JP2005127702A - エアコンの制御装置及び方法 - Google Patents

エアコンの制御装置及び方法

Info

Publication number
JP2005127702A
JP2005127702A JP2004292691A JP2004292691A JP2005127702A JP 2005127702 A JP2005127702 A JP 2005127702A JP 2004292691 A JP2004292691 A JP 2004292691A JP 2004292691 A JP2004292691 A JP 2004292691A JP 2005127702 A JP2005127702 A JP 2005127702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
discharge temperature
air conditioner
temperature
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004292691A
Other languages
English (en)
Inventor
Jon Han Paaku
ジョン ハン パーク
Sung Oh Choi
スン オウ チョイ
Young Min Park
ヨン ミン パーク
Yoon Been Lee
ヨーン ビーン リー
Nahm Hwang Il
イル ナム ホワン
Dong Jun Yang
ドン ジュン ヤン
Seok Ho Yoon
ソク ホ ヨーン
Sung Chun Kim
サン チュン キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2005127702A publication Critical patent/JP2005127702A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • F25B49/022Compressor control arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • F25B49/025Motor control arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/023Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units
    • F25B2313/0233Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units in parallel arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/025Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units
    • F25B2313/0253Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units in parallel arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/06Several compression cycles arranged in parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/07Details of compressors or related parts
    • F25B2400/075Details of compressors or related parts with parallel compressors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/021Inverters therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2106Temperatures of fresh outdoor air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2115Temperatures of a compressor or the drive means therefor
    • F25B2700/21152Temperatures of a compressor or the drive means therefor at the discharge side of the compressor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Abstract

【課題】 マルチエアコンのメイン側の室外熱交換器に着霜が生じて熱交換効率が低下することを防止する。
【解決手段】 マルチエアコンにおいて、運転モードのうち冷房運転時には高圧を均一にし、暖房運転時には低圧を均一にするために、メイン側室外熱交換器とサブ測室外熱交換器間に均圧管が連結されている。
【選択図】 図3

Description

本発明はエアコンに係り、特にエアコンの運転モードのうち冷房運転時高圧及び暖房運転時低圧が均一になることができるようにメイン側である第1室外熱交換器とサブ測である第2室外熱交換器間に均圧管を連結構成したものである。
またメイン側圧縮機またはサブ測圧縮機の液冷媒が一側に片寄ることを防止するために圧縮機の吐出温度と周辺環境による吐出温度を基準にして制御することに関する。
以下、従来技術を説明する。
一般に、エアコンは機能やユニットの構成によって多種に区分されるが、機能面では冷房専用、冷房及び除湿専用、冷房及び暖房兼用に分類することができ、ユニットの構成面では冷房と放熱機能を一体化して窓等に設置する一体型と室内側には冷却装置を室外側には放熱及び圧縮装置をそれぞれ分離させて設置する分離型に区分される。
前記した分離型エアコンには1つの室外機に2台以上の室内機を連結して複数の室内空間をそれぞれ空気調和させるマルチ型も含まれる。
このような、従来のマルチ型エアコンは、図1に示すように、それぞれの室内に設置する複数の室内機20a、20b、20cと、室外に設置する室外機10、10aが1つのシステムで作動し、必要によって暖房運転及び冷房運転できる。
前記室外機10、10aには第1室外機であるメイン側室外機10と第2室外機であるサブ測室外機10aに区分され、前記メイン側室外機10の場合、運転周波数を可変させて駆動速度を可変させるインバータ圧縮機11及び一定速度で駆動される定速圧縮機11a、液体分離器であるアキュムレーター14、四方バルブ13、室外熱交換器である凝縮機15及び室外ファン16で構成されており、前記サブ測室外機10aも同一な構造で構成されている。
前記室内機20a、20b、20cは分配器21、膨脹バルブ22a、22b、22c、室内熱交換器である蒸発器23a、23b、23c及び室内ファン24a、24b、24cで構成されている。
次に、既述したように、構成されたマルチエアコンの冷房運転と暖房運転を説明する。
まず、前記マルチエアコンの冷房過程を説明すれば、図1に示すように、複数の室内熱交換器23a、23b、23cからメイン側室外機10とサブ測室外機10aの圧縮機11、11a、12、12aに流入した低温低圧の気相(気体状態)冷媒は圧縮機11、11a、12、12aの加圧作用を介して高温高圧の気相状態に加圧されると同時に、冷房サイクルが形成されるように切り替えられた各四方バルブ13、13aを介してメイン側及びサブ測室外熱交換器15、15aにそれぞれ吐出されるようになる。
前記メイン側及びサブ測室外熱交換器15、15aに吐出された冷媒は前記各室外熱交換器15、15aの内部を流動しながら室外ファン16、16a駆動を介して各室外機10、10a内に吸入された外部空気と熱交換を行って常温高圧の液状状態に相変化を起こすようになる。
相変化した冷媒は複数の室内機20a、20b、20cにそれぞれ分岐して流動できるように形成された分配器21に吐出流動される。
前記分配器21に流動された冷媒は前記分配器21の経路によってそれぞれの室内機20a、20b、20c側に流動して各室内機20a、20b、20c内に設置した膨脹バルブ22a、22b、22cに流入する。
この時各膨脹バルブ22a、22b、22cを流動する冷媒は蒸発作用が容易に行われることができるように低温低圧の液状状態に減圧されて各室内熱交換器23a、23b、23cに吐出されるようになる。
前記各室内熱交換器23a、23b、23cに吐出された冷媒は前記室内熱交換器23a、23b、23cの周囲空気と熱交換を行って低温低圧の気相状態に相変化を起こした後、各四方バルブ13、13aを介して再び圧縮機11、11a、12、12aに流入する。
既述したように、膨脹バルブ22a、22b、22cを介して減圧された冷媒は各室内熱交換器23a、23b、23cで熱交換されて、前記熱交換された周囲空気は前記冷媒に熱を奪われながら冷たい冷気に変化して、前記冷気は室内ファン24a、24b、24cを介して室内に吐出されながらマルチエアコンの冷房過程が終了する。
また、前記マルチエアコンの暖房過程は、前述した冷房過程と反対のサイクルを形成することであって、図2に示すように、各室外熱交換器15、15aから圧縮機11、11a、12、12aに流入した低温低圧の気相冷媒は各圧縮機11、11a、12、12aの加圧作用を介して高温高圧の気相状態に加圧されると同時に、暖房サイクルが形成されるように切り替えられた各四方バルブ13、13aを介してそれぞれの室内熱交換器23a、23b、23cに吐出されて前記室内熱交換器23a、23b、23cの周囲空気と熱交換を介して常温高圧の液状状態に相変化を起こした後それぞれの膨脹バルブ22a、22b、22cに吐出されるようになるが、この時高温高圧の気相冷媒と熱交換された周囲空気は前記冷媒熱により暑い空気に変化すると同時に、室内ファン24a、24b、24cを介して室内に吐出されて室内の温度を上昇させるようになる。
また、既述したように、各膨脹バルブ22a、22b、22cに吐出された冷媒は前記各室外熱交換器15、15aで蒸発作用が円滑に行われることができるように低温低圧の液状状態に減圧された次に各室外熱交換器15、15aに吐出されるようになって、前記室外熱交換器15、15aに吐出された冷媒はメイン側及びサブ測室外機10、10a内に流入した外部空気との熱交換を介して低温低圧の気相状態に相変化を起こした後、各四方バルブ13、13aを介して再び圧縮機11、11a、12、12aに流入する。
しかし、既述したように、構成されたマルチエアコンにおいて、前記エアコンの暖房運転時、図2に示すように、メイン側室外機10のインバータ圧縮機11とサブ測室外機10aの定速圧縮機12間の冷媒流量差により、メイン側室外熱交換器15とサブ測室外熱交換器15aに形成された低圧が相互に変わる圧力差が発生するようになりながら、相対的に圧力が低いメイン側の室外熱交換器15に着霜が生じて室外熱交換器15の熱交換効率が低下する問題点があった。
従って、既述したように、メイン側熱交換器15とサブ測熱交換器15aの圧力差によって着霜された前記メイン側熱交換器15の熱交換効率が低下する場合、室内機20a、20b、20cの暖房能力も顕著に低下し、また、これによるエアコンの信頼性も大幅に低下する問題点もあった。
また蒸発器の冷媒がアキュムレーターに溜まるようになって、メイン側圧縮機またはサブ測圧縮機の液冷媒が一側に片寄る現象が発生して、圧縮機が損傷されることもある。
本発明は、マルチエアコンの運転モードのうち冷房運転時には高圧が均一になって、暖房運転時には低圧が均一になることができるように前記メイン側室外熱交換器とサブ測室外熱交換器間に均圧管を連結構成する。
従って、エアコンの暖房運転時、従来メイン側インバータ圧縮機とサブ測定速圧縮機間の冷媒流量差により、メイン側室外熱交換器とサブ測室外熱交換器間に低い差圧が発生して、相対的に圧力が低いメイン側の室外熱交換器に着霜が生じ、熱交換効率が低下することを防止し、これによるエアコンの信頼性を向上することを目的とする。
また、既述したように、均圧管が設置されたマルチエアコンの制御において、メイン側及びサブ測の圧縮機を駆動させて所定時間以後の圧縮機吐出温度、室外温度による圧縮機吐出温度、蒸発温度による圧縮機吐出温度を制御因子にして、エアコンの暖房時に液冷媒が、メイン側とサブ測の何れか一方の圧縮機に片寄ることを防止可能としたマルチエアコンの制御方法を提供することに目的がある。
また既述したように、均圧管が設置されたマルチエアコンの制御において、メイン側及びサブ測の圧縮機を駆動させて、所定時間以後の圧縮機吐出温度を制御因子にして液圧縮により圧縮機が損傷されることを防止可能としたマルチエアコンの制御方法を提供することに目的がある。
本発明のエアコン制御装置は、少なくとも1つの圧縮機及び室外熱交換器を含む複数の室外機と前記複数の室外機の少なくとも1つに冷媒管を介して連結され、室内熱交換器を備えた少なくとも1つの室内機及び前記複数の室外機の室外熱交換器の前段または後段にそれぞれ連結構成されて運転モードである冷房/暖房によって高圧/低圧の圧力が均一にするための均圧管を含む。
また本発明のエアコン制御方法は圧縮機を駆動して予め設定した時間以上に駆動されたのか判断する段階と;前記設定時間以上に圧縮機が駆動時、前記圧縮機の吐出温度を測定する段階と;前記測定された圧縮機の吐出温度と予め設定された吐出温度または周辺環境によって予め設定された吐出温度を比較する段階と;前記圧縮機が液圧縮状態に判断されると、現在過熱度より高まるように電子膨脹バルブの開度を制御する段階と;前記電子膨脹バルブの開度制御を介して圧縮機の吐出温度が予め設定した吐出温度対比予め定めた温度以上に上昇したかを比較判断する段階;及び前記圧縮機の吐出温度が予め定めた温度以上に上昇した時、現過熱度を高める前の過熱度状態に復帰する段階;を含む。
従って、本発明によれば、エアコンの暖房運転時に、従来メイン側インバータ圧縮機とサブ測定速圧縮機間の冷媒流量差により、メイン側室外熱交換器とサブ測室外熱交換器に圧力差が発生しながら、相対的に圧力が低いメイン側の室外熱交換器に着霜が生じて熱交換効率が低下することを防止し、これによるエアコンの信頼性を向上可能となる。
また、既述したように、均圧管が設置された状態でのエアコンの冷房時に、均圧管を介して冷媒が相対的に冷媒圧が高いメイン側から冷媒圧が低いサブ測へ移動するようになって、メイン側とサブ測間に均圧を形成した後、メイン側の熱交換器とサブ測の熱交換器に流入するため、結果的に同一冷媒圧に対して凝縮作用をする室外熱交換器が大きくなる効果もある。
また、既述したように、均圧管が設置された状態でのエアコンの暖房時に、均圧管を介してメイン側とサブ測間に均圧を形成するために、それぞれの圧縮機に流入する冷媒の流量及びアキュムレーター内の液冷媒溜まりも均等になり、これによりエアコンの信頼性も向上させることができる。
また、既述したように、均圧管が設置されたマルチエアコンの制御において、メイン側及びサブ測の圧縮機を駆動させて所定時間以後の圧縮機吐出温度、圧縮機吐出温度とその時の室外温度または圧縮機吐出温度とその時の蒸発温度を制御因子にして、エアコンの暖房時に液冷媒がメイン側とサブ測の何れか一方の圧縮機に片寄ることを防止することができる効果がある。
従って、本発明によれば、エアコンの運転モードのうち冷房運転時には高圧が均一になって、暖房運転時には低圧が均一になることができるように、前記メイン側室外熱交換器とサブ測室外熱交換器間に均圧管を連結させて構成することによって、エアコンの暖房運転時に、従来メイン側インバータ圧縮機とサブ測定速圧縮機間の冷媒流量差により、メイン側室外熱交換器とサブ測室外熱交換器に圧力差が発生しながら、相対的に圧力が低いメイン側の室外熱交換器に着霜が生じて熱交換効率が低下することを防止し、これによるエアコンの信頼性を向上させることができる。
また、既述したように、均圧管が設置された状態でのエアコンの冷房時に、均圧管を介して冷媒が相対的に冷媒圧が高いメイン側から冷媒圧が低いサブ測へ移動するようになって、メイン側とサブ測間に均圧を形成した後、メイン側の熱交換器とサブ測の熱交換器に流入するため、結果的に同一冷媒圧に対して凝縮作用をする室外熱交換器が大きくなる効果もある。
また、既述したように、均圧管が設置された状態でのエアコンの暖房時に、均圧管を介してメイン側とサブ測間に均圧を形成するため、それぞれの圧縮機に流入する冷媒の流量及びアキュムレーター内の液冷媒溜まりも均等になり、これによりエアコンの信頼性も向上させることができる。
また、既述したように、均圧管が設置されたマルチエアコンの制御において、メイン側及びサブ測の圧縮機を駆動させて所定時間以後の圧縮機吐出温度、圧縮機吐出温度とその時の室外温度または圧縮機吐出温度とその時の蒸発温度を制御因子にして、エアコンの暖房時に、液冷媒がメイン側とサブ測の何れか一方の圧縮機に片寄ることを防止することができる効果がある。
以下、添付図面を参照して、本発明によるエアコン装置及び制御方法に関する望ましい実施形態を説明する。
図3は、本発明による均油管が構成されたマルチエアコンを概略的に示した構造図であり、図4は本発明による均油管が構成されたマルチエアコンのまた他の構造図である。
図3、4に示すように、本発明のマルチエアコンは1つ以上の圧縮機11、11a、12または12aと室外熱交換器15または15aを備えた1つ以上の室外機10、10aと、前記室外機10または/及び10aと連結されて室内の各ルームに設置する複数の室内機20a、20bまたは20c及び前記メイン側室外熱交換器15とサブ測室外熱交換器15a間に連結されて冷房時高圧、暖房時低圧が均一にする均圧管30を含んで構成されている。
前記のような本発明を詳細に説明する。本発明と前述した従来との同一構成に対しては同一符号を適用するようにする。
以下、均油管が設置されたマルチエアコンに対して詳細に説明する。
本発明のマルチエアコンは、エアコンの暖房運転時メイン側室外機10のインバータ圧縮機11とサブ測室外機10aの定速圧縮機11間の冷媒流量差により、メイン側室外熱交換器15とサブ測室外熱交換器15aに形成された低圧が相互に変わるようになる。
前記圧力差が発生するようになりながら、相対的に圧力が低いメイン側の室外熱交換器15に着霜が生じて、熱交換効率の低下によるエアコンの信頼性が低下することを防止するために、エアコンの冷房運転時には高圧が均一になって、暖房運転時には低圧が均一になることができるように、前記メイン側室外熱交換器15とサブ測室外熱交換器15a間に均圧管30を連結構成したものである。
前記均圧管30は暖房時低圧が形成される各熱交換器15、15aの後段側冷媒管に連結設置されている。
また前記均圧管は冷房時に高圧が形成される各熱交換器の前段側冷媒管にそれぞれ連結して構成されている。
前記均圧管30の管径は冷媒管管径より小さく形成されているが、この時均圧管30の管径は3/4インチ以上になっている。
既述したように、メイン側室外熱交換器15とサブ測室外熱交換器15a間に均圧管30が設置されたマルチエアコンの冷/暖房運転過程のうち前記メイン側室外熱交換器15とサブ測室外熱交換器15a間の均圧過程を説明すると次の通りである。
図5A、5Bは、本発明による均圧管を介してエアコンの冷房運転のうちメイン側室外熱交換器とサブ測室外熱交換器間の均圧過程を示した状態図である。
図6A、6Bは、本発明による均圧管を介してエアコンの暖房運転のうちメイン側室外熱交換器とサブ測室外熱交換器間の均圧過程を示した状態図である。
まず、マルチエアコンの冷房運転過程として、メイン側室外機10のインバータ11及び定速圧縮機11aから吐出された高温高圧の冷媒ガスと、サブ測室外機10aの定速圧縮機12から吐出された高温高圧の冷媒ガスがそれぞれの四方バルブ13、13aを介してメイン側室外熱交換器15とサブ測室外熱交換器15aに流動されるようになる。
この時インバータ11及び定速圧縮機11aすべてが駆動されるメイン側は大容量であって、反面1つの定速圧縮機12だけ駆動されるサブ測は小容量であって、前記メイン側圧縮機11、11aとサブ測圧縮機12間に冷媒の流量差が発生するようになって既述したように、メイン側の圧縮機11、11aとサブ測の圧縮機12から吐出された高温高圧の冷媒が流入するメイン側室外熱交換器15とサブ測室外熱交換器15a間に高圧差が発生する。
この時、図5A、5Bに示すように相対的に冷媒圧が高いメイン側で冷媒圧が低いサブ測に均圧管30を介して冷媒が移動するようになって、メイン側とサブ測間に均圧を形成した後、前記メイン側の室外熱交換器15とサブ測の室外熱交換器15aに流入する等、結果的に同一冷媒圧に対して凝縮作用をする室外熱交換器15、15aが大きくなる効果を発生するようにする。
これと反対に、図6A、6Bはマルチエアコンの暖房運転過程であって、メイン側インバータ11及び定速圧縮機11aとサブ測定速圧縮機12からそれぞれの四方バルブ13、13aを介して吐出して混合した高温高圧の冷媒ガスが室内熱交換器23a、23b、23cを通過しながら凝縮されて膨脹バルブ22a、22b、22cを経てメイン側室外熱交換器15とサブ測室外熱交換器15aに流入するが、これまた冷房運転時と同一なメイン側圧縮機11、11aとサブ測圧縮機12間の冷媒流量差により、メイン側室外熱交換器15とサブ測室外熱交換器15aに圧力差が発生する。
しかし、前記マルチエアコンの暖房運転時も冷房運転と同様に、図6に示すように、前記メイン側室外熱交換器15とサブ測室外熱交換器15aの後段に連結された均圧管30を介してメイン側とサブ測間に均圧を形成するため、従来のようにメイン側室外熱交換器15とサブ測室外熱交換器15aの圧力差により前記メイン側の室外熱交換器15に着霜が生じた部分において前記した着霜が顕著に緩和され、特にそれぞれの圧縮機11、11a、12に流入する冷媒の流量及びアキュムレーター14、14a内の液冷媒溜まりも均等にすることによって、エアコンの信頼性を向上させることができる効果が発生する。
更に、前記のような均圧管30構造の場合、本発明の実施形態で記述される切り替え型マルチエアコンだけでなく、冷/暖房が同時に行われる同時型マルチエアコンにも適用できることを予めはっきりさせて置いて、前記した均圧管30構造を同時型マルチエアコンのうちメイン側室外熱交換器15とサブ測室外熱交換器15a間に連結する場合、冷/暖房が同時に行われるため本発明における均圧時効果より更に大きい効果があると言える。
既述したように、均圧管30が設置されたマルチエアコンの制御において、前記マルチエアコンの暖房時メイン側圧縮機11、11aまたはサブ測圧縮機12、12aへの液冷媒傾き防止と、各圧縮機11、11a、12、12a保護のためのマルチエアコンの制御方法を説明すると次の通りである。
特に、本発明のマルチエアコンの制御方法のうち暖房時メイン側圧縮機11、11aまたはサブ測圧縮機12、12aへの液冷媒傾きが防止されるようにするマルチエアコンの制御方法の場合、1)設定時間以上に駆動された圧縮機11、11a、12、12aの吐出温度と既設定された吐出温度、2)室外温度によって既設定された吐出温度または、3)蒸発温度によって既設定された吐出温度を基準にしてマルチエアコンの制御方法を説明する。
また、圧縮機11、11a、12、12aに対する図面番号の簡便性のためにメイン側の圧縮機はインバータ圧縮機11にして、サブ測の圧縮機は定速圧縮機12にする。
図7は、設定時間以上に駆動された圧縮機の吐出温度と既設定された吐出温度との比較を介して暖房時メイン側圧縮機11またはサブ測圧縮機12への液冷媒傾きが防止されるようにするエアコン制御方法の第1実施形態を示したフローチャートである。
図7に示すように、まず圧縮機11、12を駆動させて、続いて圧縮機11、12が設定時間以上例えば、10分以上駆動されたのかを判断する。(S701)。
これは設定時間である10分以下に圧縮機11、12が駆動された時は蒸発器(冷房時−室内熱交換器、暖房時−室外熱交換器)から圧縮機に流入する冷媒が低温低圧の気相(気体)状態でなく液状状態で流入する。
従って、圧縮機11、12で液圧縮が行われない正常運転状態に到達されたのかを判断するためには10分以上を駆動するようにし、前記駆動時間は常に違うようにも設定されることができる。
既述したように、圧縮機11、12が設定時間である10分以上に駆動されたと判断されると、駆動中である圧縮機11、12の吐出温度を測定する。(S703)。
前記測定された圧縮機11、12の吐出温度が既設定された吐出温度である75℃より低いのかを比較判断する。(S705)。
前記判断結果、測定された圧縮機11、12のうち少なくとも1つの圧縮機の吐出温度が既設定された吐出温度である75℃より低くて圧縮機が液圧縮状態(液体状態)の場合、現過熱度より10℃高まるように電子膨脹バルブの開度を制御する。(S707)。図7のフローチャートにおいて、SHは過熱度(Super Heating)を示し、Shnewは新しい過熱度を、Sholdは現在の過熱度を意味する。以下の説明でも同一に適用される。
既述したように、前記電子膨脹バルブの開度を制御する理由は圧縮機内で液圧縮が長時間維持する場合、液冷媒の流入によるオイル運搬量の増加と共に、圧縮部摩耗による圧縮機の損傷が発生するためである。
既述したように、現過熱度より10℃高まるように電子膨脹バルブの開度を制御した後、前記電子膨脹バルブの開度制御を介して圧縮機の吐出温度が設定吐出温度である75℃より5℃以上すなわち、80℃以上に上昇したのか比較判断する。(S709)。
前記圧縮機の吐出温度が設定吐出温度である75℃より5℃以上である80℃以上に上昇した場合には、現過熱度を高める前の過熱度状態に復帰して正常運転をする。(S711、S713)。
しかし前記圧縮機の吐出温度が設定吐出温度である75℃より5℃以上上昇しなかった場合には、電子膨脹バルブの開度を前記圧縮機の吐出温度が設定吐出温度である75℃より5℃以上上昇する時まで反復的に制御する。
前記で各設定温度及び制御温度は任意的な温度である。従って、変更可能であって以下にでも同一に適用可能である。
図8は、室外温度を考慮した吐出温度を示した図面であって、室外温度によって基準吐出温度が可変されている。
図9は、設定時間以上に駆動された圧縮機の吐出温度と室外温度によって既設定された吐出温度との比較を介して暖房時メイン側圧縮機11またはサブ測圧縮機12への液冷媒傾きが防止されるようにするエアコン制御方法の第2実施形態を示したフローチャートである。
図9に示すように、まず圧縮機11、12を駆動させて、続いて圧縮機11、12が設定時間以上例えば、10分以上に駆動されたのかを判断する。(S901)。
これは設定時間である10分以下に圧縮機11、12が駆動された時は蒸発器(冷房時−室内熱交換器、暖房時−室外熱交換器)から圧縮機に流入する冷媒が低温低圧の気相(気体)状態でなく液状状態で流入する。
従って、圧縮機11、12で液圧縮が行われない正常運転状態に到達されたのかを判断するためには10分以上を駆動するようにし、前記駆動時間は常に違うようにも設定されることができる。
既述したように、圧縮機11、12が設定時間である10分以上に駆動されたと判断されると、駆動中である圧縮機11、12の吐出温度及びその時の室外温度を測定する。(S903)。
前記測定された圧縮機11、12の吐出温度が室外温度によって既設定された吐出温度である75℃より低いのかを比較判断する。(S905)。
前記判断結果、測定された圧縮機11、12のうち少なくとも1つの圧縮機の吐出温度が室外温度によって既設定された吐出温度である75℃より低くて圧縮機が液圧縮状態である場合、現過熱度より10℃高まるように電子膨脹バルブの開度を制御する。(S907)。
このように前記電子膨脹バルブの開度を制御する理由は圧縮機内で液圧縮が長時間維持する場合、液冷媒の流入によるオイル運搬量の増加と共に、圧縮部摩耗による圧縮機の損傷が発生するためである。
既述したように、現過熱度より10℃高まるように電子膨脹バルブの開度を制御した後、前記電子膨脹バルブの開度制御を介して圧縮機12の吐出温度が室外温度によって設定された吐出温度である75℃より5℃以上すなわち、80℃以上に上昇したのか比較判断する。(S909)。
前記圧縮機の吐出温度が設定吐出温度である75℃より5℃以上である80℃以上に上昇した場合には、現過熱度を高める前の過熱度状態に復帰して正常運転をする。(S911、S913)。
しかし前記と反対に前記圧縮機の吐出温度が設定吐出温度である75℃より5℃以上上昇しなかった場合には、電子膨脹バルブの開度を前記圧縮機の吐出温度が設定吐出温度である75℃より5℃以上上昇する時まで反復的に制御する。
図10は、蒸発温度を考慮した吐出温度を示した図面であって、蒸発温度によって基準吐出温度が可変されている。
図11は、設定時間以上に駆動された圧縮機の吐出温度と蒸発温度によって既設定された吐出温度との比較を介して暖房時メイン側圧縮機11またはサブ測圧縮機12への液冷媒傾きが防止されるようにするエアコン制御方法の第3実施形態を示したフローチャートである。
図11に示すように、まず圧縮機11、12を駆動させて、続いて圧縮機11、12が設定時間以上例えば、10分以上に駆動されたのかを判断する。(S1101)。
これは設定時間である10分以下に圧縮機11、12が駆動された時は蒸発器(冷房時−室内熱交換器、暖房時−室外熱交換器)から圧縮機に流入する冷媒が低温低圧の気相(気体)状態でなく液状状態で流入する。
従って、圧縮機11、12で液圧縮が行われない正常運転状態に到達されたのかを判断するためには10分以上を駆動するようにし、前記駆動時間は常に違うようにも設定されることができる。
既述したように、圧縮機11、12が設定時間である10分以上に駆動されたと判断されると、駆動中である圧縮機11、12の吐出温度及びその時の蒸発温度を測定する。(S1103)。
前記測定された圧縮機11、12の吐出温度が蒸発温度によって既設定された吐出温度である75℃より低いのかを比較判断する。(S1105)。
前記判断結果、測定された圧縮機11、12のうち少なくとも1つ以上の圧縮機の吐出温度が蒸発温度によって既設定された吐出温度である75℃より低くて圧縮機が液圧縮状態である場合、現過熱度より10℃高まるように電子膨脹バルブの開度を制御する。(S1107)。
このように前記電子膨脹バルブの開度を制御する理由は圧縮機内で液圧縮が長時間維持する場合、液冷媒の流入によるオイル運搬量の増加と共に、圧縮部摩耗による圧縮機の損傷が発生するためである。
既述したように、現過熱度より10℃高まるように電子膨脹バルブの開度を制御した後、前記電子膨脹バルブの開度制御を介して圧縮機の吐出温度が蒸発温度によって設定された吐出温度である75℃より5℃以上すなわち、80℃以上に上昇したのか比較判断する。(S1109)。
前記圧縮機12の吐出温度が設定吐出温度である75℃より5℃以上である80℃以上に上昇した場合には、現過熱度を高める前の過熱度状態に復帰して正常運転をする。(S1111、S1113)。
しかしこれと反対に前記圧縮機12の吐出温度が設定吐出温度である75℃より5℃以上上昇しなかった場合には、前段階である電子膨脹バルブの開度を前記圧縮機12の吐出温度が設定吐出温度である75℃より5℃以上上昇する時まで反復的に制御する。
図12は、設定時間以上に駆動された圧縮機11、12の吐出温度と既設定された吐出温度との比較を介して圧縮機保護のためのエアコン制御方法の第4実施形態を示したフローチャートである。
図12に示すように、まず複数の圧縮機のうち第1圧縮機11を駆動させて、続いて圧縮機11が設定時間以上すなわち、20分以上に駆動されたのかを判断する。(S1201)。
これは設定時間である20分以下に圧縮機11が駆動された時は蒸発器(冷房時−室内熱交換器、暖房時−室外熱交換器)から圧縮機に流入する冷媒が低温低圧の気相(気体)状態でなく液状状態で流入する。
従って、圧縮機11で液圧縮が行われない正常運転状態に到達されたのかを判断するためには10分以上を駆動するようにし、前記駆動時間は常に違うようにも設定されることができる。
既述したように、圧縮機11が設定時間である20分以上に駆動されたと判断されると、駆動中である圧縮機11の吐出温度を測定する。(S1203)。
前記測定された圧縮機11の吐出温度が既設定された吐出温度である60℃より低いのかを比較判断する。(S1205)。
前記判断結果、測定された圧縮機11の吐出温度が既設定された吐出温度である60℃以上である場合には、現在運転中である状態で続けて正常運転をする。(S1215)。
しかしこれと反対に測定された圧縮機11の吐出温度が既設定された吐出温度である60℃より低い状態である場合には、運転中である圧縮機11を停止させながら他の圧縮機12に運転を交替させて、前記運転が停止した圧縮機11の下段に巻かれているヒーター予熱を介して圧縮機11内の液冷媒を蒸発させるようになる。(S1207)。
このように圧縮機11の運転を交替すると同時に、停止した圧縮機11下段に位置されたヒーター予熱を介して液冷媒を蒸発させる理由は次の通りである。
圧縮機11の吐出温度が室外温度と関係なく60℃以下ならば圧縮機11の加圧作用にもかかわらず冷媒が液状状態で吐出されるため、既述したように、液圧縮状態の圧縮機11を停止させて、他の圧縮機12に運転を交替した後、停止した圧縮機11の下段に位置されたヒーターを介して圧縮機11を予熱することによって、液冷媒が蒸発するようにするためである。
既述したように、他の圧縮機12に運転を交替させると同時に、運転が停止した圧縮機11の下段に位置されたヒーター予熱を介して圧縮機11内の液冷媒を蒸発させる過程で前記ヒーターによる圧縮機11の予熱時間が既設定された所定時間例えば、1時間以上圧縮機11を予熱したかを比較判断する。(S1209)。
前記判断結果設定時間である1時間以上に圧縮機11を予熱した場合、停止した圧縮機11を再運転させて冷媒を加圧する。(S1211)。
しかし、既述したように、圧縮機11の再運転にもかかわらず、圧縮機11が液圧縮状態を引続き維持するようになれば、LED点灯を介して圧縮機11修理を表示してユーザーがLED点灯を介して圧縮機11が故障状態ということを認識するようになってA/Sを介した故障状態の圧縮機11を修理する。(S1213)。
以上のように構成されたエアコン制御装置及び方法は、メイン側室外熱交換器とサブ測室外熱交換器間に均圧管を連結させることによって、マルチエアコンの冷房運転時高圧、暖房運転時低圧が均一になり相対的に圧力が低いメイン側の室外熱交換器に着霜が生じて熱交換効率が低下した従来に比べてエアコンに対する信頼性が向上する。
またエアコンの制御において、メイン側及びサブ測の圧縮機を駆動させて所定時間以後の圧縮機吐出温度、圧縮機吐出温度とその時の室外温度または圧縮機吐出温度とその時の蒸発温度を制御因子にしてメイン側またはサブ測の圧縮機に液冷媒が片寄ることを防止すると同時に、液圧縮により圧縮機が損傷されることを防止可能な制御方法に関する。
またエアコンの制御において、メイン側及びサブ測の圧縮機を駆動させて所定時間以後の圧縮機吐出温度、圧縮機吐出温度とその時の室外温度または圧縮機吐出温度とその時の蒸発温度を制御因子にしてメイン側またはサブ測の圧縮機に液冷媒が片寄ることを防止すると同時に、液圧縮により圧縮機が損傷されることを防止可能な制御方法に関する。
以上、本発明の望ましい実施形態を説明したが、本発明は多様な変化と変更及び均等物を用いることができる。本発明は、前記実施形態を適切に変形して同一に応用できることは言うまでもない。
従って、本発明は既述した実施形態に限られるのでない。
エアコン及び冷凍サイクルが動作される装置に適用可能である。
従来マルチエアコンの冷房サイクルを示した状態図。 従来マルチエアコンの暖房サイクルを示した状態図。 本発明によるマルチエアコンを概略的に示した構造図。 本発明によるマルチエアコンのまた他の構造図。 本発明による均圧管を介してエアコンの冷房運転のうちメイン側室外熱交換器とサブ測室外熱交換器間の均圧過程を示した状態図。 本発明による均圧管を介してエアコンの冷房運転のうちメイン側室外熱交換器とサブ測室外熱交換器間の均圧過程を示した状態図。 本発明による均圧管を介してエアコンの暖房運転のうちメイン側室外熱交換器とサブ測室外熱交換器間の均圧過程を示した状態図。 本発明による均圧管を介してエアコンの暖房運転のうちメイン側室外熱交換器とサブ測室外熱交換器間の均圧過程を示した状態図。 設定時間以上に駆動された圧縮機の吐出温度と既設定された吐出温度との比較を介して暖房時メイン側またはサブ測圧縮機への液冷媒傾きが防止されるようにするエアコン制御方法の第1実施形態を示したフローチャート。 室外温度を考慮した吐出温度を示した図面。 設定時間以上に駆動された圧縮機の吐出温度と室外温度によって既設定された吐出温度との比較を介して暖房時メイン側またはサブ測圧縮機への液冷媒傾きが防止されるようにするエアコン制御方法の第2実施形態を示したフローチャート。 蒸発温度を考慮した吐出温度を示した図面。 設定時間以上に駆動された圧縮機の吐出温度と蒸発温度によって既設定された吐出温度との比較を介して暖房時メイン側またはサブ測圧縮機への液冷媒傾きが防止されるようにするエアコン制御方法の第3実施形態を示したフローチャート。 設定時間以上に駆動された圧縮機の吐出温度と既設定された吐出温度との比較を介して圧縮機保護のためのエアコン制御方法の第4実施形態を示したフローチャート。
符号の説明
10 室外機
10a 室外機
11 圧縮機
11a 圧縮機
12 圧縮機
12a 圧縮機
15 室外熱交換機
15a 室外熱交換機
20a 室内機
20b 室内機
20c 室内機
30 均圧管

Claims (22)

  1. 少なくとも1つの圧縮機及び室外熱交換器を含む複数の室外機と;
    前記複数の室外機の少なくとも1つに冷媒管を介して連結され、室内熱交換器を備えた少なくとも1つの室内機;及び
    前記複数の室外機にそれぞれ連結構成されて運転モードによって圧力が均一にするための均圧管と;を含むことを特徴とするエアコンの制御装置。
  2. 前記均圧管は運転モードによって各室外熱交換器に連結される位置が変わることを特徴とする請求項1に記載のエアコン制御装置。
  3. 前記均圧管は暖房時に低圧が形成される各熱交換器の後段側冷媒管にそれぞれ連結されることを特徴とする請求項2に記載のエアコン制御装置。
  4. 前記均圧管は冷房時に高圧が形成される各熱交換器の前段側冷媒管にそれぞれ連結されることを特徴とする請求項2に記載のエアコン制御装置。
  5. 前記均圧管の管径は冷媒管管径より小さく形成されることを特徴とする請求項1に記載のエアコン制御装置。
  6. 複数の室外機のうち、第1室外機内のインバータ圧縮機及び定速圧縮機が少なくても1つ以上駆動されて、第2室外機内では前記第1室外機の圧縮機より少ない数の圧縮機が駆動されて冷媒の流量差が発生するようになり、これにより第1室外熱交換器と第2室外熱交換器間に発生した圧力差を均圧管を介して制御することを特徴とする請求項1に記載のエアコン制御装置。
  7. 圧縮機を駆動して予め設定した時間以上に駆動されたのか判断する段階と;
    前記設定時間以上に圧縮機が駆動時、前記圧縮機の吐出温度を測定する段階と;
    前記測定された圧縮機の吐出温度と、予め設定された吐出温度とを比較する段階;及び
    前記圧縮機が液圧縮状態に判断されると、現在過熱度より高まるように電子膨脹バルブの開度を制御する段階と;を含むことを特徴とするエアコン制御方法。
  8. 前記測定された圧縮機の吐出温度と、予め設定された吐出温度とを比較して、測定された吐出温度が設定された吐出温度より低い液圧縮状態である場合には現在過熱度より予め定めた温度以上に高まるように電子膨脹バルブの開度を制御することを特徴とする請求項7に記載のエアコン制御方法。
  9. 前記電子膨脹バルブの開度制御を介して圧縮機の吐出温度が予め設定した吐出温度対比予め定めた温度以上に上昇したかを比較判断する段階;を更に含むことを特徴とする請求項7に記載のエアコンの制御方法。
  10. 前記圧縮機の吐出温度が予め定めた温度以上に上昇した時、現過熱度を高める前の過熱度状態に復帰する段階;を更に含むことを特徴とする請求項9に記載のエアコンの制御方法。
  11. 圧縮機を駆動して予め設定した時間以上に駆動されたのか判断する段階と;
    前記設定時間以上に圧縮機が駆動時、前記圧縮機の吐出温度を測定する段階と;
    前記測定された圧縮機の吐出温度が室外温度によって既設定された吐出温度より低いのかを比較判断する段階;及び
    前記圧縮機が液圧縮状態に判断されると、現在過熱度より高まるように電子膨脹バルブの開度を制御する段階と;を含むことを特徴とするエアコン制御方法。
  12. 前記測定された圧縮機の吐出温度と、室外温度によって予め設定された吐出温度とを比較して、測定された吐出温度が前記設定された吐出温度より低い液圧縮状態である場合には現在過熱度より予め定めた温度以上に高まるように電子膨脹バルブの開度を制御することを特徴とする請求項11に記載のエアコン制御方法。
  13. 前記電子膨脹バルブの開度を制御した後に、圧縮機の吐出温度が、予め定めた温度レベルをもって上昇したかを判断する段階;を更に含むことを特徴とする請求項11に記載のエアコンの制御方法。
  14. 前記圧縮機の吐出温度が予め定めた温度以上に上昇した時、現過熱度を高める前の過熱度状態に復帰する段階;を更に含むことを特徴とする請求項11に記載のエアコンの制御方法。
  15. 圧縮機を駆動して予め設定した時間以上に駆動されたのか判断する段階と;
    前記設定時間以上に圧縮機が駆動時、前記圧縮機の吐出温度を測定する段階と;
    前記測定された圧縮機の吐出温度と、蒸発温度によって予め設定された温度とを比較する段階;及び
    前記圧縮機が液圧縮状態に判断されると、現在過熱度より高まるように電子膨脹バルブの開度を制御する段階と;を含むことを特徴とするエアコン制御方法。
  16. 前記測定された圧縮機の吐出温度と蒸発温度によって予め設定された吐出温度を比較して、測定された吐出温度が前記設定された吐出温度より低い液圧縮状態である場合には現在過熱度より予め定めた温度以上に高まるように電子膨脹バルブの開度を制御することを特徴とする請求項15に記載のエアコン制御方法。
  17. 前記電子膨脹バルブの開度制御を介して圧縮機の吐出温度が予め設定した吐出温度対比予め定めた温度以上に上昇したかを比較判断する段階;を更に含むことを特徴とする請求項15に記載のエアコンの制御方法。
  18. 前記圧縮機の吐出温度が予め定めた温度以上に上昇した時、現過熱度を高める前の過熱度状態に復帰する段階;を更に含むことを特徴とする請求項15に記載のエアコンの制御方法。
  19. 圧縮機を駆動させる段階と;
    前記圧縮機が設定時間以上に駆動されたのか判断する段階と;
    前記設定時間以上への圧縮機駆動時、前記圧縮機の吐出温度を測定する段階と;
    前記測定された圧縮機の吐出温度が設定された吐出温度より低いのかを比較判断する段階と;
    前記液圧縮状態への判断時、運転中である圧縮機を停止させて、他の圧縮機に運転を交替させる段階;及び
    前記運転が停止した圧縮機のヒーターの予熱を介して圧縮機内の液冷媒を蒸発させる段階;を含むことを特徴とするエアコンの制御方法。
  20. 前記運転が停止した圧縮機の下段に構成されたヒーターの予熱時間が既設定された所定時間以上であるのか比較判断する段階;を更に含むことを特徴とする請求項19に記載のエアコンの制御方法。
  21. 前記設定時間以上への圧縮機予熱時、オフされた圧縮機を再運転させて冷媒を加圧する段階;を更に含むことを特徴とする請求項20に記載のエアコンの制御方法。
  22. 前記圧縮機の再運転する場合にも液圧縮状態が維持時、表示手段を介して圧縮機修理を表示する段階;を更に含むことを特徴とする請求項21に記載のエアコンの制御方法。
JP2004292691A 2003-10-20 2004-10-05 エアコンの制御装置及び方法 Pending JP2005127702A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030072992A KR100717444B1 (ko) 2003-10-20 2003-10-20 멀티 에어컨 및 에어컨 제어방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005127702A true JP2005127702A (ja) 2005-05-19

Family

ID=34386782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004292691A Pending JP2005127702A (ja) 2003-10-20 2004-10-05 エアコンの制御装置及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20050081540A1 (ja)
EP (1) EP1526346A3 (ja)
JP (1) JP2005127702A (ja)
KR (1) KR100717444B1 (ja)
CN (2) CN100354577C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113531820A (zh) * 2021-06-22 2021-10-22 青岛海尔空调器有限总公司 用于空调器压缩机预热的方法、空调器、空调系统

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100575682B1 (ko) * 2004-05-24 2006-05-03 엘지전자 주식회사 실외기간 균압관을 구비한 공기조화기
KR100619756B1 (ko) * 2004-11-03 2006-09-06 엘지전자 주식회사 열교환용량 조절가능한 실외기 및 이를 구비한 공기조화기
KR100688166B1 (ko) * 2004-12-10 2007-03-02 엘지전자 주식회사 공기조화기
KR20060070885A (ko) * 2004-12-21 2006-06-26 엘지전자 주식회사 공기조화기
KR100688171B1 (ko) * 2004-12-29 2007-03-02 엘지전자 주식회사 냉난방 동시형 멀티 공기조화기 및 냉매 회수방법
JP4246189B2 (ja) * 2005-09-07 2009-04-02 株式会社デンソー 冷凍サイクル装置
KR101133619B1 (ko) * 2005-09-13 2012-04-19 엘지전자 주식회사 멀티형 공기조화기 및 그 난방 운전 방법
KR101302128B1 (ko) * 2006-07-19 2013-08-30 엘지전자 주식회사 멀티형 공기조화기 및 그 냉매 불균일 조정 방법
KR101144805B1 (ko) * 2006-12-27 2012-05-11 엘지전자 주식회사 멀티형 공기조화기 및 상기 멀티형 공기조화기의 제어방법
KR101154888B1 (ko) * 2007-07-06 2012-06-13 삼성전자주식회사 공조기기
JP4626714B2 (ja) * 2008-08-22 2011-02-09 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
US9238398B2 (en) * 2008-09-25 2016-01-19 B/E Aerospace, Inc. Refrigeration systems and methods for connection with a vehicle's liquid cooling system
US8943848B2 (en) 2010-06-16 2015-02-03 Reznor Llc Integrated ventilation unit
JP5370560B2 (ja) * 2011-09-30 2013-12-18 ダイキン工業株式会社 冷媒サイクルシステム
CN104344456B (zh) * 2013-07-29 2017-03-29 广东美的暖通设备有限公司 多联机空调系统及其室外机冷媒分流不均的调节方法
CN103759455B (zh) * 2014-01-27 2015-08-19 青岛海信日立空调系统有限公司 热回收变频多联式热泵系统及其控制方法
JP6201872B2 (ja) * 2014-04-16 2017-09-27 三菱電機株式会社 空気調和機
CN104154672B (zh) * 2014-08-06 2016-08-17 广东美的暖通设备有限公司 并联多联机系统及化霜控制方法
JP6432681B2 (ja) * 2015-07-14 2018-12-05 株式会社デンソー 電動圧縮機の駆動装置
KR102581680B1 (ko) 2017-02-01 2023-09-22 엘지전자 주식회사 공기조화기의 실외기
EP3598013B1 (en) 2017-09-18 2022-10-19 GD Midea Heating & Ventilating Equipment Co., Ltd. Method for controlling multi-split air conditioner, multi-split air conditioner system, and computer-readable storage medium
CN109883011B (zh) * 2018-12-24 2021-02-19 珠海格力电器股份有限公司 冷媒调节方法、装置和空调系统
CN112178802B (zh) * 2020-09-30 2021-10-29 青岛海尔空调器有限总公司 用于确定空调室外机安装位置的方法及装置、空调

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01222165A (ja) * 1988-03-01 1989-09-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 冷凍装置
JPH07318185A (ja) * 1994-05-26 1995-12-08 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
JPH08327181A (ja) * 1995-05-31 1996-12-13 Sanyo Electric Co Ltd 熱交換器及びその熱交換器を用いた冷凍装置
JPH09229450A (ja) * 1996-02-23 1997-09-05 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和機

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2839343B2 (ja) * 1990-08-10 1998-12-16 株式会社日立製作所 マルチエアコン
JP3143142B2 (ja) * 1991-04-23 2001-03-07 三洋電機株式会社 冷凍装置
TW212224B (ja) * 1992-02-28 1993-09-01 Sanyo Denki Kk
JP2966633B2 (ja) * 1992-02-28 1999-10-25 三洋電機株式会社 空気調和装置
US5311748A (en) * 1992-08-12 1994-05-17 Copeland Corporation Control system for heat pump having decoupled sensor arrangement
JP3060770B2 (ja) * 1993-02-26 2000-07-10 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
JP3289366B2 (ja) * 1993-03-08 2002-06-04 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
KR950014040B1 (ko) * 1993-05-29 1995-11-20 엘지전자주식회사 냉/난방 공기조화기의 결빙검출 방법
JPH07269974A (ja) * 1994-03-31 1995-10-20 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和装置
DE69530823T2 (de) * 1994-06-29 2003-12-04 Daikin Industries, Ltd. Ölausgleichsregelung in klimaanlage
JP3829340B2 (ja) * 1995-02-06 2006-10-04 ダイキン工業株式会社 空気調和装置
US5623834A (en) * 1995-05-03 1997-04-29 Copeland Corporation Diagnostics for a heating and cooling system
JP2001336840A (ja) * 2000-05-30 2001-12-07 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和装置
JP4240355B2 (ja) * 2002-01-28 2009-03-18 コニカミノルタホールディングス株式会社 画像形成装置
KR100437802B1 (ko) * 2002-06-12 2004-06-30 엘지전자 주식회사 냉난방 동시형 멀티공기조화기

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01222165A (ja) * 1988-03-01 1989-09-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 冷凍装置
JPH07318185A (ja) * 1994-05-26 1995-12-08 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
JPH08327181A (ja) * 1995-05-31 1996-12-13 Sanyo Electric Co Ltd 熱交換器及びその熱交換器を用いた冷凍装置
JPH09229450A (ja) * 1996-02-23 1997-09-05 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113531820A (zh) * 2021-06-22 2021-10-22 青岛海尔空调器有限总公司 用于空调器压缩机预热的方法、空调器、空调系统

Also Published As

Publication number Publication date
US20080209928A1 (en) 2008-09-04
EP1526346A2 (en) 2005-04-27
CN1975276A (zh) 2007-06-06
US20050081540A1 (en) 2005-04-21
KR20050037730A (ko) 2005-04-25
CN1975276B (zh) 2010-10-13
CN1609526A (zh) 2005-04-27
CN100354577C (zh) 2007-12-12
KR100717444B1 (ko) 2007-05-14
EP1526346A3 (en) 2011-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005127702A (ja) エアコンの制御装置及び方法
US9791193B2 (en) Air conditioner and method of controlling the same
JP6479162B2 (ja) 空気調和装置
WO2013099047A1 (ja) 空気調和装置
CN102748808B (zh) 复式空调器以及该复式空调器的控制方法
JP6138711B2 (ja) 空気調和装置
JP6479181B2 (ja) 空気調和装置
JP2007218532A (ja) 空気調和装置
US10539343B2 (en) Heat source side unit and air-conditioning apparatus
JP6091663B2 (ja) 熱源側ユニットおよび空気調和装置
JP4418936B2 (ja) 空気調和装置
JP5506433B2 (ja) マルチ型空気調和機
WO2015060384A1 (ja) 冷凍装置
JP2006194526A (ja) 空気調和装置
JP5005011B2 (ja) 空気調和装置
JP2017207221A (ja) 空気調和装置
WO2017094172A1 (ja) 空気調和装置
JP6968769B2 (ja) 複合熱源ヒートポンプ装置
KR100535687B1 (ko) 멀티형 공기조화시스템
JPH1038350A (ja) 空気調和機およびその制御方法
WO2018066025A1 (ja) 空気調和装置
KR100437046B1 (ko) 공기조화기용 냉동사이클 및 그 소음저감방법
JP2005233451A (ja) 空気調和装置
KR20150111735A (ko) 공기조화기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100810

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110701

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110712

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110826