JP2005153984A - ポンプの噴出ヘッド - Google Patents

ポンプの噴出ヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP2005153984A
JP2005153984A JP2003399220A JP2003399220A JP2005153984A JP 2005153984 A JP2005153984 A JP 2005153984A JP 2003399220 A JP2003399220 A JP 2003399220A JP 2003399220 A JP2003399220 A JP 2003399220A JP 2005153984 A JP2005153984 A JP 2005153984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
pump
locking means
closing lid
ejection head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003399220A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4341773B2 (ja
Inventor
Takayuki Abe
孝之 阿部
Takao Kishi
岸  隆生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP2003399220A priority Critical patent/JP4341773B2/ja
Publication of JP2005153984A publication Critical patent/JP2005153984A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4341773B2 publication Critical patent/JP4341773B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

【課題】上方付勢状態で押し下げ可能に突出したステム2の上端に嵌着するとともに、側方へ突出したノズル筒3内と上記ステム2内とを結ぶ流路aを備えてなるポンプの噴出ヘッドであって、上記ノズル筒3の先端開口4の密なる閉塞が可能であり、ノズル筒3内の液の乾燥・固化を防止し、しかも取り扱いも便利な噴出ヘッドを提案する。
【解決手段】上記ノズル筒3の先端開口4を、ノズル筒3の先端面に回動して開閉可能に閉塞する開閉蓋8を設けた。
【選択図】図1

Description

本発明はポンプの噴出ヘッドに関する。
液体噴出用のポンプとして、容器体の口頸部に装着して使用するとともに、ステムを介して上方付勢状態で突出した噴出ヘッドを上下動させることにより、容器体内の液体が噴出ヘッドの前面から突出されたノズル筒より噴出するように設けたものが知られている。また、これらのノズル筒内の液の乾燥防止を図った液体噴出器が提案されている。(例えば、特許文献1参照)。
上記特許文献1の液体噴出器は、容器体上部に嵌着した装着キャップ中央を貫通したステムを介して上方付勢状態で上下動可能に突出した噴出ヘッドを押し下げることにより、容器体内液体が噴出ヘッドの前部から突出したノズル筒より噴出する如く構成してなる液体噴出器であって、前部を開口した有頂筒状で且つステム両側面及び後面と、噴出ヘッド上面及び両側面及び後面とを被覆する基部下端縁を、装着キャップ上面中央部に突設した環状の係止突条外周に着脱自在に嵌合させるとともに、基部の前部開口縁より、ノズル筒上面及び両側面を被覆するノズル筒被覆部を延設してなるキャップ本体と、ノズル筒被覆部の頂板前縁に回動可能に上縁を連結するとともに、裏面より突設した嵌合筒をノズル筒先端に着脱可能に嵌合させた蓋板とからなるキャップを備えている。
特開平11-043165 号公報
上記液体噴出器はノズル筒内の液の乾燥を防止し、また、ノズル筒内の液の固化を防止することができる優れたものである。本発明では、上記従来品とは別の方法でノズル筒内の液の乾燥・固化を防止し、しかも取り扱いも便利で、先端開口の密成る閉塞が可能な優れたポンプの噴出ヘッドを提案するものである。
本請求項1発明は上記課題を解決するため、上方付勢状態で押し下げ可能に突出したステム2の上端に嵌着するとともに、側方へ突出したノズル筒3内と上記ステム2内とを結ぶ流路aを備えてなるポンプの噴出ヘッドであって、上記ノズル筒3の先端開口4を、ノズル筒3の先端面に回動して開閉可能に閉塞する開閉蓋8を備えてなることを特徴とするポンプの噴出ヘッドとして構成した。
本請求項2発明は、上記開閉蓋8が、裏面より突設した回転軸9を上記ノズル筒3の先端外面に突設した軸受10に回動可能に軸着させて上記先端開口4を閉塞する板状の蓋本体11と、該蓋本体11表面に突設した摘み12と、該蓋本体11裏面に突設して上記先端開口4に離脱可能に嵌合させた膨出部13とで構成してなる請求項1記載のポンプの噴出ヘッドとして構成した。
本請求項3発明は、上記開閉蓋8を開状態で係止する係止手段を設けてなる請求項1又は請求項2のいずれかに記載のポンプの噴出ヘッドとして構成した。
本請求項4発明は、上記係止手段が、上記開閉蓋8をエラストマーで形成することによりその弾性密着力に起因する係止手段手ある請求項3記載のポンプの噴出ヘッドとして構成した。
本請求項5発明は、上記開閉蓋8の回動時に、上記膨出部13が上記軸受10上面に当接係止される如く構成した係止手段である請求項3記載の噴出ヘッドとして構成した。
本請求項6発明は、上記係止手段が、上記軸受10の軸孔15を非円形に形成するとともに、上記回転軸9を上記軸孔15と同様外周形状をなして強制的な弾性変形回転が可能に構成し、閉蓋状態と少なくとも一箇所に於ける開蓋状態で上記開閉蓋8が安定状態を維持する如く上記軸孔15の形状を選択する如く構成した係止手段である請求項3記載のポンプの噴出ヘッドとして構成した。
本発明のポンプの噴出ヘッド1は、開閉蓋8を備えているため、不使用時にこの蓋を閉じておけばノズル内に液の詰まりが発生することを防止でき、その結果、液の飛び散りや噴出不良等の不都合を防止できるものである。また、開閉蓋8はノズル筒3の軸芯と直行方向に回動して開蓋するため、小さく形成しても邪魔にならず、取り扱いも便利である。
また、上記開閉蓋8が、端部裏面より突設した回転軸9を上記ノズル筒3の先端上面に突設した軸受10に回動可能に軸着させて上記先端開口4を閉塞する板状の蓋本体11と、該蓋本体11表面に突設した摘み12と、該蓋本体11裏面に突設して上記先端開口4に離脱可能に嵌合させた膨出部13とで構成してなるものにあっては、その組み付けが極めて容易であり、また、膨出部13の存在で閉塞時により完璧な気密性を確保できるものである。
また、上記開閉蓋8を開状態で係止する係止手段を設けてなるものにあっては、使用時に開蓋状態に回動させた際に不用意に回動下降する不都合がなく、良好な液の噴出を行えるものである。
更に、上記係止手段として、上記開閉蓋8をエラストマーで形成したものにあっては、弾力性に富んでいるためノズル筒3との密着性にすぐれ、その密閉性にも優れるとともに、開閉蓋8を回動して先端開口4を開いた際にノズル筒の枢着部等に於ける当接面の摩擦力を大きくして、使用中に開閉蓋8が戻る等の不都合を解消できるものである。
また、上記係止手段として、上記開閉蓋8の回動時に、上記膨出部13が上記軸受10上面に当接係止される如く構成したものにあっては、比較的強い係合強度での膨出部13と軸受10上面との当接係止が可能であるため、その効果は卓越したものとなる。
また、上記係止手段として、上記軸受10の軸孔15を非円形に形成するとともに、上記回転軸9を上記軸孔15と同様外周形状をなして強制的な弾性変形回転が可能に構成し、閉蓋状態と少なくとも一箇所に於ける開蓋状態で上記開閉蓋8が安定状態を維持する如く上記軸孔15の形状を選択する如く構成したものにあっては、同様に使用時に開蓋状態の開閉蓋8が回動下降する不都合がなく良好な液の噴出を行えるとともに、軸孔15の形状によっては段階的な開蓋状態を現出することができる。
図面は本発明ポンプの噴出ヘッド1の一例を示すもので、噴出ヘッド1は、液体噴出ポンプAの一部として構成される。上記ポンプAは、容器体(図示せず)に装着して使用し、容器体内の液を汲み上げて噴出する如く構成した公知機構のもので、上方付勢状態で押し下げ可能に突出したステム2を介して上端部に上記噴出ヘッド1を嵌着している。
本発明噴出ヘッド1は、側方へノズル筒3を突設し、その先端開口4から液を噴出する如く構成している。また、ノズル筒3内とステム2内とを結ぶ流路aを備えている。図示例では、ステム2の上端部外周に下端部内周を密嵌させた縦筒5を頂板6の裏面中央部より垂設するとともに、頂板6の周縁部より周壁7を垂下し、更に縦筒5の上部前面に基端を開口して周壁7前部を貫通し、その前方へ突出した上記ノズル筒3を設けている。そして、ステム2内から縦筒5内を介してノズル筒3内を通りその先端開口4に連通する上記流路aを備えている。
本発明ではノズル筒3の先端開口4を閉塞する開閉蓋8を設けている。この開閉蓋8は、ノズル筒3の先端面を回動して上記ノズル筒3の先端開口4を開閉可能に閉塞する如く構成している。図1乃至図4に示す実施例では、端部裏面より突設した回転軸9をノズル筒3の先端上面に立設した軸受10に回動可能に軸着させて上記先端開口4を閉塞する板状の本体11と、該本体11表面に突設した摘み12と、該本体裏面に突設して上記先端開口4に離脱可能に嵌合させた膨出部13とで構成している。
開閉蓋8は合成樹脂等により形成することができるが、全体を軟材質で構成することが好ましい。軟材質としては、天然ゴム,合成ゴム,熱可塑性エラストマー等のエラストマーが好ましく採用できる。
本発明では、上記開閉蓋8を開状態で係止する係止手段を設けている。この係止手段は種々の形態を採用できるが、例えば、上記した如く開閉蓋8全体をエラストマー等の軟材質で形成することにより、その弾性密着力により開閉蓋8が開状態に回動した位置で安定して係止される。
また、係止手段として、上記開閉蓋8の回動時に、上記膨出部13が上記軸受10上面に当接係止される如く構成してもよい。その際、図1の実施例の如く上記軸受10の上面には、回動した開閉蓋8の膨出部13が係合する係合凹部14を凹設すると更に確実な係止が行える。この場合、開閉蓋8全体を上記軟材質で形成する構成と組み合わせることも当然可能である。
また、係止手段として、上記軸受10の軸孔15を非円形に形成するとともに、上記回転軸9を上記軸孔15と同様外周形状をなして強制的な弾性変形回転が可能に構成し、閉蓋状態と少なくとも一箇所に於ける開蓋状態で上記開閉蓋8が安定状態を維持する如く上記軸孔の形状を選択する如く構成しても良い。具体的には、例えば、図5に示す如く、軸受10の軸孔15を上下に頂点が位置する正方形状に形成するとともに、上記回転軸9も同様の正方形状に形成し、開閉蓋8が閉状態と90°回動状態,180°回動状態で安定状態を維持できる如く構成する。この際、開閉蓋8をエラストマー等の軟材質で形成して安定状態から次の安定状態に回転する際に回転軸9が弾性変形する如く構成する。軸孔15の形状は上記実施例のものに限らず、図6に示す如き楕円状であっても、その他多角形状であっても、上記要件を満たせば種々選択できる。
更に、別な係止手段として、図示しないが、開閉蓋8と軸受10の対向面の一方或いは両方を凹凸粗面とすることにより摩擦力を付与して係止手段とすることも可能である。
上記の如く構成した噴出ヘッド1を装着したポンプAを使用する場合を図1の実施例を例にして説明すると、まず、摘み12を掴んで蓋本体11を回動させてノズル筒3の先端開口4を開放する。この際、開閉蓋8はその膨出部13が軸受10上面の係合凹部14に係合して先端開口4の開放状態を確実に維持できる。次いで噴出ヘッド1を押し下げることにより公知のポンプ機構により容器体内の液がステム2を介して流路a内を通りノズル筒3の先端開口4より噴出する。使用後は、再び摘み12を掴んで蓋本体11を回動させると膨出部13が先端開口4に嵌着して気密に閉塞する。
本発明ポンプの噴出ヘッドを示す縦断面図である。(実施例1) 同実施例の開閉蓋を外した状態の分解斜視図である。(実施例1) 同実施例の作用を説明する説明図である。(実施例1) 同実施例の開閉蓋を開いた状態の要部縦断面図である。(実施例1) 本発明ポンプの開閉蓋部分の要部拡大斜視図である。(実施例2) 本発明ポンプのノズル筒部分の要部拡大正面図である。(実施例3)
符号の説明
2…ステム,3…ノズル筒,4…先端開口,8…開閉蓋,9…回転軸,10…軸受,
11…蓋本体,12…摘み,13…膨出部,14…係合凹部,15…軸孔,A…ポンプ,
a…流路

Claims (6)

  1. 上方付勢状態で押し下げ可能に突出したステム2の上端に嵌着するとともに、側方へ突出したノズル筒3内と上記ステム2内とを結ぶ流路aを備えてなるポンプの噴出ヘッドであって、上記ノズル筒3の先端開口4を、ノズル筒3の先端面に回動して開閉可能に閉塞する開閉蓋8を備えてなることを特徴とするポンプの噴出ヘッド。
  2. 上記開閉蓋8が、裏面より突設した回転軸9を上記ノズル筒3の先端外面に突設した軸受10に回動可能に軸着させて上記先端開口4を閉塞する板状の蓋本体11と、該蓋本体11表面に突設した摘み12と、該蓋本体11裏面に突設して上記先端開口4に離脱可能に嵌合させた膨出部13とで構成してなる請求項1記載のポンプの噴出ヘッド。
  3. 上記開閉蓋8を開状態で係止する係止手段を設けてなる請求項1又は請求項2のいずれかに記載のポンプの噴出ヘッド。
  4. 上記係止手段が、上記開閉蓋8をエラストマーで形成することによりその弾性密着力に起因する係止手段である請求項3に記載のポンプの噴出ヘッド。
  5. 上記係止手段が、上記開閉蓋8の回動時に、上記膨出部13が上記軸受10上面に当接係止される如く構成した係止手段である請求項3記載のポンプの噴出ヘッド。
  6. 上記係止手段が、上記軸受10の軸孔15を非円形に形成するとともに、上記回転軸9を上記軸孔15と同様外周形状をなして強制的な弾性変形回転が可能に構成し、閉蓋状態と少なくとも一箇所に於ける開蓋状態で上記開閉蓋8が安定状態を維持する如く上記軸孔15の形状を選択する如く構成した係止手段である請求項3記載のポンプの噴出ヘッド。
JP2003399220A 2003-11-28 2003-11-28 ポンプの噴出ヘッド Expired - Fee Related JP4341773B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003399220A JP4341773B2 (ja) 2003-11-28 2003-11-28 ポンプの噴出ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003399220A JP4341773B2 (ja) 2003-11-28 2003-11-28 ポンプの噴出ヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005153984A true JP2005153984A (ja) 2005-06-16
JP4341773B2 JP4341773B2 (ja) 2009-10-07

Family

ID=34723830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003399220A Expired - Fee Related JP4341773B2 (ja) 2003-11-28 2003-11-28 ポンプの噴出ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4341773B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010126187A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Yoshino Kogyosho Co Ltd ポンプの押下げヘッド
KR101612119B1 (ko) 2015-04-15 2016-04-14 곽민우 액체저장용기에 사용되는 펌핑장치의 헤드유닛

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010126187A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Yoshino Kogyosho Co Ltd ポンプの押下げヘッド
KR101612119B1 (ko) 2015-04-15 2016-04-14 곽민우 액체저장용기에 사용되는 펌핑장치의 헤드유닛

Also Published As

Publication number Publication date
JP4341773B2 (ja) 2009-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3243743B2 (ja) トリガー式液体噴出器
US6669061B2 (en) Pump dispenser and spraying apparatus
JP4671229B2 (ja) エアゾール罐の噴射装置
JP4341773B2 (ja) ポンプの噴出ヘッド
JP2001301853A (ja) エアゾール容器の噴射装置
JP3720542B2 (ja) 液体噴出器
JP2006206135A (ja) ノズル付き容器
JP2009131806A (ja) 噴出ヘッド
JP4968736B2 (ja) 液体噴出器
JP7055086B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP3593222B2 (ja) トリガー式液体噴出容器
JPH10264953A (ja) 注出キャップ
JP2004082052A (ja) 液体噴出ポンプ
JPH1129168A (ja) 液体噴出容器
JP3896521B2 (ja) 分別キャップ付き容器
JP2009057064A (ja) 飲料用容器
JP3808220B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP2004123106A (ja) 双頭液体噴出容器
JP2001009331A (ja) トリガー式液体噴出器
JP2001000891A (ja) エアゾール容器のガス抜き兼用キャップ
JPH09124064A (ja) 液体噴出容器
JP2008030833A (ja) 液体噴出容器
JPH08133360A (ja) 傾斜作動式噴射頭構造体
JP3964160B2 (ja) 液体噴出器
JP2004059097A (ja) 液体噴出容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090701

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090701

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130717

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees