JP2005143035A - 表示操作装置 - Google Patents

表示操作装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005143035A
JP2005143035A JP2003380198A JP2003380198A JP2005143035A JP 2005143035 A JP2005143035 A JP 2005143035A JP 2003380198 A JP2003380198 A JP 2003380198A JP 2003380198 A JP2003380198 A JP 2003380198A JP 2005143035 A JP2005143035 A JP 2005143035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
icon
display
storage means
display operation
image storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003380198A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekazu Kimura
英和 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2003380198A priority Critical patent/JP2005143035A/ja
Publication of JP2005143035A publication Critical patent/JP2005143035A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】ユーザの意向に沿ってアイコン表示及び選択設定することが可能で、操作性のよい表示操作装置を提供する。
【解決手段】種々のアイコンを記憶保持するアイコン画像記憶手段4aと、装置の稼動に必要なガイド情報、機能情報を表示する表示部7と、上記アイコン画像記憶手4a段から所望のアイコンを選択的に読み出して、上記表示部7に表示した機能情報に割り付ける表示操作制御部1と、この表示操作制御部1で割り付けた情報をアイコン付き機能情報として記憶保持する記憶手段とを備えている。
【選択図】図3

Description

本発明は、ファクシミリ装置やコピー装置などを含む通信機器などに好適に適用される表示操作装置に関する。
従来、ファクシミリ装置やコピー装置などを含む通信機器の表示部には、所定機能等を視覚的に簡単に表現したアイコンを表示させる下記特許文献1に示すような表示操作装置が広く使用されている。このようなアイコン表示は、ユーザにとっては馴染みやすいものであり、操作性の向上が期待できる機能である。
特開平7−131578号公報
しかしながら、上記特許文献1は、主に操作方法を示すガイダンスの画像パターンをユーザの任意で変更設定可能というものであり、例えば機能メニューや登録されている複数のワンタッチダイヤルキーに対応させたものではない。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、よりユーザの意向に沿ってアイコン表示及び選択設定することが可能で、操作性のよい表示操作装置を提供することを目的としている。
上記目的を達成するために提案される請求項1では、種々のアイコンを記憶保持するアイコン画像記憶手段と、装置の稼動に必要なガイド情報、機能情報を表示する表示部と、上記アイコン画像記憶手段から所望のアイコンを選択的に読み出して、上記表示部に表示した機能情報に割り付ける表示操作制御部と、この表示操作制御部で割り付けた情報をアイコン付き機能情報として記憶保持するアイコン割付情報記憶手段とを備えた表示操作装置を提案する。
ここで、表示部に表示する機能情報は、ワンタッチダイヤル、短縮ダイヤル、マルチショット、1セット2コピーなどをいい、登録ダイヤル毎、機能メニュー毎にアイコンを割り付けることができる。
請求項2では上記において、上記表示部は、専用ペンを表示窓へ接触させれば検知して入力を行わせるペンタブレット機能を有し、上記表示操作制御部は、その専用ペンによって入力された画像を上記アイコンとして、上記アイコン画像記憶手段に記憶保持する構成としている表示操作装置を提案する。
請求項3では上記において、スキャナを有し、上記表示操作制御部は、このスキャナによって取り込んだ画像を、上記アイコンとして、上記アイコン画像記憶手段に記憶保持する構成としている表示操作装置を提案する。
請求項1に記載の発明によれば、複数のアイコンの中から所望のアイコンを選択設定できるので、ユーザの好みでアイコンを設定でき、操作性の向上が期待できる。
請求項2に記載の発明によれば、アイコン自体をユーザが手書きで作成することができるので、よりユーザの希望に合ったアイコンを設定できる。
請求項3に記載の発明によれば、ユーザが所望する画像を取り込んで設定できるので、よりユーザの希望に合ったアイコンを設定できる。
以下に、本発明の実施の形態について説明する。
図1は、本発明の表示操作装置Fの基本構成の一例を示すブロック図である。
なお、ここでは表示操作装置Fの一例としてファクシミリ装置を示しているが、コピー装置や複合機であってもよい。
図中、1は以下の各部を制御するCPU等で構成された制御部、2は通信回線への網制御を行うNCU、3は画像データをファクシミリ通信するために信号の変調・復調を行うモデム、4は制御プログラムを記憶しているROM、5は可変情報や印字出力情報を記憶するRAM、6は原稿を読み取る読取部、7は液晶画面等で構成され、装置の稼動に必要なガイド情報、機能情報を表示する表示部、8はテンキーや各種スイッチ、表示画面上のタッチスイッチ等で構成された操作部、10は画像を取り込むことができるスキャナ、11は画像データ等を記録紙出力するプリンタ部である。
本発明の特徴は、各操作に応じて、表示部7に必要な機能情報を、ユーザが作成入力したアイコンを付加して表示させる点にある。
このために、制御部1は表示操作制御部として、機能情報を表示部7に表示させるときには、上記アイコン割付情報記憶手段5bであるRAM5の領域を参照してその機能情報に割り付けられているアイコンを特定し、アイコン画像記憶手段5aであるRAM5の領域から所望のアイコン画像を読み出して、アイコン付き機能情報として、その機能情報を表示部7に表示させる。これによれば、複数のアイコンの中から所望のアイコンを選択設定できるので、ユーザの好みでアイコンを設定でき、操作性の向上が期待できる。
RAM5は、上記のように種々のアイコン画像を記憶保持するアイコン画像記憶手段5aとアイコン割付情報記憶手段5bとして、それら各々へ専用の領域を割り当てられている。前者のアイコン画像記憶手段5aには、専用ペンで手書き入力された画像やスキャナ10によって取り込んだ画像もアイコンとして記憶保持する。後者のアイコン割付情報記憶手段5bは、各アイコンがどの機能情報へ割付られているかというアイコン割付情報を記憶保持する。
なお、この実施例ではアイコン画像記憶手段5aと、アイコン割付情報記憶手段5bとをRAM5の領域に割り当てているが、ROM4を書換可能なEEPROMとして、そこにアイコン割付情報記憶手段5bとをRAM5の領域を割り当てれば、電源切断後再投入しても、アイコン画像やアイコン割付情報が維持されているので、使い勝手が向上する。
表示部7は、機能情報を表示する外、専用ペン20の表示窓への接触を検知して入力を行わせるペンタブレットとしての機能も有している。
ここで、アイコン表示を選択設定させて、その情報をアイコン割付情報記憶手段5bへ記憶させる動作を説明する。
図2は、本発明の表示操作装置Fのアイコン表示例を示した図である。図2に示すように、機能メニューの機能表示(とじしろ、枠消去等)と並んで所望のアイコン(星マーク、卵型マーク等)を表示する。
図3は、本発明の表示操作装置Fにおいて、アイコン表示を選択設定する操作表示例を示した図である。ここでは、例として短縮ダイヤル登録をする際、同時にアイコンの選択設定できる画面を示しており、液晶画面のタッチスイッチで構成された表示部7を示している。
図3(a)は、「01」の短縮ダイヤルに「123456789」というダイヤル番号を入力し、「アイコン選択」をセットキーした画面を示している。この「アイコン選択」キーをタッチすると、図3(b)のアイコン選択画面に切り替わる。ここで示されているアイコンはこれに限られない。この中のユーザの好みのアイコンをタッチすれば、図3(c)(d)に示すように、短縮ダイヤル「01」と所望するアイコンが対応付けられ、そのアイコン割付情報がアイコン割付情報記憶手段5bに記憶される。
次にアイコン画像の作成入力の動作を説明する。
上述の図3(b)に表示されたアイコンの中にも所望するアイコンがない場合は、「他のアイコン選択」キーをタッチすると、表示部7には、専用ペン20によるアイコン画像編集画面が表示されて、ユーザによるアイコン画像の作成、編集が可能になる。
図4は、本発明の表示操作装置Fにおいて、表示部7へ専用ペン20により描いたアイコンのイメージ図である。
このように、ユーザが自分の所望するアイコン画像描かせたのち、その画像をアイコン画像記憶手段5aに保存する。図4(a)(b)には、例として、表示部7に表示された16×16の枠の画面上の各マスを、専用ペン20で押えると黒になり、もう一度押すと白になる構成のものを示している。
なお、表示装置に外部タブレットをUSB等で接続可能にすれば、外部タブレットでアイコン画像を作成、編集してその画像をアイコン画像記憶手段5aに保存させることも可能である。
本発明の表示操作装置の基本構成の一例を示す。 本発明の表示操作装置のアイコン表示例を示した図である。 本発明の表示操作装置のアイコン設定登録画面の表示例を示した図である。 表示部に専用ペンで描いたアイコンのイメージ図である。
符号の説明
F 表示操作装置
1 制御部
2 NCU
3 モデム
4 ROM
5 RAM
5a アイコン画像記憶手段
5b アイコン割付情報記憶手段
6 読取部
7 表示部
8 操作部
9 入力部
10 スキャナ
11 プリンタ
20 専用ペン

Claims (3)

  1. 種々のアイコンを記憶保持するアイコン画像記憶手段と、装置の稼動に必要なガイド情報、機能情報を表示する表示部と、上記アイコン画像記憶手段から所望のアイコンを選択的に読み出して、上記表示部に表示した機能情報に割り付ける表示操作制御部と、この表示操作制御部で割り付けた情報をアイコン付き機能情報として記憶保持するアイコン割付情報記憶手段とを備えた表示操作装置。
  2. 請求項1において、
    上記表示部は、専用ペンを表示窓へ接触させれば検知して入力を行わせるペンタブレット機能を有し、上記表示操作制御部は、その専用ペンによって入力された画像を上記アイコンとして、上記アイコン画像記憶手段に記憶保持する構成としている表示操作装置。
  3. 請求項1において、
    スキャナを有し、上記表示操作制御部は、このスキャナによって取り込んだ画像を、上記アイコンとして、上記アイコン画像記憶手段に記憶保持する構成としている表示操作装置。
JP2003380198A 2003-11-10 2003-11-10 表示操作装置 Withdrawn JP2005143035A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003380198A JP2005143035A (ja) 2003-11-10 2003-11-10 表示操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003380198A JP2005143035A (ja) 2003-11-10 2003-11-10 表示操作装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005143035A true JP2005143035A (ja) 2005-06-02

Family

ID=34690007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003380198A Withdrawn JP2005143035A (ja) 2003-11-10 2003-11-10 表示操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005143035A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009157754A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Pfu Ltd 描画情報管理装置、描画情報管理方法およびプログラム
JP2015037317A (ja) * 2014-03-18 2015-02-23 富士ゼロックス株式会社 処理装置
JP2016221910A (ja) * 2015-06-02 2016-12-28 ローランドディー.ジー.株式会社 インクジェットプリンタ
US10311344B2 (en) 2013-08-09 2019-06-04 Fuji Xerox Co., Ltd. Processing apparatus, display device and non-transitory computer readable medium storing program

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009157754A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Pfu Ltd 描画情報管理装置、描画情報管理方法およびプログラム
US10311344B2 (en) 2013-08-09 2019-06-04 Fuji Xerox Co., Ltd. Processing apparatus, display device and non-transitory computer readable medium storing program
JP2015037317A (ja) * 2014-03-18 2015-02-23 富士ゼロックス株式会社 処理装置
JP2016221910A (ja) * 2015-06-02 2016-12-28 ローランドディー.ジー.株式会社 インクジェットプリンタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008191799A (ja) 携帯機器
JP2009182765A (ja) 情報処理装置
US9699336B2 (en) Function setting device and image forming apparatus
JP4893577B2 (ja) 原稿読取装置
JP2008241963A (ja) 画像形成装置
JP2007142787A (ja) 画像処理装置
JP2007034647A (ja) 表示装置、表示方法、画像形成装置及び電子機器
CN105450892A (zh) 图像形成装置及画面操作方法
JP2007219969A (ja) リムーバブルメディア装置、リムーバブルメディア装置制御プログラムおよびネット機器制御プログラム
JP5041022B2 (ja) 入力装置および入力制御プログラム
JP2005143035A (ja) 表示操作装置
JP5200850B2 (ja) 処理装置及び設定内容提示プログラム
JP3303071B2 (ja) 原稿読取記録装置
JP4826241B2 (ja) 複写機,複写機システム,およびコンピュータプログラム
JP2005072922A (ja) 通信端末装置
JP6164020B2 (ja) 画像形成装置およびプログラム
JP2009065243A (ja) 画像形成装置の表示制御装置
JP2009164995A (ja) 操作入力装置
JP2005184444A (ja) デジタル複合機
JP2008112414A (ja) 仮想キーボードシステム、その制御方法及びコンピュータプログラム
JP4229054B2 (ja) 画像処理装置
JP5787495B2 (ja) 制御装置、制御方法、およびプログラム
JP2006148449A (ja) 画像読取装置ドライバプログラム、コンピュータおよび画像読取装置
JP5250246B2 (ja) 情報表示装置、及び画像形成装置
JP2005136646A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070206