JP2005131509A - 廃ガス処理処置及び廃ガス処理方法 - Google Patents

廃ガス処理処置及び廃ガス処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005131509A
JP2005131509A JP2003369456A JP2003369456A JP2005131509A JP 2005131509 A JP2005131509 A JP 2005131509A JP 2003369456 A JP2003369456 A JP 2003369456A JP 2003369456 A JP2003369456 A JP 2003369456A JP 2005131509 A JP2005131509 A JP 2005131509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste gas
gas
treatment
cooling
heating chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003369456A
Other languages
English (en)
Inventor
Lee Byung-Il
炳一 李
Sung Jin Jung
成珍 鄭
Man Su Lee
萬洙 李
Chang Wook Jeong
槍旭 鄭
Geun Sik Lee
根植 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unisem Co Ltd
Original Assignee
Unisem Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unisem Co Ltd filed Critical Unisem Co Ltd
Priority to JP2003369456A priority Critical patent/JP2005131509A/ja
Publication of JP2005131509A publication Critical patent/JP2005131509A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • Separation Of Particles Using Liquids (AREA)
  • Cyclones (AREA)

Abstract

【課題】 廃ガス処理処置及び廃ガス処理方法を提供する。
【解決手段】 廃ガス処理装置は、半導体(またはLCD)製造設備から吐出される廃ガスを湿式処理方式により処理する廃ガス前処理装置を構成して、廃ガス処理装置の寿命を延長させ、最終的に処理されたガスに含まれた湿気を除去する湿気除装置を構成して、排気ダクトに結露が発生することを防止する。また、廃ガスを燃焼させる加熱チャンバの内部に遮蔽ユニットを構成して、加熱チャンバの内部がフッ素系のガスにより腐食することを防止し、加熱チャンバの下部を冷却する冷却構造を改善させて、粉体が凝集されることを解消させるように構成され、加熱チャンバに供給される廃ガスの供給構造を改善して、加熱チャンバの内部に廃ガスが滞留する時間を長くする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、半導体またはLCD製造工程時に排出される廃ガスをより効果的に処理するための廃ガス処理処置及び廃ガス処理方法に関するものである。
半導体素子を製造するために、多様な種類の製造設備と製造工程が必要であり、半導体素子を製造するための工程のうち、CVD(Chemical Vapor Deposition)、プラズマエッチング、エピタキシャル蒸着、スパッタリング工程などでは工程特性上、SiH、Si、SiF、Si、DCS(SiHCl)、NH、AsH、4PH、B、GeH、WF、TEOS、TEB、TEPO、TMB、TMP、TDMAT、NF、CF、C、Cなどの各種有毒性、腐食性、引火性ガスを使用することが一般的である。
したがって、半導体素子の製造工程に使用された有毒性ガスを何らの純化過程なしに大気中に放出する場合、大気を汚染し、人体及び生態系に深刻な影響を及ぼすので、従来の半導体素子の製造ラインでは、一定の場所に廃ガス処理処置を設け、この廃ガス処理処置を利用して半導体素子の製造工程で発生した有毒性ガスを一定の基準値以下に浄化して大気に排出している。
上述の目的に多く使用される廃ガス浄化処理方式には大きく次の三種類がある。第1は、主に水溶性成分を含有している廃ガスを水に溶解して処理する湿式方法であり、第2は、廃ガスに含有されている可燃性成分を高温で分解、反応または燃焼させて処理する燃焼方法であり、第3は、廃ガスの中に含有されていながら燃焼されないか、または水に溶けない成分を吸着剤に物理的または化学的に吸着させて除去する吸着方法である。しかし、実際に広く使用される廃ガス処理装置は、上記の三種類の方式のうち一つを選択して使用することよりは、安定性及び経済性などを考慮して燃焼方法と湿式方法または吸着方法とを混合した方式が主に採択されている。特に、効率的な廃ガスの浄化処理のために、湿式方法と燃焼方法とを混合した廃ガス処理装置(以下、燃焼−湿式廃ガス処理装置という)が普遍的に多用されている。
燃焼−湿式廃ガス処理装置では、燃焼チャンバに流入された廃ガスの中に含有されている可燃性物質を燃焼させて、これを直接酸化させ、燃焼処理された廃ガスに水を噴射して、燃焼過程で生成されたシリコン酸化物のようなパウダを分離させると同時に水溶性成分をも除去する方式により廃ガスを浄化処理する。しかし、燃焼−湿式廃ガス処理装置でも、他の方式の廃ガス処理装置と同様に、パウダクロギング(powder clogging)及び腐食問題が存在する。すなわち、CVDチャンバから排出される廃ガスがそのまま廃ガス処理装置に流入されれば、廃ガスに含まれている微細なパウダが燃焼チャンバや配管またはダクトなどの内壁に漸次に付着することによって、パウダクロギング現象が発生し、これは、廃ガス処理装置において、頻繁な補修の原因になる。また、廃ガス内に含まれているFやFのような腐食性ガスは、水分によって配管またはダクトなどの内壁に容易に固着し、配管などを腐食させるので、廃ガス処理装置の寿命を短縮させるようになる。一般的に、廃ガス処理装置の補修周期または寿命の短縮は、半導体またはLCDの製造コストの上昇と直接的な関連がある。したがって、このような問題点を補完するために、廃ガス処理装置に廃ガスが流入する前に、廃ガスに含有されている腐食性ガスや微細なパウダを予め除去する役目を果たす湿式前処理装置を廃ガス処理装置の先端に設ける概念が導入された。
湿式前処理装置を採用した廃ガス処理装置に関する従来の技術としては、特許文献1及び特許文献2がある。特許文献1は、半導体製造時に排出される廃ガス処理システムに関する発明であって、廃ガスに含有されている微細粒子や酸性ガスなどが酸化チャンバに流入する前に予め除去するための目的で設けられる湿式前処理ユニットについて開示している。ここで、湿式前処理ユニットは、湿式スプレータワー(wet spray tower)方式を使用し、この方式は、通常、噴霧気体、気泡などを排出ガスの粒子に付着させて粒子相互間の凝集を促進させることによって、粒子を分離・除去する方式である。より詳細に説明すると、この方式は、湿式前処理ユニットの上部に設けられた微細粉末ノズルにより水を微細噴霧形態で作って、下方向に噴射すると同時に、廃ガスが湿式前処理ユニットの下部に設けられた引込口を通じて湿式前処理ユニットに流入され、上方向に移動するようにし、その過程で水粒子と廃ガスとが互いに接触することによって、廃ガスの中の微細粒子や酸性ガスなどを除去する方式である。この方式は、設置及び維持・管理費用が安価であり、維持・補修が容易であり、圧力損失が小さいという長所があるが、水粒子の噴射方向と廃ガスの移動方向とが互いに反対であるので、水粒子と廃ガスとの接触時間が短くなり、廃ガス処理効率が低下するという短所がある。
特許文献2は、半導体製造装置から発生する排気ガスの有害物質を除去する装置に関する発明であって、加熱ユニットの前に、湿式スクラビング(wet scrubbing)により半導体製造装置から発生する排気ガスに含まれている水溶性成分、加水分解され得る成分及び粉塵のうち少なくともいずれか一つを除去するための目的で設けられる湿式前処理ユニットについて開示している。特に、特許文献2では、スプレータワー方式とベンチュリ方式とを混合した形態の湿式前処理ユニットについて開示している。ここで、ベンチュリ(venturi)方式とは、通常、排気ガスが通過する断面を狭く(ベンチュリ首部)して流速を速くした後、洗浄水を高速に噴射して粒子を除去する方式である。ベンチュリ首部に流入された排気ガスは、スプレーノズルにより噴射された高圧の水粒子により洗浄され、噴射された水粒子がベンチュリ首部を高速に通過するように圧縮され、水粒子と排気ガスとの流れ方向が互いに順方向であるので、排気ガスと水粒子との間の効率的な接触が形成される。このような接触により、排気ガスの中の水溶性成分、加水分解され得る成分及び粉塵などが加水分解または溶解などの過程を経て除去される。この方式は、スプレータワー方式にベンチュリ方式を混合したものであるので、排気ガスの処理効率が非常に高いという長所があるが、ベンチュリ首部での水粒子及び排気ガスの高速流れにより圧力降下が発生する短所がある。湿式前処理ユニット内での急激な圧力降下は、後続ユニットである酸化チャンバで熱分解された排気ガスがチャンバ外部に排出されることを妨害する問題点を引き起こす。実際に特許文献2では、このような問題点を解決するために、排気ファン(exhaust fan)を利用して熱分解されたガスをチャンバの外部に容易に排出するようにしているが、このように排気ファンを設けると、ガススクラバに新しい構成要素が追加されるので、ガススクラバの製造コストが増加するようになる。
一方、従来の燃焼装置の場合に、燃焼空間を形成する加熱チャンバにより所定の燃焼工程を実施した後には、加熱チャンバの内部をクリーニングするようになり、この時、CF、C、NFなどのようなフッ素系のガスを使用して実施するようになる。
しかし、このような場合に、前記チャンバの内部に供給される工程ガス、例えば化学気相蒸着設備のクリーニングガスとして使用されるフッ素系のガスがヒータの加熱条件と反応してチャンバを腐食させる問題点がある。
また、従来には、前記燃焼装置の場合に、燃焼空間を形成する加熱チャンバの高温の雰囲気で加熱されたガスを冷却する冷却器が設けられて使用されており、その冷却器で冷却水が供給される部分と高温の雰囲気を形成する加熱チャンバの内部境界部との間に急激な温度差が発生するか、水蒸気が逆流して粉体が凝集するか、または冷却水の飛散または粉体の凝集による渦流が発生して粉体の凝集が促進される問題がある。
また、従来の燃焼装置の場合に、加熱チャンバに供給される廃ガス、空気が前記加熱チャンバの上側から下側に速く進行して、加熱チャンバの内部に留まる時間が少なくなるので、十分な熱処理条件を満足させることができず、その処理効率が不十分な問題点がある。
上述のような従来の廃ガス処理処置は、最終排出されるガスに多量の水分が含まれているので、この状態で排気ダクトに引き込まれると、結露が発生して排気ダクトが腐食する問題点がある。
米国特許第5,955,037号明細書 米国特許第5,649,985号明細書
本発明は、上述のような問題点を解決するためになされたものであり、本発明の第1の目的は、廃ガスを廃ガス処理装置(燃焼、湿式、吸着方法及びこれを混用したすべての廃ガス処理装置)に供給する前に、湿式前処理過程が実施されるようにする廃ガス処理処置を提供することにある。
本発明の第2の目的は、最終排出されるガスに含有されている水分を最小化させる廃ガス処理処置を提供することにある。
本発明の第3の目的は、加熱チャンバがフッ素系のガスにより腐食することを防止する廃ガス処理処置を提供することにある。
本発明の第4の目的は、加熱チャンバに供給される廃ガスまたは空気などの供給構造を改善して、廃ガスが加熱チャンバに滞留する時間を増大させ、その処理効率を向上させる廃ガス処理処置を提供することにある。
本発明の第5の目的は、加熱チャンバの冷却構造を改善して、廃ガスの流れを円滑にする廃ガス処理処置を提供することにある。
上述の目的を達成するために、本発明の第1観点によると、廃ガス処理装置の前段に配置され、廃ガスを湿式前処理するための装置において、廃ガス前処理用反応剤を微細噴霧気化させるための微細液滴発生器と、廃ガスを前記微細噴霧気化した反応剤と反応させる空間を構成し、外筒と内筒とからなる反応部と、を含み、前記反応部には、前記廃ガスが流入される廃ガス引込口と、前記微細噴霧気化した反応剤が流入される微細液滴反応剤引込口と、前記廃ガスと前記微細噴霧気化した反応剤との反応によって湿式前処理された廃ガスを排出するための排出口と、前記微細噴霧気化した反応剤と前記廃ガスとの反応によって生成される汚染物質を流出するための排水口と、が設けられることを特徴とする廃ガス湿式前処理装置が提供される。
本発明の第2観点によると、廃ガス処理装置の前段で廃ガスを湿式前処理するための方法において、廃ガスを反応部に流入させる段階と、微細噴霧気化した反応剤を前記反応部に流入させる段階と、サイクロン(cyclone)効果を利用して、前記廃ガスと前記微細噴霧気化した反応剤とを反応部で互いに反応させる段階と、前記湿式前処理された廃ガスを排出口に排出させる段階と、前記汚染物質を排水口に流出させる段階と、を含むことを特徴とする廃ガス湿式前処理方法が提供される。
本発明の第3観点によると、水溶性ガス溶媒を供給して、半導体製造設備から供給される廃ガスに含まれた水溶性ガスを除去する前処理ユニットと、前記前処理ユニットで未処理された廃ガスを所定の温度に加熱して酸化させる乾式処理ユニットと、前記乾式処理ユニットで処理されない未反応の廃ガスを溶解させると共に、微細粉体を捕集する湿式前処理ユニットと、前記湿式前処理ユニットで未処理された廃ガス及び微細粉体を供給し、所定の溶媒を噴射して廃ガスを溶解させ、微細粉体は集塵フィルタにより集塵させる湿式処理ユニットと、前記前処理ユニット、湿式前処理ユニット、湿式処理ユニットで処理された粉体が混合した溶媒を収去するドレインユニットと、を含むことを特徴とする廃ガス処理処置が提供される。
本発明の第4観点によると、半導体製造設備から供給される廃ガスが通過する経路上に水溶性ガス溶媒を供給して、廃ガスに含まれた水溶性ガスを除去する前処理段階と、前記前処理段階で未処理された廃ガスを供給し、所定の温度に加熱して粉体を生成する乾式処理段階と、その内部に充填物を充填させると共に、その一側が水溶性溶媒に浸るように設けられた多孔性円筒管を回転させることによって、前記乾式処理段階で未処理された微細粉体を捕集すると共に、水溶性ガスを溶解させる湿式前処理段階と、前記湿式前処理段階で未処理された廃ガス及び微細粉体を供給し、溶媒を噴射させて廃ガスを溶解させると共に、微細粉体を集塵する湿式処理段階と、を含むことを特徴とする廃ガス処理方法が提供される。
本発明の第5観点によると、廃ガスを加熱して化学的性質を変化させる加熱チャンバと、前記加熱チャンバに連通され、前記加熱チャンバから生成される精製ガスを冷却して、前記精製ガスに含まれた液体成分を捕集して結露させる冷却ユニットと、を含む廃ガス処理処置が提供される。
本発明の第6観点によると、半導体工程設備から排出される廃ガスを処理するために、廃ガスを収容する所定の空間を形成するように、その上・下端側に開放口が具備された加熱チャンバと、前記廃ガスを所定の温度に加熱する処理条件を形成するヒータと、前記加熱チャンバの内部に設けられ、前記廃ガス及びヒータの高温の熱による反応によって前記加熱チャンバが腐食することを防止する遮蔽ユニットと、を含むことを特徴とする廃ガス処理処置が提供される。
本発明の第7観点によると、廃ガス、不活性ガス及び空気が混合した混合気体を加熱して、化学的性質を変化させる加熱チャンバと、前記加熱チャンバに連通され、加熱チャンバで発生した粉塵を水処理して精製させる湿式処理ユニットと、前記湿式処理ユニットから排出される精製ガスの流速を緩衝させることによって、精製ガスに含まれた液体成分を分離し、前記精製ガスを冷却して、前記精製ガスに含まれた液体成分を捕集して結露させる液分離/冷却ユニットと、を含む廃ガス処理処置が提供される。
本発明の第8観点によると、廃ガスと不活性ガス及び空気が混合した混合気体を加熱して、化学的性質を変化させる加熱チャンバと、前記加熱チャンバに連通され、加熱チャンバで発生した粉塵を水処理して精製し、一定のサイズ以下の水粒子を霧形態に噴射する霧ノズルを適用した湿式処理ユニットと、前記湿式処理ユニットから生成される精製ガスを冷却して、前記精製ガスに含まれた液体成分を捕集して結露させる冷却ユニットと、を含む廃ガス処理処置が提供される。
本発明の第9観点によると、所定の処理空間を形成する加熱チャンバと、前記加熱チャンバの上側に設けられ、その側方向に複数の廃ガス供給口が具備されたマニホールドと、 前記マニホールドの上側に設けられると共に、前記加熱チャンバの内部に垂直に設けられる複数の棒ヒータと、を含むことを特徴とする加熱チャンバが改善された廃ガス乾式処理装置が提供される。
本発明の第10観点によると、半導体工程設備から排出される廃ガスを処理するために、廃ガスを収容する所定の空間を構成するように、その上・下端側に開放口が具備された加熱チャンバと、前記廃ガスを所定の温度に加熱して廃ガスの処理条件を形成するヒータと、前記加熱チャンバの内部に設けられ、前記廃ガス及びヒータの高温の熱による反応により前記加熱チャンバが腐食することを防止する遮蔽ユニットと、を含むことを特徴とする廃ガス処理処置が提供される。
本発明の第11観点によると、廃ガスを高温の雰囲気で加熱して酸化させて、粉体状態に相変化させる乾式処理ユニットと、前記乾式処理ユニットの下部に連結されると共に、冷却水を収容させて充満状態に至ると、その内部に流れ溢れるようにする冷却水収容溝を有するフランジが具備された中空の管からなる冷却ユニットと、前記冷却水が流れ溢れる上部に所定の温度に予熱されたガスを供給するガス供給ユニットと、を含むことを特徴とする冷却構造が改善された廃ガス処理処置が提供される。
上述のように構成された本発明は、廃ガスをより効果的に処理する利点がある。
このように本発明の詳細な説明では具体的な実施形態に関して説明したが、本発明の範囲から逸脱しない限度内で、様々な変形が可能であることは勿論である。よって、本発明の範囲は、説明された実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲ばかりでなく、この特許請求の範囲と均等なものにより決められるべきものである。
以下、図1乃至図28を参照して本発明による廃ガス処理装置の構成及び作用について説明する。
[第1実施例]
図1は、本発明による廃ガス処理処置の湿式前処理装置の一例を示す図である。
図2は、本発明による廃ガス処理処置の湿式前処理装置の他の例を示す図である。
図3は、本発明による廃ガス処理処置の湿式前処理装置のさらに他の例を示す図である。
図4は、前記湿式前処理装置によりアンモニアガスの除去効率が80%まで達成され得ることを示すグラフである。
図1に示したように、本発明の廃ガス処理用の湿式前処理装置10は、廃ガスが流入される廃ガス引込口11、廃ガス処理用反応剤が流入される反応剤引込口12、サイクロン方式を利用して廃ガスを湿式前処理するように設計された反応部20、湿式前処理された廃ガスが排出される排出口21、及び汚染物質が流出される排水口31などで構成されている。
本発明において、湿式前処理装置の反応部20は、流体の旋回流によって発生する遠心力を利用して、気体の中に含まれている固体粒子などが分離されるようにするサイクロン方式を採用した。このようなサイクロン方式により、半導体またはLCD製造工程時に排出された廃ガスが湿式前処理装置の内部を旋回する時に、反応剤を噴射させて廃ガスの中の水溶性物質や微細なパウダなどを除去することができる。反応部20は、内筒19及び外筒10aで構成され、外筒10aは、円筒形部の外筒17と、円筒形部の外筒17の下端から下側に延長する円錐形部の外筒18とで構成される。このような構成によると、円筒形部の外筒17と円錐形部の外筒18とが接する部位から外筒10aの下端方向に外筒10aの半径が徐々に小さくなり、これによって、外筒10aの全体外観は、瓶をひっくり返したような形状になる。円筒形部の外筒17の上端には、外筒−内筒連結部17aが設けられ、円錐形部の外筒18の下端には、排水口31が設けられる。円筒形部の外筒17と円錐形部の外筒18とで構成される外筒10aの全体長さは、廃ガスと反応剤との接触可能性を増大させるという観点から、長いほど良いが、普遍的に知られたサイクロンの最適寸法に従うことが望ましい。
内筒19の全体外観は、一般的な漏斗形状よりなり、その構造は、内筒19の上端から下端方向に一定の半径が維持されてから、漸次に減少する首部を形成し、首部から下端までは再び一定の半径を有するように設計されている。内筒19の上端には、排出口21が設けられ、内筒19の首部のすぐ下側には、内筒−外筒連結部19aが設けられる。内筒19の下端は、円筒形部の外筒17の下端付近まで延長するようにし、これは、後述する微細噴射ノズル15による反応剤の噴射幅が反応部20の上下方向に非常に広くて、最終的に前処理された廃ガスが排出口21に排出される前に、反応剤と再び接触しないようにする必要があるからである。外筒−内筒連結部17aと内筒−外筒連結部19aとが互いに締結されることによって、内筒19と、円筒形部の外筒17及び円錐型部の外筒18で構成された外筒10aとが連結される。外筒10aと内筒19とは、パウダクルロギングなどによる湿式前処理装置の補修時を考慮して締結し、クランプ(Clamp)などを使用して締結することが望ましい。参照で、図1で、反応部20内に挿入される内筒19の一部分は、破線で表示し、各構成要素の締結部分は、図面の簡略化のために詳細に示さない。
円筒形部の外筒17の外壁には、CVD主チャンバから排出される廃ガスが流入される廃ガス引込口11が設けられる。廃ガスは、その流入方向が円筒形部の外筒17の法線方向に垂直となるように廃ガス引込口が設けられる。すなわち、円筒形部の外筒17の外壁に対して接線方向に廃ガスが流入される。円筒形部の外筒17の外壁には、反応剤引込口12が設けられ、廃ガスと同様に、反応剤が円筒形部の外筒17の外壁に対して接線方向に流入されるようにする。さらに、廃ガス流入方向と反応剤流入方向とが互いに順方向になるように、廃ガス流入口11と反応剤流入口12とが設けられる。このような構造によって、円筒形部の外筒17の外壁に接線方向に流入される廃ガスと反応剤とが互いに順方向をなしながら、円筒形部の外筒17及び円錐形部の外筒18内で回転下降することによって、サイクロン効果を極大化することできる。反応剤引込口12は、廃ガス引込口11よりも上方に設けられ、これは、反応剤の流入が、流入された廃ガスの上方で行われるようにして、廃ガスの浄化処理効率をより向上させるためである。
反応剤引込口12には、廃ガス処理効率を増加させるために、反応剤を微細噴霧気化させる微細噴射ノズル15が装着される。微細噴射ノズル15には、直接加圧方式で二つの注入口が連結されている。これらは、各々ガス注入口13と反応剤注入口14とであって、各注入口の前方には、ガス注入口用バルブ13aと反応剤注入口用バルブ14aとが装着される。微細噴射ノズル15の先端は、反応剤引込口12を貫通するようになっており、微細噴霧気化した反応剤16が反応部20内に流入されて廃ガスと反応するようになる。
反応部20の内筒19上端に設けられた排出口21の上方に湿度低減部23が設けられる。反応部20の内筒19と湿度低減部23とは、排出口21と、湿度低減部23の下端に設けられた湿度低減部の引込口22とを締結することによって連結される。排出口21と湿度低減部の引込口22とも上述の外筒10aと内筒19とでのようにクランプなどを使用して締結することが望ましい。湿度低減部23は、排出口21と廃ガス処理装置とを連結する円筒形の配管であり、湿度低減部23の外壁の全体には、保温器24が装着され、外壁の全体を均一に加熱する。湿度低減部23には、加圧されたガスが湿度低減部23の外壁を貫通して湿度低減部内に流入されるようにするガス加圧器25が装着される。ここで、ガス加圧器25は、加圧されたガスが湿度低減部23内に流入されて廃ガス処理装置の引込口に到逹することができる位置に設けることが望ましい。ガス加圧器25には、加圧器用ガス注入口26と、これに連動されるバルブ26aとが装着されている。参照で、本明細書では、図面の簡略化のために、廃ガス処理装置引込口、廃ガス処理装置及び排水タンクは図示を省略した。
さらに、本発明の廃ガス処理用湿式前処理装置10において、腐食性のある廃ガスと接触する部分及び配管などは、腐食防止のためにポリマでコーティングすることが望ましく、Teflon(登録商標)のようなフッ素樹脂物質でコーティングすることがさらに望ましい。
この実施の形態による本発明の湿式前処理装置10を利用した廃ガスの湿式前処理方法について説明する。
まず、半導体またはLCDなどの製造時に発生する廃ガスが廃ガス引込口11を通じて本発明の湿式前処理装置10に流入され、円筒形部の外筒17の外壁の接線方向に流入される。一方、廃ガス引込口11に流入された廃ガスと反応するための反応剤が、円筒形部の外筒17の外壁に設けられた反応剤引込口12を通じて湿式前処理装置10に流入され、これも円筒形部の外筒17の外壁に対して接線方向に流入される。上述のように、本発明では、反応剤の流れが廃ガス流れと順方向になるように反応剤が流入される。本発明の廃ガス処理用湿式前処理装置で使用される反応剤は、一般中性水、水道水(city water)、水酸化ナトリウム(NaOH)または水酸化カルシウム(Ca(OH))などの化学物質の希釈液及び電解水(electrolyzed water)などを含むことができる。また、反応剤は、液体注入口14を通じて後述の微細噴射ノズル15に注入され、この時、一般中性水の場合には、略100乃至300cc/minの範囲が望ましいが、略200乃至300cc/minの範囲がさらに望ましい。このように、本発明の湿式前処理装置10において、反応剤に使用される一般中性水の望ましい流量が最大300cc/min程度に過ぎないので、廃ガス処理効率を高めることができ、かつ廃水の排出を最小化することができる。したがって、本発明の湿式前処理装置は、環境親和的であり、反応剤の使用量を大きく減らすことができ、半導体またはLCDの製造コストを低下させることができる。以下、反応剤として一般中性水を使用した場合を例にして本発明を説明する。
本発明の湿式前処理装置10では、上述のように、廃ガスの処理効率を高めるために、微細噴霧気化器として直接加圧方式の微細噴射ノズル15を使用した。廃ガスと反応する反応剤は、微細噴射ノズル15で微細噴霧気体16に作られ、反応剤引込口12を通じて反応部20内に噴射される。実際に、一般中性水を反応剤として使用した場合に、微細分子ノズル15によって、一般中性水は、主としてサイズが50μm以下の微細な噴霧気体として噴射され、この数値は、粒子のサイズが500μm程度である既存の方法の場合と比較すると、10倍程度そのサイズが小さくなるものである。湿式前処理装置での廃ガスの処理効率は、廃ガスと反応剤との間の接触面積及び反応剤の温度によって主に決められるので、反応剤が微細液滴として噴射されて廃ガスと反応すると、次のような理由で廃ガスの処理効率が向上する。第一に、微細噴霧気化した反応剤は、その総表面積が増加し、その分、廃ガスとの接触可能性及び接触面積が増加する。第二に、微細噴射ノズルにより反応剤が微細噴霧気化する過程は、偽断熱膨脹(pseudo-adiabatic expansion)過程と見られる。したがって、反応剤が微細噴霧気化する過程で、反応剤の温度が減少し、廃ガスの中で処理しようとする水溶性物質の反応剤に対する溶解度が増加するであろう。一般的に、液相に対するガスの溶解度は、温度が低いほど増加するからである。
窒素ガスは、ガス注入口13を通じて微細噴射ノズル15に注入され、この時、窒素ガスの流量は、略5乃至20LPMの範囲が望ましいが、略10乃至20LPMの範囲がさらに望ましい。
各注入口の前方に装着されたガス注入口用バルブ13aと液体注入口用バルブ14aとにより反応剤及び窒素ガスの流量を調節することによって、反応剤が微細噴射ノズル15で提供される加圧によって窒素ガスと混合されて微細液滴16となり、反応剤引込口12を通じて反応部20内に円形霧形態に噴射される。
上述のように、本発明の湿式前処理装置10は、サイクロン方式を利用して廃ガスを湿式前処理する。反応剤引込口12を通じて流入された反応剤は、廃ガスと同様に、円筒形部の外筒17と円錐形部の外筒18との内壁に沿って回転下降し、この時、円錐形部の外筒18で回転速度が増加し、最大の分離効果が得られ、円錐形部の外筒18末端で廃ガスの中の微細なパウダは、遠心力及び重力により分離・捕集される。また、廃ガスの中の水溶性ガスは、反応剤により溶解され、反応剤に含まれた状態で遠心力と重力とによって円錐形部18の末端で分離・捕集される。このように廃ガス及び反応剤が共に円筒形部の外筒17と円錐形部の外筒18との内壁に沿って回転下降しながら、互いに反応するので、廃ガスと反応剤とが互いに接触することができる時間が増大し、且つ反応剤の流れと廃ガスの流れとが順方向を維持するようにして、サイクロン効果が極大化されるようにした。
サイクロン方式を採用した本発明の湿式前処理装置10は、従来の技術であるスプレータワー方式(米国特許第5,955,037号明細書)やベンチュリ方式(米国特許第5,649,985号明細書)を採用した湿式前処理装置と比較すると、次のような長所がある。本発明のサイクロン方式は、スプレータワー方式と比較して、廃ガスの処理効率が顕著に高い。米国特許第5,955,037号明細書に開示されているスプレータワー方式の湿式前処理装置では、廃ガスの流れに対する反応剤の流れが順方向でないことから、廃ガスと水粒子との接触時間がサイクロン方式に比べて短く、廃ガスの処理効率が一層低くなる。また、米国特許第5,649,985号明細書に開示されているベンチュリ方式の湿式前処理装置では、廃ガスの流れに対する反応剤の流れが順方向であり、反応剤がベンチュリ首部を通過する時に、高速に圧縮される点を考慮すれば、本発明と比較して廃ガスの処理効率は高いとは言えるが、この方式は、圧力降下が非常に大きいという短所がある。通常、ベンチュリ方式は、スプレータワー方式よりも圧力降下が10倍程度大きいと知られている。一方、本発明の湿式前処理装置は、サイクロン方式を採用していて、圧力降下がベンチュリ方式よりも少なく発生するので、米国特許第5,649,985号明細書でのように圧力降下問題を解決するために排気ファンを付加的に設ける必要もない。
分離・捕集された微細なパウダ及び水溶性ガスが溶解されている反応剤のような汚染物質及びスラッジ(sludgy)沈殿物などは、排水口31を通じて排水タンク(reservoir、図示せず)に貯蔵される。これと異なって、微細なパウダ及び水溶性ガスが除去された、反応部20で湿式前処理された廃ガスは、反応部20の中心で上昇旋回流を形成して、内筒19に沿って排出口21を通じて廃ガス処理装置に移動するようになる。
排出口21に排出された湿式前処理されたガスは、保温器24が装着された湿度低減部23を通過して廃ガス処理装置引込口を通じて廃ガス処理装置に流入される。この時、湿式前処理された廃ガスには、多量の微細噴霧気化した反応剤及び水蒸気が含まれている。したがって、湿度低減部23の設置目的は、多量の微細液滴または水蒸気を含むガスが排出口21を通じて直接廃ガス処理装置に流入したときに、廃ガス処理装置内の加熱ユニットなどが腐食して、廃ガス装置の全体的な寿命が短縮することを防止することである。先ず、前処理された廃ガスの湿度が湿度低減部23で低減される原理は、重力を利用したものである。すなわち、排出口21に排出される多量の液滴を含んだ廃ガスは、それ自体の重力によって湿度低減部23を通過せずに、再び円錐形部の外筒18の末端に捕集されて排水口31に流出される。湿度が低減するさらに他の一つの理由は、気体の低湿化である。このためには、湿度低減部23に設けられたガス加圧器25により低湿ガスを湿度低減部23に噴射することによって、前処理された廃ガスの湿度を低減させる。低湿ガスは、加圧器用ガス注入口26を通じて湿度低減部23内に注入され、注入される低湿ガスの流量は、バルブ26aによって調節される。この時、低湿ガスには、窒素または洗浄された乾空気などを使用することができるが、加熱された窒素を使用することがさらに望ましい。
湿度低減部23に設けられたガス加圧器25は、上述の目的以外のさらに他の目的のために使用することができる。湿式前処理された廃ガスが廃ガス処理装置に流入される時に、廃ガス処理装置の引込口で廃ガス処理装置内に存在し得る酸素ガスと反応してパウダが生成されることによって、パウダクロギング現象が発生する可能性がある。したがって、ガス加圧器25で加圧されたガスが廃ガス処理装置の引込口側に噴射されてパウダを予め除去することができたら、廃ガス処理装置の引込口でのパウダクロギング現象の発生を抑制することができる。このような二つの目的を同時に達成するためには、湿度低減部24内のガス加圧器25は、加圧されたガスが廃ガス処理装置の引込口側に噴射されるように設けられることが望ましい。この時、加圧されるガスには、湿度低減用低湿ガスと同様に、窒素または洗浄された乾空気などを使用することができるが、加熱された窒素を使用することがさらに望ましい。
保温器24は、前処理された廃ガスが廃ガス処理装置に移動するうちに配管などに蒸着されることを抑制するために設けられる。前処理された廃ガスは、湿度が高くて、相対的に温度が低い配管などに蒸着され、パウダクロギングの原因になり得るからである。保温器24は、略50℃乃至200℃の温度範囲に維持することが望ましいが、略100℃乃至150℃の温度範囲に維持することがさらに望ましい。
図2は、他の例による湿式前処理装置30の構成図を示すものであり、図1の湿式前処理装置10と比較してサイクロン効果を起こす反応部20の構造にだけ差異があり、それ以外の構成要素は同一である。図1の湿式前処理装置10の反応部20の外筒10aは、円筒形部の外筒17と円錐形部の外筒18とで構成されるのに対し、図2の湿式前処理装置30の反応部20の外筒10aは、円筒形部の外筒17のみで構成される。外筒10aが円筒形部の外筒17のみからなる反応部20では、湿式前処理装置10でのように円錐形部で廃ガスの回転速度が増加し、汚染物質を最大に分離する効果を得ることができない。したがって、図2の湿式前処理装置30は、サイクロン効果が低減して、廃ガスの前処理効率が低下する短所はあるが、湿式前処理装置の製造コストを節減することができる。最大の廃ガス処理効率を得るために、サイクロンの最適寸法を考慮して円筒形部の外筒及び円錐形部の外筒を製作するコストは、円筒形部の外筒を製作するコストよりも一層高いからである。つまり、湿式前処理装置の製造コストの節減は、半導体またはLCDの製造コストを低下させることができるという長所がある。
図3は、さらに他の実施の形態による廃ガス処理用マルチ湿式前処理装置40の構成図を示すものであり、ここで、マルチとは、廃ガス処理用湿式前処理装置10が二つ以上で構成されたものを意味する。図3には、マルチ湿式前処理装置の一例として、3個の湿式前処理装置10で構成されたものを示し、各々の湿式前処理装置10は、全て同一である。図3では、図面の簡略化のために、主要構成部分に対する図面符号は、一つの湿式前処理装置に対してのみ表示し、微細噴射ノズル15に連結されるガス注入口13、反応剤注入口14及びこれに連動されるバルブ13a及び14aの表示は省略した。また、各湿式前処理装置10の外筒10aは、図2の湿式前処理装置30でのように、円筒形部の外筒17のみをその構成要素にしても良く、この場合には、上述の説明と同様に、マルチ湿式前処理装置の製造コストを低下させることができる。
図3を参照すると、本発明の廃ガス処理用マルチ湿式前処理装置40には、排水タンクの前に円筒形のタンクである前排水タンク(pre-reservoir、32)が装着される。排水口31は、連結管39の上端に設けられた連結管注入口39aと締結されることによって、各湿式前処理装置10が前排水タンク32に連結される。前排水タンク32の一方の上端には、後述のように、前排水タンク32に貯蔵される一般中性水の水位を一定のレベルに維持するための水位維持器33が装着され、これは、一般的な配管で構成される。水位維持器33は、その装着位置が重要であり、必ず前排水タンク32の上端よりもさらに上方に装着されることが望ましい。水位維持器33の配管の望ましい形態は、図3に示したように、前排水タンク32の一方の上端から排水口31と前排水タンク32との間に位置した水位維持線34まで上方に延長し、さらに前排水タンク32と水平に延長し、前排水タンク32を囲みながら、下方に延長して排水タンクに入る形態である。前排水タンク32の下端には、排水用配管41が連結されており、排水用配管41は、バルブ37を介して延長し、水位維持器33の下方に延長された配管と管形に連結される。このような前排水タンク32と排水タンクとをつなぐ配管は、パウダクロギングを防止するために、できれば直線にすることが望ましい。前排水タンク32の両側には、前排水タンク32を左右に密封するポート38が装着され、ポート38が装着される一方に、ポート38と前排水タンク32とを貫通する前排水タンク用加圧器36が設けられる。
本発明のマルチ湿式前処理装置40を利用して廃ガスを前処理する理由は、半導体またはLCD製造設備のメインチャンバがたいていマルチチャンバで構成されているからである。半導体またはLCD製造時に必要とされる多様な物質を連続して蒸着するためには、複数個のCVDチャンバが連結されたマルチチャンバの使用が不可避である。マルチチャンバを構成する各々のチャンバでは、互いに異なる物質が蒸着されるので、使用する反応ガスも異なる。したがって、各々のチャンバから排出される各種廃ガスを全部一箇所に集めて処理する場合に発生する可能性がある廃ガス間の予想しない反応による爆発の危険性またはパウダクロギング現象の発生可能性を減らすために、各チャンバ毎に対応する湿式前処理装置が必要である。つまり、マルチ湿式前処理装置において湿式前処理装置の数は、メインチャンバの数に従って決められる。
以下、本発明のマルチ湿式前処理装置40による廃ガスの湿式前処理方法について説明する。各CVDチャンバから排出される排気ガスが各CVDチャンバ毎に装着されている湿式前処理装置により前処理され、排出口21に排出された前処理された廃ガスが湿度低減部23を通過して廃ガス処理装置に流入される過程は、図1で説明した過程と同様である。したがって、湿式前処理の結果物である汚染物質を排水口31に流出した後の処理過程を説明する。
前排水タンク32の設置目的は、湿式前処理装置から流出されるパウダを効率的に除去することにある。図1、図2の湿式前処理装置10及び30でのように、前排水タンク32がない場合に、排水口31から排水タンクまでの配管が直線で構成されていないなどの理由によって、排水口31に排出されるパウダ形態の汚染物質が排水タンクまで移動することが困難であり、効果的に除去することができないので、パウダクロギング現象が発生する結果をもたらす可能性がある。したがって、排水タンクの前に前排水タンク32を設けて、湿式前処理装置から流出されるパウダを効果的に除去すると、上述の問題点を解決することができる。前排水タンク32でパウダが除去される過程は次の通りである。前排水タンク32には、排水口31に流出される汚染物質と反応剤である一般中性水とが主に貯蔵され、汚染物質の中のパウダ35は、一般中性水との密度差により前排水タンク32の底部に積もるようになる。マルチ湿式前処理装置40の継続的な稼動により、一定量のパウダ35が積もるようになれば、前排水タンク32の所定の位置に設けられた前排水タンク用加圧器36で加圧されたガスを前排水タンク32の内側に噴射して、パウダ35が一般中性水内で均一に混合されるようにする。前排水タンク用加圧器36で加圧されるガスとしては、窒素または洗浄された乾空気を使用し、ガスの代わりに一般中性水を使用することもできる。
前排水タンク用加圧器36に連動するバルブ37を開放すれば、パウダ35が一般中性水と一緒に前排水タンク32から排水用配管41を通じて排水タンクに移動する。パウダ35が一般中性水に均一に混合されて排水タンクに移動するので、前排水タンク32を設けない場合よりもパウダ35をさらに効率的に除去することができる。周期的なガスの噴射及びバルブ37の開放により、前排水タンク32内のパウダ35を除去すれば、本発明のマルチ湿式前処理装置40の維持・補修が非常に容易になる。前排水タンク32内に蓄積されるパウダ35は、周期的にポート38を開放して除去することもできる。
前排水タンク32に貯蔵される一般中性水の水位は、図3に示された水位維持線34に対応するように維持することが望ましい。マルチ湿式前処理装置40の排水口31に流出された一般中性水は、前排水タンク32内に貯蔵されて、その水位が徐々に高くなり、水位維持線34以上に水位が高くなれば、水位維持線34を超過する量だけの一般中性水は、水位維持器33により排水タンクに移動して、前排水タンク32は常に一定の水位を維持するようになる。本発明のマルチ湿式前処理装置40の稼動中には、前排水タンク32が常に満水状態を維持することが望ましい。その理由は、前排水タンク32が一般中性水によって満水されていなければ、各湿式前処理装置を通過した廃ガスが前排水タンク32内で互いに接して、予想しない反応による爆発の危険性またはパウダクロギング現象が発生する可能性があるからであり、一般中性水により、前排水タンク32内で廃ガスが互いに接することができる空間を基本的に封鎖するためである。
上述のような湿式前処理装置は次のような効果を有する。
第一、半導体またはLCD製造時に排出される廃ガスが廃ガス処理装置に流入される前に、湿式前処理装置で予め処理することによって、次のような効果を得ることができる。湿式前処理装置を採用することによって、廃ガスの中に含まれている水溶性ガスの量を略80%まで減らすことができ、約20%だけが廃ガス処理装置に流入される。例えば、CVDチャンバから流入されるFガスまたはアンモニアガス量の約80%が湿式前処理装置で浄化処理される。これにより、廃ガス処理装置へのFガスの流入や窒素化合物の形成が大きく抑制され、廃ガス処理装置の廃ガス処理負担が低減され、腐食現象及び有害物質排出が抑制される効果を得ることができる。
図4は、本発明の効果を示す一つの例であり、湿式前処理装置でアンモニアを処理した結果を示すグラフである。このグラフは、初期アンモニア濃度が5,794ppmV、微細噴射ノズルに注入される窒素の量が19LPMの場合に、湿式前処理装置を通過した後のアンモニアの濃度及びこれに対応するアンモニア除去効率を、微細噴射ノズルに注入される一般中性水の流量に従って示したものである。アンモニア除去効率は、一般中性水の流量速度に大きく影響を受けないが、流量速度が300cc/minになれば、湿式前処理装置でのアンモニア除去効率が約80%程度になることを確認することができる。また、湿式前処理装置を採用すれば、微細パウダも水溶性物質のように予め除去されるので、廃ガス処理装置の一般的な問題であるパウダクロギング現象の発生も顕著に抑制される効果を有する。
第二、湿式前処理装置を採用すれば、湿式前処理装置を採用しない場合よりも廃ガス処理装置の廃ガス処理負担が大きく低減する。図4の結果に基づくと、廃ガス処理装置の動作時間を同一にした時に、廃ガス処理負担を約80%程度低減することができる。したがって、廃ガス処理装置の各構成要素の寿命が延長することによって、交替周期をふやすことができ、A/S費用が節減される効果を得ることができる。また、廃ガス処理装置の全体的な運用時間の増大をもたらし、半導体またはLCDの製造コストを低下させる効果を得ることができる。
第三、本発明の湿式前処理装置は、半導体またはLCD製造時に排出される腐食性ガス、特に、F系ガスを予め除去する効果を有する。したがって、半導体またはLCD製造工程で主CVDチャンバの洗浄時に使用される多量のNFガスを効率的に処理するに優れた効果を奏する。これにより、今後の主CVDチャンバの洗浄ガスとして、その使用量が大きく増加すると予想されるNFガスを処理するための廃ガス処理装置には、本発明の湿式前処理装置を必ず採用しなければならないだろうと予想される。
[第2実施例]
図5は、上述の図3のマルチ廃ガス処理用マルチ湿式前処理装置40が適用された湿式−燃焼廃ガス処理装置の構成を示す図である。
図示したように、廃ガス処理装置は、湿式前処理ユニット40と、乾式処理ユニット70と、第1湿式処理ユニット80と、第2湿式処理ユニット90と、冷却ユニット100と、湿気除去ユニット110と、排気ユニット120と、ドレインユニット130とで構成される。
前記前処理ユニット40は、半導体製造設備(図示せず)から排出される廃ガスを通過させると共に、前記廃ガス供給方向に順方向に水溶性ガス溶媒を供給して、前記廃ガスに含まれた水溶性ガスを溶解させる役目を果たすものであって、前記乾式処理ユニット70の各部品(後述する)を腐食させる要素を予め除去するための用途として使用される。
さらに詳細に説明すると、半導体製造設備から排出される廃ガスが供給される廃ガス供給口61a及び水溶性ガス溶媒が供給される水溶性ガス溶媒供給口61bが形成されると共に、その上側に前記水溶性ガス溶媒を用いて未処理された廃ガスを吐出させる廃ガス吐出口61cが形成され、下側には廃ガスを溶解させた溶媒を吐出させる溶媒吐出口61dが形成された前処理管61で構成される。
前記前処理管61は、複数個で設けられ、複数の半導体製造設備から排出される廃ガスを通過させるように構成され、前記溶媒吐出口61dには、水溶性ガスが溶解された溶媒を1次収容する溶媒貯蔵筒32が連結される。
前記水溶性ガス溶媒は、一般ノズルや噴霧器などを利用して噴射されるか、またはスチーム状態で供給され、電気分解水(例えば、酸性水またはアルカリ水)やケミカル(CaOH、NaOHなど)が使用される。
前記乾式処理ユニット70は、前記溶媒吐出口61dを通じて吐出される廃ガスを供給する廃ガス供給管71が連結されるように、廃ガス供給口72aが具備されたマニホールド72と、前記マニホールド72の下端に連結され、廃ガスを所定の温度に加熱する加熱チャンバ73とからなる。
前記加熱チャンバ73は、公知されたように、アウタチューブ及びインナーチューブの形態を有し、前記アウタチューブの外部に、電気的に加熱されるヒータが設けられたものである。
前記第1湿式前処理ユニット80は、前記加熱チャンバ73で生成された粉体を捕集すると共に、水溶性ガスを除去して、排気ダクトが腐食、または閉塞されることを防止するためのものであり、その内部が側壁81aにより複数の空間81b、81Cに区画形成されると共に、ガス流出/流入口81d、81eが具備されたチャンバ81と、前記空間81bにモータ82によって回転可能に形成された回転体83と、前記空間81cに設けられた噴射ユニット84と、前記チャンバ81の内部に前記回転体83を所定の深さに浸す高さに収容される溶媒86とで構成される。
前記側壁81aの下部には、前記溶媒86が流通するように貫通孔81a′が形成される。
前記回転体83は、多孔性を有する二重の円筒管85aからなり、その内部は中空状態になっている。
また、前記円筒管85aの間には充填物85bが充填され、前記充填物85bは、一例として、テフロン(登録商標)素材で製造された網部材または水処理を向上させることができる充填物であり、ガス溶解度を高め、捕集率を良くするように構成される。
前記第2湿式処理ユニット90は、前記第1湿式処理ユニット80のガス流出口81eに連結された複数の導管91と、前記導管91のポート91aを通じて連結された溶解用溶媒供給管92と、前記溶媒供給管92に結合され、溶媒を噴射する噴射ノズル93とで構成される。
前記冷却ユニット100は、前記乾式処理ユニット70及び第1湿式処理ユニット80を連結する役目を果たすと共に、前記乾式処理ユニット70で排出される高温のガス及び粉体の温度を低下させるためのものであって、冷却水供給管101に連結される冷却水を流入させる冷却水供給ポート102が具備された連結管103からなり、前記冷却水供給ポート102を通じて前記連結管103の内部に冷却水を流すことによって、前記乾式処理ユニット70で排出される高温の粉体及び廃ガスを冷却するように構成される。
前記湿気除去ユニット110は、前記第2湿式処理ユニット90と排気ユニット120との間に設けられるものであって、前記湿式処理ユニット90で処理された精製ガスに含まれた湿気を除去する役目を果たす。
前記ドレインユニット130は、前記前処理ユニット40と第1湿式処理ユニット80及び第2湿式処理ユニット90で処理された粉体が混合した溶媒及び前記第2湿式処理ユニット90で除去された湿気を収去するものであって、ドレイン配管131、132、134を媒介に、各々前記前処理ユニット40の溶媒貯蔵筒32、第1湿式前処理ユニット80のチャンバ81、及び湿気除去ユニット110に連結されるドレインチャンバ135で構成され、前記ドレインチャンバ135の一側には、ドレインポンプ136が設けられ、前記ドレインチャンバ135の内部に収容された溶媒を排出させるように構成される。
未説明符号137は、前記冷却ユニット100の冷却水供給管101に連結され、前記ドレインチャンバ135に収容された溶媒をポンピングして冷却水をリサイクルするようにする冷却水供給ポンプを示す。
前記冷却水供給管101は、図示したように、ドレインチャンバ135に連結され、ドレインチャンバ135に収容された溶媒を流通するようにし、また、図示しない原水供給器に連結され、使用しない冷却水を供給することができる。
前記ドレイン配管133には、図示しない自動バルブが設けられ、前記チャンバ81の内部に所定量の溶媒が満たされれば、自動排出することによって、チャンバ81の内部に溶媒が所定の水位を維持するように構成され、前記ドレイン配管132は、整備時に開放されて、前記チャンバ81の内部に収容された溶媒を排出する役目を果たす。
次は、上述のように構成された本発明の一実施の形態による廃ガス乾湿式処理処置の動作原理及び処理方法について説明する。
先ず、図示しない半導体製造設備から廃ガスが廃ガス供給口61aを通じて前処理管61の内部に流入される間、前記前処理管61の一側に形成された水溶性ガス溶媒供給口61bを通じて水溶性ガス溶媒が前記廃ガス供給方向と同一の方向で供給され、廃ガスに含まれた水溶性ガスを溶解させる。
水溶性ガスが溶解された溶媒は、溶媒貯蔵筒32に流入されて満たされ、未処理されたガスは、廃ガス吐出口61cを通じて乾式処理ユニット70を構成するマニホールド72の廃ガス供給口72aに供給される。
供給された廃ガスは、加熱チャンバ73の内部で徐々に加熱されて所定の温度に到逹することによって酸化条件が形成され、廃ガスと空気とは化学反応して微粒子形態の粉体を生成する。
この時、前記乾式処理ユニット70の内部には、前記加熱チャンバ73の内部に被着された図示しない粉体除去ユニットによりスクラッチが生じ、前記加熱チャンバ73の内壁から分離される。
上述のように、乾式処理ユニット70で生成された高温の粉体及び未処理された廃ガスは、冷却ユニット100を構成する連結管103を通過しながら、前記連結管103の内部に供給される冷却水によって冷却され、粉体スラリ状態に排出される。
前記粉体スラリは、前記乾式処理ユニット70及び冷却ユニット100により反応しない未反応の廃ガス及び粉体を含む状態で前記湿式前処理ユニット80のチャンバ81空間81bに供給され、その未反応の廃ガス及び粉体は、前記空間81b内部で回転する回転体83により再び捕集され、溶解される過程を経る。
すなわち、前記回転体83は、チャンバ81に収容された溶媒86に所定の深さに浸された状態で設けられ、回転動作が連続して実行されることによって、回転体83は常に溶媒に濡れている状態を維持しており、そのような状態で廃ガス及び粉体は前記回転体83と接触するようになり、粉体は前記回転体83に捕集され、廃ガスは容易に溶解され得るようになる。
前記回転体83により未処理された廃ガス及び微細粉体は、空間81cに流入されて、噴射ユニット84により噴射された溶媒によって溶解過程を経る。
その後、前記噴射ユニット84で未処理された廃ガス及び微細粉体は、再び第2湿式処理ユニット90を構成する導管91に流通し、前記導管91に設けられた噴射ノズル93から噴射される溶媒により廃ガスは溶解され、微細粉体は、前記導管91の内部に設けられたフィルタ部材(図示しない)により集塵される。
上述のように、第2湿式処理ユニット90により最終処理されたガスは、湿気除去ユニット110により湿気が除去された後に、排気ユニット120により排気ダクトに排出される。
一方、前記溶媒貯蔵筒32、チャンバ81に貯蔵された溶媒は、配管131、133を通じてドレインチャンバ135に排出され、前記ドレインチャンバ135に収容された溶媒は、図示しない水位感知ユニットにより水位が感知されれば、ドレインポンプ136が動作し、ドレインチャンバ135の外部に排出される。
上述のような構成によって、廃ガスが乾湿式処理ユニットに流入される前に、水溶性ガス溶媒を供給して、廃ガスに含まれた水溶性ガスを溶解させる前処理ユニットを構成するによって、乾湿式処理ユニットが腐食するか、または摩耗して寿命が短縮される問題点を解消すると共に、湿式前処理ユニットを構成して、湿式処理効果を向上させることができ、排気ダクトの閉塞や腐食問題を解消することができる。
[第3実施例]
図6は、本発明により排出ガスに含まれた液体成分を除去するための廃ガス処理処置の一例を示す構成図である。
図7は、本発明により排出ガスに含まれた液体成分を除去するための廃ガス処理処置の他の例を示す構成図である。
図8は、本発明に適用される冷却ユニットの一実施の形態を示す図である。
図9乃至図11は、冷却ユニットの他の実施の形態を示す図である。
図12は、本発明に適用される液分離/冷却ユニットの一実施の形態を示す図である。
図13、図14は、本発明に適用される液分離/冷却ユニットの他の実施の形態である。
図15は、多段で設けられた液分離/冷却ユニットを示す構成図である。
図6に示したように、加熱チャンバ220は、半導体製造工程、例えば、イオンミリング工程などで発生する水素やアルゴンなどの可燃性廃ガスを加熱して、化学的性質を変化させる。
本発明による冷却ユニット210は、加熱チャンバ220に連通され、加熱チャンバ220から生成される精製ガスを冷却して、精製ガスに含まれた液体成分を捕集して結露させる。
加熱チャンバ220で一部発生した液体成分と冷却ユニット210で結露された液体成分とは、ドレインタンク230に集水される。
このように、液体成分が捕集されて除去された精製ガスが排出されることによって、排気ダクト及び排気管で結露が発生しないので、排気ダクトや排気管が腐食しないようにすることができる。
図7は、本発明の他の実施の形態による廃ガス処理処置を示す構成図である。
加熱チャンバ220で廃ガスと不活性ガス及び空気が混合した混合気体を加熱して、化学的性質を変化させることで、有毒性及び可燃性などを除去する。
酸化、エッチング、蒸着及びフォト工程などの製造工程で発生する廃ガスを加熱すると、粉塵などが発生するので、加熱チャンバ220に連通された湿式処理ユニット240で水処理して粉塵などを除去する。
水噴霧が集塵効率及び廃ガス処理に非常に重要な役目を果たすので、廃ガスの水処理のためには、廃ガスとの接触面積を大きくすることが必要である。本発明では、直接加圧方式の霧ノズルを湿式処理ユニットに適用して、直径50ミクロン(μm)以下の水粒子を生成することによって、接触面積を大きくして、使用量を大きく減らすことができ、例えば、分当たり百cc程度に廃水の排出を最小化することができる。
冷却ユニット210は、湿式処理ユニット240に連通され、湿式処理ユニット240から生成される精製ガスを冷却して、精製ガスに含まれた液体成分を捕集して結露させる。
加熱チャンバ220で一部発生した液体成分と湿式処理ユニット240で粉塵と混合した液体成分と冷却ユニット210で結露された液体成分とは、ドレインタンク230に集水される。
以下、本発明に適用される冷却ユニットについて具体的に説明する。
図8を参照すると、冷却ユニット210は、加熱チャンバ220や湿式処理ユニット240に連通された配管を、外側で囲むように設けられた冷却パイプ212を含む。
冷却パイプ212内には、冷却水が循環し、冷却水の供給のために、冷却パイプ212は、適切な冷却水供給装置に連結されるか、またはチラー(chiller)などに連結され得る。
また、図9に示したように、冷却パイプ212を熱交換器215に連結して、冷却タンク(図示せず)に直接連結された他の冷却パイプ216と熱交換により冷却水が循環することができる。
図10を参照すると、冷却ユニット210は、加熱チャンバ220や湿式処理ユニット240に連通された配管の内側に設けられた冷却パイプ212を含む。
このような方式においても、上述のように、冷却パイプ212は、冷却タンクと直接連結され、冷却水が循環するようにしたり、図11に示したように、冷却パイプ212を熱交換器215に連結して、冷却タンク(図示しない)と直接連結された他の冷却パイプ216と熱交換により冷却水が循環するようにしたりすることができる。
本発明のさらに他の実施の形態による廃ガス処理処置は、湿式処理ユニット240から排出される精製ガスの流速を緩衝させることによって、精製ガスに含まれた液体成分を分離し、精製ガスを冷却させて、精製ガスに含まれた液体成分を捕集して結露させる液分離/冷却ユニット300を含む。
図12を参照すると、一実施の形態による液分離/冷却ユニット300は、精製ガスが側面から引き込まれ、上部に排出されるサイクロン型の液分離器310を含み、液分離器310の内部に設けられ、内側チューブ340と、内側チューブと同軸に配列されて内側チューブとの間に密閉された空間330を形成する外側チューブ320とからなり、冷却水が密閉された空間330を通じて循環する冷却モジュールを含む。
液分離器310は、流入されるガスの流速を減速させる程度に大きい断面積及び容量を有するバッファで構成されることが望ましく、より効果的にガスを精製するために、サイクロン効果を得ることができるように、偏心した入口を有するように構成されることが望ましい。
サイクロン効果を得、かつ流入されるガスの流速を減速させてガスに含まれた液体成分を除去するために、円錐形のドレイン部分316と円筒形の胴体とが一体になった形状を有するように構成され、胴体の側壁には、加熱チャンバ220または湿式処理ユニット240と結合され、ガスが流入される流入口312が形成され、上部には、内側チューブ340内側と連通されるように排出口314が形成される。
図13を参照すると、他の実施の形態による液分離/冷却ユニット300は、精製ガスが側面から引き込まれ、上部に排出されるサイクロン型の液分離器310と、液分離器310の胴体の外側の全面に一定の間隔になるようにカバー350とが形成され、その間に密閉空間355を構成し、冷却水が密閉空間355を通じて循環する冷却モジュールを含む。
したがって、液分離器310の内側の全面が冷却水により冷却されるので、冷却面積を増加させて、より効果的に精製ガス内の液体成分を捕集して結露させることができる。
一方、図12乃至図13による各々の実施の形態を組み合わせて、その間に冷却水が循環する二重管構造の第1冷却モジュールと、液分離器の胴体の外側の全面に一定の間隔になるようにカバーを形成して密閉空間を構成し、冷却水がこの密閉空間を通じて循環する第2冷却モジュールとを併用して構成することができる。
図14を参照すると、さらに他の実施の形態による他の液分離/冷却ユニットが示されている。
この実施の形態によると、サイクロン型の液分離器310において、精製ガスは、側面から引き込まれ、上部に排出され、冷却ユニットは、胴体251、胴体に圧縮空気を供給する圧縮空気供給管253、ホットエアを排出するホットエア排出管255及び冷却空気を排出する冷却空気排出管256からなるヴォルテックスチューブ(vortex tube;250)と、一端がヴォルテックスチューブの冷却空気排出管256に連通され、他端が開放されるように、液分離器310の内部に設けられる冷却コイル240とを含む。
図15を参照すると、液分離器/冷却ユニットは、多段で設けられ、U−トラップのようなトラップ260を介在して連通されることによって、実質的に通過距離を増加させる。このように通過距離を増加させることによって、排気ダクトに排出される前にさらに多くの液体成分を捕集することができる利点がある。
以下、上述のような構造の本発明の廃ガス処理処置の動作を説明する。
先ず、廃ガスは、不活性ガス及び空気と混合して加熱チャンバ220に供給、または廃ガス自体だけ加熱チャンバ220に供給することができ、これは、製造工程に従って生成される廃ガスの種類と特性が異なるからである。廃ガスは、不活性ガス及び空気とマニホールで予め混合した後に、加熱チャンバに提供することができる。加熱チャンバ220は、引き込まれた廃ガスを加熱して化学的性向を変換させる。
加熱チャンバ220から排出されるガスは、廃ガスの種類に従ってパウダのような粉塵を含むことができ、または含まないこともでき、粉塵を含む場合には、湿式処理ユニット240を経由して冷却ユニット210に連結される。
このような過程を経て精製されたガスは、冷却ユニット210で冷却され、その結果、精製されたガス内に含まれた水分などの液体成分が捕集されて結露する。結露した液体成分は、ドレインタンク230に集水される。
このように、排気ガスに含まれた水分などの液体成分を除去することによって、配管や排気ダクトなどの腐食を防止することができるようになる。
一方、本発明の他の実施の形態によると、精製されたガスは、液分離/冷却ユニット300に流入され、廃ガスに含まれた重い質量の液体成分は、瞬間的な流速の減少によって下部にドレインされる。また、液分離器310に構成された多様な冷却ユニットにより精製されたガスは冷却され、内部に含まれた液体成分が捕集されて液分離器310の内部に結露される。
また、U−トラップなどを利用して、精製されたガスの通過距離を実質的に増加させることによって、水分の捕集効果を増大させることができる。
これによって、排気ダクトに排出される排気ガスには水分がほとんど含まれていないので、排気ダクト及び配管などにおいて、腐食が発生しないようにする。
以上、本発明の望ましい実施の形態を中心に説明したが、当業者なら様々な変形が可能である。
このような構成によると、加熱チャンバまたは湿式処理ユニットの後段に冷却ユニットを設け、加熱チャンバや湿式処理ユニットから排出される排気ガスに含まれた水分などの液体成分を除去することによって、配管や排気ダクトなどの腐食を防止することができる利点がある。
また、加熱チャンバで発生する粉塵を湿式処理ユニットで精製する場合に、霧ノズルによる微細水粒子を噴霧することによって、集塵効率を向上させることができ、これによって、発生する廃水の量を減らすことができる利点がある。
さらに、多段で設けられる冷却ユニットにより精製された排気ガス内に含まれた水分などの液体成分を効果的に捕集することによって、最終的に排出される排気ガスには水分などがほとんど含まれないようにすることができる効果がある。
[第4実施例]
図16は、本発明による廃ガス乾式処理装置の構成を示す図である。
図17は、前記図16の縦断面図である。
図18は、本発明による廃ガス乾式処理装置の他の加熱チャンバの構成を示す図である。
図16、図17に示したように、本発明の一実施の形態による廃ガス乾式処理装置は、所定の処理空間を形成する加熱チャンバ511と、前記加熱チャンバ511の上側に設けられると共に、その側部に廃ガス供給口513aが具備されたマニホールド513とで構成される。
前記マニホールド513の上側には、前記加熱チャンバ511の内部に垂直になるように多数の棒ヒータ515が設けられ、その中央部には前記加熱チャンバ511の温度を感知する測温センサ517が設けられる。
前記棒ヒータ515及び測温センサ517は、腐食防止ユニット520により腐食することが防止されるように構成される。
前記腐食防止ユニット520は、前記棒ヒータ515及び測温センサ517を外部で囲むチューブ521と、前記チューブ521を固定してマニホールド513の上部に固定させる連結キャップ523と、前記チューブ521の内部に流れる腐食防止ガス525とで構成される。
前記連結キャップ523は、上・下部キャップ523a、523cで構成され、前記下部キャップ523cの内部には、前記棒ヒータ515及び測温センサ517を固定する固定具518が挿着され、前記上部キャップ523aには、前記棒ヒータ515及び測温センサ517を電気的に連結させる接続端子515a、517aが引き出されると共に、腐食防止ガス525が供給されるガス供給孔523a′が形成される。
前記固定具518には、前記ガス供給孔523a′を通じて供給される腐食防止ガス525がチューブ521の内部に流入されるように通孔518aが形成される。
前記腐食防止ガス525は、不活性ガスとして、N、O、Air、Ar、H、Heなどが使用される。
前記チューブ521は、耐熱性及び内腐食性の高いセラミックス(例えば、アルミナ(Al))またはシリコンカカーバイトSiCまたは金属で多孔性を有するように製作され、前記チューブ521の内部を流れる腐食防止ガス525がチューブ521の外部に流通する。
前記加熱チャンバ511の内壁側には、所定の間隔を置いて保護壁531が追加に構成され、前記加熱チャンバ511と保護壁531との間にも腐食防止ガス525が供給され、加熱チャンバ511が腐食することを防止するように構成される。
前記保護壁531は、図示したように、その下端が加熱チャンバ511の底面に密着されて、流路が閉塞された状態でも再現が可能であり、またはその下端に所定のギャップを置いて開放された状態にして、腐食防止ガス525が加熱チャンバ511の内部に流れるように構成することもできる。
前記腐食防止ガス525は、予熱された状態で供給されるようにして、棒ヒータ515の発熱量を妨げないようにすることが望ましい。
一方、前記廃ガス供給口513aを通じて廃ガスが供給されるにあたって、前記マニホールド513の上部側には、供給される廃ガスの流速が小さくなることに応じて、粉体が付着しやすい状態になり、粉体層が厚くなって廃ガス供給管を閉塞する危険性がある。
これを解消するために、パルシングガスを周期的に供給して、粉体層が生ずるとか厚くなることを防止するパルシングユニット540を、前記廃ガス供給口513aが具備された上側部に追加に構成する。
前記パルシングユニット540は、前記廃ガス供給口513aが配置された上側に連結されたパルシング管541であって、NまたはAirのようなパルシングガスがそのパルシング管541を通じて周期的に供給され、電気的に動作するソレノイドバルブなどで供給周期を調節する。
また、前記パルシング管541の形態は、前記廃ガス供給口513aと同様に、パルシングガスを接線方向に供給させる形態にすることが望ましい。
次に、図18は、前記加熱チャンバ511の他の例を示す図であり、図示したように、加熱チャンバ511の内部に、図17に示したような保護壁531を追加に構成し、その保護壁531の外部に冷却流体、例えばN、Airなどを流して、加熱チャンバ511の過熱を防止する冷却管532が巻き取られ、その加熱チャンバ511と保護壁531との間には、断熱材533を介設して、熱が外部に伝達されることを防止することによって、内部温度上昇を図るように構成する。
上述の構成において、前記冷却管532に沿って加熱されたガスは、前記腐食防止ガス525に代わって使用することができる。
次は、上述のように構成された廃ガス乾式処理装置の動作原理について説明する。
先ず、マニホールド513の廃ガス供給口513aを通じて半導体製造設備(図示せず)から排出される廃ガスが加熱チャンバ511の内部に流入される。
この時、前記廃ガス供給口513aは、マニホールド513の側面に形成され、廃ガスを旋回するように誘導する方向に形成されることによって、加熱チャンバ511の内部に流入された廃ガスは、図17に示したように、旋回しながら排出される。
そのように廃ガスが旋回することによって、加熱チャンバ511に廃ガスの滞留する時間が長くなるようになる。
一方、上述のように、供給された廃ガスは、加熱チャンバ511の内部に滞留する間、棒ヒータ515の加熱動作により加熱され、固体相に相変化されて、廃ガス処理装置の内部に捕集される。
上述のように、廃ガスが乾式処理される間、フッ素(flourine)系のガスが棒ヒータ515の加熱された条件で反応するようになり、前記棒ヒータ515または加熱チャンバ511を腐食させる危険性がある。
これは、前記棒ヒータ515の外部に設けられたチューブ521と、前記チューブ521の内部に供給される腐食防止ガス525とにより遮断することができる。
前記腐食防止ガス525は、所定の温度に予熱されたもので、棒ヒータ515の発熱量に阻害されない状態で供給することが望ましい。
上述のように、チューブ521の内部に腐食防止ガス525が供給されることによって、棒ヒータ515は、チューブ521により1次に遮蔽された状態で所定の流速で供給される腐食防止ガス525により2次に遮蔽される効果を得る。
また、前記チューブ521は、多孔質で製作され、前記腐食防止ガス525がチューブ521の外部に放出される。この時、棒ヒータ515と接触して高温状態になり、加熱チャンバ511の温度を高める。
すなわち、チューブ521の内部に供給される腐食防止ガス525は、遮蔽の役目を果たすと同時に、熱伝逹媒体として使用されることによって、棒ヒータ515を保護し、かつ熱効率を妨げない状態で作用するようになる。
測温センサ517も、上述の原理により腐食が防止される。
一方、加熱チャンバ511の内壁も腐食の危険性に直面する可能性があるが、これも、加熱チャンバ511と保護壁531との間に流れる腐食防止ガス525により解決される。
保護壁531は、一次的に加熱チャンバ511が腐食性ガスと反応することを遮蔽する役目を果たし、継続的な使用により保護壁531が腐食し、孔が生じるようになっても、前記保護壁531と加熱チャンバ511との間に流れる腐食防止ガス525の流れまたは圧力により廃ガスが前記加熱チャンバ511に直接接することを防止するようになる。
次に、上述のような原理により、棒ヒータ515が電気的に動作されて加熱される間、保護壁531の外部に巻き取られた冷却管532を通じて流れる冷却流体により加熱チャンバ511が過度に過熱されることを解消する。
また、棒ヒータ515から発熱された熱は、前記加熱チャンバ511と保護壁531との間に挿入された断熱材533により断熱されて、熱損失を減らすことによって、保護壁531の内部の温度上昇時間を短縮させる。
上述のような構成によって、廃ガスが加熱チャンバの側方向に供給されるようにして、廃ガスが旋回しながら、加熱チャンバの内部に供給されるようにすることによって、廃ガス滞留時間を増やして、その処理効果を向上させる利点がある。
また、加熱チャンバと加熱チャンバの内部に設けられたヒータ及び測温センサなどを保護する腐食防止ユニットを採用して、設備の老朽化を阻止することによって、設備エラー減少に従う廃ガス処理収率を高める利点がある。
[第5実施例]
図19は、本発明による加熱チャンバ腐食防止装置が具備された廃ガス処理処置の構造を示す図である。
図20は、加熱チャンバ腐食防止装置が具備された廃ガス処理処置の他の例の構造を示す図である。
図21は、上述の図19の構成において、腐食が発生する場合を考慮して内部チャンバに仮想孔を形成し、その廃ガスCFの濃度を測定するための構成を示す図である。
図22は、上述の図21の構成により供給される窒素Nの流量に従う加熱チャンバと内部チャンバとの間の任意の位置でCFの濃度変化を測定した値に対するグラフである。
前記廃ガス処理装置は、図19に示したように、半導体工程設備から排出される廃ガス(例えば、化学気相蒸着設備のチャンバクリーニングを実施するフッ素系のガス:CF、C、NFなど)を処理するために、廃ガスを収容する所定の空間を形成すると共に、その上・下端側が開放された開放口411a、411bを有する加熱チャンバ411と、前記加熱チャンバ411の外周に設けられ、所定の温度に加熱されて前記廃ガスの処理条件を形成するヒータ413とで構成される。
前記加熱チャンバ411の上側には、上述の廃ガス、空気などを前記加熱チャンバ411の内部に供給するマニホールド(図示せず)が結合し、前記加熱チャンバ411の下側では、前記加熱チャンバ411の内部で廃ガスが所定温度に加熱されて反応して、混合気体が固体相に相変化されて捕集される。
前記加熱チャンバ411の内部には、廃ガスが空気と高温の条件で反応する作用により前記加熱チャンバ411が腐食することを防止するために遮蔽ユニット420が設けられる。
前記遮蔽ユニット420は、前記加熱チャンバ411と所定の間隔を置いて設けられる内部チャンバ421と、前記加熱チャンバ411と内部チャンバ421との間に流れる腐食防止ガス423とで構成される。
前記腐食防止ガス423は、腐食性のないガス、例えば、N、O、Air、Ar、H、Heなどを使用することが望ましい。
前記内部チャンバ421は、前記加熱チャンバ411の内部に形成され、その中央部が貫通されるように形成されたフランジ部材425を媒介に前記加熱チャンバ411の一端とその一端とが同一線上で結合する。
前記フランジ部材425の一側には、前記内部チャンバ421と加熱チャンバ411との間に腐食防止ガス423を供給するガス流入孔425aが具備され、前記ガス流入孔425aを通じて供給される腐食防止ガス423は、前記加熱チャンバ411の下端側に具備された開放口411bを通じて流出される。
上述のように構成することによって、廃ガス(例えば、化学気相蒸着または拡散設備のクリーニング工程時に使用されるCF、C、NFなどのようなフッ素系のガス)と、ヒータ413の処理条件により反応する作用によって加熱チャンバ411が腐食することを遮蔽ユニット420により優先的に防止するようになる。
すなわち、内部チャンバ421は、一次的に加熱チャンバ411がガスと反応することを遮蔽する役目を果たし、継続的な使用により内部チャンバ421が腐食して孔が生じても、前記内部チャンバ421と加熱チャンバ411との間に流れる腐食防止ガス423の流れまたは圧力により廃ガスが前記加熱チャンバ411に直接接することを防止する。
次に、廃ガスが続いて流れ込むと、前記腐食防止ガス423による希釈効果によって、その濃度が従来に比べて大きく減るようになることによって、加熱チャンバ411に致命的な腐食が生じることを防止することができるようになる。
上述のような構成によると、加熱チャンバ411が腐食するまでの時間を従来に比較して顕著に増やすことでき、予防整備周期をより長くすることができ、加熱チャンバ411の交替費用を減らすことができ、またヒータ413の寿命を延長させることができる。
図20は、前記遮蔽ユニット420構成の他の例を示す図であり、図19の構成と同一の部分に対しては同一符号を付し、詳細な説明は省略する。
図19と異なる点は、前記フランジ部材425と結合した内部チャンバ421の他端側に仕切り部材427を設けたことである。
前記仕切り部材427により、腐食防止ガス423は、前記加熱チャンバ411と内部チャンバ421との間でだけ留まり、その供給及び吐出は、フランジ部材425に具備されたガス流出/流入孔425a、425bにより可能となる。
前記ガス流出孔425bが形成された側には、前記加熱チャンバ411と内部チャンバ421との間に流れる腐食防止ガス423の圧力を測定する圧力ゲージ431が設けられ、その一側には、流路を開閉させるバルブユニット433が設けられ、前記圧力ゲージ431により前記加熱チャンバ411と内部チャンバ421との間に供給される腐食防止ガス423の圧力を測定して、ヒータ413の高い加熱温度によって温度膨脹が発生する場合に、そのバルブユニット433を開いて流路を開放して、前記加熱チャンバ411と内部チャンバ421との間に流れる腐食防止ガス423を流出させて、一定圧を維持する構造である。
上述の構成においては、腐食が発生して、内部チャンバ421または加熱チャンバ411に孔が生ずる場合に、前記加熱チャンバ411と内部チャンバ421との間に供給される腐食防止ガス423の圧力が低下することを、圧力ゲージ431により確認することによって、その腐食状態を容易に認識することができる利点がある。
図21は、図19の構成において、腐食が発生する場合を考慮して内部チャンバ421に仮想孔421aを形成し、その廃ガスの濃度を測定するための構成例を示す図である。
図示したように、前記加熱チャンバの長さHを700mm、前記内部チャンバ421の外周面と前記加熱チャンバ411の内周面との距離tを2mmにし、前記加熱チャンバ411及び内部チャンバ421は、円筒形状にした。
また、前記仮想孔421aは、従来の腐食が最も発生しやすい位置を選定したもので、その直径dのサイズを各々異ならせて形成(例えば、20mmまたは40mmなど)し、CF濃度の測定位置は、前記仮想孔421aの中心から所定距離(L:40mm)離れた位置にする。
図22は、前記図21の構成により供給される窒素Nの流量による加熱チャンバ411と内部チャンバ421との間の任意の位置(A地点:前記仮想孔421a位置のちょっと下の位置)でCF濃度変化を測定した値に対するグラフである。
前記図22で、横軸は、窒素供給量[SLM(Standard Liter per Minute)]の数値を示し、縦軸は、CFの濃度値[ppmV]を示し、△表示線は、前記仮想孔421aのサイズをその直径40mmにしたものであり、□表示線は、その仮想孔421aのサイズを20mmにして測定した値を示したものである。
前記グラフから明らかなように、供給される窒素N量に比例してCFの濃度が顕著に低下することを確認することができ、仮想孔421aのサイズが20mmの場合に、窒素量が7[L/min]で、その濃度値が0になることが分かり、仮想孔421aのサイズが40mmである場合に、窒素量が10[L/min]で、その濃度値が0になることが分かる。
上述の結果値に対する条件は、CFを0.5[SLM]、空気を200[SLM]に供給し、ヒータ413の加熱温度を700℃にセッティングした状態で測定した値である。
前記CFの濃度値は、FTIR(Fourier Transform Infra-Red) Spectroscopy測定によりその測定が可能である。
上述のように、加熱チャンバの内部に遮蔽ユニットを具備させて、廃ガスによって加熱チャンバが容易に腐食することを防止することによって、装置の寿命を延長し、予防整備周期を増やすことができるようになる。
また、加熱チャンバの交替費用を顕著に減らすことができると共に、前記加熱チャンバの腐食によるヒータの腐食をも防止し、ヒータの寿命を延長させる利点がある。
[第6実施例]
図23は、本発明の一実施の形態による廃ガス処理装置の一部を示す図である。
図24は、前記図23のB−B′に沿って切断した断面図である。
図25Aは、前記図24の冷却水収容溝にパルシングユニットが構成された状態を示す図である。
図25Bは、前記図24の冷却水供給管にパルシングユニットが構成された状態を示す図である。
図26は、前記図23のガス供給ユニットが他の形態で構成された例を示す図である。
図27は、冷却ユニットの管が所定の角度に傾くように形成された例を示す図である。
上述の図面に示したように、本発明による廃ガス処理装置は、乾式処理ユニット900と冷却ユニット800とで構成される。
前記乾式処理ユニット900は、アウタチューブ910と、インナチューブ930と、ヒータ950とで構成される。
前記冷却ユニット800は、前記乾式処理ユニット900の下部に連結されると共に、冷却水を収容させて充満状態に至ると、その内部に満ち溢れるようにする冷却水収容溝811を有するフランジ813が具備された中空の管810からなる。
前記冷却水収容溝811には、前記冷却水収容溝811の円周方向に冷却水吐出孔821が形成された少なくとも一つの冷却水供給口820が設けられ、前記冷却水供給口820は、その外径dが前記冷却水収容溝811の幅Dよりも小さく形成され、全体流路が連通するようにする。
前記冷却水供給口820が複数個設けられる場合に、その冷却水吐出孔821の方向はもちろん同一の方向になるように設置されなければならない。
前記冷却水供給口820には、冷却水が供給される冷却水供給管822が連結される。
上述のように、冷却水を円周方向に供給させることは、冷却水が旋回しながら、満ち溢れるようにして、流速差の発生を基本的に封鎖して、粉体が局所的に凝集することを解消させるためである。
次に、前記冷却水の旋回効果を図るために、図24乃至図25Bに示したように、パルシングユニット850を追加に構成する。
前記パルシングユニット850は、周期的に動作して供給される冷却水を脈動させる役目を果たすものであって、前記冷却水供給口820を通じて排出されるように構成されるか、または前記冷却水供給口820と別に構成することができる。
図24及び図25Aは、前記冷却水供給口820と別に構成される例を示す図であり、図示したように、前記パルシングユニット850は、冷却水収容溝811の底部に設けられるパルシング流体供給口851と、前記パルシング流体供給口851に連結されるパルシング管852と、前記パルシング管852の流路を周期的に開閉させるソレノイドバルブ853とで構成される。
前記パルシング流体供給口851は、冷却水供給口820と類似な形態で、パルシング流体吐出孔851aが冷却水収容溝811の円周方向に形成され、前記冷却水供給口820の冷却水吐出孔821の方向と同一の方向となる。
次に、図25Bは、前記パルシングユニット850が冷却水供給管822に連結された状態を示す図であり、図示したように、パルシング管852が前記冷却水供給管822に連結され、冷却水供給口820を通じて吐出されるように構成される。
この時、別のパルシング流体供給口851は具備しなくても良い。
上述の内容において、パルシングユニット850が冷却水供給口820と離隔されるか、または前記冷却水供給口820に連結される状態で説明したが、その配置関係を二つの形態を組み合わせて使用することもできる。
図25A及び図25Bで、未説明符号854、855は、冷却水及びガスの逆流を防止するチェックバルブを示す。
次に、前記冷却ユニット800及び乾式処理ユニット900が結合した近所に急激な温度差が発生して粉体が凝集することを解消するために、前記冷却水が流れ溢れる上部側には、所定の温度に予熱されたガスを供給するガス供給ユニット700を設ける。
前記ガス供給ユニット700は、図23、図27に示したように、前記インナチューブ930の内部に所定の間隔を置いて設けられ、予熱されたガスを垂直方向に供給するガス供給チューブ710で構成する。
前記ガス供給チューブ710は、インナチューブ930の下端部に粉体が凝集することを解消すると共に、インナチューブ930が一次的にガスと反応することを遮蔽する役目を果たし、継続的な使用によりインナチューブ930が腐食して孔が生じても、前記ガス供給チューブ710とインナチューブ930との間に流れるガスの圧力により廃ガスが前記インナチューブ930に接することを防止する役目も果たす。
また、廃ガスが続いて流れ込むようになっても、前記ガスによる希釈効果によりインナチューブ930に致命的な腐食が生じることを防止することができる。
次に、図26は、前記ガス供給ユニット700の他の例を示す図であり、図示したように、冷却水が流れ溢れる上部側にガスを前記粉体が排出される方向の直交方向に供給するように構成することができる。
その構成は、中空の状態をなし、上面にガスが収容されるガス収容溝731が具備されると共に、前記ガス収容溝731と連通されるガス供給孔733が構成されたガス供給板730からなる。
前記ガス供給孔733は、ガスを旋回させる方向に供給するように、ガス供給板730の側部から貫通形成されてなされ、前記ガス供給孔733から供給されたガスは、前記ガス収容溝731に充満された状態に至ると、冷却水の吐出原理と同一の原理により旋回し、その内部に流れ溢れる。
前記供給されるガスは、予熱されたガスで、窒素ガスNが最も望ましい。
次に、前記冷却水が流れ溢れる上部側には、図23乃至図26に示したように、カバー部材1000を設けて冷却水が上側に飛散されず、管810に沿って流れるようにする。
前記カバー部材1000は、前記冷却ユニット800と乾式処理ユニット900との間に介設されるリング形態の板1010からなり、その内部は、所定の角度に傾くように傾斜部1011が形成され、冷却水収容溝811から流れ溢れる冷却水をカバーして冷却水を下方向に流れるようにする。
この時、前記カバー部材1000は、充満状態を形成する冷却水収容溝811の内壁よりも低く設けられなければならない。
図27は、前記冷却ユニット800を構成する管810を下方向に行くほど、直径のサイズが小さくなる形態で、傾くように形成することによって、粉体及び廃ガスが傾いた面に沿って円滑に流れることができ、旋回効果が大きくなるように構成したものである。
上述のような構成により、低温度雰囲気を有する冷却ユニットと、高温度雰囲気を有する乾式処理ユニットとの結合部の近所で急激な温度差が発生するか、または水蒸気が逆流して粉体が凝集する問題を、所定の温度に予熱されたガスを供給することによって解消させる。
また、冷却水が飛散するか、または粉体の凝集による渦流が発生して、結合部の近所に粉体の凝集が促進されることを、カバー部材を設けて解消させる。
また、冷却水を旋回させて供給することによって、流速差及び流速分布の不均一な発生を解消させて、流速が低い部分に粉体が凝集する現象を解消させる。
本発明による廃ガス処理処置の湿式前処理装置の例を示す図である。 本発明による廃ガス処理処置の湿式前処理装置の例を示す図である。 本発明による廃ガス処理処置の湿式前処理装置の例を示す図である。 前記湿式前処理装置によりアンモニアガスの除去効率が80%まで達成されることができることを示すグラフである。 前記図3のマルチ廃ガス処理用マルチ湿式前処理装置40が適用された湿式−燃焼廃ガス処理装置の構成を示す図である。 本発明により排出ガスに含まれた液体成分を除去するための廃ガス処理処置の例を示す構成図である。 本発明により排出ガスに含まれた液体成分を除去するための廃ガス処理処置の例を示す構成図である。 本発明に適用される冷却ユニットの例を示す図である。 本発明に適用される冷却ユニットの例を示す図である。 本発明に適用される冷却ユニットの例を示す図である。 本発明に適用される冷却ユニットの例を示す図である。 本発明に適用される液分離/冷却ユニットの実施形態を示す図である。 本発明に適用される液分離/冷却ユニットの実施形態を示す図である。 本発明に適用される液分離/冷却ユニットの実施形態を示す図である。 多段で設置された液分離/冷却ユニットを示す構成図である。 本発明による廃ガス乾式処理装置の構成を示す図である。 前記図16の縦断面図である。 本発明による廃ガス乾式処理装置の他の加熱チャンバの構成を示す図である。 本発明による加熱チャンバ腐食防止装置が具備された廃ガス処理処置の構造を示す図である。 本発明による加熱チャンバ腐食防止装置が具備された廃ガス処理処置の構造を示す図である。 前記図19の構成において、腐食が発生するようになった場合を考慮して内部チャンバに仮想孔を形成し、その廃ガスCFの濃度を測定するための構成を示す図である。 前記図21の構成により供給される窒素N流量による加熱チャンバと内部チャンバとの間の任意の位置でCF濃度変化を測定した値に対するグラフである。 本発明の一実施の形態による廃ガス処理装置(加熱チャンバ)の一部を示す図である。 前記図23のB−B′に沿って切断した断面図である。 前記図24の冷却水収容溝にプルシングユニットが構成された状態を示す図である。 前記図24の冷却水供給管にパルシングユニットが構成された状態を示す図である。 前記図23のガス供給ユニットが他の形態で構成された例を示す図である。 冷却ユニットの管が所定の角度に傾くように形成された例を示す図である。
符号の説明
10 湿式前処理装置
10a 外筒
11 廃ガス引込口
12 反応剤引込口
13 ガス注入口
13a ガス注入口用バルブ
14 反応剤注入口
14a 反応剤注入口用バルブ
15 噴射ノズル
16 反応剤
17 外筒
17a 外筒−内筒連結部
18 外筒
19 内筒
19a 外筒−内筒連結部
20 反応部
21 排出口
22 湿度低減部の引込口
23 湿度低減部
24 保温器
25 ガス加圧器
26a バルブ
31 排水口

Claims (59)

  1. 廃ガス処理装置の前段に配置され、廃ガスを湿式前処理するための装置において、
    廃ガス前処理用反応剤を微細噴霧気化させるための微細液滴発生器と、
    廃ガスを前記微細噴霧気化した反応剤と反応させるための空間を構成するように、外筒と内筒とからなる反応部と、を含み、
    前記反応部には、
    前記廃ガスが流入される廃ガス引込口と、
    前記微細噴霧気化した反応剤が流入される微細液滴反応剤引込口と、
    前記廃ガスと前記微細噴霧気化した反応剤との反応により湿式前処理された廃ガスを排出するための排出口と、
    前記微細噴霧気化した反応剤と前記廃ガスとの反応により生成される汚染物質を流出するための排水口と、が設けられることを特徴とする廃ガス湿式前処理装置。
  2. 前記外筒は、円筒形部と円錐形部とからなることを特徴とする請求項1に記載の廃ガス湿式前処理装置。
  3. 前記外筒は、円筒形であることを特徴とする請求項1に記載の廃ガス湿式前処理装置。
  4. 前記排出口に排出された前記湿式前処理された廃ガスの湿度を低減させるために、前記排出口と前記廃ガス処理装置との間に設けられる湿度低減部と、
    前記湿度低減部の外壁に設けられる保温器と、をさらに含むことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の廃ガス湿式前処理装置。
  5. 前記湿度低減部は、加圧された低湿ガスを前記湿度低減部内に噴射させるためのガス加圧器を含むことを特徴とする請求項4に記載の廃ガス湿式前処理装置。
  6. 請求項1乃至3のいずれか一項に記載の湿式前処理装置を複数個備えることを特徴とするマルチ湿式前処理装置。
  7. 前記排出口に排出された前記湿式前処理された廃ガスの湿度を低減させるために、前記排出口と前記廃ガス処理装置との間に設けられる湿度低減部と、
    前記湿度低減部の外壁に設けられる保温器と、をさらに含むことを特徴とする請求項6に記載のマルチ湿式前処理装置。
  8. 前記排水口により排出された前記汚染物質を排水タンクに排出させる前に、予め蓄積させるための前排水タンクと、
    前記マルチ湿式前処理装置の稼動中に前記前排水タンクが前記反応剤によって満たされるようにするための水位維持器と、
    前記前排水タンクの内に加圧されたガスを噴射させるための前排水タンク用ガス加圧器と、をさらに含むことを特徴とする請求項7に記載のマルチ湿式前処理装置。
  9. 前記湿度低減部は、加圧された低湿ガスを前記湿度低減部の内に噴射させるためのガス加圧器を含むことを特徴とする請求項7または請求項8に記載のマルチ湿式前処理装置。
  10. 廃ガス処理装置の前段で廃ガスを湿式前処理するための方法において、
    廃ガスを反応部に流入させる段階と、
    微細噴霧気化した反応剤を前記反応部に流入させる段階と、
    前記廃ガスと前記微細噴霧気化した反応剤とを、サイクロン(cyclone)効果を利用して反応部で互いに反応させる段階と、
    前記湿式前処理された廃ガスを排出口に排出させる段階と、
    前記汚染物質を排水口に流出させる段階と、を含むことを特徴とする廃ガス湿式前処理方法。
  11. 前記微細噴霧気化した反応剤は、一般中性水、水道水、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムの希釈液及び電解水のうち少なくとも一つから製造されることを特徴とする請求項10に記載の廃ガス湿式前処理方法。
  12. 前記微細噴霧気化した反応剤を前記反応部に流入させる段階は、略100乃至300cc/minの流量範囲を有する一般中性水を、略5乃至20LPMの流量範囲の噴射用窒素ガスを使用して微細噴霧気化させる段階を含むことを特徴とする請求項10に記載の廃ガス湿式前処理方法。
  13. 前記排水口に流出させる段階の前に、
    前記排出口に排出された湿式前処理された廃ガスの湿度を低減させる段階と、
    前記湿度低減された湿式前処理された廃ガスを加熱する段階と、をさらに含むことを特徴とする請求項10に記載の廃ガス湿式前処理方法。
  14. 前記加熱段階は、略50℃乃至200℃の範囲に維持される保温器で前記湿度低減された湿式前処理された廃ガスを加熱する段階を含むことを特徴とする請求項13に記載の廃ガス湿式前処理方法。
  15. 水溶性ガス溶媒を供給して、半導体製造設備から供給される廃ガスに含まれた水溶性ガスを除去する前処理ユニットと、
    前記前処理ユニットで未処理された廃ガスを、所定の温度に加熱して酸化させる乾式処理ユニットと、
    前記乾式処理ユニットで処理されない未反応の廃ガスを溶解させると共に、微細粉体を捕集する湿式前処理ユニットと、
    前記湿式前処理ユニットで未処理された廃ガス及び微細粉体を供給し、所定の溶媒を噴射して廃ガスを溶解させ、微細粉体を集塵フィルタにより集塵させる湿式処理ユニットと、
    前記前処理ユニット、前記湿式前処理ユニット、前記湿式処理ユニットで処理された粉体が混合した溶媒を収去するドレインユニットと、
    を含むことを特徴とする廃ガス処理処置。
  16. 半導体製造設備から供給される廃ガスが通過する経路上に水溶性ガス溶媒を供給して、廃ガスに含まれた水溶性ガスを除去する前処理段階と、
    前記前処理段階で未処理された廃ガスを供給し、所定の温度に加熱して粉体を生成する乾式処理段階と、
    その内部に充填物を充填させると共に、その一側が水溶性溶媒に浸るように設けられた多孔性円筒管を回転させることによって、前記乾式処理段階で未処理された微細粉体を捕集すると共に、水溶性ガスを溶解させる湿式前処理段階と、
    前記湿式前処理段階で未処理された廃ガス及び微細粉体を供給し、溶媒を噴射させて廃ガスを溶解させると共に、微細粉体を集塵する湿式処理段階と、
    を含むことを特徴とする廃ガス処理方法。
  17. 廃ガスを加熱して、化学的性質を変化させる加熱チャンバと、
    前記加熱チャンバに連通され、前記加熱チャンバから生成される精製ガスを冷却して、前記精製ガスに含まれた液体成分を捕集して結露させる冷却ユニットと、を含むことを特徴とする廃ガス処理処置。
  18. 廃ガスと不活性ガス及び空気とが混合した混合気体を加熱して、化学的性質を変化させる加熱チャンバと、
    前記加熱チャンバに連通され、加熱チャンバで発生した粉塵を水処理して精製させる湿式処理ユニットと、
    前記湿式処理ユニットから生成される精製ガスを冷却して、前記精製ガスに含まれた液体成分を捕集して結露させる冷却ユニットと、を含むことを特徴とする廃ガス処理処置。
  19. 前記冷却ユニットは、前記精製ガスが通過する配管を外側で囲むように設けられる冷却パイプを含むことを特徴とする請求項17または請求項18に記載の廃ガス処理処置。
  20. 前記冷却パイプは、冷却タンクに直接連結され、冷却水が循環することを特徴とする請求19に記載の廃ガス処理処置。
  21. 前記冷却パイプは、冷却器に連結され、冷却タンクに直接連結された他の冷却パイプと熱交換により冷却水が循環することを特徴とする請求項19に記載の廃ガス処理処置。
  22. 前記冷却ユニットは、前記精製ガスが通過する配管の内側に設けられる冷却パイプを含むことを特徴とする請求項17または請求項18に記載の廃ガス処理処置。
  23. 前記冷却パイプは、冷却タンクに直接連結され、冷却水が循環することを特徴とする請求22に記載の廃ガス処理処置。
  24. 前記冷却パイプは、冷却器に連結され、冷却タンクに直接連結された他の冷却パイプと熱交換により冷却水が循環することを特徴とする請求項22に記載の廃ガス処理処置。
  25. 前記冷却ユニットは、チラーに連結され、冷却水が前記チラーと冷却ユニットとの間で循環することを特徴とする請求項17または請求項18に記載の廃ガス処理処置。
  26. 廃ガス、不活性ガス及び空気が混合した混合気体を加熱して、化学的性質を変化させる加熱チャンバと、
    前記加熱チャンバに連通され、加熱チャンバで発生した粉塵を水処理して精製させる湿式処理ユニットと、
    前記湿式処理ユニットから排出される精製ガスの流速を緩衝させることによって、精製ガスに含まれた液体成分を分離し、前記精製ガスを冷却して、前記精製ガスに含まれた液体成分を捕集して結露させる液分離/冷却ユニットと、
    を含むことを特徴とする廃ガス処理処置。
  27. 前記液分離/冷却ユニットは、
    前記精製ガスが側面から引き込まれ、上部に排出されるサイクロン型液分離器と、
    前記液分離器の内部に設けられ、内側チューブと、前記内側チューブと同軸に配列され、前記内側チューブとの間に密閉された空間を形成する外側チューブと、からなり、冷却水が前記密閉された空間を通じて循環する冷却モジュールと、
    を含むことを特徴とする請求26に記載の廃ガス処理処置。
  28. 前記液分離/冷却ユニットは、
    前記精製ガスが側面から引き込まれ、上部に排出されるサイクロン型液分離器と、
    前記液分離器の胴体の外側の全面に一定の間隔になるようにカバーが形成されて密閉空間を構成し、冷却水が前記密閉空間を通じて循環する冷却モジュールと、を含むことを特徴とする請求項26に記載の廃ガス処理処置。
  29. 前記液分離/冷却ユニットは、
    前記精製ガスが側面から引き込まれ、上部に排出されるサイクロン型液分離器と、
    前記液分離器の内部に設けられ、内側チューブと、前記内側チューブと同軸に配列され、前記内側チューブとの間に密閉された空間を形成する外側チューブと、からなり、冷却水が前記密閉された空間を通じて循環する第1の冷却モジュールと、
    前記液分離器の胴体の外側の全面に一定の間隔になるようにカバーが形成されて密閉空間を構成し、冷却水が前記密閉空間を通じて循環する第2の冷却モジュールと、
    を含むことを特徴とする請求項26に記載の廃ガス処理処置。
  30. 前記液分離/冷却ユニットは、
    前記精製ガスが側面から引き込まれ、上部に排出されるサイクロン型液分離器と、
    胴体、前記胴体に圧縮空気を供給する圧縮空気供給管、ホットエアを排出するホットエア排出管、及び冷却空気を排出する冷却空気排出管からなるボルテックスチューブ(Vortex tube)と、
    一端が前記ボルテックスチューブの冷却空気排出管に連通され、他端が開放されるように、前記液分離器の内部に設けられる冷却コイルと、を含むことを特徴とする請求項26に記載の廃ガス処理処置。
  31. 前記液分離器/冷却ユニットは、多段で設けられ、トラップを介在して連通されることによって、実質的に通過距離を増加させることを特徴とする請求項26に記載の廃ガス処理処置。
  32. 廃ガス、不活性ガス及び空気が混合した混合気体を加熱して、化学的性質を変化させる加熱チャンバと、
    前記加熱チャンバに連通され、加熱チャンバで発生した粉塵を水処理して精製させ、一定のサイズ以下の水粒子を霧形態で噴射する霧ノズルを適用した湿式処理ユニットと、
    前記湿式処理ユニットから生成される精製ガスを冷却して、前記精製ガスに含まれた液体成分を捕集して結露させる冷却ユニットと、を含む廃ガス処理処置。
  33. 所定の処理空間を形成する加熱チャンバと、
    前記加熱チャンバの上側に設けられ、その側方向に複数の廃ガス供給口が具備されたマニホールドと、
    前記マニホールドの上側に設けられると共に、前記加熱チャンバの内部に垂直に設けられる複数の棒ヒータと、を含むことを特徴とする加熱チャンバが改善された廃ガス乾式処理装置。
  34. 前記マニホールドの上側に設けられると共に、前記加熱チャンバの内部に垂直に設けられる測温センサが追加して構成されることを特徴とする請求項33に記載の加熱チャンバが改善された廃ガス乾式処理装置。
  35. 前記棒ヒータまたは前記測温センサは、その外部が腐食防止ユニットにより保護されることを特徴とする請求項33または請求項34に記載の加熱チャンバが改善された廃ガス乾式処理装置。
  36. 前記腐食防止ユニットは、
    前記棒ヒータと所定の間隔を維持し、前記棒ヒータの外部を囲むように設けられるチューブと、
    前記チューブの上側に連結され、マニホールドの上側に結合するガス供給孔が具備された連結キャップと、
    前記チューブの内部に供給される腐食防止ガスと、で構成されることを特徴とする請求項35に記載の加熱チャンバが改善された廃ガス乾式処理装置。
  37. 前記チューブは、多孔質で製作されることを特徴とする請求項36に記載の加熱チャンバが改善された廃ガス処理処置。
  38. 前記チューブは、セラミックスまたは金属で製作されることを特徴とする請求項36に記載の加熱チャンバが改善された廃ガス処理処置。
  39. 前記チューブは、アルミナ(Al)またはシリコンカーバイド(SiC)で製作されることを特徴とする請求項36または請求項38に記載の加熱チャンバが改善された廃ガス処理処置。
  40. 前記腐食防止ガスは、N、O、Air、Ar、Heのうちいずれか一つ、またはそれらの組み合わせであることを特徴とする請求項36に記載の加熱チャンバが改善された廃ガス乾式処理装置。
  41. 前記加熱チャンバの内部には、保護壁が追加的に構成され、
    前記加熱チャンバと保護壁との間には、腐食防止ガスが供給されることを特徴とする請求項33に記載の廃ガス乾式処理装置。
  42. 前記腐食防止ガスは、N、O、Air、Ar、Heのうちいずれか一つ、またはそれらの組み合わせであることを特徴とする請求項41に記載の廃ガス乾式処理装置。
  43. 前記加熱チャンバの内部には、保護壁が追加的に構成され、
    前記保護壁の外部には、冷却流体が流れるように冷却管が巻き取られ、
    前記加熱チャンバと保護壁との間には、断熱材が挿入されることを特徴とする請求項33に記載の加熱チャンバが改善された廃ガス処理処置。
  44. 前記マニホールドの上側には、廃ガス供給口を通じて供給される廃ガスの流速が相対的に低下する廃ガス供給口の上側に周期的にガスを供給するパルシングユニッが追加的に構成されることを特徴とする請求項33に記載の加熱チャンバが改善された廃ガス処理処置。
  45. 半導体工程設備から排出される廃ガスを処理するために、廃ガスを収容する所定の空間を形成するように、その上・下端側に開放口が具備される加熱チャンバと、
    前記廃ガスを所定の温度に加熱して、廃ガスの処理条件を形成するヒータと、
    前記加熱チャンバの内部に設けられ、前記廃ガス及びヒータの高温の熱による反応によって前記加熱チャンバが腐食することを防止する遮蔽ユニットと、を含むことを特徴とする廃ガス処理装置。
  46. 前記遮蔽ユニットは、前記加熱チャンバの内部に所定の間隔を置いて設けられる内部チャンバと、
    前記加熱チャンバと内部チャンバとの間に流れる腐食防止ガスと、を含むことを特徴とする請求項45に記載の廃ガス処理装置。
  47. 前記腐食防止ガスは、腐食性のないN、O、Air、Ar、H、Heのうちいずれか一つであることを特徴とする請求項46に記載の廃ガス処理装置。
  48. 前記内部チャンバは、一端側がフランジ部材を媒介に加熱チャンバの一端と同一線上に位置するように結合し、
    前記フランジ部には、前記内部チャンバと加熱チャンバとの間に腐食防止ガスを供給するガス流入孔が具備され、前記ガス流入孔を通じて供給された腐食防止ガスが前記加熱チャンバの下端側の開放口を通じて吐出されるように構成されることを特徴とする請求項46に記載の廃ガス処理装置。
  49. 前記内部チャンバは、一端側がフランジ部材を媒介に加熱チャンバの一端と同一線上に位置するように結合し、
    前記内部チャンバの他端には、前記加熱チャンバ及び内部チャンバの流路を遮蔽するように仕切り部材が具備され、
    前記フランジ部材には、前記加熱チャンバと内部チャンバとの間に供給ガスを供給し、吐出させるガス流入/流出孔が形成され、
    前記ガス流出孔には、前記加熱チャンバと内部チャンバとの間に供給されるガスの圧力を測定し、所定の圧力になると、流路を開放する圧力ゲージ及びバルブユニットが具備されることを特徴とする請求項46に記載の廃ガス処理装置。
  50. 廃ガスを高温の雰囲気で加熱して酸化させて、粉体状態に相変化させる乾式処理ユニットと、
    前記乾式処理ユニットの下部に連結されると共に、冷却水を収容して充満状態に至ると、その内部に流れ溢れるようにする冷却水収容溝を有するフランジが具備された中空の管からなる冷却ユニットと、
    前記冷却水が流れ溢れる上部に所定の温度に予熱されたガスを供給するガス供給ユニットと、を含むことを特徴とする冷却構造が改善された廃ガス処理処置。
  51. 前記ガス供給ユニットは、前記乾式処理ユニットの内部に設けられ、ガスが前記廃ガス排出方向と同一の方向に流れるように流路を形成するガス供給チューブよりなることを特徴とする請求項50に記載の冷却構造が改善された廃ガス処理処置。
  52. 前記ガス供給ユニットは、中空状態をなし、上面にガスが収容されるガス収容溝が具備され、前記ガス収容溝に連通されると共に、その側方向からガスが供給されるようにガス供給孔が具備されたガス供給板で構成されることを特徴とする請求項50に記載の冷却構造が改善した廃ガス処理処置。
  53. 前記ガスは、N、O、Air、Ar、Heのうちいずれか一つ、またはそれらの組み合わせであることを特徴とする請求項50に記載の冷却構造が改善された廃ガス処理処置。
  54. 前記冷却水収容溝の上部側には、前記冷却水収容溝から流れ溢れる冷却水が前記乾式処理ユニット側に飛散することを防止するカバー部材が設けられることを特徴とする請求項50に記載の冷却構造が改善された廃ガス処理処置。
  55. 前記冷却水収容溝には、冷却水吐出口が前記冷却水収容溝の円周方向に向くように形成された少なくとも一つの冷却水供給口が設けられ、前記冷却水供給口には、冷却水供給管が連結されることを特徴とする請求項50に記載の冷却構造が改善された廃ガス処理処置。
  56. 前記冷却水供給口は、その外部直径が前記冷却水収容溝の幅よりも小さく形成されることを特徴とする請求項55に記載の冷却構造が改善された廃ガス処理処置。
  57. 前記冷却水供給口が複数個設けられる場合に、冷却水吐出口の方向が同一の方向になるように設けられることを特徴とする請求項55に記載の冷却構造が改善された廃ガス処理処置。
  58. 前記冷却水収容溝の底部または前記冷却水供給管には、冷却水を脈動させるパルシングユニットが具備されることを特徴とする請求項55に記載の冷却構造が改善された廃ガス処理処置。
  59. 前記冷却ユニットの管は、その下端に行くほど直径が小さくなる形態に傾くように形成さることを特徴とする請求項50に記載の冷却構造が改善された廃ガス処理処置。

JP2003369456A 2003-10-29 2003-10-29 廃ガス処理処置及び廃ガス処理方法 Pending JP2005131509A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003369456A JP2005131509A (ja) 2003-10-29 2003-10-29 廃ガス処理処置及び廃ガス処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003369456A JP2005131509A (ja) 2003-10-29 2003-10-29 廃ガス処理処置及び廃ガス処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005131509A true JP2005131509A (ja) 2005-05-26

Family

ID=34646806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003369456A Pending JP2005131509A (ja) 2003-10-29 2003-10-29 廃ガス処理処置及び廃ガス処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005131509A (ja)

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008000728A (ja) * 2006-06-26 2008-01-10 Hitachi Ltd 過弗化物の処理方法及び処理装置
JP2009039253A (ja) * 2007-08-08 2009-02-26 Sharp Corp 集塵装置
JP2010517769A (ja) * 2007-02-14 2010-05-27 エドワーズ リミテッド ガス流を処理する方法
KR101005529B1 (ko) * 2008-08-14 2011-01-04 유니셈(주) 단열구조의 폐가스 처리장치
KR101212559B1 (ko) 2011-05-03 2012-12-14 윤병용 공기 정화용 연소 장치
CN102974184A (zh) * 2012-11-23 2013-03-20 浙江明泉工业涂装有限公司 涂装废气处理设备
CN103056045A (zh) * 2011-10-21 2013-04-24 神华集团有限责任公司 用于煤气净化的一级旋风分离器、煤气净化系统、煤气净化方法及其应用
JP2014019633A (ja) * 2012-07-23 2014-02-03 Ti:Kk 水素発生装置
JP2014034478A (ja) * 2012-08-07 2014-02-24 Ti:Kk 水素発生装置及び水素発生方法
CN104259018A (zh) * 2014-10-31 2015-01-07 南宁市英德肥业有限责任公司 一种多级旋风分离器回收装置
KR101561414B1 (ko) * 2015-07-20 2015-10-16 박홍구 웨트 스크러버
KR101576212B1 (ko) * 2014-03-14 2015-12-11 주식회사 글로벌스탠다드테크놀로지 사전 수처리 기능을 가지는 스크러버
CN106984162A (zh) * 2017-06-07 2017-07-28 麦冠华 一种离心式烟气脱硫脱硝除尘塔
KR101847951B1 (ko) * 2016-03-15 2018-04-11 한영테크노켐(주) 이산화탄소 액화 회수장치
JP2018510317A (ja) * 2015-03-30 2018-04-12 エドワーズ リミテッド 放射バーナー
KR20180038715A (ko) * 2016-10-07 2018-04-17 (주)에코에너지 기술연구소 제염 해체용 공기정화유닛
US20180143105A1 (en) * 2015-04-30 2018-05-24 Konkuk University Industrial Cooperation Corp Pretreatment apparatus and method for analysing air pollution detection
JP2018158330A (ja) * 2017-03-21 2018-10-11 昆山納諾新材料科技有限公司 ナノバブルを応用する廃ガス処理方法及びその処理システム
KR20190002059A (ko) * 2017-06-29 2019-01-08 재단법인 포항산업과학연구원 점착성제거유닛 및 이를 포함하는 집진장치
CN109260924A (zh) * 2018-09-12 2019-01-25 盐城项远环保设备有限公司 一种基于快切分流的化工废气预处理装置
KR101972934B1 (ko) * 2018-07-31 2019-04-26 장영선 반도체 또는 실리콘 제조 공정에서 생성되는 모노실란에 의한 배관 막힘 및 화재를 방지하는 장치
CN109806753A (zh) * 2019-02-26 2019-05-28 台州临港热电有限公司 还原循环脱硫装置及脱硫方法
WO2019103483A1 (ko) * 2017-11-22 2019-05-31 씨에스케이(주) 가스 처리 장치
CN110118675A (zh) * 2019-06-06 2019-08-13 南京捷航电子科技有限公司 一种用于安装在无人机上的气体安全采集装置
JP2020110753A (ja) * 2019-01-09 2020-07-27 株式会社荏原製作所 窒素酸化物を含むガスの処理装置、および処理方法
KR102166609B1 (ko) * 2019-06-20 2020-10-16 현대제철 주식회사 저온 습식 질소산화물 제거장치 및 이를 이용한 질소산화물 제거방법
KR20210017226A (ko) * 2019-08-07 2021-02-17 주식회사 엘지화학 입자 분리 기능을 가진 가솔린 프렉셔네이터
KR20210017227A (ko) * 2019-08-07 2021-02-17 주식회사 엘지화학 입자 분리 기능을 가진 가솔린 프렉셔네이터
CN112915718A (zh) * 2021-01-25 2021-06-08 北京京仪自动化装备技术有限公司 半导体制程废气处理设备
US11154807B2 (en) 2018-08-22 2021-10-26 Toshiba Memory Corporation Fan scrubber and controlling method of fan scrubber
CN113680162A (zh) * 2020-08-03 2021-11-23 史国民 一种医疗垃圾焚烧废气的流程化分解处理装置
KR102330326B1 (ko) * 2021-05-25 2021-11-24 주식회사 원익홀딩스 습식 타워용 냉각 어셈블리
KR20230033939A (ko) * 2021-09-02 2023-03-09 삼성전자주식회사 기판 처리 공정의 배출 물질 포집 장치 및 방법, 및 이 포집 장치를 포함하는 기판 처리 장치
KR20230095695A (ko) 2021-12-22 2023-06-29 한국에너지기술연구원 선회방식을 이용한 산업 배출 공정가스 친환경 처리시스템 및 처리방법
CN117160178A (zh) * 2023-09-27 2023-12-05 北京京仪自动化装备技术股份有限公司 半导体废气处理系统及半导体废气处理方法
CN117547920A (zh) * 2024-01-09 2024-02-13 三鑫特材(常州)股份有限公司 一种轧钢机出口除尘装置
CN118179194A (zh) * 2024-05-17 2024-06-14 江苏镀鑫环保科技有限公司 废气处理喷淋洗涤喷淋塔
CN118416641A (zh) * 2024-07-02 2024-08-02 山东益来环保科技有限公司 一种脱硫脱硝除尘装置

Cited By (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008000728A (ja) * 2006-06-26 2008-01-10 Hitachi Ltd 過弗化物の処理方法及び処理装置
JP2010517769A (ja) * 2007-02-14 2010-05-27 エドワーズ リミテッド ガス流を処理する方法
JP2009039253A (ja) * 2007-08-08 2009-02-26 Sharp Corp 集塵装置
KR101005529B1 (ko) * 2008-08-14 2011-01-04 유니셈(주) 단열구조의 폐가스 처리장치
KR101212559B1 (ko) 2011-05-03 2012-12-14 윤병용 공기 정화용 연소 장치
CN103056045A (zh) * 2011-10-21 2013-04-24 神华集团有限责任公司 用于煤气净化的一级旋风分离器、煤气净化系统、煤气净化方法及其应用
JP2014019633A (ja) * 2012-07-23 2014-02-03 Ti:Kk 水素発生装置
JP2014034478A (ja) * 2012-08-07 2014-02-24 Ti:Kk 水素発生装置及び水素発生方法
CN102974184A (zh) * 2012-11-23 2013-03-20 浙江明泉工业涂装有限公司 涂装废气处理设备
KR101576212B1 (ko) * 2014-03-14 2015-12-11 주식회사 글로벌스탠다드테크놀로지 사전 수처리 기능을 가지는 스크러버
CN104259018A (zh) * 2014-10-31 2015-01-07 南宁市英德肥业有限责任公司 一种多级旋风分离器回收装置
US10816194B2 (en) 2015-03-30 2020-10-27 Edwards Limited Radiant burner
JP2018510317A (ja) * 2015-03-30 2018-04-12 エドワーズ リミテッド 放射バーナー
US20180143105A1 (en) * 2015-04-30 2018-05-24 Konkuk University Industrial Cooperation Corp Pretreatment apparatus and method for analysing air pollution detection
US10578520B2 (en) * 2015-04-30 2020-03-03 Konkuk University Industrial Cooperation Corp Pretreatment apparatus and method for analysing air pollution detection
KR101561414B1 (ko) * 2015-07-20 2015-10-16 박홍구 웨트 스크러버
KR101847951B1 (ko) * 2016-03-15 2018-04-11 한영테크노켐(주) 이산화탄소 액화 회수장치
KR20180038715A (ko) * 2016-10-07 2018-04-17 (주)에코에너지 기술연구소 제염 해체용 공기정화유닛
JP2018158330A (ja) * 2017-03-21 2018-10-11 昆山納諾新材料科技有限公司 ナノバブルを応用する廃ガス処理方法及びその処理システム
CN106984162A (zh) * 2017-06-07 2017-07-28 麦冠华 一种离心式烟气脱硫脱硝除尘塔
KR102029972B1 (ko) 2017-06-29 2019-10-08 재단법인 포항산업과학연구원 점착성제거유닛 및 이를 포함하는 집진장치
KR20190002059A (ko) * 2017-06-29 2019-01-08 재단법인 포항산업과학연구원 점착성제거유닛 및 이를 포함하는 집진장치
WO2019103483A1 (ko) * 2017-11-22 2019-05-31 씨에스케이(주) 가스 처리 장치
KR101972934B1 (ko) * 2018-07-31 2019-04-26 장영선 반도체 또는 실리콘 제조 공정에서 생성되는 모노실란에 의한 배관 막힘 및 화재를 방지하는 장치
US11154807B2 (en) 2018-08-22 2021-10-26 Toshiba Memory Corporation Fan scrubber and controlling method of fan scrubber
CN109260924A (zh) * 2018-09-12 2019-01-25 盐城项远环保设备有限公司 一种基于快切分流的化工废气预处理装置
JP2020110753A (ja) * 2019-01-09 2020-07-27 株式会社荏原製作所 窒素酸化物を含むガスの処理装置、および処理方法
JP7221057B2 (ja) 2019-01-09 2023-02-13 株式会社荏原製作所 窒素酸化物を含むガスの処理装置、および処理方法
CN109806753B (zh) * 2019-02-26 2023-10-20 台州临港热电有限公司 还原循环脱硫装置及脱硫方法
CN109806753A (zh) * 2019-02-26 2019-05-28 台州临港热电有限公司 还原循环脱硫装置及脱硫方法
CN110118675A (zh) * 2019-06-06 2019-08-13 南京捷航电子科技有限公司 一种用于安装在无人机上的气体安全采集装置
KR102166609B1 (ko) * 2019-06-20 2020-10-16 현대제철 주식회사 저온 습식 질소산화물 제거장치 및 이를 이용한 질소산화물 제거방법
KR102649737B1 (ko) 2019-08-07 2024-03-20 주식회사 엘지화학 입자 분리 기능을 가진 가솔린 프렉셔네이터
KR20210017227A (ko) * 2019-08-07 2021-02-17 주식회사 엘지화학 입자 분리 기능을 가진 가솔린 프렉셔네이터
KR102649742B1 (ko) 2019-08-07 2024-03-20 주식회사 엘지화학 입자 분리 기능을 가진 가솔린 프렉셔네이터
KR20210017226A (ko) * 2019-08-07 2021-02-17 주식회사 엘지화학 입자 분리 기능을 가진 가솔린 프렉셔네이터
CN113680162A (zh) * 2020-08-03 2021-11-23 史国民 一种医疗垃圾焚烧废气的流程化分解处理装置
CN112915718B (zh) * 2021-01-25 2022-05-17 北京京仪自动化装备技术股份有限公司 半导体制程废气处理设备
CN112915718A (zh) * 2021-01-25 2021-06-08 北京京仪自动化装备技术有限公司 半导体制程废气处理设备
KR102330326B1 (ko) * 2021-05-25 2021-11-24 주식회사 원익홀딩스 습식 타워용 냉각 어셈블리
KR20230033939A (ko) * 2021-09-02 2023-03-09 삼성전자주식회사 기판 처리 공정의 배출 물질 포집 장치 및 방법, 및 이 포집 장치를 포함하는 기판 처리 장치
KR102521535B1 (ko) * 2021-09-02 2023-04-13 삼성전자주식회사 기판 처리 공정의 배출 물질 포집 장치 및 방법, 및 이 포집 장치를 포함하는 기판 처리 장치
KR20230095695A (ko) 2021-12-22 2023-06-29 한국에너지기술연구원 선회방식을 이용한 산업 배출 공정가스 친환경 처리시스템 및 처리방법
CN117160178A (zh) * 2023-09-27 2023-12-05 北京京仪自动化装备技术股份有限公司 半导体废气处理系统及半导体废气处理方法
CN117547920A (zh) * 2024-01-09 2024-02-13 三鑫特材(常州)股份有限公司 一种轧钢机出口除尘装置
CN117547920B (zh) * 2024-01-09 2024-04-02 三鑫特材(常州)股份有限公司 一种轧钢机出口除尘装置
CN118179194A (zh) * 2024-05-17 2024-06-14 江苏镀鑫环保科技有限公司 废气处理喷淋洗涤喷淋塔
CN118416641A (zh) * 2024-07-02 2024-08-02 山东益来环保科技有限公司 一种脱硫脱硝除尘装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005131509A (ja) 廃ガス処理処置及び廃ガス処理方法
KR100847915B1 (ko) 반도체 제조 시의 배출 가스를 산화 처리하기 위한 배기 가스 스트림 처리 장치 및 방법
KR100479627B1 (ko) 폐가스 처리용 습식 전처리 장치 및 그 전처리 방법
KR101411964B1 (ko) 가스 처리장치
US5693293A (en) Apparatus for the purification of waste gas
US20070166205A1 (en) Effluent gas stream treatment system having utility for oxidation treatment of semiconductor manufacturing effluent gases
RU2389532C2 (ru) Устройство и способ очистки технологического газа в установке для пайки оплавленным припоем
JP2001502604A (ja) 半導体製造排気の酸化処理のための排気流処理システム
KR20010093838A (ko) 유출 기체류의 사용점 처리 장치 및 방법
KR20060053164A (ko) 배기가스 분해처리장치
KR20030007560A (ko) 반도체 공정 폐가스 스트림으로부터 유해 물질을 제거하기위한 처리 시스템
KR20030074638A (ko) 연소 배기 가스의 처리 장치
TWI272121B (en) Waste gases treatment apparatus and method
JP2010023000A (ja) 排ガス除害装置
KR20050113159A (ko) 배기 가스 처리 방법 및 장치
GB2308991A (en) Purification of waste gas
JP4174396B2 (ja) 排ガス導入構造および該構造を用いた排ガス処理装置
KR100483577B1 (ko) 폐가스 처리장치
KR20200117583A (ko) 버블발생장치를 이용한 미세입자 제거 및 가스 처리용 스크러버
KR20100021135A (ko) 폐가스 처리장치
JP2022177574A (ja) スクラバ装置
WO2022092086A1 (ja) 排ガス処理設備
KR101745908B1 (ko) 스크러버
JP2007090276A (ja) 排ガスの処理方法及び処理装置
KR100496206B1 (ko) 폐가스 처리장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080304