JP2005173191A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005173191A5
JP2005173191A5 JP2003412925A JP2003412925A JP2005173191A5 JP 2005173191 A5 JP2005173191 A5 JP 2005173191A5 JP 2003412925 A JP2003412925 A JP 2003412925A JP 2003412925 A JP2003412925 A JP 2003412925A JP 2005173191 A5 JP2005173191 A5 JP 2005173191A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens group
refractive power
path bending
optical path
positive refractive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003412925A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005173191A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2003412925A priority Critical patent/JP2005173191A/ja
Priority claimed from JP2003412925A external-priority patent/JP2005173191A/ja
Priority to US11/007,256 priority patent/US7123425B2/en
Publication of JP2005173191A publication Critical patent/JP2005173191A/ja
Publication of JP2005173191A5 publication Critical patent/JP2005173191A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (16)

  1. 少なくとも、物体側から順に、正の屈折力の第1レンズ群、負の屈折力の第2レンズ群、正の屈折力の第3レンズ群、正の屈折力の第4レンズ群を含むレンズ群からなり、
    広角端から望遠端に変倍する際に、第2レンズ群と第4レンズ群が光軸に沿って移動し、
    第1レンズ群が反射面を持ち屈折力を有する光路折り曲げ素子を含むことを特徴とする光路折り曲げ光学系。
  2. 少なくとも、物体側から順に、正の屈折力の第1レンズ群、負の屈折力の第2レンズ群、正の屈折力の第3レンズ群、正の屈折力の第4レンズ群を含むレンズ群からなり、
    広角端から望遠端に変倍する際に、第2レンズ群と第4レンズ群が光軸に沿って移動し、
    第1レンズ群が反射面を持つ光路折り曲げ素子を含み、
    第4レンズ群が2枚以上の正の屈折力のレンズを含むことを特徴とする光路折り曲げ光学系。
  3. 少なくとも、物体側から順に、正の屈折力の第1レンズ群、負の屈折力の第2レンズ群、正の屈折力の第3レンズ群を含むレンズ群からなり、
    広角端から望遠端に変倍する際に、第2レンズ群と第3レンズ群が光軸に沿って移動し、
    第1レンズ群が反射面を持つ光路折り曲げ素子を含み、
    第3レンズ群が3枚以上の正の屈折力のレンズを含むことを特徴とする光路折り曲げ光学系。
  4. 少なくとも、物体側から順に、正の屈折力の第1レンズ群、負の屈折力の第2レンズ群、正の屈折力の第3レンズ群を含むレンズ群からなり、
    広角端から望遠端に変倍する際に、前記第2レンズ群と第3レンズ群が光軸に沿って移動し、
    前記第1レンズ群が、少なくとも、物体側から順に、両面が凹の負の屈折力のレンズ、反射面を持つ光路折り曲げ素子、凸レンズを含むことを特徴とする光路折り曲げ光学系。
  5. 前記光路折り曲げ素子が前記反射面を持ち屈折力を有する光路折り曲げプリズムであることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の光路折り曲げ光学系。
  6. 前記第1レンズ群を、物体側から負の屈折力のレンズ、反射面を持つ光路折り曲げ素子の光路折り曲げ部、正の屈折力のレンズの順で構成することを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の光路折り曲げ光学系。
  7. 前記光路折り曲げ素子より像側に配置されたレンズ群、又は前記光路折り曲げ素子より像側に配置されたレンズ群中の一部のレンズを光軸方向に移動することで変倍、あるいは合焦を行うことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の光路折り曲げ光学系。
  8. 広角端から望遠端に変倍する際に前記第1レンズ群が固定であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の光路折り曲げ光学系。
  9. 前記第1レンズ群が少なくとも1面の非球面を含むことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の光路折り曲げ光学系。
  10. 前記第2レンズ群より像側に複数枚のレンズを含む正の屈折力のレンズ群を有し、該レンズ群が少なくとも1面の非球面を含むことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の光路折り曲げ光学系。
  11. 少なくとも、物体側から順に、前記正の屈折力の第1レンズ群、前記負の屈折力の第2レンズ群、前記正の屈折力の第3レンズ群、正の屈折力の第4レンズ群を含むレンズ群からなり、正の屈折力の最終レンズ群で合焦を行うことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の光路折り曲げ光学系。
  12. 撮像素子と請求項1乃至4のいずれかに記載の光路折り曲げ光学系を備え、
    前記光路折り曲げ素子は、入射光軸が前記撮像素子の撮像面の短辺に平行になるように光軸を折り曲げていることを特徴とする撮像装置。
  13. 撮像素子と請求項1乃至4のいずれかに記載の光路折り曲げ光学系を備え、
    前記光路折り曲げ光学系の歪曲収差を電子的な画像処理で補正する画像処理を行うことを特徴とする撮像装置。
  14. 前記光路折り曲げ光学系の最大歪曲収差量の絶対値が30%以下であることを特徴とする請求項13に記載の撮像装置。
  15. 前記歪曲収差を電気的に補正する際の最大補正倍率が2倍以下であることを特徴とする請求項13に記載の撮像装置。
  16. 横軸が前記光路折り曲げ光学系の焦点距離、縦軸が前記光路折り曲げ光学系の最大歪曲収差としたときのグラフが、2つ以上の山あるいは谷を持たないことを特徴とする請求項13に記載の撮像装置。
JP2003412925A 2003-12-11 2003-12-11 光路折り曲げ光学系 Pending JP2005173191A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003412925A JP2005173191A (ja) 2003-12-11 2003-12-11 光路折り曲げ光学系
US11/007,256 US7123425B2 (en) 2003-12-11 2004-12-09 Light path reflecting optical system and apparatus provided with the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003412925A JP2005173191A (ja) 2003-12-11 2003-12-11 光路折り曲げ光学系

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005173191A JP2005173191A (ja) 2005-06-30
JP2005173191A5 true JP2005173191A5 (ja) 2006-12-14

Family

ID=34650488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003412925A Pending JP2005173191A (ja) 2003-12-11 2003-12-11 光路折り曲げ光学系

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7123425B2 (ja)
JP (1) JP2005173191A (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4022498B2 (ja) * 2003-04-18 2007-12-19 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 光リンク・モジュール、光接続方法、該光リンク・モジュールを含む情報処理装置、信号転送方法、プリズム、およびその製造方法
JP4903418B2 (ja) 2005-11-18 2012-03-28 イーストマン コダック カンパニー ズームレンズ
JP2007183333A (ja) * 2006-01-05 2007-07-19 Fujinon Sano Kk 撮像装置
JP2007206544A (ja) * 2006-02-03 2007-08-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd ズームレンズ系、レンズ鏡筒、撮像装置及びカメラ
JP2007219199A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Konica Minolta Opto Inc レンズユニット、撮像装置及びレンズの製造方法
WO2007129677A1 (ja) 2006-05-01 2007-11-15 Nikon Corporation ズームレンズとこれを具備する光学装置
US7810511B2 (en) * 2006-05-15 2010-10-12 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Lens cleaner
TW200813614A (en) * 2006-09-08 2008-03-16 Asia Optical Co Inc Micro-type image capturing wide-angle lens
KR100781161B1 (ko) 2006-10-24 2007-11-30 삼성테크윈 주식회사 고배율 줌렌즈
ATE514968T1 (de) 2007-03-09 2011-07-15 Nikon Corp Zoomteleobjektiv mit vier linsengruppen
JP5071773B2 (ja) * 2007-03-09 2012-11-14 株式会社ニコン ズームレンズ、光学機器、および結像方法
JP4994262B2 (ja) * 2007-03-30 2012-08-08 リコー光学株式会社 広角レンズおよび撮影装置
US7605988B2 (en) * 2007-07-23 2009-10-20 Angstrom, Inc. Compact image taking lens system with a lens-surfaced prism
JP4981568B2 (ja) * 2007-07-23 2012-07-25 富士フイルム株式会社 ズームレンズおよび撮像装置
JP5245320B2 (ja) 2007-08-13 2013-07-24 株式会社ニコン ズームレンズ、これを用いた光学機器及び結像方法
JP5254086B2 (ja) * 2009-03-13 2013-08-07 富士フイルム株式会社 ズームレンズおよび撮像装置
JP2010286614A (ja) * 2009-06-10 2010-12-24 Sony Corp ズームレンズ及び撮像装置
CN102109649B (zh) * 2009-12-23 2013-07-03 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 镜头模组及具有该镜头模组的成像装置
CN102243349A (zh) * 2010-05-10 2011-11-16 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 折光镜片、镜头模组及具有该镜头模组的成像装置
JP2013050650A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Sony Corp ズームレンズおよび撮像装置
WO2013065250A1 (ja) * 2011-11-04 2013-05-10 パナソニック株式会社 ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ
CN103487919A (zh) * 2012-06-13 2014-01-01 华晶科技股份有限公司 摄像镜片组及其摄像装置
US9069122B2 (en) * 2012-10-12 2015-06-30 Go!Foton Holdings, Inc. Concave lens assembly
KR101634516B1 (ko) 2013-06-13 2016-06-28 코어포토닉스 리미티드 이중 조리개 줌 디지털 카메라
US9857568B2 (en) 2013-07-04 2018-01-02 Corephotonics Ltd. Miniature telephoto lens assembly
CN108519655A (zh) 2013-07-04 2018-09-11 核心光电有限公司 小型长焦透镜套件
CN103901586B (zh) * 2014-04-13 2016-01-20 浙江舜宇光学有限公司 3d交互式投影镜头
WO2016011802A1 (zh) * 2014-07-22 2016-01-28 浙江舜宇光学有限公司 投影镜头
US9392188B2 (en) 2014-08-10 2016-07-12 Corephotonics Ltd. Zoom dual-aperture camera with folded lens
CN107209404B (zh) 2015-01-03 2021-01-15 核心光电有限公司 微型长焦镜头模块和使用该镜头模块的相机
CN107436482B (zh) * 2016-05-28 2021-05-11 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 转折式望远定焦镜头及摄像装置
KR102354134B1 (ko) * 2017-02-23 2022-01-21 코어포토닉스 리미티드 폴디드 카메라 렌즈 설계
US10631733B2 (en) 2017-03-13 2020-04-28 Go!Foton Holdings, Inc. Lens combination for an optical probe and assembly thereof
US11106018B2 (en) 2017-07-07 2021-08-31 Corephotonics Ltd. Folded camera prism design for preventing stray light
EP3465313B1 (en) 2017-07-23 2023-08-30 Corephotonics Ltd. Compact folded lenses with large apertures
CN115561896A (zh) 2018-03-02 2023-01-03 核心光电有限公司 用于缓和杂散光的间隔件、镜头模块及数码相机
CN109116548A (zh) * 2018-11-02 2019-01-01 杭州有人光电技术有限公司 一种目镜光学系统
CN114615402A (zh) 2019-01-03 2022-06-10 核心光电有限公司 双重相机
CN116990928A (zh) 2019-02-25 2023-11-03 核心光电有限公司 相机及包括所述相机的多重相机
JP7105716B2 (ja) * 2019-03-26 2022-07-25 富士フイルム株式会社 ズームレンズおよび撮像装置
CN114578518A (zh) 2019-08-21 2022-06-03 核心光电有限公司 镜头组件
US11656538B2 (en) 2019-11-25 2023-05-23 Corephotonics Ltd. Folded zoom camera module with adaptive aperture
WO2021140403A1 (en) 2020-01-08 2021-07-15 Corephotonics Ltd. Multi-aperture zoom digital cameras and methods of using same
KR102617779B1 (ko) 2020-05-30 2023-12-22 코어포토닉스 리미티드 슈퍼 매크로 이미지를 얻기 위한 시스템 및 방법
CN114270240A (zh) 2020-07-31 2022-04-01 核心光电有限公司 折叠式数字相机镜头设计
EP4127788A1 (en) 2020-09-18 2023-02-08 Corephotonics Ltd. Pop-out zoom camera
CN114868065A (zh) 2020-12-01 2022-08-05 核心光电有限公司 具有连续自适应变焦系数的折叠摄像机
WO2022157730A1 (en) 2021-01-25 2022-07-28 Corephotonics Ltd. Slim pop-out wide camera lenses
CN115201999B (zh) * 2021-04-01 2024-02-06 亚洲光学股份有限公司 成像镜头
EP4244670A4 (en) 2021-11-02 2024-03-06 Corephotonics Ltd COMPACT DOUBLE-FOLDED TV CAMERAS

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08248318A (ja) * 1995-03-08 1996-09-27 Sony Corp ズームレンズ
JPH09133858A (ja) * 1995-11-10 1997-05-20 Sony Corp 撮像レンズ系
JPH09211287A (ja) 1996-01-31 1997-08-15 Canon Inc 撮像装置
JPH1020191A (ja) 1996-07-08 1998-01-23 Sony Corp ズームレンズ
JP3668609B2 (ja) * 1998-03-22 2005-07-06 株式会社リコー 電子カメラ
US6956612B2 (en) * 2001-07-31 2005-10-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. User selectable focus regions in an image capturing device
JP4103392B2 (ja) * 2002-01-08 2008-06-18 コニカミノルタオプト株式会社 撮像装置
JP2003344897A (ja) * 2002-05-30 2003-12-03 Olympus Optical Co Ltd 撮像光学系
JP4285957B2 (ja) * 2002-08-29 2009-06-24 オリンパス株式会社 ズームレンズ及びそれを有する電子撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005173191A5 (ja)
JP4717480B2 (ja) ズームレンズ
US8045274B2 (en) Zoom lens and image pickup apparatus using the same
JP2016090591A5 (ja)
JP2011133739A5 (ja)
JP2011133740A5 (ja)
JP5698869B2 (ja) ズームレンズおよび撮像装置
JP2012027084A5 (ja)
JP2018180203A5 (ja)
JP2005055625A (ja) ズームレンズとカメラ装置並びにプロジェクター
JP2006293012A5 (ja)
JP2014035418A5 (ja)
JP2009086416A5 (ja)
JP5570171B2 (ja) 撮像装置及び監視カメラ
JP2011059494A (ja) ズームレンズおよび撮像装置
KR20140091345A (ko) 줌 렌즈계
JP5809277B2 (ja) 変倍光学系および撮像装置
WO2014141348A1 (ja) ズームレンズおよび撮像装置
JP2019074550A (ja) ズームレンズ及び撮像装置
JP2008129222A5 (ja)
JP2005121799A5 (ja)
JP2004013169A5 (ja)
JP5869725B2 (ja) ズームレンズおよび撮像装置
JP2003207715A5 (ja)
US9939620B2 (en) Zoom lens and image pickup apparatus including the same