JP2005149730A - Icカード用コネクタ - Google Patents

Icカード用コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2005149730A
JP2005149730A JP2003380766A JP2003380766A JP2005149730A JP 2005149730 A JP2005149730 A JP 2005149730A JP 2003380766 A JP2003380766 A JP 2003380766A JP 2003380766 A JP2003380766 A JP 2003380766A JP 2005149730 A JP2005149730 A JP 2005149730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
connector
contact
slit
seal member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003380766A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyasu Oiri
宣寧 尾入
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP2003380766A priority Critical patent/JP2005149730A/ja
Publication of JP2005149730A publication Critical patent/JP2005149730A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

【課題】 シート状の1枚のICカードを、単純かつ小さな構造物で海辺や雨天の野外でも支障なく親回路に接続でき、かつ取扱いできるようにする。
【解決手段】 親回路基板700 と接続するコネクタコンタクト110 をその接点が弾性変位可能なように保持してICカード600 を導入、保持収容してこれらを接続するカード収容接続部120 を設ける。シール用突起132 を備えたスリットが形成されたカード導入路シール部材130 を、カード収容接続部120 のカード導入口部分に配備し、その前側に、水滴除去用突起330 を備えたスリットが形成されたカード水滴排除部300 を配備する。カード導入路シール部材130 からカード収容接続部120 及び親回路基板700 にかけての周囲全体を気密状態にカバーするコネクタケース200 を設け、更にカード挿込み口をカバーするカード挿込み口用キャップ400 を付ける。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ICカードを親回路に電気的に接続するためのICカード用コネクタに関し、特に海辺や雨天の野外等でも使用できる、防水性を有するICカード用コネクタに関する。
ICカードを海辺や雨天の野外等でも使用できるようにするには、そのコネクタ部分を含めて防水構造とする必要がある。このような防水構造を有するICカードシステムの一例(第1の例)を図6(a)〜(e)に示す。
このICカードシステムは、親回路基板700xに接続、搭載された親側コネクタ750xに、ICカード600x内のコネクタ630xを嵌合、接続して、これら親回路基板700x、ICカード600x間を電気的に接続するシステムであって、そのICカード600xの詳細は次のとおりである。
このICカード600xは、電子部品660xが搭載されて電子回路を形成する基板650xと、一端をこの基板650xの電極に接続し他端が親側コネクタ750xのコンタクトピン751xに接続するピン631xを備えたコネクタ630xと、これら基板650x及びコネクタ630xを保持、固定して内側に収容するフレーム670xと、このフレーム670xの内側に収容されている基板650x及びコネクタ630xをその表裏両面から覆う表パネル680x及び裏パネル690xと、防水性及び絶縁性を有してコネクタ630xの嵌合面に接着され、親側コネクタ750xと嵌合時にはそのコンタクトピン751xがこれを貫通してコネクタ630xのピン631xと接続する。遮蔽板640xと、を備えた構成、構造となっている(例えば、特許文献1参照)。
すなわちこのICカード600xは、単にシート状の1枚のカードではなく、基板650xと、親回路への接続用のコネクタ630xと、これら外側全体を防水状態でカバーする部材と、を含んで構成される。従って、このICカード600xそのものは、雨天であっても野外で扱うことができる。
この第1の例では、遮蔽板640xがコネクタ630xの嵌合面に接着された構造となっているが、図7(a),(b)に示された第2の例では、遮蔽板640yが、コネクタ630yの嵌合面を覆い、かつその上面及び下面に接触保持される断面コの字状を成して着脱可能なように形成されている。そして親側コネクタとの嵌合時には、遮蔽板640yがコネクタ630yから取り外されて、このコネクタ630yの反対側の辺部分に装着される構造となっている(例えば、特許文献2参照)。
特開平11−296641号公報(図1、図2、図4〜図6) 特開平11−296641号公報(図9(a)、図10)
上述した背景技術におけるICカードシステムは、ICカード内に配備されたコネクタを、親回路基板700xに実装された親側コネクタ750xに嵌合、接続させてこれらの間を電気的に接続するシステムであって、第1の例では、そのICカード600xが、電子回路を形成する基板650xと、この基板650xの電極と接続して親側コネクタ750xと嵌合、接続するコネクタ630xと、このコネクタ630xの嵌合面に接着された遮蔽板640xと、基板650x及びコネクタ630x全周を、遮蔽板640xと共に覆うフレーム670x、表パネル680x及び裏パネル690xと、を備えた構成、構造となっていて、ICカード600xそのものが、単なるシート状の1枚のカードではなく組立体となっていて、構造が複雑で全体が大きくなる上、シート状の1枚のカードに相当する部分を基板650xと見たてたとしても、これを保持、収容してコネクタにより嵌合接続する構造であるので、やはりその構造が複雑で大きくなる、という問題点がある。
また、この第1の例では、コネクタ630xの嵌合面に遮蔽板640xが接着されていて、このICカード600xそのものは防水構造であり、海辺や雨天の野外での取扱いは可能であるが、親側コネクタ750xは露出状態となっているので、海岸や雨天の野外でICカード600xを嵌合、接続しようとすると、この親側コネクタ750xに塩分や雨水が付着して、その動作に支障を来たす、という問題点がある。
また、第2の例では、コネクタ630yに断面コの字状の遮蔽板640yを覆せておき、嵌合接続時には、この遮蔽板640yを取り外して、コネクタ640yを親側コネクタ750xに嵌合接続する構成、構造となっているので、嵌合接続時に、コネクタ630y及び親側コネクタ750xが露出状態となり、第1の例と同様の問題点がある。
本発明の目的は、これら背景技術における問題点を解消して、シート状の1枚のICカードを、単純かつ小さな構造物で、海辺や雨天の野外でも親回路に支障なく接続でき、かつ取扱いができるICカード用コネクタを提供することにある。
本発明のICカード用コネクタは、表面に平板状の電気接点が形成されたICカードを、カード挿込み口から挿し込んで親回路に電気的に接続するためのICカード用コネクタであって、次の各構成を有することを特徴とする。
(イ)一端が前記親回路に接続され、他端側に弾性導電性部材で形成されて前記ICカードの電気接点と接触接続するばね接点を備えたコネクタコンタクト
(ロ)前記コネクタコンタクトをそのばね接点部分が弾性変位可能なように保持し、かつ前記カード挿込み口から挿し込まれた前記ICカードを導入して保持収容し、このICカードの電気接点と前記コネクタコンタクトのばね接点とを弾性接触接続させるカード収容接続部
(ハ)前記ICカードを前記カード収容接続部へと導き入れるカード導入用のスリットが形成されて前記カード収容接続部のカード導入口部分に配備され、前記スリット部分で、前記ICカードの導入の有無に関わらず、前記カード収容接続部側の部分と前記カード挿込み口側の部分との間を封鎖するカード導入路シール部材
(ニ)前記コネクタコンタクト、前記カード収容接続部、及び前記カード導入路シール部材、並びに前記親回路の少なくともコネクタコンタクト接続部分を、前記カード導入路シール部材のスリットから前記ICカードが導入可能なようにその全周にわたって密封状態に覆うコネクタケース
(ホ)前記カード挿込み口を含むカード挿入用スリットが形成されて前記カード導入路シール部材に密着して配備され、前記カード挿入用スリットの部分で、その奥へと導入されるICカード表面から水滴を拭い去るカード水滴排除部
また、前記カード収容接続部が、挿入先端辺部分にその電気接点が形成されたICカードに適合するように、前記ICカードをその幅方向両辺部分で保持して導入する両側壁と、これら両側壁の最奥端間をつなぎ、かつ前記コネクタコンタクトをそのばね接点がICカード導入側となるように保持する奥壁と、を備えた構造である、構成を有している。
また、前記カード導入路シール部材が、そのカード導入用のスリットの部分に、このスリットを形成する2つの面それぞれから突出してその先端部分が互いに接触し、このスリットの前記ICカード幅方向の全幅にわたって直線状に形成された弾性部材によるシール用突起を備えて形成され、これらシール用突起により、前記ICカードが導入されているときにはこのICカードをその表面側及び裏面側から挟み付け、ICカード非導入時にはその先端部分を互いに接触し合って、前記カード収容接続部側の部分と前記カード挿込み口側の部分との間を封鎖状態とする構造である、構成を有している。
また、前記カード水滴排除部が、そのカード挿入用スリットの部分に、このカード挿入用スリットを形成する2つの面のうちの少なくとも前記ICカードの表面側となる面から突出して、その先端部分が、挿入されて来た前記ICカードの表面全幅にわたって当接し、その奥へと導入される、ICカードの表面から水滴を拭い去る弾性部材により形成された水滴除去用突起を備えた構造である、構成を有している。
また、前記カード収容接続部が、そのカード導入口部分に、前記カード導入路シール部材を保持するシール部材保持壁を備えて成り、前記コネクタケースが、前記シール部材保持壁と密着してつながり、前記カード収容接続部、前記コネクタコンタクト、及び前記親回路の少なくともコネクタコンタクト接続部分を、その全周にわたって密封状態に覆う構造である、構成を有している。
また、前記コネクタケースが、前記カード導入路シール部材を保持固定するカード挿入側部材保持部を備えて成る、構成を有している。
本発明のICカード用コネクタは、シート状の1枚のICカードを導入して保持、収容し、このICカードの電気接点を、親回路と接続するコネクタコンタクトのばね接点に接続するカード収容接続部を備え、このカード収容接続部のカード導入口部分に、カード導入用のスリットが形成されたカード導入路シール部材を配備してこのスリット部分で、カード収容部側の部分とカード挿込み口側の部分との間を封鎖状態に保って、上記のコネクタコンタクト、ガード収容接続部、カード導入路シール部材、及び親回路の少なくともコネクタコンタクト接続部分の、周囲全体を、ICカード導入口部分を除いて密封状態に覆うコネクタケースを設け、更に、カード導入路シール部材のカード導入口側に密着配備されてそのスリット部分で、その奥へと導入されるICカードの表面から水滴を拭い去るカード水滴排除部材を設けた構成、構造となっているので、単純かつ小型な構造で、先ず、カード水滴排除部材により、挿入されて来たICカードの水滴を除去し、続いて、更に導入されてコネクタコンタクトに接続されたICカードの接続、保持収容部分、及びカード収容接続部の部分を、カード導入路シール部材及びコネクタケースにより、その外側から封鎖することができ、海辺や雨天の野外であっても、塩水や雨水の悪影響を受けことなく、支障なくICカードを親回路に接続することができ、かつこれらを取り扱うことができる、という効果がある。
本発明のICカード用コネクタの最良の実施の形態は、表面に平板状の電気接点が形成されたICカードを、カード挿込み口から挿し込んで親回路に電気的に接続するためのICカード用コネクタであって、一端が前記親回路に接続され、他端側に弾性導電性部材で形成されて前記ICカードの電気接点と接触接続するばね接点を備えたコネクタコンタクトと、
前記コネクタコンタクトをそのばね接点部分が弾性変位可能なように保持し、かつ前記カード挿込み口から挿し込まれた前記ICカードを導入して保持収容し、このICカードの電気接点と前記コネクタコンタクトのばね接点とを弾性接触接続させるカード収容接続部と、
前記ICカードを前記カード収容接続部へと導き入れるカード導入用のスリットが形成されて前記カード収容接続部のカード導入口部分に配備され、前記スリット部分で、前記ICカードの導入の有無に関わらず、前記カード収容接続部側の部分と前記カード挿込み口側の部分との間を封鎖状態に保つカード導入路シール部材と、
前記コネクタコンタクト、前記カード収容接続部、及び前記カード導入路シール部材、並びに前記親回路の少なくともコネクタコンタクト接続部分を、前記カード導入路シール部材のスリットから前記ICカードが導入可能なようにその周囲全体にわたって密封状態に覆うコネクタケースと、
前記カード挿込み口及びこのカード挿込み口につながるカード挿入用スリットが形成されて前記カード導入路シール部材に密着して配備され、前記カード挿入用スリットの部分で、その奥へと導入されるICカードの表面から水滴を拭い去るカード水滴排除部と、を有する構成、構造となっている。
次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
図1(a)〜(c)は本発明の実施例1を説明するための分解斜視図、分解側面図及び組立て状態の断面側面図、図2(a),(b)はそのICカード挿入前の斜視図及び断面側面図、図3(a),(b)はそのICカード挿入保持収容状態の斜視図及び断面側面図、図4(a)〜(c)はそのICカード挿入時の水滴排除動作及びシール動作を説明するための要部断面側面図である。
この実施例1は、シート状の1枚のICカードを、カード挿込み口から挿し込んで親回路に電気的に接続するためのICカード用コネクタであって、このICカード600には、その表面の挿入先端辺部分に平板状の複数の電気接点610が形成されており、親回路は、親回路基板700に形成されていて、このICカード用コネクタの各部の詳細は次のとおりである。
この実施例1におけるICカード用コネクタは、一端が親回路基板700に接続され、他端側に、ICカード600の複数の電気接点610と対応接続するばね接点111を備えて弾性導電性部材(例えば金属材料)で形成された複数のコネクタコンタクト110と、これら複数のコネクタコンタクト110を、そのばね接点111部分が弾性変位可能なように保持し、かつ、カード挿入口側から挿し込まれたICカード600を導入して保持、収容し、ICカード600の複数の電気接点と複数のコネクタコンタクト110のばね接点111とを対応して加圧接触接続させるカード収容接続部120と、ICカード600をカード収容接続部120へと導き入れるカード導入用スリット131が形成されてカード収容接続部120のカード導入口部分に配備され、このカード導入用スリット131部分で、ICカードの有無に関わらず、カード収容接続部120側の部分とカード挿入口側の部分との間を封鎖状態に保つカード導入路シール部材130と、複数のコネクタコンタクト110、カード収容接続部120、及びカード導入路シール部材、並びに親回路基板700を、カード導入路シール部材130のカード導入用スリット131からICカード600が導入可能なようにその周囲全体にわたって密封状態に覆うコネクタケース200と、カード挿込み口310及びこれにつながるカード挿入用スリット320が形成されてカード導入路シール部材130に密着して配備され、カード挿入用スリット320の部分で、挿入されたICカード600に付着している水滴900を拭い去るカード水滴排除部300と、ICカード600が挿入されていない状態のときにカード挿込み口310部分を気密状態に覆うカード挿込み口用キャップ400と、を有する構成、構造となっており、複数のコネクタコンタクト110、カード収容接続部120、及びカード導入路シール部材130により、コネクタ部100を形成する。
次に、これら構成の更なる詳細について説明する。
カード収容接続部120は、ICカード600を導き入れるカード導入口121と、このカード導入口121につながるカード導入保持溝122が形成されて、挿入されてきたICカード600の幅方向両辺部分をガイド保持して更に導き入れる両側壁123と、これら両側壁123の最奥端間をつなぎ、かつ複数のコネクタコンタクト110をそのばね接点111が弾性変位可能なように保持する奥壁124と、カード導入口121部分にカード導入路シール部材130を保持固定するシール部材保持凹部125が形成されたシール部材保持壁126と、を備えて、両側壁123及び奥壁124部分は親回路基板700の表面に配備されている。
カード導入路シール部材130は、そのカード導入用スリット131の部分に、このスリット(131)を形成する2つの面それぞれから突出してその先端部分が互いに接触し、このスリット(131)のICカード600幅方向の全幅にわたって直線状に形成されたシール用突起132を備えて弾性部材により形成され、このシール用突起132により、ICカード600が導入されているときにはこのICカード600をその表面側及び裏面側から挟み付け、ICカード600が導入されていない状態ではその先端部分が互いに接触し合って、カード収容接続部120側の部分とカード挿込み口側の部分との間を封鎖状態とする構造となっていて、カード収容接続部120の、シール部材保持壁126のシール部材保持凹部125に装着、固定される。
また、ICカード600が導入されていない状態でシール用突起132の先端部分が互いに接触しない構造とすることもでき、この場合には、カード挿込み口用キャップ400(後述)を取り付けて防水等を行うようにする。
コネクタケース200は、カード収容接続部120のシール部材保持壁126の周囲に設けられたカード挿入側ケース蓋部220と、このカード挿入側ケース蓋部220につながり、このケース蓋部(220)と共に、複数のコネクタコンタクト110、カード収容接続部120、カード導入路シール部材130、及び親回路基板700全体を、ICカード600が導入可能なようにその周囲全体にわたって覆うケース本体210と、このケース本体210及びケース蓋部(220)で覆われた部分を気密状態とする、シール部材保持壁126・ケース蓋部(220)間のOリング230と、を有する構造となっており、ケース本体210には、その両側壁部分の内側に、親回路基板700の両辺部分をガイドする基板ガイド溝211が形成されている。
カード水滴排除部300は、そのカード挿入用スリット320の部分の、このスリット(320)を形成する2つの面のうちのICカード600の表面側となる面に、この面のICカード600幅方向の全幅にわたってこの面から突出する水滴除去用突起330を備えて弾性部材により形成されて、この水滴除去用突起330が、挿入されて来たICカード600の表面に接触、掃引して、このICカード600の表面に付着していた水滴900を排除する構造となっている。
カード挿込み口用キャップ400は、その断面がコの字状に形成されて、その開口側がカード収容接続部120のシール部材保持壁126とコネクタケース200のカード挿入側ケース蓋部220との間の隙間に挿入されて装着、保持される形状、構造となっており、ICカード600がこのICカード用コネクタに挿入されないときには、これに装着されてカード挿込み口から水滴等が内部に浸入するのを防止する。
次に、この実施例1における、ICカード挿入前後の各部の状態、シール動作、水滴排除動作等について説明する。
ICカード600が挿入されていない状態では、図2(a),(b)に示すように、カード挿込み口用キャップ400が装着された状態となっており、このカード挿込み口用キャップ400により、カード挿込み口からの内側への水滴等の浸入を防ぎ、また、コネクタケース200等により内部は気密状態に保持されるので、海辺や雨天の野外であっても、内側各部に悪影響を及ぼすことなく正常な状態を保ちつつ、取り扱うことができる。
ICカード600を挿入してこれを親回路基板700と接続する場合には、図3(a),(b)に示すように、まず、カード挿込み口用キャップ400を取り外し、カード挿込み口310からICカード600を、その電気接点610形成側の辺を先端側にして挿し込み、この先端辺が奥壁124に当接するまで挿入する。その結果、ICカード600はカード収容接続部120内に保持され、その複数の電気接点610は複数のコネクタコンタクト110のばね接点に、弾性を有して加圧接触接続する。
このICカード600の挿入過程において、図4(a)〜(c)に示すように、まず、ICカード600が挿し込まれる直前では、カード導入路シール部材130のシール用突起132がその先端部分を互いに接触させていて、コネクタケース200と共に、カード収容接続部120内を気密状態に保持し(図4(a))、続いてICカード600がカード挿込み口310から挿し込まれると、カード水滴排除部300の水滴除去用突起330により、ICカード600の表面に付着していた水滴900が、その内側へと導入されるICカード600表面から拭い去られて(図4(b))、このICカード600は更に奥へと挿し込まれ、カード導入路シール部材130のシール用の突起132により、このICカード600かその表面側及び裏面側から挟み付けられて、このシール用突起132の部分を境にしてこの突起132により、その内側(カード収容接続部120側)とその外側(カード挿込み口310側)との間がシールされる(図4(c))。
このように、この実施例1では、ICカード600が挿入されない状態では、カード挿込み口用キャップ400によりカード挿込み口310部分を塞いで水滴等が内部へ浸入するのを防止し、また、ICカード600を挿入する場合にはこのカード挿込み口用キャップ400は取り外されるが、カード導入路シール部材130のシール用突起132により、その内側部分と外側部分との間がシールされて、水滴等がその内側への浸入するのを防止することができ、更に、ICカード600挿入時には、カード水滴排除部300の水滴除去用突起330により、その内側へと導入されるICカード600表面から水滴等を除去し、かつシール用突起132でシールされるので、海辺や雨天の野外において、このICカード用コネクタ自身、及びICカード600そのものに塩水、水滴等が付着したとしても、これら塩水、水滴等がカード収容接続部120内に浸入することなく、かつ親回路基板700ごとシールされているため、その悪影響を受けることなく、支障なくICカード600を親回路に接続することができ、また、これらICカード600及びICカード用コネクタを取り扱うことができる。
図5(a),(b)は本発明の実施例2を説明するための、2つの変形例を示すICカード挿入保持状態の断面側面図である。
上述した実施例1では、カード収容接続部120が、そのカード導入口部分にカード導入路シール部材130を保持するシール部材保持壁126を有しており、コネクタケースが、シール部材保持壁126の周囲に、Oリング230を介して密着してつながる構造となっているのに対し、この実施例2では、コネクタケース200a,200bに、カード導入路シール部材130を直接保持固定し、かつケース本体210,210aに対し蓋をする、カード挿入側部材保持・蓋部240,240aを設けた構造となっている。即ち、実施例1におけるシール部材保持壁126をコネクタケースの蓋部分で兼用して、部品点数を少なくした構造となっている。
なお、図5(a)に示された例では、コネクタケース200aが、ケース本体210とカード挿入側部材保持・蓋部240とで構成され、図5(b)に示された例では、ケース本体210aにカード挿入側部材保持・蓋部240aを一体形成して、このケース本体210aがその底面側を開放状態とした形状となっており、この底面部分に、ケース底面側蓋部211を設けた構造となっている。また、その他の部分は実施例1と同様であり、その作用効果も実施例1と同様である。
本発明の実施例1を説明するための分解斜視図、分解側面図、及び組立状態の断面側面図である。 本発明の実施例1におけるICカード挿入前の斜視図及び断面側面図である。 本発明の実施例1におけるICカード挿入保持収容状態の斜視図及び断面側面図である。 本発明の実施例1におけるICカード挿入時のシート動作及び水滴排除動作を説明するための要部断面側面図である。 本発明の実施例2を説明するための、2つの変形例を示すICカード挿入保持状態の断面側面図である。 背景技術におけるICカードシステムの第1の例を示す平面図、ICカード部分の斜視図及び断面側面図、並びに接続動作を説明するための要部断面側面図である。 背景技術におけるICカードシステムの第2の例の、ICカード部分のコネクタ遮蔽板着脱動作を説明するための斜視図である。
符号の説明
100,100a コネクタ部
110 コネクタコンタクト
120,120a カード収容接続部
123 側壁
124 奥壁
126 シール部材保持壁
130 カード導入路シール部材
131 カード導入用スリット
132 シール用突起
200,200a,200b コネクタケース
210,210a ケース本体
220 カード挿入側ケース蓋部
240,240a カード挿入側部材保持・蓋部
300 カード水滴排除部
310 カード挿込み口
320 カード挿入用スリット
330 水滴除去用突起
400,400a,400b カード挿込み口用キャップ
600,600x,600y ICカード
610 電気接点
630x,630y コネクタ
640x,640y 遮蔽板
650x 基板
660x 電子部品
670x フレーム
680x 表パネル
690x 裏パネル
700,700x 親回路基板
750x 親側コネクタ

Claims (6)

  1. 表面に平板状の電気接点が形成されたICカードを、カード挿込み口から挿し込んで親回路に電気的に接続するためのICカード用コネクタであって、次の各構成を有することを特徴とするICカード用コネクタ。
    (イ)一端が前記親回路に接続され、他端側に弾性導電性部材で形成されて前記ICカードの電気接点と接触接続するばね接点を備えたコネクタコンタクト
    (ロ)前記コネクタコンタクトをそのばね接点部分が弾性変位可能なように保持し、かつ前記カード挿込み口から挿し込まれた前記ICカードを導入して保持収容し、このICカードの電気接点と前記コネクタコンタクトのばね接点とを弾性接触接続させるカード収容接続部
    (ハ)前記ICカードを前記カード収容接続部へと導き入れるカード導入用のスリットが形成されて前記カード収容接続部のカード導入口部分に配備され、前記スリット部分で、前記ICカードの導入の有無に関わらず、前記カード収容接続部側の部分と前記カード挿込み口側の部分との間を封鎖状態に保つカード導入路シール部材
    (ニ)前記コネクタコンタクト、前記カード収容接続部、及び前記カード導入路シール部材、並びに前記親回路の少なくともコネクタコンタクト接続部分を、前記カード導入路シール部材のスリットから前記ICカードが導入可能なようにその周囲全体にわたって密封状態に覆うコネクタケース
    (ホ)前記カード挿込み口及びこのカード挿込み口につながるカード挿入用スリットが形成されて前記カード導入路シール部材に密着して配備され、前記カード挿入用スリットの部分で、その奥へと導入されるICカードの表面から水滴を拭い去るカード水滴排除部
  2. 前記カード収容接続部が、挿入先端辺部分にその電気接点が形成されたICカードに適合するように、前記ICカードをその幅方向両辺部分で保持して導入する両側壁と、これら両側壁の最奥端間をつなぎ、かつ前記コネクタコンタクトをそのばね接点がICカード導入側となるように保持する奥壁と、を備えた構造である、請求項1記載のICカード用コネクタ。
  3. 前記カード導入路シール部材が、そのカード導入用のスリットの部分に、このスリットを形成する2つの面それぞれから突出してその先端部分が互いに接触し、このスリットの前記ICカード幅方向の全幅にわたって直線状に形成された弾性部材によるシール用突起を備えて形成され、これらシール用突起により、前記ICカードが導入されているときにはこのICカードをその表面側及び裏面側から挟み付け、ICカード非導入時にはその先端部分を互いに接触し合って、前記カード収容接続部側の部分と前記カード挿込み口側の部分との間を封鎖状態とする構造である、請求項1または請求項2に記載のICカード用コネクタ。
  4. 前記カード水滴排除部が、そのカード挿入用スリットの部分に、このカード挿入用スリットを形成する2つの面のうちの少なくとも前記ICカードの表面側となる面から突出して、その先端部分が、挿入されて来た前記ICカードの表面全幅にわたって当接し、その奥へと導入される、ICカードの表面から水滴を拭い去る弾性部材により形成された水滴除去用突起を備えた構造である、請求項1乃至請求項3のうちのいずれか1項に記載のICカード用コネクタ。
  5. 前記カード収容接続部が、そのカード導入口部分に、前記カード導入路シール部材を保持するシール部材保持壁を備えて成り、前記コネクタケースが、前記シール部材保持壁と密着してつながり、前記カード収容接続部、前記コネクタコンタクト、及び前記親回路の少なくともコネクタコンタクト接続部分を、その全周にわたって密封状態に覆う構造である、請求項1乃至請求項4のうちのいずれか1項に記載のICカード用コネクタ。
  6. 前記コネクタケースが、前記カード導入路シール部材を保持固定するカード挿入側部材保持部を備えて成る、請求項1乃至請求項4のうちのいずれか1項に記載のICカード用コネクタ。













































JP2003380766A 2003-11-11 2003-11-11 Icカード用コネクタ Withdrawn JP2005149730A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003380766A JP2005149730A (ja) 2003-11-11 2003-11-11 Icカード用コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003380766A JP2005149730A (ja) 2003-11-11 2003-11-11 Icカード用コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005149730A true JP2005149730A (ja) 2005-06-09

Family

ID=34690340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003380766A Withdrawn JP2005149730A (ja) 2003-11-11 2003-11-11 Icカード用コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005149730A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008003557A1 (de) * 2006-07-03 2008-01-10 Continental Automotive Gmbh Verfahren zur herstellung eines plattenförmigen kunststoffteils
CN100426184C (zh) * 2005-12-22 2008-10-15 佛山市顺德区顺达电脑厂有限公司 退出装置及其机构
JP2012129046A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Yazaki Corp Led実装基板収容容器
CN105098467A (zh) * 2015-01-20 2015-11-25 深圳市长盈精密技术股份有限公司 防水型卡连接器
CN105375191A (zh) * 2014-08-15 2016-03-02 宏达国际电子股份有限公司 电子装置及其托盘单元

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100426184C (zh) * 2005-12-22 2008-10-15 佛山市顺德区顺达电脑厂有限公司 退出装置及其机构
WO2008003557A1 (de) * 2006-07-03 2008-01-10 Continental Automotive Gmbh Verfahren zur herstellung eines plattenförmigen kunststoffteils
CN101484293B (zh) * 2006-07-03 2011-12-07 大陆汽车有限责任公司 用于制造板状塑料部件的方法
JP2012129046A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Yazaki Corp Led実装基板収容容器
CN105375191A (zh) * 2014-08-15 2016-03-02 宏达国际电子股份有限公司 电子装置及其托盘单元
CN105375191B (zh) * 2014-08-15 2017-09-26 宏达国际电子股份有限公司 电子装置及其托盘单元
CN105098467A (zh) * 2015-01-20 2015-11-25 深圳市长盈精密技术股份有限公司 防水型卡连接器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3320259B2 (ja) ケースのシール構造
US6910905B2 (en) Waterproof connector
US7957123B2 (en) Portable electronic device
US9634425B1 (en) Waterproof connector and electronic device including the same
JP5272636B2 (ja) モジュールコネクタ
JP6524808B2 (ja) 電子装置
US9531111B2 (en) Audio jack connector with a sealing assembly assembled on an insulative houseing
JP2010041709A (ja) カメラモジュール
JP2007335298A (ja) 防水コネクタ用シール部材
JP2001176617A (ja) コネクタ
JP2003173840A (ja) 防水コネクタ
JP2005149730A (ja) Icカード用コネクタ
JPH08185920A (ja) 回路基板の電気的接続構造
JP2005150376A (ja) 電子回路基板の収容ケース
JP2006033203A (ja) 携帯端末装置
CN101866095B (zh) 电子设备
CN111034165B (zh) 车辆相机
US20130267108A1 (en) Card unit and card edge connector
JP2007026765A (ja) カメラモジュールの基板取付構造
JP2000331742A (ja) 電気機器
JP2000057297A (ja) Cfカードにおけるフレームキット
JP3480399B2 (ja) フラットケーブル用コネクタ
JP6568723B2 (ja) 防水コネクタ
US20010020642A1 (en) Ic card and ic card system having protective seal
JP2000251595A (ja) 多光軸光電スイッチ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070206