JP2005085403A - ディスク状記録媒体の製造方法及びディスク状記録媒体の製造方法に使用可能なスタンパ部材 - Google Patents
ディスク状記録媒体の製造方法及びディスク状記録媒体の製造方法に使用可能なスタンパ部材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005085403A JP2005085403A JP2003318118A JP2003318118A JP2005085403A JP 2005085403 A JP2005085403 A JP 2005085403A JP 2003318118 A JP2003318118 A JP 2003318118A JP 2003318118 A JP2003318118 A JP 2003318118A JP 2005085403 A JP2005085403 A JP 2005085403A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- disk
- stamper member
- layer
- shaped substrate
- stamper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 35
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims abstract description 56
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 55
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 55
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 51
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 13
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 8
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 6
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 claims description 6
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000013518 transcription Methods 0.000 abstract 4
- 230000035897 transcription Effects 0.000 abstract 4
- 238000004299 exfoliation Methods 0.000 abstract 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 100
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 20
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 13
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 7
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 6
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 3
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- DAKWPKUUDNSNPN-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane triacrylate Chemical compound C=CC(=O)OCC(CC)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C DAKWPKUUDNSNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002355 dual-layer Substances 0.000 description 2
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- FIHBHSQYSYVZQE-UHFFFAOYSA-N 6-prop-2-enoyloxyhexyl prop-2-enoate Chemical class C=CC(=O)OCCCCCCOC(=O)C=C FIHBHSQYSYVZQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MQDJYUACMFCOFT-UHFFFAOYSA-N bis[2-(1-hydroxycyclohexyl)phenyl]methanone Chemical compound C=1C=CC=C(C(=O)C=2C(=CC=CC=2)C2(O)CCCCC2)C=1C1(O)CCCCC1 MQDJYUACMFCOFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- YNXCGLKMOXLBOD-UHFFFAOYSA-N oxolan-2-ylmethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC1CCCO1 YNXCGLKMOXLBOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- MUTNCGKQJGXKEM-UHFFFAOYSA-N tamibarotene Chemical compound C=1C=C2C(C)(C)CCC(C)(C)C2=CC=1NC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 MUTNCGKQJGXKEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/26—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers
- G11B7/263—Preparing and using a stamper, e.g. pressing or injection molding substrates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C35/00—Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
- B29C35/02—Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
- B29C35/08—Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
- B29C35/0888—Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using transparant moulds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C39/00—Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
- B29C39/02—Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
- B29C39/021—Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles by casting in several steps
- B29C39/025—Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles by casting in several steps for making multilayered articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C39/00—Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
- B29C39/02—Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
- B29C39/04—Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles using movable moulds not applied
- B29C39/08—Introducing the material into the mould by centrifugal force
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C39/00—Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
- B29C39/02—Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
- B29C39/10—Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. casting around inserts or for coating articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C43/00—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
- B29C43/02—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
- B29C43/021—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles characterised by the shape of the surface
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C43/00—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
- B29C43/02—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
- B29C43/10—Isostatic pressing, i.e. using non-rigid pressure-exerting members against rigid parts or dies
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D17/00—Producing carriers of records containing fine grooves or impressions, e.g. disc records for needle playback, cylinder records; Producing record discs from master stencils
- B29D17/005—Producing optically read record carriers, e.g. optical discs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C35/00—Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
- B29C35/02—Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
- B29C35/08—Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
- B29C35/0805—Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
- B29C2035/0827—Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using UV radiation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C43/00—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
- B29C43/32—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C43/36—Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
- B29C43/3642—Bags, bleeder sheets or cauls for isostatic pressing
- B29C2043/3652—Elastic moulds or mould parts, e.g. cores or inserts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2791/00—Shaping characteristics in general
- B29C2791/001—Shaping in several steps
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C59/00—Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
- B29C59/02—Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
- B29C59/022—Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing characterised by the disposition or the configuration, e.g. dimensions, of the embossments or the shaping tools therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2009/00—Layered products
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2017/00—Carriers for sound or information
- B29L2017/001—Carriers of records containing fine grooves or impressions, e.g. disc records for needle playback, cylinder records
- B29L2017/003—Records or discs
- B29L2017/005—CD''s, DVD''s
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/2403—Layers; Shape, structure or physical properties thereof
- G11B7/24035—Recording layers
- G11B7/24038—Multiple laminated recording layers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)
- Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
Abstract
【課題】樹脂材料からなるスタンパ部材を用いてディスク状記録媒体を製造する低コストの製造方法及びそのためのスタンパ部材を提供する。
【解決手段】ディスク状基体11上に形成された第1記録層の内周部にエネルギ線硬化性樹脂13を塗布してからディスク状基体に対しスタンパ部材14を第1転写面15が対向するようにして配置し、ディスク状基体とスタンパ部材14との間でエネルギ線硬化性樹脂13をスピンコートし、エネルギ線照射によりエネルギ線硬化性樹脂から形成された第1スペーサ層13aをディスク状基体に残してスタンパ部材14を剥離し、第1転写面から転写された第1スペーサ層の表面に第2記録層を形成し、第2記録層の内周部にエネルギ線硬化性樹脂を塗布してからディスク状基体に対し剥離後のスタンパ部材を第1転写面と反対面の第2転写面16が対向するようにして配置し、同様にして第2記録層上に第3記録層を形成する。
【選択図】図3
【解決手段】ディスク状基体11上に形成された第1記録層の内周部にエネルギ線硬化性樹脂13を塗布してからディスク状基体に対しスタンパ部材14を第1転写面15が対向するようにして配置し、ディスク状基体とスタンパ部材14との間でエネルギ線硬化性樹脂13をスピンコートし、エネルギ線照射によりエネルギ線硬化性樹脂から形成された第1スペーサ層13aをディスク状基体に残してスタンパ部材14を剥離し、第1転写面から転写された第1スペーサ層の表面に第2記録層を形成し、第2記録層の内周部にエネルギ線硬化性樹脂を塗布してからディスク状基体に対し剥離後のスタンパ部材を第1転写面と反対面の第2転写面16が対向するようにして配置し、同様にして第2記録層上に第3記録層を形成する。
【選択図】図3
Description
本発明は、スタンパ部材を用いるディスク状記録媒体の製造方法及びディスク状記録媒体の製造方法に使用可能なスタンパ部材に関するものである。
従来、下記特許文献1のように、大記憶容量化のために多層光ディスクが開発されており、例えば、ブルーレイディスクの片面2層タイプを製造するときは、ディスク状基体とスタンパ部材との間にスペーサ層を形成し、スタンパ部材を剥離することで、スペーサ層の表面にスタンパ部材から微細な凹凸からなるグルーブを転写している。この場合、スタンパ部材はスペーサ層を構成する樹脂材料に対し剥離容易とするためにオレフィン樹脂から構成されている。
しかし、スタンパ部材はスペーサ層から剥離し、スペーサ層の表面にグルーブを転写すれば使用済みとなり、廃棄処分をするが、スタンパ部材を構成するためのオレフィン樹脂は単価が高いため、製造コストが嵩む結果となっていた。
特開2003−67990公報
本発明は、上述のような従来技術の問題に鑑み、コストのかかる樹脂材料からなるスタンパ部材を用いてディスク状記録媒体を製造する際に製造コストを抑制できるようにしたディスク状記録媒体の製造方法及びこの製造方法に使用可能なスタンパ部材を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明によるディスク状記録媒体の製造方法は、ディスク状基体上に形成された第1記録層の内周部にエネルギ線硬化性樹脂を塗布してから前記ディスク状基体に対しスタンパ部材を第1転写面が対向するようにして配置する第1工程と、前記ディスク状基体と前記スタンパ部材との間で前記エネルギ線硬化性樹脂を展延するため前記ディスク状基体を回転させる第2工程と、前記ディスク状基体を回転しながら前記エネルギ線硬化性樹脂にエネルギ線を照射する第3工程と、前記エネルギ線照射により前記エネルギ線硬化性樹脂から形成された第1スペーサ層を前記ディスク状基体に残して前記スタンパ部材を剥離する第4工程と、前記第1転写面から転写された前記第1スペーサ層の表面に第2記録層を形成する第5工程と、前記第2記録層の内周部にエネルギ線硬化性樹脂を塗布してから前記ディスク状基体に対し前記剥離後のスタンパ部材を前記第1転写面と反対面の第2転写面が対向するようにして配置する第6工程と、前記第2工程乃至第5工程と同様の工程を実行することで、前記第2記録層上に第2スペーサ層を形成し、前記第2転写面から転写された前記第2スペーサ層の表面に第3記録層を形成する第7工程と、を含む。
このディスク状記録媒体の製造方法によれば、1つのスタンパ部材の第1転写面から第1スペーサ層の表面に転写し、その反対面の第2転写面から第2スペーサ層の表面に転写するので、1つのスタンパ部材の両面を使用してディスク状記録媒体を製造することができる。このため、スタンパ部材を効率よく使用でき、スタンパ部材がコストのかかる樹脂材料から構成されても製造コストを抑制できる。
上記ディスク状記録媒体の製造方法において前記第2スペーサ層の第3記録層上に光透過層を形成する工程を更に含む。
本発明によるスタンパ部材は、ディスク状記録媒体のスタンパ層の表面に転写させるための凹凸微細構造を有する転写面を両面に備えることを特徴とする。
このスタンパ部材によれば、スタンパ部材の一方の転写面からスペーサ層の表面に転写でき、その反対面の転写面から別のスペーサ層の表面に転写できるので、1つのスタンパ部材の両面を使用してディスク状記録媒体を製造することができる。このため、スタンパ部材を効率よく使用でき、スタンパ部材がコストのかかる樹脂材料から構成されても製造コストを抑制できる。
上記スタンパ部材は、オレフィン樹脂を含む樹脂材料から構成されることで、スペーサ層を構成する樹脂から容易に剥離可能となる。
なお、本発明によるスタンパ部材は、上述のディスク状記録媒体の製造方法に用いるとで複数のスペーサ層を形成することができるが、これに限定されず、例えば、一方の転写面を単層のスペーサ層の形成に用い、その反対面の転写面を別のディスク状記録媒体のスペーサ層の形成に用いることができ、ディスク状記録媒体の製造全体においてスタンパ部材を効率よく使用でき製造コストを抑制できる。
本発明のディスク状記録媒体の製造方法及びこの製造方法に使用可能なスタンパ部材によれば、スタンパ部材が高価な樹脂材料から構成されてもディスク状記録媒体の製造コストを抑制できる。
以下、本発明を実施するための最良の形態について図面を用いて説明する。図1は本実施の形態における2層光ディスクの製造工程(a)乃至(c)を示す側断面図である。図2は図1の工程(c)の次に行われる2層光ディスクの製造工程(a)乃至(c)を示す側断面図である。図3は図2の工程(c)の次に行われる2層光ディスクの製造工程(a)乃至(d)を示す側断面図である。
本実施の形態は2つのスペーサ層を形成し片面3層タイプの光ディスクを製造する方法である。即ち、図1(a)に示すように、スピンコートのためのステージ2は回転軸1を介してモータ(図示省略)により回転されるように構成され、ステージ2の上面の中心にはディスク状基体11を保持するために弾性変形可能な材料からなる弾性変形保持部材3が固定されている。また、ディスク状基体11は記録・再生のための微細な凹凸11aの形成された記録面12上に記録膜が成膜されており、また、中心孔11bを有する。なお、記録膜は、反射層、誘電体層、合金層等からなる。
図1(a)のように、ディスク状基体11を中心孔11bから弾性変形させて細くなった弾性変形保持部材3に差し込んでから、弾性変形保持部材3を図の矢印方向に弾性復元させることでディスク状基体11を中心孔11bで弾性変形保持部材3により密着し保持することでステージ2に固定する。
次に、図1(b)のように、ステージ2を回転軸1を介してモータ(図示省略)で回転させながら、ディスク状基体11の中心孔11bと弾性変形保持部材3との境界近傍に紫外線硬化性樹脂をノズル4から吐出し、ディスク状基体11の内周近傍に紫外線硬化性樹脂13を塗布する。
次に、図1(c)のように、記録・再生のための微細な凹凸14aの形成された第1転写面15を有する透光性のあるスタンパ部材14をディスク状基体11の中心孔11bに合わせて弾性変形保持部材3に貫通させるようにしてディスク状基体11と重ね合わせる。
スタンパ部材14は、第1転写面15の反対面にも第2転写面16を有し、第2転写面16には記録・再生のための微細な凹凸14bが形成されている。このスタンパ部材14は、紫外線透過性がありかつ紫外線硬化性樹脂材料に対し剥離容易なオレフィン樹脂等から成形金型内で射出成形することで形成できる。
また、スタンパ部材14は、ディスク状基体11よりも外径が若干大きく外周端14cが突き出ており、その第1転写面15がディスク状基体11の記録面12に対向するように配置される。なお、スタンパ部材14は、ディスク状基体11と同径でもよいが、剥離し易さを考慮すると、掴む部分を確保できるようにディスク状基体11よりも大径の方が好ましい。
次に、回転軸1とともにステージ2を高速回転させることで、図2(a)のように、ディスク状基体11及びスタンパ部材14を高速回転させ、記録面12と第1転写面15との間で紫外線硬化性樹脂13を遠心力で外周側に向けさせ外周端から振り切り、必要な膜厚になるまでスピンコートする。
次に、図2(b)のように、ステージ2でディスク状基体11を回転させながら、スタンパ部材14の上面に向けて紫外線光源5から紫外線5a(図の破線で示す)を所定時間照射する。この紫外線照射により、ディスク状基体11の記録面12とスタンパ部材14の第1転写面15との間に介在する紫外線硬化性樹脂13を硬化させることで第1スぺーサ層13aを形成する。
次に、図2(c)のように、スタンパ部材14を外周端14cの近傍で図の上方に持ち上げるようにしてディスク状基体11側に第1スペーサ層13aを残したままで剥離する。この剥離は、スタンパ部材14が紫外線硬化性樹脂に対し剥離容易であるので容易に実行できる。
上記スタンパ部材14の剥離により、第1スペーサ層13aの表面にスタンパ部材14の第1転写面15の凹凸14aが転写されてグルーブが形成された記録面13c(図3(a))が露出するが、この記録面13c上に2層目の記録膜を成膜する。なお、この記録膜は、誘電体層、合金層、Si層等からなる。
次に、図3(a)のように、記録膜が形成された第1スペーサ層13aの記録面13cにスタンパ部材14の第2転写面16が対向するようにスタンパ部材14を図1(c)の位置と比べて上下反転して配置し、ディスク状基体11の中心孔11bに合わせてステージ2上の弾性変形保持部材3に貫通させるようにしてディスク状基体11と重ね合わせる。なお、このスタンパ部材14の反転配置の前に、図1(b)と同様に、第1スペーサ層13aの内周近傍に紫外線硬化性樹脂13を塗布する。
次に、図2(a)と同様にして、ディスク状基体11及びスタンパ部材14を高速回転させ、第1スペーサ層13aの記録面13cと第2転写面16との間で紫外線硬化性樹脂13を必要な膜厚になるまでスピンコートし、次に、図2(b)と同様にして、スタンパ部材14の上面に向けて紫外線光源5から紫外線5aを所定時間照射し、記録面13cと第2転写面16との間に介在する紫外線硬化性樹脂13を硬化させることで、第2スぺーサ層13b(図3(b))を形成する。
次に、図3(b)のように、スタンパ部材14を外周端14cの近傍で図の上方に持ち上げるようにしてディスク状基体11側に各スペーサ層13a、13bを残したままで剥離する。
上記スタンパ部材14の剥離により、図3(c)のように、第2スペーサ層13bの表面にスタンパ部材14の第2転写面16の凹凸14bが転写されてグルーブが形成された記録面13dが露出するが、この記録面13d上に3層目の記録膜を成膜した後、図1,図2と同様に、樹脂材料を第2スペーサ層13bの内周近傍に滴下してディスク状基体11を高速回転することで、図3(d)のように、光透過層17をスピンコート法で所定厚さにスぺーサ層13b上に形成する。なお、この記録膜は、誘電体層、合金層、Si層等からなる。
以上のようにして、図3(d)のように、ディスク状基体11と光透過層17との間に2つのスぺーサ層13a、13bが形成され、ディスク状基体11に記録面12が形成され、第1スぺーサ層13aに記録面13cが形成され、更に第2スぺーサ層13bに記録面13dが形成されることで、2つのスペーサ層13a,13bを有する片面3層タイプの光ディスクを製造することができる。
以上のように、1つのスタンパ部材14の第1転写面15から第1スペーサ層13aの表面に微細な凹凸構造を転写し、次に、その反対面の第2転写面16から第2スペーサ層13bの表面に微細な凹凸構造を転写するので、1つのスタンパ部材14の両面を使用して2つのスペーサ層を有するディスク状記録媒体を製造することができる。このため、スタンパ部材を効率よく使用でき、スタンパ部材がコストのかかるオレフィン樹脂材料等から構成されても製造コストを抑制できる。また、スタンパ部材を構成する樹脂材料を効率的に使用するので、省資源化に寄与できる。
次に、上述の図1乃至図3で説明した本実施の形態による片面3層タイプの光ディスクを製造する方法について実施例により更に具体的に説明する。
まず、ディスク状基体上に記録層を次のようにして形成した。径15mmの中心孔を有し、ポリカーボネート製の直径120mm、厚さ1.2mmのディスク状基体にグルーブ記録方式による微細な凹凸のグルーブを形成した。このグルーブ幅は160nm(トラックピッチが0.32μm)であり、深さは20nmとした。
そして、ディスク状基体のグルーブ表面にA198Pd1Cu1(原子比)からなる反射層をスパッタリング法により膜厚100nmに形成し、次に、ZnS−SiO2(80:20)をスパッタリング法により膜厚40nmの第2誘電体層を形成し、次に、第2誘電体層表面に、CuA1Au(64:23:13)からなる合金をスパッタリング法により膜厚5nmに形成し、次に、Siを用いスパッタリング法により膜厚5nmに形成し、これらの各層により記録膜を得た。次に、記録層の表面上にZnS−SiO2(80:20)をスパッタリング法により膜厚20nmの第1誘電体層を形成した。
次に、記録層を形成したディスク状基体を中心孔でステージに固定してから、第1誘電体層上に紫外線硬化性樹脂を含む樹脂混合物(以下、「2P樹脂」と略す場合もある。)を膜厚15μmになるようにスピンコートした。この2P樹脂としては、次の混合物を使用した。
・カヤラッドR-167(日本化薬株式会社製):60質量部(ECH変性1、6−へキサンジオールジアクリレート)
・アロニックスM-309(東亜合成株式会社製):30質量部(トリメチロールプロパントリアクリレート)
・THF-A(共栄社油脂株式会社製):10質量部(テトラヒドロフルフリルアクリレート)
・Irugacure184(チバスぺシャルティケミカルズ株式会社製):3質量部(1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン)
・アロニックスM-309(東亜合成株式会社製):30質量部(トリメチロールプロパントリアクリレート)
・THF-A(共栄社油脂株式会社製):10質量部(テトラヒドロフルフリルアクリレート)
・Irugacure184(チバスぺシャルティケミカルズ株式会社製):3質量部(1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン)
なお、上記2P樹脂は、粘度が約700mPa・s、であり、4000rpm×30秒の条件でスピンコートした。
次に、直径130mm、厚さ1.2mmであり、両面に微細な凹凸のグルーブをグルーブ幅0.16μm(トラックピッチ0.32μm)、グルーブ深さ20nmで形成した透明樹脂スタンパ(日本ゼオン株式会社製、ゼオネックス樹脂)を気泡が入らないようにディスク状基体に重ね合わせてから、透明樹脂スタンパを通して紫外線を1000mJ/cm2の強度で照射し、2P樹脂を硬化させた。なお、2P樹脂の硬化のための紫外線光源のUVランプは目白プレシジョン社製のBHG−750を用いた。
次に、上述の2Pスぺーサ層を有するディスク状基体を4時間乃至24時間、60℃で乾燥を行った後、2Pスぺーサ層のグルーブ表面にZnS−SiO2(80:20)をスパッタリング法により膜厚25nmの第2誘電体層を形成した。次に、第2誘電体層の表面にCuAlAu(64:23:13)からなる合金をスパッタリング法により膜厚5nm、次に、Siを用いスパッタリング法により膜厚5nmに形成し、これらの各層により記録層を得た。次に、記録膜表面上にTiO2を用いスパッタリング法で膜厚30nmの第1誘電体層を形成した。
次に、2Pスぺーサ層上に記録層を形成したディスク状基体を中心孔でステージに固定してから、第1誘電体層上に紫外線硬化性樹脂を含む上述と同様の別の2P樹脂を膜厚15μmになるようにスピンコートした。
次に、上記透明樹脂スタンパを上下反転して気泡が入らないようにディスク状基体に重ね合わせてから、透明樹脂スタンパを通して紫外線を1000mJ/cm2の強度で照射し、別の2P樹脂を硬化させ別の2Pスぺーサ層を形成した。
次に、上述の別の2Pスぺーサ層を有するディスク状基体を4時間乃至24時間、60℃で乾燥を行った後、2Pスぺーサ層のグルーブ表面にZnS−SiO2(80:20)をスパッタリング法により膜厚25nmの第2誘電体層を形成した。次に、第2誘電体層の表面にCuAlAu(64:23:13)からなる合金をスパッタリング法により膜厚5nm、次に、Siを用いスパッタリング法により膜厚5nmに形成し、これらの各層により記録層を得た。次に、記録膜表面上にTiO2を用いスパッタリング法で膜厚30nmの第1誘電体層を形成した。
次に、紫外線硬化型樹脂(昭和高分子社製のSSP50U10、25℃における粘度1,900cP)をスピンコート法で約70μmになるように塗布し、紫外線を2000mJ/cm2の強度で照射することで硬化させ、光透過層を形成した。以上のようにして、1枚の透明樹脂スタンパの両面を用いて2つのスペーサ層を有する片面3層の光ディスクを作製した。
以上のように本発明を実施するための最良の形態及び実施例について説明したが、本発明はこれらに限定されるものではなく、本発明の技術的思想の範囲内で各種の変形が可能である。例えば、本発明による光ディスクの製造方法を、上記各形態では、片面3層光ディスクの製造に適用したが、更に多層の光ディスクに適用してもよい。
また、本発明によるスタンパ部材は、スペーサ層が1つの片面2層光ディスクの製造にも適用できる。即ち、図1(a)から図2(c)までの工程を実行し、スタンパ部材14の第1転写面15から第1スペーサ層13aの記録面13cに転写を行い、スタンパ部材14を剥離してから記録面13cに記録膜を形成した後に、図3(d)のように光透過層を形成することで片面2層光ディスクを製造する。次に、同様の工程で光ディスクを製造するする際に、同じスタンパ部材14を用い、第2転写面16からスペーサ層の表面に転写する。このようにして、1つのスタンパ部材14を別々の光ディスクの製造に適用可能であり、1つのスタンパ部材14を効率的に使用できる。
同様にして、第1転写面をある光ディスクの製造に使用したスタンパ部材を別の光ディスクの製造に適用し第2転写面を使用できることは勿論である。この場合、スタンパ部材は、どちらの光ディスクも2層であるか3層以上の多層であるかに関わらずに適用可能である。
また、本実施の形態及び実施例では、本発明におけるエネルギ線硬化性樹脂として紫外線硬化性樹脂を例にして説明したが、これに限定されず、電子線硬化性樹脂等であってもよい。これに対応するエネルギ線としては、上述の紫外線以外に電子線等が挙げられる。
11 ディスク状基体
11a 凹凸
11b 中心孔
12 記録面
13 紫外線硬化性樹脂
13a 第1スペーサ層
13b 第2スペーサ層
13c 記録面
13d 記録面
14 スタンパ部材
14a 凹凸
14b 凹凸
14c 外周端
15 第1転写面
16 第2転写面
17 光透過層
11a 凹凸
11b 中心孔
12 記録面
13 紫外線硬化性樹脂
13a 第1スペーサ層
13b 第2スペーサ層
13c 記録面
13d 記録面
14 スタンパ部材
14a 凹凸
14b 凹凸
14c 外周端
15 第1転写面
16 第2転写面
17 光透過層
Claims (4)
- ディスク状基体上に形成された第1記録層の内周部にエネルギ線硬化性樹脂を塗布してから前記ディスク状基体に対しスタンパ部材を第1転写面が対向するようにして配置する第1工程と、
前記ディスク状基体と前記スタンパ部材との間で前記エネルギ線硬化性樹脂を展延するため前記ディスク状基体を回転させる第2工程と、
前記ディスク状基体を回転しながら前記エネルギ線硬化性樹脂にエネルギ線を照射する第3工程と、
前記エネルギ線照射により前記エネルギ線硬化性樹脂から形成された第1スペーサ層を前記ディスク状基体に残して前記スタンパ部材を剥離する第4工程と、
前記第1転写面から転写された前記第1スペーサ層の表面に第2記録層を形成する第5工程と、
前記第2記録層の内周部にエネルギ線硬化性樹脂を塗布してから前記ディスク状基体に対し前記剥離後のスタンパ部材を前記第1転写面と反対面の第2転写面が対向するようにして配置する第6工程と、
前記第2工程乃至第5工程と同様の工程を実行することで、前記第2記録層上に第2スペーサ層を形成し、前記第2転写面から転写された前記第2スペーサ層の表面に第3記録層を形成する第7工程と、を含むディスク状記録媒体の製造方法。 - 前記第2スペーサ層の第3記録層上に光透過層を形成する請求項1に記載のディスク状記録媒体の製造方法。
- ディスク状記録媒体のスタンパ層の表面に転写させるための凹凸微細構造を有する転写面を両面に備えることを特徴とするスタンパ部材。
- オレフィン樹脂を含む樹脂材料から構成されることを特徴とする請求項3に記載のスタンパ部材。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003318118A JP2005085403A (ja) | 2003-09-10 | 2003-09-10 | ディスク状記録媒体の製造方法及びディスク状記録媒体の製造方法に使用可能なスタンパ部材 |
US10/939,138 US20050053752A1 (en) | 2003-09-10 | 2004-09-10 | Disc-shaped recording medium manufacturing method and stamper member usable for disc-shaped recording medium manufacturing method |
EP04021570A EP1514673A3 (en) | 2003-09-10 | 2004-09-10 | Disc-shaped recording medium manufacturing method and stamper member usable for disc-shaped recording medium manufacturing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003318118A JP2005085403A (ja) | 2003-09-10 | 2003-09-10 | ディスク状記録媒体の製造方法及びディスク状記録媒体の製造方法に使用可能なスタンパ部材 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005085403A true JP2005085403A (ja) | 2005-03-31 |
Family
ID=34131997
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003318118A Withdrawn JP2005085403A (ja) | 2003-09-10 | 2003-09-10 | ディスク状記録媒体の製造方法及びディスク状記録媒体の製造方法に使用可能なスタンパ部材 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20050053752A1 (ja) |
EP (1) | EP1514673A3 (ja) |
JP (1) | JP2005085403A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010107878A (ja) * | 2008-10-31 | 2010-05-13 | Toppan Printing Co Ltd | 凹凸構造パターンの転写装置 |
US11302939B2 (en) | 2017-12-04 | 2022-04-12 | Dalian Institute Of Chemical Physics, Chinese Academy Of Sciences | Direct liquid fuel cell power generation device |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4313648B2 (ja) * | 2003-11-05 | 2009-08-12 | Tdk株式会社 | 光記録媒体及びその製造方法 |
US7986611B1 (en) | 2007-03-22 | 2011-07-26 | Cinram International Inc. | High-density optical recording media and method for making same |
US8675464B2 (en) * | 2005-11-03 | 2014-03-18 | Cinram Group, Inc. | Dual sided optical storage media and method for making same |
US7684309B2 (en) * | 2005-11-03 | 2010-03-23 | Cinram International Inc. | Multi-purpose high-density optical disc |
US7910191B1 (en) | 2006-03-09 | 2011-03-22 | Cinram International Inc. | Method for forming light-transmitting cover layer for optical recording medium |
US20110096655A1 (en) * | 2006-03-09 | 2011-04-28 | Cinram International Inc. | Forming light-transmitting cover layer for recording medium |
US20080223743A1 (en) * | 2007-03-12 | 2008-09-18 | Gary Lenkeit | Ecofriendly package for CDs and DVDs |
US7946015B1 (en) | 2007-11-07 | 2011-05-24 | Cinram International Inc. | Method and apparatus for separating dummy disc from multi-layer substrate for optical storage medium |
US20090127142A1 (en) * | 2007-11-15 | 2009-05-21 | Jeff Rothstein | Optical disc enclosure incorporating fragrance atomizer |
JPWO2009157203A1 (ja) * | 2008-06-26 | 2011-12-08 | パナソニック株式会社 | 多層情報記録媒体の製造方法 |
US8739299B1 (en) | 2009-12-24 | 2014-05-27 | Cinram Group, Inc. | Content unlocking |
JP6877211B2 (ja) | 2017-03-30 | 2021-05-26 | デクセリアルズ株式会社 | 光学装置の製造方法及び光学装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0250994A (ja) * | 1988-08-10 | 1990-02-20 | Ricoh Co Ltd | 光ディスク複製用スタンパの製造方法及び光ディスクの複製方法 |
JPH02154343A (ja) * | 1988-12-05 | 1990-06-13 | Ricoh Co Ltd | 両面型スタンパの製造方法 |
JPH02154344A (ja) * | 1988-12-05 | 1990-06-13 | Ricoh Co Ltd | 両面型スタンパおよびその製造方法 |
TWI256045B (en) * | 2000-09-12 | 2006-06-01 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Optical information recording medium |
JP3656591B2 (ja) * | 2001-06-28 | 2005-06-08 | ソニー株式会社 | 光学記録媒体製造用スタンパの製造方法および光学記録媒体の製造方法 |
JP2003067990A (ja) * | 2001-08-29 | 2003-03-07 | Tdk Corp | 光記録媒体の情報記録層の形成方法、及び光記録媒体の製造方法 |
US6805966B1 (en) * | 2002-06-28 | 2004-10-19 | Seagate Technology Llc | Method of manufacturing a dual-sided stamper/imprinter, method of simultaneously forming magnetic transition patterns and dual-sided stamper/imprinter |
-
2003
- 2003-09-10 JP JP2003318118A patent/JP2005085403A/ja not_active Withdrawn
-
2004
- 2004-09-10 US US10/939,138 patent/US20050053752A1/en not_active Abandoned
- 2004-09-10 EP EP04021570A patent/EP1514673A3/en not_active Withdrawn
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010107878A (ja) * | 2008-10-31 | 2010-05-13 | Toppan Printing Co Ltd | 凹凸構造パターンの転写装置 |
US11302939B2 (en) | 2017-12-04 | 2022-04-12 | Dalian Institute Of Chemical Physics, Chinese Academy Of Sciences | Direct liquid fuel cell power generation device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20050053752A1 (en) | 2005-03-10 |
EP1514673A3 (en) | 2005-06-08 |
EP1514673A2 (en) | 2005-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3763763B2 (ja) | 光情報記録媒体の製造方法 | |
JP4262707B2 (ja) | 光情報記録媒体及び光情報記録媒体の製造方法 | |
JP2005085403A (ja) | ディスク状記録媒体の製造方法及びディスク状記録媒体の製造方法に使用可能なスタンパ部材 | |
JP2010020842A (ja) | 微細パターン形成方法及び構造体の製造方法 | |
TWI225252B (en) | Optical recording medium and the manufacturing method thereof | |
JP2005085402A (ja) | スピンコート法及びディスク状記録媒体の製造方法 | |
JP2005108375A (ja) | ディスク状記録媒体の製造方法 | |
JP4616914B2 (ja) | 多層光記録媒体の製造方法 | |
JPH04370548A (ja) | 光記録ディスク用基体の製造方法およびそれを実施するための装置 | |
CN101061541A (zh) | 光盘的制造方法和光盘 | |
WO2009157202A1 (ja) | 多層情報記録媒体の製造方法及びその製造装置 | |
JP2009020975A (ja) | 多層光記録媒体及びその製造方法 | |
JP2005332493A (ja) | 多層光ディスクおよびその製造方法 | |
WO2009157203A1 (ja) | 多層情報記録媒体の製造方法 | |
JP3980992B2 (ja) | 光学記録媒体の製造方法および光学記録媒体 | |
JP2004334991A (ja) | 光学記録媒体およびその製造方法 | |
JP2005085411A (ja) | 多層記録タイプの光記録媒体の製造方法及び製造工程における中間体 | |
JP2004055018A (ja) | 光学記録媒体およびその修理方法 | |
JP2005203032A (ja) | 多層構造光記録媒体の製造方法及び光透過性スタンパ | |
JP2009205743A (ja) | 光情報記録媒体の製造方法、及びその製造装置 | |
JP2003178497A (ja) | 記録ディスク基板及びその製造方法 | |
JP2004178756A (ja) | 多層光ディスクの製造方法及び光ディスク | |
JP2005310273A (ja) | 情報記録媒体製造方法および情報記録媒体製造装置 | |
TW201101299A (en) | Multilayer optical information recording medium | |
JP2008217950A (ja) | 光情報記録媒体、光情報記録媒体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060713 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20070808 |