JP2005132125A - 車台補強構造 - Google Patents

車台補強構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2005132125A
JP2005132125A JP2003366934A JP2003366934A JP2005132125A JP 2005132125 A JP2005132125 A JP 2005132125A JP 2003366934 A JP2003366934 A JP 2003366934A JP 2003366934 A JP2003366934 A JP 2003366934A JP 2005132125 A JP2005132125 A JP 2005132125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side member
cross member
wall surface
flange
width direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003366934A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4228877B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Kurokawa
博幸 黒川
Yoshinori Yokota
義則 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp, Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2003366934A priority Critical patent/JP4228877B2/ja
Publication of JP2005132125A publication Critical patent/JP2005132125A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4228877B2 publication Critical patent/JP4228877B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】 車台のサイドメンバとクロスメンバとの結合部分における剛性を高めるようにする。
【解決手段】 車台1における左右のサイドメンバ2を車幅方向に連結するエンドクロスメンバ4の端部がサイドメンバ2に嵌め込まれ、上記端部のフランジ10がサイドメンバ2の内壁面11に対して略車幅方向に溶着されると共に、サイドメンバ2に形成されたフランジ12がエンドクロスメンバ4の外壁面13に対して略車両前後方向に溶着され、また、ブラケット16の平坦面17がサイドメンバ側壁外面18に溶着されると共に、ブラケット16の屈曲端部19がサイドメンバのフランジ12に溶着されている。
【選択図】 図2


Description

本発明は、略車両前後方向に延びる左右のサイドメンバを略車幅方向に延びるクロスメンバが連結する車台において、サイドメンバとクロスメンバとの結合部分付近における補強構造に関する。
車両のサイドメンバとクロスメンバとの結合部分を示すものとして、例えば、下記特許文献1に記載されたものが従来から知られている。
実公平7−12223号公報
この場合には、サイドメンバの側壁とクロスメンバのフランジとが車幅方向にのみ結合されているため、その結合部分における剛性を高めるにはおのずから制約があり、また、クロスメンバに固定されたラテラルロッド支持ブラケットがサイドメンバから車幅方向内方へ離れて配置されているため、サイドメンバと上記ブラケットとの間にブレースを設置する等の必要があった。
本発明は、車台のサイドメンバとクロスメンバとの結合部分における剛性を容易に高めようとするものである。
このため、本発明にかかる車台補強構造は、略車両前後方向に延びるサイドメンバに略車幅方向に延びるクロスメンバの端部が嵌め込まれ、上記端部に形成されたフランジが上記サイドメンバの内壁面に対して略車幅方向に固着されると共に、上記サイドメンバに形成されたフランジが上記クロスメンバの外壁面に対して略車両前後方向に固着されている。
上記車台補強構造においては、サイドメンバに嵌め込まれたクロスメンバ端部のフランジがサイドメンバの内壁面に対して略車幅方向に固着されると共に、サイドメンバのフランジがクロスメンバの外壁面に対して略車両前後方向に固着されていて、両者の固着方向がサイドメンバの内壁面に対するものとクロスメンバの外壁面に対するものとで大きく異なっているため、サイドメンバ及びクロスメンバの結合剛性を容易に高めることができる。
以下、図面に示す本発明の実施例について説明する。
車台1は、略車両前後方向に延びる左右の縦断面略ハット状サイドメンバ2が、それぞれ略車幅方向に延びるいくつかのクロスメンバ3により連結されているが、クロスメンバ3のうち車両後端の縦断面略ハット状エンドクロスメンバ4は、サイドメンバ2の内側壁5に形成された切欠き6内へ端部が嵌め込まれている。
上記端部には略車両前後方向に延びるフランジ10が形成されていて、図4及び図5に×印で示されているように、サイドメンバ2の外側壁5´における内壁面11に対して略車幅方向に溶着されている一方、切欠き6の端縁に形成された略車幅方向に延びるサイドメンバ2のフランジ12が、エンドクロスメンバ4の外壁面13に対して略車両前後方向に溶着され、さらに、サイドメンバ2のフランジ12´がエンドクロスメンバ4の端部底面に溶着されている。
また、図示しないショックアブソーバの一端が取り付けられるショックアブソーバピン15は、エンドクロスメンバ4に近接した位置で、サイドメンバ2の内側壁5及び外側壁5´を略車幅方向に貫通して、端部が外側壁5´に溶着されていると共に、板状の補強ブラケット16が固着されており、図4及び図5に×印で示されているように、ブラケット16の略車両前後方向に延びる平坦面17がサイドメンバ内側壁5の外面18に対して略車幅方向に溶着されている一方、ブラケット16の屈曲した端部19がサイドメンバ2のフランジ12に重ねられて、フランジ12と共にエンドクロスメンバ4の外壁面13に対して略車両前後方向に溶着されている。
さらに、横断面略コ字状で略上下に延びるラテラルブラケット20は、図示しないリヤサスペンションにおけるラテラルロッドの一端が下部に取り付けられるが、その上部切欠き21が下方からサイドメンバ2に嵌められ、図4及び図5に×印で示されているように、外側フランジ22がエンドクロスメンバ4のフランジ10と共にサイドメンバ2の外側壁5´における外面23に対して略車幅方向に溶着され、かつ、内側フランジ24がエンドクロスメンバ4の外壁面13に対して略車両前後方向に溶着され、さらに、フランジ25がエンドクロスメンバ4の端部底面に溶着されている。
上記車台構造においては、車台1のエンドクロスメンバ4がサイドメンバ2の切欠き6内へ端部が嵌め込まれて、その端部に形成されたフランジ10がサイドメンバ2の内壁面11に対して略車幅方向に溶着されていると共に、切欠き6の端縁に形成されたサイドメンバ2のフランジ12がエンドクロスメンバ4の外壁面13に対して略車両前後方向に溶着されていて、サイドメンバ2とエンドクロスメンバ4の端部とが交叉した状態で組み合わされていると同時に、エンドクロスメンバ4端部のフランジ10及びサイドメンバ内壁面11の固着方向と、サイドメンバ2のフランジ12及びエンドクロスメンバ4の外壁面13の固着方向とがほぼ直交していて、両固着方向が大きく異なっているため、サイドメンバ2及びエンドクロスメンバ4の結合剛性を格段に高めることができる。
従って、サイドメンバ2及びエンドクロスメンバ4の結合部分付近に図示しないサスペンションからの大きな負荷が色々な方向に作用しても、サイドメンバ2及びエンドクロスメンバ4はそれらを容易に、かつ、効率良く支持することができ、ひいては、車両の重量を軽減させることができるようになる。
また、ショックアブソーバピン15に固着されたブラケット16の平坦面17が、エンドクロスメンバ4に近接した位置で、サイドメンバ内側壁5の外面18に対して略車幅方向に溶着され、しかも、ブラケット16の屈曲端部19がサイドメンバ2のフランジ12と共にエンドクロスメンバ4の外壁面13に対して略車両前後方向に溶着されていて、ブラケット平坦面17及びサイドメンバ外面18の固着方向と、ブラケット屈曲端部19、サイドメンバ2のフランジ12及びエンドクロスメンバ4の外壁面13の固着方向とがほぼ直交していて、やはり両固着方向が大きく異なっているため、この面からもサイドメンバ2及びエンドクロスメンバ4の結合剛性を容易に高めて、サスペンションの支持剛性を向上させることができる。
さらに、ラテラルブラケット20の外側フランジ22がエンドクロスメンバ4のフランジ10と共にサイドメンバ側壁外面23に対して略車幅方向に溶着され、かつ、内側フランジ24がエンドクロスメンバ外壁面13に対して略車両前後方向に溶着されていて、ラテラルブラケット20の上部がサイドメンバ2及びエンドクロスメンバ4の双方に固着されていると共に、その固着方向が大きく異なっているため、車台1に対するラテラルブラケット20の結合剛性を容易に高め、従って、車台1及びラテラルブラケット20によるラテラルロッドの支持剛性を確実に向上させることができる。
なお、上記実施例では、ショックアブソーバピン15に固着されたブラケット16が、サイドメンバ内側壁5の外面18及びエンドクロスメンバ4の外壁面13に対してそれぞれ溶着されているが、ショックアブソーバピン15に固着されたブラケットをサイドメンバ2の外側壁5´における内壁面11に沿わせて配置し、その内壁面11に溶着すると共に、縦断面略ハット状サイドメンバ2の内部において、ブラケットの屈曲端部をエンドクロスメンバ4の外壁面13に溶着するようにしても、上記実施例と同等の作用効果を奏することができ、また、上記各実施例における溶着をボルト等による固着に適宜変更できることはいうまでもない。
本発明の実施例における概略斜視図。 上記実施例の要部拡大斜視図。 上記実施例の要部分解斜視図。 図2のIV−IV概略横断面拡大図。 図2のV−V概略横断面拡大図。
符号の説明
1 車台
2 サイドメンバ
4 エンドクロスメンバ
10 フランジ
11 内壁面
12 フランジ
13 外壁面
15 ショックアブソーバピン
16 ブラケット
17 平坦面
18 外面
19 屈曲端部
20 ラテラルブラケット
22 外側フランジ
23 側壁外面
24 内側フランジ

Claims (4)

  1. 略車両前後方向に延びるサイドメンバに略車幅方向に延びるクロスメンバの端部が嵌め込まれ、上記端部に形成されたフランジが上記サイドメンバの内壁面に対して略車幅方向に固着されると共に、上記サイドメンバに形成されたフランジが上記クロスメンバの外壁面に対して略車両前後方向に固着された車台補強構造。
  2. 請求項1において、ショックアブソーバピンに取り付けられたリンホースが、上記クロスメンバに近接した位置で上記サイドメンバの壁面に対して略車幅方向に固着された車台補強構造。
  3. 請求項2において、上記リンホースの端部が屈曲して略車幅方向に延び、上記屈曲端部が上記クロスメンバの外壁面に対して略車両前後方向に固着された車台補強構造。
  4. 請求項1〜請求項3のいずれかにおいて、ラテラルロッドの端部が取り付けられるラテラルブラケットが、上記サイドメンバの外壁面に対して略車幅方向に固着されると共に、上記クロスメンバの外壁面に対して略車両前後方向に固着された車台補強構造。
JP2003366934A 2003-10-28 2003-10-28 車台補強構造 Expired - Fee Related JP4228877B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003366934A JP4228877B2 (ja) 2003-10-28 2003-10-28 車台補強構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003366934A JP4228877B2 (ja) 2003-10-28 2003-10-28 車台補強構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005132125A true JP2005132125A (ja) 2005-05-26
JP4228877B2 JP4228877B2 (ja) 2009-02-25

Family

ID=34645081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003366934A Expired - Fee Related JP4228877B2 (ja) 2003-10-28 2003-10-28 車台補強構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4228877B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101490923B1 (ko) * 2013-08-09 2015-02-06 현대자동차 주식회사 리어 사이드 멤버를 구비한 차체

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101490923B1 (ko) * 2013-08-09 2015-02-06 현대자동차 주식회사 리어 사이드 멤버를 구비한 차체
US9168956B2 (en) 2013-08-09 2015-10-27 Hyundai Motor Company Vehicle body having rear side member

Also Published As

Publication number Publication date
JP4228877B2 (ja) 2009-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5240820B2 (ja) 小型フレーム車両のトレーリングアームマウンティング装置
US10486751B2 (en) Side vehicle body structure of vehicle
JP5028958B2 (ja) 車体後部構造
JP2007083909A (ja) 車体下部構造
JP6372057B2 (ja) トレーリングアーム取付部構造
JP2008221968A (ja) 車体下部の補強構造
JP6102566B2 (ja) 車体クロスメンバ構造
JP2010111154A (ja) サスペンションアームの支持構造
JP5915361B2 (ja) 車体前部構造
JP2012187948A (ja) 自動車の車体前部構造
JP2007131028A (ja) 車両の前部構造
JP4683061B2 (ja) ルーフラック取付構造及びルーフラック取付方法
JP4228877B2 (ja) 車台補強構造
JP2005335580A (ja) 自動車の車体前部構造
JP2009280106A (ja) 車両用フレーム構造
JP2011207337A (ja) 車両の上部車体構造
JP2010030546A (ja) 車両用フロア構造
JP5002550B2 (ja) 車体前部構造
JP2020023198A (ja) 車体前部構造
JP6859786B2 (ja) 車両用ステアリングコラム取付構造
JP2008080877A (ja) 車両のバンパ支持構造
JP2006151145A (ja) 車両の下部車体構造
JP5617657B2 (ja) サブフレーム
JP2017190124A (ja) リヤトレーリングアームの支持構造
JP2008265672A (ja) ルーフレール取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080722

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4228877

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees