用されていなかった場合(ステップST14:NO)、トランク制御装置10−1は、チャネルf1を用いた通信をチャネルfnを用いた通信に移動させる(ステップST16)。
ステップST15或いはステップST16の処理の後、トランク制御装置10−1は、チャネルf1に関して、制御信号を送受する制御チャネルとして設定する(ステップST17)。
以上のように、本実施形態では、チャネルfnが空いたときに、チャネルf1を通話チャネルとして使用していた通信をチャネルf2に移動し、チャネルf1を再び制御チャネルに戻す。そのため、チャネルfnが空いたときには、制御チャネルが再び存在することになり、制御チャネルがない状態が長く続くことが防止される。よって、無線ユニット31〜37での無駄な電流消費を少なくすることができるとともに、トランク動作ができない期間を短縮できる。
本発明の第1の実施形態に係るトランキングシステムを示す構成図である。 使用状況通知処理の概要を示すフローチャートである。 通話信号を含むフレームフォーマットを示す図である。 使用状況通知処理のシーケンス図である。 本発明の第2の実施形態に係る通話チャネル移動処理を示すフローチャートである。
符号の説明
10−1〜10−n トランク制御装置
20−1〜20−n 無線中継器
31〜37 無線ユニット

Claims (3)

  1. 無線ユニットとの制御チャネルを用いた制御信号の通信により、該無線ユニットと通信相手との間の交換を行い、該無線ユニットと通信相手との間での選択した通話チャネルを用いた通信信号の通信を可能にするトランキングシステムにおいて、
    前記通話チャネルの要求が新たに前記無線ユニットからあった場合、すべての前記通話チャネルが塞がっている場合には、前記制御チャネルを通話チャネルとして用いる通話チャネル化処理と、
    前記制御チャネルが通話チャネルとして用いられている場合に、前記塞がっている通話チャネルのいずれかが空いたときには、該空いた通話チャネルを新たな制御チャネルとし、該空いた通話チャネルが新たな制御チャネルになったことを全てのチャネルを用いて複数の前記無線ユニットに通知する制御チャネル移動処理と、
    を実施することを特徴とするトランキングシステムの制御方法。
  2. 無線ユニットとの制御チャネルを用いた制御信号の通信により、該無線ユニットと通信相手との間の交換を行い、該無線ユニットと通信相手との間での選択した通話チャネルを用いた通信信号の通信を可能にするトランキングシステムにおいて、
    前記通話チャネルの要求が新たに前記無線ユニットからあった場合、すべての前記通話チャネルが塞がっている場合には、前記制御チャネルを通話チャネルとして用いる通話チャネル化処理と、
    前記制御チャネルが通話チャネルとして用いられている場合に、前記塞がっている通話チャネルのいずれかが空いたときには、該制御チャネルで無線ユニットに送受している通信を該空いた通話チャネルに移させ、制御チャネルを前記制御信号の送受に利用可能に空ける通話チャネル移動処理と、
    を実施することを特徴するトランキングシステムの制御方法。
  3. 前記制御チャネルが通話チャネルとして用いられている場合に、該制御チャネルを用いている無線ユニットに対し、該制御チャネルで送受している通信信号に前記制御チャネルとして用いられている通話チャネルの空き状況を示す情報を組込んで送信する制御チャネル使用状況通知処理を実施することを特徴とする請求項1又は2に記載のトランキングシステムの制御方法。
JP2003412233A 2003-12-10 2003-12-10 トランキングシステムの制御方法 Expired - Fee Related JP4242758B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003412233A JP4242758B2 (ja) 2003-12-10 2003-12-10 トランキングシステムの制御方法
US10/582,012 US7684810B2 (en) 2003-12-10 2004-12-07 Trunking system control method
DE04801687T DE04801687T1 (de) 2003-12-10 2004-12-07 Bündelnetz-steuerverfahren
CN2004800369491A CN1891001B (zh) 2003-12-10 2004-12-07 集群系统控制方法
EP04801687A EP1863302B1 (en) 2003-12-10 2004-12-07 Trunking system control method
RU2006124551/09A RU2373663C2 (ru) 2003-12-10 2004-12-07 Способ управления системой с автоматическим перераспределением каналов связи
PCT/JP2004/018541 WO2005057974A1 (ja) 2003-12-10 2004-12-07 トランキングシステムの制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003412233A JP4242758B2 (ja) 2003-12-10 2003-12-10 トランキングシステムの制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005175808A true JP2005175808A (ja) 2005-06-30
JP4242758B2 JP4242758B2 (ja) 2009-03-25

Family

ID=34675018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003412233A Expired - Fee Related JP4242758B2 (ja) 2003-12-10 2003-12-10 トランキングシステムの制御方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7684810B2 (ja)
EP (1) EP1863302B1 (ja)
JP (1) JP4242758B2 (ja)
CN (1) CN1891001B (ja)
DE (1) DE04801687T1 (ja)
RU (1) RU2373663C2 (ja)
WO (1) WO2005057974A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006333270A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Kenwood Corp トランク無線中継システム及びその方法
JP2008113091A (ja) * 2006-10-27 2008-05-15 Kenwood Corp 移動局用デジタル無線機及び制御方法
JP2009205408A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Kenwood Corp 倒壊家屋情報通知システム
JP2010136349A (ja) * 2008-10-28 2010-06-17 Icom Inc 中継システム、中継装置及び同期方法
EP2275464A1 (en) 2005-06-15 2011-01-19 Nippon Soda Co., Ltd. Method for producing a polymer

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100391295C (zh) * 2005-07-27 2008-05-28 华为技术有限公司 信道资源配置方法及装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60204135A (ja) * 1984-03-29 1985-10-15 Toshiba Corp 無線通信制御方式
JPH03242052A (ja) 1990-02-20 1991-10-29 Fujitsu General Ltd Mca無線システム
JPH0532933A (ja) 1991-07-26 1993-02-09 Dainippon Ink & Chem Inc 水性塗料組成物およびそれを用いた塗装方法
BR9205514A (pt) * 1991-11-21 1994-04-26 Motorola Inc Controlador central utilizado em sistema de radiocomunicacoes, processo aperfeicoado, e rádio para sistema de radiocomunicacóes
US5239678A (en) 1991-11-21 1993-08-24 Motorola, Inc. Method of assigning a control channel as a temporary voice/data channel in a radio communications system
JP2748806B2 (ja) 1992-11-30 1998-05-13 日本電気株式会社 移動通信システムにおける接続制御方式
FI92786C (fi) * 1993-03-30 1994-12-27 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä merkinantokanavan etsimiseksi radiojärjestelmässä
FI940196A (fi) 1994-01-14 1995-07-15 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä kanavien allokoimiseksi radiojärjestelmässä, tilaaja-asema ja tukiasema
US6023460A (en) * 1996-06-28 2000-02-08 Harris Corporation Wireless communications system and method using a reusable control channel
JP3056135B2 (ja) 1997-07-14 2000-06-26 日本電気移動通信株式会社 移動通信システムにおける通話チャネル割り当て方法
US6377809B1 (en) * 1997-09-16 2002-04-23 Qualcomm Incorporated Channel structure for communication systems

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006333270A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Kenwood Corp トランク無線中継システム及びその方法
JP4588537B2 (ja) * 2005-05-27 2010-12-01 株式会社ケンウッド トランク無線中継システム及びその方法
EP2275464A1 (en) 2005-06-15 2011-01-19 Nippon Soda Co., Ltd. Method for producing a polymer
JP2008113091A (ja) * 2006-10-27 2008-05-15 Kenwood Corp 移動局用デジタル無線機及び制御方法
JP2009205408A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Kenwood Corp 倒壊家屋情報通知システム
JP2010136349A (ja) * 2008-10-28 2010-06-17 Icom Inc 中継システム、中継装置及び同期方法
US8897200B2 (en) 2008-10-28 2014-11-25 Icom Incorporated Relay system, relay device and synchronization method

Also Published As

Publication number Publication date
JP4242758B2 (ja) 2009-03-25
EP1863302B1 (en) 2012-09-26
CN1891001A (zh) 2007-01-03
EP1863302A4 (en) 2011-05-11
US20070105551A1 (en) 2007-05-10
US7684810B2 (en) 2010-03-23
EP1863302A1 (en) 2007-12-05
DE04801687T1 (de) 2008-07-03
WO2005057974A1 (ja) 2005-06-23
RU2373663C2 (ru) 2009-11-20
CN1891001B (zh) 2010-05-05
RU2006124551A (ru) 2008-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2377726C2 (ru) Способ осуществления беспроводной связи, система беспроводной связи, использующая этот способ, и ее беспроводной терминал
JP2001197544A (ja) 移動体から移動体への呼についての改良
JP4242758B2 (ja) トランキングシステムの制御方法
JP2006093869A (ja) 無線通信システム、無線通信制御装置、無線通信装置及び無線通信方法
JP2009207135A (ja) 専用チャネル参入方法
JP4135144B2 (ja) Cdma移動通信システムのハンドオーバ方法
JP2007538457A (ja) 移動通信システムにおける呼設定方法及び装置
JPH06351062A (ja) ハンドオーバー時の秘話機能継続方式
JPH0638265A (ja) 移動端末直結方式
JP2009302881A (ja) 移動無線通信システムにおける回線ビジー時の通信方法及び移動局
JP2003152613A (ja) 同報無線システム
JP2727521B2 (ja) コードレス・ボタン電話装置の一斉着信方法
JP2003152635A (ja) デジタル通信システムにおける一斉通信受令確認方式
JP3031814B2 (ja) 病院用コードレス電話の呼出方法
KR970008672B1 (ko) 무선 사설교환기간의 존절체 방법
JP2003264498A (ja) 無線通信システム
JP2003284131A (ja) デジタル無線システム
JP2503876B2 (ja) 通話チャネルのパス制御方法
KR100329993B1 (ko) 이동무선결합기에있어서채널운용방법
JP2011250379A (ja) 無線通信端末による複数同時通話システム
JP2004343538A (ja) 基地局装置、基地局装置の制御方法および基地局装置の制御プログラム
JP3028497B2 (ja) 無線構内交換機
JP2008067141A (ja) 無線通信システム
JP2004096144A (ja) Phsネットワークに於ける端末機器接続制御システム及び接続制御方法
JPH06253358A (ja) 移動無線通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4242758

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees