JP2005167350A - 画像表示装置、画像データ転送方法、プログラム - Google Patents
画像表示装置、画像データ転送方法、プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005167350A JP2005167350A JP2003399972A JP2003399972A JP2005167350A JP 2005167350 A JP2005167350 A JP 2005167350A JP 2003399972 A JP2003399972 A JP 2003399972A JP 2003399972 A JP2003399972 A JP 2003399972A JP 2005167350 A JP2005167350 A JP 2005167350A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image data
- image
- data
- image display
- transfer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/14—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/30—Picture reproducers using solid-state colour display devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Abstract
【解決手段】 自然画像データ生成手段101は、自然画像データの1画面分のデータサイズより小さい所定サイズの部分データを生成すると共に逐次、間欠的に画像表示手段104宛てに送り出し、データ転送調停手段103は、自然画像データ生成手段101から逐次送り出されてくる部分データを逐次受けて画像表示手段104に転送しつつ、当該部分データの転送を行っていない間に、人工画像データ生成手段102により生成された人工画像データを画像表示手段104に転送する。
【選択図】 図1
Description
ここで、従来のカメラ付き携帯電話機に搭載されている表示システムの構成について説明する。
図12は、従来のカメラ付き携帯電話機に搭載されている表示システムの機能構成の一例を示す図であり、同図の構成は特許文献1又は非特許文献1に基づいている。
なお、通信機能部分については図示及び説明を省略する。
撮像手段1401は、光学像を結像するレンズ1404と結像された光学像を電気信号に変換するイメージセンサ1405と、イメージセンサの信号を処理して所定の画像データを生成する信号処理部1406と、生成された画像データを1画面分格納する画像メモリ1407とから構成される。
撮影者の操作により表示システムが撮影モードに切り替わると、撮像手段1401は動作を開始して画像データを生成し、画像表示手段1402に生成された画像データを逐次送り出す。
画像表示手段1402は、逐次送られてきた画像データを画面表示する。このとき表示される画像はモニタ画像と呼び、撮影対象を確認するための画像であり、動画である。
ここで、モニタ画像が表示されるまでの流れについて簡単に説明する。
まず、撮像手段1401内に設けられたレンズ1404により結像された光学像を、イメージセンサ1405は光電変換して電気信号に変換する。
CPU1403は、画像メモリ1407に格納された自然画像データを画像表示手段1402に転送する処理を行いつつ、文字、図形等の画像データ(これらを以下、人工画像データと呼ぶ。)を生成して画像表示手段1402に送ったり、画像表示手段1402に画像描画命令等の発行処理を行なう。
また、自然画像データの転送中はCPUバスが占有されるため、他の処理が行えないという問題もあった。
また、前記第1生成手段は、生成した前記部分データを格納する、所定サイズのバッファと、前記バッファに部分前記データが格納され次第、当該部分データを、当該バッファへのデータの入力速度より速い速度で、前記画像表示手段宛てに送り出す制御を行うバッファ制御手段とを備えるとしてもよい。
また、前記第1画像データ生成手段は、第1画像データの生成速度を調節する第1画像データ生成速度調節手段を備えるとしてもよい。
第1画像データの生成速度を調節することにより、画像表示手段に対する画像データの最大転送速度が変動する場合でも、最適な速度で転送を行うことができる。
プロトコル設定手段により、画像データ転送方法が異なる複数の画像表示手段に対して画像データの転送を行うことができる。
また、前記第1画像データ生成手段は、レンズを介して結像された光学像を電気信号に変換するイメージセンサと、イメージセンサを駆動するイメージセンサ駆動部と、イメージセンサの信号を処理して第1画像データを生成する画像処理部とを備えるとしてもよい。
また、前記画像表示手段は、所定の命令を受けることにより所定の画像を自動的に生成する画像生成手段を備えるとしてもよい。
また、前記第2画像データ生成手段は、生成した前記第2画像データを前記画像表示手段に転送する転送手段と、前記画像表示手段に所定の画像を生成させるための命令を発行する発行手段を備えるとしてもよい。
また、前記第1画像データは、静止画又は動画である自然画像データであり、前記第2画像データは、文字データ又は図形データである人工画像データであり、前記画像表示手段は自然画像データと人工画像データを合成する合成手段を備えるとしてもよい。
<実施の形態>
<構成>
図1は、本発明の実施の形態に係る画像表示装置の機能構成を示す図である。
画像表示装置1は、自然画像データ生成手段101、人工画像データ生成手段102、画像データ転送調停手段103、及び画像表示手段104等の機能部を備える。
自然画像データ生成手段101は、撮影又は記録媒体からの読み出し等により写真やビデオ映像等の自然画像を獲得する機能を有する。カメラやメモリカード読み取り装置等のハードウェアが、この機能を実現する。
画像データ転送調停手段103は、自然画像データ生成手段101から出力される自然画像データと人工画像データ生成手段102から出力される人工画像データとを調停し画像表示手段104に転送する機能を有する。CPUとは別のデータ転送調停専用ハードウェアが、この機能を実現する。
画像データ転送調停手段103により、自然画像データと人工画像データを調停して画像表示手段104に転送することができるため、自然画像データを高速に転送することができる。また人工画像データ生成手段102は通常CPUで実現されるが、自然画像データの転送を行う必要が無くなるので別の処理を行うことができる。
図2に示す自然画像データ生成手段101は、自然画像データ生成部301、データバッファ302、及びデータバッファ制御部303を備える。
自然画像データ生成部301は、自然画像データを生成する機能を有する。
データバッファ制御部303は、自然画像生成部301から出力された自然画像データ304をデータバッファ302に書き込む共に、書き込まれた自然画像データを書き込みの時の速度より速い速度で読み出す制御を行う機能を有する。
転送要求信号501は、人工画像データ生成手段102が画像データ転送調停手段103に人工画像データの転送を要求する信号である。
ウェイト信号502は、画像データ転送調停手段103が自然画像データの転送中に人工画像データ生成手段102から人工画像データの転送要求があった場合、人工画像データ生成手段に転送を待ってもらうための信号である。
次に画像データの転送調停方法について説明する。
図3は本発明に係る画像データの転送調停方法を示したフローチャートである。
まず、ステップS01において自然画像データ生成手段102は、自然画像データを生成し、ステップS02において自然画像データを分割する。
ステップS04において画像データ転送調停手段103は、1画面分の転送が完了したかどうかを判定する。
1画面分の転送が完了すると(ステップS04:YES)処理は終了となる。1画面分の転送がまだ完了していない場合は(ステップS04:NO)、ステップS05に進み、画像データ転送調停手段103は、人工画像データ生成手段102に対して人工画像データの入力を許可する。
人工画像データが入力された場合(ステップS06:YES)、ステップS07に進み、人工画像データを画像表示手段104へ転送する。
人工画像データが入力されていない場合(ステップS06:NO)、ステップS08に進む。
次のデータの転送開始時刻に達していない場合(ステップS08:NO)、ステップS06に戻り、人工画像データ生成手段102から人工画像データが入力されたかどうかを確認する。
また、画像データ転送調停手段103に入力される自然画像データ305は間欠的に送られてくるが、その様子をタイムチャートで示したのが図4である。
時刻t0から時刻t1の期間に自然画像データ1がデータバッファ302に入力される。この自然画像データ1は、前述の分割された自然画像データの1つに相当する。
時刻t2において人工画像データ生成手段102から転送要求信号501が有効になったとする。ここでは信号レベルがLow時を有効としている。
人工画像データ生成手段102はウェイト信号502が有効となったため、人工画像データの転送を行わず、ウェイト信号502が解除されるのを待つ。
ウェイト信号502の無効を受けた人工画像データ生成手段102は、人工画像データの転送を開始し、時刻t4において人工画像データの転送が完了する。
また時刻t5において人工画像データ生成手段102は再び人工画像の転送を要求するが、この時、画像データ転送調停手段103は、自然画像データの転送を行っていないので、人工画像データは即時に転送される。
<変形例1>
図5は、変形例1の画像表示装置の機能構成図である。
図5に示す画像表示装置1Aが、図2に示す画像表示装置1と異なる点は、画像データ転送調停手段103Aから人工画像データ生成手段102Aに、転送頻度信号701が送信される点である。
例えば、自然画像データがビデオ映像である場合、複数のビデオ画像の間には垂直帰線期間という期間があり、その間は、画像信号の出力はない。
図6は、変形例2の画像表示装置の機能構成図である。
図6に示す画像表示装置1Bが、図2に示す画像表示装置1と異なる点は、自然画像データ生成手段101Bに、自然画像データの生成速度を設定する自然画像生成速度調節部801を備えた点である。
<変形例3>
図7は、変形例3の画像表示装置の機能構成図である。
データ転送調停部901は、自然画像データの転送と人工画像データの転送の調停を行う機能を有する。
プロトコル設定部903は、画像表示手段104の種類に応じて複数の転送方法の中からいずれかの転送方法を選択して設定する機能を有する。
基本的に画像表示装置に備わる画像表示手段は、CPUと接続する設計となっているものが殆どである。
具体的にはアドレスとデータの多重また分離方式の違いや、イネーブル信号とデータのタイミング仕様の違い等である。
プロトコル設定部903を備えることにより、これらのプロトコルの違いを吸収することができ、多くの画像表示手段と接続できる。
図8は、変形例4の画像表示装置の機能構成図である。
図8に示す画像表示装置1Dが、図2に示す画像表示装置1と異なる点は、自然画像データ生成手段101Dが、自然画像生成速度調節部1002を備えた点と、画像データ転送調停手段103Dに、データ転送調停部901、データ転送制御部902が備わり、データ転送制御部902には、転送速度計測部1001が含まれる点と、画像表示手段104Dからデータ転送制御手段902にウェイト信号が送信される点である。
データ転送調停部901は、自然画像データの転送と人工画像データの転送の調停を行う機能を有する。
データ転送速度計測部1001は、画像データの転送速度を計測する機能を有する。計測されたデータ転送速度は、データ転送速度情報として、自然画像生成速度調節部1002に通知される。
これにより、動的に転送速度が変わる場合においても、データバッファ302にオーバーフローが発生するのを防ぐことができる。
<変形例5>
図9は、変形例5の画像表示装置の機能構成図である。
撮像手段1100は、光学像を結像するレンズ1101と、光学像を電気信号に変換するイメージセンサ1102と、イメージセンサを駆動するイメージセンサ駆動部1103と、イメージセンサの出力信号を処理し所定のフォーマットの画像を生成する画像処理部1104と、データバッファ302とデータバッファ制御部303より構成されている。
<変形例6>
図10は、変形例6の画像表示装置の機能構成図である。
画像表示手段104Fがウェイト信号をデータ転送制御部902に送信して画像データの転送を待たせることにより、画像データの転送速度が変動する。
そこで、イメージセンサ駆動部1103に画像データの転送速度を通知して、当該転送速度に基づいて自然画像データの生成速度を調節するようにする。
<変形例7>
図11は、変形例7の画像表示装置の機能構成図である。
図11に示す画像表示装置1Gは、図10に示す変形例6の画像表示装置1Fの撮像手段1100Fと画像データ転送調停手段103Fを一つの半導体チップである撮像手段1300で構成したものである。
101、101B、101D、 自然画像データ生成手段
102、102A 人工画像データ生成手段
103、103A、103C、103D、103F 画像データ転送調停手段
104、104D 画像表示手段
301 自然画像データ生成部
302 データバッファ
303 データバッファ制御部
304 データバッファ入力自然画像データ
305 データバッファ出力自然画像データ
306 人工画像データ
501 人工画像データ転送要求信号
502 人工画像データ転送ウェイト信号
701 自然画像データ転送頻度信号
801 自然画像データ生成速度調節部
901 データ転送調停部
902 データ転送制御部
903 プロトコル設定部
1001 転送速度計測部
1002 自然画像データ生成速度調節部
1101 レンズ
1102 イメージセンサ
1103 イメージセンサ駆動部
1104 画像処理部
Claims (13)
- 第1画像データを生成する第1生成手段と、第2画像データを生成する第2生成手段と、生成された第1画像データ及び第2画像データを合成して表示する画像表示手段とを備える画像表示装置であって、
前記第1生成手段は、前記第1画像データの一部である、1画面分のデータサイズより小さい所定サイズの部分データを生成すると共に当該部分データを逐次、間欠的に前記画像表示手段宛てに送り出し、
前記第1生成手段から逐次送り出されてくる部分データを逐次受けて、前記画像表示手段に転送しつつ、当該部分データを転送していない時間に、前記第2生成手段により生成された第2画像データを受けて、当該画像表示手段に転送する転送調停手段を備える
ことを特徴とする画像表示装置。 - 前記第1生成手段は、
生成した前記部分データを格納する、所定サイズのバッファと、
前記バッファに部分前記データが格納され次第、当該部分データを、当該バッファへのデータの入力速度より速い速度で、前記画像表示手段宛てに送り出す制御を行うバッファ制御手段とを備える
ことを特徴とする請求項1記載の画像表示装置。 - 前記転送調停手段は、前記第1生成手段から前記画像表示手段に前記部分データの転送を行っているときに、前記第2画像データ生成手段から第2画像データの転送が要求された場合、当該第2画像データ生成手段に転送を待たせる指示を示すウェイト信号を出力することを特徴とする請求項2に記載の画像表示装置。
- 前記転送調停手段は、更に、前記ウェイト信号と共に、前記部分データの転送が頻繁に行われる期間と殆ど行われない期間を指示する転送頻度信号を出力することを特徴とする請求項3に記載の画像表示装置。
- 前記第1画像データ生成手段は、第1画像データの生成速度を調節する第1画像データ生成速度調節手段を備えることを特徴とする請求項4に記載の画像表示装置。
- 前記転送調停手段は、
前記第1画像データ生成手段から出力された第1画像データと前記第2画像データ生成手段から出力された第2画像データの転送の調停を行う調停手段と、
前記第1前記画像表示手段への画像データの転送方法を切り替えるプロトコル設定手段とを備える
ことを特徴とする請求項5に記載の画像表示装置。 - 前記画像表示手段は、前記転送調停生成手段に対して、前記第1画像データ及び前記第2画像データの転送を一時停止することを指示するウェイト信号を出力し、
前記転送調停手段は、
前記ウェイト信号に基づいて、前記画像表示手段への前記第1画像データ及び前記第2画像データの転送を一時停止するデータ転送制御手段と、
前記画像表示手段へのデータの転送速度を監視するデータ転送速度計測手段とを備え、
前記第1画像データ生成速度調節手段は、前記データ転送速度計測手段からの信号に基づいて、第1画像データ生成速度を調節する
ことを特徴とする請求項5又は6に記載の画像表示装置。 - 前記第1画像データ生成手段は、レンズを介して結像された光学像を電気信号に変換するイメージセンサと、
イメージセンサを駆動するイメージセンサ駆動部と、
イメージセンサの信号を処理して第1画像データを生成する画像処理部とを備える
ことを特徴とする請求項1〜7のうちいずれか1項に記載の画像表示装置。 - 前記画像表示手段は、所定の命令を受けることにより所定の画像を自動的に生成する画像生成手段を備えることを特徴とする請求項1〜8のうちいずれか1項に記載の画像表示装置。
- 前記第2画像データ生成手段は、
生成した前記第2画像データを前記画像表示手段に転送する転送手段と、
前記画像表示手段に所定の画像を生成させるための命令を発行する発行手段と
を備えることを特徴とする請求項1〜9のうちいずれか1項に記載の画像表示装置。 - 前記第1画像データ生成手段と前記転送調停手段を1つの半導体チップで形成したことを特徴とする請求項1〜10のうちいずれか1項に記載の画像表示装置。
- 前記第1画像データは、静止画又は動画である自然画像データであり、
前記第2画像データは、文字データ又は図形データである人工画像データであり、
前記画像表示手段は自然画像データと人工画像データを合成する合成手段を備える
ことを特徴とする請求項1〜11のうちいずれか1項に記載の画像表示装置。 - 第1画像データを生成する第1生成手段と、第2画像データを生成する第2生成手段と、生成された第1画像データ及び第2画像データを合成して表示する画像表示手段とを備えた画像表示装置に用いられる画像データ転送方法であって、
前記第1生成手段は、前記第1画像データの一部である、1画面分のデータサイズより小さい所定サイズの部分データを生成すると共に当該部分データを逐次、間欠的に前記画像表示手段宛てに送り出すステップと、
前記第1生成手段から逐次送り出されてくる部分データを逐次受けて、前記画像表示手段に転送しつつ、当該部分データを転送していない時間に、前記第2生成手段により生成された第2画像データを受けて、当該画像表示手段に転送するステップとを含む
ことを特徴とする画像データ転送方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003399972A JP3974572B2 (ja) | 2003-11-28 | 2003-11-28 | 画像表示装置、画像データ転送方法、プログラム |
EP04257125A EP1548572A2 (en) | 2003-11-28 | 2004-11-17 | Image display apparatus and image data transfer method |
US10/992,103 US7619634B2 (en) | 2003-11-28 | 2004-11-19 | Image display apparatus and image data transfer method |
CNB2004100913088A CN1312574C (zh) | 2003-11-28 | 2004-11-19 | 图像显示装置以及图像数据传输方法 |
TW093136360A TW200523819A (en) | 2003-11-28 | 2004-11-25 | Image display apparatus and image data transfer method |
KR1020040097884A KR20050052379A (ko) | 2003-11-28 | 2004-11-26 | 화상 표시 장치 및 화상 데이터 전송 방법 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003399972A JP3974572B2 (ja) | 2003-11-28 | 2003-11-28 | 画像表示装置、画像データ転送方法、プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005167350A true JP2005167350A (ja) | 2005-06-23 |
JP3974572B2 JP3974572B2 (ja) | 2007-09-12 |
Family
ID=34544873
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003399972A Expired - Fee Related JP3974572B2 (ja) | 2003-11-28 | 2003-11-28 | 画像表示装置、画像データ転送方法、プログラム |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7619634B2 (ja) |
EP (1) | EP1548572A2 (ja) |
JP (1) | JP3974572B2 (ja) |
KR (1) | KR20050052379A (ja) |
CN (1) | CN1312574C (ja) |
TW (1) | TW200523819A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016178667A (ja) * | 2010-12-10 | 2016-10-06 | ラティス セミコンダクタ コーポレーションLattice Semiconductor Corporation | 高度デジタルテレビに関するマルチメディアi/oシステムアーキテクチャ |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7243177B1 (en) * | 2005-03-31 | 2007-07-10 | Emc Corporation | Method and system for throttling data packets in a data transmission system |
JP4683294B2 (ja) * | 2006-03-16 | 2011-05-18 | ソニー株式会社 | 画像処理装置および方法、プログラム記録媒体、並びにプログラム |
US20080036758A1 (en) * | 2006-03-31 | 2008-02-14 | Intelisum Inc. | Systems and methods for determining a global or local position of a point of interest within a scene using a three-dimensional model of the scene |
JP4250648B2 (ja) * | 2006-09-21 | 2009-04-08 | 株式会社東芝 | 情報処理装置 |
TW200939763A (en) | 2008-03-07 | 2009-09-16 | Sunplus Technology Co Ltd | Image processing system and method for processing divisional TV pictures |
CN103108174B (zh) * | 2011-11-14 | 2018-05-08 | 深圳市乐富天智能科技有限公司 | 信息传输装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6879341B1 (en) * | 1997-07-15 | 2005-04-12 | Silverbrook Research Pty Ltd | Digital camera system containing a VLIW vector processor |
JP3565483B2 (ja) * | 1998-12-14 | 2004-09-15 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | データ表示システム、データ表示装置およびその方法 |
JP2000244673A (ja) | 1999-02-24 | 2000-09-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 携帯電話装置及び方法 |
JP3432764B2 (ja) | 1999-03-12 | 2003-08-04 | シャープ株式会社 | 画像表示装置 |
JP2001184464A (ja) * | 1999-12-27 | 2001-07-06 | Sanyo Electric Co Ltd | データ再生装置 |
TW559699B (en) * | 2000-01-12 | 2003-11-01 | Sony Corp | Image display device and method |
JP3699910B2 (ja) * | 2000-10-31 | 2005-09-28 | 株式会社東芝 | データ伝送装置、データ伝送方法及びプログラム |
JP4618956B2 (ja) * | 2001-12-10 | 2011-01-26 | ソニー株式会社 | 信号処理装置、信号処理方法、信号処理システム、プログラム及び媒体 |
CN1225706C (zh) * | 2002-02-28 | 2005-11-02 | 松下电器产业株式会社 | 微电脑、总线控制装置及总线控制方法 |
US6894692B2 (en) * | 2002-06-11 | 2005-05-17 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | System and method for sychronizing video data streams |
-
2003
- 2003-11-28 JP JP2003399972A patent/JP3974572B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-11-17 EP EP04257125A patent/EP1548572A2/en not_active Withdrawn
- 2004-11-19 US US10/992,103 patent/US7619634B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2004-11-19 CN CNB2004100913088A patent/CN1312574C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2004-11-25 TW TW093136360A patent/TW200523819A/zh unknown
- 2004-11-26 KR KR1020040097884A patent/KR20050052379A/ko not_active Application Discontinuation
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016178667A (ja) * | 2010-12-10 | 2016-10-06 | ラティス セミコンダクタ コーポレーションLattice Semiconductor Corporation | 高度デジタルテレビに関するマルチメディアi/oシステムアーキテクチャ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7619634B2 (en) | 2009-11-17 |
EP1548572A2 (en) | 2005-06-29 |
CN1622591A (zh) | 2005-06-01 |
JP3974572B2 (ja) | 2007-09-12 |
US20050128299A1 (en) | 2005-06-16 |
KR20050052379A (ko) | 2005-06-02 |
CN1312574C (zh) | 2007-04-25 |
TW200523819A (en) | 2005-07-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6238184B2 (ja) | 撮像装置 | |
US8817112B2 (en) | Electronic apparatus, control method and computer readable medium for transmitting thumbnail data to an external apparatus | |
US10911687B2 (en) | Electronic device and method for controlling display of images | |
JP3974572B2 (ja) | 画像表示装置、画像データ転送方法、プログラム | |
US11120272B2 (en) | Imaging apparatus, electronic device, and method of transmitting image data | |
JP2010273035A (ja) | 撮像装置 | |
JP4298358B2 (ja) | 画像処理システム | |
JP2009260814A (ja) | 撮像装置 | |
US10771681B2 (en) | Imaging pickup apparatus of which display start timing and display quality are selectable, method of controlling the same | |
JPH10215427A (ja) | デジタルカラープリンタ、デジタルカメラ及びこれらを用いたデジタルカラープリントシステム | |
JP2006015604A (ja) | プリントシステム、プリント装置、撮像装置、プリント方法および画像送信方法 | |
JP3501411B2 (ja) | 撮像装置 | |
US20060077201A1 (en) | Synchronous image-switching device and method thereof | |
JP2006039672A (ja) | バス要求制御回路 | |
JP2019020924A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及び撮像装置 | |
JP5478761B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP4188073B2 (ja) | カード型カメラ及びカード型カメラのホスト機器 | |
JP2000050056A (ja) | 画像伝送方法及びそれを実現する画像伝送装置 | |
JP4785309B2 (ja) | 画像記録装置、画像記録方法、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体及びコンピュータプログラム | |
JP2003309755A (ja) | モバイルカメラ | |
JP2002191007A (ja) | 撮像装置 | |
JP2021125748A (ja) | 情報処理装置、撮像装置、情報処理方法、及びプログラム | |
JP2006229448A (ja) | 撮像装置 | |
JP2000253381A (ja) | 撮像画像通信装置 | |
JP2006238004A (ja) | 表示装置及び撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061012 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061024 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070522 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070614 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |