JP2005161982A - 車両用トノカバー装置 - Google Patents

車両用トノカバー装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005161982A
JP2005161982A JP2003403339A JP2003403339A JP2005161982A JP 2005161982 A JP2005161982 A JP 2005161982A JP 2003403339 A JP2003403339 A JP 2003403339A JP 2003403339 A JP2003403339 A JP 2003403339A JP 2005161982 A JP2005161982 A JP 2005161982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tonneau
width direction
board
vehicle width
tonneau cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003403339A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Okazaki
豊 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kasai Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Kasai Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kasai Kogyo Co Ltd filed Critical Kasai Kogyo Co Ltd
Priority to JP2003403339A priority Critical patent/JP2005161982A/ja
Publication of JP2005161982A publication Critical patent/JP2005161982A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Abstract

【課題】 トノボードの前側上面に収納ボックスを凹設することができる車両用トノカバー装置を提供する。
【解決手段】 トノボード2の内部の車幅方向両側に、スライドシャフト9の車幅方向両端部を前方へ付勢する別個のゼンマイバネ(付勢手段)15をそれぞれ独立した状態で設けたため、トノボード2の前側内部には車幅方向で横断するものが存在せず、トノボード2の前側上面に小物入れ用の収納ボックス5を凹設することができる。
【選択図】 図2

Description

本発明は、車両用トノカバー装置に関するものである。
ハッチバック型の自動車等において、リヤシートの後方に形成されている荷室には、荷室前方がトノボードにより覆われ、荷室後方がトノボードから後方へ引き出したトノカバーにより覆われるタイプのものがある。トノボードの内部には前方へ付勢された状態で前後移動自在なスライドシャフトが収納され、そのスライドシャフトにはトノカバーが折返し状態で掛け回されている。そのトノカバーの一端は、トノボードの後端に形成された開口付近に固定され、他端側は開口から後方へ向けて引き出される。トノボードの開口から引き出されて荷室後方を覆ったトノカバーの後端部は車体に係止され、引き出し状態が維持される。トノカバーにはスライドシャフトからの付勢力によりテンションが付与されて、弛まない。
このように前後移動自在なスライドシャフトにトノカバーを掛け回すタイプのものは、スライドシャフトが一種の「動滑車」のような動きとなり、その前後移動量がトノカバーの引き出し量の1/2で済む。従って、スライドシャフトはトノボードの全長にわたって前後移動させる必要はなく、後側半分の範囲だけで前後移動すれば良い。
トノボードの前側半分の空間は空いているが、そこにはコイルバネが車幅方向にわたって配されている。コイルバネの両端にはそれぞれワイヤの一端が結合され、そのワイヤの他端はプーリを介して前後方向に方向変化してからスライドシャフトの車幅方向両端部に連結されている。従って、このコイルバネ及びワイヤにより、スライドシャフトに前方へ向けた付勢力が与えられる(例えば、特許文献1。)。
特開2000−198390号公報
しかしながら、このような従来の技術にあっては、空いているトノボード内部の前側空間に、スライドシャフトに付勢力を与えるコイルバネが車幅方向に横断状態で収納されているため、トノボードの前側上面に小物入れ用の収納ボックスを凹設しようとしても、収納ボックスが内部のコイルバネと干渉することになり、凹設することができない。
本発明は、このような従来の技術に着目してなされたものであり、トノボードの前側上面に収納ボックスを凹設することができる車両用トノカバー装置を提供するものである。
請求項1記載の発明は、荷室前方を覆う中空構造のトノボードの内部に、該トノボードの前後途中位置よりも後方の範囲内で、前方へ付勢された状態で前後移動自在なスライドシャフトを収納し、該スライドシャフトに折り返すように掛け回したトノカバーの一端をトノボード後端の開口付近に固定すると共に、他端側を開口から後方へ引き出し自在で、引き出したトノカバーにより荷室後方を覆う車両用トノカバー装置であって、前記トノボード内部の車幅方向両側に、それぞれスライドシャフトの車幅方向両端部を前方へ付勢する別個の独立した付勢手段を設けたことを特徴とする。
請求項2記載の発明は、付勢手段が、ケースから巻取方向に付勢された状態のワイヤを後方へ引出自在なゼンマイバネで、該ゼンマイバネをトノボード内部の前端部における車幅方向両側にそれぞれ設置し、且つワイヤの先端をスライドシャフトの車幅方向両端部にそれぞれ連結したことを特徴とする。
請求項1記載の発明によれば、トノボード内部の車幅方向両側に、スライドシャフトの車幅方向両端部を前方へ付勢する別個の付勢手段をそれぞれ独立した状態で設けたため、トノボードの前側内部には車幅方向で横断するものが存在せず、トノボードの前側上面に小物入れ用の収納ボックスを凹設することができる。
請求項2記載の発明によれば、付勢手段がケースからワイヤを引き出すタイプのゼンマイバネのため、トノボードの車幅方向両側の狭い空間にも配置しやすい。
トノボードの前側上面に収納ボックスを凹設することができる車両用トノカバー装置を提供する、という目的を、トノボード内部の車幅方向両側に、それぞれスライドシャフトの車幅方向両端部を前方へ付勢する別個の独立した付勢手段を設けたことで、実現した。
以下、図1〜図6に基づいて説明する。図1は、自動車の荷室全体を覆うことができるトノカバー装置1を示している。このトノカバー装置1は、荷室の前方を覆うトノボード2と、そこから後方へ引き出されて荷室後方を覆うトノカバー3とから構成されている。
トノボード2は、合成樹脂製の中空構造で、後方にはスリット状の開口4が形成されている。トノボード2の前側上面には、車幅方向両端部を残した状態で、車幅方向に沿う収納ボックス5が凹設されている。トノボード2の内部側面には、上下一対のガイドレール6が前後方向に沿って形成されている。
このガイドレール6の間には、前後移動自在なスライダ7が設けられている。このスライダ7は内向きのピン8を有し、このピン8を車幅方向に沿うスライドシャフト9の両端部にベアリング10を介して挿入している。従って、このスライドシャフト9は、スライダ7を介して前後移動自在であると共にピン8を中心に回転自在にもなる。
このスライドシャフト9には、トノカバー3が折り返すように掛け回される。そして、トノカバー3の「一端」は車幅方向に沿うバー11として、開口4付近の底面部に固定される。トノカバー3の「他端」は、トノカバー3の開口4よりも大きな幅のボード部12となっており、このボード部12の取手部13をつかんで引くことにより、トノカバー3を開口4から後方へ引き出すことができる。ボード部12の後縁12aは、図示せぬ荷室の後端形状に相応しており、車幅方向両端部にはフック14も形成されている。
そして、トノボード2の内部空間における前端部には、それぞれ車幅方向両側に「付勢手段」としてのゼンマイバネ15が、それぞれ別個に独立した状態で設置されている。このゼンマイバネ15は、ケース16からワイヤ17を後方へ引き出す構造になっている。ワイヤ17にはケース16に内蔵されたゼンマイにより巻取方向に付勢力が付与されている。ワイヤ17の先端にはリング18が設けられ、このリング18にスライダ7のピン8が挿通されている。
従って、ゼンマイバネ15のワイヤ17が、スライダ7を介して、スライドシャフト9の車幅方向両端部に連結された状態となり、スライドシャフト9に対して、前向きの付勢力を与える。ケース16からワイヤ17を引き出すタイプのゼンマイバネ15を用いたため、トノボード2における車幅方向両側の空間が狭くても、そこには細いワイヤ17が配置されているだけなので、スペース的に問題ない。
トノカバー3のボード部12をつかんで後方へ引き出し、そのフック14を車体の側壁に形成された図示せぬ係止部に係止させると、トノカバー3により荷室後方が覆われる。また、そのトノカバー3には、スライドシャフト9からの付勢力によりテンションが付与されるため弛まない。更に、ボード部12の後縁12aが荷室の後端形状に相応しているため、このボード部12により、荷室の後端部まで隙間なく覆うことができる。
ボード部12の車体に対する係止を解除すると、ゼンマイバネ15によるスライドシャフト9の前方移動により、トノカバー3がトノボード2内に巻き取り収納される。収納時には、ボード部12の幅が開口4よりも大きいため、ボード部12がトノボード2の開口4周辺に当接した状態で位置することとなり、その後のボード部12をつかんだ引き出し操作が行い易くなる。
そして、トノボード2の前側上面には収納ボックス5が凹設されているため、この収納ボックス5を小物入れとして利用することができる。このような収納ボックス5を形成できたのも、スライドシャフト9に付勢力を付与するゼンマイバネ15が、それぞれ別個の独立した状態で、トノボード2の車幅方向両側に設けられているからである。すなわち、トノボード2の前側内部に、車幅方向で横断するものが何も存在しないため、このような小物入れ用の収納ボックス5を形成しても、この収納ボックス5の底部がトノボード2の内部で干渉問題を起こすおそれがない。
尚、以上の実施形態では、「付勢手段」としてゼンマイバネ15を例にしたが、コイルバネでも良い。更に、コイルバネを、スライドシャフト9の車幅方向両端部が前後移動する範囲の下側に、後端を固定した状態で配置し、その前端に接続したワイヤをプーリを介して後方へ折り返した後にスライドシャフト9の車幅方向両端部に連結しても良い。要は、別個の付勢手段が、それぞれ車幅方向両側に独立した状態で配置されて、トノボード2の前側内部に車幅方向で横断するものが存在しなければ良い。
本発明の第1実施例に係るトノカバー装置を示す斜視図。 図1のトノカバー装置の内部構造を示す斜視図。 図2のトノカバー装置の内部構造を示す平面図。 図1中矢示SA−SA線に沿う断面図。 図2のスライドシャフトの車幅方向両端部周辺の構造を示す分解斜視図。 図1中矢示SB−SB線に沿う断面図。
符号の説明
1 トノカバー装置
2 トノボード
3 トノカバー
4 開口
5 収納ボックス
9 スライドシャフト
11 バー(一端)
12 ボード部(他端)
15 ゼンマイバネ(付勢手段)

Claims (2)

  1. 荷室前方を覆う中空構造のトノボードの内部に、該トノボードの前後途中位置よりも後方の範囲内で、前方へ付勢された状態で前後移動自在なスライドシャフトを収納し、
    該スライドシャフトに折り返すように掛け回したトノカバーの一端をトノボード後端の開口付近に固定すると共に、他端側を開口から後方へ引き出し自在で、引き出したトノカバーにより荷室後方を覆う車両用トノカバー装置であって、
    前記トノボード内部の車幅方向両側に、それぞれスライドシャフトの車幅方向両端部を前方へ付勢する別個の独立した付勢手段を設けたことを特徴とする車両用トノカバー装置。
  2. 請求項1記載の車両用トノカバー装置であって、
    付勢手段が、ケースから巻取方向に付勢された状態のワイヤを後方へ引出自在なゼンマイバネで、
    該ゼンマイバネをトノボード内部の前端部における車幅方向両側にそれぞれ設置し、且つワイヤの先端をスライドシャフトの車幅方向両端部にそれぞれ連結したことを特徴とする車両用トノカバー装置。
JP2003403339A 2003-12-02 2003-12-02 車両用トノカバー装置 Pending JP2005161982A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003403339A JP2005161982A (ja) 2003-12-02 2003-12-02 車両用トノカバー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003403339A JP2005161982A (ja) 2003-12-02 2003-12-02 車両用トノカバー装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005161982A true JP2005161982A (ja) 2005-06-23

Family

ID=34726674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003403339A Pending JP2005161982A (ja) 2003-12-02 2003-12-02 車両用トノカバー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005161982A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014012472A (ja) * 2012-07-04 2014-01-23 Inoac Corp 車両内装部材
JP2017193266A (ja) * 2016-04-21 2017-10-26 林テレンプ株式会社 シート装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014012472A (ja) * 2012-07-04 2014-01-23 Inoac Corp 車両内装部材
JP2017193266A (ja) * 2016-04-21 2017-10-26 林テレンプ株式会社 シート装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5645336B2 (ja) 物体保持装置
JP6493915B2 (ja) シートベルト装置
JP2007237766A (ja) 車両用収納装置
US20100219625A1 (en) Tongue Storage Device and Seat Belt Apparatus Having The Same
JP5047520B2 (ja) 車両用リトラクタブルルーフシステム
JP5047521B2 (ja) 車両用ルーフロック装置
JP2005161982A (ja) 車両用トノカバー装置
JP2008087728A (ja) スライドコンソールボックス装置
JP2010155525A (ja) 車両の収納装置
JP2010069928A (ja) 自動車の荷室用カバー装置
JP2007196939A (ja) トノカバー装置
JP3801924B2 (ja) 車両用トノカバー装置
JP2008105490A (ja) 開閉機構
JP4221265B2 (ja) 車両の小物収納装置
JP2008228791A (ja) 車椅子固定装置
WO2021049344A1 (ja) ワイヤーハーネス配索装置
JP4871623B2 (ja) 車両用ルーフロック装置
JP3137020U (ja) アームレスト
JP5688354B2 (ja) 車両用ドア開閉装置
JP4800812B2 (ja) トノカバー装置
JP6326436B2 (ja) トノカバー装置
JPH10250483A (ja) トノカバー装置
KR200149808Y1 (ko) 자동차의 화물고정구조
JP2002144962A (ja) 自動車カバー構造体
KR100568716B1 (ko) 글로브박스 사물 수납 구조