JP2005101530A - 多結晶シリコン層の製造方法及びこれを利用したスイッチング素子 - Google Patents

多結晶シリコン層の製造方法及びこれを利用したスイッチング素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2005101530A
JP2005101530A JP2004189372A JP2004189372A JP2005101530A JP 2005101530 A JP2005101530 A JP 2005101530A JP 2004189372 A JP2004189372 A JP 2004189372A JP 2004189372 A JP2004189372 A JP 2004189372A JP 2005101530 A JP2005101530 A JP 2005101530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
semiconductor layer
forming
alignment key
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004189372A
Other languages
English (en)
Inventor
Young-Joo Kim
ヨン−チュ キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Display Co Ltd
Original Assignee
LG Philips LCD Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Philips LCD Co Ltd filed Critical LG Philips LCD Co Ltd
Publication of JP2005101530A publication Critical patent/JP2005101530A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/268Bombardment with radiation with high-energy radiation using electromagnetic radiation, e.g. laser radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • H01L21/02667Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
    • H01L21/02675Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth using laser beams
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • H01L21/02667Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
    • H01L21/02675Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth using laser beams
    • H01L21/02678Beam shaping, e.g. using a mask
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • H01L21/02667Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
    • H01L21/02675Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth using laser beams
    • H01L21/02686Pulsed laser beam
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • H01L21/02667Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
    • H01L21/02691Scanning of a beam
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/544Marks applied to semiconductor devices or parts, e.g. registration marks, alignment structures, wafer maps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1259Multistep manufacturing methods
    • H01L27/127Multistep manufacturing methods with a particular formation, treatment or patterning of the active layer specially adapted to the circuit arrangement
    • H01L27/1274Multistep manufacturing methods with a particular formation, treatment or patterning of the active layer specially adapted to the circuit arrangement using crystallisation of amorphous semiconductor or recrystallisation of crystalline semiconductor
    • H01L27/1285Multistep manufacturing methods with a particular formation, treatment or patterning of the active layer specially adapted to the circuit arrangement using crystallisation of amorphous semiconductor or recrystallisation of crystalline semiconductor using control of the annealing or irradiation parameters, e.g. using different scanning direction or intensity for different transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1259Multistep manufacturing methods
    • H01L27/1296Multistep manufacturing methods adapted to increase the uniformity of device parameters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66742Thin film unipolar transistors
    • H01L29/6675Amorphous silicon or polysilicon transistors
    • H01L29/66757Lateral single gate single channel transistors with non-inverted structure, i.e. the channel layer is formed before the gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78651Silicon transistors
    • H01L29/7866Non-monocrystalline silicon transistors
    • H01L29/78672Polycrystalline or microcrystalline silicon transistor
    • H01L29/78675Polycrystalline or microcrystalline silicon transistor with normal-type structure, e.g. with top gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/5442Marks applied to semiconductor devices or parts comprising non digital, non alphanumeric information, e.g. symbols
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/54473Marks applied to semiconductor devices or parts for use after dicing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract


【課題】本発明では、不均一な結晶領域を減少させて、工程時間が短縮できる非晶質シリコンの結晶化工程及びこれを含むスイッチング素子用半導体層の製造方法を提供する。
【解決手段】アラインキーを基準に、非晶質シリコン層の結晶化工程を行うので、レーザービームの正確な位置制御を行う。さらに、完全鎔融領域帯のエネルギー密度より大きいエネルギー密度のレーザービームの照射を通じたアブレーション反応により、望む領域だけを選択的に除去して、陰刻形態の段差の特性があるアラインキーを製造する。アラインキーの製造のための別途のエッチング工程が省略でき、非晶質シリコン層の選択的結晶化及び後続の半導体層のフォトエッチング工程に利用することができ、別途のフォトエッチング工程用アラインキーの製造工程を省略することによって、工程数を減らし、生産収率を高める。
【選択図】図5B

Description

本発明は、非晶質シリコンの結晶化方法に係り、特に、アラインキー(align key)を利用した非晶質シリコンの結晶化方法及びこれを利用したスイッチング素子に関する。
最近、情報化社会へと時代が急発展することに応じて、薄型化、軽量化、低消費電力化等の優れた特性がある平板表示装置の必要性が台頭したが、その中でも、色の再現性等が優れた液晶表示装置が活発に開発されている。
一般的に、液晶表示装置は、電界生成電極が各々形成されている二つの基板を二つの電極が形成されている面が向かい合うように配置し、両基板の間に液晶物質を挿入した後、両電極に電圧を印加して生成される電場により液晶分子を動かせて、液晶分子の動きによる光の透過率の変化を利用して画像を表現する装置である。
前述した液晶表示装置としては、画面を表示する最小単位である画素別に電圧をオン/オフするスイッチング素子である薄膜トランジスタを備えているアクティブマトリックス型の液晶表示装置が主流であるが、最近には、多結晶シリコンを利用した薄膜トランジスタを採用する液晶表示装置が幅広く研究及び開発されている。多結晶シリコンを利用した液晶表示装置では、薄膜トランジスタと駆動回路を同じ基板上に形成することができ、薄膜トランジスタと駆動回路を連結する過程が不必要であるため、工程が簡単になる。また、多結晶シリコンは、非晶質シリコンと比べて、電界効果の移動度が100ないし200倍ほど大きいので、応答の速度が速く、温度と光に対する安定性も優れた長所がある。
多結晶シリコンを形成する結晶化工程は、レーザービームの照射を通じたレーザー熱処理工程が主流である。ところが、レーザービームが照射されたシリコン膜の表面の温度は、約1400℃位になるので、シリコン膜の表面は酸化され易い。特に、このようなレーザー熱処理結晶化方法では、レーザービームが多数回行われるので、大気中でレーザー熱処理を実施する場合、レーザービームが照射されたシリコン膜の表面が酸化され、SiOが生成される。従って、レーザー熱処理は、約10−7ないし10−6トル(torr)ほどの真空で実施しなければならない。
このようなレーザー熱処理による結晶化方法の短所を補完するため、最近、レーザーを利用して、順次側面固相法(以下、SLS法と称する)により結晶化する方法が提案され幅広く研究されている。
SLS法は、シリコンのグレインがシリコン液相領域とシリコン固相領域の境界面で、その境界面に対して垂直に成長する事実を利用したものであって、レーザーエネルギーの大きさとレーザービームの照射範囲を適切に移動して、グレインを所定の長さほど側面成長させることによって、シリコングレインの大きさを向上させることができる非晶質シリコン薄膜の結晶化方法である。SLS法は、基板上に、シリコングレインの大きさが画期的に大きいSLSシリコン薄膜を形成して、単結晶シリコンチャンネル領域がある薄膜トランジスタが製造できる。
このようなSLS結晶化法は、以下、添付した図面を参照して説明する。
図1Aは、SLS結晶化時、使用されるマスクのパターンを示した平面図であって、図1Bは、図1Aのマスクパターンにより結晶化されたシリコンを示した平面図である。
図1Aに示したように、SLS結晶化に使用されるマスク10は、数μmのスリットパターン12があって、レーザービームが数μmの幅でシリコン層に入射されるようにする。ここで、各スリットパターン12間の間隔も数μmになり、スリットパターン12の幅は、2−3μmくらいになる。
このようなマスク10のスリットパターン12を通じて、図1Bの非晶質シリコン層20にレーザービームを照射すると、レーザービームが照射された非晶質シリコン層22は、完全に鎔融された後、凝固することによって、結晶が成長されるが、この時、レーザービームが照射された領域22の両端からグレイン24a,24bが側面へと成長され、グレイン24a,24bが会う部分で成長を止める。このような結晶が会う部分は、グレインバウンダリー28bになる。ここで、マスク10は、スリットパターン12が多数あって、マスク10の大きいさに対応して結晶化される領域が単位領域である。
この時、単位領域は、マスクパターンにより、レーザー1ビーム(Laser one beam)の照射時、形成される領域である。
結晶化された領域を含み、レーザービームをもう一度照射させることによって、同じ過程を繰り返し、非晶質シリコン層を全部結晶化する。
上記の方法により結晶化された結晶質シリコンの一部を、図2を参照して説明する。
図示したように、多結晶シリコン層は、多数の単位領域30を含み、接する単位領域30の間には、レーザービームの照射が重なる第1重畳領域40及び第2重畳領域50が形成される。第1重畳領域40は、縦に接した単位領域30の間に位置して、第2重畳領域50は、横に接した単位領域30の間に位置する。
ここで、第1重畳領域40及び第2重畳領域50は、レーザービームが何度も照射されるので、不均一な部分があり、このような領域が液晶表示装置の画素領域に位置する場合、画質が低下される問題がある。
本発明は、前述した従来の問題を解決するために案出されたものであって、本発明の目的は、不均一な結晶領域を減少させて、工程時間が短縮できる非晶質シリコンの結晶化法及びこれを利用したスイッチング素子を提供することである。
このために、本発明では、必要な部分だけを選択的に結晶化させるマスクを利用して、結晶化工程を行う。また、必要な領域だけを選択的に正確に結晶化するため、アラインキーを制作する。
本発明のもう一つの目的では、結晶化工程だけではなく、フォトエッチング工程用アラインキーとして兼用できるアラインキーの製造方法及びこのようなアラインキーを利用した結晶化工程及びフォトエッチング工程を提供することである。
前述した目的を達成するために、本発明は、第1領域と、前記第1領域の周辺部に位置する第2領域が定義された基板を備える段階と、前記基板の上部に、非晶質シリコンの半導体層を形成する段階と、前記第2領域の半導体層に、レーザービームを照射して、少なくとも1つの陰刻形態のアラインキーを形成する段階と、前記少なくとも1つの陰刻形態のアラインキーを基準に、前記第1領域の半導体層を、結晶化する段階を含む結晶質シリコン層の形成方法を提供する。
前記レーザービームは、前記半導体層が、蒸発により除去されるアブレーシ
ョン領域帯に対応するエネルギー密度を有する。
さらに、前記レーザービームは、第1エネルギー密度を有して、前記第1エネルギー密度は、前記半導体層が完全に鎔融される完全鎔融領域帯に対応する第2エネルギー密度より大きくて、前記第1エネルギー密度は、前記レーザービームの境界から、前記少なくとも1つのアラインキーの境界までの距離であるCDが、約1μmである第3エネルギー密度より小さい。前記半導体層を結晶化する段階では、結晶質シリコンで構成されるスイッチング素子用アクティブ層が、選択的に形成される。
前記少なくとも1つのアラインキーは、前記第2領域の基板の角部に、各々形成されることを特徴とする。
前記基板と、前記半導体層間に、バッファ層を形成する段階をさらに含む。
前記基板は、前記少なくとも1つのアラインキーを通じて、露出される。
前記少なくとも1つのアラインキーは、相互に離隔される多数の陰刻形態のアラインキーパターンで構成される。
また、前記少なくとも1つのアラインキーの形成段階と、前記半導体層の結晶化段階は、同じレーザー装置を利用することを特徴とする。
一方、本発明は、第1領域と、前記第1領域の周辺部に位置する第2領域が定義された基板を備える段階と、前記基板の上部に、非晶質シリコン半導体層を形成する段階と、前記第2領域の半導体層に、レーザービームを照射して、少なくとも1つの陰刻形態のアラインキーを形成する段階と、前記少なくとも1つの陰刻形態のアラインキーを利用して、前記第1領域の半導体層を結晶化する段階と、前記少なくとも1つのアラインキーを利用して、前記第1領域の半導体層をパターニングすることによって、結晶質シリコンで構成されたアクティブ層を形成する段階を含むスイッチング素子用アクティブ層の形成方法を提供する。
前記半導体層をパターニングする段階は、前記少なくとも1つのアラインキーをスキャニング方式で、認識する露光段階を含む。
また、本発明は、第1領域と、前記第1領域の周辺部に位置する第2領域が定義された基板を備える段階と、前記基板上に、非晶質シリコンで構成される半導体層を形成する段階と、第1マスクを利用して、前記第2領域上の半導体層に、レーザービームを照射して、少なくとも1つの陰刻形態のアラインキーを形成する段階と、前記少なくとも1つのアラインキーと第2マスクを利用して、前記第1領域上の半導体層を結晶化する段階を含む結晶質シリコン層の形成方法を提供する。
前記第1マスクは、相互に離隔されて、各々四角刑状の多数の透過領域を含むことを特徴とする。
前記基板と半導体層間に、バッファ層を形成する段階をさらに含む。
前記基板は、前記少なくとも1つのアラインキーを通じて、露出される。
前記少なくとも1つのアラインキーは、前記第2領域の基板の角部に、各々形成される。
前記第2マスクは、前記レーザービームを遮断する第1マスク領域と、前記レーザービームを透過する第2マスク領域とで構成される。
前記第2マスク領域は、相互に離隔されて、一方向へと配置された多数のスリットを含む。
前記多数のスリットは、第1スリットと、前記第1スリットと交互に配置された第2スリットを含むことを特徴とする。
前記少なくとも1つのアラインキーを形成する段階と、前記半導体層を結晶化する段階は、前記基板を移動させる移動ステージと、前記レーザービームをフォーカシング(focusing)するプロジェクションレンズと、前記第1マスク及び第2マスクのうちの1つが配置されるマスクステージと、前記レーザービームの方向を変えるミラーを含む同じレーザー装置を利用する。
他の一方、本発明は、第1領域と、前記第1領域の周辺部に位置する第2領域が定義された基板を備える段階と、前記基板上に、非晶質シリコンで構成される半導体層を形成する段階と、第1マスクを利用して、前記第2領域の半導体層に、レーザービームを照射して、少なくとも1つの陰刻形態のアラインキーを形成する段階と、前記少なくとも1つのアラインキーと第2マスクを利用して、前記第1領域の半導体層を結晶化する段階と、前記少なくとも1つのアラインキーを利用して、前記第1領域の半導体層をパターニングすることによって、結晶質シリコンで構成されるアクティブ層を形成する段階を含むスイッチング素子用アクティブ層の形成方法を提供する。
前記半導体層をパターニングする段階は、前記少なくとも1つのアラインキーをスキャニング方式で認識する露光段階を含む。
前記レーザービームは、前記半導体層が、蒸発により除去されるアブレーション領域帯に対応するエネルギー密度を有することを特徴とする。
さらに、前記レーザービームは、第1エネルギー密度を有して、前記第1エネルギー密度は、前記半導体層が完全に鎔融される完全鎔融領域帯に対応する第2エネルギー密度より大きくて、前記第1エネルギー密度は、前記レーザービームの境界から、前記少なくとも1つのアラインキーの境界までの距離であるCDが、約1μmである第3エネルギー密度より小さい。
さらに、本発明は、第1領域と、前記第1領域の周辺部に位置する第2領域が定義された基板を備える段階と、前記基板の上部に、非晶質シリコン半導体層を形成する段階と、前記第2領域の半導体層に、レーザービームを照射して、前記少なくとも1つの陰刻形態のアラインキーを形成する段階と、前記少なくとも1つのアラインキーを利用して、前記第1領域の半導体層を結晶化する段階と、前記少なくとも1つのアラインキーを利用して、前記第1領域の半導体層をパターニングすることによって、結晶質シリコンで構成されて、活性領域と、前記活性領域の両周辺部を構成するソース領域及びドレイン領域を含むアクティブ層を形成する段階と、前記アクティブ層の上部に、ゲート絶縁膜を形成する段階と、前記ゲート絶縁膜の上部に、ゲート電極を形成する段階と、前記ゲート電極の上部に、各々前記ソース領域及びドレイン領域を露出させる第1コンタクトホール及び第2コンタクトホールのある層間絶縁膜を形成する段階と、前記層間絶縁膜の上部に、前記第1コンタクトホール及び第2コンタクトホールを通じて、前記ソース領域及びドレイン領域とに、各々連結されるソース電極及びドレイン電極を形成する段階を含むスイッチング素子の製造方法を提供する。
前記半導体層と基板間に、バッファ層を形成する段階を含む。
前記ソース電極及びドレイン電極の上部に、保護層を形成する段階をさらに含む。
前記ソース領域及びドレイン領域は、n型または、p型の不純物でドピングされる。
前記アクティブ層、ゲート電極、ソース電極及びドレイン電極は、実質的に、薄膜トランジスタを構成することを特徴とする。
また他の一方、本発明は、第1領域と、前記第1領域の周辺部に位置する第2領域が定義された基板を備える段階と、前記基板の上部に、非晶質シリコンの半導体層を形成する段階と、前記第2領域の半導体層をアブレーション(ablation:蒸発で除去)して、少なくとも1つの陰刻形態のアラインキーを形成する段階と、前記少なくとも1つのアラインキーを利用して、前記第1領域の半導体層を結晶化する段階を含む多結晶シリコン半導体層の形成方法を提供する。
前記半導体層をアブレーションする段階は、前記第2領域にある半導体層に、第1エネルギー密度のレーザービームを照射する段階を含む。
前記第1エネルギー密度は、前記半導体層が、完全に鎔融される完全鎔融領域帯に対応する第2エネルギー密度より大きくて、前記レーザービームの境界から、前記少なくとも1つのアラインキーの境界までの距離であるCDが、約1μmである第3エネルギー密度より小さい。
前記少なくとも1つのアラインキーは、前記基板に対して、段差のあることを特徴とする。
さらに、本発明は、第1領域と、前記第1領域の周辺部に位置する第2領域が定義された基板と、前記基板の上部の第2領域に形成された少なくとも1つの陰刻形態のアラインキーと、前記第1領域に、結晶質シリコンで形成されて、活性領域と、前記活性領域の両周辺部を構成するソース領域及びドレイン領域を含むアクティブ層と、前記アクティブ層の上部に形成された、ゲート絶縁膜と、前記ゲート絶縁膜の上部に形成された、ゲート電極と、前記ゲート電極の上部に形成されて、各々前記ソース領域及びドレイン領域を露出させる第1コンタクトホール及び第2コンタクトホールのある層間絶縁膜と、前記層間絶縁膜の上部に形成されて、前記第1コンタクトホール及び第2コンタクトホールを通じて、前記ソース領域及びドレイン領域とに、各々連結されるソース電極及びドレイン電極を形成する段階を含むスイッチング素子を提供する。
前記アクティブ層は、前記少なくとも1つのアラインキーに、整列されることを特徴とする。
以下、本発明による望ましい実施例を、図を参照して詳しく説明する。
本発明による非晶質シリコン層の結晶化工程によると、アラインキーを基準に、アクティブ領域だけを選択的に結晶化することによって、アラインキーを基準に、非晶質シリコン層の結晶化工程を行うので、レーザービームの正確な位置制御ができ、レーザービームのオーバーラップによる不均一性が解消でき、また、スイッチング素子チャンネル内のグレインバウンダリーの位置制御ができるので、素子の特性が優れたスイッチング素子の制作ができる。
完全鎔融領域帯のエネルギー密度より大きいエネルギー密度のレーザービームの照射を通じたアブレーション反応により、望む領域だけを選択的に除去して、陰刻形態の段差の特性があるアラインキーを製造することによって、アラインキー製造のための別途のエッチング工程が省略でき、非晶質シリコン層の選択的結晶化及び後続の半導体層のフォトエッチング工程に利用することができ、別途のフォトエッチング工程用アラインキーの製造工程を省略することによって、工程数を減らし、生産収率を高める。
[実施例]
図3Aないし図3Cは、本発明の実施例1による結晶質シリコンの製造工程を段階別に示した平面図である。
図3Aは、表示領域IIIaと、前記表示領域IIIaの周辺部を構成する位置に、非表示領域IIIbが定義された絶縁基板110が配置されており、絶縁基板110全面に、バッファ層112、非晶質シリコン層114を順に、蒸着する段階である。
図3Bは、前記非表示領域IIIbの4つの角部に位置する非晶質シリコン層114を選択的に結晶化処理して、結晶化されたシリコン領域をアラインキー116に形成する段階である。
例えば、図面には示してないが、前記アラインキー116は、¬状パターン構造に形成することができる。
前記¬状パターン構造以外にも、前記アラインキー116のパターン構造は、└、匚、己、□、+、◇等のいろいろな形態に変更できる。
図3Cは、前記アラインキー116を基準に、前記表示領域IIIaの一部領域を選択的に結晶化する段階である。前記表示領域IIIaには、画面を具現する単位領域で定義される画素領域Pが、多数定義されており、画素領域P内には、半導体層形成部で定義されるアクティブ領域IIIcが定義されている。本段階では、アクティブ領域IIIcに位置する非晶質シリコン層114だけを選択的に結晶化する段階に当たる。
例えば、前記結晶化段階は、完全鎔融エネルギーを利用して、側面固相結晶化させるSLS結晶化工程により行われる。
このように、前記アラインキー116を基準に、結晶化工程を行うと、表示領域で、アクティブ領域だけを選択的に結晶化することによって、結晶化工程による画面具現領域での、画面染みを防げて、ポリシリコンのグレイン間の境界部に位置するグレインバウンダリーの位置制御ができて、素子の特性を向上させる。
以下、本実施例によるアラインキー形成部を図を参照して、より詳しく説明する。
図4A、図4Bは、本発明の実施例1によるアラインキーの製造工程により形成されたアラインキー形成部の図である。図4Aは、前記図3CのIVa領域の拡大図であって、図4Bは、前記図4AのIVb-IVB線に沿って、切断した断面を示したアラインキーの断面図である。
図4Aに示したように、非晶質シリコン層114で構成された非表示領域IIIbには、ポリシリコンで構成された多数のアラインキーパターン116aが相互に離隔するように配置されて、全体的に、¬状パターン構造のアラインキーパターン116を構成する。前記アラインキー116と周辺部の断層構造を図4Bを通じて察すると、バッファ層112が形成された絶縁基板110上には、ポリシリコンで構成された多数のアラインキーパターン116aが相互に離隔されるように位置して、アラインキーパターン116aの離隔区間には、非晶質シリコン層114が位置している。前記アラインキーパターン116aと非晶質シリコン層114間には、平坦性がある。
このような本実施例による非晶質シリコン層の結晶化方法によると、半導体層用フォトエッチング工程で、別途のアラインキーの製造工程が含まれる短所がある。その理由は、本実施例では、選択的結晶化方法によりアラインキーを形成するので、アラインキーと周辺領域との間に別途の段差がない。ところが、フォトエッチング工程では、段差の特性によりパターンを認識する露光工程が含まれているので、本実施例によるアラインキーをフォトエッチング工程で、利用できない。
以下、本発明の他の実施例は、段差の特性があるアラインキーの製造工程を含む非晶質シリコン層の結晶化工程に関する実施例である。
図5Aないし図5Dは、本発明の実施例2による結晶質シリコンの製造工程を段階別に示した平面図である。
図5Aは、表示領域IIIaと、前記表示領域IIIaの周辺部に位置する非表示領域IIIbがある絶縁基板310を備える段階と、絶縁基板310上に、バッファ層312、非晶質シリコン層314を順に、蒸着する段階である
図5Bは、前記非表示領域IIIb上の非晶質シリコン層314の一部に、完全鎔融領域帯のエネルギー密度より大きいエネルギー密度のレーザービームの照射を通じたアブレーション(ablation)反応により、該当領域のシリコンを除去する段階と、前記シリコン物質が除去された領域に陽刻形態にアラインキー316を形成する段階である。
一般的に、レーザーを利用した結晶質シリコンの製造において、レーザーのエネルギー密度領域は、レーザーの照射直後の半導体層の状態により、4つの領域に分離することができる。
1)部分鎔融領域(partial melting regime)帯に対応する第1エネルギー密度のレーザーを照射した場合には、非晶質シリコン層の表面だけが鎔融され、小さい結晶粒が形成される。
2)完全鎔融近接領域(nearly complete melting regime)帯に対応する第2エネルギー密度のレーザーを照射した場合には、非晶質シリコン層の下部に位置するバッファ層と近接した領域まで、ほとんどの非晶質シリコン層が鎔融され、比較的大きい結晶粒を得ることができる。鎔融されてないシリコンは、結晶化過程のシード(seed)として作用する。前記第2エネルギー密度に結晶化する場合、たとえ結晶粒の大きさは、大きくても、シードが均一に分布せず、完全鎔融近接領域に対応するエネルギー密度帯が大変狹小であるという短所がある。
3)完全鎔融領域(complete melting regime)帯に対応する第3エネルギー密度のレーザーを照射した場合には、非晶質シリコン層が全て鎔融された後、均一な結晶核生成(homogeneous nucleation)が行われるが、均一に生成された結晶核は、相互に競争して成長するので、大きい結晶粒は形成されなく、微細な(fine)結晶粒が形成される。
4)アブレーション領域(ablation regime)帯に対応する第4エネルギー密度のレーザーを照射した場合には、非晶質シリコン層は、蒸発により除去される。このような第4エネルギー密度のレーザーは、切断または蒸着工程に使用される。
前記アブレーション領域帯に対応する第4エネルギー密度は、前記完全鎔融領域帯に対応する第3エネルギー密度より大きい。図5Bでは、前記アブレーション領域帯に対応するエネルギー密度のレーザービームを非晶質シリコン層314に照射して、前記照射された非晶質シリコン層314を蒸着により除去することによって、アラインキー316を形成する。
レーザービームが照射された非晶質シリコン層314が除去されるので、前記アラインキー316は陰刻形態であって、前記バッファ層312は前記アラインキー316を通じて露出される。前記アブレーションのためのレーザービームのエネルギー密度は、非晶質シリコン層の完全鎔融領域帯に対応するエネルギー密度より大きくて、約1μmのCD(Critical Distance)に対応するエネルギー密度より小さい。
第1サイズのレーザービームを半導体層に照射する場合、前記半導体層の鎔融領域は、第1サイズより大きい第2サイズがある。すなわち、前記第2サイズの境界は、前記第1サイズの境界を取り囲んで離隔されており、この時、両境界間の距離をCDで定義する。従って、アブレーション領域帯の多少大きいエネルギー密度のレーザービームを照射する場合、CDは、約1μm以上の値を有することができる。
例えば、約549mJ/pulseのエネルギー密度のレーザービームの照射により、望むアラインキーが製造できる。また、前記アラインキー316は、非表示領域VIIIbの4つの角部に、¬状のパターン構造に形成することができる。
¬状パターン構造以外にも、前記アラインキー316のパターン構造は、└、匚、己、□、+、◇等のいろいろの形態に変更できる。
図5Cは、前記陰刻形態のアラインキー316を利用して、表示領域VIIIaのアクティブ領域VIIIcだけを選択的に結晶化処理する段階である。
この段階では、前記図5で使用された結晶化装備を利用して、アクティブ領域VIIIc上の非晶質シリコン層314を選択的に結晶化処理する段階であって、完全鎔融近接エネルギーを利用した結晶化工程または、完全鎔融領域帯のエネルギーを利用した側面固相結晶化させるSLS結晶化工程を利用することができる。
図5Dは、前記陰刻形態のアラインキー316を利用して、アクティブ領域VIIIcに位置する結晶質シリコンで構成された半導体層318を形成する段階である。
この段階では、図には提示してないが、感光性物質であるPRを塗布する段階と、一定パターンのマスクを配置して、前記PRを露光、現像し、PRパターンを形成する段階と、前記PRパターンをマスクとして利用して露出された領域をエッチングする方法で半導体層318を形成し、この時、前述した陰刻形態のアラインキー316は、PRパターンを形成するための露光工程で認識され、マスクの正確なアラインキーに利用される。
このように、本実施例では、アラインキーを基準に、非晶質シリコン層を結晶化する工程を提供することに応じて、別途のエッチング工程の追加なしに、非晶質シリコン層の結晶化装備を利用して、アラインキー形成部に高密度レーザーを照射する方法により、陰刻形態のアラインキーを制作することによって、結晶化工程だけではなく、後続のフォトエッチング工程用アラインキーとして兼用できるので、製造費用の節減、工程の単純化等により、生産収率が向上させることができる。
図6A、図6Bは、本発明の実施例2によるアラインキーの拡大図である。図6Aは、前記図5DのIXa領域の拡大図であって、図6Bは、前記図6AのIXb-IXb線に沿って、切断された断面を示した断面図である。
図6Aは、非表示領域VIIIbに形成された非晶質シリコン層314には、相互に離隔されるように位置する多数のホール315が形成されており、前記多数のホール315は、全体的に、¬状パターン構造である。前記ホール315領域では、非晶質シリコン層314の下部に位置するバッファ層(前記図5Cの312)が露出されている。前記ホール315各々は、アラインキーパターン316aを構成して、前記多数のアラインキーパターン316aは、アラインキー316を構成する。前記アラインキー316の断層構造を図6Bを通じて察すると、バッファ層312の上部に、相互に離隔されるように位置する多数のホール315のある非晶質シリコン層314が形成されている。
前記ホール315の各々は、陰刻形態のアラインキーパターン316aを構成して、多数のアラインキーパターン316aは、1つのアラインキー316を構成する。
前記アラインキーパターン316aの配置構造及びその数を図に提示した場合以外に、多様に変更できる。
図7は、前記図図5Aないし図5Cの工程により製造されたアラインキーの平面写真の一例であって、ホールと対応した領域に位置する陰刻形態のアラインキーパターンと非晶質シリコン層間に、段差部で、明暗が異なる部分は、露光装備でパターンを認識する部分に当たる。このように、本実施例による陰刻形態のアラインキーは、露光装備で充分にパターン認識ができるパターン構造に当たる。
以下、パターニング工程のための露光工程で、本実施例による陰刻形態のアラインキーの認識方法の図を参照して詳しく説明する。
図8A、図8Bは、本発明の実施例2による陰刻形態のアラインキーの認識方法の図である。図8Aは、前記図5Aないし図5Cの工程により製造されたアラインキーの認識過程を示した平面図であって、図8Bは、前記図8AのXII-XII線に沿って、切断された断面に対応するアラインキーの認識結果を示しているグラフである。
図8Aは、ホール状の多数のアラインキーパターン330aが、相互に離隔するように配置された構造に、アラインキー330が構成されている。図面上で、アラインキーパターン330aを経由する矢印332は、露光工程で、キー認識のためのスキャニング経由に当たる。
一般的に、露光機等の装備では、アラインキーの段差を認識して、位置を決定するが、光源から出る光をアラインキーに照射した後、反射された光を検出する。平面領域と段差領域との反射度は、相互に異なるので、これを認識することができる。
例えば、アラインキーパターン330aの幅d1を60μm、隣接するアラインキーパターン330a間の距離d2を40μmだと仮定した場合、図8に提示したグラフは、光源を利用してアラインキー部分をスキャニングし、段差のある部分で反射される光の強度が異なるように示されることを図である。ここで、y軸は、検出された光の強度が異なることを示したものであって、x軸は、光源がスキャニングする一次元的な距離を示したもので、ピーク(peak)とピーク間は、ポリシリコンが除去されたアラインキーパターンの内部のバッファの表面や隣接アラインキーパターン間のポリシリコンを示している。
本グラフ図でのように、本実施例による陰刻状のアラインキーパターン構造によると、露光装備で、キーを認識する工程が好ましく行われる。
図9A、図9Bは、本発明の実施例2によるアラインキーを利用した結晶質シリコン層の製造工程を示した図であって、前記実施例2による陰刻形態のアラインキーを基準にした、結晶化工程及びフォトエッチング工程を中心に示した。
図9Aは、アラインキー生成用マスクを利用してアラインキーを形成する工程の図であって、基板を移動させる移動ステージ410(moving stage)を備えており、移動ステージ410の上部には、表示領域XIIaと非表示領域XIIbが定義されていて、非晶質シリコン層412が形成された基板414が配置されている。さらに、基板414と離隔された上部には、一定比率に、レーザービームの密度を調節するプロジェクトレンズ430が配置されており、プロジェクトレンズ430の上部には、マスクステージ432が配置されていて、マスクステージ432の上部には、アラインキー生成用パターン433があるアラインキー生成用マスク434が配置されており、アラインキー生成用マスク434の上部には、レーザービームを望む方向へと転換して、目的物に照射させるミラー(mirror)436が配置されている。
この段階で、非晶質シリコン層412に照射されるレーザーのエネルギー密度は、非晶質シリコン層412を完全鎔融させるエネルギー密度より大きい値であって、アブレーション反応により照射される非晶質シリコン層412を蒸発させる方法により除去することを特徴とする。また、前記エネルギー密度の最大値は、アラインキーのCDを1μm以内にする値から選択されることを特徴とする。
前記アラインキー生成用マスク434のパターン構造は、多様に変更できて、前記アラインキー生成用マスク434のアラインキー生成用パターン433を基板414の非表示領域XIIbのどちらかの一角部と対応するように配置した後、対応するように位置する非晶質シリコン領域に、高密度レーザービームを照射して、該当非晶質シリコンを除去する方法により陰刻形態のアラインキー416を形成することを特徴とする。
この段階では、移動ステージ410を利用した基板414の移動により、基板414の他の3つの角部にも、順に、対応するように配置されアラインキー416を形成する。
本段階でのアラインキー生成のためのレーザー装備は、別途の結晶化装備を利用するのではなく、アクティブ領域の結晶化工程に利用されるレーザー装備が利用できるので、工程比率を減らせて、工程効率を高める。
また、本発明によるアラインキー416は、本図面の構造に限られるのではなく、結晶化工程及びフォトエッチング工程用アラインキーパターンで、適合なパターン構造だと、多様に変更することができる。
図9Bは、前記陰刻形態のアラインキー416を基準に、表示領域XIIaに定義された多数のアクティブ領域XIIcだけを選択的に結晶化する段階であって、前記図9Aと重複される部分の説明は簡略にして、特徴的な部分を中心に説明すると、基板414の4つの角部には、アラインキー416が各々形成されており、マスクステージ432の上部には、相互に離隔されるように位置して、一定パターンの第1領域XIIdのある第2領域XIIeが構成されたピクセルアレイ用マスク440が配置されている。例えば、前記第2領域XIIeには、多数のスリットが構成されることができる。
本段階では、前記陰刻形態のアラインキー416を基準に、ピクセルアレイ用マスク440の第2領域XIIeを、基板414のアクティブ領域XIIcにアラインして、基板414のアクティブ領域XIIcだけを選択的に結晶化することを特徴とする。
例えば、前記アクティブ領域XIIcは、SLS結晶化技術を利用して、結晶質シリコンが形成される。
このように、本実施例では、陰刻形態のアラインキーを基準に、選択位置に正確に結晶化が実施できるので、不均一な結晶化の特性を解消して、望む位置に、正確に結晶化領域が形成できて、グレインバウンダリーの位置制御を好ましくして、また、別途のエッチング工程なしに、完全鎔融領域帯のエネルギー密度より大きいエネルギー密度のレーザービームの照射を通じた段差の特性がある陰刻形態にアラインキーを形成するために、単純化された工程により、後続の工程であるフォトエッチング工程時、露光装備で、好ましく認識できるので、別途のエッチング工程を省略して、フォトエッチング工程用アラインキー製造工程が省略できる工程的長所がある。
以下、前述したピクセルアレイ用マスクのパターン構造の一例を、図を参照して詳しく説明する。
図10A、図10Bは、前記図9Bの領域XIIIの拡大平面図であって、第1マスク領域XIIeの相互に異なる一例を示したものである。図10Aは、マルチスキャン(multi-scan)方式スリット部がある構造に関したものであって、図10Bは、シングルスキャン(single-scan)方式2ブロック(two-block)構造のスリット部がある構造に関したものである。
図10Aのマルチスキャン方式のスリット部構造は、ピクセルアレイ用マスクの第1領域XIIdに、多数のスリット442が一方向へと、相互に一定間隔離隔されるように多数形成された構造であって、マルチスキャン方式によりスキャンする工程用マスクであり、図10Bのシングルスキャン方式の2ブロック構造は、第1ブロック450、第2ブロック452とに区分されて、第1ブロック450の第1スリット454と、第2ブロック452の第2スリット456が交互するように分布した構造であり、1度のスキャンでも2度のスキャンの効果を得る。
図11は、本発明の実施例による結晶質シリコンの製造方法を段階別に示した工程のフローチャートである。
ST1では、結晶化工程用マスクを制作する工程であって、より詳しくは、
基板の非表示領域に、アラインキーを形成するためのアラインキー生成用マスクと、アラインキーを基準に、アクティブ領域だけを選択的に結晶化するためのピクセルアレイ用マスクを制作する段階である。さらに、駆動回路部用マスクの制作工程を含むことができて、一例として、駆動回路部用マスクは、ピクセルアレイ用マスクとは異なるように、既存の結晶化工程用マスク構造が適用できる。
例えば、前記アラインキー生成用マスクのアラインキーパターンは、相互に離隔して配置された多数の四角のパターンが、全体的に¬状を構成する構造から選択される。そして、ピクセルアレイ用マスクには、基板のアクティブ領域と対応した領域から結晶化パターン構造を選択的に有する。
ST2では、前記アラインキー生成用マスクを、基板のどちらかの一角部に配置した後、完全鎔融領域帯のエネルギー密度より大きいエネルギー密度のレーザービームの照射を通じたアブレーション反応により、前記マスクと対応した基板上の非晶質シリコン層を蒸発させる方法により除去する段階である。この段階を通じては、陰刻形態のアラインキーが形成される。
ST3では、前記陰刻形態で、基板面と段差を形成するアラインキーを基準に、ピクセルアレイ領域に、ピクセルアレイ用マスクを配置して、前記ピクセルアレイ用マスクの結晶化パターンと対応した基板領域を選択的に結晶化処理して、前記結晶化処理された基板領域をアクティブ領域で定義する段階である。
本段階では、アラインキーを基準に、ピクセルアレイ用マスクを配置した後、ピクセルアレイ領域で、必要な領域だけを選択的に結晶化処理するので、結晶化の特性を改善して、グレインバウンダリーの位置制御が好ましく、画面表示領域が結晶化処理されることを防いで、結晶化処理によるバッファ層または、ベース基板の表面の損傷による画面の染み現象を防ぐことができる。
前記ピクセルアレイ領域の結晶化段階では、シリコン物質を完全鎔融させるエネルギー密度のレーザービームの照射により、側面固相結晶化させるSLS結晶化技術が利用できる。
また、本段階では、前述したアラインキーを基準に、駆動回路部用マスクを配置した後、ピクセルアレイ領域の周辺部を構成する駆動回路部の非晶質シリコン層を結晶化する段階を含むことによって、スイッチング素子の素子の特性に頼る駆動回路部の特性上、アラインキーを基準に、マスクを配置した後、結晶化工程を行うので、グレインバウンダリーの位置制御が好ましく、素子の特性が向上されたスイッチング素子が提供できる工程的長所がある。
ST4では、前記陰刻形態のアラインキーを基準に、結晶化処理された基板を、フォトエッチング工程を行って、スイッチング素子用半導体層にパターニングする段階である。
前記フォトエッチング工程は、結晶化処理された基板上に、感光性物質であるPRを塗布する段階と、露光、現像段階を行い、一定パターンのPRパターンを形成する段階と、PRパターンをマスクとして利用して露出された基板領域をエッチング処理する段階を含む。
前述した露光段階では、一定パターンのマスクを配置した後、露光装備を利用して露光処理する段階が含まれるが、この時、マスクは、基板に形成されたアラインキーを基準に配置される。既存には、フォトエッチング工程で、予め、基板にアラインキーを形成して、予め形成されたアラインキーを基準に、PRを露光させる方法を利用したが、本実施例では、別途のフォトエッチング工程用アラインキーの製造工程を省略して、結晶化工程により形成された陰刻形態のアラインキーを兼用することができるので、工程効率を高める。
図12は、本発明の実施例による結晶質シリコンで構成されたスイッチング素子の断面図であって、前記図11による製造工程により形成された半導体層を含むスイッチング素子に関する。
図示したように、基板610上に、バッファ層612が形成されており、バッファ層612の上部には、結晶質シリコン物質で構成されて、活性領域XVaと、活性領域XVaの両周辺部を構成するソース領域XVb及びドレイン領域XVcとで構成された半導体層614が形成されていて、半導体層614の上部の活性領域XVaには、ゲート絶縁膜616及びゲート電極618が、順に形成されており、ゲート電極618を覆う基板全面には、前記ソース領域XVb及びドレイン領域XVcを一部露出させる第1コンタクトホール620、第2コンタクトホール622のある層間絶縁膜624が形成されていて、層間絶縁膜624の上部には、第1コンタクトホール620、第2コンタクトホール622を通じて、半導体層614のソース領域XVb及びドレイン領域XBcと接触するソース電極626及びドレイン電極628が形成されており、ソース電極626及びドレイン電極628を覆う基板全面には、保護層630が形成されている。
前記半導体層614のソース領域XVb及びドレイン領域XVcは、n型またはp型イオンでドピング処理された領域に対応する。
前記半導体層614を構成する結晶質シリコン物質は、前記実施例3ないし実施例5による陰刻形態のアラインキーを利用する非晶質シリコン層の結晶化工程により形成された結晶質シリコン物質に対応し、例えば、SLS結晶化技術を利用した単結晶シリコン物質で構成できる。
前記半導体層614、ゲート電極618、ソース電極626及びドレイン電極628はスイッチング素子Tを構成し、前記スイッチング素子Tは、駆動回路部用スイッチング素子またはピクセルアレイ部スイッチング素子に対応する。
実質的に、前記スイッチング素子Tは薄膜トランジスタTに対応する。
本発明は、前記実施例等に限らず、本発明の趣旨に反しない限度内で、多様に変更して実施することができる。
側面固相結晶化時、使用されるマスクのパターンを示した平面図である。 図1Aのマスクパターンにより結晶化されたシリコンを示した平面図である。 側面固相結晶化法により結晶化されたシリコンの一部を示した平面図である。 本発明の実施例1による結晶質シリコンの製造工程を段階別に示した平面図である。 図3Aに続く工程を示す図である。 図3Bに続く工程を示す図である。 前記図3CのIVa領域の拡大図である。 前記図4AのIVb-IVb線に沿って、切断された断面を示したアラインキーの断面図である。 本発明の実施例2による結晶質シリコンの製造工程を段階別に示した平面図である。 図5Aに続く工程を示す図である。 図5Bに続く工程を示す図である。 図5Cに続く工程を示す図である。 前記図5Dの領域IXaの拡大図である。 前記図6AのIXb-IXb線に沿って、切断された断面の断面図である。 前記図5Aないし図5Cの工程により製造されたアラインキーの平面写真の一例である。 前記図5Aないし図5Cの工程により製造されたアラインキーの認識過程を示した平面図である。 前記図8AのXII-XII線に沿って、切断された断面に対応するアラインキーの認識結果を示したグラフである。 本発明の実施例2によるアラインキーを利用した結晶質シリコンの製造工程を示した図である。 図9Aに続く工程を示す図である。 前記図9BのXIII領域の拡大平面図であって、第1マスク領域XIIeの一例を示した図である。 前記図9BのXIII領域の拡大平面図であって、第1マスク領域XIIeのまた他の一例を示した図である。 本発明の実施例による結晶質シリコンの製造方法を段階別に示した工程フローチャートである。 本発明の実施例による結晶質シリコン物質で構成されたスイッチング素子の断面図である。
符号の説明
314:非晶質シリコン層
316:アラインキー
VIIIb:アクティブ領域

Claims (35)

  1. 第1領域と、前記第1領域の周辺部に位置する第2領域が定義された基板を備える段階と;
    前記基板の上部に、非晶質シリコンの半導体層を形成する段階と;
    前記第2領域の半導体層にレーザービームを照射して、少なくとも1つの陰刻形態のアラインキーを形成する段階と;
    前記少なくとも1つの陰刻形態のアラインキーを基準に、前記第1領域の半導体層を結晶化する段階を含む結晶質シリコン層の形成方法。
  2. 前記レーザービームは、前記半導体層が、蒸発により除去されるアブレーシ
    ョン領域帯に対応するエネルギー密度を有することを特徴とする請求項1に記載の結晶質シリコン層の形成方法。
  3. 前記レーザービームは、第1エネルギー密度を有し、前記第1エネルギー密度は、前記半導体層が完全に鎔融される完全鎔融領域帯に対応する第2エネルギー密度より大きく、前記第1エネルギー密度は、前記レーザービームの境界から前記少なくとも1つのアラインキーの境界までの距離であるCDが約1μmである第3エネルギー密度より小さいことを特徴とする請求項1に記載の結晶質シリコン層の形成方法。
  4. 前記半導体層を結晶化する段階は、結晶質シリコンで構成されるスイッチング素子用アクティブ層が選択的に形成されることを特徴とする請求項1に記載の結晶質シリコン層の形成方法。
  5. 前記少なくとも1つのアラインキーは、前記第2領域の基板の角部に各々形成されることを特徴とする請求項1に記載の結晶質シリコン層の形成方法。
  6. 前記基板と前記半導体層との間にバッファ層を形成する段階をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の結晶質シリコン層の形成方法。
  7. 前記基板は、前記少なくとも1つのアラインキーを通じて露出されることを特徴とする請求項1に記載の結晶質シリコン層の形成方法。
  8. 前記少なくとも1つのアラインキーは、相互に離隔される多数の陰刻形態のアラインキーパターンで構成されることを特徴とする請求項1に記載の結晶質シリコン層の形成方法。
  9. 前記少なくとも1つのアラインキーの形成段階と、前記半導体層の結晶化段階は、同じレーザー装置を利用することを特徴とする請求項1に記載の結晶質シリコン層の形成方法。
  10. 第1領域と、前記第1領域の周辺部に位置する第2領域が定義された基板を備える段階と;
    前記基板の上部に、非晶質シリコン半導体層を形成する段階と;
    前記第2領域の半導体層にレーザービームを照射して、少なくとも1つの陰刻形態のアラインキーを形成する段階と;
    前記少なくとも1つの陰刻形態のアラインキーを利用して、前記第1領域の半導体層を結晶化する段階と;
    前記少なくとも1つのアラインキーを利用して前記第1領域の半導体層をパターニングすることによって、結晶質シリコンで構成されたアクティブ層を形成する段階を含むスイッチング素子用アクティブ層の形成方法。
  11. 前記半導体層をパターニングする段階は、前記少なくとも1つのアラインキーをスキャニングする方式で認識する露光段階を含むことを特徴とする請求項10に記載のスイッチング素子用アクティブ層の形成方法。
  12. 第1領域と、前記第1領域の周辺部に位置する第2領域が定義された基板を備える段階と;
    前記基板上に、非晶質シリコンで構成される半導体層を形成する段階と;
    第1マスクを利用して、前記第2領域上の半導体層にレーザービームを照射して、少なくとも1つの陰刻形態のアラインキーを形成する段階と;
    前記少なくとも1つのアラインキーと第2マスクを利用して、前記第1領域上の半導体層を結晶化する段階を含む結晶質シリコン層の形成方法。
  13. 前記第1マスクは、相互に離隔されて、各々四角刑状の多数の透過領域を含むことを特徴とする請求項12に記載の結晶質シリコン層の形成方法。
  14. 前記基板と半導体層との間にバッファ層を形成する段階をさらに含むことを特徴とする請求項12に記載の結晶質シリコン層の形成方法。
  15. 前記基板は、前記少なくとも1つのアラインキーを通じて露出されることを特徴とする請求項12に記載の結晶質シリコン層の形成方法。
  16. 前記少なくとも1つのアラインキーは、前記第2領域の基板の角部に各々形成されることを特徴とする請求項12に記載の結晶質シリコン層の形成方法。
  17. 前記第2マスクは、前記レーザービームを遮断する第1マスク領域と、前記レーザービームを透過する第2マスク領域とで構成されることを特徴とする請求項12に記載の結晶質シリコン層の形成方法。
  18. 前記第2マスク領域は、相互に離隔されて、一方向へと配置された多数のスリットを含むことを特徴とする請求項17に記載の結晶質シリコン層の形成方法。
  19. 前記多数のスリットは、第1スリットと、前記第1スリットと交互に配置された第2スリットを含むことを特徴とする請求項18に記載の結晶質シリコン層の形成方法。
  20. 前記少なくとも1つのアラインキーを形成する段階と、前記半導体層を結晶化する段階は、前記基板を移動させる移動ステージと、前記レーザービームをフォーカシング(focusing)するプロジェクションレンズと、前記第1マスク及び第2マスクのうちの1つが配置されるマスクステージと、前記レーザービームの方向を変えるミラーを含む同じレーザー装置を利用することを特徴とする請求項12に記載の結晶質シリコン層の形成方法。
  21. 第1領域と、前記第1領域の周辺部に位置する第2領域が定義された基板を備える段階と;
    前記基板上に、非晶質シリコンで構成される半導体層を形成する段階と;
    第1マスクを利用して、前記第2領域の半導体層にレーザービームを照射して、少なくとも1つの陰刻形態のアラインキーを形成する段階と;
    前記少なくとも1つのアラインキーと第2マスクを利用して、前記第1領域の半導体層を結晶化する段階と;
    前記少なくとも1つのアラインキーを利用して、前記第1領域の半導体層をパターニングすることによって、結晶質シリコンで構成されるアクティブ層を形成する段階を含むスイッチング素子用アクティブ層の形成方法。
  22. 前記半導体層をパターニングする段階は、前記少なくとも1つのアラインキーをスキャニングする方式で認識する露光段階を含むことを特徴とする請求項21に記載のスイッチング素子用アクティブ層の形成方法。
  23. 前記レーザービームは、前記半導体層が蒸発により除去されるアブレーション領域帯に対応するエネルギー密度を有することを特徴とする請求項22に記載のスイッチング素子用アクティブ層の形成方法。
  24. 前記レーザービームは第1エネルギー密度を有し、前記第1エネルギー密度は、前記半導体層が完全に鎔融される完全鎔融領域帯に対応する第2エネルギー密度より大きく、前記第1エネルギー密度は、前記レーザービームの境界から前記少なくとも1つのアラインキーの境界までの距離であるCDが約1μmである第3エネルギー密度より小さいことを特徴とする請求項21に記載のスイッチング素子用アクティブ層の形成方法。
  25. 第1領域と、前記第1領域の周辺部に位置する第2領域が定義された基板を備える段階と;
    前記基板の上部に、非晶質シリコン半導体層を形成する段階と;
    前記第2領域の半導体層にレーザービームを照射して、前記少なくとも1つの陰刻形態のアラインキーを形成する段階と;
    前記少なくとも1つのアラインキーを利用して、前記第1領域の半導体層を結晶化する段階と;
    前記少なくとも1つのアラインキーを利用して、前記第1領域の半導体層をパターニングすることによって、結晶質シリコンで構成された活性領域と、前記活性領域の両周辺部を構成するソース領域及びドレイン領域を含むアクティブ層を形成する段階と;
    前記アクティブ層の上部に、ゲート絶縁膜を形成する段階と;
    前記ゲート絶縁膜の上部に、ゲート電極を形成する段階と;
    前記ゲート電極の上部に、各々前記ソース領域及びドレイン領域を露出させる第1コンタクトホール及び第2コンタクトホールのある層間絶縁膜を形成する段階と;
    前記層間絶縁膜の上部に、前記第1コンタクトホール及び第2コンタクトホールを通じて、前記ソース領域及びドレイン領域に、各々連結されるソース電極及びドレイン電極を形成する段階を含むスイッチング素子の製造方法。
  26. 前記半導体層と基板との間にバッファ層を形成する段階をさらに含むことを特徴とする請求項25に記載のスイッチング素子の製造方法。
  27. 前記ソース電極及びドレイン電極の上部に保護層を形成する段階をさらに含むことを特徴とする請求項25に記載のスイッチング素子の製造方法。
  28. 前記ソース領域及びドレイン領域は、n型またはp型の不純物でドピングされたことを特徴とする請求項25に記載のスイッチング素子の製造方法。
  29. 前記アクティブ層、ゲート電極、ソース電極及びドレイン電極は、実質的に薄膜トランジスタを構成することを特徴とする請求項25に記載のスイッチング素子の製造方法。
  30. 第1領域と、前記第1領域の周辺部に位置する第2領域が定義された基板を備える段階と;
    前記基板の上部に、非晶質シリコンの半導体層を形成する段階と;
    前記第2領域の半導体層をアブレーションして、少なくとも1つの陰刻形態のアラインキーを形成する段階と;
    前記少なくとも1つのアラインキーを利用して、前記第1領域の半導体層を結晶化する段階を含む多結晶シリコン半導体層の形成方法。
  31. 前記半導体層をアブレーションする段階は、前記第2領域にある半導体層に、第1エネルギー密度のレーザービームを照射する段階を含むことを特徴とする請求項30に記載の多結晶シリコン半導体層の形成方法。
  32. 前記第1エネルギー密度は、前記半導体層が、完全に鎔融される完全鎔融領域帯に対応する第2エネルギー密度より大きくて、前記レーザービームの境界から、前記少なくとも1つのアラインキーの境界までの距離であるCDが、約1μmである第3エネルギー密度より小さいことを特徴とする請求項31に記載の多結晶シリコン半導体層の形成方法。
  33. 前記少なくとも1つのアラインキーは、前記基板に対して、段差のあることを特徴とする請求項30に記載の多結晶シリコン半導体層の形成方法。
  34. 第1領域と、前記第1領域の周辺部に位置する第2領域が定義された基板と;
    前記基板の上部の第2領域に形成された少なくとも1つの陰刻形態のアラインキーと;
    前記第1領域に結晶質シリコンで形成された活性領域と、前記活性領域の両周辺部を構成するソース領域及びドレイン領域を含むアクティブ層と;
    前記アクティブ層の上部に形成されたゲート絶縁膜と;
    前記ゲート絶縁膜の上部に形成されたゲート電極と;
    前記ゲート電極の上部に形成された、各々前記ソース領域及びドレイン領域を露出させる第1コンタクトホール及び第2コンタクトホールのある層間絶縁膜と;
    前記層間絶縁膜の上部に形成された前記第1コンタクトホール及び第2コンタクトホールを通じて、前記ソース領域及びドレイン領域とに、各々連結されるソース電極及びドレイン電極を形成する段階を含むスイッチング素子。
  35. 前記アクティブ層は、前記少なくとも1つのアラインキーに整列されることを特徴とする請求項34に記載のスイッチング素子。
JP2004189372A 2003-09-24 2004-06-28 多結晶シリコン層の製造方法及びこれを利用したスイッチング素子 Pending JP2005101530A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030066130A KR100573225B1 (ko) 2003-09-24 2003-09-24 비정질 실리콘층의 결정화 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005101530A true JP2005101530A (ja) 2005-04-14

Family

ID=34309510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004189372A Pending JP2005101530A (ja) 2003-09-24 2004-06-28 多結晶シリコン層の製造方法及びこれを利用したスイッチング素子

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7205203B2 (ja)
JP (1) JP2005101530A (ja)
KR (1) KR100573225B1 (ja)
CN (1) CN100343954C (ja)
DE (1) DE102004031441B4 (ja)
TW (1) TWI259541B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120010841A (ko) * 2010-07-27 2012-02-06 삼성모바일디스플레이주식회사 표시 장치 제조 방법
JPWO2016170571A1 (ja) * 2015-04-20 2018-02-22 堺ディスプレイプロダクト株式会社 薄膜トランジスタの製造方法及び表示パネル
KR20190043491A (ko) * 2017-10-18 2019-04-26 한양대학교 산학협력단 막 및 멀티레벨 소자
US10978561B2 (en) 2017-10-18 2021-04-13 Iucf-Hyu (Industry-University Cooperation Foundation Hanyang University) Layer, multilevel element, method for fabricating multilevel element, and method for driving multilevel element

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004265897A (ja) * 2003-01-20 2004-09-24 Sharp Corp 結晶化半導体素子およびその製造方法ならびに結晶化装置
KR100546711B1 (ko) * 2003-08-18 2006-01-26 엘지.필립스 엘시디 주식회사 레이저 조사 장치 및 이를 이용한 실리콘 결정화 방법
US7528021B2 (en) * 2004-09-16 2009-05-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Thin film transistor array panel and method of manufacturing the same
KR100717805B1 (ko) * 2006-06-16 2007-05-11 삼성에스디아이 주식회사 증착 마스크 조립체
US7749907B2 (en) * 2006-08-25 2010-07-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
JP5205042B2 (ja) * 2006-12-20 2013-06-05 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
KR101372036B1 (ko) * 2007-01-18 2014-03-10 엘지전자 주식회사 노광용 기준 마크를 형성하는 장치
JP2011135060A (ja) * 2009-11-26 2011-07-07 Sumitomo Chemical Co Ltd 半導体基板及び半導体基板の製造方法
CN102221792A (zh) * 2010-04-13 2011-10-19 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 在半导体光刻工艺中进行的对准方法
EP2387081B1 (en) * 2010-05-11 2015-09-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor light emitting device and method for fabricating the same
KR101135537B1 (ko) * 2010-07-16 2012-04-13 삼성모바일디스플레이주식회사 레이저 조사 장치
TWI447492B (zh) * 2011-07-29 2014-08-01 Au Optronics Corp 顯示面板
CN103037048A (zh) * 2012-12-29 2013-04-10 苏州市智诚光学科技有限公司 一种触感式手机盖板玻璃
CN105870198B (zh) 2016-05-11 2020-03-31 京东方科技集团股份有限公司 薄膜晶体管及制作方法、阵列基板及制作方法和显示装置
KR102610026B1 (ko) * 2016-06-30 2023-12-06 삼성디스플레이 주식회사 유기발광 디스플레이 장치 및 그 제조방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003124136A (ja) * 2001-10-10 2003-04-25 Hitachi Ltd レーザアニール方法およびレーザアニール装置並びにtft基板

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3236596B2 (ja) * 1991-03-19 2001-12-10 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
JP2001023918A (ja) * 1999-07-08 2001-01-26 Nec Corp 半導体薄膜形成装置
JP3344418B2 (ja) 2000-11-10 2002-11-11 松下電器産業株式会社 露光装置、半導体薄膜、薄膜トランジスタ、液晶表示装置、el表示装置およびその製造方法
US20020060322A1 (en) * 2000-11-20 2002-05-23 Hiroshi Tanabe Thin film transistor having high mobility and high on-current and method for manufacturing the same
US6656815B2 (en) * 2001-04-04 2003-12-02 International Business Machines Corporation Process for implanting a deep subcollector with self-aligned photo registration marks
TW487958B (en) * 2001-06-07 2002-05-21 Ind Tech Res Inst Manufacturing method of thin film transistor panel
KR100808466B1 (ko) * 2001-07-30 2008-03-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 표시 장치용 어레이 기판 및 그의 제조 방법
JP4519400B2 (ja) 2001-12-27 2010-08-04 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
JP2003267862A (ja) * 2002-03-13 2003-09-25 Jo Cosmetics Kk 殺菌剤組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003124136A (ja) * 2001-10-10 2003-04-25 Hitachi Ltd レーザアニール方法およびレーザアニール装置並びにtft基板

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120010841A (ko) * 2010-07-27 2012-02-06 삼성모바일디스플레이주식회사 표시 장치 제조 방법
KR101698511B1 (ko) 2010-07-27 2017-01-23 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 제조 방법
JPWO2016170571A1 (ja) * 2015-04-20 2018-02-22 堺ディスプレイプロダクト株式会社 薄膜トランジスタの製造方法及び表示パネル
KR20190043491A (ko) * 2017-10-18 2019-04-26 한양대학교 산학협력단 막 및 멀티레벨 소자
KR102196005B1 (ko) * 2017-10-18 2020-12-30 한양대학교 산학협력단 막 및 멀티레벨 소자
US10978561B2 (en) 2017-10-18 2021-04-13 Iucf-Hyu (Industry-University Cooperation Foundation Hanyang University) Layer, multilevel element, method for fabricating multilevel element, and method for driving multilevel element
US10985247B2 (en) 2017-10-18 2021-04-20 Iucf-Hyu (Industry-University Cooperation Foundation Hanyang University) Layer, multilevel element, method for fabricating multilevel element, and method for driving multilevel element
US10991831B2 (en) 2017-10-18 2021-04-27 Iucf-Hyu (Industry-University Cooperation Foundation Hanyang University) Layer, multilevel element, method for fabricating multilevel element, and method for driving multilevel element

Also Published As

Publication number Publication date
DE102004031441B4 (de) 2010-08-19
CN100343954C (zh) 2007-10-17
TWI259541B (en) 2006-08-01
US20050064675A1 (en) 2005-03-24
US7205203B2 (en) 2007-04-17
KR100573225B1 (ko) 2006-04-24
DE102004031441A1 (de) 2005-05-04
CN1601700A (zh) 2005-03-30
TW200512844A (en) 2005-04-01
KR20050029877A (ko) 2005-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4211967B2 (ja) マスクを利用したシリコンの結晶化方法
JP4403599B2 (ja) 半導体薄膜の結晶化方法、レーザ照射装置、薄膜トランジスタの製造方法及び表示装置の製造方法
JP2005101530A (ja) 多結晶シリコン層の製造方法及びこれを利用したスイッチング素子
US7015123B2 (en) Amorphous silicon crystallization method
KR100510934B1 (ko) 박막 트랜지스터 및 그 제조 방법
US8207050B2 (en) Laser mask and crystallization method using the same
JP4336246B2 (ja) 多結晶シリコンの製造方法
KR100816344B1 (ko) 다결정 규소용 마스크 및 이를 이용한 박막 트랜지스터의제조 방법
KR100496139B1 (ko) 광학용 마스크, 이를 이용한 비정질 실리콘막의 결정화방법 및 어레이 기판의 제조 방법
JP4536345B2 (ja) 多結晶化用マスク及びこれを利用した薄膜トランジスタの製造方法
KR100303138B1 (ko) 실리콘박막을결정화하는방법과이를이용한박막트랜지스터제조방법
JP4237278B2 (ja) 核生成サイトを用いたシリコン単結晶の形成方法
JP2010034366A (ja) 半導体処理装置および半導体処理方法
JP2006504262A (ja) 多結晶化方法、多結晶シリコン薄膜トランジスタの製造方法、及びそのためのレーザー照射装置
KR100508001B1 (ko) 구동회로 일체형 액정표시장치용 어레이 기판의 제조 방법
KR100611040B1 (ko) 레이저 열처리 장치
JP2003077834A (ja) 結晶化半導体膜の形成方法およびその製造装置と薄膜トランジスタの製造方法およびそれらを用いた表示装置
KR100833956B1 (ko) 비정질 실리콘 결정화용 광학 마스크
JPH0566422A (ja) 液晶表示装置の製造方法及びセンサの製造方法
JP2006054223A (ja) 半導体薄膜の結晶化方法、結晶化された半導体薄膜を有する基板、そして半導体薄膜の結晶化装置
JP2005175257A (ja) 結晶性膜の製造方法
JP2011082545A (ja) 熱処理装置、熱処理方法、半導体装置の製造方法および表示装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080509

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090619

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090727

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090814