JP2005109819A - 携帯電話機 - Google Patents

携帯電話機 Download PDF

Info

Publication number
JP2005109819A
JP2005109819A JP2003339861A JP2003339861A JP2005109819A JP 2005109819 A JP2005109819 A JP 2005109819A JP 2003339861 A JP2003339861 A JP 2003339861A JP 2003339861 A JP2003339861 A JP 2003339861A JP 2005109819 A JP2005109819 A JP 2005109819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile phone
television
display unit
call
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003339861A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005109819A5 (ja
JP4622223B2 (ja
Inventor
Akira Watanabe
彰 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2003339861A priority Critical patent/JP4622223B2/ja
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to EP04788137A priority patent/EP1685693A1/en
Priority to PCT/JP2004/013990 priority patent/WO2005034491A1/en
Priority to KR1020057012245A priority patent/KR100712395B1/ko
Priority to CNA2004800017806A priority patent/CN1723682A/zh
Priority to US10/948,413 priority patent/US20050070327A1/en
Publication of JP2005109819A publication Critical patent/JP2005109819A/ja
Publication of JP2005109819A5 publication Critical patent/JP2005109819A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4622223B2 publication Critical patent/JP4622223B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0241Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings using relative motion of the body parts to change the operational status of the telephone set, e.g. switching on/off, answering incoming call
    • H04M1/0245Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings using relative motion of the body parts to change the operational status of the telephone set, e.g. switching on/off, answering incoming call using open/close detection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/7243User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages
    • H04M1/72439User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages for image or video messaging
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00307Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a mobile telephone apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/41407Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance embedded in a portable device, e.g. video client on a mobile phone, PDA, laptop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/57Arrangements for indicating or recording the number of the calling subscriber at the called subscriber's set
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • H04N7/142Constructional details of the terminal equipment, e.g. arrangements of the camera and the display
    • H04N2007/145Handheld terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/64Constructional details of receivers, e.g. cabinets or dust covers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

【課題】 テレビ受信機能付き携帯電話機において、テレビ視聴中に着信があったときに自動的に通話モードに移行させる。
【解決手段】 表示部13と、テレビ放送を受信するテレビ受信部200と、テレビ受信処理および通話処理に関する制御を行う制御部22とを備える折り畳み可能な携帯電話機であって、制御部22は、本体開スイッチに基づきテレビ放送受信中に、着信があり、かつ、携帯電話機が開かれたこと検出すると、テレビ受信部によるテレビ画面表示を中断し、通話モードに移行させる。テレビ画面表示はそのままにテレビ音声のみオフにしてもよく、テレビ画像を表示させつつ通話を行うことが可能である。
【選択図】 図1

Description

本発明は、携帯電話機に関し、より詳細にはテレビ受信機能を備えた携帯電話機に関する。
携帯電話機にテレビジョン受信装置を組み込むことが提案されている。携帯電話機に、地上波ディジタル放送を受信して符号化映像・音声データを取得するチューナと、符号化映像・音声データをメモリカード又は内蔵メモリに格納する手段と、メモリカード又は内蔵メモリから読み出した符号化映像・音声データ又はチューナから供給された符号化映像・音声データをデコードして携帯電話機のディスプレイ上に映像表示するとともに携帯電話機のスピーカから音声出力するというものである。
テレビ視聴中に着信があり、携帯電話の利用者が通話を優先したときには通話のために視聴中の番組で見られなかった部分が生じることになる。通話終了後にその部分を見ることができるように、電話機能部およびテレビ受信部に加えて、番組の視聴中に着信が生じたとき又はユーザが通話開始操作を行ったときに視聴中の番組の符号化映像・音声データを内蔵メモリに記録させる手段を備えるようにし、通話が終了すると、録画処理を続行しつつ内蔵メモリから符号化映像・音声データを読み出し、通話開始時点の映像から番組を再生する(いわゆる追っかけ再生を行う)、という技術が提案されている。
特開2003−111004号公報
地上ディジタル放送を受信できる携帯電話機において、テレビ視聴中に着信があったときテレビ受信を止めて携帯電話機を通話可能な状態(通話モード)にしなければならなかった。このような操作を着信時に毎回行うのは煩雑であり、操作ミスもあり得る。
本発明は斯かる課題を解決するためになされたもので、テレビ視聴中に着信があったときに自動的に通話モードに移行することができる携帯電話機を提供することを目的とする。
本発明の目的は、表示部と、テレビ放送を受信するテレビ受信部と、テレビ受信および通話処理に関する制御を行う制御部とを備える折り畳み可能な携帯電話機であって、前記制御部は、折り畳んだ状態でテレビ放送受信中に、着信があり、かつ、携帯電話機が開かれた場合に、前記テレビ受信部の出力によるテレビ画面表示を中断し、通話モードに移行させることを特徴とする携帯電話機により達成される。例えば、図4の処理を行うことにより通話モードに移行し、携帯電話機の利用者は通話することができる。
好ましくは、さらに、携帯電話機の本体背面に設けられた第2表示部を備え、前記制御部は、折り畳んだ状態でテレビ放送受信中において前記第2表示部にテレビ画面を表示する。
好ましくは、前記制御部は、テレビ放送受信中に携帯電話機が開かれたが着信がない場合には、前記表示部にテレビ画面を表示するとともに、前記第2表示部に待ち受け画面を表示する。
この発明は、表示部と、テレビ放送を受信するテレビ受信部と、テレビ受信および通話処理に関する制御を行う制御部とを備える携帯電話機であって、前記制御部は、テレビ放送受信中に着信がある場合に、前記テレビ受信部の出力による前記表示部のテレビ画面表示を継続させつつ、前記テレビ受信部のテレビ音声の出力を中断し、通話モードに移行させることを特徴とするものである。例えば、図10の処理を行うことによりテレビ画面を表示させつつ通話モードに移行し、携帯電話機の利用者は通話することができる。
好ましくは、前記制御部は、着信がある場合には前記表示部の表示領域を第1の部分と第2の部分に分割し、前記第1の部分に前記テレビ受信部によるテレビ画面を表示し、前記第2の部分に発信者の情報を表示させる。例えば、図11の処理を行うことによりテレビ画面と発信者の情報を同時に表示させつつ通話モードに移行し、携帯電話機の利用者は通話することができる。
好ましくは、さらに、携帯電話機の本体背面に設けられた第2表示部を備え、前記制御部は、着信がある場合には前記第2表示部に発信者の情報を表示する。
前記携帯電話機は折り畳み可能であり、前記制御部は、折り畳んだ状態でテレビ放送受信中に、着信があり、かつ、携帯電話機が開かれたときに、テレビ音声の出力を中断し、通話モードに移行させるようにしてもよい。
本発明によれば、テレビ視聴中に着信があったときに自動的に通話モードに移行することができる。しかも、テレビ画像を表示させつつ通話を行うことが可能である。また、画面を分割しテレビ画面と発信者情報を同時に表示することも可能である。本発明は、テレビ受信機能付き携帯電話機の操作性を著しく向上させるものである。
[第1の発明の実施の形態]
以下、添付図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。図1(a)、(b)は、本実施の形態にかかる携帯電話機1の外観図(開いた状態の正面図および背面図)である。本実施の形態にかかる携帯電話機1は、蓋部と本体部とからなる二つ折り構造である。蓋部と本体部は図示しないヒンジを介して結合されていて、当該ヒンジにより本携帯電話機1は折り畳んだ状態と図1の開いた状態の2つの状態をとることができる。折り畳んだ状態では表示部13とキー入力部14は内側に位置し表面には現れないが、サブ表示部16、LED17,スピーカ19は表面に現れている。
アンテナ11は、蓋部の背面に設けられており、伸縮自在となっている。スピーカ12は、蓋部の前面側に設けられており、音声を出力する。表示部(メイン表示部13)は、120ドット(幅)×160ドット(高さ)のカラー液晶デバイスで構成されている。表示部13には、写真つきメールの写真と本文とを同時に表示可能なQVGAクラスの解像度を備えている。
キー操作部14は、本体部の前面に設けられており、各種機能キー(メールキー141、アドレスキー142、ファンクションキー143)、テンキー144、シャッターキー145などからなる。メールキー141は、メール機能を起動し、メールメニューを表示するためのものである。アドレスキー142は、送信先のメールアドレスを選択する際に用いるアドレス帳を開くためのものである。ファンクションキー143は、動画付きメールの作成時、或いは、動画付きメールの確認時、動画の再生や一時停止などを指示するためのものである。テンキー144は、電話番号や文字の入力の際に使用する。シャッターキー145は、撮像モード時において、所定秒(約2秒)の押圧維持検出で、動画撮影を開始する。マイク15は、本体部の下部に設けられており、音声を入力する。
サブ表示部16は、蓋部の背面に設けられている。また、背面には、メール等の着信の際に、発光するLED17が配置されている。撮像レンズ18は、蓋部2の背面、上記サブ表示部16の下部に設けられている。撮像レンズ18により撮影され取り込まれたデータは、動画撮影が終了するまで、若しくは、所定容量(最大100Kバイト)を超えるまで、たとえばRAM29(図2参照)に設けられた撮像データバッファ領域に蓄積される。そして、所定容量までデータが蓄積されたか、若しくは、上記押圧維持が解除されたことを検出して圧縮ファイル化され、画像メモリ23(図2参照)に格納される。
報知スピーカ19は、着信などを報知するものであり、蓋部を本体部に閉じた状態でも報知音が聞こえるように、本体部の裏面に配置されている。
図2は、携帯電話機1の構成を示すブロックダイヤグラムである。無線送信部20は、無線により内蔵アンテナ201を介して音声やデータ(メールデータ)を送受し変調/復調する(アンテナ11はテレビ受信用である)。信号処理部21は、無線送受信部20で受信した音声やデータ(メールデータ)を復調し、或いは、無線送受信部20へ送信するための音声やデータを変調するなど無線通信に必要な処理を実行する。制御部22は、各種動作および全体の動作を制御する。アンテナ11と201の役割を入れ替えてもよいし、あるいはアンテナを共用するようにしてもよい。
画像メモリ23は、撮像部(撮像レンズ18、撮像モジュール181、DSP182)で撮像され、画像処理プログラムに格納されたプログラムにより圧縮符号化された画像ファイルや、WWWを介してダウンロードした画像ファイルを格納するためのメモリである。ROM24は、書き換え可能なFlash ROMで構成され、本発明の特徴となる、後述する各種プログラムを格納する。
ドライバ25は、表示部13の表示領域に相当するバッファを備え、表示部13を駆動させる。ドライバ26は、サブ表示部16を駆動させる。加入者情報記憶部27は、本携帯電話機1を呼び出すための電話番号や、操作者(加入者)のIDなどプロフィールデータを格納する。ROM28は、制御部22を制御する各種プログラムなどを格納する。RAM29は、無線通信端末として必要なデータを格納するとともに、メールデータも格納記憶する。特に、RAM29には、撮影モードにおいて、撮影中の動画を一度バッファリングするための記憶領域が設けられる。
音声信号処理部200は、マイク15から入力された音声信号を符号化処理したり、無線信号処理部21から出力された信号に基づいて復号化してスピーカ12を駆動させ、音声を出力する。撮像モジュール181は、CCD若しくはCMOSで構成され、カラー画像を取り込む。DSP182は、撮像モジュール181にて取り込まれた画像を符号化処理する。報知デバイス192は、報音スピーカ19、バイブレータ191、LED171を駆動するためのドライバである。
チューナ202〜音声復号部205は、テレビ放送を視聴するためのテレビ受信部200を構成する。チューナ202は地上波ディジタル放送を受信し、OFDM復調部203がOFDM(直交周波数分割多重変調)された信号を復調し、映像復号部204および音声復号部205が符号化された映像および音声データを取得する。映像および音声データをデコードし、映像を表示部13あるいはサブ表示部16に表示し、スピーカ12から音声を出力することにより、携帯電話の利用者はテレビ放送を楽しむことができる。
制御部22は無線送受信部20乃至音声信号処理部200を制御し通話処理を行わせるとともに、テレビ受信部200を制御する。具体的には以下に説明するフローチャートの処理を行う。
このように構成された携帯電話機の動作について、以下、フローチャートを参照して説明する。図3〜図7は、本実施の形態にかかる携帯電話機のメインフローを示すフローチャートである。この携帯電話機において、電源が投入されるとイニシャライズ処理が実行される(図3のステップ301)。次いで、無線送受信部20を含むRF部の電源をオンにし(ステップ302)、サブ表示部16(第2表示部)をオンにする(ステップ303)。
その後、制御部22は、TVスイッチ(図示せず)がオンであるかどうかを判定する(ステップ304)。TVスイッチは携帯電話に設けられたTV視聴用のスイッチである。これは専用のスイッチであってもよいし、キー操作部14のいずれかのスイッチと兼用してもよい。
TVスイッチがオンであるときは(ステップ304においてイエス(YES))、制御部22は、サブ表示部16(第2表示部)にテレビ受信部200が出力する映像を表示させる(ステップ305)とともに、スピーカ12からテレビ受信部200からの音声を出力させる(ステップ306)。TVスイッチがオンでないときは(ステップ304においてノー(NO))サブ表示部16(第2表示部)に消費電力に関する画面を表示する(ステップ311)。
図示しない本体開スイッチがオンであるかどうか判定する(ステップ307)。本体開スイッチは例えば携帯電話を開閉するためのヒンジ近傍に設けられたマイクロスイッチであり、携帯電話が折り畳まれているときはオフであるが、携帯電話の利用者が通話しようとして携帯電話を開くとこれを検出してオンになるものである。本体開スイッチがオンでなければ(ステップ307でノー(No))、サブ表示部16(第2表示部)にはテレビ画面が表示されている。しかし、本体開スイッチがオンになると(ステップ307でイエス(YES))、以下に説明するように表示部13(第1表示部)にテレビ画面を表示するか、あるいは通話可能な状態に移行する。すなわち、携帯電話が閉じた状態で、かつTVスイッチがオンのときは利用者が携帯電話を開かない限り、サブ表示部16(第2表示部)にテレビ受信部200の映像が表示され、この状態が継続することになる。
本体開スイッチがオンになると(ステップ307でイエス(YES))、表示部13(第1表示部)がオンになる(ステップ308)。TVスイッチがオンであるかどうか判断され(ステップ309)、オンの場合(ステップ309でイエス(YES))はステップ310で着信中かどうか判断され、オフの場合(ステップ309でノー(NO))はステップ312で着信中かどうか判断される。ステップ310でイエス(YES)のときは図4の(1)に処理が移されて通話モードになり、ステップ310でノー(NO)のときは図5の(4)に処理が移されて表示部13(第1表示部)にテレビ画面が表示される。ステップ312でイエス(YES)のときは図4の(3)に処理が移されて通話モードになり、ノー(NO)のときは図5の(5)に処理が移されて表示部13(第1表示部)にテレビ画面が表示される。
図4のフローチャートを参照して通話モードへの移行処理について説明する。図3のステップ310でイエス(YES)、つまり本体が開いた状態になったときにTVスイッチがオンであり、かつ着信中のとき(典型的には携帯電話機を閉じた状態で利用者がテレビを見ていたときに着信があり、通話しようとして本体を開いたとき)、制御部22は、まずテレビ受像処理をオフにする(ステップ401)。そして通話モードに移行する。
図3のステップ312でイエス(YES)、つまり本体が開いた状態になったときにTVスイッチがオフであり、かつ着信中のとき(典型的には携帯電話機を閉じた状態で着信があり、通話しようとして本体を開いたとき)、通常どおり通話モードに移行する。すなわち、制御部22は、表示部13(第1表示部)に着信画面を表示させ(ステップ402)、オフフック操作がなされたかどうか判定し(ステップ403)、オフフック操作がなされたとき(ステップ403でイエス(YES))、着信報知を停止し(ステップ404)、通話処理を行う(ステップ405)。オンフック操作がなされたとき(ステップ406でイエス(YES))、終話処理を行う(ステップ407)。このときTVスイッチがオン(ステップ408でイエス(YES))であればテレビ受像処理をオンにしたうえで図3のステップ309の処理に戻る。すなわち、着信中でなければ表示部13(第1表示部)にテレビ画面が表示される。
図5のフローチャートを参照して本体を開いたときに着信中でなく、テレビ画面を表示する処理について説明する。図3のステップ310でノー(No)、つまり本体が開いた状態になったときにTVスイッチがオンであり、かつ着信中でないとき、サブ表示部16(第2表示部)に待ち受け画面を表示する(ステップ501)。制御部22は、テレビ受信部からのテレビ画面を表示部13(第1表示部)に表示させる(ステップ502)とともに、テレビ受信部からの音声をスピーカ12に出力させる(ステップ503)。そして、図6のステップ601の処理に進む。一方、図3のステップ312でイエス(YES)、つまり本体が開いた状態になったときにTVスイッチがオフであり、かつ着信中でないとき、サブ表示部16(第2表示部)に待ち受け画面を表示する(ステップ504)とともに表示部13(第1表示部)に待ち受け画面を表示する(ステップ505)。本体開スイッチがオフかどうか判定し(ステップ506)、オフであれば(ステップ506でイエス(YES))図3のステップ6の処理に戻り、オンであれば(ステップ506でノー(No))図6のステップ601の処理に進む。
図6のフローチャートにおいて、オフフック操作がなされたかどうか判定する(ステップ601)。当該操作がなされていないとき(ステップ601でノー(No))、図7のステップ701の処理に進む。当該操作がなされたとき(ステップ601でイエス(YES))、TVスイッチがオンかどうか判定し(ステップ602)、オンのときは通話処理を優先するためにテレビ画面表示および同音声出力をオフにする(ステップ603)。そして、表示部13(第1表示部)に番号入力画面を表示する(ステップ604)。番号が入力されたかどうか判定する(ステップ605)。入力されないときは(ステップ605でノー(No))、さらにオンフック操作がなされたかどうか判定し(ステップ613)、オンフック操作がなされたときは(ステップ613でイエス(YES))ステップ614の処理に進むが、そうでないときはステップ604の処理に戻る。
番号が入力されたときは(ステップ605でイエス(YES))、制御部22は、入力番号に応じて発信処理を行い(ステップ606)、読み出し画面を表示し(ステップ607)、呼び出し報知処理を行う(ステップ608)。接続されたかどうか判定し(ステップ609)、接続されないとき(ステップ609でノー(No))はステップ607〜608の処理を継続し、接続されたとき(ステップ609でイエス(YES))は通話処理を行う(ステップ610)。オンフック操作がなされたかどうか判定し(ステップ611)、当該操作がなされたとき(ステップ611でイエス(YES))終話処理を行い(ステップ612)、ステップ614の処理に進む。
テレビスイッチがオンかどうか判定し(ステップ614)、オンのとき(ステップ614でイエス(YES))には、制御部22は、テレビ受信部をオンにし、そうでないとき(ステップ614でノー(No))そのままの状態で図3のステップ309の処理に進む。
図7のフローチャートにおいて、携帯電話機を開けた状態で着信がなく、オフフックにもならない(つまり通話の必要がない状態)でTVスイッチがオン操作されたかどうか判定し(ステップ701)、オンにされたとき(ステップ701でイエス(YES))テレビ受信部200をオンにして図3のステップ309の処理に戻る。オン操作されなかったとき(ステップ701でノー(No))、さらにTVスイッチがオフ操作されたかどうか判定し(ステップ703)、オフにされたとき(ステップ703でイエス(YES))テレビ受信部200をオフにして図3のステップ309の処理に戻る。オフ操作されなかったとき(ステップ703でノー(No))本体開スイッチがオフかどうか判定し(ステップ705)、オフでなければ(ステップ705でノー(NO))図3のステップ309の処理に戻る。オフであれば(ステップ705でイエス(YES))表示部13(第1表示部)をオフにして図3のステップ304の処理に戻る。
次に、図8のフローチャートを参照して着信検知処理について説明する。着信を受けると、制御部22は、当該着信を報知する(ステップ801)とともに、サブ表示部16(第2表示部)に発信者情報を表示させる(ステップ802)。そしてメインの処理に復帰する。
次に、図9のフローチャートを参照して着信終了処理について説明する。着信が終了すると、着信報知を停止し(ステップ901)、そして本体が閉じた状態かどうか、および、TVスイッチがオンであるかどうか判定する(ステップ902,903,907)。本体が閉じた状態、かつTVスイッチがオンであるとき(ステップ902でイエス(YES)、903でイエス(YES))、制御部22は、サブ表示部16(第2表示部)にテレビ画面を表示させる(ステップ904)とともに、スピーカ12からテレビ音声を出力させる(ステップ905)。本体が閉じた状態、かつTVスイッチがオフであるとき(ステップ902でイエス(YES)、903でノー(NO))、サブ表示部16(第2表示部)に消費電力に関する画面が表示される(ステップ906)。
本体が開いた状態、かつTVスイッチがオンであるとき(ステップ902でノー(NO)、903でイエス(YES))、制御部22は、表示部13(第1表示部)にテレビ画面を表示させる(ステップ908)とともに、スピーカ12からテレビ音声を出力させる(ステップ909)。本体が開いた状態、かつTVスイッチがオフであるとき(ステップ902でノー(NO)、903でノー(NO))、表示部13(第1表示部)に待ち受け画面が表示される(ステップ910)。
以上のように第1の実施の形態によれば、テレビ受信時に着信があったとき自動的に通話モードに移行するので、テレビスイッチを操作することなくすぐに通話することができる。例えば、携帯電話機を閉じた状態でテレビ受信していて着信があった場合、通常のように携帯電話を開いてオフフックすればすぐに通話することができる。このように第1の実施の形態によれば、着信時においてテレビスイッチの操作という煩わしさを解消することができるのである。なお、通話中のテレビ画像・音声をメモリに記録しておき、通話終了後に再生するようにすれば視聴中のテレビプログラムの全部を楽しむこともできる。
[第2の発明の実施の形態]
第1の実施の形態では、通話を最優先として着信時に通話モードに移行するとともに表示部に着信画面を表示した。単なる通話であればスピーカとマイクだけを使用すれば可能であり、表示部にテレビ画面を表示したままにすることは可能である。つまり、テレビ音声を聞くことはできない。このような処理フローチャートを図10に示す。図10は図4に対応するものであり、図3の処理を行った後に図10の処理は行われ、処理終了後は図3のステップ309に処理が戻る。
本体開スイッチがオン、テレビスイッチがオン、かつ、着信中のとき(図3のステップ307でイエス(YES)、ステップ309でイエス(YES)、かつ、ステップ310でイエス(YES))、図10に示すように、制御部22は、テレビ受信部200のうち音声復号部205をオフにする(ステップ1001)が、映像復号部204をオンのままとし表示部13(第1表示部)にテレビ画面を表示させる(ステップ1002)。
本体開スイッチがオン、テレビスイッチがオフ、かつ、着信中のとき(図3のステップ307でイエス(YES)、ステップ309でノー(NO)、かつ、312でイエス(YES))、制御部22は、表示部13(第1表示部)に着信画像を表示させる(ステップ1003)。オフフック操作がなされたかどうか判定し(ステップ1004)、オフフック操作がなされたとき(ステップ1004でイエス(YES))、着信報知を停止し(ステップ1005)、通話処理を行う(ステップ1006)。オンフック操作がなされたとき(ステップ1007でイエス(YES))、終話処理を行う(ステップ1008)。このときTVスイッチがオン(ステップ1009でイエス(YES))であれば音声復号処理をオン(ステップ1010)にしたうえで図3のステップ309の処理に戻る。
第2の実施の形態によれば、着信中でなければ表示部13(第1表示部)にテレビ画面が表示されるとともにテレビ音声が出力され、着信中であっても表示部13(第1表示部)にテレビ画面が表示される。携帯電話機の利用者は着信中・通話中であっても少なくともテレビ画面を楽しむことができる。
着信中のとき、図8のフローチャートに示すようにサブ表示部16(第2表示部)に発信者表示を行うようにしてもよい。このようにすれば必要に応じて携帯電話機の利用者は発信者を確認することができる。
[第3の実施の形態]
第2の実施の形態では、通話モードにおいて表示部にテレビ画面を表示したままにしていた。このとき表示部の表示領域を分割してその一方にテレビ画面を表示し、他方に発信者情報を表示するようにしてもよい。このような処理フローチャートを図11に示し、その画面の例を図12に示す。図12において表示部13の画面は半分以上の面積を占める部分13aとその下の3分の1程度の面積の部分13bの2つの部分に分割され、部分13aにはテレビ画面が表示され、部分13bには着信表示と発信者番号が表示されている。
図11は第3の実施の形態の処理の一部を示すフローチャートである。この図は図4に対応するものであり、図3の処理を行った後に図11の処理は行われ、処理終了後は図3のステップ309に処理が戻る。
本体開スイッチがオン、テレビスイッチがオン、かつ、着信中のとき(図3のステップ307でイエス(YES)、ステップ309でイエス(YES)、かつ、310でイエス(YES))、図11に示すように、制御部22は、テレビ受信部200のうち音声復号部205をオフにする(ステップ1101)が、映像復号部204をオンのままとし表示部13(第1表示部)の分割された部分13aにテレビ画面を表示させる(ステップ1102)。そして、制御部22は、他の部分13bに発信者情報を表示させる(ステップ1103、図12参照)。本体開スイッチがオン、テレビスイッチがオフ、かつ、着信中のとき(図3のステップ307でイエス(YES)、ステップ309でノー(NO)、かつ、ステップ312でイエス(YES))、制御部22は、表示部13(第1表示部)に着信画像を表示させる(ステップ1104)。オフフック操作がなされたかどうか判定し(ステップ1105)、オフフック操作がなされたとき(ステップ1105でイエス(YES))、着信報知を停止し(ステップ1106)、通話処理を行う(ステップ1107)。オンフック操作がなされたとき(ステップ1108でイエス(YES))、終話処理を行う(ステップ1109)。このときTVスイッチがオン(ステップ1110でイエス(YES))であれば音声復号処理をオン(ステップ1111)、そして表示部13の分割を解除した(ステップ1112)うえで図3のステップ309の処理に戻る。
第3の実施の形態によれば、着信中でなければ表示部13(第1表示部)にテレビ画面が表示されるとともにテレビ音声が出力され、着信中であっても表示部13(第1表示部)にテレビ画面が表示される。携帯電話機の利用者は着信中・通話中であっても少なくともテレビ画面を楽しむことができる。しかも、表示部13が分割され、その一部に発信者情報が表示されるので通常の着信時と同等の利便性を提供できる。
なお、第1ないし第3の実施の形態のいずれの処理を選択するか、携帯電話機の利用者が予め選択できるようにしてもよい。例えば、キー入力部14で着信時のモードを(1)通話優先、(2)テレビ画面表示、(3)テレビ画面・発信者同時表示のいずれを予め指定しておき、着信時にその指定情報を読んで対応する処理を行うようにする。
本発明は、以上の実施の形態に限定されることなく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲内で、種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることは言うまでもない。
図1(a)および図1(b)は、本発明の実施の形態にかかる携帯電話機の外観図(開いた状態の正面図および背面図)である。 図2は、本発明の実施の形態にかかる携帯電話機の構成を示すブロックダイヤグラムである。 図3は、本発明の第1の実施の形態にかかる携帯電話機にて実行される処理を示すフローチャートである。 図4は、本実施の形態にかかる携帯電話機にて実行される処理を示すフローチャートである。 図5は、本実施の形態にかかる携帯電話機にて実行される処理を示すフローチャートである。 図6は、本実施の形態にかかる携帯電話機にて実行される処理を示すフローチャートである。 図7は、本実施の形態にかかる携帯電話機にて実行される処理を示すフローチャートである。 図8は、本実施の形態にかかる携帯電話機にて実行される着信検知処理を示すフローチャートである。 図9は、本実施の形態にかかる携帯電話機にて実行される着信終了処理を示すフローチャートである。 図10は、本発明の第2の実施の形態にかかる携帯電話機にて実行される処理を示すフローチャートである。 図11は、本発明の第3の実施の形態にかかる携帯電話機にて実行される処理を示すフローチャートである。 図12は、本発明の第3の実施の形態3にかかる携帯電話機の表示画面(テレビ画面と発信者の同時表示画面)の例を示す図である。
符号の説明
1 携帯電話機
13 メイン表示部
14 キー操作部
16 サブ表示部
17 LED
22 制御部
24 ROM(Flash ROM)
28 システムROM
29 RAM
200 テレビ受信部
201 アンテナ
202 チューナ
203 OFDM復調部
204 映像復号部
205 音声復号部

Claims (7)

  1. 表示部と、テレビ放送を受信するテレビ受信部と、テレビ受信および通話処理に関する制御を行う制御部とを備えた折り畳み可能な携帯電話機であって、
    前記制御部が、折り畳んだ状態でテレビ放送受信中に、着信があり、かつ、携帯電話機が開かれた場合に、前記テレビ受信部の出力によるテレビ画面表示を中断し、通話モードに移行させるように構成されたことを特徴とする携帯電話機。
  2. さらに、携帯電話機の本体背面に設けられた第2表示部を備え、
    前記制御部が、折り畳んだ状態でテレビ放送受信中において、前記第2表示部にテレビ画面を表示することを特徴とする請求項1に記載の携帯電話機。
  3. 前記制御部が、テレビ放送受信中に携帯電話機が開かれたにもかかわらず、着信がない場合には、前記表示部にテレビ画面を表示するとともに、前記第2表示部に待ち受け画面を表示することを特徴とする請求項2に記載の携帯電話機。
  4. 表示部と、テレビ放送を受信するテレビ受信部と、テレビ受信および通話処理に関する制御を行う制御部とを備えた携帯電話機であって、
    前記制御部が、テレビ放送受信中に着信がある場合に、前記テレビ受信部の出力による前記表示部のテレビ画面表示を継続させつつ、前記テレビ受信部のテレビ音声の出力を中断し、通話モードに移行させるように構成されたことを特徴とする携帯電話機。
  5. 前記制御部が、着信がある場合に、前記表示部の表示領域を第1の部分および第2の部分に分割し、前記第1の部分に前記テレビ受信部によるテレビ画面を表示し、前記第2の部分に発信者の情報を表示させることを特徴とする請求項4に記載の携帯電話機。
  6. さらに、携帯電話機の本体背面に設けられた第2表示部を備え、前記制御部が、着信がある場合に、前記第2表示部に発信者の情報を表示することを特徴とする請求項4に記載の携帯電話機。
  7. 前記携帯電話機は折り畳み可能であり、前記制御部が、折り畳んだ状態でテレビ放送受信中に、着信があり、かつ、携帯電話機が開かたとき、テレビ音声の出力を中断し、通話モードに移行させることを特徴とする請求項4ないし請求項6の何れか一項に記載の携帯電話機。
JP2003339861A 2003-09-30 2003-09-30 携帯電話機 Expired - Fee Related JP4622223B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003339861A JP4622223B2 (ja) 2003-09-30 2003-09-30 携帯電話機
PCT/JP2004/013990 WO2005034491A1 (en) 2003-09-30 2004-09-16 Foldable cellular tv phone
KR1020057012245A KR100712395B1 (ko) 2003-09-30 2004-09-16 폴더 휴대 tv 전화
CNA2004800017806A CN1723682A (zh) 2003-09-30 2004-09-16 可折叠蜂窝电视电话
EP04788137A EP1685693A1 (en) 2003-09-30 2004-09-16 Foldable cellular tv phone
US10/948,413 US20050070327A1 (en) 2003-09-30 2004-09-23 Cellular phone having a function of receiving a television broadcasting wave

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003339861A JP4622223B2 (ja) 2003-09-30 2003-09-30 携帯電話機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005109819A true JP2005109819A (ja) 2005-04-21
JP2005109819A5 JP2005109819A5 (ja) 2006-10-26
JP4622223B2 JP4622223B2 (ja) 2011-02-02

Family

ID=34373371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003339861A Expired - Fee Related JP4622223B2 (ja) 2003-09-30 2003-09-30 携帯電話機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20050070327A1 (ja)
EP (1) EP1685693A1 (ja)
JP (1) JP4622223B2 (ja)
KR (1) KR100712395B1 (ja)
CN (1) CN1723682A (ja)
WO (1) WO2005034491A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006319613A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Sanyo Electric Co Ltd 携帯型放送受信装置
JP2006325216A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Samsung Electronics Co Ltd 通話サービス及び放送サービスの提供方法、並びにこのためのデジタルマルチメディア放送端末機
JP2006325205A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Samsung Electronics Co Ltd Dmb視聴機能と共に通話機能を遂行するdmb受信端末機及び同時通話方法
JP2007013361A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Sanyo Electric Co Ltd 携帯電話機
JP2007074652A (ja) * 2005-09-09 2007-03-22 Nikon Corp プロジェクタ付き携帯電話機、プロジェクタ付きカメラ
KR100703486B1 (ko) 2005-11-29 2007-04-03 삼성전자주식회사 이동 통신 단말기의 디지털 방송 서비스 수행 방법
JP2007228504A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Kyocera Corp 携帯端末装置及びその表示方法
WO2007105369A1 (ja) 2006-03-10 2007-09-20 Nec Corporation 携帯電話機
JP2010130376A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Softbank Mobile Corp 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP2014057347A (ja) * 2013-11-06 2014-03-27 Kyocera Corp 携帯電話機

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070265031A1 (en) * 2003-10-22 2007-11-15 Sandy Electric Co., Ltd. Mobile Phone, Display Method, and Computer Program
JP4131237B2 (ja) * 2003-12-24 2008-08-13 カシオ計算機株式会社 電子機器及びプログラム
EP1765007B1 (en) * 2004-06-02 2015-07-01 Panasonic Corporation Mobile terminal device
EP1605673B1 (en) * 2004-06-08 2016-04-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Mobile communication terminal and method for processing communication function during DMB (Digital Multimedia Broadcasting) output
KR20050044837A (ko) * 2004-06-08 2005-05-13 삼성전자주식회사 디지털 방송 데이터 출력 중 통화기능을 처리하는이동통신단말기 및 그 방법
KR100595708B1 (ko) * 2004-12-30 2006-07-20 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기의 브로드캐스팅 스트리밍의 일시 정지서비스 장치 및 방법
US20060154693A1 (en) * 2005-01-13 2006-07-13 Mr. Ilya Kogan Wireless electronic system and method based on cellular phone
KR100677463B1 (ko) * 2005-06-24 2007-02-02 엘지전자 주식회사 이동 통신 단말기에서의 화면 구성 방법
EP2372983B1 (en) * 2005-08-04 2017-08-30 Lenovo Innovations Limited (Hong Kong) Execution of an application in a mobile communication terminal when plugging on cradle for charging
KR100744338B1 (ko) * 2005-08-19 2007-07-30 삼성전자주식회사 휴대단말기의 자외선정보 제어방법
WO2007029805A1 (ja) * 2005-09-09 2007-03-15 Nikon Corporation プロジェクタ付き電子機器
US7844301B2 (en) * 2005-10-14 2010-11-30 Lg Electronics Inc. Method for displaying multimedia contents and mobile communications terminal capable of implementing the same
KR100663447B1 (ko) * 2005-10-24 2007-01-02 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 디지털 방송 채널 정보 표시 방법
KR100663532B1 (ko) 2006-01-24 2007-01-02 삼성전자주식회사 휴대단말기에서 상태정보 디스플레이 방법
US8424048B1 (en) 2006-02-18 2013-04-16 Philip Scott Lyren Portable electronic device for receiving and playing feature length movies
KR100753040B1 (ko) * 2006-02-23 2007-08-30 삼성전자주식회사 폴더형 이동통신단말기 및 그의 동작모드 제어 방법
CN101375580A (zh) * 2006-03-28 2009-02-25 夏普株式会社 便携通信终端
DE602007008857D1 (de) * 2006-03-29 2010-10-14 Sharp Kk Mobiltelefon
US8521601B1 (en) 2006-04-08 2013-08-27 Philip Scott Lyren Marketing and selling feature length movies over networks
KR100757231B1 (ko) * 2006-06-08 2007-09-10 삼성전자주식회사 Dmb 휴대단말기에 있어 복수의 채널 동시 다중화면시청 방법 및 장치
US20100191886A1 (en) * 2006-06-23 2010-07-29 Tuomo Saarikivi Resource-limited electronic device comprising means for prioritizing services
US8479230B2 (en) 2006-12-19 2013-07-02 At&T Intellectual Property I, Lp System and apparatus for managing media content
KR101448616B1 (ko) * 2007-04-05 2014-10-10 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기의 방송 출력 제어방법 및 이동통신 단말기
US8683527B2 (en) 2007-04-20 2014-03-25 At&T Intellectual Property I, Lp System and apparatus for supplying media content to portable communication devices
TW200843482A (en) * 2007-04-20 2008-11-01 Asustek Comp Inc Portable media player
US20090133091A1 (en) * 2007-11-20 2009-05-21 Broadcom Corporation Wireless communications device and integrated circuits with digital television receiver and methods for use therewith
US20090159699A1 (en) * 2007-12-24 2009-06-25 Dynamics Inc. Payment cards and devices operable to receive point-of-sale actions before point-of-sale and forward actions at point-of-sale
JP4871373B2 (ja) 2009-06-19 2012-02-08 任天堂株式会社 情報処理システムおよび情報処理装置
JP5674296B2 (ja) 2009-09-09 2015-02-25 任天堂株式会社 情報処理システムおよび情報処理装置
CN101834923B (zh) * 2010-03-26 2014-10-22 东莞宇龙通信科技有限公司 一种控制移动终端声音播放的方法和移动终端
JP2011250874A (ja) 2010-05-31 2011-12-15 Nintendo Co Ltd 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法
JP5593566B2 (ja) 2010-06-10 2014-09-24 任天堂株式会社 情報処理システム、情報処理装置、情報処理装置の制御方法および情報処理装置の制御プログラム
JP2012018657A (ja) 2010-06-11 2012-01-26 Nintendo Co Ltd 情報処理端末、情報処理システム、情報処理プログラム
JP5677811B2 (ja) 2010-06-11 2015-02-25 任天堂株式会社 携帯型情報端末、携帯情報システム、携帯型情報端末制御プログラム
JP4999213B2 (ja) * 2010-09-17 2012-08-15 任天堂株式会社 情報処理プログラム、携帯端末装置、システム、情報処理方法及び通信システム
JP4882022B1 (ja) 2010-12-28 2012-02-22 任天堂株式会社 通信システム、情報処理プログラム、情報処理方法、情報処理装置、情報処理システム
CN102098382A (zh) * 2010-12-29 2011-06-15 上海华勤通讯技术有限公司 接收有线电视信号的移动电话
US20130101140A1 (en) * 2011-10-25 2013-04-25 Lg Electronics Inc. Electronic device and method of operating the same
EP2675147B1 (en) * 2012-06-11 2022-03-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Service providing system in a vehicle including display device and mobile device, and method for providing service using the same
KR102017845B1 (ko) * 2012-09-20 2019-09-03 삼성전자주식회사 휴대단말기에서 부재중 통화를 표시하는 방법 및 장치
WO2014078916A1 (en) * 2012-11-23 2014-05-30 Ventzislav Stoyanov Ivanov Method and device for integration of communication and television multimedia services
US9503302B2 (en) * 2013-08-26 2016-11-22 Mediatek Inc. Communication circuit and associated method for calibrating communication circuit
KR101401728B1 (ko) * 2013-09-06 2014-05-30 주식회사 엘지유플러스 영상 통화를 위한 통신 단말기 및 그 제어방법과, 그 제어방법을 실행하기 위한 프로그램을 기록한 기록 매체
WO2016172457A1 (en) * 2015-04-22 2016-10-27 Harman International Industries, Incorporated Multi-source wireless headphone and audio switching device
CN107105187A (zh) * 2017-05-18 2017-08-29 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 一种视频通话的处理方法及装置、系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1141648A (ja) * 1997-06-30 1999-02-12 Motorola Inc 閉鎖可能な通信装置およびそれを動作する方法
US6529742B1 (en) * 1998-12-26 2003-03-04 Samsung Electronics, Co., Ltd Method and system for controlling operation mode switching of portable television (TV) phone
JP2004032024A (ja) * 2002-06-21 2004-01-29 Sharp Corp カメラ付携帯電話機

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100310346B1 (ko) 1998-12-19 2001-11-05 윤종용 텔레비전과 휴대폰이 일체화된 텔레비전 휴대폰
JP2001268187A (ja) * 2000-03-14 2001-09-28 Nec Saitama Ltd 折り畳み型携帯電話機の呼出音の鳴動システム及び方法
KR200212437Y1 (ko) * 2000-08-16 2001-02-15 주식회사스탠더드텔레콤 탑뷰용 디스플레이를 구비한 이동 전화 단말기
KR20030068684A (ko) * 2002-02-15 2003-08-25 삼성전자주식회사 휴대용 무선단말기의 키패드 어셈블리

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1141648A (ja) * 1997-06-30 1999-02-12 Motorola Inc 閉鎖可能な通信装置およびそれを動作する方法
US6529742B1 (en) * 1998-12-26 2003-03-04 Samsung Electronics, Co., Ltd Method and system for controlling operation mode switching of portable television (TV) phone
JP2004032024A (ja) * 2002-06-21 2004-01-29 Sharp Corp カメラ付携帯電話機

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006319613A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Sanyo Electric Co Ltd 携帯型放送受信装置
JP4532436B2 (ja) * 2005-05-17 2010-08-25 三星電子株式会社 通話サービス及び放送サービスの提供方法、並びにこのためのデジタルマルチメディア放送端末機
JP2006325216A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Samsung Electronics Co Ltd 通話サービス及び放送サービスの提供方法、並びにこのためのデジタルマルチメディア放送端末機
JP2006325205A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Samsung Electronics Co Ltd Dmb視聴機能と共に通話機能を遂行するdmb受信端末機及び同時通話方法
US9490925B2 (en) 2005-05-17 2016-11-08 Samsung Electronics Co., Ltd DMB terminal for enabling simultaneous DMB viewing and phone call and method therefor
US8024758B2 (en) 2005-05-17 2011-09-20 Samsung Electronics Co., Ltd Method for providing a call service and a broadcast service, and digital multimedia broadcasting terminal therefor
JP2007013361A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Sanyo Electric Co Ltd 携帯電話機
JP2007074652A (ja) * 2005-09-09 2007-03-22 Nikon Corp プロジェクタ付き携帯電話機、プロジェクタ付きカメラ
KR100703486B1 (ko) 2005-11-29 2007-04-03 삼성전자주식회사 이동 통신 단말기의 디지털 방송 서비스 수행 방법
JP2007228504A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Kyocera Corp 携帯端末装置及びその表示方法
WO2007105369A1 (ja) 2006-03-10 2007-09-20 Nec Corporation 携帯電話機
JP2010130376A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Softbank Mobile Corp 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP2014057347A (ja) * 2013-11-06 2014-03-27 Kyocera Corp 携帯電話機

Also Published As

Publication number Publication date
US20050070327A1 (en) 2005-03-31
WO2005034491A1 (en) 2005-04-14
CN1723682A (zh) 2006-01-18
JP4622223B2 (ja) 2011-02-02
KR100712395B1 (ko) 2007-05-02
KR20060013634A (ko) 2006-02-13
EP1685693A1 (en) 2006-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4622223B2 (ja) 携帯電話機
KR101124826B1 (ko) 휴대 전화기, 표시 방법, 및 프로그램이 수록된 컴퓨터로 읽을 수 있는 기록 매체
US7734318B2 (en) Foldable portable information processing device for displaying plural images
JP4908265B2 (ja) 情報処理装置、投射方法、投射プログラム
JP2006211394A (ja) 折り畳み型携帯端末装置
JP2004145291A (ja) 画像表示装置、画像表示方法及びプログラム
KR20040093208A (ko) 이동통신 단말기에서 수신된 텔레비전 신호를 전송하는장치 및방법
US7119827B2 (en) Method for performing a camera function in a mobile communication terminal
JP2004080472A (ja) データ通信装置、データ通信システム、動画付き文書表示方法および動画付き文書表示プログラム
JP4960512B1 (ja) デジタル放送受信機
KR100663481B1 (ko) 이동 통신 단말기의 동영상 신호 전송 장치 및 방법
JP4030506B2 (ja) 携帯端末装置
US20060277266A1 (en) Wireless terminal having switching function for image attach mode and method thereof
JP2005094418A (ja) テレビ受信機能付き携帯電話機
JP2006054613A (ja) Tv機能を有する携帯電話機および携帯電話機におけるtv駆動方法
JP2006173970A (ja) 携帯端末装置およびプログラム
JP4149397B2 (ja) 携帯情報端末、出力制御プログラムおよび出力制御方法
JP4757468B2 (ja) 携帯型情報処理装置、新着情報提示方法および新着情報提示プログラム
KR100605996B1 (ko) 카메라 기능을 구비한 휴대용 단말기의 제어방법
JP3754305B2 (ja) 携帯通信装置
JP2007097014A (ja) 放送受信装置、放送データ受信システム及び放送データ出力方法
JP2006074430A (ja) 外部スイッチ機能付き情報携帯端末
JP4513474B2 (ja) 携帯型電子機器
JP2006020250A (ja) 通信装置、電話装置、ファクシミリ装置、通信装置の制御方法、制御プログラムおよびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2005148326A (ja) データ受信装置、表示制御方法及び表示制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060911

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4622223

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees