JP2005151689A - 同期整流方式スイッチングレギュレータ制御回路及びこれを含む半導体集積回路 - Google Patents

同期整流方式スイッチングレギュレータ制御回路及びこれを含む半導体集積回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2005151689A
JP2005151689A JP2003385009A JP2003385009A JP2005151689A JP 2005151689 A JP2005151689 A JP 2005151689A JP 2003385009 A JP2003385009 A JP 2003385009A JP 2003385009 A JP2003385009 A JP 2003385009A JP 2005151689 A JP2005151689 A JP 2005151689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
output
synchronous rectification
switching regulator
output signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003385009A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4412535B2 (ja
Inventor
Yoshihide Kanakubo
圭秀 金久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP2003385009A priority Critical patent/JP4412535B2/ja
Priority to US10/987,545 priority patent/US7535206B2/en
Priority to TW093134721A priority patent/TWI354437B/zh
Priority to CN200410103877XA priority patent/CN1625034B/zh
Publication of JP2005151689A publication Critical patent/JP2005151689A/ja
Priority to HK05111043.9A priority patent/HK1079349A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP4412535B2 publication Critical patent/JP4412535B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • H02M3/1588Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load comprising at least one synchronous rectifier element
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33569Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
    • H02M3/33576Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements having at least one active switching element at the secondary side of an isolation transformer
    • H02M3/33592Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements having at least one active switching element at the secondary side of an isolation transformer having a synchronous rectifier circuit or a synchronous freewheeling circuit at the secondary side of an isolation transformer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S323/00Electricity: power supply or regulation systems
    • Y10S323/901Starting circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

【課題】 電源投入時に入出力電圧差が少ないと、入力−コイル間に接続されているスイッチがONしているにも拘らずコイルに電流が流れず、次のタイミングでコイル−VSS間に接続されているスイッチがONして出力−VSS間にコイルを介して電流が流れてしまい、安定した電源供給を行うことができない場合が生じた。
【解決手段】 電源投入時のMINデューティーを制限し、入出力間に接続されているコイルに電流を必ず流し、次のタイミングでコイルにエネルギーが保持されることから、出力の電荷を抜くことなく電源投入が行われるようにした。
【選択図】 図1

Description

本発明ではソフトスタート回路を内蔵するスイッチングレギュレータ制御回路において、電源投入時に内部発振周波数のデューティーを制限することにより、電源投入時に出力容量の電荷を放電することがなく安定した電源の立ちあがりの供給がおこなえるスイッチングレギュレータ制御回路、及び、スイッチングレギュレータに関する。
従来のソフトスタート回路内蔵の同期整流方式スイッチングレギュレータ回路としては、電源投入時に発振周波数のデューティーの制限はなく、所望の出力電圧になるまで発振動作をおこなう図3の回路図に示されるスイッチングレギュレータ回路が知られていた。
以下に、従来のソフトスタート回路内蔵の同期整流方式スイッチングレギュレータ回路を図3によって説明する。まず、Voutの電圧レベルを検出し分割抵抗100、分割抵抗101によって抵抗分割された電圧レベルVaと基準電圧回路106から出力される電圧レベルVrefとの差を誤差増幅回路102によって増幅し、電圧レベルVerrとして出力する。次に、出力レベルVerrと発振回路104より出力される三角波Voscを比較回路103によって比較し、同期整流回路105を介し、外付けスイッチを制御するパルスPDRV、パルスNDRVとして出力することにより、Vout端子電圧が所望の一定出力電圧となるように制御をおこなう。外付けスイッチを制御するパルスPDRV、パルスNDRVは、内部発振周波数Voscで発振し、デューティー比を変えることにより、Vout端子電圧が所望の一定出力電圧となるように制御をおこなう。
従来から知られているソフトスタート方法の具体例としては外付け容量を用いておこなう方法がある(例えば、特許文献1参照。)。電源投入時には、ソフトスタート回路107により、外付けソフトスタート容量108に定電流で充電され、外付けソフトスタート容量108の電位は電源投入時から除々に上昇する。外付けソフトスタート容量の上昇と比例し、基準電圧回路106から出力される電圧レベルVrefも電源投入時から除々に上昇する。故に、ソフトスタート回路内蔵の同期整流方式スイッチングレギュレータ回路例としては、基準電圧回路106から出力される電圧レベルVrefが電源投入時から除々に上昇することで、パルスPDRV、パルスNDRVが0%デューティーから除々にデューティーを大きくなり、Vout端子電圧が電源投入時から除々に上昇する。そのため入力電源−出力電圧間にラッシュ電流が流れることなく電源投入をおこなえ、入力電源に負荷を与えることなく安定した電源を得ることが容易であった。
特開平8−317637号(第2頁)
しかし、従来のソフトスタート回路内蔵の同期整流方式スイッチングレギュレータ回路は、電源投入時、出力容量にある程度の電荷が充電されていると、入力電圧と出力電圧に電圧差が少ない場合がある。入出力間に電圧差が少なくデューティーが小さい状態が続くと、入力−コイル間に接続されているスイッチがPDRVによってONしているにも拘らず入出力間に接続されているコイルに電流が流れることがない。入力−出力間に電流が流れないため、次のタイミングでコイル−VSS間に接続されているスイッチがNDRVによってONすると出力−VSS間にコイルを介して電流が流れてしまう。そのため出力に充電されていた電荷をVSSに流してしまうという問題があった。
本発明の目的は従来のこのような問題点を解決するために、電源投入時のMINデューティーを制限した。即ち、電源投入時に出力容量に電荷があり入出力電圧差が少ない場合でもPDRVがONする時間を設けて入出力間に接続されているコイルに電流を必ず流し、次のタイミングでコイル−VSS間に接続されているスイッチがNDRVによってONしたとしても、コイルにエネルギーが保持されていることから、出力の電荷を抜くことなく電源投入がおこなわれることを特徴としたものである。より具体的には、
(1)ソフトスタート回路を含む回路部と、発振器と、比較回路と、同期整流回路を備え、前記比較回路は前記回路部からの出力信号と前記発振器からの出力信号とを比較してパルス幅が制御された出力パルスを出力し、前記同期整流回路は前記出力パルスを入力してスイッチング素子を駆動するための駆動信号を供給する同期整流方式スイッチングレギュレータ制御回路において、電源投入後であって前記出力パルスが所定のデューティー比に達したときに、前記出力パルスを前記同期整流回路へ出力することにした。また、
(2)前記回路部からの出力信号と基準電圧とを比較する第2の比較回路と、前記第2の比較回路からの出力信号に応じて前記出力パルスを前記同期整流回路へ出力する論理回路とを更に備え、前記回路部からの出力信号の電圧レベルが前記基準電圧よりも低いときは、前記出力パルスが前記同期整流回路へ供給されないようにした。また、
(3)上記(2)とは異なり、前記発振器からの出力信号を、所定の電圧レベルにおいて切り取られた三角波の形状を有するものにした。更に、
(4)上記同期整流方式スイッチングレギュレータ制御回路を含む半導体集積回路とした。
本発明では電源投入時に、デューティーが0%から始まるのではなく、設定されたMINデューティーから除々にデューティーを大きくさせる。その結果、電源投入時の出力電圧の電位に関わらず、安定した電源供給をおこなえる効果がある。
本発明は、電源投入時に、デューティーが0%から始まるのではなく、設定されたMINデューティーから除々にデューティーを大きくさせる。以下、実施例に基づいて具体的に説明する。
以下に、本発明を図面に基づいて説明する。図1は本発明の実施例を示すソフトスタート回路内蔵の同期整流方式スイッチングレギュレータ回路の内部回路を示したものである。発振回路3から出力されるVoscと誤差増幅回路から出力されるVerrは比較回路1に入力され、Vcompとして外付けスイッチを制御する制御信号が出力される。ここでVerrは、従来例図3で示したスタート回路107、基準電圧回路106、出力電圧の分割回路100、102、誤差増幅回路102から構成される回路部における誤差増幅回路102からの出力信号を使用することができる。さらに、前記Verrと基準電圧Vref2とを比較回路2で比較し、NAND回路7とAND回路5と同期整流回路6を用いて、Verrの波形とソフトスタート信号Soft_Sにより、電源投入時のMINデューティーを制限する。
次に、本発明の動作を詳細に図2にて説明する。図2において発振回路3より出力された三角波とエラーアンプから出力されたVerrとを比較回路1にて比較し出力される波形はVcompとなる。電源投入時にVerrは除々に上昇するため、Vcomp波形はLOW状態から小さいデューティーを出力し、その後大きいデューティーを出力していることが解る。また、Vref2とVerrを比較回路2によって比較しており、電源投入時にVerrが三角波の中程に上昇するまでVref2と交わらないため、ERRcomp信号はHIを出力することとなる。また、電源投入時にSoft_S信号はHIを出力するため。NAND回路7はLOWを出力し、AND回路5によりVcomp2信号はLOWを出力することとなる。
次にVerrが上昇し、Vref2と交わるとERRcompはLOWを出力することでNAND回路7はHIを出力するため、Vcomp2信号はVcomp信号と同じ波形を出力し、通常動作をおこなうこととなる。また、図2には記述していないが、ソフトスタート時間終了後には、Soft_S信号はLOWを出力する。そのためソフトスタート時間終了後は、VerrがVref2以下のレベルになってもVcomp2はVcompと同じ波形を出力することとなり、0%デューティーからMAXデューティーまで可変し出力電圧を所望の一定電圧が出力するように制御する通常動作をおこなうこととなる。
つまり、電源投入時のソフトスタート時間中は、Verrが三角波のあるレベルにまで達しない限り矩形波は出力しないこととなり、電源投入時に、MINデューティーを制限していることがわかる。そしてソフトスタート時間後は、デューティーを制限することがない通常動作をおこなうことがわかる。
また、本発明の実施例ではある基準電圧を設け、その基準電圧を比較することによりデューティーの大小を判断し、MINデューティーの制限をおこなっているが、基準電圧を設けるのではなく、三角波の下側を凸にするのを止めVcomp自体にMINデューティーが出力されないように制限をかけることもできる。他の論理回路構成でも本発明と同等の結果が得られることは明白であり、図1の回路構成に限定したものではない。
本発明の第1の実施例であるソフトスタート回路を内蔵する同期整流方式スイッチングレギュレータ制御回路図の説明図である。 図1に示すソフトスタート回路を内蔵する同期整流方式スイッチングレギュレータ制御回路の動作説明図である。 従来のソフトスタート回路を内蔵する同期整流方式スイッチングレギュレータ制御回路の説明図である。
符号の説明
1、2、103 比較回路
3、104 発振回路
6、105 同期整流回路
5 AND回路
7 NAND回路
100、101 分割抵抗
102 誤差増幅器
107 ソフトスタート回路
108 外付け容量
4、106 基準電圧回路

Claims (6)

  1. ソフトスタート回路を含む回路部と、発振器と、比較回路と、同期整流回路を備え、前記比較回路は前記回路部からの出力信号と前記発振器からの出力信号とを比較してパルス幅が制御された出力パルスを出力し、前記同期整流回路は前記出力パルスを入力してスイッチング素子を駆動するための駆動信号を供給する同期整流方式スイッチングレギュレータ制御回路において、
    電源投入後であって前記出力パルスが所定のデューティー比に達したときに、前記出力パルスを前記同期整流回路へ出力することを特徴とする同期整流方式スイッチングレギュレータ制御回路。
  2. 前記回路部からの出力信号と基準電圧とを比較する第2の比較回路と、前記第2の比較回路からの出力信号に応じて前記出力パルスを前記同期整流回路へ出力する論理回路とを更に備え、前記回路部からの出力信号の電圧レベルが前記基準電圧よりも低いときは、前記出力パルスが前記同期整流回路へ供給されないことを特徴とする請求項1に記載の同期整流方式スイッチングレギュレータ制御回路。
  3. 前記発振器からの出力信号は、所定の電圧レベルにおいて切り取られた三角波の形状を有することを特徴とする請求項1に記載の同期整流方式スイッチングレギュレータ制御回路。
  4. 前記基準電圧の電圧レベルは、前記発振器の出力信号の最大電圧レベルと最小電圧レベルとの間であることを特徴とする請求項2に記載の同期整流方式スイッチングレギュレータ制御回路。
  5. 前記論理回路はスタート終了信号を入力し、前記スタート終了信号を入力したときは前記第2の比較回路からの出力信号にかかわらず、前記出力パルスが前記同期整流回路へ供給されることを特徴とする請求項2に記載の同期整流方式スイッチングレギュレータ制御回路。
  6. 請求項1乃至5に記載した同期整流方式スイッチングレギュレータ制御回路を有する半導体集積回路。
JP2003385009A 2003-11-14 2003-11-14 同期整流方式スイッチングレギュレータ制御回路及びこれを含む半導体集積回路 Expired - Fee Related JP4412535B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003385009A JP4412535B2 (ja) 2003-11-14 2003-11-14 同期整流方式スイッチングレギュレータ制御回路及びこれを含む半導体集積回路
US10/987,545 US7535206B2 (en) 2003-11-14 2004-11-12 Synchronous rectifying type switching regulator control circuit and semiconductor integrated circuit including the same
TW093134721A TWI354437B (en) 2003-11-14 2004-11-12 Synchronous rectifying type switching regulator co
CN200410103877XA CN1625034B (zh) 2003-11-14 2004-11-15 同步整流型开关调节控制电路
HK05111043.9A HK1079349A1 (en) 2003-11-14 2005-12-02 Synchronous rectifying type switching regulator control circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003385009A JP4412535B2 (ja) 2003-11-14 2003-11-14 同期整流方式スイッチングレギュレータ制御回路及びこれを含む半導体集積回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005151689A true JP2005151689A (ja) 2005-06-09
JP4412535B2 JP4412535B2 (ja) 2010-02-10

Family

ID=34631386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003385009A Expired - Fee Related JP4412535B2 (ja) 2003-11-14 2003-11-14 同期整流方式スイッチングレギュレータ制御回路及びこれを含む半導体集積回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7535206B2 (ja)
JP (1) JP4412535B2 (ja)
CN (1) CN1625034B (ja)
HK (1) HK1079349A1 (ja)
TW (1) TWI354437B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007028771A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Sanyo Electric Co Ltd スイッチング制御回路、dc−dcコンバータ
JP2012220894A (ja) * 2011-04-13 2012-11-12 Kyocera Document Solutions Inc 高圧電源装置及び画像形成装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5167705B2 (ja) * 2007-07-02 2013-03-21 富士電機株式会社 スイッチング電源装置
JP5091024B2 (ja) * 2008-06-24 2012-12-05 株式会社リコー スイッチングレギュレータ及びその動作制御方法
CN103795228B (zh) * 2014-02-18 2016-05-11 成都芯源系统有限公司 一种用于开关变换器的控制电路及其控制方法
CN114337266B (zh) * 2021-12-17 2023-12-26 上海晶丰明源半导体股份有限公司 开关电源及用于开关电源的控制电路

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0741447A3 (en) * 1995-05-04 1997-04-16 At & T Corp Method and device for controlling a synchronous rectifier converter circuit
US5912552A (en) * 1997-02-12 1999-06-15 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho DC to DC converter with high efficiency for light loads
US5966003A (en) * 1997-05-15 1999-10-12 Fujitsu Limited DC-DC converter control circuit
JP3957019B2 (ja) * 1998-01-30 2007-08-08 富士通株式会社 Dc−dcコンバータ制御回路
US5940287A (en) * 1998-07-14 1999-08-17 Lucent Technologies Inc. Controller for a synchronous rectifier and power converter employing the same
JP2000056843A (ja) * 1998-08-04 2000-02-25 Toyota Autom Loom Works Ltd 基準電圧生成回路
JP3389524B2 (ja) * 1999-02-23 2003-03-24 松下電器産業株式会社 スイッチングレギュレータ、dc/dc変換器、およびスイッチングレギュレータを備えたlsiシステム
US6396252B1 (en) * 2000-12-14 2002-05-28 National Semiconductor Corporation Switching DC-to-DC converter with discontinuous pulse skipping and continuous operating modes without external sense resistor
US6711039B2 (en) * 2001-07-05 2004-03-23 Di/Dt, Inc. Method and apparatus for controlling synchronous rectifiers of a power converter
US6760235B2 (en) * 2001-09-13 2004-07-06 Netpower Technologies, Inc. Soft start for a synchronous rectifier in a power converter
US6618274B2 (en) * 2001-10-09 2003-09-09 Innoveta Technologies Synchronous rectifier controller to eliminate reverse current flow in a DC/DC converter output
US6850401B2 (en) * 2002-05-28 2005-02-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. DC-DC converter
US6912138B2 (en) * 2002-09-03 2005-06-28 Artesyn Technologies, Inc. Synchronous rectifier control circuit
US6922041B2 (en) * 2003-02-28 2005-07-26 Sipex Corporation Apparatus for and method of adjusting a switching regulator output for a circuit having a pre-charge voltage
US6841977B2 (en) * 2003-03-03 2005-01-11 Astec International Limited Soft-start with back bias conditions for PWM buck converter with synchronous rectifier
US6853562B2 (en) * 2003-06-26 2005-02-08 Optimum Power Conversion, Inc. Voltage sense method and circuit which alleviate reverse current flow of current bi-directional converters

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007028771A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Sanyo Electric Co Ltd スイッチング制御回路、dc−dcコンバータ
JP4686285B2 (ja) * 2005-07-14 2011-05-25 三洋電機株式会社 スイッチング制御回路、dc−dcコンバータ
JP2012220894A (ja) * 2011-04-13 2012-11-12 Kyocera Document Solutions Inc 高圧電源装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20050122750A1 (en) 2005-06-09
TW200524254A (en) 2005-07-16
TWI354437B (en) 2011-12-11
JP4412535B2 (ja) 2010-02-10
US7535206B2 (en) 2009-05-19
CN1625034B (zh) 2010-05-12
CN1625034A (zh) 2005-06-08
HK1079349A1 (en) 2006-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4708976B2 (ja) 同期整流型スイッチングレギュレータ、同期整流型スイッチングレギュレータの制御回路及び同期整流型スイッチングレギュレータの動作制御方法
KR100912865B1 (ko) 스위칭 레귤레이터 및 그 스위칭 레귤레이터를 구비하는반도체 장치
JP5280807B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2007295761A (ja) スイッチング電源装置
JP5304281B2 (ja) Dc−dcコンバータおよびスイッチング制御回路
JP4570507B2 (ja) 定電圧回路、定電圧回路を備えた半導体装置及び定電圧回路の制御方法
JP2010288334A (ja) スイッチング電源装置及び半導体装置
JP2007074190A (ja) 三角波発生回路ならびにそれを用いたパルス幅変調器およびスイッチングレギュレータ
JP2007282354A (ja) スイッチング制御回路
JP2009153364A (ja) スイッチング電源装置
JP2020065402A (ja) スイッチングレギュレータ
JP4487649B2 (ja) 昇降圧型dc−dcコンバータの制御装置
JP2008067454A (ja) Dc/dcコンバータ
JP2006163814A (ja) 電源回路
JP5748276B2 (ja) スイッチング電源の制御回路
JP4412535B2 (ja) 同期整流方式スイッチングレギュレータ制御回路及びこれを含む半導体集積回路
JP2010029009A (ja) 電源回路及びその電源回路を使用したシステム電源装置
JP2003309966A (ja) Pfm制御スイッチングレギュレータ制御回路
JP2006149104A (ja) スイッチング電源装置
JP2007151322A (ja) 電源回路およびdc−dcコンバータ
JP5423060B2 (ja) 昇圧型スイッチングレギュレータ
US7218538B2 (en) Power source device
JP5398422B2 (ja) スイッチング電源装置
KR20110030373A (ko) Dc―dc 컨버터
JP4983275B2 (ja) Dc/dcコンバータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090728

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091027

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091105

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4412535

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131127

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees