JP2005164761A - 防水プロテクタ装置 - Google Patents

防水プロテクタ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005164761A
JP2005164761A JP2003400860A JP2003400860A JP2005164761A JP 2005164761 A JP2005164761 A JP 2005164761A JP 2003400860 A JP2003400860 A JP 2003400860A JP 2003400860 A JP2003400860 A JP 2003400860A JP 2005164761 A JP2005164761 A JP 2005164761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
protector
waterproof
camera
shoe cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003400860A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4441243B2 (ja
Inventor
Kyoji Funabashi
亨二 舩橋
Seiichi Ohira
聖一 大平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2003400860A priority Critical patent/JP4441243B2/ja
Priority to US10/994,734 priority patent/US20050117897A1/en
Priority to CN200410096015.9A priority patent/CN1621932A/zh
Publication of JP2005164761A publication Critical patent/JP2005164761A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4441243B2 publication Critical patent/JP4441243B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • G03B17/08Waterproof bodies or housings

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】 カメラから取外されたシューカバー等のアタッチメント部品を安全に保管することのできる防水プロテクタ装置を提供する。
【解決手段】 カメラを収納するための防水空間S1を有する本体プロテクタ11の内部に、カメラのホットシュー33から取外されたシューカバー38を収納する収納部39が設けられている。収納部39は、本体プロテクタ11内部の箱状の防水空間S1の隅に形成され、この収納部39にシューカバー38を撮影レンズ光軸方向に着脱することのできるようになっている。
【選択図】 図8

Description

この発明は、例えばデジタルカメラ等を収納する防水プロテクタ装置に関する。
カメラを水中で使用する場合、従来より、防水プロテクタが使用されている。一般的な防水プロテクタは、カメラを収納する防水空間を有する本体プロテクタ(前ケース)と、本体プロテクタの開口を塞ぐ開閉可能な蓋部(後ケース)とを備えていて、カメラを撮影レンズと共に防水プロテクタの内部に収納するようになっている。(例えば下記特許文献1参照)
また、防水プロテクタに外部ストロボ用中継コネクタを設けたものも知られている。外部ストロボ装置を用いる場合、防水プロテクタの内部において、カメラのホットシューに装着されたホットシューコネクタに、外部ストロボ用中継コネクタの内部側の接点ピンを接続する。また防水プロテクタの外部において、この外部ストロボ用中継コネクタの外部側の接点ピンに、外部ストロボ装置のコードの端末に設けた防水構造のソケット部が接続される。
こうすることにより、カメラのホットシューと外部ストロボ装置とが、外部ストロボ用中継コネクタを介して互いに電気的に接続され、カメラのレリーズボタンを操作したときに、外部ストロボ装置が発光する。なお、この明細書で言う「ストロボ」は、エレクトロニック・フラッシュと同義である。
特開2002−90854号公報
ホットシューには、接点部やその周辺部を保護するために、シューカバーが装着されることがある。シューカバーは、外部ストロボ中継コネクタを使用する際にホットシューから取外される。カメラから取外されたシューカバーは、使用者が身近に保管することになるが、小さな部品であるため、例えば衣類のポケット等に入れると紛失しやすく、また、シューカバーにゴミが付着することもあって、好ましくない。
特に、シューカバーに海水等の導電性の物質が付着すると、このシューカバーを再びホットシューに装着したときに、ホットシューの接点部に導電性の物質が付着し、接点部が腐食する原因となる。このため、シューカバーに水(特に海水)や異物が付着することは厳禁である。
従ってこの発明の目的は、カメラから取外されたシューカバー等のアタッチメント部品を安全に保管することのできる防水プロテクタ装置を提供することにある。
本発明は、カメラを防水して収納する防水空間を内部に有する本体プロテクタを備えた防水プロテクタ装置であって、前記本体プロテクタの内部に、前記カメラに装着可能なアタッチメント部品またはカメラ用品に装着可能なアタッチメント部品を収納する収納部を設けたことを特徴とするものである。
この発明の好ましい形態では、前記本体プロテクタは、カメラ本体を収納する本体部と、該本体部の開口を塞ぐ開閉可能な蓋部とを備え、該本体部または蓋部に、前記収納部が形成される。
この発明の好ましい形態では、前記アタッチメント部品は前記カメラのホットシュー等のアクセサリーシューに装着可能なシューカバーであり、該シューカバーを収納する前記収納部が、前記本体プロテクタ内部の箱状の防水空間の隅に形成されている。
この発明の好ましい形態では、前記収納部は、前記蓋部を開いた状態において、前記シューカバーを前記カメラの撮影レンズ光軸方向に着脱することのできる形状である。前記本体プロテクタの前記本体部が合成樹脂の一体成形品からなる場合、前記シューカバーを保持する前記収納部が、前記本体部と一体に成形されているとよい。
アタッチメント部品としては、シューカバー以外に、例えば、画像を記録するための記録媒体や、外部ストロボ用中継コネクタの防水キャップ、シンクロコードのコネクタ部の保護キャップ、予備Oリング等のように、紛失しやすく、かつ、水や異物等の付着を嫌う部品も対象となる。要するに本体プロテクタの内面に、これらアタッチメント部品を保持可能な形状の収納部が形成されていればよい。
防水プロテクタ装置の内部にはカメラが収納されるため、使用者は水に対してかなり気を使って防水プロテクタ装置を取扱う。通常の使用では、水没事故以外は防水プロテクタ装置の内部に水が入ることは有り得ない。本発明によれば、このような防水プロテクタ装置の防水空間に設けられた収納部に、カメラから取外されたシューカバー等のアタッチメント部品を収納することができるため、収納部に保持されたアタッチメント部品に水や異物が付着することを回避でき、しかもアタッチメント部品が紛失することを防止できる。
以下に本発明の一実施形態について、図1から図8を参照して説明する。
図1は標準ポート1を備えた防水プロテクタ装置(防水ケース)10の正面図である。この防水プロテクタ装置10は、以下に説明する本体プロテクタ11と、本体プロテクタ11に対して着脱可能な標準ポート1を備えている。
図2は標準ポート1を備えた防水プロテクタ装置10の横断面を示している。図2に示すように、本体プロテクタ11の内部、すなわち本体プロテクタ11と標準ポート1によって囲まれる防水空間S1の所定位置に、デジタルカメラ等のカメラ本体15が防水可能に収納される。
カメラ本体15は、フィルタ等を取付けるための雌ねじ部を有する枠体16を備えている。カメラ本体15の電源スイッチ(図示せず)をオンしたとき、撮影レンズ17がカメラ本体15内に沈胴している状態から、図2に示すように、枠体16の内径側から可動部である撮影レンズ17が前方、すなわち被写体に向けて突き出るようになっている。カメラ本体15と撮影レンズ17とによって、この発明で言うカメラが構成されている。
標準ポート1は、カメラ本体15の電源スイッチがオンになって、撮影レンズ17がカメラ本体15内に沈胴している状態から撮影準備状態(突出位置)まで移動するとき、その空間を確保するための部材である。
本体プロテクタ11は、図2に示すヒンジ軸20によって互いに回動可能に連結される本体部21と蓋部22とを備えている。本体部21の内部に、カメラ本体15が収納される。蓋部22は、本体部21の開口を塞ぐことができるように、本体部21に対し開閉可能に設けられている。
本体部21と蓋部22は、それぞれ、水を通さず耐圧製の高い合成樹脂(例えばポリカーボネート)の成形品からなる。本体部21と蓋部22は、クランプ機構23によって、互いに閉じた状態で保持することができる。本体部21と蓋部22との互いの接合部に、Oリング等のシール部材24,25が配置されている。
本体プロテクタ11の本体部21に、カメラ本体15のレリーズボタン30(図2等に示す)を操作するための操作部材31(図1に示す)をはじめとして、カメラ本体15を操作するのに必要な各種の操作部材や、外部ストロボ用中継コネクタ34(図5に示す)を覆う防水キャップ32などが装着されている。
図5に示すように、本体プロテクタ11の本体部21に設けられる外部ストロボ用中継コネクタ34は、本体プロテクタ11の内部側に突出する接点ピン35と、本体プロテクタ11の外部側に突出する接点ピン36などを有している。外部ストロボ用中継コネクタ34と本体プロテクタ11との間は、Oリング等のシール部材37によってシールされている。
カメラ本体15に、ストロボ同調発光等に用いるホットシュー33が設けられている。ホットシュー33はアクセサリーシューの一種であり、ストロボのトリガー接点等の電気的な接点部を備えている。このホットシュー33を使用しない時には、接点部やその周辺部を保護するために、シューカバー38(図5にハッチングで示す)が装着される。シューカバー38は、カメラ本体15に装着可能なアタッチメント部品の一例である。
シューカバー38の一例は、図6に示すように、前記ホットシュー33の両側部33a,33bに嵌合可能な一対のサイド部38a,38bを有し、ホットシュー33に対してカメラ本体15の光軸方向に挿脱できるようになっている。
本体プロテクタ11の内部には、カメラから取外されたシューカバー38を収納するための収納部39が設けられている。この収納部39は、本体プロテクタ11内部の箱状の防水空間S1の下部の一方の隅に、カメラ本体15の下部の斜状のコーナー部15aに沿って、上下方向に傾斜した姿勢で形成されている。なお、蓋部22側にスペース的な余裕があれば、収納部39を蓋部22に設けてもよい。
収納部39は、シューカバー38の両サイド部38a,38bと対応した位置に、一対の保持壁39a,39bを有している。これら保持壁39a,39b間に、シューカバー38を撮影レンズ17の光軸方向に挿脱することが可能な凹部が形成されている。収納部39の保持壁39a,39bの一例は、合成樹脂の一体成形品からなる本体プロテクタ11の本体部21と一体に成形されている。
本体プロテクタ11の本体部21には、カメラ本体15の枠体16の前面と対応する部位に、円形の開口40(図3に示す)が形成されている。開口40の内径は、枠体16よりもやや大きく、少なくとも撮影レンズ17を挿入できる大きさである。
本体プロテクタ11の外面には、前記開口40の周囲に、開口40よりも大径な短円筒形の第1の開口部41が開口40と同心に形成されている。第1の開口部41の内周面42は下記シール部材54が密接するシール面であるため、平滑に仕上げられている。開口40と第1の開口部41との間に、シール部材として機能するOリング43が配置されている。図3に示すように、第1の開口部41の外周面44に、バックル機構45の一部を構成する一対の凸部46が形成されている。
標準ポート1は、略円筒形の筒部50と、筒部50の前端部に装着されたガラス等の透光部材51と、必要に応じて筒部50に取付けるフード部材52と、筒部50の両側部に設けられた一対のバックル部材53と、筒部50の後端部に設けられたOリング等のシール部材54を備えている。このシール部材54は、筒部50の後端部すなわち第1の開口部41の内側に挿入される部位(第2の開口部)に形成され、第1の開口部41の内周面42に密接することができる。
バックル部材53と前記凸部46は、バックル機構45を構成している。バックル部材53は、それぞれ軸60を中心に回動可能であり、図4(A)に示すロック位置と、図4(B)に示すロック解除位置とにわたって、回動することができる。このバックル部材53は、図4(B)に示す位置から矢印R1方向にさらに回動できるようにしてもよい。
図(A)(B)に示されるように、バックル部材53の内面側にカム溝61が形成されている。カム溝61は、その一端61aから他端61bに向かって軸60からの距離Dが次第に大きくなるような螺旋形をなしている。バックル部材53が図4(A)に示すロック位置まで回動したとき、凸部46がカム溝61の一端61a側の部位と嵌合することにより、標準ポート1の筒部50のフランジ部50aが第1の開口部41の前端面41aに当接する方向に押し付けられるとともに、標準ポート1が本体プロテクタ11に固定されるようになっている。
バックル部材53を、図(A)に矢印R1で示す方向(ロック解除方向)に回動させると、カム溝61が凸部46に対して矢印R1方向に相対的に滑りながら移動しつつ、図4(B)に示すように筒部50のフランジ部50aが第1の開口部41の前端面41aから離れる方向(矢印Fで示す方向)に少し押し出される。バックル部材53が図4(B)に示すロック解除位置に至ると、凸部46がカム溝61から離脱することにより、標準ポート1を本体プロテクタ11から取外すことが可能となる。本体プロテクタ11に標準ポート1を取付けるためにロックするには、ロック解除方向R1とは反対の方向にバックル部材53を回動させればよい。
図2および図3に示すように、バックル部材53に節度機構(クリック手段)65が設けられている。この節度機構65は、ばね部66によってバックル部材53の内側の面から突出する方向に付勢される係止部材67を備えている。本体プロテクタ11側には、係止部材67が係合できる凹部68が形成されている。この凹部68は、バックル部材53が前記ロック位置まで移動したときに、係止部材67と係合する位置に形成されている。
バックル部材53が前記ロック位置まで移動したときに、係止部材67が凹部68に係合することによって、バックル部材53の位置が決まるとともに、節度感(いわゆるクリック感)が生じることにより、バックル部材53がロック位置に達したことを知ることができる。
以下に、本実施形態の防水プロテクタ装置10の作用について説明する。
図7に示すように本実施形態の防水プロテクタ装置10は、本体プロテクタ11に取付けたブラケット100によって、カメラ用品の一例である外部ストロボ装置101を装備することができる。この場合、図8に示すように、ホットシュー33から取外されたシューカバー38を本体プロテクタ11の収納部39に収納する。
また、本体プロテクタ11の内部において、カメラ本体15のホットシューに33にホットシューコネクタ102を装着し、かつ、ホットシューコネクタ102のソケット部103を、外部ストロボ用中継コネクタ34の内部側の接点ピン35に、機械的および電気的に接続する。
さらに、本体プロテクタ11の外部側では、外部ストロボ用中継コネクタ34の防水キャップ32を外し、外部ストロボ用中継コネクタ34の外部側の接点ピン36に、外部ストロボ装置101のシンクロコード110の端末に設けた防水構造のソケット部111を接続する。
こうすることにより、カメラ本体15のホットシュー33と外部ストロボ装置101とが、外部ストロボ用中継コネクタ34を介して互いに電気的に接続され、カメラ本体15のレリーズボタン30を操作したときに、外部ストロボ装置101が発光することが可能となる。
本実施形態の防水プロテクタ装置10によれば、防水プロテクタ装置10の内部の防水空間S1に設けられた収納部39に、カメラ本体15から取外されたシューカバー38を収納することができるため、収納部39に保持されたシューカバー38に水や異物が付着することを回避でき、しかもシューカバー38が紛失することも防止できる。
なお、シューカバー38以外のアタッチメント部品、例えば、画像を記録するための記録媒体(板状あるいはステック状のメディア)や、外部ストロボ用中継コネクタ34の防水キャップ32、シンクロコード110のソケット部111に装着される保護キャップ、予備Oリング等のように、紛失しやすく、かつ、水や異物等の付着を嫌う部品を収納するための収納部を設けてもよい。要するに本体プロテクタ11の本体部21または蓋部22の内面に、これらアタッチメント部品を保持可能な形状の収納部を形成すればよい。
また本発明を実施するに当たって、防水プロテクタ装置を構成する本体プロテクタをはじめとして、収納部等の本発明の構成要素を、発明の要旨を逸脱しない範囲で適宜変形して実施できることは言うまでもない。
本発明の一実施形態の防水プロテクタ装置の正面図。 図1に示された防水プロテクタ装置の横断面図。 図1に示された防水プロテクタ装置の本体プロテクタから標準ポートを取外した状態の横断面図。 (A)(B)は、それぞれ、図1に示された防水プロテクタ装置のバックル部材がロック位置とロック解除位置にある時の防水プロテクタ装置の一部の側面図。 図1に示された防水プロテクタ装置の本体プロテクタの本体部を一部断面で示す背面図。 図5に示されたカメラ本体に取付けるホットシューカバーの平面図。 図1に示された防水プロテクタ装置に外部ストロボ装置を取付けた状態の正面図。 図5に示された外部ストロボ用中継コネクタにホットシューコネクタを接続した状態を一部断面で示す本体プロテクタの本体部の背面図。
符号の説明
10…防水プロテクタ装置
11…本体プロテクタ
21…本体部
22…蓋部
34…外部ストロボ用中継コネクタ
38…シューカバー(アタッチメント部品の一例)
39…収納部
101…外部ストロボ装置

Claims (5)

  1. カメラを防水して収納する防水空間を内部に有する本体プロテクタを備えた防水プロテクタ装置であって、
    前記本体プロテクタの内部に、前記カメラに装着可能なアタッチメント部品またはカメラ用品に装着可能なアタッチメント部品を収納する収納部を設けたことを特徴とする防水プロテクタ装置。
  2. 前記本体プロテクタは、カメラ本体を収納する本体部と、該本体部の開口を塞ぐ開閉可能な蓋部とを備え、該本体部または蓋部に、前記収納部が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の防水プロテクタ装置。
  3. 前記アタッチメント部品は前記カメラのアクセサリーシューに装着可能なシューカバーであり、該シューカバーを収納する前記収納部が、前記本体プロテクタ内部の箱状の防水空間の隅に形成されていることを特徴とする請求項2に記載の防水プロテクタ装置。
  4. 前記収納部は、前記蓋部を開いた状態において、前記シューカバーを前記カメラの撮影レンズ光軸方向に着脱することのできる形状である特徴とする請求項3に記載の防水プロテクタ装置。
  5. 前記本体プロテクタの前記本体部が合成樹脂の一体成形品からなり、前記シューカバーを保持する前記収納部が、前記本体部と一体に成形されていることを特徴とする請求項4に記載の防水プロテクタ装置。
JP2003400860A 2003-11-28 2003-11-28 防水プロテクタ装置 Expired - Fee Related JP4441243B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003400860A JP4441243B2 (ja) 2003-11-28 2003-11-28 防水プロテクタ装置
US10/994,734 US20050117897A1 (en) 2003-11-28 2004-11-22 Waterproof protector device
CN200410096015.9A CN1621932A (zh) 2003-11-28 2004-11-25 防水保护器装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003400860A JP4441243B2 (ja) 2003-11-28 2003-11-28 防水プロテクタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005164761A true JP2005164761A (ja) 2005-06-23
JP4441243B2 JP4441243B2 (ja) 2010-03-31

Family

ID=34616679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003400860A Expired - Fee Related JP4441243B2 (ja) 2003-11-28 2003-11-28 防水プロテクタ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20050117897A1 (ja)
JP (1) JP4441243B2 (ja)
CN (1) CN1621932A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007225869A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Ooguramu Design:Kk カメラ用防水カバー

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006010771A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Konica Minolta Photo Imaging Inc 撮像装置、撮像システム、およびハウジング
US7426339B2 (en) * 2004-11-30 2008-09-16 Olympus Corporation Waterproof housing
JP4186920B2 (ja) * 2004-12-10 2008-11-26 ソニー株式会社 アクセサリー
US8368748B2 (en) 2005-11-21 2013-02-05 Kenneth Kam-Sing Ho Protector of handheld electronic devices
US20070115387A1 (en) * 2005-11-21 2007-05-24 Ho Kenneth K Underwater camera combination
JP4994855B2 (ja) * 2007-01-17 2012-08-08 キヤノン株式会社 アクセサリ機器及び撮像システム
US7929847B2 (en) 2008-06-18 2011-04-19 Sanwa Technologies Limited User-configurable waterproof camera case
CN102692790A (zh) * 2012-05-09 2012-09-26 福兴达科技实业(深圳)有限公司 旋转于水下拍摄的摄像装置
WO2014071156A1 (en) * 2012-11-05 2014-05-08 Clemens Gregory P Camera filter adapter mount
US9213218B1 (en) * 2015-07-06 2015-12-15 Gopro, Inc. Humidity prevention system within a camera housing
DE102020112458A1 (de) * 2020-05-07 2021-11-11 Arnold & Richter Cine Technik Gmbh & Co. Betriebs Kg Fernsteuereinrichtung für eine Bewegtbildkamera und Kennzeichnungsring für eine Fernsteuereinrichtung

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6449431B1 (en) * 2001-07-16 2002-09-10 Non Typical Inc. Enclosure for wildlife surveillance system and security apparatus therefore

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007225869A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Ooguramu Design:Kk カメラ用防水カバー

Also Published As

Publication number Publication date
US20050117897A1 (en) 2005-06-02
CN1621932A (zh) 2005-06-01
JP4441243B2 (ja) 2010-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4393356B2 (ja) カメラケース
JP4441243B2 (ja) 防水プロテクタ装置
US7194202B2 (en) Waterproof protector device and waterproof protector system using the same
US8582023B2 (en) Electronic device with a storage case and lid which is openable/closable and lockable with storage case
JP2004264367A (ja) レンズアダプタ
JP2007334256A (ja) カメラ
JP4180879B2 (ja) 防水型カメラ
JP2005309263A (ja) 防水ケースおよび拡散部材
JP2006154518A (ja) 防水ハウジング
JP4503943B2 (ja) 防水機能を有する機器
JP2007201736A (ja) 発音可能なカメラ
JP2005045530A (ja) 防水カメラハウジング
JP2001021979A (ja) 電子機器の防水機構
JP2006179393A (ja) 電子機器
JP4426782B2 (ja) 接点装置
KR200391075Y1 (ko) 디지털 카메라용 케이스
KR200365091Y1 (ko) 카메라 방수케이스
JP2007157474A (ja) 防塵コネクタ
JP2007058142A (ja) カメラの防水具
JP2006343581A (ja) 防水ケース及び防水カメラシステム
JP2006030750A (ja) カメラ付属装置およびカメラ
JP2009145580A (ja) 撮像装置
JP2013161033A (ja) レンズキャップ
JP2010122618A (ja) レンズ鏡筒
JP2019113645A (ja) レンズキャップ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060719

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100108

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4441243

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140115

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees