JP2005132507A - ベルトコンベヤ装置 - Google Patents

ベルトコンベヤ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005132507A
JP2005132507A JP2003367205A JP2003367205A JP2005132507A JP 2005132507 A JP2005132507 A JP 2005132507A JP 2003367205 A JP2003367205 A JP 2003367205A JP 2003367205 A JP2003367205 A JP 2003367205A JP 2005132507 A JP2005132507 A JP 2005132507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
return
carrier
conveyor
conveyor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003367205A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4422462B2 (ja
Inventor
Shizuo Nakatsuka
静夫 中塚
Takatsugu Nishimura
隆次 西村
Yukio Yoshitomi
幸雄 吉富
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP2003367205A priority Critical patent/JP4422462B2/ja
Publication of JP2005132507A publication Critical patent/JP2005132507A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4422462B2 publication Critical patent/JP4422462B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Structure Of Belt Conveyors (AREA)
  • Framework For Endless Conveyors (AREA)

Abstract

【課題】 急勾配で配置したベルトコンベヤ装置に対して、キャリヤベルト及びリターンベルトの浮き上がりを防止し、且つ、取り付けが容易で、簡易な構造の、浮き上がり防止機構を配置したベルトコンベヤ装置を提案することを課題とする。
【解決手段】 キャリヤベルト2aの上面の幅方向の両端に、キャリヤベルト2aの進行方向に回転自在に、且つ、前記キャリヤベルト2aを上方から下方に押さえ付けるように設けられた車輪11と、リターンベルト2bの上面に、前記リターンベルト2bの進行方向に回転自在に、且つ、前記リターンベルト2bを上方から下方に押さえ付けるように設けられたリターンローラからなるリターン部20と、前記キャリヤベルト2aの上面に設けられた前記車輪11の進行方向の前面において、搬送物を当該キャリヤベルトの中央に誘導する当て板部30とを有する浮き上がり防止機構1を配置したベルトコンベヤ装置。
【選択図】 図2

Description

本発明は、無端状のベルトが浮き上がることを防止する、ベルトコンベヤ装置に関するものである。
トンネル施工におけるズリ搬出方式において、ベルトコンベヤ装置をトンネル全線に亘り連続的に配置することにより、ズリの搬出を行う、ベルトコンベヤ方式は、公知の技術である。
しかしながら、トンネル坑内のベルトコンベヤ装置の配置は、限られたトンネル坑内の断面で配置しなければならないため、低い位置に配置されていることが多い。そのため、トンネル坑外においてそのライン上にベルトコンベヤ装置を配置すると、車両の通行が不可能なために坑外の仮設ヤードを分断してしまう問題がある。したがって、坑外の仮設ヤードを有効に利用できるように、坑内で低い位置に配置されていたベルトコンベヤ装置を、坑外では車両が通行可能な高さに急激に高くする処置がとられている。しかし、ベルトコンベヤ装置を急勾配で配置すると、ベルトの張力等によりベルトが浮き上がることがある。このベルトの浮き上がりは、ベルトのずれや蛇行を引き起こし、搬送物の落下やベルトの破損につながることがあり、ベルトの調整、補修、交換に手間がかかり、工期的にも多大な影響をきたす。
従来、このようなベルトコンベヤ装置を急勾配に配置することによるベルトの浮き上がりを防止する装置として、図6に示すような、ベルト102両端の下側から上側にかけて複数のローラ111を配置し、ベルト102を半パイプ状に丸める浮き上がり防止機構101が開示されている。この浮き上がり防止機構101は、ベルト102の浮き上がりを防止し、且つ、搬送物を包み込みながら搬送することで、搬送物の落下を防止することを可能としている(特許文献1参照)。
特開2003−128218号公報([0008]〜[0017]、図2)
しかし、上述の従来の浮き上がり防止機構101は、下記に示すような問題点を有している。
(1)ベルトコンベヤ装置を急勾配で配置することにより、上側の搬送側のベルト(以下「キャリヤベルト」という)102aの浮き上がりと同時に、下側の返送側のベルト(以下「リターンベルト」という)102bの浮き上がりが生じることがあるが、従来の方法では、リターンベルト102bの浮き上がりは防止していないため、リターンベルト102bの浮き上がりが原因によるベルトのずれや蛇行が生じる恐れがある。
(2)従来のベルト102を半パイプ状に丸める浮き上がり防止機構101は、その設置の際に、一定の張力を有して設置してあるベルト102を、一旦丸めてから、丸めた状態を維持しつつ浮き上がり防止機構101の設置を行う必要があるため、設置作業に手間がかかり、また、複数の人手を要する。
(3)浮き上がり防止機構101自体が、複数のローラ111を回転自在に略U字状に配置する特殊な形状を有しているため、その製造に手間を要し、製造費用がかさむ。
本発明は、前述の問題点を解決するためになされたものであり、急勾配で配置したベルトコンベヤ装置に対して、キャリヤベルト及びリターンベルトの浮き上がりを防止し、且つ、取り付けが容易で、簡易な構造の、浮き上がり防止機構を配置したベルトコンベヤ装置を提案することを課題とする。
このような課題を解決するために、無端状のベルトを、コンベヤフレームに回転自在に支持されている駆動ローラの周囲に巻回することにより形成されているベルトコンベヤ装置において、前記ベルトの搬送側上面の幅方向の両端に、前記ベルトの進行方向に回転自在に、且つ、前記ベルトを上方から下方に押さえ付けるように設けられた車輪と、前記ベルトの返送側上面に、前記ベルトの進行方向に回転自在に、且つ、前記ベルトを上方から下方に押さえ付けるように設けられたリターンローラと、前記ベルトの上面に設けられた前記車輪の進行方向の前面において、搬送物を当該キャリヤベルトの中央に誘導する当て板と、を有することを特徴とする。
かかるベルトコンベヤ装置は、キャリヤベルトを押さえ付けるように設けられた車輪がベルトの浮き上がりを抑止し、且つ、当該車輪はキャリヤベルトの進行方向に回転自在に設けられているため、車輪による抵抗力が働き、キャリヤベルトによる搬送物の搬送を阻害することがなく浮き上がりを防止できる。
また、リターンローラも、リターンベルトを押さえ付けるように設けられているため、ベルトが浮き上がることを抑止し、且つ、進行方向に回転自在に設けられているため、ベルトコンベヤの回転を阻害することがなく浮き上がりを防止できる。
さらに、当て板は、前記車輪の搬送方向手前において搬送物を当該キャリヤベルトの中央に誘導するため、搬送物が広がり車輪にからむことで、ベルトが蛇行したり、破損したりすることを防止することができる。
また、キャリヤベルトの浮き上がり防止を目的とする車輪は、支持フレームに回転自在に設置された回転軸と一体となっており、前記支持フレームの脚部には、コンベヤフレームへ上方から嵌め込む嵌合部を有しているため、ベルトコンベヤの上方から載置して嵌合部をコンベヤフレームに嵌合固定するのみで設置が完了するため、容易に設置することが可能である。また、構造も簡易であるため、その製作も容易である。
また、リターンベルトの浮き上がり防止を目的とするリターンローラは、コンベヤフレームへ上方から嵌め込む嵌合部を有しているため、リターンベルトの上方からリターンローラを載置して嵌合部をコンベヤフレームに嵌合固定するのみで完了するため、複数の作業員を要せず、容易に設置することが可能である。
本発明のベルトコンベヤ装置によれば、ベルトの浮き上がりによるベルトのズレや破損を抑止することが可能となり、また、その取り付けは容易であるため、取り付け作業に手間を要することがない。さらに、構造も簡易な構造であるため、その製造費用も削減することが可能となる。
本発明の好適な実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、説明において、同一要素には同一の符号を用い、重複する説明は省略する。
本実施の形態は、図1に示すように、ベルトコンベヤ方式によりズリ搬出を行うトンネル施工現場において、トンネル坑内Tから坑外の仮設ヤードYの図示しないズリ仮置き場まで本発明によるベルトコンベヤ装置Bを配置するものである。
図1に示すように、当該ベルトコンベヤ装置Bは、浮き上がり防止機構1、ベルト2、コンベヤフレーム3、支持ローラ4、脚柱5からなり、所定間隔で立設している脚柱5により支持されている角形又は円形パイプからなるコンベヤフレーム3に回転自在に支持されている図示しない駆動ローラの周囲に無端状のベルト2が巻回されている。なお、無端状のベルト2は、等間隔で配置された支持ローラ4により弛まないように支持されつつ、図示しない駆動ローラにより回転し、トンネル坑内Tから仮設ヤードYまで搬送物を搬送する。ここで、ベルト2は無端状であるが、搬送物搬送時の上半部のベルトをキャリヤベルト2a、ベルト返送時の下半部のベルトをリターンベルト2bとして区別する(図2参照)。
また、ベルトコンベヤ装置Bは、トンネル坑内Tの低い位置に配置されている低位置区間LSと、建設機や車両などが下を通過可能な高さの高い位置に配置する高位置区間HSと、トンネル坑口部において低位置区間LSと高位置区間HSとの接続を、所定の勾配を有して配置することにより行う勾配区間ASの3区間により配置されている。
勾配区間ASでは、ベルトコンベヤ装置Bの勾配をなるべく急勾配とすることが、区間長を短くし、仮設ヤードYに要する敷地面積を狭くすることが可能となるため好ましい。しかし、ベルトコンベヤ装置Bの勾配を急激に上向きに上げることにより、勾配区間ASでは、重力によるコンベヤフレーム3のたわみとベルトの張力によりベルトコンベヤ装置Bが上向きにしなり、ベルト2が浮いてしまう。そのため、勾配区間ASでは、所定の位置に浮き上がり防止機構1を3箇所設置してベルト2の浮き上がりを防止する構造としている。なお、ここで、勾配区間ASにおける浮き上がり防止機構1の設置数、間隔は限定されるものではなく、ベルトコンベヤ装置Bの配置状況に応じて設置するものとする。
以下、細部について説明する。
図2は、浮き上がり防止機構1の全体斜視図を示す。浮き上がり防止機構1は、キャリヤベルト2aの浮き上がりを防止するキャリヤ部10と、リターンベルト2bの浮き上がりを防止するリターン部20と、搬送物をキャリヤベルト2aの中央に誘導する当て板部30を主要部として構成されており、勾配区間ASにおいて、コンベヤフレーム3の所定の位置に各嵌合部15,23を介して固定されている(図3及び図4参照)。
コンベヤフレーム3は、幅方向の両側において、長手方向の上下に所定間隔を有して平行に設けられた2本のパイプ材(図示せず)からなり、パイプ材には、所定の間隔で支持ローラ4の支持台部4dが固定されている。支持部台4dは、正面視で門型に形成されており、後述する各ローラを回転可能に支持している(図3参照)。
キャリヤベルト2aは、図3(a)に示すように、コンベヤフレーム3に固定された支持ローラ4に上載されている。キャリヤベルト2aの支持ローラ4は、3本のローラからなり、キャリヤベルト2aの進行方向を見て、中央の中央ローラ4bが低く、左右の左ローラ4a及び右ローラ4cは中央に向かって傾斜する皿状に形成されているため、キャリヤベルト2aの断面は、中央がくぼんだ皿状をなしている。一方、図示しないリターンベルト2bの支持ローラは平らな1本のローラからなり、リターンベルト2bの断面も平らである。中央ローラ4bは、キャリヤベルト2aの進行方向上流側に配置し、左ローラ4a及び右ローラ4cは、キャリヤベルト2aの進行方向下流側に配置されている。
図3に示すように、キャリヤ部10は、主に車輪11と回転軸12と支持フレーム13とから構成されている。
支持フレーム13は、図3(a)に示すように、溝型鋼からなる左右の柱部13bと同じく溝型鋼からなる横梁部13aを門型に加工することにより形成されている。その左右の柱部13bの下端には、嵌合部15を有し、コンベヤフレーム3に上方から嵌合し、ボルト孔15cを介してボルトとナットBNを締付けることにより、嵌合部15がコンベヤフレーム3を把持して固定されている。
嵌合部15は、台形形状に近似した変形六角形に形成された鋼板15aに、鋼板15aの底辺に平行にL型鋼15bを溶接することにより、開口部がコンベヤフレーム3と嵌合可能な、正面視で略H型の断面に加工されたものである(図3(a)参照)。鋼板15a及びL型鋼15bの下端部には、ボルト孔15cが3箇所ずつ挿通されており、ボルト孔15cを介してボルトとナットBNにてコンベヤフレーム3に固定されている。
なお、本実施の形態では嵌合部15をコンベヤフレーム3に固定するボルトとナットBNの数を3箇所としたが、支持フレーム13をコンベヤフレーム3に固定することが可能であればその数は限定されない。また、固定方式は、ボルトとナットBNによる締着に限定されるものではなく、支持フレーム13をコンベヤフレーム3に固定することが可能であればその方式は問わない。
また、支持フレーム13の左右の柱部13bのベルト進行方向手前側と奥側のフランジには、それぞれ2箇所ずつ所定の位置にボルト孔が挿通されており、回転軸12を軸支するピローブロック14と当て板部30の固定を可能としている(図2及び図3参照)。
なお、支持フレーム13の形状、使用する材料等は、車輪11の所定の位置への配置が可能で、回転軸12の軸支が可能であれば、限定されるものではない。
車輪11は、鋼管をリング状に加工し、その内側にスポークを加工して設けた構成であり、回転軸12と一体的になっている(図3(a)及び(b)参照)。なお、車輪11の形状や車輪11を構成する材料は、キャリヤベルト2aの浮き上がりを防止し、キャリヤベルト2aを破損しないものであれば、限定されるものではない。
回転軸12は、円形の鋼棒等からなり、所定の間隔を有して2つの車輪11,11が取り付けられており、キャリヤベルト2aを横断する向きにピローブロック14を介して支持フレーム13の両端部に回転自在に軸支されている。回転軸12の設置高さは、ベルトコンベヤ装置Bを水平に配置した際に、キャリヤベルト2aの幅方向の両端の傾斜部に車輪11,11が接する高さとし、ベルトコンベヤ装置Bを急勾配にて配置することによりキャリヤベルト2aが浮き上がるのを防止するものとする。ピローブロック14は、長穴孔14hを介して支持フレーム13の柱部13bのフランジにボルトとナットBNにて締着されている。また、ピローブロック14は細長く形成された長穴孔14hを有しているため、キャリヤ部10の設置の際に、車輪11の高さを調節することを可能としている。
図4に示すように、リターン部20は、リターンローラ21とローラ受け22とから構成されており、ローラ受け22には、嵌合部23が加工されている。
リターンローラ21は、円筒状の鋼製パイプ等からなる公知のローラを使用するものとし、リターンベルト2bを横断する方向にリターンベルト2bの上面に接して配置されている。リターンローラ21は、公知の方法により左右のローラ受け22に回転自在に軸支されている。
ローラ受け22は、支持フレーム13の柱部13bと同様に、嵌合部23を有し、嵌合部23は、門型の断面を有している。ここで、ローラ受け22は、リターンローラ21の軸支が可能で、嵌合部23の形成が可能であれば、その形状・構造などは限定されない。
ローラ受け22は、図4(a)に示すように、コンベヤフレーム3に、上方からローラ受け22の嵌合部23を嵌合し、ボルト孔23aを介してボルトとナットBNを締付けることにより、嵌合部23がコンベヤフレーム3を把持することで固定される。
なお、嵌合部23の固定は、支持フレーム13の嵌合部15と同様に、前述の方式に限定されるものではなく、所定の位置にリターンローラ21を軸支するローラ受け22を、コンベヤフレーム3に固定することが可能であれば、その構造、方式は問わない。
当て板部30は、図5に示すように、左右一対の加工された平鋼板からなる基板31、天板32、当て板33とゴム製のゴム板34とから構成されている。
基板31は、支持フレーム13の柱部13bに当て板部30を固定するための締着部分であり、柱部13bに締着される締着部31aと天板32が固定される基部31bとによりその断面形状がL字型になるように加工されている(図5(a)参照)。締着部31aは、図5(b)に示すように、長方形の形状で、ボルトを挿通するための長穴孔31cを2箇所有している。当て板部30の支持フレーム10への締着は、この長穴孔31cと柱部13bの所定の位置に貫通された図示しないボルト孔を介してボルトとナットBNにより行われている。長穴孔31cは、細長に形成されているのため、キャリヤベルト2aとの位置関係により、当て板部30の高さ調整が可能となっている。
天板32は、基板31の天端に溶接された鋼板であり、その形状は、図5(a)に示すように、キャリヤベルト2aの搬送方向に対して手前側の辺より奥側の辺のほうが長い台形を示している。
当て板33は、キャリヤベルト2a両端部の傾斜に合せて下端が傾斜している台形の鋼板である(図5(b)、(c)参照)。両側の当て板33は、図5(a)に示すように、キャリヤベルト2aの搬送方向に対して、その進行方向側に行くほど左右の当て板33,33の間隔が狭くなり、キャリヤベルト2a上の搬送物をキャリヤベルト中央に誘導するように平面視でハ字形状に配置されている。また、当て板33の下端には、鋼板で形成されている当て板33によりキャリヤベルト2aを破損することがないように、ゴム板34が、ボルトとナットBNにて固定されている。
ゴム板34は、当て板33よりも長い平行四辺形を示しており、搬送方向に対して後側の先端は、キャリヤベルト2aよりも外側に突出するように配置されている(図5(a)参照)。また、ゴム板34の当て板33との設置面と反対側のボルトとナットBN締着部分に鉄板35を配置し、比較的軟質のゴムにボルトとナットBNがめり込むなどして、ゴム板34が破損したり当て板33から外れたりすることのないようにしている。
なお、当て板部30の構造は、キャリヤベルト2a上の搬送物を車輪11の前面においてキャリヤベルト2aの中央に誘導し、且つ、キャリヤベルト2aを破損することのないような構造であれば、限定されるものではない。
以上のように構成された浮き上がり防止機構1は、ベルトコンベヤ装置Bを急勾配で設置することにより、ベルト2が浮いてしまい、ベルト2のズレや破損が生じることを抑止することを可能としている。つまり、キャリヤ部10の車輪11は、キャリヤベルト2aの幅方向の両端部にキャリヤベルト2aを上方から下方に押し付けるように配置されているため、キャリヤベルト2aの浮き上がりを防止する。また、リターン部20のリターンローラ21は、リターンベルト2bを横断して上方から下方に押し付けるように配置されているため、リターンベルト2bの浮き上がりを防止する。さらに、当て板部30は、キャリヤベルト2a上の搬送物が搬送中に広がり、キャリヤ部10の車輪11にからむことで、キャリヤベルト2aのズレ・蛇行や破損を防止するために、キャリヤ部10の前面において、平面視でハ字状に配置された当て板33が搬送物をベルト中央に誘導し、車輪11の下にからむことを抑止する。
また、浮き上がり防止機構1のベルトコンベヤ装置Bへの固定は、コンベヤフレーム3に各嵌合部15,23を嵌合し、ボルトとナットBNにより把持するのみのため、着脱が容易である。
以上、本発明による好適な実施の形態について説明したが、本発明は当該実施の形態に限られず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜設計変更が可能である。
例えば、本実施の形態では、トンネル施工におけるのズリ出し方式の一つである、ベルトコンベヤ方式に使用するものとしたが、山間部におけるズリの搬出や、廃棄物処理場の廃棄物の搬送など、当該ベルトコンベヤ装置を使用する工種、搬送物は限定されないことはいうまでもない。
本発明に係るベルトコンベヤ装置の配置状況を示す側面図である。 浮き上がり防止機構の全体斜視図である。 キャリヤ部の詳細を示す図であり、(a)は正面図、(b)は側面図である。 リターン部の詳細を示す図であり、(a)は正面図、(b)は側面図である。 当て板部の詳細を示す図であり、(a)は平面図、(b)は正面図、(c)は側面図である。 従来のベルトコンベヤ装置を示す正面図である。
符号の説明
1 浮き上がり防止機構
2 ベルト
2a キャリヤベルト
2b リターンベルト
3 コンベヤフレーム
10 キャリヤ部
11 車輪
12 回転軸
13 支持フレーム
15 嵌合部
20 リターン部
21 リターンローラ
23 嵌合部
30 当て板部
B ベルトコンベヤ装置

Claims (3)

  1. 無端状のベルトを、コンベヤフレームに回転自在に支持されている駆動ローラの周囲に巻回することにより形成されているベルトコンベヤ装置において、
    前記ベルトの搬送側上面の幅方向の両端に、前記ベルトの進行方向に回転自在に、且つ、前記ベルトを上方から下方に押さえ付けるように設けられた車輪と、
    前記ベルトの返送側上面に、前記ベルトの進行方向に回転自在に、且つ、前記ベルトを上方から下方に押さえ付けるように設けられたリターンローラと、
    前記ベルトの上面に設けられた前記車輪の進行方向の前面において、搬送物を当該キャリヤベルトの中央に誘導する当て板と、
    を有することを特徴とするベルトコンベヤ装置。
  2. 前記車輪は、支持フレームに対して回転自在に設置された回転軸と一体的になっており、前記支持フレームの脚部には、前記コンベヤフレームへ上方から嵌め込む嵌合部を有していることを特徴とする請求項1に記載のベルトコンベヤ装置。
  3. 前記リターンローラは、前記コンベヤフレームへ上方から嵌め込む嵌合部を有していることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のベルトコンベヤ装置。
JP2003367205A 2003-10-28 2003-10-28 ベルトコンベヤ装置 Expired - Fee Related JP4422462B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003367205A JP4422462B2 (ja) 2003-10-28 2003-10-28 ベルトコンベヤ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003367205A JP4422462B2 (ja) 2003-10-28 2003-10-28 ベルトコンベヤ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005132507A true JP2005132507A (ja) 2005-05-26
JP4422462B2 JP4422462B2 (ja) 2010-02-24

Family

ID=34645276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003367205A Expired - Fee Related JP4422462B2 (ja) 2003-10-28 2003-10-28 ベルトコンベヤ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4422462B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101955585B1 (ko) 2016-08-29 2019-03-07 주식회사 포스코 원료 수송장치
JP2019092430A (ja) * 2017-11-22 2019-06-20 エヌケーエンジニアリング株式会社 おにぎり製造装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101955585B1 (ko) 2016-08-29 2019-03-07 주식회사 포스코 원료 수송장치
JP2019092430A (ja) * 2017-11-22 2019-06-20 エヌケーエンジニアリング株式会社 おにぎり製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4422462B2 (ja) 2010-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4422462B2 (ja) ベルトコンベヤ装置
JP4289200B2 (ja) 搬送設備
JP2016160101A (ja) ベルトコンベヤ装置
KR102106740B1 (ko) 레일용 캐리어 역흐름 방지 장치
JP2007131356A (ja) 幅寄せ用ローラコンベヤ
KR101277501B1 (ko) 벨트 컨베이어
KR101143321B1 (ko) 슬라이딩 운반장치
JP2579999Y2 (ja) パイプコンベヤの構造
JP5396995B2 (ja) 棒鋼の整列積上装置
JP6403845B1 (ja) 搬送コンベヤ
JP3391818B2 (ja) チェーンコンベア
KR100762428B1 (ko) 이동식 크리너 제어장치
KR200399268Y1 (ko) 컨베어 벨트 사행 방지 장치
JP7506401B2 (ja) 鋼材の重ね合せ装置
JPS5859116A (ja) ベルトコンベヤのベルト破損防止装置
KR200241714Y1 (ko) 롤러교체가 용이한 캐리어롤러 스탠드
CN210064217U (zh) 皮带机返带装置及皮带机
JP3775636B2 (ja) リターンローラ装置及びそれを用いたベルトコンベヤ
JP2000153915A (ja) クロスコンベヤ装置及びプレス成形ライン
CN213010430U (zh) 皮带输送组件及自动导引运输车
JP2006327740A (ja) 急傾斜型ベルトコンベヤ
CN108249108B (zh) 一种用于在输送机上安装无接头输送带的方法
JP2006036415A (ja) 搬送装置
JP3006034U (ja) ベルトコンベヤ装置
JPH07215178A (ja) 洗車機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090721

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091204

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4422462

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151211

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees