JP4508970B2 - ステッピングモータの駆動装置 - Google Patents
ステッピングモータの駆動装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4508970B2 JP4508970B2 JP2005218401A JP2005218401A JP4508970B2 JP 4508970 B2 JP4508970 B2 JP 4508970B2 JP 2005218401 A JP2005218401 A JP 2005218401A JP 2005218401 A JP2005218401 A JP 2005218401A JP 4508970 B2 JP4508970 B2 JP 4508970B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- current
- command
- stepping motor
- signal
- voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 12
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 8
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P3/00—Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters
- H02P3/02—Details of stopping control
- H02P3/025—Details of stopping control holding the rotor in a fixed position after deceleration
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Control Of Stepping Motors (AREA)
Description
1.位置信号を見ながら、励磁位置を調整する方法(特許文献1)。
2.コンバータ出力電流でモ−タの電流を制御する方法(特許文献2)。
3.ステッピングモータの巻線電圧でトルク負荷を検出し、電流制御をおこなう方法(特許文献3)。
4.ステッピングモータ制御器とサーボモータ制御器の電流指示の配分を調整する方法(特許文献4)。
特許文献1の方法では、位置信号を見ながら、励磁位置を調整するので、脱調現象の回避は可能であるが高効率運転は実現できない。
また、特許文献2の方法では、コンバータ出力電流でモ−タの電流を制御するので、対象となる負荷にどのような電流値にするか実験が必要となり、脱調現象は回避できない。
さらに、特許文献3の方法では、ステッピングモータの巻線電圧でトルク負荷を検出し、電流制御をおこなうので、リング状に巻線を構成されたステッピングモータ以外には使用できない。よって脱調現象は回避できない。
またさらに、特許文献4の方法では、ステッピングモータ制御器とサーボモータ制御器の電流指示の配分を調整する方法なので、あらかじめ電流配分の比率を負荷により調整しなければならない。
脱調現象検出のために励磁切り換え時にステッピングモータの巻線電圧の検出を行わないので、マイクロステップ駆動に応用が可能である。
脱調現象回避のためにモータに検出巻線等を用いないので、特別なモータを必要としない。
検出巻線等を使わないので、特別な検出回路を必要せず、CPUで演算が可能である。
使用する位置検出器は負荷角が±π/2を越えるか否かを判断できればよいので、高分解能の位置検出器を必要としない。
図1において、1はN相ステッピングモータで、N相ステッピングモータ1はモータドライバ3を介して交流電源4に接続されている。交流電源4はモータドライバ3に、モータドライバ3はN相ステッピングモータ1に電力を供給する。N相ステッピングモータ1とモータドライバ3との間には、電流検出器2が設けられ、電流検出器2は、電流制御装置8に接続されている。電流制御装置8には、電流指令演算装置10が接続され、電流指令演算装置10から電流指令i* が入力されるものである。この一定の電流指令i*と電流検出器2で検出したN相交流電流iNが電流制御装置8に入力され、この電流制御装置8では、電圧指令演算装置6に送る出力電圧の大きさV*を決定するものである。一方、上記電圧指令演算装置6には切替スイッチ7を介して位置指令θ* が入力されるものである。上記切替スイッチ7は接点a,接点bを切り替えられるスイッチsを有するもので、運転動作切替装置11を介して接点a,接点bのいずれかにスイッチsが切り替えられる。接点a側には位置指令θ*が供給され、接点b側には、位置検出器5の出力θmが供給されるものである。
位置偏差演算装置9は、電流指令演算装置10と運転切替装置11に接続され、位置偏差演算装置9で演算された位置偏差θerrは、電流指令演算装置10と運転切替装置11に送られる。
位置偏差演算装置9で演算された位置偏差θerrは、演算した位置偏差θerrを入力とする電流指令演算装置10で電流指令i*を決定する。
また、位置偏差θerrを入力とする運転切替装置11において、電圧指令演算装置6で使用する電気角を、位置指令θ*か、位置検出器5の出力であるθmのどちらを使用するか決定する。この結果をもとに切替スイッチ7で、使用する電気角θ* 、θmを切り替えるものである。
2相ステッピングモータの界磁のα、β相電気子巻線鎖交磁束数Φfα、Φfβは、その最大値をΦf‘とすると次式で表される。
一般的に、ステッピングモータの駆動では、回転子位置に無関係に励磁位置を決定し、一定電流に制御された相電流を指示回転速度に見合った電気角速度で回転界磁をつくり駆動する。このときの電流を次式とする。
(5)式から電流iが一定であれば、負荷角θ*-θreが+π/2で発生トルクは最大値、−π/2で最小値となる。
従って、正回転方向にトルクを発生するときは負荷角θ*-θreを+π/2に保つように電流を制御し、負回転方向にトルクを発生するときは負荷角θ*-θreを−π/2に保つように電流を制御すれば、最大効率運転を実現することができる。しかしながら、負荷角θ*-θreが±π/2を越えるとステッピングモータは脱調現象を起こし、同期を外れてしまい回転することができなくなる。
そこで、位置偏差θerrが±π/2を越えそうになったら、運転動作切替11で切替スィッチ7を接点aから接点bに切替える。
このとき、電流指示は最大値となり、負荷角θ*-θreはπ/2で固定されるため、発生トルクは次式となる。
位置偏差θerrが±π/2以内となったところで、運転動作切替装置11で切替スィッチ7を接点bから接点aに切替える。
以上の説明からわかるように、本発明において使用する位置検出器は、負荷角が±π/2を越えるか否かを判断できればよいので、高分解能の位置検出器を必要としない。
また、脱調現象回避のためにモータに検出巻線等を用いないので、特別なモータを必要としない。
さらにまた、モータに検出巻線等を使わないので、特別な検出回路も必要としないため、CPUでの演算が可能である。
この場合、位置検出器5の出力側に分解能調整装置12を備えたもので、接点bには、分解能調整装置12を介して位置指令(位置指示)θ*と合わせた回転検出器5の出力θmが供給されるものである。
したがって、位置検出器5の分解能をマイクロステップ駆動の分解能と合わせなくても、位置検出器5の出力に分解能調整装置12を置くことで、位置指令θ*と合わせることができる。
これにより、低分解能の位置検出器を使っても実現が可能である。
本発明では、脱調検出のために励磁切り換え時にステッピングモータの巻線電圧を検出しないので、マイクロステップ駆動に応用が可能である。
脱調現象検出のために励磁切り換え時にステッピングモータの巻線電圧の検出を行わないので、マイクロステップ駆動に応用が可能である。
脱調現象回避のためにモータに検出巻線等を用いないので、特別なモータを必要としない。
検出巻線等を使わないので、特別な検出回路を必要せず、CPUで演算が可能である。
使用する位置検出器は負荷角が±π/2を越えるか否かを判断できればよいので、高分解能の検出器を必要としない。
位置検出器5の分解能をマイクロステップ駆動の分解能と合わせなくても、位置検出器5の出力に分解能調整装置12を置くことで、位置指令θ*と合わせることができる。
よって、低分解能の位置検出器を使っても実現が可能であることから、高分解能の位置検出器を必要としない。こうして、ステッピングモータに流れる電流を負荷に応じて増減するとともに、ステッピングモータの励磁位置を制御して脱調現象を回避することができる。
2 電流検出器
3 ドライバ
4 交流電源
6 電圧指令演算装置
8 電流制御装置
9 位置偏差演算装置
10 電流指令演算装置
11 運転切替装置
Claims (1)
- ステッピングモータに供給される電流を検出し、この検出電流と、電流指令に基づいて電圧指令演算装置に送る出力電圧を決定する電流制御装置を備え、この電流制御装置から送られる出力電圧と、外部から送られる位置指令信号に基づいて上記電圧指令演算装置からモータドライブの電圧指令値を決定するステッピングモータの駆動装置であって、前記ステッピングモータの回転子位置を検出する位置検出器を備え、この位置検出器の検出信号と、前記位置指令信号が入力され、前記回転子位置検出信号と前記位置指令信号から指令位置と回転子位置との偏差を演算する位置偏差演算装置を備え、この位置偏差演算装置で演算した位置偏差信号が入力される電流指令演算装置を備え、この電流指令演算装置によって前記電流制御装置に送る電流指令を決定し、上記電圧指令演算装置に上記位置指令信号を送る回路に、上記位置指令信号と上記位置検出器の検出信号を選択的に切り替える切替スイッチを備えたことを特徴とするステッピングモータの駆動装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005218401A JP4508970B2 (ja) | 2005-07-28 | 2005-07-28 | ステッピングモータの駆動装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005218401A JP4508970B2 (ja) | 2005-07-28 | 2005-07-28 | ステッピングモータの駆動装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007037320A JP2007037320A (ja) | 2007-02-08 |
JP4508970B2 true JP4508970B2 (ja) | 2010-07-21 |
Family
ID=37795879
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005218401A Active JP4508970B2 (ja) | 2005-07-28 | 2005-07-28 | ステッピングモータの駆動装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4508970B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5078676B2 (ja) * | 2008-03-04 | 2012-11-21 | オリエンタルモーター株式会社 | ステッピングモータ駆動制御装置及びステッピングモータ駆動制御方法 |
JP4979646B2 (ja) * | 2008-07-17 | 2012-07-18 | オリエンタルモーター株式会社 | ステッピングモータ駆動制御装置 |
JP5384536B2 (ja) * | 2011-01-12 | 2014-01-08 | 日本電産サーボ株式会社 | ステッピングモータの駆動回路、ステッピングモータの駆動方法、チューブポンプ、及びチューブポンプの駆動方法 |
TWI473189B (zh) * | 2012-06-15 | 2015-02-11 | Powertech Technology Inc | 已單離晶粒堆疊封裝件之晶圓級測試方法 |
JP5924721B2 (ja) * | 2013-09-12 | 2016-05-25 | 三菱電機株式会社 | ドア駆動装置、ドア駆動方法およびエレベーターシステム |
FR3079983B1 (fr) * | 2018-04-09 | 2020-04-10 | Moving Magnet Technologies | Procede de commande d’un moteur polyphase |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02211100A (ja) * | 1989-02-09 | 1990-08-22 | Seiko Epson Corp | ステップモータの駆動方法及び駆動装置及びそれを用いた印刷装置 |
JP2000004598A (ja) * | 1998-06-16 | 2000-01-07 | Oriental Motor Co Ltd | 位置センサを備えるステッピングモータ装置 |
JP2002291290A (ja) * | 2001-03-26 | 2002-10-04 | Fdk Corp | ステッパモータの駆動制御システム |
JP2004180354A (ja) * | 2002-11-25 | 2004-06-24 | Oriental Motor Co Ltd | ステッピングモータの回転子位置推定方法とその装置 |
-
2005
- 2005-07-28 JP JP2005218401A patent/JP4508970B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02211100A (ja) * | 1989-02-09 | 1990-08-22 | Seiko Epson Corp | ステップモータの駆動方法及び駆動装置及びそれを用いた印刷装置 |
JP2000004598A (ja) * | 1998-06-16 | 2000-01-07 | Oriental Motor Co Ltd | 位置センサを備えるステッピングモータ装置 |
JP2002291290A (ja) * | 2001-03-26 | 2002-10-04 | Fdk Corp | ステッパモータの駆動制御システム |
JP2004180354A (ja) * | 2002-11-25 | 2004-06-24 | Oriental Motor Co Ltd | ステッピングモータの回転子位置推定方法とその装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007037320A (ja) | 2007-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6900613B2 (en) | Motor control apparatus | |
EP2696496B1 (en) | Motor control device | |
JP4508970B2 (ja) | ステッピングモータの駆動装置 | |
EP2020743A2 (en) | Sensorless controlling apparatus of monitoring brushless motor | |
JP4979646B2 (ja) | ステッピングモータ駆動制御装置 | |
JP3661864B2 (ja) | ステッピングモータの駆動装置 | |
JP5770701B2 (ja) | ステッピングモータの駆動制御装置 | |
WO2012090423A1 (en) | Single-phase brushless motor | |
EP1519479B1 (en) | Stepping motor driver | |
JP2007181353A (ja) | 監視カメラ駆動装置および監視カメラシステム | |
JP5078676B2 (ja) | ステッピングモータ駆動制御装置及びステッピングモータ駆動制御方法 | |
JPH09215382A (ja) | 永久磁石同期モータの駆動方法 | |
JP2003102198A (ja) | ステッピングモータの制御方式及び駆動装置 | |
WO2005034335A1 (ja) | 電動機の運転制御装置 | |
JP3649329B2 (ja) | ステッピングモータの駆動装置 | |
JP5479094B2 (ja) | 同期モータの制御方法及び制御装置 | |
JP2007312462A (ja) | モータ制御装置 | |
JP3942030B2 (ja) | ステッピングモータ駆動装置 | |
US11616461B2 (en) | Motor control device, motor control method, and motor drive system | |
US11831270B2 (en) | Motor drive control device, motor unit, and motor drive control method | |
JP3942550B2 (ja) | ステッピングモータの駆動装置 | |
US11750125B2 (en) | Motor drive control device, motor unit, and motor drive control method | |
JP2003088154A (ja) | 交流電動機の制御方法 | |
US20240097586A1 (en) | Motor control device and motor driver circuit | |
JP3815682B2 (ja) | ステッピングモータ駆動装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070320 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091106 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100402 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100427 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4508970 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |