JP2005085811A - エッチング液及びエッチング方法 - Google Patents

エッチング液及びエッチング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005085811A
JP2005085811A JP2003312852A JP2003312852A JP2005085811A JP 2005085811 A JP2005085811 A JP 2005085811A JP 2003312852 A JP2003312852 A JP 2003312852A JP 2003312852 A JP2003312852 A JP 2003312852A JP 2005085811 A JP2005085811 A JP 2005085811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
alloy layer
acid
molybdenum
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003312852A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4093147B2 (ja
Inventor
Noriyuki Saito
範之 斉藤
Takuji Yoshida
卓司 吉田
Kazunori Inoue
和式 井上
Makoto Ishikawa
誠 石川
Yoshio Kamiharaguchi
好夫 上原口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Advanced Display Inc
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Advanced Display Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp, Advanced Display Inc filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP2003312852A priority Critical patent/JP4093147B2/ja
Publication of JP2005085811A publication Critical patent/JP2005085811A/ja
Priority to US11/289,382 priority patent/US20060189123A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4093147B2 publication Critical patent/JP4093147B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F1/00Etching metallic material by chemical means
    • C23F1/44Compositions for etching metallic material from a metallic material substrate of different composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F1/00Etching metallic material by chemical means
    • C23F1/10Etching compositions
    • C23F1/14Aqueous compositions
    • C23F1/16Acidic compositions
    • C23F1/20Acidic compositions for etching aluminium or alloys thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F1/00Etching metallic material by chemical means
    • C23F1/10Etching compositions
    • C23F1/14Aqueous compositions
    • C23F1/16Acidic compositions
    • C23F1/26Acidic compositions for etching refractory metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3213Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
    • H01L21/32133Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only
    • H01L21/32134Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by liquid etching only

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Weting (AREA)

Abstract

【課題】アルミニウム合金からなる第1層上に、モリブデン・ニオブ合金からなる第2層を有する積層膜を、1回のエッチングのみで、該積層膜を構成する双方の膜を同時に、且つ上層膜が庇形状となることを防止した上で、微細な配線形状を精度良く形成する。
【解決手段】基板上に形成されたアルミニウム合金層と、その上のニオブ含有量2〜19重量%のモリブデン・ニオブ合金層とを有する積層膜をエッチングするためのエッチング液であって、リン酸、硝酸及び有機酸の混酸水溶液よりなることを特徴とするエッチング液及びこのエッチング液を用いるエッチング方法。リン酸濃度Nが50〜75重量%であり、硝酸濃度Nが2〜15重量%であり、N+(98/63)Nで定義される酸成分濃度が55〜85重量%であることが好ましい。
【選択図】図1

Description

本発明は、ウエットエッチング法により金属薄膜をパターニングするためのエッチング液及びこれを用いるエッチング方法に関する。詳しくは、アルミニウム合金層及びモリブデン・ニオブ合金層とを有する積層膜をエッチングするためのエッチング液及びエッチング方法に関する。
近年、半導体素子や液晶用表示素子等の半導体デバイスに用いられる電極やゲート配線材料には、その加工の微細化精度に対する要求が益々向上すると共に、より抵抗値の低い金属材料の使用が提案されている。低抵抗値の金属材料としては例えばアルミニウムやアルミニウム合金が挙げられ、これらの使用が増大している。
このような金属薄膜を、配線等の微細構造にパターン形成する加工技術としては、フォトリソグラフィー技術によって金属薄膜表面上に形成したフォトレジストパターンをマスクとして用い、化学薬品によるエッチングによってパターン加工を行うウエットエッチング法と、イオンエッチングやプラズマエッチング等のドライエッチング法が挙げられる。
このうち、ウエットエッチング法は、ドライエッチング法と比較してエッチング装置が安価であると共に、比較的安価な薬品を用いるので経済的に有利である。そして大面積の基板を均一に、且つ単位時間あたりの生産性を高くしてエッチングできることからも、薄膜パターンの製造方法としてウエットエッチング法が多用されている。
このような配線加工の際、アルミニウムやアルミニウム合金は、半導体デバイス製造工程における成膜プロセスの基板加熱等の加熱処理工程によって、その表面にヒロック(熱処理時においてアルミニウム表面に発生する針状の突起物)が発生することがある。ヒロックが生じると、アルミニウム配線上に絶縁膜を積層する事が困難となる。つまり、表面にヒロックを有するアルミニウム配線上に絶縁層の形成を行っても、ヒロックが絶縁層を突き抜けた状態となってしまい、絶縁不良が生じ、他の導電性薄膜層と接触しショートさせる等の要因となる。
また、アルミニウムやアルミニウム合金を配線材料に用い、この配線と、透明電極であるITO(酸化インジウムと酸化錫の合金)とを直接接触させると、ITOとの接触部のアルミニウムやアルミニウム合金表面に変質層が形成され、その結果、接触部のコンタクト抵抗が高くなることがある。
前述の様な、ヒロック発生や変質層の形成を防止するために、アルミニウムやアルミニウム合金層の上に、高融点金属であるモリブデンやモリブデン合金層、クロム層等の異種金属を積層した、積層型配線が種々提案されている(例えば特許文献1〜5参照)。
特開平9−127555号公報 特開平10−256561号公報 特開2000−133635号公報 特開2001−77098号公報 特開2001−311954号公報等 SID CONFERENCE RECORD OF THE 1994 INTERNATIONAL DISPLAY RESERCH CONFERENCE P424
上記のようにアルミニウム合金層の上にモリブデン合金層を積層してなる積層膜をウエットエッチングする際には、金属種の組み合わせによっては、2種類の異なるエッチング液をもって積層膜を構成する各層を逐次エッチングすることが必要となるなど、極めて生産効率が低い場合があった。また積層膜を構成する全ての層を同時にエッチングすることが可能なエッチング液を用いても、異種金属である層間の接触により電池反応が発生して、単層膜エッチング時よりエッチング速度が速くなるなど、異なったエッチング挙動を示すことが知られている(例えば、上記非特許文献1参照)。
異種金属層間のエッチング速度に差が生じると、下側金属層のアンダーカット(下方金属層の方が上側金属層よりエッチングの進行が速く、上側金属層が庇状に突出した状態となること。)や、上側金属層のサイドエッチング(上方金属層の方が下方金属層よりエッチングが速く進行した状態。)が生じる場合がある。このうち、アンダーカットが生じた部分には、エッチング後の積層膜の形状がテーパー状とならない為、庇部分でのゲート絶縁膜(例えばSiN)の被覆が不十分となって、絶縁耐圧不良などが生ずるという問題があった。また、上側金属層のサイドエッチングが生じると、下側金属層の露出面積が増えるという問題がある。
本発明は、上記事情に鑑みて達成されたものであり、低抵抗値のアルミニウム合金層上にモリブデン合金層を形成してなる積層膜を、一回のエッチング操作でエッチングすることができ、アンダーカットやサイドエッチングの発生を防止し、順テーパ形状の側面が形成されるようにエッチングすることができ、これにより、微細な配線形状を精度良く形成することができるエッチング液及びエッチング方法を提供することを目的とする。
本発明のエッチング液は、基板上に形成されたアルミニウム合金層と、その上のニオブ含有量2〜19重量%のモリブデン・ニオブ合金層とを有する積層膜をエッチングするためのエッチング液であって、リン酸、硝酸及び有機酸の混酸水溶液よりなることを特徴とするものである。
本発明のエッチング方法は、基板上に形成されたアルミニウム合金層と、その上のニオブ含有量2〜19重量%のモリブデン・ニオブ合金層とを有する積層膜をエッチング液によりエッチングする方法であって、該エッチング液がかかる本発明のエッチング液であり、モリブデン・ニオブ合金層のエッチング速度とアルミニウム合金層のエッチング速度との比(モリブデン・ニオブ合金層のエッチング速度/アルミニウム合金層のエッチング速度)が0.7〜1.3の範囲にあることを特徴とするものである。
即ち、本発明者らは、前述した課題を解決するために鋭意検討を重ねた結果、燐酸、硝酸及び有機酸を含有するエッチング液を用いることで、上述の様な積層膜を1回のエッチングで、順テーパ形状の側面が形成されるようにエッチングすることができることを見出し、本発明を完成させた。
本発明者の研究によると、恐らくは、本発明のエッチング液中の硝酸が、モリブデン・ニオブ合金からなる上層とその直上のフォトレジスト樹脂層の端面との密着性を緩和し、この層間へのエッチング液の浸透を促進する。即ち、フォトレジスト樹脂層と接触するモリブデン・ニオブ合金層のサイドエッチング速度を適度に高めることでモリブデン・ニオブ合金層のエッチング速度が増大し、順テーパ形状の側面が形成されるようにエッチングが進行する。そして、モリブデン・ニオブ合金層のエッチング速度がアルミニウム合金層のエッチング速度よりも大きいので、これにより、1回のエッチングで、順テーパ形状の断面形状となるように精度良くエッチングすることが可能となる。
本発明のエッチング液は、リン酸濃度Nが50〜75重量%であり、硝酸濃度Nが2〜15重量%であり、N+(98/63)Nで定義される酸成分濃度が55〜85重量%であることにより、より一層エッチング機能を向上させることができる。
また、エッチングする積層膜の第2層(モリブデン・ニオブ合金層)の膜厚tと第1層(アルミニウム合金層)の膜厚tとの比t/tは、1/10以上、1/1以下であることが好ましい。
本発明では、アルミニウム合金層のエッチング速度に対し、その上側のモリブデン・ニオブ合金層のエッチング速度が±30%の範囲にあることが好ましい。
本発明のエッチング液及びエッチング方法によれば、アルミニウム合金層及びその上のモリブデン合金層を有する積層膜を1回のエッチングのみで順テーパ状側面となるようにエッチングし、微細な配線形状を精度良く形成することができる。
従って、本発明によれば、電気的特性に優れた低抵抗積層膜よりなる配線材料を、精度良く安定して均一にエッチングすることができ、低コストで信頼性の高い配線を形成することができる。これにより、信頼性の高い液晶表示装置等を低コストで提供することが可能となる。
以下に、本発明のエッチング液及びエッチング方法の好ましい形態を詳細に説明する。
本発明のエッチング液は、アルミニウム合金層とその上のモリブデン・ニオブ合金層との積層膜をエッチングするためのものである。
本発明のエッチング液は、リン酸、硝酸及び有機酸の混酸水溶液よりなるものであり、好ましくはリン酸濃度Nが50〜75重量%であり、硝酸濃度Nが2〜15重量%であり、N+(98/63)Nで定義される酸成分濃度が55〜85重量%である。
燐酸含有量が多すぎると、積層膜全体のエッチング速度は速くなるが、アルミニウム合金層のエッチング層がモリブデン・ニオブ合金層のエッチング層よりも大きくなり、アンダーカットの進行によりモリブデン・ニオブ合金層が庇状に迫り出してしまう。一方、燐酸含有量が少なすぎると、エッチング速度が低くなりすぎるので、実用的ではない。従って、燐酸含有量は上記範囲とすることが好ましい。
また、硝酸は、酸化剤として金属の酸化反応に寄与すると共に、溶解酸としても機能する。本発明のエッチング液における硝酸含有量は、燐酸含有量と同様にエッチング特性に影響を与える。即ち、硝酸含有量が多すぎると、積層膜全体のエッチング速度は速くなるが、アルミニウム合金層のエッチング層がモリブデン・ニオブ合金層のエッチング層よりも大きくなり、アンダーカットの進行によりモリブデン・ニオブ合金層が庇状に迫り出してしまう。更に、フォトレジスト樹脂層にダメージを与える恐れがある。一方、硝酸含有量が少なすぎると、エッチング速度が低くなりすぎる恐れがある。従って、硝酸含有量は上記範囲とすることが好ましい。
更に、本発明のエッチング液は、酢酸、或いは、アルキルスルホン酸を含有することにより、より一層エッチング機能を向上させることができる。
酢酸を含有させることによって、疎水性のフォトレジスト樹脂層と、エッチング液との親和性を向上させることができる。つまり、主に基板表面に存在するフォトレジスト樹脂によって微細パターン化された、微細な配線構造の細部にまでエッチング液を容易に浸透させ、均一にエッチングすることができるようになる。
この場合、酢酸含有量は、必要とされるエッチング面積比、即ち、基板上に存在するエッチングする金属(金属表出面)の面積とフォトレジスト樹脂層によってマスクされている面積との比等によって適宜決定すればよく、一般的には1〜30重量%、好ましくは2〜20重量%である。
酢酸含有量は、少なすぎると効果が不十分となり、基板表面上のフォトレジスト樹脂層との親和性が阻害され、均一なエッチングができない場合がある。逆に含有量が多すぎても、フォトレジスト樹脂層にダメージを与える場合があり、更には、含有量の増加分に見合う効果の向上が見られず、経済的にも不利である。
また、酢酸に代えて、アルキルスルホン酸を用いると、酢酸特有の臭気が無く、フォトレジスト樹脂層への親和性が向上し、更にこれらは酢酸とは異なり蒸散し難いので、エッチング工程におけるエッチング液組成及び液性変化を抑制でき、より安定したエッチングが行えるという効果を同時に奏することができる。なお、酢酸と併用することもできる。スルホン酸は塩であってもよく、このスルホン酸塩としては、カリウム塩、アンモニウム塩等が挙げられる。
本発明で用いるアルキルスルホン酸としては、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、n−プロパンスルホン酸、i−プロパンスルホン酸、n−ブタンスルホン酸が好ましく、中でもエタンスルホン酸、メタンスルホン酸が好ましい。
本発明のエッチング液における、アルキルスルホン酸の含有量は、エッチング面積比によって適宜選択し決定すればよく、一般的には0.5〜20重量%、好ましくは1〜10重量%である。
前記の酢酸の場合と同様に、このアルキルスルホン酸の含有量は、少なすぎると効果が不十分となり、基板表面上のフォトレジスト樹脂層との親和性が阻害され、均一なエッチングができない場合がある。逆に含有量が多すぎても、フォトレジスト樹脂層にダメージを与える場合があり、更には、含有量の増加分に見合う効果の向上が見られず、経済的にも不利である。
なお、本発明では、リン酸濃度Nが50〜75重量%であり、硝酸濃度Nが2〜15重量%であり、N+(98/63)Nで定義される酸成分濃度が55〜85重量%、特に60〜80重量%であることが望ましい。
更に、本発明のエッチング液には、エッチング液の表面張力を低下させたり、又は基板表面への接触角を小さくして、基板表面への濡れ性を向上させ、均一なエッチングを行う目的から、界面活性剤等を添加しても良い。
本発明のエッチング液中に存在する微粒子は、パターンサイズが微細化するに伴い均一なエッチングを阻害する恐れがあるので、例えば、粒子径が0.5μm以上の微粒子は、1000個/ml以下となるように除去しておくことが望ましい。エッチング液中の微粒子は、エッチング液を精密フィルターを用いて濾過することによって除去することができる。濾過の方式はワンパス式でも良いが、微粒子の除去効率の点から循環式がより好ましい。精密フィルターの孔径は、0.2μm以下のものが使用できる。また、フィルターの素材としては、高密度ポリエチレン、ポリテトラフルオロエチレン等のいわゆるフッ素樹脂素材等が使用できる。
本発明のエッチング液は、アルミニウム合金からなる第1層上に、モリブデン・ニオブ合金からなる第2層を有する積層膜のエッチングに特に好適なエッチング液である。
この積層膜において、第2層と第1層との膜厚比(第2層膜厚/第1層膜厚)には、特に限定はないが、中でもこの膜厚比が1/10以上、1/1以下である積層膜をエッチングした際に、上述した本発明の効果が顕著となるので好ましい。
アルミニウム合金からなる第1層上に、モリブデン・ニオブ合金からなる第2層を有する積層膜は、例えば液晶表示装置基板等の表面に設けられた配線やゲート電極等として使用される。
上述した積層膜の第1層は、アルミニウムとネオジム又は銅との合金が好適であり、特に銅含有率が0.05〜3重量%のアルミニウム銅合金、又は、ネオジウム含有率が1.5〜15重量%のアルミニウム・ネオジム合金が好適である。この第1層は、アルミニウム合金を主体として構成されるものであれば良く、他の元素等の不純物の存在を否定するものではない。この様な不純物としては例えば、S、Mg、Na、K等が挙げられる。しかし、できるだけこの様な不純物は低減してあることが好ましく、具体的には各々200ppm以下、中でもNaやKは半導体素子の特性に大きな影響をおよぼす恐れがあるために各々20ppm以下であることが好ましい。
また、第2層は、ニオブ含有率が2〜19重量%特に3〜15重量%のモリブデン・ニオブ合金が好適である。
通常、この積層膜は、ガラス等の絶縁性基板上に形成される。なお、ガラス等の基板と第1層との間に、該積層膜の基板への接着力を高めるための下層が設けられてもよい。この下層としてはモリブデン・ニオブ合金が好適であり、特にニオブ含有量が2〜19重量%とりわけ3〜15重量%のモリブデン・ニオブ合金が好適である。
アルミニウム合金よりなる第1層の膜厚tは50〜500nm程度、上層のモリブデン・ニオブ合金よりなる第2層の膜厚tが10〜100nm程度であることが好ましく、特にt/tが0.1〜1とりわけ0.2〜0.8であることが好ましい。
このような積層膜は、公知の方法によって製造される。
本発明のエッチング液を用いるエッチング方法は、各種の、ウエットエッチングで使用される機器、装置を用いて行うことができる。
エッチング対象である積層膜とエッチング液との接触方法としては、この積層膜を表面に有する基板の表面に対して、鉛直方向等からエッチング液を噴霧させる方法(スプレー法)や、エッチング液の中に基板を浸漬させる方法(浸漬法)を採用することができる。
特に、スプレー法の際には、エッチング液の液性(特に粘性)を考慮し、エッチングする基板と噴霧ノズルとの距離及び噴霧圧力を調節して、基板表面に供給されるエッチング液量並びに基板表面への打力を決定することが重要である。
この際、基板表面と噴霧ノズルとの距離(噴霧ノズル先端部から基板表面との最短距離)は50〜1000mmであることが好ましい。この距離が50mm未満であっても1000mmを超えても噴霧圧力の調整が困難となる。
また、噴霧圧力は好ましくは0.01〜0.3MPaであり、より好ましくは0.02〜0.2MPa、特に好ましくは、0.04〜0.15MPaである。なお、本発明における噴霧圧力は、噴霧ノズルへのエッチング液の供給圧力を示す。この噴霧圧力で基板上にエッチング液を噴霧することで、基板表面へ適度に力を掛けることになり、均一なエッチングを行える。
エッチング液の噴霧形態(噴霧ノズル形状)は任意であり、例えば扇形や円錐型が挙げられる。なお、噴霧時は基板表面全体にエッチング液が均一に当たる様に、必要数の噴霧ノズルを基板幅方向並びに移動方向に配置し、且つ噴霧ノズルを揺動することが好ましい。また、エッチング液を噴霧している時に、基板自体の往復運動を併用させても良い。
本発明のエッチング方法において、エッチング液の温度は、一般的なエッチング温度(20〜60℃)より適宜選択すればよく、中でもエッチング速度向上とエッチング制御のバランスから、30〜50℃で行うことが好ましい。
本発明のエッチング方法において、エッチングの進行状態の監視には任意の監視手段を用いることができる。例えば、光透過性の基板(以下単に「基板」ということがある。)表面に形成されたフォトレジスト樹脂層のない部分(基板外周部)又はフォトレジストパターンの輪郭部のエッチングの状態を透過光量の変化を連続的に計測することで、エッチング量を検出し、エッチング進行状態を監視することができる。
即ち、基板表面上に形成されたフォトレジスト樹脂層のない部分(基板外周部)又はフォトレジストパターンの輪郭部の金属薄膜層が溶解し終わる時点をもって、光の透過光量が急激に変化するので、この変化を利用して、エッチングの終点を検出することができる。本発明においては、エッチング開始から、この、「透過光量が急激に変化する」エンドポイントの検出までに要した時間を、ジャストエッチング時間とする。このエンドポイントは例えば、エッチング時にエッチングすべき部分の金属が溶解して基板が露出する点を目視により観察して決定しても良いし、また、光量式(透過光量)自動検出装置等を用いて、基板からの透過光の光量が、全透過の状態の光量(基板上に何も無い状態での光透過量)の、0.1%を超えた時点をエンドポイントとしても良い。
そして本発明のエッチング方法においては、エンドポイント検出時点の基板表面には、金属の残渣が存在することがあるため、ジャストエッチング後に更にオーバーエッチングを行うことが好ましい。
本発明のエッチング方法においては、エンドポイントを検出した時間を起点として、更に同一のエッチング条件をもってオーバーエッチングを継続し、エッチングを完了させることが好ましい。中でもこのオーバーエッチングに要する時間を、ジャストエッチング時間の25%以上300%以下、特に50%以上150%以下とすることが好ましい。
オーバーエッチング時間が短すぎると、エッチング残渣が残る場合があり、またオーバーエッチング時間が長すぎても、サイドエッチングによる、積層膜配線等の微細パターンへの過剰エッチングが生じて配線等が細くなり、デバイスとした際に、機能しなくなる場合がある。
また一般的にウエットエッチングを行う際、エッチング液中の成分は、積層膜を構成する金属のエッチングに使用され、又は蒸発し、そして特にウエットエッチング方法の場合、基板に付着してエッチング系外へ持ち出されてしまう。よってエッチング液の各成分が減少するので、エッチング液組成が変化し、又金属イオン濃度(主な元素は積層膜を構成するアルミニウム等)が上昇する。
特に生産性の観点から多用されている、スプレー法によるウエットエッチング方法では、蒸発に伴う揮発性成分の減少に伴い、相対的に酸濃度は上昇する傾向が著しい。
本発明のエッチング液を用いたエッチング方法においては、より効率的にエッチングを行うため、エッチング工程で蒸発する低沸点成分の蒸発量に見合った各低沸点成分、及びエッチング処理によって基板上に付着して持ち出されたエッチング液等、エッチング系外へ排出される成分を、連続的あるいは間欠的に補充することによって、安定したエッチングを行うことが好ましい。
この際、本発明のエッチング方法においては、燐酸含有量50〜75重量%、硝酸含有量2〜15重量%、前記酸成分濃度(N+(98/63)N)55〜85重量%となるように、エッチングにより消費され又はエッチング系外へ持ち出されたエッチング液成分をエッチング液に追加してエッチングを継続することが好ましい。
本発明のエッチング方法において、エッチング液成分の補充方法は任意であるが、次のような方法が挙げられる。
例えば、エッチング液補充組成やその量、補充タイミングを予め決定しておく方法が挙げられる。即ち、エッチング工程における低沸点成分(例えば酢酸や水等)の蒸発組成は、エッチング液組成とエッチング液温度を一定にすることで特定される。これは、初期のエッチング液の組成(元液)とエッチング液の温度によって気液平衡関係が成立するためである。そしてエッチング液の蒸発量(蒸発速度)は、エッチング系内の減圧度(エッチング系外への排気量)等に依存する。よってこれらの要因を考慮することで、エッチング開始時点からのエッチング液組成の変化を予め求めておき、これによって補充液組成、補充量、及び補充タイミングを決定することができる。
なお、エッチング工程における蒸発組成及び蒸発量は、エッチング条件(エッチング液組成、液温度等)を一定とした際、既存の濃度分析計を用いてエッチング液の単位時間あたりの濃度変化の測定値から算出できるので、この算出値から、補充液組成、補充量、及び補充タイミングを予め求めても良い。
また、別の方法として、既存の濃度分析装置を用い、エッチング工程におけるエッチング液の組成を連続的又は間欠的にモニターしながら、その分析結果をもとにエッチング液成分を連続的又は間欠的に補充する方法が挙げられる。
この様にして算出された各成分の補充量を考慮して、上記範囲となるよう、連続的又は間欠的にエッチング液成分を補充することで連続エッチングを行えばよい。補充するエッチング液成分は、単成分毎又は混合液の何れの方法で補充しても良い。
更に、エッチング液は、エッチング処理した基板に付着してエッチング系外へ持ち出されるので、エッチング工程が進行するに連れて、エッチング系内のエッチング液量は減少する。エッチング液量の減少が著しいと、例えばスプレー式ウエットエッチングにおいては、エッチング液供給ポンプのキャビテーション等が生じ、安定したウエットエッチングを連続して行うことが困難となる場合がある。更にこの際、エッチング液タンク等に設置されているエッチング液加熱ヒーター等が液面から露出し、エッチング液温度コントロールが不十分となることがある。よって適宜、エッチング液(元液)を補充し、エッチング系内のエッチング液量を一定範囲内のレベルに維持することが好ましい。
具体的には、エッチング処理前後での基板当たりの重量変化、又は、エッチング工程の次に行う水洗工程に持ち込まれた酸濃度から、エッチング処理基板枚数とエッチング系外へ持ち出されるエッチング液量を予め算出し、これをエッチング液量(元液)の補充量とすればよい。
この様にして、エッチング液中の各成分濃度や金属イオン濃度を調節することで、エッチング液をリサイクルして使用することができ経済的にも有利である。
このような本発明のエッチング方法によれば、例えば、アルミニウム合金層とモリブデン・ニオブ層との積層膜を1回のエッチング操作で、目的とする庇形状のない配線断面形状に安定して精度良く均一にエッチングすることができる。
なお、本発明のエッチング方法においては、モリブデン・ニオブ合金層のエッチング速度とアルミニウム合金層のエッチング速度との比(モリブデン・ニオブ合金層のエッチング速度/アルミニウム合金層のエッチング速度)が0.7〜1.3特に0.8〜1.2の範囲にあることが好ましい。
以下に、実施例及び参考例を挙げて、本発明をより具体的に説明するが、本発明はその要旨を超えない限り以下の実施例に限定されるものではない。
実施例1〜7、参考例1〜6
図1の通り、ガラス基板上に膜厚50nmのモリブデン・ニオブ合金層(Nb含有量5重量%)3をスパッタリングにより成膜し、その上にアルミニウム合金層2としてAlCu(アルミニウム・銅合金:銅含有量5重量%)をアルゴンガスを用いたスパッタリング法によって膜厚300nmに成膜させた後、膜厚50nmの上記と同組成のモリブデン・ニオブ合金層1を連続成膜し、MoNb/AlCu/MoNb積層膜を形成した。
更にその上にポジ型フォトレジスト樹脂層(膜厚約1.5μm)をスピンコーティングし、このものをフォトリソグラフィー技術により微細配線パターンを形成した。レジストパターンのライン幅は、約5μmである。
この基板を幅約10mm、長さ50mmに切断したものをエッチングテスト用試料として使用した。
また、上記厚さのモリブデン・ニオブ合金層のみをガラス基板上に形成してフォトレジスト層を同様にして形成したものをモリブデン・ニオブ単層膜用のエッチングテスト用試料とした。
燐酸(85重量%水溶液)、硝酸(70重量%水溶液)、酢酸(氷酢酸)及び純水並びに必要に応じメタンスルホン酸を用いて、表1の組成となるように各成分を混合してそれぞれエッチング液を調製した。なお、いずれのエッチング液も、精密フィルターを用いた濾過を行った。200mlのビーカーにエッチング液を200g入れ、40℃に調温した。これに上記のエッチングテスト用試料を浸漬し、試料を上下左右に動かしながら、エッチングを行った。
エッチング時間は、エッチング開始時点からエンドポイントまでの時間とした。エンドポイントは、基板上のエッチングすべき部分の金属が溶解して基板が露出する(透明化する)時点を目視で観察して決定した。
このエッチング時間と上記層厚さとからエッチング速度を計算した。
モリブデン・ニオブ層のエッチング速度は、その層厚さをその単層膜のエッチング時間で除算することにより求められる。
積層膜中のアルミニウム合金層のエッチング速度は、次のようにして求められる。即ち、積層膜全体のエッチング時間からモリブデン・ニオブ単層膜のエッチング時間を減算することにより、アルミニウム合金層のみのエッチング時間が求められる。次いで、アルミニウム合金層の膜厚をこのエッチング時間で除算することにより、アルミニウム合金層のみのエッチング速度が求まる。
このようにして求めた各層のエッチング速度と、エッチング速度比(モリブデン・ニオブ合金層のエッチング速度/アルミニウム合金層のエッチング速度)とを表1に示す。
エッチング後の基板表面の状態観察を、以下の方法で行い、結果を表1に示す。
[1] レジストの状態
レーザ顕微鏡(キーエンス社製VK−8500)を用いてフォトレジスト樹脂層の状態(膨潤、亀裂等の有無)を観察し、下記基準で評価した。
○=変化なし
×=膨潤、亀裂等の欠陥発生
[2] 配線形状
走査型電子顕微鏡(SEM)又は収束イオンビーム(FIB)(日立製作所社製FB−2000A及びC−4100)を用いて、図1(c)の庇の状態(突出長さL)と電極周囲部の残渣の状態を観察し、下記基準で評価した。
庇の状態(長さ):
×:L=60nm以上
○:L=60nm未満
なお、配線形状の観察にあたっては、基板表面上のフォトレジスト樹脂層をアセトンを用いて溶解除去した。その他の配線の断面形状例を図1(a)、(b)に示す。図1(a)は最も好ましい形状例であり、図1(b)はモリブデン・ニオブ合金層がオーバーエッチングされた形状例を示す。
Figure 2005085811
表1から次のことが明らかである。即ち、参考例1,5では、モリブデン・ニオブ合金層のエッチング速度と中間層のアルミニウム・銅合金のエッチング速度比は1.3倍よりも大であり、エッチング後の断面形状は、モリブデン・ニオブ合金層のサイドエッチング量が大きく図1の(b)となった。
また、参考例2,3,4,6の場合は、モリブデン・ニオブ合金層のエッチング速度と中間層のアルミニウム・銅合金のエッチング速度比は0.7倍よりも小さく、エッチング後の断面形状は、モリブデン・ニオブ合金層2のエッチング遅れにより図1(c)となった。このため、参考例1〜6それぞれ配線の断面形状が×となった。
これに対し、実施例1〜7では断面形状を含めて結果はいずれも良好であった。
エッチングにより形成された配線の断面形状例を示す図である。
符号の説明
1,3 モリブデン・ニオブ合金層
2 アルミニウム合金層

Claims (9)

  1. 基板上に形成されたアルミニウム合金層と、その上のニオブ含有量2〜19重量%のモリブデン・ニオブ合金層とを有する積層膜をエッチングするためのエッチング液であって、
    リン酸、硝酸及び有機酸の混酸水溶液よりなることを特徴とするエッチング液。
  2. 請求項1において、
    リン酸濃度Nが50〜75重量%であり、
    硝酸濃度Nが2〜15重量%であり、
    +(98/63)Nで定義される酸成分濃度が55〜85重量%である
    ことを特徴とするエッチング液。
  3. 請求項1又は2において、有機酸が酢酸又はアルキルスルホン酸であることを特徴とするエッチング液。
  4. 請求項1又は2において、有機酸が酢酸であり、且つその濃度が1〜30重量%であることを特徴とするエッチング液。
  5. 請求項1又は2において、有機酸がメタンスルホン酸及び/又はエタンスルホン酸であり、且つその濃度が0.5〜20重量%であることを特徴とするエッチング液。
  6. 基板上に形成されたアルミニウム合金層と、その上のニオブ含有量2〜19重量%のモリブデン・ニオブ合金層とを有する積層膜をエッチング液によりエッチングする方法であって、
    該エッチング液が請求項1ないし5のいずれか1項に記載のエッチング液であり、
    モリブデン・ニオブ合金層のエッチング速度とアルミニウム合金層のエッチング速度との比(モリブデン・ニオブ合金層のエッチング速度/アルミニウム合金層のエッチング速度)が0.7〜1.3の範囲にあることを特徴とするエッチング方法。
  7. 請求項6において、該積層膜は、さらに、該アルミニウム合金層と基板との間に介在する、ニオブ含有量2〜19重量%のモリブデン・ニオブ合金よりなる下層を有することを特徴とするエッチング方法。
  8. 請求項6又は7において、該アルミニウム合金は、銅含有率が0.05〜3重量%のアルミニウム銅合金であるか、又はネオジム含有率が1.5〜15重量%のアルミニウム・ネオジム合金であることを特徴とするエッチング方法。
  9. 請求項6ないし8のいずれか1項において、上側のモリブデン・ニオブ合金層の厚さtとその下側のアルミニウム合金層の厚さtとの比t/tが0.1〜1であることを特徴とするエッチング方法。
JP2003312852A 2003-09-04 2003-09-04 エッチング液及びエッチング方法 Expired - Fee Related JP4093147B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003312852A JP4093147B2 (ja) 2003-09-04 2003-09-04 エッチング液及びエッチング方法
US11/289,382 US20060189123A1 (en) 2003-09-04 2005-11-30 Etchant and method of etching

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003312852A JP4093147B2 (ja) 2003-09-04 2003-09-04 エッチング液及びエッチング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005085811A true JP2005085811A (ja) 2005-03-31
JP4093147B2 JP4093147B2 (ja) 2008-06-04

Family

ID=34413989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003312852A Expired - Fee Related JP4093147B2 (ja) 2003-09-04 2003-09-04 エッチング液及びエッチング方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20060189123A1 (ja)
JP (1) JP4093147B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007048878A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
WO2009011363A1 (ja) * 2007-07-19 2009-01-22 Hayashi Pure Chemical Ind, Ltd. エッチング液組成物
WO2010082439A1 (ja) * 2009-01-16 2010-07-22 三洋半導体製造株式会社 エッチング液組成物
JP2012028393A (ja) * 2010-07-20 2012-02-09 Tosoh Corp エッチング用組成物
CN102618872A (zh) * 2011-01-25 2012-08-01 关东化学株式会社 以铜为主成分的金属薄膜的蚀刻液组合物
US8361816B2 (en) * 2005-12-09 2013-01-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of manufacturing vertical gallium nitride based light emitting diode
CN102995021A (zh) * 2011-09-08 2013-03-27 关东化学株式会社 铜及铜合金的蚀刻液组合物及蚀刻方法
JP2013105429A (ja) * 2011-11-16 2013-05-30 Japan Aviation Electronics Industry Ltd タッチパネル
JP2020047952A (ja) * 2013-03-28 2020-03-26 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101171175B1 (ko) * 2004-11-03 2012-08-06 삼성전자주식회사 도전체용 식각액 및 이를 이용한 박막 트랜지스터표시판의 제조 방법
KR20070075808A (ko) * 2006-01-16 2007-07-24 삼성전자주식회사 표시 기판의 제조 방법 및 이를 이용하여 제조한 표시 기판
JP5559956B2 (ja) * 2007-03-15 2014-07-23 東進セミケム株式会社 薄膜トランジスタ液晶表示装置のエッチング液組成物
US8970504B2 (en) * 2008-04-25 2015-03-03 Apple Inc. Reliability metal traces
US9069418B2 (en) * 2008-06-06 2015-06-30 Apple Inc. High resistivity metal fan out
KR20100090628A (ko) * 2009-02-06 2010-08-16 주식회사 엘지화학 절연된 도전성 패턴의 제조 방법
JP2011040582A (ja) * 2009-08-11 2011-02-24 Fuji Xerox Co Ltd 発光素子およびその製造方法
DK2603325T3 (en) 2010-08-11 2016-11-07 Aushon Biosystems METHOD AND SYSTEM FOR APPLICATION OF BLOCKING MATERIAL ON sample substrates
US9491852B2 (en) 2010-10-15 2016-11-08 Apple Inc. Trace border routing
WO2013074643A2 (en) 2011-11-14 2013-05-23 Aushon Biosystems, Inc. Systems and methods to enhance consistency of assay performance
WO2015134456A1 (en) 2014-03-07 2015-09-11 H.C. Starck Inc. Etch chemistries for metallization in electronic devices
JP6769760B2 (ja) * 2016-07-08 2020-10-14 関東化学株式会社 エッチング液組成物およびエッチング方法
CN107831609A (zh) * 2017-10-26 2018-03-23 惠科股份有限公司 信号传输装置的制造方法及显示装置的制造方法
KR102650435B1 (ko) * 2019-06-14 2024-03-26 삼성디스플레이 주식회사 표시 패널

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5037482A (en) * 1990-02-16 1991-08-06 Macdermid, Incorporated Composition and method for improving adhesion of coatings to copper surfaces
JP2952075B2 (ja) * 1991-06-12 1999-09-20 キヤノン株式会社 液晶素子の製造法
TW294831B (ja) * 1995-04-26 1997-01-01 Handotai Energy Kenkyusho Kk
KR100278561B1 (ko) * 1996-10-15 2001-02-01 포만 제프리 엘 테이퍼를구비하며에칭성이감소된다층의금속샌드위치구조및그형성방법
KR100392909B1 (ko) * 1997-08-26 2004-03-22 엘지.필립스 엘시디 주식회사 박막트랜지스터및그의제조방법
KR100248123B1 (ko) * 1997-03-04 2000-03-15 구본준 박막트랜지스터및그의제조방법
JP3537119B2 (ja) * 1998-01-16 2004-06-14 ジャパンエポキシレジン株式会社 エポキシ樹脂組成物
JP4240424B2 (ja) * 1998-10-23 2009-03-18 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド エッチング剤及びこれを用いた電子機器用基板の製造方法
TW511180B (en) * 2000-07-31 2002-11-21 Mitsubishi Chem Corp Mixed acid solution in etching process, process for producing the same, etching process using the same and process for producing semiconductor device
US6806206B2 (en) * 2001-03-29 2004-10-19 Sony Corporation Etching method and etching liquid
JP4032916B2 (ja) * 2001-11-28 2008-01-16 三菱化学株式会社 エッチング液
TWI245071B (en) * 2002-04-24 2005-12-11 Mitsubishi Chem Corp Etchant and method of etching
JP4181853B2 (ja) * 2002-11-15 2008-11-19 Nec液晶テクノロジー株式会社 積層膜の複合ウェットエッチング方法
TWI301330B (en) * 2003-07-11 2008-09-21 Chunghwa Picture Tubes Ltd Thin film transistor and fabricating method thereof
JP2005062802A (ja) * 2003-07-28 2005-03-10 Advanced Display Inc 薄膜トランジスタアレイ基板の製法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007048878A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
US8361816B2 (en) * 2005-12-09 2013-01-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of manufacturing vertical gallium nitride based light emitting diode
US8545716B2 (en) 2007-07-19 2013-10-01 Hayashi Pure Chemical Ind., Ltd. Etching liquid composition
WO2009011363A1 (ja) * 2007-07-19 2009-01-22 Hayashi Pure Chemical Ind, Ltd. エッチング液組成物
JP2010163661A (ja) * 2009-01-16 2010-07-29 Sanyo Handotai Seizo Kk エッチング液組成物
WO2010082439A1 (ja) * 2009-01-16 2010-07-22 三洋半導体製造株式会社 エッチング液組成物
JP2012028393A (ja) * 2010-07-20 2012-02-09 Tosoh Corp エッチング用組成物
CN102618872A (zh) * 2011-01-25 2012-08-01 关东化学株式会社 以铜为主成分的金属薄膜的蚀刻液组合物
CN102995021A (zh) * 2011-09-08 2013-03-27 关东化学株式会社 铜及铜合金的蚀刻液组合物及蚀刻方法
JP2013105429A (ja) * 2011-11-16 2013-05-30 Japan Aviation Electronics Industry Ltd タッチパネル
JP2020047952A (ja) * 2013-03-28 2020-03-26 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US11024742B2 (en) 2013-03-28 2021-06-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US11990551B2 (en) 2013-03-28 2024-05-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US20060189123A1 (en) 2006-08-24
JP4093147B2 (ja) 2008-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4093147B2 (ja) エッチング液及びエッチング方法
KR100704531B1 (ko) 에칭액 및 에칭 방법
TWI518206B (zh) 銅/鈦系多層薄膜用的蝕刻液
JP5735811B2 (ja) 銅を主成分とする金属薄膜のエッチング液組成物
CN106795633A (zh) 蚀刻液组合物、多层膜的蚀刻方法和显示装置的制造方法
JP2008052255A (ja) アクティブマトリクス基板の製造方法
KR101339316B1 (ko) 유리 손상이 없는 구리 / 몰리브데늄막 또는 몰리브데늄 / 구리 / 몰리브데늄 3중 막의 식각 조성물
JP5304637B2 (ja) エッチング液及びエッチング方法
US8486281B2 (en) Nickel-chromium alloy stripper for flexible wiring boards
JP4214821B2 (ja) エッチング液及びエッチング方法
JP2008270235A (ja) エッチング液及びトランジスタ製造方法
JP2015030855A (ja) エッチング溶液及びエッチング方法
KR100924479B1 (ko) 에칭 방법 및 에칭액
WO2006051608A1 (ja) エッチング液及びエッチング方法
JP2004137586A (ja) エッチング液及びエッチング方法
KR100870217B1 (ko) 에칭액 및 에칭방법
JP4816256B2 (ja) エッチング方法
US20080179280A1 (en) Method for forming an indium cap layer
JP2008266748A (ja) 積層膜一括エッチング液およびこれを用いた電極形成方法
JP5706434B2 (ja) エッチング液組成物
JP3985620B2 (ja) エッチング方法
KR102310093B1 (ko) 액정표시장치용 어레이 기판의 제조방법
KR20170089311A (ko) 표시장치용 어레이 기판의 제조방법
JP2004052001A (ja) ニッケル剥離溶液及びそれを用いたニッケル系被覆層の剥離方法
JP3970248B2 (ja) エッチング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050418

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071023

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20071029

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees