JP2005113708A - エンジンの排気浄化装置 - Google Patents

エンジンの排気浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005113708A
JP2005113708A JP2003345723A JP2003345723A JP2005113708A JP 2005113708 A JP2005113708 A JP 2005113708A JP 2003345723 A JP2003345723 A JP 2003345723A JP 2003345723 A JP2003345723 A JP 2003345723A JP 2005113708 A JP2005113708 A JP 2005113708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abnormality
engine
reducing agent
exhaust gas
nox
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003345723A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3718209B2 (ja
Inventor
Mitsuhiro Nishina
充広 仁科
Hiroyuki Kurita
弘之 栗田
Juichi Kato
寿一 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UD Trucks Corp
Original Assignee
UD Trucks Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2003345723A priority Critical patent/JP3718209B2/ja
Application filed by UD Trucks Corp filed Critical UD Trucks Corp
Priority to US10/574,346 priority patent/US7617672B2/en
Priority to EP04772988A priority patent/EP1676984B1/en
Priority to CN2004800287453A priority patent/CN1863988B/zh
Priority to EP12156304.3A priority patent/EP2476875B1/en
Priority to ES12156304.3T priority patent/ES2577144T3/es
Priority to PCT/JP2004/013306 priority patent/WO2005033483A1/ja
Priority to ES04772988T priority patent/ES2393487T3/es
Publication of JP2005113708A publication Critical patent/JP2005113708A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3718209B2 publication Critical patent/JP3718209B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N11/00Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • F01N3/208Control of selective catalytic reduction [SCR], e.g. dosing of reducing agent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2550/00Monitoring or diagnosing the deterioration of exhaust systems
    • F01N2550/05Systems for adding substances into exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/02Adding substances to exhaust gases the substance being ammonia or urea
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/0065Specific aspects of external EGR control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

【課題】エンジン又はSCR装置に異常が発生したときに、大気中へのNOxの放出を抑制する。
【解決手段】エンジンC/U51は、エンジンに異常が発生したことを検出し、異常の発生を示す信号をSCR−C/U61に出力する。SCR−C/U61は、発生した異常に応じ、尿素水噴射量を増減させる。一方、SCR−C/U61は、SCR装置に異常が発生したことを検出し、異常の発生を示す信号をエンジンC/U51に出力する。エンジンC/U51は、EGR弁等のエンジン部品を制御し、NOx排出量を低減させる。SCR装置に異常が発生したときは、尿素水の噴射を停止させる。
【選択図】 図2

Description

本発明は、エンジンの排気浄化装置に関し、詳細には、自動車用エンジンから排出される窒素酸化物を、アンモニアを還元剤に使用して浄化する技術に関する。
エンジンから排出される大気汚染物質、特に排気中の窒素酸化物(以下「NOx」という。)を後処理により浄化するものに、次のSCR(Selective Catalytic Reduction)装置が知られている。エンジンの排気通路にアンモニア又はその前駆体の水溶液を噴射する装置を設置し、噴射されたアンモニアを還元剤として、排気中の窒素酸化物(以下「NOx」という。)と、このアンモニアとを触媒上で反応させ、NOxを還元し、浄化するものである。また、車上でのアンモニアの貯蔵容易性を考慮し、タンクにアンモニア前駆体としての尿素水を貯蔵しておき、実際の運転に際し、このタンクから供給された尿素水を排気通路内に噴射し、排気熱を利用した尿素の加水分解によりアンモニアを発生させるSCR装置も知られている(特許文献1)。回転数及び負荷等のエンジンの運転状態を検出し、排気に対し、検出した運転状態に応じた量の尿素水を噴射するのが一般的である(特許文献2)。
特開2000−027627号公報(段落番号0013) 特開2001−020724号公報(段落番号0004)
しかしながら、上記のSCR装置には、次のような問題がある。エンジンに関する設定として、燃料噴射弁等のエンジン部品の作動特性を、パティキュレート排出量が少なくなるように設定する場合がある。このような設定では、一般的にNOx排出量が多くなるが、SCR装置が正常に作動しているのであれば、排出されたNOxをアンモニアとの還元反応により浄化することができる。このようなある程度のNOxの排出を許容する設定のもと、エンジン部品に異常が発生し、排気の組成が変化した場合を想定する。この場合において、NOx排出量が増加したにも拘わらず、尿素水噴射量を正常時のまま維持したとすれば、NOxに対してアンモニアが不足し、未浄化のNOxが大気中に放出されることとなる。他方、NOx排出量が減少したにも拘わらず、尿素水噴射量を正常時のまま維持したとすれば、尿素水が無駄に消費されるばかりでなく、アンモニアが過剰に発生し、余剰のアンモニアが大気中に放出されることとなる。また、SCR装置に異常が発生して、尿素水噴射量が変化し、あるいは尿素水のアンモニア含有量(尿素の濃度)が変化したとする。この場合は、排気へのアンモニア添加量が変化することとなるので、NOxとアンモニアとの比率が適正値からずれ、還元反応が良好に進行せず、NOx除去率が要求を満たさなくなる。また、アンモニアが過剰に添加されたときは、余剰のアンモニアが大気中に放出される。
本発明は、エンジン部品又はSCR装置に異常が発生したときに、大気中へのNOx又はアンモニアの放出を抑制することを目的とする。
本発明は、エンジンの排気浄化装置を提供する。本発明に係る装置は、排気にNOxの還元剤を添加する添加装置を備え、添加された還元剤により排気中のNOxの還元を促すものである。本発明に係る装置は、自動車用エンジンの排気浄化装置として好適に採用することができ、NOxの還元剤には、アンモニアを使用することができる。
第1の形態では、添加装置に発生する異常を第1の異常として、この第1の異常が発生したことを検出する。エンジンから排出される時点での排気の組成に影響を与えるエンジン制御手段(以下、単に「エンジン制御手段」という。)と協働して、第1の異常の発生が検出されたときと、それ以外のときとで、同じ運転条件に対するエンジンのNOx排出量を異ならせる。好ましくは、添加装置による還元剤の添加を停止するとともに、NOx排出量を減少させる。
第2の形態では、エンジン制御手段に発生する異常を第2の異常として、この第2の異常が発生したことを検出する。第2の異常の発生が検出されたときと、それ以外のときとで、添加装置の還元剤添加量を異ならせる。好ましくは、第2の異常によるNOx排出量の変化に応じ、還元剤添加量を調節する。
第3の形態では、第1の異常が発生したことを検出するとともに、第2の異常が発生したことを検出する。第1及び第2の異常のうち、少なくとも一方の異常の発生が検出されたとき以外のときを通常時として、第1の異常の発生が検出された第1の異常発生時において、エンジン制御手段と協働して、同じ運転条件に対するエンジンのNOx排出量を通常時とは異ならせる。また、第2の異常の発生が検出された第2の異常発生時において、添加装置の還元剤添加量を通常時とは異ならせる。
本発明によれば、エンジン制御手段に異常が発生し、エンジンのNOx排出量が変化したときに、添加装置の還元剤添加量を制御し、実際のNOx排出量に見合ったものとすることで、還元剤の不足によるNOxの放出や、過剰供給による還元剤の放出を防止することができる。また、添加装置に異常が発生し、的確な量の還元剤を添加し得なくなったときに、エンジン制御手段と協働し、NOxの発生自体を抑制することで、NOxの放出を抑制することができる。
以下に図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る自動車用エンジン(以下「エンジン」という。)の構成を示している。本実施形態では、エンジン1として直噴型のディーゼルエンジンを採用している。
吸気通路11の導入部には、図示しないエアクリーナが取り付けられており、エアクリーナにより吸入空気中の粉塵が除去される。吸気通路11には、可変ノズル型のターボチャージャ12(「過給装置」を構成する。)のコンプレッサ12aが設置されており、コンプレッサ12aにより吸入空気が圧縮されて送り出される。圧縮された吸入空気は、サージタンク13に流入し、マニホールド部で各気筒に分配される。
エンジン本体において、シリンダヘッドには、インジェクタ21が気筒毎に設置されている。インジェクタ21は、エンジンコントロールユニット(以下「エンジンC/U」という。)51からの信号に応じて作動する。図示しない燃料ポンプにより送り出された燃料は、コモンレール22を介してインジェクタ21に供給され、インジェクタ21により燃焼室内に噴射される。
排気通路31には、マニホールド部の下流にターボチャージャ12のタービン12bが設置されている。排気によりタービン12bが駆動されることで、コンプレッサ12aが回転する。タービン12bは、VNTコントロールユニット122により可動ベーン121の角度が制御される。可動ベーン121の角度に応じ、タービン12b及びコンプレッサ12aの回転数が変化する。
タービン12bの下流には、上流側から順に酸化触媒32、NOx浄化触媒33及びアンモニア浄化触媒34が設置されている。酸化触媒32は、排気中の炭化水素及び一酸化炭素を酸化するとともに、排気中の一酸化窒素(以下「NO」という。)を、二酸化窒素(以下「NO2」という。)を主とするNOxに転換するものであり、排気に含まれるNOとNO2との比率を、後述するNOxの還元反応に最適なものに調整する作用を奏する。NOx浄化触媒33は、排気中のNOxを還元し、浄化する。NOx浄化触媒33でのNOxの還元を促すため、本実施形態では、NOx浄化触媒33の上流で排気に還元剤としてのアンモニアを添加する。
本実施形態では、アンモニアの貯蔵容易性を考慮し、アンモニア前駆体としての尿素を水溶液の状態で貯蔵する。アンモニアを尿素として貯蔵することで、安全性を確保することができる。
尿素水を貯蔵するタンク41には、尿素水供給管42が接続されており、この尿素水供給管42の先端に尿素水の噴射ノズル43が取り付けられている。尿素水供給管42には、上流側から順にフィードポンプ44及びフィルタ45が介装されている。フィードポンプ44は、電動モータ441により駆動される。電動モータ441は、SCRコントロールユニット(以下「SCR−C/U」という。)61からの信号により回転数が制御され、フィードポンプ44の吐出し量を調整する。また、フィルタ45の下流において、尿素水供給管42に尿素水戻り管46が接続されている。尿素水戻り管46には、圧力制御弁47が設置されており、規定圧力を超える分の余剰尿素水がタンク41に戻されるように構成されている。
噴射ノズル43は、エアアシスト式の噴射ノズルであり、本体431と、ノズル部432とで構成される。本体431には、尿素水供給管42が接続される一方、アシスト用の空気(以下「アシストエア」という。)を供給するための空気供給管48が接続されている。空気供給管48は、図示しないエアタンクと接続されており、このエアタンクからアシストエアが供給される。ノズル部432は、NOx浄化触媒33の上流において、NOx浄化触媒33及びアンモニア浄化触媒34の筐体を貫通させて設置されている。ノズル部432の噴射方向は、排気の流れと平行な方向に、NOx浄化触媒33の端面に向けて設定されている。
尿層水が噴射されると、噴射された尿素水中の尿素が排気熱により加水分解し、アンモニアが発生する。発生したアンモニアは、NOx浄化触媒33上でNOxの還元剤として作用し、NOxの還元を促進させる。アンモニア浄化触媒34は、NOxの還元に寄与せずにNOx浄化触媒33を通過したスリップアンモニアを浄化するためのものである。アンモニアは、刺激臭があるため、未浄化のまま放出するのは好ましくない。酸化触媒32でのNOの酸化反応、尿素の加水分解反応、NOx浄化触媒33でのNOxの還元反応、及びアンモニア浄化触媒34でのスリップアンモニアの酸化反応は、次の(1)〜(4)式により表される。なお、本実施形態では、NOx浄化触媒33と、アンモニア浄化触媒34とを一体の筐体に内蔵させているが、それぞれの筐体を別体のものとして構成してもよい。
NO+1/2O2 → NO2 ・・・(1)
(NH2)2CO+H2O → 2NH3+CO2 ・・・(2)
NO+NO2+2NH3 → 2N2+3H2O ・・・(3)
4NH3+3O2 → 2N2+6H2O ・・・(4)
また、排気通路31は、EGR管35により吸気通路11と接続されている。このEGR管35を介して排気が吸気通路11に還流される。EGR管35には、EGR弁36が介装されており、このEGR弁36により還流される排気の流量が制御される。EGR弁36は、EGRコントロールユニット361により開度が制御される。EGR管35と、EGR弁36とで排気還流装置が構成される。
排気通路31において、酸化触媒32とNOx浄化触媒33との間には、尿素水添加前の排気の温度を検出するための温度センサ71が設置されている。アンモニア浄化触媒34の下流には、還元後の排気の温度を検出するための温度センサ72、及び還元後の排気に含まれるNOxの濃度を検出するためのNOxセンサ73が設置されている。また、タンク41内には、貯蔵されている尿素水に含まれる尿素の濃度(以下、単に「濃度」というときは、尿素の濃度をいうものとする。)Duを検出するための尿素センサ74と、貯蔵されている尿素水の量Ruを検出するための残量センサ75とが設置されている。
尿素センサ(「第1のセンサ」に相当する。)74には、公知のいかなる形態のものが採用されてもよい。本実施形態では、尿素の濃度に応じた尿素水の熱伝達率をもとに、濃度Duを検出するものが採用されている。また、残量センサ(「第2のセンサ」に相当する。)75は、フロートと、このフロートの位置(すなわち、高さ)を検出する可変抵抗体とを含んで構成され、検出されたフロートの高さをもとに、尿素水の残量Ruを検出する。なお、尿素水の熱伝達率に基づいて濃度Duを検出する感温型尿素センサ74によれば、尿素水と空気との間で熱伝達率に大きな違いがあることから、尿素センサ74が空気中にあるときの尿素センサ74の出力特性を予め把握しておくことで、残量Ruに代え、タンク41が空であるか否かを判定することができ、第1及び第2のセンサを1つの尿素センサ74で兼ねることができる。
図2は、エンジン1の制御系の構成を示している。
エンジンC/U51と、SCR−C/U61とは、双方向に通信可能に接続されている。
エンジンC/U51は、EGRコントロールユニット361及びVNTコントロールユニット122とも双方向に通信可能に接続されている。EGRコントロールユニット361は、EGR系に異常が発生したことを検出する機能を有しており、異常の発生を示す信号をエンジンC/U51に出力する。VNTコントロールユニット122は、VNT系に異常が発生したことを検出する機能を有しており、異常の発生を示す信号をエンジンC/U51に出力する。エンジンC/U51は、EGRコントロールユニット361及びVNTコントロールユニット122に対し、エンジン1の運転状態に応じた指令信号を出力する一方、これらのコントロールユニット361,122から異常の発生を示す信号を入力したときは、SCR−C/U61に対し、エンジン1に異常が発生したことを示すエンジン側異常信号を出力する。また、エンジン1には、イグニッションスイッチ、スタートスイッチ、クランク角センサ、車速センサ及びアクセルセンサ等が設置されており、これらのセンサの検出信号は、エンジンC/U51に出力される。エンジンC/U51は、クランク角センサから入力した信号をもとに、エンジン回転数Neを算出する。エンジンC/U51は、燃料噴射量等の尿素水の噴射制御に必要な情報をSCR−C/U61に出力する。
SCR−C/U61は、温度センサ71,72、NOxセンサ73、尿素センサ74及び残量センサ75の検出信号、並びに燃料噴射量等の演算情報を入力するとともに、アシストエア圧力Pa、尿素水圧力Pu及び尿素センサ電圧Vsを入力する。アシストエア圧力Paは、空気供給管48内の圧力であり、空気供給管48に設置された圧力センサ76により検出される。尿素水圧力Puは、尿素水供給管42内の圧力であり、フィードポンプ44の下流の尿素水供給管43に設置された圧力センサ77により検出される。尿素センサ電圧Vsは、尿素センサ74の検知濃度に応じて出力される電圧であり、電圧センサ78により検出される。SCR−C/U61は、入力した信号及び情報をもとに、最適な尿素水噴射量を演算及び設定し、設定した尿素水噴射量に応じた指令信号を噴射ノズル43に出力する。また、アシストエア圧力Pa、尿素水圧力Pu、尿素センサ電圧Vs、濃度Dn及び残量Ruをもとに、後述するように尿素水噴射系に異常が発生したことを検出し、エンジンC/U51に対し、異常の発生を示すSCR側異常信号を出力する。
次に、エンジンC/U51及びSCR−C/U61の動作をフローチャートにより説明する。
まず、SCR−C/U61の動作について説明する。
図3は、異常検出ルーチンのフローチャートである。このルーチンは、イグニッションスイッチがオンされることにより起動され、その後所定の時間毎に繰り返される。このルーチンにより尿素水噴射系に異常が発生したことが検出される。
S101では、アシストエア圧力Pa、尿素水圧力Pu、尿素センサ電圧Vs、濃度Du及び残量Ruを読み込む。
S102では、アシストエア圧力Paが所定の値Pa2及びPa1(<Pa2)を上下限とする所定の範囲内にあるか否かを判定する。所定の範囲内にあるときは、S103へ進み、所定の範囲内にないときは、S108へ進む。所定の値Pa1よりも小さいアシストエア圧力が検出されたときは、空気供給管42でアシストエアの漏れが発生していると判断し、所定の値Pa2よりも大きいアシストエア圧力が検出されたときは、噴射ノズル43に詰りが発生していると判断する。噴射ノズル43の詰りは、ノズル部432内で尿素が凝結し、通路が塞がれた場合等に発生する。
S103では、尿素水圧力Puが所定の値Pu1以上であるか否かを判定する。Pu1以上であるときは、S104へ進み、Pu1よりも小さいときは、S108へ進む。所定の値Pu1よりも小さい尿素水圧力が検出されたときは、フィードポンプ44が故障し、尿素水を充分な圧力で供給し得ない状態にあると判断する。
S104では、尿素センサ電圧Vsが所定の値Vs1以下であるか否かを判定する。Vs1以下であるときは、S105へ進み、Vs1よりも大きいときは、S108へ進む。所定の値Vs1よりも大きい尿素センサ電圧が検出されたときは、尿素センサ74に断線が発生していると判断する。
S105では、残量Ruが所定の値Ru1以上であるか否かを判定する。Ru1以上であるときは、S106へ進み、Ru1よりも小さいときは、タンク41が空であり、残量が不足しているとして、S108へ進む。所定の値Ru1は、噴射に必要な最小限の残量に設定する。
S106では、濃度Duが所定の値Du1以上であるか否かを判定する。Du1以上であるときは、S107へ進み、Du1よりも小さいときは、尿素水が過剰に希釈されているとして、S108へ進む。所定の値Du1は、アンモニアの添加に必要な最低限の濃度に設定する。
S107では、尿素水噴射系に想定した異常は発生していないとして、SCR側異常判定フラグFscrを0に設定する。なお、以上のように検出されるアシストエアの漏れ、噴射ノズル43の詰り、フィードポンプ44の故障、尿素センサ74の断線、尿素水の残量の不足及び尿素水の希釈が「第1の異常」に相当する。
S108では、尿素水噴射系に何らかの異常が発生したとして、SCR側異常判定フラグFscrを1に設定するとともに、警告灯を作動させ、異常の発生を運転者に認識させる。
図4は、尿素水噴射制御ルーチンのフローチャートである。このルーチンは、所定の時間毎に実行される。
S201では、SCR側異常判定フラグFscrを読み込み、読み込んだFscrが0であるか否かを判定する。0であるときは、S202へ進み、0でないときは、尿素水噴射系に異常が発生しているとして、S208へ進む。
S202では、燃料噴射量Qf、NOx濃度NOX(NOxセンサ73の出力である。)及び濃度Duを読み込む。
S203では、尿素水噴射量Quを演算する。尿素水噴射量Quの演算は、燃料噴射量Qf及びNOx濃度NOXに応じた基本噴射量を演算するとともに、算出した基本噴射量を濃度Duにより補正することにより行う。濃度Duが高く、単位噴射量当たりの尿素含有量が多いときは、基本噴射量に対して減量補正を施す。他方、濃度Duが低く、単位噴射量当たりの尿素含有量が少ないときは、基本噴射量に対して増量補正を施す。
S204では、エンジン側異常判定フラグFengを読み込み、読み込んだFengが0であるか否かを判定する。0であるときは、S205へ進み、0でないときは、エンジン1に異常が発生しているとして、S206へ進む。
S205では、S203で算出した尿素水噴射量Quを出力値Quに設定する。
S206では、S203で算出した尿素水噴射量Quに対し、エンジン1に発生した異常に応じた補正を施し、補正後のQuを出力値Quに設定する。発生した異常の態様は、エンジンC/U51からその態様に応じた識別信号を入力することにより判断することができる。エンジン1について想定した異常毎にNOx排出量の変化の傾向を予め実験等により解明しておき、実際の運転に際し、発生した異常によるNOx排出量の増減に応じて尿素水噴射量を変化させる。例えば、異常によりNOx排出量が増大したときは、その増大分に応じた量だけ尿素水噴射量を増大させる。なお、尿素水噴射量の補正に併せ、エンジン部品の制御量マップを通常時のものから切り換え、NOxの発生自体を抑制する制御を行うとよい。
S207では、噴射ノズル43に対し、設定した出力値Quに応じた作動信号を出力する。
S208では、尿素水の噴射を停止させる。尿素水噴射系に異常が発生している状態では、NOx排出量に対して的確な量の尿素水を噴射することができず、適正値に対して尿素水噴射量が少ないときは、NOxが未浄化のまま大気中に放出されるおそれがあり、多いときは、尿素水が無駄に消費されるばかりでなく、過剰に発生したアンモニアがアンモニア浄化触媒34により完全には分解されず、大気中に放出されるおそれがあるからである。また、タンク41が空であるときは勿論、尿素水が過度に希薄であるときや、尿素水ではなく、水又は尿素水以外の異種水溶液がタンク41に貯蔵されているときは、NOxの浄化に必要な量のアンモニアを添加することができないからである。
次に、エンジンC/U51の動作について説明する。
図5は、異常検出ルーチンのフローチャートである。このルーチンは、イグニッションスイッチがオンされることにより起動され、その後所定の時間毎に繰り返される。このルーチンによりエンジン1に異常が発生したことが検出される。
S301では、EGR系異常判定フラグFegrが0であるか否かを判定する。0であるときは、S302へ進み、1であるときは、EGR系に異常が発生しているとして、S304へ進む。EGR系の異常は、EGRコントロールユニット361により検出される。EGRコントロールユニット361は、EGR弁36に出力した指令信号の電圧を検出し、検出した電圧が所定の値よりも大きいときに、EGR系の制御線に断線が発生していると判断して、EGR系異常判定フラグFegrを1に設定する。
S302では、VNT系異常判定フラグFvntが0であるか否かを判定する。0であるときは、S303へ進み、1であるときは、VNT系に異常が発生しているとして、S304へ進む。VNT系の異常は、VNTコントロールユニット122により検出される。VNTコントロールユニット122は、ブーストセンサにより検出される吸気圧力をもとに、この吸気圧力が正常を示す所定の範囲内にないときに、VNT系に異常が発生していると判定する。なお、ブーストセンサは、サージタンク13に設置され、サージタンク13内の圧力を検出する。以上のように検出されるEGR系及びVNT系の異常が「第2の異常」に相当する。
S303では、エンジン側異常判定フラグFengを0に設定する。
S304では、エンジン側異常判定フラグFengを1に設定する。
図6は、エンジン制御ルーチンのフローチャートである。このルーチンは、所定の時間毎に実行される。
S401では、エンジン側異常判定フラグFengを読み込み、読み込んだFengが0であるか否かを判定する。0であるときは、S402へ進み、0でないときは、エンジン1に異常が発生しているとして、S407へ進む。
S402では、エンジン回転数Neや、アクセル開度APOなど、エンジン部品の制御に用いられる各種の運転状態を読み込む。
S403では、SCR側異常判定フラグFscrを読み込み、読み込んだFscrが0であるか否かを判定する。0であるときは、S404へ進み、0でないときは、尿素水噴射系に異常が発生しているとして、S405へ進む。
S404では、通常運転用マップを選択するとともに、読み込んだ運転状態により選択したマップを検索して、エンジン部品の制御量を演算する。なお、このエンジン部品には、EGR弁36及びターボチャージャ12が含まれ、演算される制御量には、EGR弁36の開度及び(タービン12bの)可動ベーン121の角度が含まれる。
S405では、低NOx運転用マップを選択するとともに、読み込んだ運転状態により選択したマップ検索して、エンジン部品の制御量を演算する。尿素水噴射系に異常が発生しているときは、前述のように尿素水の噴射が停止されるが、低NOx運転用マップを選択することによりNOxの発生自体を抑制し、大気中へのNOxの放出を抑制する。NOxの発生を抑制するため、例えば、EGR率を増大させる(これに伴い、EGR弁36の開度及び可動ベーン121の角度が変更される。)とともに、燃料の噴射条件を変更する。例えば、噴射時期をクランク角に関して遅らせるとともに、噴射圧力を低下させる。噴射条件の変更によるエンジントルクの変動は、噴射量を調整して抑制する。
S406では、算出した制御量をエンジン部品のコントロールユニット361,122に出力する。
S407では、エンジン1に発生した異常の態様に応じた識別信号をSCR−C/U61に出力する。例えば、発生した異常がEGR系に関するものであるときは、EGR系の異常の発生を示す識別信号を出力する。EGR系に異常が発生すると、排気の還流が停止されるため、NOx排出量が増大する。SCR−C/U61は、NOx排出量の増大に対し、尿素水噴射量を増大させて、大気中へのNOxの放出を防止する。
本実施形態に関し、タンク41、尿素水供給管42、噴射ノズル43、フィードポンプ44、空気供給管48、尿素センサ74及び残量センサ75が還元剤添加手段としての機能を備え、還元剤の添加装置を構成する。尿素センサ74は、濃度を検出する第1のセンサとしての機能と、残量を判定する第2のセンサとしての機能とを兼ね備えることもできる。また、エンジンC/U51又はSCR−C/U61が備える機能のうち、図3に示すフローチャート全体の機能が第1の異常検出手段に、図5に示すフローチャート全体の機能が第2の異常検出手段に、図4に示すフローチャートS201,204〜206,208の機能及び図6に示すフローチャートのS403〜405の機能が排気制御手段に相当する。エンジンC/U51と、SCR−C/U61とは、添加装置のコントローラを構成する。
本実施形態によれば、次のような効果を得ることができる。
第1に、エンジン1に異常が発生し、NOx排出量が変化したときに、この変化に応じて尿素水噴射量を変化させ、実際のNOx排出量に見合ったものとすることで、尿素水が不足することによるNOxの放出や、尿素水が過剰であることによるアンモニアの放出を防止することができる。
第2に、尿素水噴射系に異常が発生したときに、EGR弁36等のエンジン部品を制御し、NOxの発生自体を抑制することで、NOxの放出を抑制することができる。本実施形態では、エンジン部品の制御に併せ、尿素水の噴射を停止することとしたので、不安定な動作により尿素水が過剰に噴射され、アンモニアが放出されることを防止することができる。
第3に、尿素水噴射系の異常として、噴射ノズル43等の部品の異常に加え、残量の不足や、希釈といった尿素水の異常を採用し、この異常の発生を検出したときに警告灯を作動させることで、運転者に対し、尿素水の適正な保持及び管理を促すことができる。
なお、以上では、尿素の加水分解によりアンモニアを発生させることとしたが、この加水分解のための触媒は、特に明示していない。加水分解の効率を高めるため、NOxの還元触媒(すなわち、NOx浄化触媒33)の上流に加水分解触媒を設置してもよい。
また、以上では、第2の異常として、EGR系及びVNT系に発生する異常を採用したが、これらの異常に加え、燃料供給用のインジェクタや、このインジェクタに燃料を供給する燃料供給系に発生する異常を採用してもよい。インジェクタに発生する異常として、例えば、制御線の断線は、インジェクタに微弱な電流を通電し、そのときに流れる実際の電流が所定の値よりも小さいときに、発生していると判断することができる。また、燃料供給系に発生する異常として、例えば、燃料ポンプの故障は、コモンレール22内の圧力を検出し、検出した圧力が所定の値よりも小さいときに、発生していると判断することができる。
本発明は、ガソリンエンジンの排気浄化装置に適用することもできる。
本発明の一実施形態に係るエンジンの構成 同上エンジン及びその排気浄化装置の制御系の構成 SCR−C/Uが行う異常検出ルーチンのフローチャート 尿素水噴射制御ルーチンのフローチャート エンジンC/Uが行う異常検出ルーチンのフローチャート エンジン制御ルーチンのフローチャート
符号の説明
1…エンジン、11…吸気通路、12…ターボチャージャ、13…サージタンク、21…インジェクタ、22…コモンレール、31…排気通路、32…酸化触媒、33…NOx浄化触媒、34…アンモニア浄化触媒、35…EGR管、36…EGR弁、41…タンク、42…尿素水供給管、43…噴射ノズル、44…フィードポンプ、45…フィルタ、46…尿素水戻り管、47…圧力制御弁、48…空気供給管、51…エンジンC/U、61…SCR−C/U、71,72…排気温度センサ、73…NOxセンサ、74…尿素センサ、75…残量センサ、76…空気圧力センサ、77…尿素水圧力センサ、78…素子部電圧センサ。

Claims (16)

  1. エンジンの排気にNOxの還元剤を添加する還元剤添加手段と、
    還元剤添加手段に発生する異常を第1の異常として、この第1の異常が発生したことを検出する第1の異常検出手段と、
    エンジンから排出される時点での排気の組成に影響を与えるエンジン制御手段と協働して、第1の異常の発生が検出されたときと、それ以外の通常時とで、同じ運転条件に対するエンジンのNOx排出量を異ならせる排気制御手段と、を含んで構成されるエンジンの排気浄化装置。
  2. 排気にNOxの還元剤を添加する還元剤添加手段と、
    還元剤添加手段に発生する異常を第1の異常として、この第1の異常が発生したことを検出する第1の異常検出手段と、
    エンジンから排出される時点での排気の組成に影響を与えるエンジン制御手段に発生する異常を第2の異常として、この第2の異常が発生したことを検出する第2の異常検出手段と、
    第1及び第2の異常のうち、少なくとも一方の異常の発生が検出されたとき以外のときを通常時として、第1の異常の発生が検出された第1の異常発生時において、前記エンジン制御手段と協働して、同じ運転条件に対するエンジンのNOx排出量を通常時とは異ならせる一方、第2の異常の発生が検出された第2の異常発生時において、還元剤添加手段の還元剤添加量を通常時とは異ならせる排気制御手段と、を含んで構成されるエンジンの排気浄化装置。
  3. 排気制御手段は、第2の異常によるNOx排出量の減少に対して還元剤添加量を減少させ、NOx排出量の増加に対して還元剤添加量を増加させる請求項2に記載のエンジンの排気浄化装置。
  4. 排気を吸気通路に還流させる排気還流装置を備えるエンジンに設けられ、
    第2の異常検出手段は、第2の異常として、この排気還流装置に発生する異常を含む請求項2又は3に記載のエンジンの排気浄化装置。
  5. 吸入空気を圧縮して送り出す過給装置を備えるエンジンに設けられ、
    第2の異常検出手段は、第2の異常として、この過給装置に発生する異常を含む請求項2〜4のいずれかに記載のエンジンの排気浄化装置。
  6. 排気制御手段は、第1の異常の発生が検出されたときに、NOx排出量を通常時よりも減少させるとともに、還元剤添加手段による還元剤の添加を停止させる請求項1〜5のいずれかに記載のエンジンの排気浄化装置。
  7. 還元剤添加手段は、NOxの還元剤又はその前駆体の水溶液を貯蔵するタンクと、排気通路に設置され、タンクに貯蔵されている還元剤又は前駆体水溶液を噴射する噴射ノズルと、を含んで構成され、噴射ノズルにより還元剤又は前駆体水溶液を噴射して、排気にNOxの還元剤を添加する請求項1〜6のいずれかに記載のエンジンの排気浄化装置。
  8. 還元剤添加手段は、タンクに貯蔵されている還元剤又は前駆体水溶液に含まれる還元剤又は前駆体の濃度を検出する第1のセンサを含んで構成され、
    第1の異常検出手段は、第1の異常として、この第1のセンサにより検出された濃度の値が所定の範囲外にあることを含む請求項7に記載のエンジンの排気浄化装置。
  9. 還元剤添加手段は、タンクに貯蔵されている還元剤又は前駆体水溶液の残量を検出する第2のセンサを含んで構成され、
    第1の異常検出手段は、第1の異常として、この第2のセンサにより検出された残量の値が所定の値よりも小さいことを含む請求項7又は8に記載のエンジンの排気浄化装置。
  10. 排気にNOxの還元剤を添加する還元剤添加手段と、
    エンジンから排出される時点での排気の組成に影響を与えるエンジン制御手段に発生する異常を第2の異常として、この第2の異常が発生したことを検出する第2の異常検出手段と、
    第2の異常の発生が検出されたときと、それ以外の通常時とで、還元剤添加手段の還元剤添加量を異ならせる排気制御手段と、を含んで構成されるエンジンの排気浄化装置。
  11. 排気制御手段は、第2の異常によるNOx排出量の減少に対して還元剤添加量を減少させ、NOx排出量の増加に対して還元剤添加量を増加させる請求項10に記載のエンジンの排気浄化装置。
  12. 排気を吸気通路に還流させる排気還流装置を備えるエンジンに設けられ、
    第2の異常検出手段は、第2の異常として、この排気還流装置に発生する異常を含む請求項10又は11に記載のエンジンの排気浄化装置。
  13. 吸入空気を圧縮して送り出す過給装置を備えるエンジンに設けられ、
    第2の異常検出手段は、第2の異常として、この過給装置に発生する異常を含む請求項10〜12のいずれかに記載のエンジンの排気浄化装置。
  14. NOxの還元剤がアンモニアである請求項1〜13のいずれかに記載のエンジンの排気浄化装置。
  15. 車両用エンジンに設けられる請求項1〜14のいずれかに記載のエンジンの排気浄化装置。
  16. 排気にNOxの還元剤を添加するための添加装置と、
    添加装置を制御するコントローラと、を含んで構成され、
    コントローラは、通常時において、添加装置に対し、エンジンの運転状態に応じた量の還元剤を添加させる一方、
    この添加装置に異常が発生した第1の異常発生時には、エンジンから排出される時点での排気の組成に影響を与えるエンジン制御手段と協働して、エンジンのNOx排出量を通常時よりも減少させ、
    また、前記エンジン制御手段に異常が発生した第2の異常発生時には、発生した異常によるNOx排出量の変化に応じ、添加装置により添加される還元剤の量を変化させるエンジンの排気浄化装置。
JP2003345723A 2003-10-03 2003-10-03 エンジンの排気浄化装置 Expired - Fee Related JP3718209B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003345723A JP3718209B2 (ja) 2003-10-03 2003-10-03 エンジンの排気浄化装置
EP04772988A EP1676984B1 (en) 2003-10-03 2004-09-13 Engine exhaust emission control device and exhaust emission control method
CN2004800287453A CN1863988B (zh) 2003-10-03 2004-09-13 废气净化装置及废气净化方法
EP12156304.3A EP2476875B1 (en) 2003-10-03 2004-09-13 Engine exhaust emission control device and engine exhaust emission control method
US10/574,346 US7617672B2 (en) 2003-10-03 2004-09-13 Engine exhaust emission control device and exhaust emission control method
ES12156304.3T ES2577144T3 (es) 2003-10-03 2004-09-13 Dispositivo para controlar la emisión del tubo de escape del motor y método para controlarla
PCT/JP2004/013306 WO2005033483A1 (ja) 2003-10-03 2004-09-13 エンジンの排気浄化装置及び排気浄化方法
ES04772988T ES2393487T3 (es) 2003-10-03 2004-09-13 Dispositivo de control de emisiones de escape de motor y método de control de emisiones de escape

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003345723A JP3718209B2 (ja) 2003-10-03 2003-10-03 エンジンの排気浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005113708A true JP2005113708A (ja) 2005-04-28
JP3718209B2 JP3718209B2 (ja) 2005-11-24

Family

ID=34419466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003345723A Expired - Fee Related JP3718209B2 (ja) 2003-10-03 2003-10-03 エンジンの排気浄化装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7617672B2 (ja)
EP (2) EP1676984B1 (ja)
JP (1) JP3718209B2 (ja)
CN (1) CN1863988B (ja)
ES (2) ES2393487T3 (ja)
WO (1) WO2005033483A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008133122A1 (ja) * 2007-04-25 2008-11-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 内燃機関の排気浄化装置
JP2009293619A (ja) * 2008-06-06 2009-12-17 Delphi Technologies Inc 試剤計量供給システム及び試剤計量供給方法
JP2010071227A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Mazda Motor Corp エンジンの排気浄化装置
CN102852603A (zh) * 2011-06-30 2013-01-02 福特环球技术公司 用于使来自scr催化剂的氨泄露最少的方法
US8473178B2 (en) 2008-03-07 2013-06-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device and control method for vehicle
JP2013155743A (ja) * 2013-04-10 2013-08-15 Mack Trucks Inc ディーゼルエンジン排出物質削減方法とディーゼルエンジンの背景および要約
US9334779B2 (en) 2012-01-11 2016-05-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purification device for internal combustion engine

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3687917B2 (ja) * 2003-10-31 2005-08-24 日産ディーゼル工業株式会社 液体還元剤の濃度及び残量検出装置
JP2006132392A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 内燃機関の排気浄化装置
CN100577996C (zh) * 2004-12-14 2010-01-06 沃尔沃拉斯特瓦格纳公司 用于诊断氧化催化剂的方法、装置
DE102005061873A1 (de) * 2005-12-23 2007-07-05 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Steuergerät zum Betreiben eines integrierten SCR/DPF-Systems
US7733239B2 (en) * 2006-05-08 2010-06-08 Bfs Diversified Products, Llc Distance determining system and method
FR2903728B1 (fr) * 2006-07-11 2008-09-26 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de controle de la consommation d'uree pour systeme de traitement d'oxydes d'azote
DE112007003446A5 (de) * 2007-04-26 2010-03-18 Fev Motorentechnik Gmbh Regelungssystem zur Regelung der Abgasrückführrate mittels virtuellem NOx-Sensor mit Adaption über einen NOx-Sensor
US7991533B2 (en) * 2007-06-11 2011-08-02 Southwest Research Institute Adaptive reductant dosing and emission control strategies
DE102007040439A1 (de) * 2007-08-28 2009-03-05 Daimler Ag Betriebs- und Diagnoseverfahren für ein SCR-Abgasnachbehandlungssystem
US8156729B2 (en) * 2007-12-20 2012-04-17 Detroit Diesel Corporation Variable engine out emission control roadmap
US8607553B2 (en) * 2008-02-15 2013-12-17 Caterpillar Inc. Exhaust system implementing selective catalyst flow control
US7886528B2 (en) * 2008-02-29 2011-02-15 Perkins Engines Company Limited System for controlling exhaust aftertreatment
US20140069084A1 (en) * 2008-03-12 2014-03-13 Albonair Gmbh Metering System for Spraying a Urea Solution into the Exhaust Gas Stream of an Internal Combustion Engine
FR2932532A3 (fr) * 2008-06-12 2009-12-18 Renault Sas Systeme de depollution d'un moteur thermique pour vehicule automobile
JP4692911B2 (ja) * 2008-09-18 2011-06-01 トヨタ自動車株式会社 NOxセンサの出力較正装置及び出力較正方法
EP2342432B1 (en) * 2008-09-30 2015-09-16 Cummins Filtration IP, INC. Urea injector nozzle
US8096110B2 (en) * 2008-11-19 2012-01-17 GM Global Technology Operations LLC Ammonia (NH3) storage control system and method at low nitrogen oxide (NOx) mass flow rates
US8161808B2 (en) 2009-02-24 2012-04-24 GM Global Technology Operations LLC Exhaust treatment diagnostic system and method
JP4737312B2 (ja) * 2009-03-10 2011-07-27 株式会社デンソー 排気浄化システムの異常診断装置及び排気浄化システム
JP5534602B2 (ja) * 2009-11-06 2014-07-02 ボッシュ株式会社 還元剤噴射弁の異常検出装置及び異常検出方法
CN102906551B (zh) * 2009-12-24 2014-12-31 英瑞杰汽车系统研究公司 检测scr系统中的异常流体的系统
US8978450B2 (en) 2010-07-22 2015-03-17 Watlow Electric Manufacturing Company Combination fluid sensor system
US9896980B2 (en) 2011-07-26 2018-02-20 Paccar Inc Exhaust aftertreatment supplying a reducing agent
US9677493B2 (en) * 2011-09-19 2017-06-13 Honeywell Spol, S.R.O. Coordinated engine and emissions control system
US8505371B2 (en) 2011-11-30 2013-08-13 Ford Global Technologies, Llc Methods for an exhaust fluid sensor
US9381466B2 (en) * 2012-04-03 2016-07-05 Korea Institute Of Machinery & Materials Exhaust gas purification system
SE539491C2 (sv) * 2012-07-05 2017-10-03 Scania Cv Ab SCR-system och förfarande vid ett SCR-system
WO2014064791A1 (ja) * 2012-10-25 2014-05-01 三菱重工業株式会社 ディーゼルエンジン制御装置
CN104838101B (zh) * 2012-12-07 2018-01-02 丰田自动车株式会社 排气净化装置的异常检测装置
US9279375B2 (en) * 2013-06-05 2016-03-08 Ford Global Technologies, Llc System and method for controlling an engine that includes low pressure EGR
JP6505356B2 (ja) * 2013-07-17 2019-04-24 住友建機株式会社 ショベル
JP6156039B2 (ja) * 2013-10-04 2017-07-05 トヨタ自動車株式会社 車両用内燃機関の排気浄化装置
EP3165736A1 (en) * 2015-11-03 2017-05-10 Plastic Omnium Advanced Innovation and Research Method for monitoring urea quality of an scr system
DE102017204973A1 (de) * 2017-03-24 2018-09-27 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Steuerung eines SCR-Systems mit zwei Dosierventilen
US10329981B2 (en) * 2017-08-29 2019-06-25 Caterpillar Inc. Emissions control system for an engine system
DE102020205719A1 (de) * 2020-05-06 2021-11-11 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine mit Sekundärluftsystem
CN113982723A (zh) * 2021-09-30 2022-01-28 东风商用车有限公司 一种尿素喷嘴保护的控制方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05103951A (ja) * 1991-10-14 1993-04-27 Ebara Corp 排ガス脱硝方法及びその装置
US5976475A (en) * 1997-04-02 1999-11-02 Clean Diesel Technologies, Inc. Reducing NOx emissions from an engine by temperature-controlled urea injection for selective catalytic reduction
JP2000027627A (ja) 1998-07-13 2000-01-25 Hino Motors Ltd 排気ガス浄化触媒用還元剤保温装置及びそれを組込んだ排気ガス浄化装置
JP3702701B2 (ja) * 1999-04-12 2005-10-05 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP2003529011A (ja) * 1999-06-09 2003-09-30 クリーン ディーゼル テクノロジーズ インコーポレーテッド 選択的接触還元による、エンジンからのNOx排気の減少を保証するための方法及び組成物
JP2001020724A (ja) 1999-07-07 2001-01-23 Isuzu Motors Ltd ディーゼルエンジンのNOx浄化装置
US6266955B1 (en) * 1999-08-20 2001-07-31 Caterpillar Inc. Diagnostic system for an emissions control on an engine
JP2002371831A (ja) 2001-06-13 2002-12-26 Nissan Diesel Motor Co Ltd 自動車の排ガス浄化装置
JP3961312B2 (ja) * 2002-02-26 2007-08-22 株式会社デンソー 内燃機関の制御装置
US6772742B2 (en) * 2002-03-01 2004-08-10 International Engine Intellectual Property Company, Llc Method and apparatus for flexibly regulating internal combustion engine valve flow
JP2003345723A (ja) 2002-05-27 2003-12-05 Kinkyo Denshi Jitsugyo Kofun Yugenkoshi 電子メール受け取ることを通知できるキーボード装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008274765A (ja) * 2007-04-25 2008-11-13 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
WO2008133122A1 (ja) * 2007-04-25 2008-11-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 内燃機関の排気浄化装置
JP4710868B2 (ja) * 2007-04-25 2011-06-29 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US8132402B2 (en) 2007-04-25 2012-03-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust purification device of internal combustion engine
US8473178B2 (en) 2008-03-07 2013-06-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device and control method for vehicle
US8899021B2 (en) 2008-06-06 2014-12-02 Delphi International Operations Luxembourg S.A.R.L. Reagent dosing system and method of dosing reagent
JP2009293619A (ja) * 2008-06-06 2009-12-17 Delphi Technologies Inc 試剤計量供給システム及び試剤計量供給方法
US10107164B2 (en) 2008-06-06 2018-10-23 Delphi Technologies Ip Limited Reagent dosing system and method of dosing reagent
US9279351B2 (en) 2008-06-06 2016-03-08 Delphi International Operations Luxembourg S.A.R.L. Reagent dosing system and method of dosing reagent
JP2010071227A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Mazda Motor Corp エンジンの排気浄化装置
CN102852603A (zh) * 2011-06-30 2013-01-02 福特环球技术公司 用于使来自scr催化剂的氨泄露最少的方法
US9334779B2 (en) 2012-01-11 2016-05-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purification device for internal combustion engine
JP2013155743A (ja) * 2013-04-10 2013-08-15 Mack Trucks Inc ディーゼルエンジン排出物質削減方法とディーゼルエンジンの背景および要約

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005033483A1 (ja) 2005-04-14
EP1676984A1 (en) 2006-07-05
JP3718209B2 (ja) 2005-11-24
US7617672B2 (en) 2009-11-17
EP2476875A1 (en) 2012-07-18
EP2476875B1 (en) 2016-03-16
ES2393487T3 (es) 2012-12-21
EP1676984B1 (en) 2012-10-17
US20070113544A1 (en) 2007-05-24
CN1863988A (zh) 2006-11-15
CN1863988B (zh) 2010-05-05
EP1676984A4 (en) 2010-09-01
ES2577144T3 (es) 2016-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3718209B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
US7685810B2 (en) Engine control apparatus and engine operating method
US7842267B2 (en) Exhaust emission purifying apparatus for engine
US8516808B2 (en) Exhaust purification device of internal combustion engine
US8359830B2 (en) Exhaust purification device of an internal combustion engine
CN101646846A (zh) 氨氧化催化剂中的n2o生成量推定方法以及内燃机的排气净化系统
JP2008157136A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
US20110265457A1 (en) Exhaust purifying device for internal combustion engine
US20100199642A1 (en) Exhaust gas purifying apparatus and method for regenerating particulate filter thereof
JP5118460B2 (ja) 排気浄化装置
US8020375B2 (en) Exhaust gas purification system for internal combustion engine
JP6061078B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5570188B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP5699922B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4895887B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP2017141713A (ja) 排気浄化機構の異常診断装置
WO2007108169A1 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP5751345B2 (ja) 内燃機関の添加剤供給装置
JP6394906B2 (ja) 排気浄化装置
JP4175267B2 (ja) 二次空気供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050315

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20050325

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20050425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3718209

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080909

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110909

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110909

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110909

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110909

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees