JP2005094935A - 電線検査装置 - Google Patents

電線検査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005094935A
JP2005094935A JP2003325462A JP2003325462A JP2005094935A JP 2005094935 A JP2005094935 A JP 2005094935A JP 2003325462 A JP2003325462 A JP 2003325462A JP 2003325462 A JP2003325462 A JP 2003325462A JP 2005094935 A JP2005094935 A JP 2005094935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric wire
frame body
arc
supported
feeder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003325462A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4225481B2 (ja
Inventor
Takefumi Shimada
健夫三 島田
Yusuke Sato
勇輔 佐藤
Kentaro Nishi
健太郎 西
Motohisa Iikuni
元久 飯国
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Railway Technical Research Institute
Sanwa Tekki Corp
Original Assignee
Railway Technical Research Institute
Sanwa Tekki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Railway Technical Research Institute, Sanwa Tekki Corp filed Critical Railway Technical Research Institute
Priority to JP2003325462A priority Critical patent/JP4225481B2/ja
Publication of JP2005094935A publication Critical patent/JP2005094935A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4225481B2 publication Critical patent/JP4225481B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electric Cable Installation (AREA)

Abstract

【課題】 電線を全周にわたってカメラで撮影でき、電線の異常を容易に点検できる簡易構造の電線検査装置を提供すること。
【解決手段】 絶縁操作棒Pの上端部に固定する枠体2に電線L上を転動可能なローラ3を設けると共に、揺動機構5を介してCCDカメラ4を取り付けて電線検査装置1を構成する。揺動機構5は、枠体2cに固定したガイド板6にき電線Lを中心に円弧状に複数のガイドピン7を突設する。ガイドピン7にこれを貫通させる円弧状の長孔8aを設けた揺動板8を支持させる。揺動板8には長孔8aと同心円上の円弧状の咬合歯列8bを設ける。咬合歯列8bには枠体2に支持されたモータ10駆動の歯車9を咬み合わせる。揺動板8には両端部にき電線Lを両側から撮影する一対のCCDカメラ4,4を固定したアームバー12を設ける。歯車9で揺動板8を所定の回転角度往復動させながら、CCDカメラ4,4でき電線L外周を撮影する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、き電線、吊架線などの電線の素線切れ等の異常を見つけ出すための電線検査装置に関するものである。
一般に、電線の点検は、地上から直接又は双眼鏡を使って目視により行っている。また、き電線の異常はその接続部分に集中して発生することが多く、接続部分に温度表示ラベルを貼り付けて異常時の高温状態を確認することが行われている。さらに従来、腐食診断装置を搭載した自走機を電線上に移動させて点検する電線検査装置が知られている(特許文献1参照)。この電線検査装置は、電線上をモータ駆動により走行する車輪付きのケースと、ケースに搭載した電線撮影用のカメラと、モータ及びカメラを無線制御するコントローラと、電源とを備えている。カメラは、ケース内に上向きに一台固定されており、ケースの上部に二つのミラーを電線を異なる角度から映し込むように設け、一台のカメラで電線を異なる三方の位置から撮影できるようにしている。
特開平10−191517号公報
上記従来の電線検査装置においては、目視による場合、電線を下から見上げた姿勢での作業を長時間にわたって継続しなければならず、肉体的な作業負担が大きいし、電線周囲全体を点検することができない。自走機を電線上に移動させる場合は、自走機自体が大型のため、電線に設置するのに吊り上げ機を準備しなければならないし、電線に付属する金具等が走行の妨げになる箇所ではその都度吊り上げ機により載せ代えを行わなければならず、作業性が悪い。また、自走機が大型になり装置全体の小型軽量化を妨げるし、電線上に簡易に設置して素早く検査することができず、簡易な使用や緊急の使用に適さない。
上記課題を解決するため、第1の発明においては、電線近傍の高さ位置に支持するための絶縁操作棒Pのような支持体上に固定される枠体2に対して電線L周りに揺動駆動する揺動機構5を設け、この揺動機構5に電線Lの外周を撮影するカメラ4を取り付けた。カメラ4を電線L周りに所定の回転角度往復動させながら撮影し、電線Lの外周を死角なく撮影してこの撮影画像から電線Lの異常を発見できる。
第2の発明においては、相互間に電線Lを配置するように相対向させて一対のカメラ4,4を設けて、電線Lの外周を両側から撮影できるようにした。
第3の発明においては、枠体2を電線上を転動可能な前後一対のローラ3,3で支持し、電線L上を支持体と共に移動できるようにした。
第4の発明においては、揺動機構5は、枠体2にガイドピン7を電線Lを中心に円弧状に複数配置して電線延線方向に突設し、このガイドピン7を取り囲みさらに延長した円弧状の長孔8aを揺動板8に設け、この揺動板8をガイドピン7列に沿って長孔8aの範囲で所定の回転角度往復移動自在に枠体2に支持した。揺動板8には電線Lを中心に円弧状の咬合歯列8bを設け、枠体2に歯車9を軸支して咬合歯列8bに咬み合わせ、揺動板8に固定したカメラ4をモータ10の駆動により所定の回転角度往復駆動させるようにした。
本発明においては、見落としなく電線の全周にわたって楽に点検作業を行え、点検の作業負担を軽減でき、また小型で軽量な構造にして、自走機のみならず、絶縁操作棒などの簡易な支持体に設けることができ、電線上に容易に設置することができる。電線に沿って移動させながらカメラで撮影しても、電線途上の付属金具類を容易に回避することができ、点検作業を比較的容易に継続することができる一方、電線の部分的な点検を簡易的に行うことができるので、短い区間や緊急時の点検にも使い勝手がよい。
図面を参照して本発明の実施の一形態を説明する。
図において、電線検査装置1は、支持体である絶縁操作棒Pの上端部に固定される枠体2を備えている。枠体2は、絶縁操作棒Pが挿入され抜け止めして固定され、上方に伸びた主幹部2aと、主幹部2aの上部から前後方向に伸びたローラ支持部2bと、主幹部部2aの下部から前方に延出して縦方向に伸びた略L字状のカメラ取付部2cとを有する。
ローラ支持部2bにはローラ3が前後位置に対向して一対軸支されており、電線L上を転動可能に回転自在に片持ち支持されている。ローラ3の外周には電線を受け入れるための断面円弧状溝3aを有する。
カメラ取付部2cには、揺動機構5を介してCCDカメラ4が取り付けられている。揺動機構5には、き電線Lの延線方向に対して直交する状態でカメラ取付部2cに固定されたガイド板6を備えている。ガイド板6には円弧状に配置された複数のガイドピン7が前方に向かって突設されている。ガイドピン7には揺動板8がガイド板6と平行に対面して面方向に所定の回転角度往復動自在に支持されている。揺動板8にはガイドピン7の位置に対応してこれらを取り囲み、さらにガイドピン7を相対移動させるように延長した円弧状の長孔8aを有する。揺動板8の上縁は長孔8aと同心円上の円弧状を成し、咬合歯列8bが形成されている。この揺動板8にはカメラ取付部2cに固定された支持片11に支持された歯車9が臨んでおり、この歯車9が咬合歯列8bに咬み合っている。歯車9には、取付板11に固定されたモータ10の軸が結合している。モータ10は歯車9を所定の回転角度往復駆動する。揺動板8には、横方向にアームバー12が固定されている。アームバー12の両端部には、き電線Lを挟んで対向する一対のCCDカメラ4,4が固定されている。
枠体2の主幹部2aの側部には電源付き送信機13が固定されており、CCDカメラ4,4に電気的に接続されており、撮像データを遠隔位置に送信できる。
この電線検査装置1においては、絶縁操作棒Pの先端部に枠体2を固定して使用する。検査対象となるき電線Lの所定位置で絶縁操作棒Pを掲げ持ってローラ3,3を電線L上に載せ置く。電源を入れてCCDカメラ4,4を起動させると共にモータ10を往復反転させる。揺動機構5においては、モータ10により歯車9を回転駆動し、これに咬み合う揺動板8がガイドピン7及び長孔8aによって円滑に円弧状の軌道を往復移動するので、CCDカメラ4,4が電線周りを所定の回転角度で往復移動する。CCDカメラ4,4は夫々電線のほぼ片側半部ずつを撮影しながら回転し、死角なく電線外周全体を撮影する。絶縁操作棒Pに取り付けた電線検査装置1は電線の所要箇所に設置してその場でカメラ撮影できるが、必要に応じてローラ3,3を転動させて電線L上を移動させることができ、き電線線Lを延線方向に連続して撮影することもできる。取り込んだ撮像データは、送信機13を通じて遠隔の管理者に送られ、電線の素線切れ等の異常を確認することができる。
なお、本実施形態では電線検査装置1を電線近傍の高さ位置に支持する支持体として絶縁操作棒Pに適用したが、き電線L上を走行する自走機に取り付けることもできる。
本発明の電線検査装置は、き電線、吊架線などの電線の外周をカメラで撮影して素線切れ等の電線の異常を見つけだすのに用いられる。
本発明に係る電線検査装置の斜視図である。 電線検査装置の正面図である。 電線検査装置の側面図である。 電線検査装置の平面図である。
符号の説明
1 電線検査装置
2 枠体
3 ローラ
4 CCDカメラ
5 揺動機構
7 ガイドピン
8 揺動板
8a 長孔
8b 咬合歯
9 歯車
10 モータ
12 アームバー
13 送信機
P 絶縁操作棒
L き電線

Claims (4)

  1. 電線近傍の高さ位置に支持するための支持体上に固定される枠体と、
    この枠体に対して電線周りに揺動駆動する揺動機構と、
    この揺動機構に取り付けられて前記電線外周を撮影するカメラとを具備し、
    前記カメラを電線外周を電線周りに所定の回転角度往復動しながら撮影し、撮影画像から電線の異常を確認できることを特徴とする電線検査装置。
  2. 前記カメラは、相互間に電線を配置するように相対向して一対設けられ、電線外周を両側から撮影可能であることを特徴とする請求項1に記載の電線検査装置。
  3. 前記枠体は電線上を転動可能な前後一対のローラで支持され、電線上を前記支持体と共に移動できることを特徴とする請求項1又は2に記載の電線検査装置。
  4. 前記揺動機構は、前記枠体に電線を中心に円弧状に複数固定されて電線延線方向に突出したガイドピンと、
    このガイドピンを取り囲みさらに延長した円弧状の長孔を有し、ガイドピンに沿って長孔の範囲で所定の回転角度往復移動自在に前記枠体に支持され、かつ電線を中心に円弧状の咬合歯列を有し、前記カメラが固定される揺動板と、
    この咬合歯列に咬み合う位置に枠体に軸支され、モータ駆動により所定の回転角度往復駆動される歯車とを具備することを特徴とする請求項1から3の何れかに記載の電線検査装置。
JP2003325462A 2003-09-18 2003-09-18 電線検査装置 Expired - Fee Related JP4225481B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003325462A JP4225481B2 (ja) 2003-09-18 2003-09-18 電線検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003325462A JP4225481B2 (ja) 2003-09-18 2003-09-18 電線検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005094935A true JP2005094935A (ja) 2005-04-07
JP4225481B2 JP4225481B2 (ja) 2009-02-18

Family

ID=34455894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003325462A Expired - Fee Related JP4225481B2 (ja) 2003-09-18 2003-09-18 電線検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4225481B2 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102447230A (zh) * 2010-09-30 2012-05-09 深圳市通力信科技有限公司 可回收的导地线行走车
WO2012155505A1 (zh) * 2011-05-17 2012-11-22 福建省电力有限公司 输电线路无人自动检修装置
CN103437307A (zh) * 2013-09-17 2013-12-11 西安南风云电力科技有限公司 输电线路防外力破坏侦测警示装置的自动安装卸载机
CN103618257A (zh) * 2013-12-11 2014-03-05 国家电网公司 超高压输电线路清障机器人
CN103618246A (zh) * 2013-11-17 2014-03-05 国家电网公司 一种架空电缆行走装置
JP2015141019A (ja) * 2014-01-27 2015-08-03 中国電力株式会社 電線被覆劣化診断装置および電線被覆劣化診断方法
CN105690404A (zh) * 2016-04-20 2016-06-22 武汉大学 一种输电线路双足机器人末端机械手装置
JP2016206071A (ja) * 2015-04-24 2016-12-08 株式会社日立ハイテクファインシステムズ 検査装置及び検査方法
CN106451223A (zh) * 2016-12-07 2017-02-22 东北大学 一种输电线路巡检机器人轮夹复合机构
CN107611845A (zh) * 2017-09-28 2018-01-19 国网山东省电力公司商河县供电公司 一种输电线路异物清理装置
CN108683120A (zh) * 2018-05-08 2018-10-19 国网浙江宁波市奉化区供电有限公司 一种安装方便的输电线路移动巡检装置
JP2020014277A (ja) * 2018-07-13 2020-01-23 矢崎エナジーシステム株式会社 電線検査装置
JP2020089001A (ja) * 2018-11-21 2020-06-04 矢崎エナジーシステム株式会社 長尺物検査装置
CN112234489A (zh) * 2020-08-18 2021-01-15 国网河北省电力有限公司行唐县供电分公司 一种变电站巡检终端
CN112636243A (zh) * 2020-12-09 2021-04-09 云南电网有限责任公司丽江供电局 一种带电高压线异物清除装置
WO2021243552A1 (zh) * 2020-06-02 2021-12-09 南京青橄榄网络科技有限公司 一种通信工程用线缆固定装置
CN116045173A (zh) * 2023-03-03 2023-05-02 国网山东省电力公司沂水县供电公司 基于电子围栏的巡检机器人

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103036176B (zh) * 2012-12-06 2016-12-21 国网河南省电力公司洛阳供电公司 一种输电线路检修探伤装置
CN104716612B (zh) * 2015-03-26 2018-12-04 水利部交通运输部国家能源局南京水利科学研究院 一种高压线除冰机

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63314113A (ja) * 1987-06-17 1988-12-22 Fujikura Ltd 架空ケ−ブルの監視装置
JPH09318550A (ja) * 1996-06-03 1997-12-12 Sekisui Chem Co Ltd 管又は棒状物の外観検査装置
JPH10295018A (ja) * 1997-04-16 1998-11-04 Senshin Kogyo Kk 架空線点検カメラ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63314113A (ja) * 1987-06-17 1988-12-22 Fujikura Ltd 架空ケ−ブルの監視装置
JPH09318550A (ja) * 1996-06-03 1997-12-12 Sekisui Chem Co Ltd 管又は棒状物の外観検査装置
JPH10295018A (ja) * 1997-04-16 1998-11-04 Senshin Kogyo Kk 架空線点検カメラ

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102447230A (zh) * 2010-09-30 2012-05-09 深圳市通力信科技有限公司 可回收的导地线行走车
WO2012155505A1 (zh) * 2011-05-17 2012-11-22 福建省电力有限公司 输电线路无人自动检修装置
CN103437307A (zh) * 2013-09-17 2013-12-11 西安南风云电力科技有限公司 输电线路防外力破坏侦测警示装置的自动安装卸载机
CN103437307B (zh) * 2013-09-17 2016-03-02 西安南风云电力科技有限公司 输电线路防外力破坏侦测警示装置的自动安装卸载机
CN103618246A (zh) * 2013-11-17 2014-03-05 国家电网公司 一种架空电缆行走装置
CN103618257A (zh) * 2013-12-11 2014-03-05 国家电网公司 超高压输电线路清障机器人
JP2015141019A (ja) * 2014-01-27 2015-08-03 中国電力株式会社 電線被覆劣化診断装置および電線被覆劣化診断方法
JP2016206071A (ja) * 2015-04-24 2016-12-08 株式会社日立ハイテクファインシステムズ 検査装置及び検査方法
CN105690404A (zh) * 2016-04-20 2016-06-22 武汉大学 一种输电线路双足机器人末端机械手装置
CN106451223B (zh) * 2016-12-07 2018-02-16 东北大学 一种输电线路巡检机器人轮夹复合机构
CN106451223A (zh) * 2016-12-07 2017-02-22 东北大学 一种输电线路巡检机器人轮夹复合机构
CN107611845A (zh) * 2017-09-28 2018-01-19 国网山东省电力公司商河县供电公司 一种输电线路异物清理装置
CN108683120A (zh) * 2018-05-08 2018-10-19 国网浙江宁波市奉化区供电有限公司 一种安装方便的输电线路移动巡检装置
JP2020014277A (ja) * 2018-07-13 2020-01-23 矢崎エナジーシステム株式会社 電線検査装置
JP2020089001A (ja) * 2018-11-21 2020-06-04 矢崎エナジーシステム株式会社 長尺物検査装置
JP7231388B2 (ja) 2018-11-21 2023-03-01 矢崎エナジーシステム株式会社 長尺物検査装置
WO2021243552A1 (zh) * 2020-06-02 2021-12-09 南京青橄榄网络科技有限公司 一种通信工程用线缆固定装置
CN112234489A (zh) * 2020-08-18 2021-01-15 国网河北省电力有限公司行唐县供电分公司 一种变电站巡检终端
CN112636243A (zh) * 2020-12-09 2021-04-09 云南电网有限责任公司丽江供电局 一种带电高压线异物清除装置
CN112636243B (zh) * 2020-12-09 2022-06-21 云南电网有限责任公司丽江供电局 一种带电高压线异物清除装置
CN116045173A (zh) * 2023-03-03 2023-05-02 国网山东省电力公司沂水县供电公司 基于电子围栏的巡检机器人
CN116045173B (zh) * 2023-03-03 2023-09-08 国网山东省电力公司沂水县供电公司 基于电子围栏的巡检机器人

Also Published As

Publication number Publication date
JP4225481B2 (ja) 2009-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4225481B2 (ja) 電線検査装置
JP6612153B2 (ja) 撮影装置及び撮影方法
WO2015149370A1 (zh) 云台驱动装置及采用该驱动装置的云台组装体
JP4480041B2 (ja) パノラマ及びct兼用x線撮影装置
CN107831117A (zh) 自适应管径管道爬行机器人
JP6393647B2 (ja) 検査装置及び検査方法
KR20060080951A (ko) 러그 용접 장치
US9488899B2 (en) Strobe device and imaging device provided with strobe device
JP4443895B2 (ja) 橋梁下面の長尺付属物用点検装置
JP2017099036A (ja) 送電線異常箇所撮影装置
JP2004242476A (ja) 架空線状況点検装置
JP2006240873A (ja) フォークモニタリング装置
CN215338208U (zh) 适用于三维尺寸检测的图像采集设备
JP5528991B2 (ja) 自走式電線点検装置
JP6686561B2 (ja) クレーンの操作支援装置
JP2015190835A (ja) ウエブ検査装置およびウエブ検査方法
JP2008126888A (ja) ウィンドウガラス取付装置及びウィンドウガラス取付方法
CN219035972U (zh) 一种管道机器人
KR20090078664A (ko) 회전암 틸팅기능이 구비된 x선 촬영장치
CN215883856U (zh) 机器人视觉装置和机器人
KR101177804B1 (ko) 코밍 용접 로봇
KR101058549B1 (ko) Cctv용 카메라의 각도조절장치
CN220307280U (zh) 一种引出线改良的转向摄像头
JP2004242401A (ja) 架空線表面観察装置
JP2007243686A (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081120

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4225481

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees