JP2005111608A - ワイヤ放電加工機 - Google Patents

ワイヤ放電加工機 Download PDF

Info

Publication number
JP2005111608A
JP2005111608A JP2003348797A JP2003348797A JP2005111608A JP 2005111608 A JP2005111608 A JP 2005111608A JP 2003348797 A JP2003348797 A JP 2003348797A JP 2003348797 A JP2003348797 A JP 2003348797A JP 2005111608 A JP2005111608 A JP 2005111608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
wire electrode
workpiece
cueing
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003348797A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3805334B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Ogata
俊幸 緒方
Hiroyuki Abe
博之 安部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2003348797A priority Critical patent/JP3805334B2/ja
Priority to US10/956,072 priority patent/US6984800B2/en
Priority to EP04256146A priority patent/EP1522364A3/en
Priority to CNB2004100807642A priority patent/CN1287940C/zh
Publication of JP2005111608A publication Critical patent/JP2005111608A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3805334B2 publication Critical patent/JP3805334B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • B23H7/06Control of the travel curve of the relative movement between electrode and workpiece
    • B23H7/065Electric circuits specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • B23H7/08Wire electrodes
    • B23H7/10Supporting, winding or electrical connection of wire-electrode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • B23H7/08Wire electrodes
    • B23H7/10Supporting, winding or electrical connection of wire-electrode
    • B23H7/101Supply of working media
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • B23H7/08Wire electrodes
    • B23H7/10Supporting, winding or electrical connection of wire-electrode
    • B23H7/105Wire guides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

【課題】 人手によらずにノズル調整することができ、また、機械側やワーク側にダメージを生じさせることなくノズル調整すること。
【解決手段】 ワイヤ放電加工機1においてワークの上面位置を求める形態は、ワイヤ電極供給手段2と、ワイヤガイド3と、ワイヤガイドに取付けられたノズル4と、ワイヤガイド駆動手段5と、ワークを載置するテーブル6と、テーブル駆動手段7と、指令に従って加工を制御する制御装置10とを具備し、指令に従ってワイヤ電極を供給させながらテーブルを駆動するとともに、ノズルから加工液を供給してワークを加工するワイヤ放電加工機1において、ワイヤ電極を頭出しするワイヤ電極頭出し手段と、ワイヤ電極の供給量を求めるワイヤ供給量測定手段と、ワイヤ電極とワークとの接触を検出するワイヤ検出手段とを具備する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ワイヤ放電加工機に関し、特に、ワークと上ノズルとの間の隙間調整に関する。
ワイヤ放電加工機において、ワークの加工精度を正常に保持し、加工速度を得るために、上ガイドに設けられた上ノズルをワークの上面に対して一定の隙間に調整して位置決めする必要がある。
従来、このノズルの隙間調整は、作業者が隙間ゲージを上ノズルとワークとの間に挿入し、この間隔を確認しながらZ軸を上下させ、所望の上ノズル隙間が得られるようにZ軸の位置決めを行っている。
このような隙間ゲージを用いた調整では、手作業で行うために調整に時間がかかるという問題や、調整された隙間間隔がばらつくという問題がある。
これに対して、人手によらない隙間調整も提案されている。この隙間調整として、例えば、ノズルをワークに接触させた後、ノズルをワークから所定距離だけ離隔させるワイヤカット放電加工用ノズル装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開平7−299660号公報(特許番号第2576050号)
前記したワイヤカット放電加工用ノズル装置では、ノズルとワークとの間の隙間測定において、ノズルをワークに直接接触させているため、接触により機械側がワークから押されて変形するなどダメージを受けたり、ワーク側がノズルにより損傷を受けるといった問題がある。
そこで、本発明は、上記した従来の課題を解決して、人手によらずにノズルとワークとの間の隙間を測定することを目的とし、また、機械側やワーク側にダメージを生じさせることなくノズルとワークとの間の隙間を測定することを目的とする。
また、加工中に隙間量を自動的に測定し、その隙間量に応じた加工条件を自動的に変更することを目的とし、また、ノズルとワークとの間の隙間を再調整することを目的とする。
本発明は、上ガイドから送り出されるワイヤをワークに接触させ、このときのワイヤの供給量に基づいてノズルとワークとの間の隙間を測定するものである。これにより、機械側やワーク側に直接大きな力を加えることなく、また人手によらずに、隙間量及び/又は上面位置を測定することができる。
本発明のワイヤ放電加工機は、隙間を調整する態様の他、隙間量に応じて加工条件を変更する態様とすることができる。各態様は、ワークの上面位置を求めることにより行う形態の他、ワイヤ電極とワーク上面位置との間の隙間量を求めることにより行う形態とすることができる。
本発明のワイヤ放電加工機においてワークの上面位置を求める形態は、ワイヤ電極供給手段と、ワイヤガイドと、ワイヤガイドに取付けられたノズルと、ワイヤガイド駆動手段と、ワークを載置するテーブルと、テーブル駆動手段と、指令に従って加工を制御する制御装置とを具備し、指令に従ってワイヤ電極を供給させながらテーブルを駆動するとともに、ノズルから加工液を供給してワークを加工するワイヤ放電加工機において、ワイヤ電極を頭出しするワイヤ電極頭出し手段と、ワイヤ電極の供給量を求めるワイヤ供給量測定手段と、ワイヤ電極とワークとの接触を検出するワイヤ検出手段とを具備する。
ワイヤ電極頭出し手段は、ワイヤ電極を頭出しする。また、ワイヤ供給量測定手段は、ワイヤ電極をワーク側に向かって送り出す。ワイヤ検出手段は、送り出されたワイヤ電極がワークと接触したことを検出する。
頭出しから、ワイヤ電極がワイヤの上面と接触するまでに送り出されたワイヤ電極の供給量は、頭出しされたワイヤ電極の先端位置とワークの上面位置と間の隙間量に対応する。これにより、頭出しの位置とワイヤ電極供給量からワークの上面位置を求めることができる。
頭出し位置は、ワイヤガイドの位置と、ワイヤ電極頭出し手段が頭出しにより送り出すワイヤの長さとにより求める。この頭出しで送り出すワイヤ長さは、あらかじめ定める所定量とすることができる。
ワイヤ電極頭出し手段はワイヤ電極を所定量頭出しし、ワイヤ電極供給手段はワイヤ検出手段がワイヤ電極とワークとの接触を検出するまでワイヤ電極を供給する。
ワイヤ電極の頭出し位置は、ワイヤガイドの位置から頭出しによる所定量を減算することで得ることができる。一方、ワイヤ供給量測定手段は、頭出しからワイヤ電極がワークに接触するまでのワイヤ電極供給量を求める。
ワークの上面位置は、求めたワイヤ電極の頭出し位置からワイヤ電極供給量を減算することにより算出することができる。
上記形態において隙間調整を行う態様では、設定ノズル隙間量を設定するノズル隙間設定手段を備えた構成とする。ワイヤガイド駆動手段は、求めたワーク上面位置とノズル隙間設定手段で設定された設定ノズル隙間量とに基づいてワイヤガイドを駆動し、ワーク上面とノズルとの間隔を設定ノズル隙間量にする。
また、上記形態において加工条件を変更する態様では、加工条件を設定する加工条件設定手段を備えた構成とする。加工条件設定手段は、求めたワーク上面位置から求めたノズル隙間量に基づいて加工条件を設定する。
本発明のワイヤ放電加工機においてノズルとワークとの間の隙間量を求める形態は、ワイヤ電極供給手段と、ワイヤガイドと、ワイヤガイドに取付けられたノズルと、ワイヤガイド駆動手段と、ワークを載置するテーブルと、テーブル駆動手段と、指令に従って加工を制御する制御装置とを具備し、指令に従ってワイヤ電極を供給させながらテーブルを駆動するとともに、ノズルから加工液を供給してワークを加工するワイヤ放電加工機において、ワイヤ電極を頭出しするワイヤ電極頭出し手段と、ワイヤ電極の供給量を求めるワイヤ供給量測定手段と、ワイヤ電極とワークとの接触を検出するワイヤ検出手段とを具備する。
ワイヤ電極頭出し手段は、ワイヤ電極を頭出しする。また、ワイヤ供給量測定手段は、ワイヤ電極をワーク側に向かって送り出す。ワイヤ検出手段は、送り出されたワイヤ電極がワークと接触したことを検出する。
頭出しから、ワイヤ電極がワイヤの上面と接触するまでに送り出されたワイヤ電極の供給量は、頭出しされたワイヤ電極の先端位置とワークの上面位置と間の隙間量に対応する。これにより、ワイヤ電極供給量に基づいてノズル隙間量を求めることができる。
ノズル隙間量は、ワイヤ電極頭出し手段が頭出しする所定量にワイヤ電極供給量を加算して求めることができる。
上記形態において加工条件を変更する態様では、加工条件を設定する加工条件設定手段を備える。加工条件設定手段は、ノズル隙間量に基づいて加工条件を設定する。
本発明のワイヤ放電加工機は、上記各形態において以下の手順により動作する。
加工制御を行う指令は、制御装置へ入力信号を入力したり、あるいは制御装置に入力されたプログラムコードにより設定される。
制御装置は、加工プログラムを読込み、読み込んだ加工プログラムを解析して、ワークの加工開始点の算出する。テーブル駆動手段は、この加工開始点から所定の距離だけ離れた位置へワークを位置決めする。ワイヤ検出手段は、ワイヤガイドに取付けられた所定サイズの金属部材を備えた構成とし、ワイヤ電極頭出し手段は、ワイヤ検出手段による検出に基づいてワイヤ電極の頭出しを停止する。
なお、ワイヤ供給量測定手段は、ワイヤ電極供給手段に連動して動作する位置センサとすることができる。
本発明によれば、ノズルとワークとの間の隙間を人手によらずにノズル調整することができ、また、機械側やワーク側にダメージを生じさせることなくノズル調整することができる。
本発明によれば、人手によらずにノズルとワークとの間の隙間を測定することができ、また、機械側やワーク側にダメージを生じさせることなくノズルとワークとの間の隙間を測定することができる。
また、本発明によれば、加工中に隙間量を自動的に測定し、その隙間量に応じた加工条件を自動的に変更することができ、また、ノズルとワークとの間の隙間を再調整することができる。
以下、本発明のワイヤ放電加工機について、図を用いて説明する。
図1は、本発明のワイヤ放電加工機の一構成例を説明するための概略構成図である。図1において、ワイヤ放電加工機1は、ワイヤ電極供給手段2と、ワイヤガイド3と、ワイヤガイド3に取付けられたノズル4と、ワイヤガイド駆動手段5と、ワーク(図示していない)を載置するテーブル6と、テーブル6を駆動するテーブル駆動手段7と、指令に従って加工を制御する制御装置10とを備える。制御装置10は、指令に従ってワイヤ電極9を供給させながらテーブル6を駆動するとともに、ノズル4から加工液を供給してワークを加工する。
ワイヤ放電加工機1は、上記構成に加えて、ワイヤ電極9を頭出しするワイヤ電極頭出し手段と、ワイヤ電極9の供給量を求めるワイヤ供給量測定手段と、ワイヤ電極9とワークとの接触を検出するワイヤ検出手段とを備える。
ワイヤ電極頭出し手段は、一構成例として、ワイヤ電極供給手段2と開始位置検出部品8と電圧印加手段11と接触判定手段12とにより構成することができる。開始位置検出部品8は、ワイヤガイド3の上ガイド3aの先端から所定距離Bだけ離れた位置であって、ノズルから送り出されワイヤ電極9の経路上に延びる電極部材であり、電圧印加手段11の一方に出力端に接続されている。図1では一端が上ガイド3aに取り付けられたコの字状の導電材(例えば、金属材)で構成される。
電圧印加手段11の他方の出力端は、ワイヤ電極9に接続される。なお、ワイヤ電極9はワイヤ供給と共に移動するため、電圧印加手段11の他方の出力端側との接続は、ブラシ接点やローラ接点等によって摺動自在としている。図4中のワイヤ先端位置検出ローラ13は、ローラ接点による構成例を示している。
ワイヤ電極供給手段2から送り出されたワイヤ電極9は、上ガイド3aから外部に露出し、さらに、上ガイド3aから所定距離Bだけ離れた位置に達する。所定距離Bだけ離れた位置に達したワイヤ電極9の先端は、開始位置検出部品8と接触する。この接触により、電圧印加手段11の一方の端子、開始位置検出部品8,ワイヤ電極9,電圧印加手段11の他方の端子の閉回路が形成される。この閉回路は、ワイヤ電極の頭出しが完了したことを検出する第1の検出回路を構成する。
接触判定手段12は、この閉回路を流れる電流を検出することにより、ワイヤ電極9の先端が開始位置検出部品8に到達したことを検出する。開始位置検出部品8と上ガイド3aとの間に距離は所定距離Bに予め設定されているため、接触判定手段12によりワイヤ電極9と開始位置検出部品8との接触を検出することで、ワイヤ電極9を所定位置に頭出しすることができる。
ワイヤ供給量測定手段は、ワイヤ電極9の供給量を求める手段であり、例えばワイヤ電極供給手段2の供給ローラ(図示していない)と連結したエンコーダにより構成することができる。
ワイヤ検出手段は、ワイヤ電極9とワークとの接触を検出する手段であり、一構成例として、電圧印加手段11と接触判定手段12とにより構成することができる。
電圧印加手段11の一方の出力端子は接地され、電圧印加手段11の他方の出力端はワイヤ電極9に接続される。なお、接地された出力端子は、テーブル6を介してワーク(図示していない)に電気的に接続される。また、ワイヤ電極9はワイヤ供給と共に移動するため、電圧印加手段11の他方の出力端側との接続は、前記したようにブラシ接点やローラ接点等によって摺動自在としている。図4中のワイヤ先端位置検出ローラ13は、ローラ接点による構成例を示している。この接続は、ワイヤ電極頭出し手段の構成と共用することができる。
ワイヤ電極供給手段2から送り出されたワイヤ電極9は、テーブル6上に載置されたワーク(図示していない)に上面と接触する。この接触により、電圧印加手段11の一方の端子,アース,テーブル6,ワーク(図示していない),ワイヤ電極9,電圧印加手段11の他方の端子の閉回路が形成される。この閉回路は、ワイヤ電極9の先端がワークの上面と接触したことを検出する第2の検出回路を構成する。
接触判定手段12は、この閉回路を流れる電流を検出することにより、ワイヤ電極9の先端がワークの上面と接触したことを検出する。
ワイヤ電極頭出し手段による頭出し制御と、ワイヤ検出手段によるワイヤ電極のワークとの接触制御は、制御装置10によって行われる。また、上記した、頭出しを検出する第1の検出回路と、ワーク電極がワークの上面と接触したことを検出する第2の検出回路とは、電圧印加手段11と接触判定手段12とを共通の構成要素としているため、制御装置10はこれらの検出回路の切り換えを行って、頭出し制御と接触制御を行う。
本発明のワイヤ放電加工機1は、隙間を調整する態様、及び隙間量に応じて加工条件を変更する態様を実施することができる。この各態様は、ワークの上面位置を求める形態により行う他、ワイヤ電極とワーク上面位置との間の隙間量を求める形態により行うことができる。
ワークの上面位置を求める態様は、ワイヤ電極頭出し手段により頭出しされるワイヤ電極の頭出し位置(Y)と、頭出ししてからワイヤ電極がワークと接触するまでに送り出されるワイヤ電極供給量(X)とを求め、求めた頭出し位置(Y)とワイヤ電極供給量(X)との差からワークの上面位置(W=Y−X)を求める。なお、ワイヤ電極供給量(X)は、頭出ししてからワイヤ検出手段がワイヤ電極とワークとの接触を検出するまでの間においてワイヤ供給量測定手段が測定した測定量により求めることができる。
また、ワイヤ電極とワーク上面位置との間の隙間量を求める態様は、ワイヤ供給量測定手段及びワイヤ検出手段により求めることができる。ノズルの先端とワイヤ上面との間のノズル隙間量(S)は、頭出ししてからワイヤ電極がワークと接触するまでに送り出されるワイヤ電極供給量(X)からノズルの長さ分を差し引くことにより求めることができる。
隙間を調整する態様では、ワークの上面位置を求める形態を適用することができる。この場合には、設定ノズル隙間量(N)を設定するノズル隙間設定手段(図示していない)を備える。ワイヤガイド駆動手段5は、ワーク上面位置(W)とノズル隙間設定手段で設定された設定ノズル隙間量(N)とに基づいてワイヤガイド3を駆動し、ワーク上面とノズルとの間隔を設定ノズル隙間量(N)とする。
また、隙間量に応じて加工条件を変更する態様では、ワークの上面位置から求めた隙間量を用いる形態の他、ワイヤ電極供給量を用いる形態を適用することができる。ワイヤ電極供給量を用いて隙間量を求めるには、ワイヤ電極頭出し手段が頭出しする所定量(C)にワイヤ電極供給量(X)を加算して算出することができる。
以下、上ノズルの隙間測定のシーケンス、上ノズル隙間測定シーケンスで求めたワーク上面位置に基づいて行う上ノズル隙間量の調整、及び、上ノズル隙間測定シーケンスで求めた隙間量に応じた加工条件の設定について設定する。
はじめに、上ノズル隙間測定のシーケンスについて図2のフローチャート、及び図4〜図7を用いて説明する。なお、図4は測定シーケンスの手順を説明するための図であり、図5は測定シーケンスの電極ワイヤとワークとの接触検出を説明するための図であり、図6は測定シーケンスにおけるワイヤ上面位置の算出を説明するための図であり、図7は測定シーケンスにおける隙間量の算出を説明するための図である。
はじめに、指令により上ノズル隙間測定モードに設定する。この指令は、制御装置10に対して入力された外部信号により設定することも、あるいは制御装置10内に記録されるプログラムにより設定することもできる(ステップS1)。
制御装置10は、上ノズル隙間測定モードの指令に従ってワークの上面位置及び/又は上ノズルの隙間量の測定を開始する。この測定開始において、ワイヤ電極の頭出しを検出する検出回路(前記した第1の検出回路)に切り換える(ステップS2)。
ワイヤ電極の頭出しは、以下のステップS3,4により行う。図4(a)に示すように、ワイヤ電極9が結線されている場合にはワイヤ電極9を切断し(ステップS3)、切断を確認した後、ワイヤ電極9の先端位置を整える。ワイヤ電極9の切断は、第1の検出回路により確認することができる。第1の検出回路において、ワイヤ電極9が切断され、その先端が開始位置検出部品8に接触していない状態では、上ガイド3a(ノズル4)と開始位置検出部品8との間で開いているため、回路は開状態となる。接触判定手段12は、この開状態を検出することにより切断を確認することができる。
また、ワイヤ電極9への電流供給状態により確認することもでき、ワイヤ電極9に対して非通電であれば切断状態と確認される。
ワイヤ電極9の切断を確認した後、ワイヤ電極供給手段2によってワイヤ電極9を送り出す。送り出されたワイヤ電極9は、ワーク上面に到達する前に開始位置検出部品8に接触する。ワイヤ電極9が開始位置検出部品8に接触すると、第1の検出回路は閉回路を形成する。接触判定手段12は、この第1の検出回路が閉じたことを検出する。
開始位置検出部品8の設定位置は、例えば、上ガイド3aの先端から所定距離(例えば、距離B)に設定されているため、接触判定手段12が接触検出により、ワイヤ電極9の先端位置を所定位置に設定することができる(ステップS4)。
ワイヤ電極9の先端位置を所定位置に設定した後、検出回路を第1の検出回路から第2の検出回路に切り換える。第2の検出回路はワイヤ電極9の先端がワーク20の上面と接触したことを検出するものであり、第1の検出回路と同様に、接触判定手段12で検出することができる。この第2の検出回路は、ワイヤ電極9の先端位置を所定位置に設定した状態では開状態にある。
この第2の検出回路が開状態において、ワイヤ電極供給手段2によってワイヤ電極9を送り出し(ステップS5)、ステップS6〜ステップS9の工程によりワイヤ電極9の先端をワーク20の上面に接触させる。
ワイヤ電極9の先端がワーク20の上面と接触した場合には(ステップS6)、第2の検出回路が閉じ、接触判定手段12により検出される。図5は第2の検出回路の構成例を示している。制御装置10は、この検出信号に基づいてワイヤ電極供給手段2を停止してワイヤ電極9の送り出しを止める(ステップS10)。
送り出されたワイヤ電極9が、例えば、ワーク20の開始穴を通過した場合やワーク20からずれている場合にはワイヤ電極9とワーク20との接触が得られなくなるため、図4(c)に示すように、ある一定以上送り出されてもワイヤ電極9がワーク20と接触しないときは、ワイヤ電極9を開始時のワイヤ先端位置まで巻き戻し、ワーク20の上面にワイヤガイド3が位置するようにテーブル6を移動する。なお、上記の一定以上の送り出し量は、例えば、上方位置にあるときのワイヤガイド3とテーブル6との間の距離とすることができる(ステップS7)。
テーブル6を移動した後、図4(d)に示すように、ワイヤ電極9を再度送り出し(ステップS8)、ワイヤ電極9をワーク20の上面に接触させる(ステップS9)。接触判定手段12は、ステップS10の工程により、このワイヤ電極9とワーク20との接触を検出し、制御装置10は検出信号に基づいてワイヤ電極供給手段2を停止してワイヤ電極9の送り出しを止める。
図6の測定シーケンスにおけるワイヤ上面位置の算出を説明する図において、ノズル4の高さをA、頭出しによりワイヤ電極9の先端が所定位置に位置決めされたときのノズル4の先端からの距離をBとすると、上ガイド3aから頭出しされたワイヤ電極9の先端までの距離(頭出し量)Cは(A+B)となる。
ここで、上ガイド3aが上ガイド高さ(H)の位置にあるとき、テーブル面を基準面としたときの頭出し位置は(H−C)で表される。また、ステップS4で設定された開始位置からワイヤ電極9がワーク20の上面に接触するまでの間に、ワイヤ電極供給手段2が送り出したワイヤ電極9の送り出し量(X)は、図6において、頭出しの位置とワーク20の上面との間に隙間量に対応する。
ワイヤ電極9の送り出し量(X)を求めた後、開始時のワイヤ先端位置まで巻き戻し(ステップS11)、検出回路を戻して測定モードを解除する(ステップS12)。
図6において、ワークの上面位置はテーブル面を基準としたとき(W)で表される。このワークの上面位置(W)は、現在の上ガイド高さ位置(H)とワイヤ電極9の送り出し量(X)と頭出し量(C)から求めることができ、W=(H−C−X)で表される。ここで、現在の上ガイド高さ位置(H)はガイドの位置制御から求めることができ、例えば、ワイヤガイド駆動手段5を制御する指令から求めることができる。
したがって、頭出し量(C)は予め定められる値であり、また現在の上ガイド高さ位置(H)も指令により定まる値であるから、ワークの上面位置(W)はワイヤ電極9の送り出し量(X)を求めることにより得ることができる(ステップS13)。
また、図7の測定シーケンスにおける隙間量の算出を説明する図において、ノズル4の先端とワーク20の上面との隙間量(S)は、現在の上ガイド高さ位置(H)とワークの上面位置(W)とノズル4の高さ(A)から求めることができ、S=(H−A−W)で表される。
ここで、現在の上ガイド高さ位置(H)は上記したようにガイドの位置制御から求めることができ、ノズル4の高さ(A)は予め定められる値であるから、隙間量(S)はワークの上面位置(W)から得ることができる(ステップS14)。
なお、隙間量(S)は、ステップS14で示すように、現在の上ガイド高さ位置(H)とワークの上面位置(W)とノズル4の高さ(A)から求める他、ワイヤ電極9の送り出し量(X)から求めることもできる。
図6において、隙間量(S)は、頭出し量(C)とノズル4の高さ(A)とワイヤ電極9の送り出し量(X)を用いてS=(C−A+X)で表される。ここで、頭出し量(C)及びノズル4の高さ(A)は予め定められる値であるから、隙間量(S)はワイヤ電極9の送り出し量(X)から得ることができる(図3のフローチャートのステップS15)。
本発明のワイヤ放電加工機は、上記により求めたワイヤの上面位置(W)を用いて上ノズルの隙間量を調整したり、隙間量(S)に応じて加工条件を変更することができる。
はじめに、上ノズルの隙間量の調整について説明する。
図8,9は上ノズルの隙間量の調整を説明するためのフローチャート及び概略図である。
はじめに、所望の上ノズルの隙間量(T)を設定する。上ノズルの隙間量(T)の設定は、制御装置10が備える画面上あるいは任意の入力手段から入力したり、あるいは、プログラムコードによって入力することができる(ステップS21)。
次に、前記上ノズル隙間測定シーケンスのステップS1〜ステップS13を実行して、ワークの上面位置(W)を求めておき(ステップS22)、図9(a)に示すように加工開始穴までテーブルを移動し(ステップS23)、図9(b)に示すようにワイヤを結線する(ステップS24)。
設定した隙間量(T)とワーク上面位置(W)から上ガイド位置(I)を求める。上ガイド位置(I)は、I=(W+A+T)で求めることができる(ステップS25)。図9(c)に示すように、求めた上ガイド位置(I)となるようにZ軸に移動指令を行い、上ガイド3aの位置決めを行う。この位置決めにより、ノズルとワークの上面との間隔は設定した隙間量(T)に設定される(ステップS25)。
次に、隙間量(S)に応じた加工条件の変更について、図10のフローチャートを用いて説明する。
前記上ノズル隙間測定シーケンスのステップS1〜ステップS14、あるいはステップS1〜ステップS12,ステップS15を実行して、隙間量(S)を求めておき(ステップS31)、測定した隙間量(S)に応じた加工条件を自動選択して設定する。なお、隙間量(S)に対する加工条件を記録手段(図示していない)に予め記憶しておくものとする(ステップS32)。
加工条件を設定した後、加工を開始する。加工中に隙間量(S)が変化する場合には、ステップS31,32を繰り返して実行して、求めた隙間量(S)に対する加工条件を設定し、加工を再開する(ステップS33)。
本発明の実施の形態によれば、上ノズルはワークと接触しないため、ワイヤ放電加工機の機械側に対するダメージを低減することができる。
本発明の技術は、上ノズルの隙間量の自動調整に適用することができる他、隙間量の変化に対する加工条件の自動変更に適用することができる。
本発明のワイヤ放電加工機の一構成例を説明するための概略構成図である。 本発明の上ノズル隙間測定のシーケンスを説明するためのフローチャートである。 本発明の上ノズル隙間測定のシーケンスを説明するためのフローチャートである。 本発明の測定シーケンスの手順を説明するための図である。 本発明の測定シーケンスの電極ワイヤとワークとの接触検出を説明するための図である。 本発明の測定シーケンスにおけるワイヤ上面位置の算出を説明するための図である。 本発明の測定シーケンスにおける隙間量の算出を説明するための図である。 本発明の上ノズルの隙間量の調整を説明するためのフローチャートである。 本発明の上ノズルの隙間量の調整を説明するための概略図である。 本発明の隙間量に応じた加工条件の変更を説明するためのフローチャートである。
符号の説明
1 ワイヤ放電加工機
2 ワイヤ電極供給手段
3 ワイヤガイド
3a 上ガイド
4 ノズル
5 ワイヤガイド駆動手段
6 テーブル
7 テーブル駆動手段
8 開始位置検出部品
9 ワイヤ電極
10 制御装置
11 電圧印加手段
12 接触判定手段
13 ワイヤ先端位置検出ローラ
20 ワーク

Claims (12)

  1. ワイヤ電極供給手段と、ワイヤガイドと、ワイヤガイドに取付けられたノズルと、ワイヤガイド駆動手段と、ワークを載置するテーブルと、テーブル駆動手段と、指令に従って加工を制御する制御装置とを具備し、指令に従ってワイヤ電極を供給させながらテーブルを駆動するとともに、前記ノズルから加工液を供給してワークを加工するワイヤ放電加工機において、
    ワイヤ電極を頭出しするワイヤ電極頭出し手段と、
    ワイヤ電極の供給量を求めるワイヤ供給量測定手段と、
    ワイヤ電極とワークとの接触を検出するワイヤ検出手段とを具備し、
    前記ワイヤ電極頭出し手段により頭出しされるワイヤ電極の頭出し位置と、
    前記ワイヤ供給量測定手段及びワイヤ検出手段により求められる、頭出ししてからワイヤ電極がワークと接触するまでに送り出されるワイヤ電極供給量とからワークの上面位置を求めることを特徴とするワイヤ放電加工機。
  2. 前記頭出し位置は、ワイヤガイドの位置と、前記ワイヤ電極頭出し手段が頭出しする所定量とにより求めることを特徴とする請求項1に記載のワイヤ放電加工機。
  3. 前記ワイヤ電極頭出し手段は、ワイヤ電極を所定量頭出し、
    前記ワイヤ電極供給手段は、前記ワイヤ検出手段がワイヤ電極とワークとの接触を検出するまでワイヤ電極を供給し、
    ワイヤガイドの位置から前記所定量を減算して前記ワイヤ電極の頭出し位置を求め、
    前記ワイヤ供給量測定手段は、頭出しからワイヤ電極がワークに接触するまでのワイヤ電極供給量を求め、
    ワイヤ電極の頭出し位置からワイヤ電極供給量を減算してワークの上面位置を求めることを特徴とする請求項1に記載のワイヤ放電加工機。
  4. 設定ノズル隙間量を設定するノズル隙間設定手段を備え、
    前記ワイヤガイド駆動手段は、前記ワーク上面位置とノズル隙間設定手段で設定された設定ノズル隙間量とに基づいてワイヤガイドを駆動し、ワーク上面とノズルとの間隔を前記設定ノズル隙間量とすることを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載のワイヤ放電加工機。
  5. 加工条件を設定する加工条件設定手段を備え、
    前記加工条件設定手段は、前記ワーク上面位置から求めたノズル隙間量に基づいて加工条件を設定することを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載のワイヤ放電加工機。
  6. ワイヤ電極供給手段と、ワイヤガイドと、ワイヤガイドに取付けられたノズルと、ワイヤガイド駆動手段と、ワークを載置するテーブルと、テーブル駆動手段と、指令に従って加工を制御する制御装置とを具備し、指令に従ってワイヤ電極を供給させながらテーブルを駆動するとともに、前記ノズルから加工液を供給してワークを加工するワイヤ放電加工機において、
    ワイヤ電極を頭出しするワイヤ電極頭出し手段と、
    ワイヤ電極の供給量を求めるワイヤ供給量測定手段と、
    ワイヤ電極とワークとの接触を検出するワイヤ検出手段とを具備し、
    前記ワイヤ供給量測定手段及びワイヤ検出手段により求められる、頭出ししてからワイヤ電極がワークと接触するまでに送り出されるワイヤ電極供給量に基づいてノズル隙間量を求めることを特徴とするワイヤ放電加工機。
  7. 前記ノズル隙間量は、前記ワイヤ電極頭出し手段が頭出しする所定量にワイヤ電極供給量を加算して求めることを特徴とする請求項6に記載のワイヤ放電加工機。
  8. 加工条件を設定する加工条件設定手段を備え、
    前記加工条件設定手段は、前記ノズル隙間量に基づいて加工条件を設定することを特徴とする請求項6又は7に記載のワイヤ放電加工機。
  9. 前記指令は、前記制御装置への入力信号あるいは前記制御装置に入力されたプログラムコードにより設定されることを特徴とする請求項1乃至8の何れかに記載のワイヤ放電加工機。
  10. 前記制御装置による加工プログラムの読込み、
    当該加工プログラムの解析によるワークの加工開始点の算出、
    前記テーブル駆動手段による当該加工開始点から所定の距離だけ離れた位置へのワークの位置決めの後、
    前記ワイヤ電極頭出し手段は、前記ワイヤ電極をワーク上面に接触させる動作を実行することを特徴とする請求項1乃至9の何れかに記載のワイヤ放電加工機。
  11. 前記ワイヤ検出手段は、ワイヤガイドに取付けられた所定サイズの金属部材を備え、当該金属部材とワイヤ電極との接触を検出し、
    前記ワイヤ電極頭出し手段は、ワイヤ検出手段による検出に基づいてワイヤ電極の頭出しを停止することを特徴とする請求項1乃至8の何れかに記載のワイヤ放電加工機。
  12. 前記ワイヤ供給量測定手段は、前記ワイヤ電極供給手段に連動して動作する位置センサであることを特徴とする請求項1乃至11の何れかに記載のワイヤ放電加工機。
JP2003348797A 2003-10-07 2003-10-07 ワイヤ放電加工機 Expired - Fee Related JP3805334B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003348797A JP3805334B2 (ja) 2003-10-07 2003-10-07 ワイヤ放電加工機
US10/956,072 US6984800B2 (en) 2003-10-07 2004-10-04 Wire electric discharge machine
EP04256146A EP1522364A3 (en) 2003-10-07 2004-10-05 Wire electric discharge machine
CNB2004100807642A CN1287940C (zh) 2003-10-07 2004-10-08 线放电加工机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003348797A JP3805334B2 (ja) 2003-10-07 2003-10-07 ワイヤ放電加工機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005111608A true JP2005111608A (ja) 2005-04-28
JP3805334B2 JP3805334B2 (ja) 2006-08-02

Family

ID=34309221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003348797A Expired - Fee Related JP3805334B2 (ja) 2003-10-07 2003-10-07 ワイヤ放電加工機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6984800B2 (ja)
EP (1) EP1522364A3 (ja)
JP (1) JP3805334B2 (ja)
CN (1) CN1287940C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2495063A2 (en) 2011-03-03 2012-09-05 Fanuc Corporation Wire-cut electric discharge machine having function of detecting upper surface of workpiece
CN103212758A (zh) * 2012-01-19 2013-07-24 昆山徕通机电科技有限公司 共享型加工液供应装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10339571B4 (de) * 2002-09-13 2016-01-21 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren zur Optimierung eines Auftragswechsels
JP2006159396A (ja) * 2004-11-15 2006-06-22 Fanuc Ltd ワイヤ放電加工機及びワイヤ放電加工方法
CN100418685C (zh) * 2005-05-27 2008-09-17 江苏技术师范学院 非导电硬质材料的电火花成型加工方法
US7993217B2 (en) * 2006-01-04 2011-08-09 Acushnet Company Curved golf putter
CN101257991B (zh) * 2006-10-19 2010-05-19 三菱电机株式会社 线电极放电加工装置的电源电路
JP5088975B2 (ja) * 2010-10-19 2012-12-05 株式会社ソディック ワイヤ放電加工装置
JP5674848B2 (ja) * 2013-03-29 2015-02-25 ファナック株式会社 自動結線機能を有するワイヤ放電加工機
JP5788468B2 (ja) * 2013-11-28 2015-09-30 ファナック株式会社 駆動部品の摩耗を抑える機能を有するワイヤ放電加工機
JP6423832B2 (ja) * 2016-08-24 2018-11-14 ファナック株式会社 ワイヤ放電加工機および測定方法
CN110091014A (zh) * 2018-01-29 2019-08-06 上海东熠数控科技有限公司 火电花成型机的工件定位系统及方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6219327A (ja) * 1985-07-19 1987-01-28 Fanuc Ltd ワイヤカツト放電加工装置
JPS62102920A (ja) * 1985-10-30 1987-05-13 Mitsubishi Electric Corp ワイヤカツト放電加工装置
JP2518075B2 (ja) * 1989-04-28 1996-07-24 三菱電機株式会社 ワイヤ放電加工装置のワイヤ電極供給装置
JPH02311221A (ja) * 1989-05-24 1990-12-26 Mitsubishi Electric Corp ワイヤ放電加工装置のワイヤ電極供給装置
JPH0441123A (ja) * 1990-06-07 1992-02-12 Mitsubishi Electric Corp ワイヤ放電加工装置
JPH0796418A (ja) * 1993-09-28 1995-04-11 Fanuc Ltd ワイヤ放電加工機の上ノズルすきま自動調整方法
JP2576050B2 (ja) 1994-10-24 1997-01-29 株式会社ソディック ワイヤカット放電加工用ノズル装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2495063A2 (en) 2011-03-03 2012-09-05 Fanuc Corporation Wire-cut electric discharge machine having function of detecting upper surface of workpiece
EP2495063A3 (en) * 2011-03-03 2012-12-05 Fanuc Corporation Wire-cut electric discharge machine having function of detecting upper surface of workpiece
US9233429B2 (en) 2011-03-03 2016-01-12 Fanuc Corporation Wire-cut electric discharge machine having function of detecting upper surface of workpiece
CN103212758A (zh) * 2012-01-19 2013-07-24 昆山徕通机电科技有限公司 共享型加工液供应装置
CN103212758B (zh) * 2012-01-19 2016-03-30 昆山徕通机电科技有限公司 共享型加工液供应装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6984800B2 (en) 2006-01-10
EP1522364A3 (en) 2006-07-19
CN1605423A (zh) 2005-04-13
JP3805334B2 (ja) 2006-08-02
EP1522364A2 (en) 2005-04-13
US20050072760A1 (en) 2005-04-07
CN1287940C (zh) 2006-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3805334B2 (ja) ワイヤ放電加工機
JP4938137B1 (ja) 被加工物の上面検出機能を有するワイヤカット放電加工機
JPH08243846A (ja) ワイヤ放電加工装置及び方法
JP3842279B2 (ja) ワイヤ放電加工機
JPH01306132A (ja) ワイヤカット放電加工装置のワイヤ電極垂直出し方法
CN108340035B (zh) 孔深确定方法及计算控制系统、电极加工装置
US6921876B2 (en) Method for adjusting nozzle gap
JPS6240128B2 (ja)
US7113884B1 (en) Positioning apparatus for an electrical discharge machine and a method therefor
JPS6243814B2 (ja)
JP4678711B2 (ja) 形彫放電加工装置
JP3655074B2 (ja) 自動溶接機における開先形状測定方法
US20230201940A1 (en) Wire electric discharge machine and wire electric discharge machining method
JP2005327963A (ja) 線材の定尺送り装置
JPH032611B2 (ja)
KR101427634B1 (ko) 자체 제어 용접 전원 장치
JP4973436B2 (ja) 放電加工装置
JP2020124786A (ja) ワイヤ放電加工機
JP2001025922A (ja) 細穴加工完了検出手段を備えた細穴放電加工方法
JPH06344247A (ja) Nc工作機械
JPH05329652A (ja) プラズマ加工機
JP2814121B2 (ja) ワイヤボンディング方法
JPH0976125A (ja) 三次元放電加工方法及び三次元放電加工装置
JPH01278971A (ja) 自動溶接装置の溶接スタート制御方法
JP3817021B2 (ja) ワイヤボンディング装置のボンディングレベル設定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees