JP2005089643A - 多機能透明性フィルムとこれを用いたロールスクリーン式カーテン及び洋傘 - Google Patents

多機能透明性フィルムとこれを用いたロールスクリーン式カーテン及び洋傘 Download PDF

Info

Publication number
JP2005089643A
JP2005089643A JP2003326330A JP2003326330A JP2005089643A JP 2005089643 A JP2005089643 A JP 2005089643A JP 2003326330 A JP2003326330 A JP 2003326330A JP 2003326330 A JP2003326330 A JP 2003326330A JP 2005089643 A JP2005089643 A JP 2005089643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent film
multifunctional
multifunctional transparent
film
silicone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003326330A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Saira
寿夫 西良
Atsushi Uchida
淳 打田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAN KK
MARUKA KINZOKU KK
Original Assignee
DAN KK
MARUKA KINZOKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAN KK, MARUKA KINZOKU KK filed Critical DAN KK
Priority to JP2003326330A priority Critical patent/JP2005089643A/ja
Publication of JP2005089643A publication Critical patent/JP2005089643A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 高透明性で断熱及び紫外線遮断機能を備え、建物や車両の窓ガラス等に貼着したり、透明性ウエブ材料として用いる多機能透明性フィルムを提供する。
【解決手段】 透明性の合成樹脂フィルム基材1の少なくとも片面に、赤外線吸収能及び紫外線吸収能を有する導電性金属酸化物微粒子を分散含有するシリコーン系ハードコーティング層2が形成されてなる多機能透明性フィルムとする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、高透明性で断熱及び紫外線遮断機能を備え、例えば建物や車両の窓ガラス等に貼着したり、透明性ウエブ材料として用いる多機能透明性フィルムと、これを用いたロールスクリーン式カーテン及び洋傘に関する。
従来、窓ガラス等からの日射による室内や車内の温度上昇を抑える手段として、合成樹脂フィルム基材にアルミ蒸着や薄い着色を施した断熱フィルムをガラス面に貼着する方法が広く汎用されている。しかるに、このような断熱フィルムは、光の反射や吸収によって透過光量を抑えるものであるため、その光量減少による断熱効果が得られる反面、室内や車内が暗くなるという難点があった。また、従来の断熱フィルムでは、断熱以外の機能、例えば紫外線カットや防汚等の機能は不充分であった。
なお、窓部に一般的に用いられているブラインドやカーテンは、日射自体を遮蔽ないし低減するものであるから、室内や車内の昇温防止や紫外線減少には有効であっても、窓本来の採光性や外の景色の視認性を阻害する。
一方、近年においては、オゾン層の減少によって日中の紫外線が強くなっていることから、日焼け防止のために日傘として濃色のものを用いる傾向にあるが、濃色の日傘は見栄えが悪く暑苦しい印象を与えるという難点があった。
本発明は、高透明性で断熱及び紫外線遮断機能を備え、建物や車両の窓ガラス等に貼着したり、透明性ウエブ材料として用いるのに好適な多機能透明性フィルムと、これを用いたロールスクリーン式カーテン及び洋傘を提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、本発明の請求項1に係る多機能透明性フィルムは、図面の参照符号を付して示せば、透明性の合成樹脂フィルム基材1の少なくとも片面に、赤外線吸収能及び紫外線吸収能を有する導電性金属酸化物微粒子を分散含有するシリコーン系ハードコーティング層2が形成されてなる構成を採用したものである。
そして、請求項2の発明は、上記請求項1の多機能透明性フィルムにおいて、合成樹脂フィルム基材が、ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネート、アクリル系樹脂より選ばれる一種からなる構成としている。
また、請求項3の発明は、上記請求項1又は2の多機能透明性フィルムにおいて、導電性金属酸化物微粒子が、酸化錫、錫含有酸化インジウム、アンチモン含有酸化錫より選ばれる少なくとも一種の微粒子からなる構成としている。
更に、請求項4の発明は、上記請求項1〜3のいずれかの多機能透明性フィルムにおいて、シリコーン系ハードコーティング層が、ベンゾトリアゾール変性シリコーン化合物を主体とする構成としている。
一方、請求項5の発明に係るロールスクリーン式カーテンは、カーテンスクリーンが前記請求項1〜4のいずれかに記載の多機能透明性フィルムより構成されてなるものである。
更に、請求項5の発明に係る日傘は、生布の少なくとも一部が前記請求項1〜4のいずれかに記載の多機能透明性フィルムより構成されてなるものである。
請求項1の発明に係る多機能透明性フィルムは、透明性の合成樹脂フィルム基材の表面に、赤外線吸収能及び紫外線吸収能を有する導電性金属酸化物微粒子を分散含有するシリコーン系ハードコーティング層が形成されていることから、建物や車両の窓等のガラス面に貼着した場合に、日射による室内や車内の温度上昇を抑えることができると共に、紫外線も殆ど遮断でき、しかも可視光の透過率が高く充分な採光性を確保できる上、フィルム表面の静電気による塵埃付着を防止でき、またフィルム自体がハードコーティング層を保護層として表面の傷を生じにくく耐久性に優れており、断熱及び紫外線遮断機能と帯電防止機能をを備えた透明性ウエブ材料として有用である。
請求項2の発明によれば、上記の多機能透明性フィルムのフィルム基材が特定の合成樹脂材料からなるため、より高い可視光線透過率が得られる。
請求項3の発明によれば、上記の多機能透明性フィルムにおいて、シリコーン系ハードコーティング層に特定の導電性金属酸化物微粒子が分散含有されるため、より高い断熱性及び紫外線遮断性と優れた帯電防止効果が得られる。
請求項4の発明によれば、シリコーン系ハードコーティング層に特定のシリコーン化合物を用いていることから、層中に導電性金属酸化物微粒子が均一分散して良好な特性を発揮すると共に、ハードコーティング層の被膜強度が大きく、耐久性に優れた多機能透明性フィルムが提供される。
請求項5の発明によれば、ロールスクリーン式カーテンとして、透明で採光性を阻害することなく断熱及び紫外線カットを行えるものが提供される。
請求項6の発明によれば、日傘として、透明であるにも関わらず、高い紫外線遮断性と断熱性を発揮するものが提供される。
図1は、本発明の一実施形態に係る多機能透明性フィルム10の断面図を示す。図中、1は透明性の合成樹脂フィルム基材、2は該フィルム基材1の一面側に設けたシリコーン系ハードコーティング層である。
フィルム基材1の合成樹脂材料は、特に限定されないが、可視光線透過率を高くする上で、例えばポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネート、アクリル系樹脂の如き透明性の高いものが好適である。しかして、フィルム基材1の厚みは、多機能透明性フィルム10の貼着対象とするガラスの使用部位や厚みによって異なるが、一般的に10〜800μmの範囲である。
シリコーン系ハードコーティング層2は、シリコーン系バインダー中に赤外線吸収能及び紫外線吸収能を有する導電性金属酸化物微粒子が分散含有されたものからなり、当該金属酸化物微粒子を含むシリコーン系ハードコーティング剤をフィルム基材1の表面に所定厚みとなるように塗布、硬化して形成されている。
上記の導電性金属酸化物微粒子としては、赤外線吸収能及び紫外線吸収能を有するものであれば特に制約なく使用できるが、好適なものとして酸化錫、錫含有酸化インジウム、アンチモン含有酸化錫の微粒子が上記両吸収能に優れる点から推奨される。なお、酸化錫微粒子、錫含有酸化インジウム微粒子、アンチモン含有酸化錫微粒子は、その一種を単独使用してもよいし、二種以上を併用してもよい。また、これら導電性金属酸化物微粒子はできるだけ小さいサイズがよく、所謂ナノ粒子の範疇に入る超微粒子が好ましい。
シリコーン系ハードコーティング層2のシリコーン系バインダー成分としては、特に制約されないが、導電性金属酸化物微粒子の均一分散性と被膜強度の面からベンゾトリアゾール変性シリコーン化合物を主体とするものが好適である。また、導電性金属酸化物微粒子の配合量は、シリコーン系バインダー成分100重量部に対して1〜20重量部程度の範囲がよい。
このような多機能透明性フィルム10は、ハードコーティング層2に含まれる導電性金属酸化物微粒子によって優れた断熱効果及び紫外線遮断効果を発揮し、しかも可視光線透過率が高いために採光性を阻害しない上、該ハードコーティング層2が導電性を有するのでフィルム表面が帯電せず、塵埃付着に対する優れた防汚性を示すと共に、ハードコーティング層2によって表面が傷つきにくく、耐久性が良好である。
従って、この多機能透明性フィルム10を建物のガラス窓、ガラス扉、ガラス壁、自動車や電車の如き車両のガラス窓等のガラス面に貼着にすることにより、日射による室内や車内の温度上昇が抑えられると共に、有害な紫外線も殆ど遮断され、しかも該フィルムが貼着されていることが判らない程に充分な採光性が得られ、日中においては室内や車内を明るく保つことができ、またフィルム表面には煙草の煙粒子を含めて空気中に浮遊する塵埃の静電気による付着を生じず、もって表面が汚れにくくなる。該フィルムが緩衝層として物品の衝当によるガラスの割れを生じにくくすると共に、割れた際のガラスの飛散を防止することになる。
〔光透過特性〕
表1に、窓ガラスとして汎用される厚さ3mmのフロート板ガラスについて、ガラス単独の場合と、このガラス面に厚さ約50μmの本発明の多機能透明性フィルム10(導電性金属酸化物微粒子がアンチモン含有酸化錫微粒子、シリコーン系ハードコーティング層2のシリコーン系バインダー成分がベンゾトリアゾール変性シリコーン化合物よりなる)を貼着した場合との、光透過特性をJIS A5759に基づいて測定した結果を示す。この測定結果から明らかなように、本発明の多機能透明性フィルム10の貼着により、紫外線は殆ど遮断され、日射の吸収率も高くなるが、可視光線透過率は僅かしか低下していない。
Figure 2005089643
〔断熱特性〕
表2に、直射日光が入射する南向き窓の窓ガラスとして、前記の3mmフロート板ガラス単独を用いた試験室内の温度と、このガラス面に前記光透過性試験に供したものと同じ多機能透明性フィルムを貼着したものを用いた試験室内の温度とを、表記の各同時刻に測定した結果を示す。この温度測定結果で示すように、本発明の多機能透明性フィルムの貼着により、室内温度はガラス単独の場合よりも平均で6℃近くも低くなっている。
Figure 2005089643
本発明の多機能透明性フィルムは、図1に示す実施形態ではガラス面貼着用としてフィルム基材1の片面のみにシリコーン系ハードコーティング層2を設けているが、透明性ウエブ材料としてフィルム基材1の両面にシリコーン系ハードコーティング層2を設けた構成としてもよい。また、ガラス面等への貼着用として、フィルム基材1の片面にシリコーン系ハードコーティング層2を設けると共に、反対側面に感圧接着剤の塗布等によって粘着剤層を形成し、この粘着剤層上に剥離紙を被着した構成としてもよい。
本発明の多機能透明性フィルムは、窓ガラス等のガラス面に貼着する以外に、断熱及び紫外線遮断機能を備えた透明性ウエブ材料として、例えば図2に示すロールスクリーン式カーテンや図3に示す日傘等の種々な製品の布膜部に使用できる。
図2に示すロールスクリーン式カーテンは、窓等の上縁部に取付ける巻込み筒部3内に巻取り軸4が配設され、この巻取り軸4に本発明の多機能透明性フィルム10より構成されるカーテンスクリーン5が巻回されると共に、該カーテンスクリーン5の錘用バー6を止着した下端部が巻込み筒部3下面側のスリット状開口部(図示省略)より外へ出ており、巻込み筒部3の一端側から垂下するエンドレスの操作コード7を引いて巻取り軸4を回転させることにより、その回転方向によってカーテンスクリーン5が巻上げ又は巻出し動作するようになっている。
このようなロールスクリーン式カーテンによれば、カーテンスクリーン5が透明であるため、陽射しが遮られず室内は明るく保たれるが、該カーテンスクリーン5によって紫外線がカットされると共に赤外線の透過も低減されるから、その陽光を浴びても、肌の日焼けを生じにくい上、屋外での直射日光のようなじりじりとした灼熱感がなく心地よいものとなる。
図3に示す日傘は、生布8が本発明の多機能透明性フィルム10より構成されている。しかして、このような日傘では、生布8が透明であるために陽射しを遮ることはできないが、フィルム10が紫外線をカットすると共に赤外線の透過も低減するから、日傘本来の日焼け止め効果が充分に発揮される上、直射日光のじりじりとした灼熱感がなく、爽やかな使用感が得られる。また、透明な日傘ということで、軽快な印象で興趣があることに加え、視界を妨げられず通行の安全性が著しく向上する。
なお、ロールスクリーン式カーテンとしては、巻込み筒部3に巻取り軸4の回転駆動機構を組み込み、カーテンスクリーン5の巻上げ及び巻出しをスイッチ操作で自動的に行う構成としてもよい。また、日傘については、基布8の一部に本発明の多機能透明性フィルム10を用いた構成も採用できる。
本発明の一実施形態に係る多機能透明性フィルムの断面図である。 該多機能透明性フィルムを用いた本発明のロールスクリーン式カーテンの一構成例を示す斜視図である。 該多機能透明性フィルムを用いた本発明の日傘の一構成例を示す斜視図である。
符号の説明
1 合成樹脂フィルム基材
2 シリコーン系ハードコーティング層
5 カーテンスクリーン
8 生布
10 多機能透明性フィルム

Claims (6)

  1. 透明性の合成樹脂フィルム基材の少なくとも片面に、赤外線吸収能及び紫外線吸収能を有する導電性金属酸化物微粒子を分散含有するシリコーン系ハードコーティング層が形成されてなる多機能透明性フィルム。
  2. 合成樹脂フィルム基材が、ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネート、アクリル系樹脂より選ばれる一種からなる請求項1記載の多機能透明性フィルム。
  3. 導電性金属酸化物微粒子が、酸化錫、錫含有酸化インジウム、アンチモン含有酸化錫から選ばれる少なくとも一種の微粒子からなる請求項1又は2に記載の多機能透明性フィルム。
  4. シリコーン系ハードコーティング層が、ベンゾトリアゾール変性シリコーン化合物を主体とする請求項1〜3のいずれかに記載の多機能透明性フィルム。
  5. カーテンスクリーンが前記請求項1〜4のいずれかに記載の多機能透明性フィルムより構成されてなるロールスクリーン式カーテン。
  6. 生布の少なくとも一部が前記請求項1〜4のいずれかに記載の多機能透明性フィルムより構成されてなる洋傘。
JP2003326330A 2003-09-18 2003-09-18 多機能透明性フィルムとこれを用いたロールスクリーン式カーテン及び洋傘 Pending JP2005089643A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003326330A JP2005089643A (ja) 2003-09-18 2003-09-18 多機能透明性フィルムとこれを用いたロールスクリーン式カーテン及び洋傘

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003326330A JP2005089643A (ja) 2003-09-18 2003-09-18 多機能透明性フィルムとこれを用いたロールスクリーン式カーテン及び洋傘

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005089643A true JP2005089643A (ja) 2005-04-07

Family

ID=34456548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003326330A Pending JP2005089643A (ja) 2003-09-18 2003-09-18 多機能透明性フィルムとこれを用いたロールスクリーン式カーテン及び洋傘

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005089643A (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100736662B1 (ko) 2006-12-19 2007-07-09 주식회사 아트포일 투명체판용 적외선 차단 전사 필름 및 그 제조 방법
US7779849B2 (en) * 2007-02-12 2010-08-24 Labarbera Salvatore J Umbrella featuring a vertically deployable sun shade
WO2014152730A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-25 New Visual Media Group, L.L.C. Electronically controlled insulated glazing unit providing energy savings and privacy
US10794110B2 (en) 2018-07-06 2020-10-06 Guardian Glass, LLC Electric potentially-driven shade with perforations, and/or method of making the same
US10801258B2 (en) 2018-07-06 2020-10-13 Guardian Glass, LLC Flexible dynamic shade with post-sputtering modified surface, and/or method of making the same
US10858884B2 (en) 2018-07-06 2020-12-08 Guardian Glass, LLC Electric potentially-driven shade with improved coil strength, and/or method of making the same
US10871027B2 (en) 2018-07-06 2020-12-22 Guardian Glass, LLC Electric potentially-driven shade with CIGS solar cell, and/or method of making the same
US10876349B2 (en) 2018-07-06 2020-12-29 Guardian Glass, LLC Electro-polymeric shade for use at elevated temperature and/or methods of making the same
US10895102B2 (en) 2018-07-06 2021-01-19 Guardian Glass, LLC Electric potentially-driven shade with improved electrical connection between internal shade and external power source, and/or method of making the same
US10914114B2 (en) 2018-07-06 2021-02-09 Guardian Glass, LLC Electric potentially-driven shade including shutter supporting surface-modified conductive coating, and/or method of making the same
US10927592B2 (en) 2018-07-06 2021-02-23 Guardian Glass, LLC Electric potentially-driven shade with surface-modified polymer, and/or method of making the same
US11174676B2 (en) 2020-02-03 2021-11-16 Guardian Glass, LLC Electric potentially-driven shade with improved shade extension control, and/or associated methods
US11210972B1 (en) 2020-12-23 2021-12-28 New Visual Media Group, L.L.C. Optical shutter and display panel
US11421470B2 (en) 2020-02-17 2022-08-23 Guardian Glass, LLC Coil skew correction techniques for electric potentially-driven shade, and/or associated methods
US11428040B2 (en) 2020-02-03 2022-08-30 Guardian Glass, LLC Electrostatic latching stop bar for dynamic shade, and/or associated methods
US11634942B2 (en) 2020-02-03 2023-04-25 Guardian Glass, LLC Electric potentially-driven shade with electrostatic shade retraction, and/or associated methods
US11714316B2 (en) 2017-09-20 2023-08-01 New Visual Media Group, L.L.C. Highly reflective electrostatic shutter display

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100736662B1 (ko) 2006-12-19 2007-07-09 주식회사 아트포일 투명체판용 적외선 차단 전사 필름 및 그 제조 방법
US7779849B2 (en) * 2007-02-12 2010-08-24 Labarbera Salvatore J Umbrella featuring a vertically deployable sun shade
WO2014152730A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-25 New Visual Media Group, L.L.C. Electronically controlled insulated glazing unit providing energy savings and privacy
US8982441B2 (en) 2013-03-14 2015-03-17 New Visual Media Group, L.L.C. Insulated glazing unit and controller providing energy savings and privacy
EP3358120A1 (en) * 2013-03-14 2018-08-08 New Visual Media Group, L.L.C. Electronically controlled insulated glazing unit providing energy savings and privacy
US11714316B2 (en) 2017-09-20 2023-08-01 New Visual Media Group, L.L.C. Highly reflective electrostatic shutter display
US10895102B2 (en) 2018-07-06 2021-01-19 Guardian Glass, LLC Electric potentially-driven shade with improved electrical connection between internal shade and external power source, and/or method of making the same
US11707919B2 (en) 2018-07-06 2023-07-25 Guardian Glass, LLC Electro-polymeric shade for use at elevated temperature and/or methods of making the same
US10871027B2 (en) 2018-07-06 2020-12-22 Guardian Glass, LLC Electric potentially-driven shade with CIGS solar cell, and/or method of making the same
US10876349B2 (en) 2018-07-06 2020-12-29 Guardian Glass, LLC Electro-polymeric shade for use at elevated temperature and/or methods of making the same
US10801258B2 (en) 2018-07-06 2020-10-13 Guardian Glass, LLC Flexible dynamic shade with post-sputtering modified surface, and/or method of making the same
US10914114B2 (en) 2018-07-06 2021-02-09 Guardian Glass, LLC Electric potentially-driven shade including shutter supporting surface-modified conductive coating, and/or method of making the same
US10927592B2 (en) 2018-07-06 2021-02-23 Guardian Glass, LLC Electric potentially-driven shade with surface-modified polymer, and/or method of making the same
US10858884B2 (en) 2018-07-06 2020-12-08 Guardian Glass, LLC Electric potentially-driven shade with improved coil strength, and/or method of making the same
US10794110B2 (en) 2018-07-06 2020-10-06 Guardian Glass, LLC Electric potentially-driven shade with perforations, and/or method of making the same
US11174676B2 (en) 2020-02-03 2021-11-16 Guardian Glass, LLC Electric potentially-driven shade with improved shade extension control, and/or associated methods
US11428040B2 (en) 2020-02-03 2022-08-30 Guardian Glass, LLC Electrostatic latching stop bar for dynamic shade, and/or associated methods
US11634942B2 (en) 2020-02-03 2023-04-25 Guardian Glass, LLC Electric potentially-driven shade with electrostatic shade retraction, and/or associated methods
US11421470B2 (en) 2020-02-17 2022-08-23 Guardian Glass, LLC Coil skew correction techniques for electric potentially-driven shade, and/or associated methods
US11210972B1 (en) 2020-12-23 2021-12-28 New Visual Media Group, L.L.C. Optical shutter and display panel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005089643A (ja) 多機能透明性フィルムとこれを用いたロールスクリーン式カーテン及び洋傘
US6319613B1 (en) Coating solution for forming a film for cutting off solar radiation and the film formed therefrom
JPH0517233Y2 (ja)
JP4517178B2 (ja) 遮熱効果持続性に優れた採光膜材
BR112020010113A2 (pt) vidraça compósita que tem revestimento de proteção solar e revestimento de reflexão de radiação térmica
JP5493225B2 (ja) 近赤外線遮蔽性シート及びその製造方法
JP5050470B2 (ja) 日射遮蔽分散体、日射遮蔽体、および、それらの製造方法
WO2009121498A2 (en) Adhesive structure with liquid crystals
JP2011133586A (ja) 近赤外線遮蔽性高透光シート及びそれを用いた近赤外線ノイズ遮蔽材
JP2008231164A (ja) 紫外・近赤外光遮蔽分散体および紫外・近赤外光遮蔽体
BR112020019269A2 (pt) Impressão óptica aprimorada de um painel de veículo de pdlc por meio de uma combinação de pilhas interna e externa escuras
JP2012056138A (ja) 遮熱断熱フィルム
JP2010099959A (ja) 高透光性膜材料
JP3218295U (ja) 不可視光遮蔽構造
JP5422836B2 (ja) 発熱性透光シートおよび発熱性透光膜屋根構造物
JP6368913B2 (ja) 遮熱性、保温性を有する高透光性膜材
JP2011195792A (ja) 発熱性透光シートおよび発熱性透光膜屋根構造物
KR20200046625A (ko) 열차단 기능을 가진 블라인드 제조를 위한 복합적 광파장 분산제를 이용한 열차단 점착성 조성물
JPH11116910A (ja) 粘着シート
JP3129422U (ja) 遮熱シートおよびこれを用いた網戸
JP4526146B2 (ja) ガラス
JP2011178911A (ja) スリガラス状基板形成用塗布液及びスリガラス状基板
TWM594056U (zh) 隔熱結構
KR20190052420A (ko) 차음 기능을 갖는 투명 태양열 차단 필름
KR200477344Y1 (ko) 블라인드

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060426

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060913