JP2005110331A - ステッピングモータ駆動装置 - Google Patents
ステッピングモータ駆動装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005110331A JP2005110331A JP2003330809A JP2003330809A JP2005110331A JP 2005110331 A JP2005110331 A JP 2005110331A JP 2003330809 A JP2003330809 A JP 2003330809A JP 2003330809 A JP2003330809 A JP 2003330809A JP 2005110331 A JP2005110331 A JP 2005110331A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- current
- motor
- value
- current command
- command
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims description 11
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Control Of Ac Motors In General (AREA)
- Control Of Stepping Motors (AREA)
Abstract
【解決手段】前期問題を解決し、停止時、動作時においてもモータの負荷に応じて電流指令を可変出来るように制御するマイクロステップ機能を有するステッピングモータの駆動装置において,前記外部指令パルスから正弦波状モータ電流を発生させるための励磁角度生成器と,電流制御器と,電流検出器と,角度検出器と,前記電流検出器の電流値を該角度検出器のロータ回転角度値で座標変換してトルク成分電流を算出する座標変換器と,トルク成分電流を絶対値に変換する絶対値変換器と,モータを駆動することができる最小電流指令値からモータの出力トルクが最大となる最大電流指令値までの範囲を連続的に可変する電流指令調整器を有し,モータの負荷トルクに応じて前記電流指令を可変するように構成する。
【選択図】図1
Description
図1において,ステッピングモータ27に対してPWMインバータ24でステッピングモータに所定の電圧を印加しロータを回転させる。PWMインバータ24の指令は,電流検出器25,26で検出した相電流iαf,iβfを電流制御器23に入力してステッピングモータに流す電流をα相電流指令iα*,β相電流指令iβ*と一致するように制御するものである。該α相電流指令iα*は,COS信号COS*と電流指令i*を乗じたものである。また,該β相電流指令iβ*は,SIN信号SIN*と電流指令i*を乗じたものである。COS信号生成器21とSIN信号生成器22は,外部指令パルス入力端子10に加えられる指令パルスから励磁角度生成器20によって生成される励磁角度θ*を用いてCOS信号COS*とSIN信号SIN*を生成する。
11,12 乗算器
13,14,15 加算器
16 電流指令設定値1
17 電流指令設定値2
18 電流指令設定値3
19 電流指令設定値4
20 励磁角度生成器
21 COS信号生成器
22 SIN信号生成器
23 電流制御器
24 PWMインバータ
25,26 電流検出器
27 ステッピングモータ
28 角度検出器(エンコーダ)
29 角度演算器
30 座標変換器(αβ/dq座標変換器)
31 絶対値変換器
32 電流指令調整器
33 最大電流指令値
34 最小電流指令値
35 比例制御器
36 第1の電流指令処理器
37 第2の電流指令処理器
40 電流指令設定スイッチ
41 電流指令切換スイッチ
42 パルス入力/非入力判定器
43 カウンタ(タイマ)
50 電流指令設定値1
51 電流指令設定値2
Claims (1)
- 外部指令パルスの印加ごとに正弦波状に変化するモータ巻線電流を通電し,基本ステップ角を細分化するマイクロステップ機能を有する外部指令パルスの印加ごとにモータが歩進回転するステッピングモータの駆動装置において,前記外部指令パルスから正弦波状モータ電流を発生させるための励磁角度を生成する励磁角度生成器と,電流指令によりモータの励磁電流を制御する電流制御器と,モータに流れる電流を検出する電流検出器と,ロータ回転角度を検出する角度検出器と,前記電流検出器の正弦波(交流)電流値を該角度検出器のロータ回転角度値で固定座標系から回転座標系へ変換して磁束を発生するための電流と直交してトルク発生に関与するトルク成分電流を算出する座標変換器と,該トルク成分電流を絶対値に変換する絶対値変換器と,モータを駆動することができる最小電流とする最小電流指令値からモータの出力トルクが最大となる最大電流指令値までの範囲を連続的に可変する電流指令調整器を有し,モータの負荷トルクに応じて前記電流指令を可変するように構成したステッピングモータ駆動装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003330809A JP3942030B2 (ja) | 2003-09-24 | 2003-09-24 | ステッピングモータ駆動装置 |
DE602004025315T DE602004025315D1 (de) | 2003-09-24 | 2004-09-13 | Schrittmotorantrieb |
EP04255543A EP1519479B1 (en) | 2003-09-24 | 2004-09-13 | Stepping motor driver |
US10/942,965 US6946814B2 (en) | 2003-09-24 | 2004-09-17 | Stepping motor driver |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003330809A JP3942030B2 (ja) | 2003-09-24 | 2003-09-24 | ステッピングモータ駆動装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005110331A true JP2005110331A (ja) | 2005-04-21 |
JP3942030B2 JP3942030B2 (ja) | 2007-07-11 |
Family
ID=34532160
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003330809A Expired - Lifetime JP3942030B2 (ja) | 2003-09-24 | 2003-09-24 | ステッピングモータ駆動装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3942030B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017185992A (ja) * | 2016-02-25 | 2017-10-12 | ジョンソン エレクトリック ソシエテ アノニム | Hvacシステムの空気流方向制御素子の位置を維持する方法 |
JP2021129405A (ja) * | 2020-02-13 | 2021-09-02 | ローム株式会社 | ステッピングモータの駆動回路およびその駆動方法、それを用いた電子機器 |
-
2003
- 2003-09-24 JP JP2003330809A patent/JP3942030B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017185992A (ja) * | 2016-02-25 | 2017-10-12 | ジョンソン エレクトリック ソシエテ アノニム | Hvacシステムの空気流方向制御素子の位置を維持する方法 |
JP2021129405A (ja) * | 2020-02-13 | 2021-09-02 | ローム株式会社 | ステッピングモータの駆動回路およびその駆動方法、それを用いた電子機器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3942030B2 (ja) | 2007-07-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5130031B2 (ja) | 永久磁石モータの位置センサレス制御装置 | |
US6900613B2 (en) | Motor control apparatus | |
KR101961106B1 (ko) | 센서리스 제어 방법 및 장치 | |
EP2403132B1 (en) | Method and apparatus for controlling motor torque | |
JP5243651B2 (ja) | 永久磁石同期電動機のd軸電流を制御するモータ制御装置 | |
JP2012050285A5 (ja) | ||
JP2003284389A (ja) | ステッピングモータの駆動装置 | |
EP1519479B1 (en) | Stepping motor driver | |
JP2008278622A (ja) | 1ピストンロータリーコンプレッサーのトルク制御方法 | |
JP3942030B2 (ja) | ステッピングモータ駆動装置 | |
JP5363129B2 (ja) | インバータ制御装置 | |
JP2003219693A (ja) | ステッピングモータの駆動装置 | |
JP4508970B2 (ja) | ステッピングモータの駆動装置 | |
JP4745838B2 (ja) | 電動アクチュエータの制御方法及び装置 | |
JP3815682B2 (ja) | ステッピングモータ駆動装置 | |
JP3649329B2 (ja) | ステッピングモータの駆動装置 | |
JP3663166B2 (ja) | ブラシレスモータの制御装置 | |
JP4068392B2 (ja) | モータ制御装置 | |
JP3928805B2 (ja) | ステッピングモータ駆動装置 | |
JP2005287189A (ja) | ステッピングモータ駆動装置 | |
TWI474607B (zh) | 同步馬達之控制方法及控制裝置暨使用其之同步馬達 | |
JP5762794B2 (ja) | モータ駆動用の電力変換装置 | |
JP4448300B2 (ja) | 同期機の制御装置 | |
JP6691618B2 (ja) | モータ電力変換装置、及び、それを用いたモータ電力変換システム | |
JP3161237B2 (ja) | 誘導電動機制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050915 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050927 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060601 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060731 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070329 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070329 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100413 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100413 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140413 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |