JP2005096071A - 切削工具インサート及びその製造方法 - Google Patents

切削工具インサート及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005096071A
JP2005096071A JP2004277663A JP2004277663A JP2005096071A JP 2005096071 A JP2005096071 A JP 2005096071A JP 2004277663 A JP2004277663 A JP 2004277663A JP 2004277663 A JP2004277663 A JP 2004277663A JP 2005096071 A JP2005096071 A JP 2005096071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting tool
tool insert
tungsten
less
insert according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004277663A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4713119B2 (ja
Inventor
Susanne Norgren
ノルグレン スザンネ
Bo Jansson
ヤンソン ボ
Peter Littecke
リッテッケ ペター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sandvik AB
Original Assignee
Sandvik AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sandvik AB filed Critical Sandvik AB
Publication of JP2005096071A publication Critical patent/JP2005096071A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4713119B2 publication Critical patent/JP4713119B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C29/00Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides
    • C22C29/02Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides
    • C22C29/06Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides based on carbides, but not containing other metal compounds
    • C22C29/08Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides based on carbides, but not containing other metal compounds based on tungsten carbide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F7/00Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
    • B22F7/02Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/24After-treatment of workpieces or articles
    • B22F2003/247Removing material: carving, cleaning, grinding, hobbing, honing, lapping, polishing, milling, shaving, skiving, turning the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/24After-treatment of workpieces or articles
    • B22F2003/248Thermal after-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • B22F2005/001Cutting tools, earth boring or grinding tool other than table ware
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/27Cutters, for shaping comprising tool of specific chemical composition

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、タングステンあるいはタングステン合金のバインダ相中に炭化タングステンを含む金属機械加工用の切削工具インサートに関する。
【解決手段】 このインサートは、他にW2Cを含み、X線回折パターンにおいてピーク比W2C(101)/W(110)が0.3未満になる量である。この特定のミクロ組織は、焼結後に約1200℃の付加的な熱処理を行うことにより得られる。
【選択図】 図4

Description

本発明は優れた高温硬度と耐摩耗性と靭性を有し、バインダ相が金属タングステンあるいはタングステン合金である金属機械加工用切削工具、及び切削工具を製造する方法に関する。本発明の切削工具は、焼入れ鋼等の高硬度の被加工体を機械加工するのに殊に有用である。
超硬合金は、既知の金属機械加工用の切削工具材料であり、バインダ相と硬質相からなる多くの合金が含まれ、バインダ相は主としてコバルトからなり、硬質相は主としてWCからなり、場合によっては、TiC、TaC、NbCなどの立方晶炭化物あるいはこれらの混合物が添加されている。超硬合金からの切削工具の製造は、特別に準備した粉末のプレス加工を含み、コバルトが溶解する温度での焼結が続けて行われる。焼結材の性質は、靭性と硬度についてはコバルトおよび硬質相の量に依存して大きく変化させることができる。使用においては、この材料の高温硬度が塑性変形なしに曝すことが出来る温度を決定する。
金属切削の領域において、これは特に重大な制約であり、セラミックス、CBNおよび必要ならばダイアモンド等のようなより高価な材料の使用する。
高温硬度を改良する試みにおける明らかな方法は、コバルトを高融点の金属と置換することである。しかしながら、そうすると新たな問題が生じる。バインダ相を溶解するために焼結温度を非常に高くしなければならず、したがって、大量生産に対しては実用的でない。
英国特許第504,522号は、WあるいはMoにCO、Si及びB加えてWCの添加により構成される合金の製造方法を開示する。焼結はWの融点より低い温度で実施する。15ないし35%のWを含むこの特許の混合物は、1750℃から1900℃の間の温度で15分間16.5MPaの圧力をかける。この過程が、バインダとして金属タングステンを有する合金を生じると強く主張されている。
英国特許第503,397号は、同じ型のバインダ、すなわち、コバルト、シリカおよび硼素等の添加を伴うWあるいはMoからなる合金を製造する方法に関し、しかしこの場合は、TiC、MoC及びTaCの立方晶炭化物を硬質相とする。この場合、提案された圧力は23.4MPaであり、提案された温度は2,500℃である。
米国特許第3,507,631号は、硬質相として異なる窒化物からなり、Mo、W、Rhあるいはこれらの混合物をバインダとして用いた材料を開示する。バインダの熱膨張係数と窒化物の熱膨張係数との間の比は2未満であるべきで、特別な場合には、50%以下の窒化物相は、Ti、Nb、ZrおよびTaを含む酸化物と珪酸化物と炭化物で置換されてよい。WCは硬質相としては含まれない。1,800℃でのホットプレス加工によりこの材料は製造される。
Ti、Zr、Hf、V、Nb、Cr、MoあるいはWの炭化物、窒化物あるいは酸化物とTi、Zr、Hf、V、Nb、Cr、MoあるいはWの一つ以上の元素からなるバインダを含む合金を製造する種々の方法について、スウェーデン国特許第8,406,461−7号は賛否両論を記載している。製造法の一例を挙げれば、粉末プレス加工、予備焼結、最終焼結、および等方プレス加工からなる。バインダ相含量は比較的高く、少なくとも25体積%であり、70体積%もの高い範囲にわたる。金属切削における性能が、市販で得られる対応する超硬合金グレードのそれより約5倍優れている。
Wのバインダ相中に18%WCを有する合金を生じさせようとして、上記英国特許第504,522号中に開示された発明に従って進めた。この特許で提案された過程条件は、低硬度の脆い材料を実際に生じさせることが特に発見された。しかしながら、この特許で提案される過程条件は、Wの大部分がWCに変態している合金を実際に生じさせることがわかった。この特許ではこのことが述べられておらず、この発明がなされた時の実験装置の制約により、このことを示せなかったと考えるのが合理的である。
驚くことには、もし製造過程に約1200℃での熱処理を加えるならば、硬度について妥協すること無しに、靭性を実質的に改良できることがわかった。25体積%を越えてW含量を増加させると、靭性を増加させること無しに硬度を低下させるので、バインダの適当な割合を5ないし25体積%の間にする。早期の公表において、バインダの量をこのように高く規定する理由は、バインダが最初に意図したような金属タングステンではなく、実際は、WCからなると観察されなかったからでる。
本発明の目的は、多孔性でない、バインダが本質的に金属タングステンあるいはタングステンの合金でなる均質な合金とこの合金を製造する方法を提供することである。
本発明の切削インサートは、タングステンまたはタングステン合金のバインダ相中に炭化タングステンを含む金属機械加工用の切削工具インサートであって、切削工具インサートの表面からのCuΚα線によるX線回折パターンにおいて、ピーク比WC(101)/W(110)が、0.3未満好ましくは0.2未満になる量のWCをさらに含有する。
また、本発明の切削インサートは、バインダ相含有量が、2〜25vol%好ましくは5〜20vol%である。
また、本発明の切削インサートは、平均WC粒径が5μm未満であり、好ましくは平均WC粒径が1〜3μmであり、且つ最も好ましくは平均WC粒径が1μm未満でありかつ1.5μmより大きい粒を実質的に含まない。
また、本発明の切削インサートは、W及びWCに加えて、1400HV3以上の室温硬度を有し、好ましくはTiC、TaC及び/またはVC、及び/またはそれらの混合炭化物の少なくとも一つの硬質成分を含有する。
また、本発明の切削インサートは、少なくとも一つの硬質成分の含有量が、50vol%未満であり、且つ公知の耐摩耗性被膜を備える。
また、本発明の切削インサートは、焼き入れ鋼のような高硬度を有する被加工材を機械加工するための上記の切削工具インサートである。
さらに、本発明の切削インサートを製造する方法は、炭化タングステン、及び任意に他の硬質成分とタングステンの粉末を混合して、それらの混合物が1500℃を越える温度で圧密化してWCを含む半加工品とし、半加工品を所望の形状と大きさのインサートに研削することによって、タングステンまたはタングステン合金のバインダ相中に炭化タングステンを含む金属機械加工用の切削工具インサートを製造する方法であって、半加工品またはインサートに実質的に全てのWCをW及びWCに実質的に再変態させるのに必要な時間、不活性雰囲気または真空中で1250℃未満好ましくは1000℃を越える温度で熱処理を施す。
本発明によれば、タングステンのバインダ相中あるいはタングステン合金中に炭化タングステンを含む金属機械加工用の切削工具インサートを提供する。インサートのバインダ含量は2ないし25体積%、好ましくは5ないし20体積%で、平均WCグレンサイズは5μm未満である。インサートは、後に開示する熱処理後に残留量のWCを含んでいてよく、その量は、X線回折パターンにおいて、ピーク比WC(101)/W(110)を0.3未満であり、好ましくは0.2未満であり、最も好ましくは0.15未満とする量である。回折ピークの高さは、バックグラウンドを考慮すること無しにベースラインから測定する。
一実施態様において、平均のWCグレンサイズは1ないし3μmである。
好ましい実施態様においては、平均のWCグレンサイズは1μm未満であり、1.5μmを越える大な結晶粒は本質的に含まなくて、5%未満である。
さらなる実施態様において、インサートは二峰性のWCグレンサイズの分布を有している。
WCの他に、室温硬度が1400HV3以上の少なくとも一つ以上の硬質成分を含んでいてよい。この硬質成分を体積で表した量は、好ましくは50体積%未満である。好ましくは、この硬質成分は、TiC、TaC、NbC及び/あるいはVCおよび/あるいはこれらの炭化物の混合物である。
このインサートを、当該技術で知られる耐摩耗性の薄い被膜で、好ましくは、4−10μmのTi(C、N)と5−13μmのAlとで被覆することができる。
本発明はまた、炭化タングステンおよびタングステン合金の粉末をミリングにより混合し、混合物を焼結させてWCを含む半加工品を形成させ、半加工品を研磨して望ましい形状と寸法のインサートとすることによりタングステンあるいはタングステン合金のバインダ相中に炭化タングステンを含む金属機械加工用の切削工具インサートを製造する方法に関する。焼結中に、当該技術で知られる方法により外圧を加えることにより、材料の固化の程度を高めることができる。本発明によれば、この半加工品を不活性雰囲気中あるいは真空中で1250℃未満、好ましくは1000℃を越える温度で、本質的に全WCをWとWCに再変態させるのに必要な時間熱処理する。あるいは、半加工品からインサートへの研磨の前あるいは後で、焼結サイクルにおける第二の工程として、半加工品の熱処理が同一あるいは異なる炉中で行われる。
本発明はさらに、インサートの焼入れ鋼等の高硬度を有する被加工材の機械加工への使用に関する。
実施例1(先行技術)
18重量%のWと、初期のFSSSグレンサイズが0.25μmを有する残部WCとからなる粉末混合物が、超硬合金粉砕体を有するボールミル中で8時間湿式粉砕された。乾燥後、粉末をグラファイトダイス中で、真空(P<0.1ミリバール)下、1800℃で70分間30MPaの機械的に圧力をかけながらホットプレスして、直径45mm、高さ5mmの円盤を得た。
実施例2(本発明)
実施例1で得られた円盤の半分をアルゴンガス中1200℃で8時間熱処理した。
実施例3(本発明)
10体積%のWと、初期のFSSSグレンサイズが0.25μmを有する残部WCとからなる粉末混合物を実施例1にしたがって処理し、実施例2にしたがって熱処理した。
実施例4
実施例1、2、3および4で得られた試験体から研磨した試料を準備し、この試料をX線回折と走査型電子顕微鏡により分析した。
実施例1から得られた試料のX線回折パターンには、WCのピーク、WCのピーク、および若干のWのピークが図1に見られるように検出された。しかしながら、実施例2および実施例3から得られた試料の回折パターンはW、WCをし示し、図2a(実施例3から得られた試料)および図2b(実施例3から得られた試料)中のWC(101)の拡大が示すように、X線ピーク比WC(101)/W(101)が0.11であることを示した。
実施例1および実施例2から得られた試料のミクロ組織を10000倍の拡大倍率でそれぞれ図3および図4に示す。以下に記号の意味を示す。
A−WC
B−WCおよび
C−W
また、WCグレンサイズはインターセプト法により測定し、実施例1から得られた試料については0.5μmであり、実施例2から得られた試料については0.8μmであることがわかった。
なお、硬度については、室温でのHV3と、900℃でのHV1と、室温でのK1C(押込み法による)とを測定し、つぎの結果を得た。
実施例 HV3 900℃でのHV1 K1C、MPam1/2
1 2250 − 3.7(先行技術)
2 1789 1260 6.4(本発明)
3 2192 1450 5.1(本発明)
実施例5
実施例3の手順を繰り返して、SNG43のインサートを製作した。これらのインサートは、約6μmのTi(C、N)と約5 μmのAlからなる耐摩耗性被膜で被覆された。
比較例試料として、コバルト含量が6wt%である同じ被膜を有する超硬合金のインサートを用いた。
これらのインサートに対して、硬度が60HRCより大きい焼入れボールベアリング鋼を用いて、切削速度を180mm/min、送りを0.1mm/revおよび切削深さを0.15mmとして機械加工試験を行った。
図5は、3個の構成材に付いて機械加工後の比較例の磨耗パターンの外観を示し、図6は、12個の構成材に付いて機械加工後の本発明のインサートの磨耗パターンの外観を示す。
実施例6(本発明)
10体積%のWと残部WC(最初のFSSSグレンサイズが0.25μm)からなる粉末混合物と30体積%の(Ti、W)Cまたは(Nb、W)Cとの混合物を実施例1の手順にしたがって処理し、実施例2の手順にしたがって熱処理した。ただし、(Ti、W)Cの場合は1050℃で、(Nb、W)Cの場合は1100℃で、それぞれ8時間熱処理した。その結果は、熱処理組織のX線回折パターンではWC(101)ピークが検出されなかった。
図1は、先行技術による合金から得られたX線回折パターンを示す。 図2aは、熱処置前の本発明にしたがう組成を有する合金のX線パターンを示し、且つ同定に使用したJCPDS PDF−カードを以下に示す。WCカード番号は25-1047 (Bind and McCarthy Penn State University, University Park Pennsylvania, USA JCPDS Grant-in-aid report (1973))であり、Wカード番号は04-0806 (Swanson and Tatge JC. Fel. Rep. NBS (1951))であり、且つWCカード番号は35-0776 (Nat. Bur. Stand. (US) Monogr. 25, 21, 128 (1984))である。 図2bは、熱処理後の本発明にしたがう組成を有する合金のX線パターンを示し、且つ同定に使用したJCPDS PDF−カードを以下に示す。WCカード番号は25-1047 (Bind and McCarthy Penn State University, University Park Pennsylvania, USA JCPDS Grant-in-aid report (1973))であり、Wカード番号は04-0806 (Swanson and Tatge JC. Fel. Rep. NBS (1951))であり、且つWCカード番号は35-0776 (Nat. Bur. Stand. (US) Monogr. 25, 21, 128 (1984))である。 図3は、先行技術の材料におけるミクロ組織の10000倍の操作型電子顕微鏡像をそれぞれ示し、AはWCであり、BはWとCであり、且つCはWである。 図4は、本発明の材料におけるミクロ組織の10000倍の操作型電子顕微鏡像をそれぞれ示し、AはWCであり、BはWとCであり、且つCはWである。 図5は、比較例の切削インサートにおける機械加工試験後の磨耗パターンを示す。 図6は、本発明の切削インサートにおける機械加工試験後の磨耗パターンを示す。

Claims (10)

  1. タングステンまたはタングステン合金のバインダ相中に炭化タングステンを含む金属機械加工用の切削工具インサートであって、
    前記切削工具インサートの表面からのCuΚα線によるX線回折パターンにおいて、ピーク比WC(101)/W(110)が0.3未満になる量のWCをさらに含有することを特徴とする切削工具インサート。
  2. バインダ相含有量が、2〜25vol%であることを特徴とする請求項1記載の切削工具インサート。
  3. 平均WC粒径が、5μm未満であること特徴とする請求項1または2に記載の切削工具インサート。
  4. 平均WC粒径が1〜3μmであること特徴とする請求項3に記載の切削工具インサート。
  5. 平均WC粒径が1μm未満であり、1.5μmを越える粒を実質的に含まないこと特徴とする請求項3に記載の切削工具インサート。
  6. W及びWCに加えて、1400HV3以上の室温硬度を有する硬質成分を含有することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の切削工具インサート。
  7. 前記少なくとも一つの硬質成分の含有量が、50vol%未満であることを特徴とする請求項6に記載の切削工具インサート。
  8. 前記インサートが、公知の耐摩耗性被膜を備えることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の切削工具インサート。
  9. 炭化タングステン、及び任意に他の硬質成分とタングステンの粉末を混合し得られた混合物を1500℃を越える温度で圧密化してWCを含む半加工品とし、
    前記半加工品を所望の形状と大きさのインサートに研削することによって、
    タングステンまたはタングステン合金のバインダ相中に炭化タングステンを含む金属機械加工用の切削工具インサートを製造する方法であって、
    前記半加工品またはインサートに実質的に全てのWCをW及びWCに再変態させるのに必要な時間、不活性雰囲気または真空中で1250℃未満の温度の熱処理を施すことを特徴とする切削工具インサートを製造する方法。
  10. 請求項1〜8に記載の切削工具インサートであって、焼き入れ鋼のような高硬度を有する被加工材を機械加工するための切削工具インサート。
JP2004277663A 2003-09-24 2004-09-24 切削工具インサート及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4713119B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0302532-7 2003-09-24
SE0302532A SE525898C2 (sv) 2003-09-24 2003-09-24 Skär baserat på WC med en bindefas av volfram, sätt att tillverka skäret och användning av detta

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005096071A true JP2005096071A (ja) 2005-04-14
JP4713119B2 JP4713119B2 (ja) 2011-06-29

Family

ID=29212527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004277663A Expired - Fee Related JP4713119B2 (ja) 2003-09-24 2004-09-24 切削工具インサート及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7128774B2 (ja)
EP (1) EP1518938B1 (ja)
JP (1) JP4713119B2 (ja)
KR (2) KR101279282B1 (ja)
IL (1) IL163761A (ja)
SE (1) SE525898C2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007269534A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Allied Material Corp Wc粉とその製造方法
WO2009116616A1 (ja) * 2008-03-21 2009-09-24 株式会社タンガロイ 炭化タングステン基焼結体
US20120272883A1 (en) * 2011-04-26 2012-11-01 Tokai Kogyo Mishin Kabushiki Kaisha Heat Cutting Device For Embroidery Sewing Machine

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8163232B2 (en) * 2008-10-28 2012-04-24 University Of Utah Research Foundation Method for making functionally graded cemented tungsten carbide with engineered hard surface
US9388482B2 (en) 2009-11-19 2016-07-12 University Of Utah Research Foundation Functionally graded cemented tungsten carbide with engineered hard surface and the method for making the same
US8936750B2 (en) 2009-11-19 2015-01-20 University Of Utah Research Foundation Functionally graded cemented tungsten carbide with engineered hard surface and the method for making the same
US10304050B2 (en) 2013-02-13 2019-05-28 Paypal, Inc. NFC card verification
DE102014204277B4 (de) * 2014-03-07 2023-06-15 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. VERSCHLEIßFESTE WOLFRAMCARBID-KERAMIKEN UND VERFAHREN ZU IHRER HERSTELLUNG
KR20190022451A (ko) 2016-06-30 2019-03-06 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 초경질 소결체
JP6845715B2 (ja) * 2017-03-13 2021-03-24 三菱マテリアル株式会社 硬質焼結体
JP7068658B2 (ja) * 2018-09-28 2022-05-17 三菱マテリアル株式会社 硬質焼結体およびその製造方法
EP3763840B1 (en) * 2019-07-10 2022-04-20 Sandvik Mining and Construction Tools AB Gradient cemented carbide body and method of manufacturing thereof

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59200734A (ja) * 1983-04-28 1984-11-14 Mitsubishi Metal Corp 高硬度高靭性サ−メツトの製造法
JPS60152650A (ja) * 1984-01-19 1985-08-10 Daijietsuto Kogyo Kk 耐摩耗性と高温特性に優れた焼結硬質合金およびその製造方法
JPH0925535A (ja) * 1995-07-11 1997-01-28 Dijet Ind Co Ltd 焼結硬質材

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB503397A (en) 1938-07-06 1939-04-05 Harry Petersson Improvements in hard metal alloys
GB504522A (en) 1938-07-06 1939-04-26 Harry Petersson Improvements in hard metal alloys
US3507631A (en) * 1968-07-17 1970-04-21 Du Pont Nitride-refractory metal cutting tools
SE453648B (sv) * 1984-12-19 1988-02-22 Santrade Ltd Sett att framstella en porfri kropp av en legering av hardemne och bindefas
JP3107701B2 (ja) * 1994-03-23 2000-11-13 東芝タンガロイ株式会社 高硬度超硬合金
US5918103A (en) * 1995-06-06 1999-06-29 Toshiba Tungaloy Co., Ltd. Plate-crystalline tungsten carbide-containing hard alloy, composition for forming plate-crystalline tungsten carbide and process for preparing said hard alloy
JPH0978158A (ja) * 1995-09-07 1997-03-25 Mitsubishi Materials Corp 微粒wc基超硬合金の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59200734A (ja) * 1983-04-28 1984-11-14 Mitsubishi Metal Corp 高硬度高靭性サ−メツトの製造法
JPS60152650A (ja) * 1984-01-19 1985-08-10 Daijietsuto Kogyo Kk 耐摩耗性と高温特性に優れた焼結硬質合金およびその製造方法
JPH0925535A (ja) * 1995-07-11 1997-01-28 Dijet Ind Co Ltd 焼結硬質材

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007269534A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Allied Material Corp Wc粉とその製造方法
WO2009116616A1 (ja) * 2008-03-21 2009-09-24 株式会社タンガロイ 炭化タングステン基焼結体
US20120272883A1 (en) * 2011-04-26 2012-11-01 Tokai Kogyo Mishin Kabushiki Kaisha Heat Cutting Device For Embroidery Sewing Machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP4713119B2 (ja) 2011-06-29
EP1518938B1 (en) 2013-05-29
SE0302532L (sv) 2005-03-25
KR20050030231A (ko) 2005-03-29
IL163761A0 (en) 2005-12-18
IL163761A (en) 2009-02-11
SE525898C2 (sv) 2005-05-24
US20050126335A1 (en) 2005-06-16
US7128774B2 (en) 2006-10-31
KR20120069626A (ko) 2012-06-28
SE0302532D0 (sv) 2003-09-24
EP1518938A1 (en) 2005-03-30
KR101279282B1 (ko) 2013-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108060322B (zh) 硬质高熵合金复合材料的制备方法
KR20120069626A (ko) 절삭 공구
JP6257896B2 (ja) 高靭性マトリックス材料中の固結された高靭性被覆硬質粒子
CN109070216B (zh) 具有韧性增强结构的碳化物
JP6330387B2 (ja) 焼結体およびその製造方法
WO2017191744A1 (ja) 超硬合金、及び切削工具
JPH10512624A (ja) 超微粒子の固溶体粉末からつくられたセメント接合されたセラミックス工具、その製造法、およびその材料
JP2679744B2 (ja) 高硬度耐摩耗性材料
JPWO2017073712A1 (ja) 焼結体およびその製造方法
JP2005281084A (ja) 焼結体およびその製造方法
JPH05209248A (ja) 高硬度、耐摩耗性材料
JP2003013169A (ja) 耐酸化性に優れたWC−Co系微粒超硬合金
JP2004256863A (ja) 超硬合金およびその製造方法、並びにそれを用いた回転工具
JP2004256852A (ja) 超硬合金およびそれを用いたドリル
JP4776395B2 (ja) 切削工具
KR101640644B1 (ko) 내열충격성이 향상된 Ti계 소결합금 및 이를 이용한 절삭공구
JP2022548040A (ja) 焼結多結晶立方晶窒化ホウ素材料
JP4887588B2 (ja) 分散強化cbn基焼結体およびその製造方法
JPH04147939A (ja) 超硬合金及びその製造方法
JP7508155B1 (ja) 軽量硬質合金の製造方法
JP2004232000A (ja) 超硬合金およびその製造方法、並びにその超硬合金を用いた回転工具
JPH0681071A (ja) 靭性のすぐれた炭窒化チタン基サーメット
Holke et al. Diamond Tooling Ultrahard Coatings & Materials: Sintering of Diamond-Cemented Carbide-Composites
JP2023511696A (ja) 多結晶立方晶窒化ホウ素材料
JP2004114163A (ja) アルミナ基セラミックス工具およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050606

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051221

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100921

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100927

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110324

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees