JP2005082587A - ニコチン及びダイオキシン解毒作用を持つ生薬抽出物の組成物 - Google Patents

ニコチン及びダイオキシン解毒作用を持つ生薬抽出物の組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2005082587A
JP2005082587A JP2003336533A JP2003336533A JP2005082587A JP 2005082587 A JP2005082587 A JP 2005082587A JP 2003336533 A JP2003336533 A JP 2003336533A JP 2003336533 A JP2003336533 A JP 2003336533A JP 2005082587 A JP2005082587 A JP 2005082587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
nicotine
group
composition
tcdd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003336533A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4100623B2 (ja
Inventor
Hyun-Sakku Kim
キム,ヒュン−サック
Ki-Muun Park
パク,キ−ムーン
Jin-Kukku Howan
ホワン,ジン−クック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2005082587A publication Critical patent/JP2005082587A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4100623B2 publication Critical patent/JP4100623B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/48Fabaceae or Leguminosae (Pea or Legume family); Caesalpiniaceae; Mimosaceae; Papilionaceae
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/28Asteraceae or Compositae (Aster or Sunflower family), e.g. chamomile, feverfew, yarrow or echinacea
    • A61K36/288Taraxacum (dandelion)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/35Caprifoliaceae (Honeysuckle family)
    • A61K36/355Lonicera (honeysuckle)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/78Saururaceae (Lizard's-tail family)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2250/00Food ingredients
    • A23V2250/20Natural extracts
    • A23V2250/21Plant extracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00

Abstract

【課題】 ニコチン及びダイオキシンのような現代の代表的な毒性物質の体内解毒作用を持つ生薬抽出物で構成される組成物を提供する。
【解決手段】 本組成物は、体内ニコチン及びダイオキシンに対する分解効果を有する、黒豆、蒲公英及び金銀花の抽出物からなる。前記組成物は、ドクダミ、決明子及び甘草からなる群から選ばれる1つ以上の生薬抽出物をさらに含むことができる。致死量のニコチンをマウスに腹腔注射した場合、本発明による組成物を服用した処理群は一般の飼料のみを摂取した対照群に比べて麻痺開始時間が遅延され、発作持続時間は減少し、生存率は一層高くなるなど高い解毒効果を示した。ダイオキシン(TCDD)で急性毒性を誘導したラットの実験においても、血液、肝臓、すい臓、腎臓、及び心臓機能を分析できる臨床数値から前記組成物の摂取がダイオキシンによる臨床指数の変化を正常数値に近くまで戻すことが分かった。
【選択図】図2

Description

本発明は、ニコチン及びダイオキシンのような現代の代表的な毒性物質の体内解毒作用を持つ生薬抽出物で構成される組成物に関する。
人体に関連した有害物質としては、外部から摂取される薬物及び食品由来の毒性物質、微生物、汚染された空気、水などや体内の代謝過程で発生する過酸化物及びフリーラジカル(free radical)、腸内の有害微生物が生成する毒素などがある。そして、外部環境と体内の相互作用で発生する有害物質としては、マイクロ波及び超音波、電磁波、騒音、紫外線、放射線などにより人体の固有振動数が干渉を受けて神経系の異常を招き、内分泌系に異常を引き起こし、細胞の突然変異誘発及び有害物質の生成で新陳代謝に影響を与えることが知られている(Kwon, Y. T. Environmental contamination and human exposure by dioxin-like compounds. The Research Institute of Engineering Technology. 15:851-867(1998))。このように現代の環境が各種有害物質により広範囲に汚染されるに伴って、人体の免疫力が低下し、健康な生を享受することができる機会が少なくなっているが、これらのうちしばしば接することができる最も代表的な有害物質として、喫煙関連物質及び廃棄物焼却時に発生する環境ホルモンを挙げることができる。
タバコの代表的な有害物質であるニコチン(nicotine)は、肺ガンを誘発する物質であるニトロソアミン-4-(メチルニトロソアミノ)-1-(3-ピリジル)-1-ブタノン{nitrosamine-4(methylnitrosamino)-1-(3-pyridyl)-1-butanone(NNK)}の前駆体であって、強力な環境毒素である。ニコチンの急性毒性の症状には、瞳孔縮小、角膜混濁、嘔吐、呼吸困難、唾液や呼吸器官での分泌物増加、心臓搏動数減少などを誘発し、慢性中毒の場合、体内に蓄積され各種循環系疾患を誘発できる(Brunneman, K. D., Prokopezyk, B., Djordjevic, M. V. and Hoffmann, D. Formation and analysis of tobacco-specific N-nitrosamines. J. Natl. Cancer Inst. 89: 868-73(1996); Carmella, S. G., Borukhova, A., Akerkar, S. A. and Hecht, S. S. Analysis of human urine for pyridine-N-oxidemetabolites of 4-(methylnitrosamino)-1-(3-pyridyl)-1-butanone, a tobacco-specific lung carcinogen. Cancer Epidemiol Biomarkers Prev. 6: 113-20(1997);及びWynder, E. L., And Muscat, J. E. The changing epidemiology of smoking and lung cancer histology. Environ Health Perspect.103 Suppl 8:143-148(1995))。
一方、ダイオキシン(Dioxin)は、生殖及び神経毒性、発癌を誘発する物質で、人類が作った最悪の毒劇物であって、ハロゲン化芳香族炭化水素のような作用により毒性を示し、最も強力なダイオキシンとして知られた2,3,7,8-テトラクロロ-ジベンゾ-パラダイオキシン(2,3,7,8-tetrachloro-dibenzo-p-dioxin)(TCDD)は、枯葉剤の主成分であって、内分泌撹乱性化合物質、すなわち環境ホルモンとして知られている(Poland, A. And Knutson, J. C. 2, 3, 7, 8-tetrachlorodibenzo-p-dioxin and related halogenated aromatic hydrocarbons; examination of the mechanism of Toxicol. Ann. Rev. Pharmacol. Toxico 22: 517-554(1982))。TCDDは、パルプ漂白過程、山火事、ゴミ焼却、自動車排気ガス、喫煙やその他の燃焼過程で発生するポリハロゲン化芳香族炭化水素(polyhalogenated aromatic hydrocarbon)であって、体内半減期が11年で、800〜850℃で熱分解される。TCDDは、消化管、呼吸器及び皮膚を通じて体内に吸収された後、細胞膜を通過して、細胞質に存在する芳香族炭化水素受容体(aromatic hydrocarbon receptor)及び熱ショックタンパク質(heat shock protein)の助力で細胞核に到達し、核内でDNAに作用して新しい酵素を生成させ、体重減少、免疫機能抑制、皮膚への毒性誘発、出産障害、肝機能と脂質代謝の異常、発癌などの毒性作用を誘発する内分泌系障害物質である(Safe, S. H. Comparative toxicology and mechanism of action of polychlorinate dibenzo-p-dioxins and dibenzofurans. ibid. 26: 371-399(1986);及びGelboin, H. V. Benzo(a)pyrene metabolism, activation and carcinogenesis:role and regulation of mixed-function oxidases and felated enzymes. Physiol, Rev. 60: 1107-1166(1980))。
ニコチン及びTCDDに対する毒性減少研究には、緑茶抽出物が肺ガンが誘導されたマウス(mouse)の癌発生を抑制し、NNKによる肺ガン発生を抑制する作用があり、ニコチンの環境ホルモンや各種重金属の毒性を除去するのに優れた効能があるという報告がある(Chung. F. L. The prevention of lung cancer induced by a tobacco-specific carcinogen in rodents by green and black Tea. Proc. Soc. Exp. Viol. Med. 220: 244-248(1999);及びFujiki, H., Suganuma, M., Okabe, S., Sueoka N., Komori, A., Sueoka, E., Kozu, T., Tada, Y., Suga, K., Imai, K. and Nakachi, K. Cancer inhibition by green tea. Mutat. Res. 18: 307-310(1998))。
また、緑茶抽出物及び緑茶抽出物を含む植物抽出混合物がニコチンの分解力を増加させると知られている(Kyung, Y. J. and Lee, D. H. Enhanced conversion to cotinine from nicotine by green tea extract. Korean J. Environmental Agriculture. 19: 147-153(2000);及びKim, J. H., Lee, D. H., Cho, H. J. and Jeong, J. M. Effects of phyto-extract mixture on the nicotine decomposition. J. Fd Hyg. Safety. 17: 8-14(2002))。そして、TCDD及び類似化合物の生化学的反応は、肝臓のミクロソーム(microsome)に存在するサイトクロムP450複合体(cytochrome P450 complex)の合成増加に関するものであり、TCDDに対する毒性発現機作を酸化性ストレス(oxidative stress)誘発によるものと考え、これに関心を持って多くの研究が進行中にある(Kitchin, K. T. and Woods, J. S. 2,3,7,8-Tetrachlorodibenzo-p-dioxin effect on hepatic microsomal cytochromes p448-mediated activities. Toxicol. Appl. Phamacol. 47: 537-546(1979);及びMohammadpour, H., Murray, W. J. and Stohs, S. J. 2,3,7,8-Tetrachloro-dibenzo-p-dioxin(2,3,7,8-TCDD)-induced lipid Peroxidation in genetically responsive and non-responsive mice. Arch. Environ. Contam. Toxicol. 17: 645-650(1988))。
本願発明者らは、特に、東醫寶鑑など伝統漢方医学書籍及び民間療法などで解毒機能があると知られた薬用植物のうち前述した現代の代表的毒性物質を解毒できる効果的な生薬を探すために鋭意研究し、その結果、いくつかの特定の薬用植物抽出物の混合組成物が体内ニコチン及びTCDDなどのダイオキシンの毒性を顕著に減少させることができることを知見し、本発明を完成した。
本発明は、上記問題点に鑑みなされたものであり、ニコチン及びダイオキシンのような現代の代表的な毒性物質の体内解毒作用を持つ生薬抽出物で構成される組成物を提供することを目的とする。
また本発明は、前記組成物の製造方法を提供することを他の目的とする。
前記目的を達成するために、本発明の第1の態様によれば、体内ニコチン及び/またはダイオキシン分解効果を有する、黒豆、蒲公英及び金銀花を含む生薬抽出物の混合組成物を提供することを特徴とする。
本発明の第2の態様によれば、体内ニコチン及び/またはダイオキシン分解効果を有する、黒豆、蒲公英及び金銀花の生薬抽出物の混合物に、半夏生、決明子及び甘草からなる群から選ばれる1つまたはそれ以上の生薬抽出物をさらに含む組成物を提供することを特徴とする。
本発明の第3の態様によれば、前記本発明の第1及び第2の態様による生薬抽出物の混合組成物の製造方法を提供することを特徴とする。
本発明の第4の態様によれば、本発明の第1及び第2の態様による組成物を含む食品を提供することを特徴とする。
本発明による組成物は、周辺で容易く入手でき、人体に無害な生薬から容易に製造でき、過量服用時にも副作用を起こすこと無く、現代人の健康に深刻な被害を与える代表的毒性物質であるニコチン及びダイオキシンの体内毒性軽減に優れた効果を有する。
まず、本発明による前記組成物を構成する各生薬の効能を昔から伝えられる民間療法または漢方医学関連書籍などに記載された事項に基づいて簡単に説明する。
東醫寶鑑、本草綱目などによれば、黒豆(Glycine max Merrill)、すなわち黒い豆は、昔から解毒、活血、黄疸、浮腫、風痺、利尿などに効果があると知られている。したがって、韓国のように米を主食とする国では、黒い豆を入れて飯を炊いたり、又は食酢に漬けてからそのまま食べたり、他の穀類と一緒に蒸して粉に作って健康食の材料として使用したりなど、その効能により広く摂取されている食べ物である。しかし、黒豆自体がニコチンまたはダイオキシンの解毒に直接的な優秀な効果を示すとは全く予想しなかった。
甘草(Glycyrrhiza uralensis)は、従来から「薬舗に甘草」という話がある程度にあらゆる薬材の材料としてほとんど欠けない物質としてよく知られていた。その具体的な効能については、東醫寶鑑などには、あらゆる薬の毒性を解毒し、72個の石薬と1200個の草薬を互いに調和して薬効をよく発現することから、あだ名を「国老」とすると述べられている。また、甘草は、特に、ショウガ、ナツメと一緒に各種毒を解くのに優れた効果があり、食中毒や各種薬物中毒、抗癌剤の毒を解くのに効果的であると記載されている。
一方、前記黒豆と甘草の抽出物の混合使用は、カルバメイト(carbamate)中毒に対する解毒及び防御効果があるという報告がある(Shin, I. S., Min, K. J. and Kang, H. Y. A study on the preventive effect of extract of Glycyrrhizae Radix and Glycine semen on NAC intoxication. Kor. J. Env. Hlth. Soc. 19: 61-68(1993))。
金銀花(Lonicerae flos)は、忍冬草の花であり、東醫寶鑑には、熱毒、血痢などに用いられ、解毒剤と消炎剤として風邪、嘔吐などを治療するに使われると記述されている。
蒲公英(Taraxacum mongolicum)は、蒲公草とも呼ばれ、タンポポを指すものであり、東醫寶鑑には、 熱毒を化し、悪瘡を治り、凝りをほぐし、食毒を解き、滞気を散じるに効能を発現すると記載されている。また、中国中薬大辞典には、解熱、解毒、利尿、催乳効果があり、炎症、でき物を治し、肝、胆嚢治療に利用すると記述している。また、本草綱目には、タンポポの汁を継続的に飲めば、髪の毛が黒くなり、胃と骨が丈夫になると記されており、このような蒲公英と金銀花抽出物の混合使用が抗炎症効果に優れているとの報告がある(Hong, S. J., Choi, E. G., Lim, H. S., Shon, J. B. and Jeong S. S. Effect of herbal dentifrice on dental plaque and gingivitis. J Korean Acad Dental Health. 25: 347-355(2001))。
半夏生(Saururus chinensis)は、中国の本草学の本に、水腫と脚気を治療し、大小便をよく通し、痰を切り、詰りを解消し、腹中の塊りを解き、でき物や腫脹を治療すると記されている。その他、中国薬学大辞典、中国医学大辞典、 唐草本、嶺南採薬録、本草推陣などにも、水腫と脚気を治療し、便通をよくし、抗菌、解毒、消炎作用があると記されている。
決明子は、目を明らかにする茶としてよく知られている生薬である。東醫寶鑑には、決明子は、肝気を補い、浄水を流して、頭痛と鼻血を治し、東醫薬学には、肝熱による頭痛の治療や、目の充血、疼痛、流涙の治療に利用し、また、視力増進に利用すると記述されている。また、薬用植物辞典には、利尿、消化不良、胃腸病などに有効であり、視力を良くすると記載されている。
一方、自然民間療法及び漢方医学では、前記半夏生(Saururus chinensis)及び決明子(Cassia obtusifolia)を共に使用すれば、利尿及び解毒に優れた効果があると知られている(Shin, I. S., Min, K. J. and Kang, H. Y. A study on the preventive effect of extract of Glycyrrhizae Radix and Glycine semen on NAC intoxication. Kor. J. Env. Hlth. Soc. 19: 61-68(1993); Hong, S. J., Choi, E. G., Lim, H. S., Shon, J. B. and Jeong S. S. Effect of herbal dentifrice on dental plaque and gingivitis. J Korean Acad Dental Health. 25: 347-355(2001);李尚仁,安徳均,韓方家族療法大全(漢方薬,漢方療法,民間療法),慶熙大漢医科大学本草学教室編,韓国図書出版中央会.970-971, 981-983(1994))。
以上記載した通り、本願発明者らは、伝統漢方医学書籍や昔から伝えられている民間療法などにより、従来から各種解毒や利尿作用があると知られた生薬を、発明を構成する主要構成成分として選択し、本発明を完成するに至った。しかしながら、前記した通り、前記生薬各々がある程度の解毒や利尿、及び適切な消炎作用を有し、体内代謝を活発にするという一般的な事実は知られているが、そのような効能や効果が、現代社会で深刻な健康上の問題を起こす代表的毒性物質であるニコチンとダイオキシンの体内解毒に特に優れた効果を発揮するという点は誰も容易に予想しなかった。また、前記生薬それぞれの抽出物を単独で使用する場合には、本発明の第1または第2の態様による組成物のような顕著な解毒効果を達成できず、つまり、これは、前記生薬の単純な選択または湊合だけでは本発明を達成できないことを立証するものである。また、このような事実は、以下の本発明の実施例で詳細に記載するように、ニコチン及びダイオキシン急性毒性試験などのような実験により十分に立証されることができ、このような試験及びその結果に対して考察しなくては、前記した特定組成物のニコチン及びダイオキシンに対する解毒効果を立証することができないばかりでなく、本発明をも完成できない。
以下、本発明を詳細に説明する。
まず、本発明による組成物の製造方法は、前記第1または第2の態様によるそれぞれの生薬を洗浄、乾燥し、細切りした後、生薬の重量の約10〜30倍程度のエタノールを添加して、30〜50℃で30〜50時間程度還流抽出することによって、各生薬抽出液を得、これらを各々所定の固形分含量になるまで減圧濃縮することによって、各生薬抽出エキスを得、かくして得られた抽出エキスを各々凍結乾燥することによって、各生薬抽出物の粉末を得た後、これらの粉末を成分に応じて一定量ずつ混合して製造することができる。ここで、この技術分野における通常の知識を有する者なら、生薬抽出のための還流時において還流時間は、還流温度によって適宜調節できることが分かる。
又は、前記方法で得られた各生薬抽出物を凍結乾燥して粉末化する前に、各抽出液を所定の濃度で減圧濃縮するか、または濃縮しない状態で、一定量ずつ混合して使用することができる。すなわち、本発明による生薬抽出物の混合組成物は、各生薬抽出原液、またはこれを所定の固形分含量で濃縮した抽出エキス、またはこれらの抽出物を凍結乾燥した乾燥粉末のうち任意の形態で、互いに一定割合で混合して使用することができる。
本発明による組成物は、好ましくは、各生薬抽出物が同一の固形分含量で減圧濃縮された状態、またはこれらを凍結乾燥して粉末化した状態を基準にして、黒豆抽出物約1〜20重量部、蒲公英抽出物約5〜30重量部、及び金銀花抽出物約5〜30重量部を混合して製造することができ、これに、本発明の第2の態様により決明子、甘草、または半夏生がさらに含有される場合、決明子抽出物を約5〜30重量部、甘草抽出物を約1〜20重量部、及び半夏生抽出物を約10〜50重量部の範囲でさらに含むことができる。
この技術分野における通常の知識を有する者なら、各生薬抽出物が上述したような同一の固形分含量で濃縮された抽出エキス、またはそれから凍結乾燥された粉末状態でなくとも、各生薬抽出物の濃度に応じて、抽出物の含量が前記のような比率になるように適宜調節して混合することによって、本発明による組成物を製造できることが理解できるだろう。
本発明による組成物は、特に、経口投与することが望ましく、服用が便利になるように色々な形態で製剤化することができる。すなわち、抽出物エキスの混合物を使い捨て用容器などに込めて随時服用できるようにしたり、混合粉末を適当な担体と一緒にカプセルまたは錠剤のような形態で製剤して簡便に服用するようにすることができる。
本発明による組成物は、前記した通り、抽出エキスまたは粉末の混合物をそのまま、または適当な担体と一緒に製剤して一日一定量ずつ服用するようにすることができるが、他の実施例では、前記組成物を食品に添加して日常的に摂取するようにすることができる。すなわち、前記組成物を飲み物やゼリー、キャンディ、ガム、スナックや菓子類などに添加して摂取したり、または水や牛乳などに混ぜて飲むようにする健康補助食品の形態で製造することもできる。
本発明による組成物は、前記した混合粉末状態を基準にして、体重1kg当たり一日350mg以上、より好ましくは400mg以上服用する場合、体内ニコチン及び/またはダイオキシンの顕著な解毒効果を発揮することを発見した。350mg以下で服用する場合には、解毒効果がそれほど高く発現されなかった。一方、前記組成物は、各生薬がいずれも食薬庁で食用として許可された植物であるか、または大部分が日常でしばしば摂取、服用する植物の抽出物からなるので、前記した一日投与量を超過して過量服用しても、毒性など副作用は全く起こらない。
以下、本発明による前記組成物の製造方法及びその効果を実施例に基づいて詳細に説明する。これらの実施例は、本発明を説明するためのもので、本発明を限定するものではない。
生薬抽出物の抽出及び抽出物粉末の製造
黒豆、金銀花、蒲公英、決明子、半夏生、及び甘草を韓国の市場で購買して、各々500gずつ細切りした後、生薬毎に各々40%エタノール10Lずつを添加し、40℃で48時間還流抽出した。かくして得られた各生薬抽出液を、固形分の含量が25%になるまで40℃で減圧濃縮した後、凍結乾燥して各生薬抽出物の粉末を得た。
これらの生薬抽出物の粉末は、本発明の実施例によって粉末を蒸留水など担体と一緒に、または錠剤の形態で製剤して使用した。そして、各生薬毎に、または2種以上の生薬抽出物の粉末を混合使用して、その効果を比較した。

ニコチン急性毒性試験方法
体重約12±2gの3週齢雄ICRマウス(サムタコ社、韓国京畿道烏山市所在)22匹を、対照群及び処理群用に各々11匹ずつ分け、1週間飼育環境に適応させた後、実験に使用した。
マウス飼育は、温度22±1℃、湿度55±5%、換気回数12回/日、明暗周期12時間/日(朝8時点灯、夜8時消灯)で設定された環境で、ケージ当たり1匹ずつ収容して、マウス用粉末飼料(サムタコ社、製品番号:Sam#31)を水と共に摂取させることによって行った。
この際、処理群マウスには、本発明による6種の生薬抽出物の粉末を全て同量ずつ混合した粉末(以下、混合粉末Aという)を、飼料1日摂取量約4gの10%に該当する400mgずつを飼料に添加して、4週齢から1週間給餌し、対照群は、同量の粉末飼料だけを給餌した。
一方、予備実験で、対照群マウスに対するニコチン致死量を決定した。このために、ニコチン酒石酸塩(nicotine tartarate salt)(Sigma No.N5260)の中で純粋ニコチン量で42mg/kgを0.9%生理食塩水に溶解した後、これを0.45μLシリンジ濾過器(syringe filter)を介してろ過して使用した。前記した試験飼料(サムタコ社、製品番号:Sam#31)を1週間給餌後、5週齢マウス腹腔内にニコチンを投与し、麻痺開始時間、発作開始及び終了時間、そして死亡するまでの時間を測定した。

人体内でのニコチン解毒効果の確認方法
喫煙は、直接またはタバコの煙を通じて多くの危害性物質を流入させ、特に、このような危害性物質のうちニコチンは、体内代謝によりNNK等の発癌物質を生成する前駆体として利用される。最近の報告によれば、ニコチンの主代謝産物であるコチニンは、安定した物質であると同時に、NNKの活性及び形成を抑制すると知られている(Trushin, N., Hecht, S. S. Strereoselective metabolism of nicotine tobacco-specific N-nitrosamines to 4-hydroxy-4-(3-pydidyl) butanoic acid in rats. Chem Res Toxicol.
12: 163-71(1998))。
人体内でのニコチンの解毒効果を確認するために、前記した混合粉末Aを1日摂取量1,000mgが含まれた錠剤で製造した。また、この際、上述したように、本発明による6種の生薬抽出物それぞれの効果と2種以上の生薬抽出物の混合物の効果とを比較するために、各々1種の生薬抽出物の粉末だけを含む錠剤と、2種以上の生薬抽出物の粉末を組合して含む錠剤とを製造した。この際、1つの錠剤内に含有される生薬抽出物粉末の総量は、1,000mgになるようにした。このように製造された錠剤を、後述する方法によって被試験者に服用させることによって、人体内でのニコチン解毒力を測定した。
被試験者は、一日平均喫煙量が1箱以上である20〜30才の壮健な男性11人を対象にした。被試験者は、尿採取と同時に錠剤を服用し、服用3日目、及び1週間間隔で午前10時に尿を採取し、約1ヶ月間尿中のコチニン(cotinine)を定量することで、前記した錠剤の服用前及び服用後の体内ニコチン量の変化を確認した。
ニコチンは、半減期が30〜60分程度で、半減期が15時間であるコチニンに比べて非常に不安定するため、分析誤差を低減できる尿中のコチニン量を分析し、ニコチン解毒力を推定する方法を使用した(Peach, H., Ellard, G. A., Jenner, P. J. and Morris, R. W. A simple inexpensive urine test of smoking. Thorax. 40: 351-357(1985))。スタティスティックス(Statistix)を用いて信頼限界(C.I.:Confidence interval)を求め、95%信頼限界で比較した(Statistix. Statistix for Windows. User’s Manual, Analytical software. USA.(1996))。

コチニン定量法
Barlowなどの方法(Barlow, R. D., Thompson, P. A.and Stone, R. B. Simultaneous determination of nicotine, cotinine and five additional nicotine metabolite in the urine of smokers using pre-column derivatisation and HPLC. B. J. Chromatogr. 419: 375-380(1987))により尿中のコチニン量を測定した。
すなわち、前記のように、各試験対象から採取した尿を、450xgで10分間遠心分離した後、上澄み液200μLをマイクロチューブ(microtube)に入れ、4M酢酸ナトリウム緩衝液(sodium acetate buffer)(pH4.7)100μL、1.5Mシアン酸カリウム(potassium cyanate)40μL、0.4Mクロラミン-T(chloramine-T)40μL、50%(v/v)アセトニトリル(acetonitrile)で製造した78mMバルビツール酸(barbituric acid)200μLを順に添加した後、10秒間混合した。この混合物を常温で15分間反応させ、1Mピロ亜硫酸ナトリウム(sodium metabisulphite)40μLで反応を中止させた後、490nmで吸光度を測定し、コチニンを定量した。

ダイオキシン急性毒性試験方法
体重約200±20gの3週齢雄ラット(rat)TcnN(SD)BRラット(サムタコ社、韓国京畿道烏山市)40匹を購入し、5つの群に対して各群当たり8匹ずつ分けて、7日間適応させた後、実験に使用した。
試験動物の飼育は、温度22±1℃、湿度55±10%、換気回数12回/日、明暗周期12時間/日(午前8時点灯、午後8時消灯)で設定された環境で、ラットケージ当たり1匹ずつ飼育し、飼料は、ラット用固形飼料を水と共に自由に摂取させた。
ダイオキシン(Dioxin)は、TCDD(AccuStandard Co., USA)を使用し、TCDD 1mgを25μL DMSOとアセトン225μLに溶かした後、2.25mLのトウモロコシ油に希釈して使用した。本発明による6種の生薬抽出物の粉末を全て同量混合して製造した混合粉末Aは、400mg/kg/dayの濃度で蒸留水に溶解した後、経口投与した。
図1に示すように、第1の群(対照群)には、生理食塩水(0.4mL)を、第2の群(担体投与群)にはアセトン、DMSO、及びトウモロコシ油が含有された担体だけを、第3の群(TCDD単独投与群)は、ラットの体重1Kg当たり5.0μgの濃度でTCDDを含む生理食塩水0.4mLを腹腔注射した。第4の群(混合粉末A前投与群)に対しては、TCDD1次腹腔注射7日前から混合粉末Aを経口投与し、第5の群(混合粉末A同時投与群)に対しては、TCDD1次腹腔注射と同時に混合粉末Aを経口投与したが、これらのTCDD注射量は、第3の群と同一にラット体重1Kg当たり5.0μgの濃度でTCDDを含む生理食塩水0.4mLにした。生理食塩水及びTCDD注射は、1週間隔で2回にかけて投与した。
2次腹腔注射1週間後、ラットをエチルエーテル(ethyl ether)で麻酔させ、心臓で全血した後、血液、肝臓、すい臓、腎臓、及び心臓機能に対する臨床数値を分析した。また、この際、スタティスティックス(Statistix)を用いて各群間にアノバ(ANOVA)でp<0.05水準で最小有意差検定(least significant difference test, LSD)をした(Statistix. Statistix for Windows. User’s Manual, Analytical software. USA. (1996))。
人体内でのニコチン解毒力による生薬抽出物の効果比較
前記のように、本発明による6種の生薬抽出物のうち1種を含むものと、2種以上の生薬抽出物の混合物を含むものとの解毒効果を比較するために、前記各抽出物の粉末または2種以上の抽出物の混合粉末を錠剤当たり総1,000mgずつ含む錠剤を製造した。製造された錠剤を、前記人体内でのニコチン解毒効果の確認方法で説明したように被試験者に各々服用させることによって、人体内でのニコチン解毒効果を測定、比較した。
図2は、これらのうち、特に、(1)黒豆、蒲公英、金銀花の抽出物粉末を各々1,000mgずつ含む錠剤;(2)黒豆と蒲公英、黒豆と金銀花、及び蒲公英と金銀花のように2種の生薬抽出物粉末を各々500mgずつ、総1,000mg含む錠剤、(3)黒豆、蒲公英、金銀花の3種の混合物粉末を各々約333mgずつ、総999mg含む錠剤、及び(4)黒豆、蒲公英、金銀花に決明子または甘草を追加に混合して4種の生薬抽出物の粉末を各々250mgずつ、総1,000mg含む錠剤、そして(5)黒豆、蒲公英、金銀花、半夏生、決明子及び甘草の6種の生薬抽出物の粉末を全て同量で混合して総1,000mg含む錠剤を服用した場合の効果を比較して示した棒グラフである。
前記グラフは、各々6個の棒からなる11個の棒群で構成される。各棒群において6個の棒は、前記各錠剤の服用日から0日、3日、1週間、2週間、3週間及び4週間目になる日に同じ錠剤を服用した11人の被試験者の尿から測定したコチニン濃度の平均値を示す。
したがって、各棒群は、錠剤の種類による尿中のニコチン分解程度を比較できる指標となる。すなわち、前記グラフにおいて、横軸に各棒群の下側に記載されたように、第1の棒群は、「黒豆」抽出物だけを含む錠剤を服用した場合であり、第2の棒群は、「蒲公英」抽出物だけを含む錠剤を服用した場合であり、第3の棒群は、「金銀花」抽出物だけを含む錠剤を服用した場合であり、第4の棒群は、「黒豆と蒲公英」抽出物の混合物を含む錠剤を服用した場合であり、第5の棒群は、「黒豆と金銀花」抽出物の混合物を含む錠剤を服用した場合であり、第6の棒群は、「蒲公英と金銀花」抽出物の混合物を含む錠剤を服用した場合であり、第7の棒群は、「黒豆、蒲公英、金銀花」の3種の抽出物の混合物を含む錠剤を服用した場合であり、第8の棒群は、「黒豆、蒲公英、金銀花及び半夏生」の4種の抽出物の混合物を含む錠剤を服用した場合であり、第9の棒群は、「黒豆、蒲公英、金銀花及び決明子」の4種の抽出物の混合物を含む錠剤を服用した場合であり、第10の棒群は、「黒豆、蒲公英、金銀花及び甘草」の4種の抽出物の混合物を含む錠剤を服用した場合であり、第11の棒群は、「黒豆、蒲公英、金銀花、半夏生、決明子及び甘草」の6種の生薬抽出物を全て含む錠剤を服用した場合の、尿中のコチニン濃度を測定した結果を示す。
前記グラフから分かるように、6種の生薬抽出物を全て含む錠剤を服用した時(第11の棒群)が、服用前(0日目)と比較して服用後3日目となる日の尿中のコチニン濃度が最も高かった。次に、「黒豆、蒲公英、金銀花」の以外に1種の生薬抽出物をさらに含む錠剤を服用した場合(第8、第9、第10の棒群)が、錠剤服用後3日目となる日のコチニン濃度が服用前(0日目)と比較して高く現れた。「黒豆、蒲公英、及び金銀花」の3種の抽出物を含む錠剤(第7の棒群)の場合にも、錠剤服用日と比較して服用後3日目となる日のコチニン濃度が比較的高く現れ、このような様相は、1種の生薬抽出物だけを含む錠剤(第1乃至第3の棒群)または2種の生薬抽出物だけを含む錠剤(第4乃至第6の棒群)を服用した場合と比較して、顕著な差異を示すものである。
図2に示されていない他の1種の生薬抽出物だけを含む錠剤、または2種、または「黒豆、蒲公英、及び金銀花」を必須的に含まない3種以上の生薬抽出物を含む錠剤に対しても実験したが、これらは、前記図面に示したものに比べて低い解毒効果を示し、図示を省略した。
このような結果から、本発明による6種の生薬抽出物を全て含む組成物が人体内でのニコチンの解毒効果が最も良く、少なくとも「黒豆、蒲公英、及び金銀花」を含む3種以上の生薬抽出物の混合物が単独または2種または3種以上のその他の生薬抽出物の混合物に比べて有意な人体内ニコチン解毒効果を有することを発見した。
したがって、以下の実施例では、本発明においてその効果が最も良いものと立証された6種の生薬抽出物を全て含む組成物を使用して、ニコチン急性毒性試験、人体内でのニコチン解毒効果及びダイオキシン解毒効果などを試験した。
ニコチン急性毒性試験結果
本発明による組成物に対するマウス(mouse)急性毒性試験は、1週間400mg/dayの投与量で本発明による6種の生薬抽出物を全て同量ずつ含む混合粉末Aを飼料と一緒に投与した処理群と、同量の粉末飼料だけを投与した対照群を対象にした。
予備実験で得られたニコチン致死量である42mg/kgを体重別に調整して、腹腔注射した後、麻痺発生時間、発作開始及び終了時間、そして死亡するまでの所要時間を表1に示した。水溶性であるニコチンは、腹腔内に投与されれば、直ちに体内に吸収される程度に毒性が強くて、神経細胞膜の受容体に反応して、血圧上昇、骨格筋繊維の痙攣誘発、発作による口腔内麻痺などを起こすと知られている(Craig, C. R. and Stizel, R. E. Modern pharmacology 4th ed. Little BROWN. USA. p171-173(1994))。
(表1) ニコチン致死量(42mg/kg)を注射したマウス1)に対する本発明による組成物の保護効果





Figure 2005082587
前記表1から分かるように、ニコチン急性毒性によって初期に発生する麻痺開始時間は、対照群の場合、平均55秒、本発明による混合粉末Aを投与した処理群は、2分20秒で、本発明による生薬抽出物の摂取が麻痺開始時間を2倍以上遅延させることが明らかになった。
発作開始及び完了時間においては、対照群の場合、1分26秒から3分39秒まで2分13秒間発作症状を示したが、本発明による混合粉末投与群の場合、3分13秒から4分23秒まで1分10秒間発作症状を示した。また、麻痺開始時間から発作開始までの所要時間は、対照群の場合、31秒、本発明による生薬抽出物の混合粉末処理群は、53秒で、対照群に比べて延びることが分かった。
そして、対照群の場合、11匹のうち9匹が発作が停止した後、平均4分6秒間コマ(coma)状態にあってから死亡することになり、致死量のニコチン注射後7分45秒ぶりに死亡することが確認され、2匹は回復した。これに対し、本発明による混合粉末A投与群は、11匹のうち3匹が発作停止後1分ぶりに死亡したが、残りの8匹は回復した。
このように、本発明による生薬抽出物の混合粉末を給餌したマウスは、致死量のニコチンを注射した急性毒性実験で対照群に比べて麻痺発生及び発作開始時間の遅延、発作持続時間の短縮、及びニコチン致死量注射による生存率が18%から73%に増加することが確認された。
このような結果は、前記生薬のうち金銀花をはじめとする他の生薬抽出物に含まれたイリドイドグルコシド(iridoid glucosides)と多価フェノール性の化合物(polyphenolic compounds)が、ニコチンがコチニンに分解されるのを促進させることによって、骨格筋繊維の痙攣、発作などにより誘発される麻痺症状を緩和させ、ニコチンによる死亡率を大きく減少させると考えられる。
人体内でのニコチン解毒試験
本発明による組成物(混合粉末A)に対するニコチン分解効能を検定するために、標準コチニン(standard cotinine)で検量線を作成し、下記の数1のような直線方程式を得た。
(数1)
y=0.0009x+0.1344(R=0.992) ....(1)
上記式1で、xは、検体の吸光度であり、yは、吸光度によるコチニン量であり、Rは、二乗値が1に近いほど、正確度が高いことを意味する。
被試験者の尿からコチニンを定量し、尿に含まれて排出されるコチニンの性向を図3に示した。なお、図3は、実施例1で生薬抽出物間の効果を比較するために実験したデータである棒グラフのうち第11の棒群だけを分離して単独で示したものである。
図3に示すように、被試験者が本発明による6種の生薬抽出物の混合粉末で製造された錠剤を服用する前に採取した0日目試料では、平均197.4±4.9uMと高いコチニン排泄様相を示し、摂取後3日目には、302.9±50.4uMと排泄量が急激に増加する傾向を示した。7日目には、コチニン排泄量が急激に減少して、27.6±8.5uMであり、14日目には若干上昇し、21日後からは10uM以下とだんだん安定した排出性向を示すことが分かった。
Kyungなどの報告(Kyung, Y. J. and Lee, D. H. Enhanced conversion to cotinine from nicotine by green tea extract. Korean J. Environmental Agriculture. 19: 147-153(2000))によれば、in vitroで緑茶抽出物によるニコチンの分解促進結果、コチニン生成率が顕著に増加して、緑茶抽出物がニコチン分解を促進する可能性があることを確認した。また、緑茶及び桑葉、銀杏、陳皮、甘草、林檎、レモン抽出物混合製剤に対するニコチン分解臨床実験では、30分間隔で3回採取した尿において、水だけを飲用した対照群より前記抽出物混合製剤を飲用した投与群の場合、コチニン排出量が平均20uMさらに排出され、前記抽出物混合製剤が体内でニコチンをコチニンに分解する促進剤として作用したり、ニコチンがニトロソアミン(nitrosamine)類に転換されるのを抑制して、相対的にコチニンに変換される量が増加するからであると言われている(Kim, J. H., Lee, D. H., Cho, H. J. and Jeong, J. M. Effects of phyto-extract mixture on the nicotine decomposition. J. Fd Hyg. Safety. 17: 8-14(2002))。
本実験結果、本発明による6種の生薬抽出物の混合粉末錠剤服用後1週間は、喫煙により一定水準以上に維持された血中ニコチンの分解が促進され、尿中のコチニン排泄量が増加し、1週間経過後からは、蓄積された血中ニコチン濃度の低下により尿中のコチニン含量が前記生薬抽出物の混合粉末錠剤服用前に比べて5%以下の水準に減少し、強力なニコチン排出及び解毒力を確認することができた。
ダイオキシン(TCDD)急性毒性試験
(1)本発明による組成物のTCDDに露出されたラット血液の臨床及び化学的指数に及ぼす影響
本発明による組成物(混合粉末A)の給餌がTCDDで急性毒性を誘導したラット血液の臨床及び化学的指数に及ぼす影響を試験した結果が表2に示されている。
(表2) TCDDに露出された雄ラットの血液の臨床化学的指数に及ぼす本発明による組成物の効果
Figure 2005082587
前記表2から分かるように、白血球数の場合、生理食塩水だけを投与した第1の群に比べてTCDDを投与した第3の群では、46%減少し、第4の群及び第5の群でも減少した(p<0.05)。赤血球数の場合、第1の群と比較して、TCDDを投与した全ての群で有意差はないが、若干の減少現象が現れ、TCDD急性毒性を誘発したギニーピッグでTCDD投与で赤血球及び白血球数が増加したとの報告とは異なる傾向を示した(Hwang, S. Y., Kim, S. K., Kim S. H., Kwak, Y. S.and Jeong, Y. J. Effect of korean red ginseng on clinical chemical parameters in male guinea pigs exposed acutely to 2,3,7,8-Tetrachlorodibenzo-p-dioxin. J. Korean Soc. Food Sci, Nutr. 28: 1349-1354(1999))。
ヘモグロビン濃度の場合、第1の群に比べてTCDD単独投与群(第3の群)の場合、有意差はないが、減少し、本発明による混合粉末Aを前投与した第4の群及び同時投与した第5の群では、ヘモグロビンの減少幅を一部緩和させている。
血小板の数は、TCDDの投与で減少するが、本発明による混合粉末Aの投与が有意差ありに定常値に近接して回復させる結果を示した(p<0.05)。これは、TCDD急性毒性実験で紅参抽出物の投与(Hwang, S. Y., Kim, S. K., Kim S. H., Kwak, Y. S. and Jeong, Y. J. Effect of korean red ginseng on clinical chemical parameters in male guinea pigs exposed acutely to 2,3,7,8-Tetrachlorodibenzo-p-dioxin. J. Korean Soc. Food Sci, Nutr. 28: 1349-1354(1999))による血小板数の回復現象と類似に現れ、このような結果から見て、TCDD投与は、血小板及び白血球生成障害物質であることが確認できた。
貧血に関連したヘマトクリット(Hematocrit:赤血球容積率)は、第2の群から分かるように、DMSO及びアセトン担体の投与で有意差ありにヘマトクリットを低下させ、TCDDの全ての投与群でも有意差ありに減少した。また、赤血球平均容積(MCV)は、処理群間に有意差がなく、平均赤血球血色素量(MCH)の場合、担体やTCDDを処理した群で一部増加し、平均赤血球血色素濃度(MCHC)は、第1の群に比べて残りの処理群で有意差ありに増加し、担体やTCDDの投与が貧血発生にも影響を与えることが確認され、本発明による混合粉末Aの投与が有意差はないが、MCHC上昇を一部阻止することが明らかになった。
その外に、好中球(Neutrophil Segment)(%)及びリンパ球(Lymphocyte)(%)、単核球(Monocyte)(%)は、急慢性炎症、白血病、アレルギー性疾患、造血細胞障害など免疫に関連した血液生化学的指数であって、好中球(%)は、TCDD投与で減少したが、本発明による混合粉末Aの同時投与が有意差ありに担体処理群である第2の群水準に免疫力を回復させることが確認された。リンパ球(%)は、TCDDの全ての投与群で有意差ありに増加することが確認された。単核球(%)は、TCDD投与群である第3の群で減少したが、本発明による混合粉末Aを投与した第4の群及び第5の群で第1群と同様な水準に回復することが分かった。
(2)本発明による組成物のTCDDに露出されたラットの肝内臨床及び化学的指数に及ぼす影響
本発明による組成物のTCDDに露出された雄ラットの肝内臨床及び化学的指数に及ぼす影響を表3に示した。
(表3) TCDDに露出された雄ラットの肝内臨床化学的指数に及ぼす本発明による組成物の効果
Figure 2005082587
前記表3から分かるように、血中蛋白質含量は、全ての試験群で有意差がなく、アルブミン含量は、TCDD投与により有意差(p<0.05)ありに減少したが、本発明による混合粉末Aの投与で対照群である第1群と類似した数値に回復した。また、GOT(グルタミン酸オキサロ酢酸トランスフェラーゼ)活性は、第1の群に比べてTCDD投与時に有意的に増加したが、本発明による混合粉末Aの投与で有意差ありに抑制されることが分かり、GPT(グルタミン酸ピルビン酸トランスフェラーゼ)活性は、TCDD投与で小幅増加したが、本発明による混合粉末Aの投与で活性を低下させることが確認された。アルカリホスファターゼ(Alkaline phosphatase)も、やはりTCDD投与で有意差ありに増加したが、本発明による混合粉末の前投与及び同時投与で第1の群水準に有意差ありに回復した。
TCDDに対するマウスの肝毒性試験で、TCDD単独投与群の場合、外観上正常で、TCDD投与後2週間、体重は処理群別に有意差が現れなかったが、剖検時、肝臓は退色して黄褪色になり、肥大し、多くの点状壞死巣が観察された。しかし、本発明による混合粉末A投与群の場合、第1の群に比べて、色相は退色したが、点状壞死巣は、ほとんど存在しないものと観察され、熊胆の併用投与によりTCDDに対する肝の点状壞死巣を顕著に減少させたという結果と類似した(Zhang, H. S., Nam, S. H. and Kang, J. K. Protective Effects of Bear Bile against Hepatotoxicity induced by 2,3,7,8-Tetrachlorodibenzo-p-dioxin (TCDD) in Mice. Kor. J. Pharmacogn. 32: 121-127(2001))。
また、TCDD急性毒性を誘発したギニーピッグに対する紅参投与結果、アルブミン及び総蛋白質含量の変化がないことが確認され、本実験と差異があり、GOT、GPT、アルカリホスファターゼは、TCDD投与で増加し、紅参の投与で対照群に近く回復させ、肝毒性を軽減させると知られていて、本発明による生薬抽出物の混合物もやはり肝毒性を顕著に軽減させることが確認された(Hwang, S. Y., Kim, S. K., Kim S. H., Kwak, Y. S. and Jeong, Y. J. Effect of korean red ginseng on clinical chemical parameters in male guinea pigs exposed acutely to 2,3,7,8-Tetrachlorodibenzo-p-dioxin. J. Korean Soc. Food Sci, Nutr.28: 1349-1354(1999))。
(3)本発明による組成物のTCDDに露出されたラットのすい臓の臨床及び化学的指数に及ぼす影響
本発明による組成物のTCDDに露出された雄ラットのすい臓の臨床及び化学的指数に及ぼす影響を表4に示した。
(表4) TCDDに露出された雄ラットのすい臓の臨床化学的指数に及ぼす本発明による組成物の効果
Figure 2005082587
あらゆる動物において、ダイオキシン、すなわちTCDDの投与は、血中総コレステロール及び中性脂肪の含量を増加させると知られている(Brewster, D. W. and Matsumura, F. 2,3,7,8-Tetrachlorodibenzo-p-dioxin reduces lipoprotein lipase activity in the adipose tissue of the guineapig. Biochem. Biophys. Res. Commun. 122: 810-817(1989))。
前記表4は、すい臓に対するTCDDの影響を分析したもので、総コレステロール含量は、TCDD投与群全てに有意的に増加し、本発明による混合粉末Aの投与がTCDDによる総コレステロール数値を第1の群水準に回復させなかったが、有意差ありに70%程度回復させることが確認された(p<0.05)。血中中性脂質の場合、担体やTCDD投与で有意差ありに増加することが確認され、本発明による混合粉末Aの投与が、TCDDにより増加する中性脂質を約50%減少させることが確認された。
また、HDLコレステロール(高密度脂蛋白コレステロール)は、TCDD単独投与時に、第1の群に比べて有意差ありに増加したが、本発明による混合粉末Aの前投与及び同時投与で第1の群水準に低下した。このような傾向は、TCDD急性毒性を誘発したギニーピッグの紅参の効果に対する研究と類似した傾向を示すことが分かった(Hwang, S. Y., Kim, S. K., Kim S. H., Kwak, Y. S. and Jeong, Y. J. Effect of korean red ginseng on clinical chemical parameters in male guinea pigs exposed acutely to 2,3,7,8-Tetrachlorodibenzo-p-dioxin. J. Korean Soc. Food Sci, Nutr. 28: 1349-1354(1999))。
その他リパーゼ(lipase)及びアミラーゼ(amlyase)は、処理群間に差異がほとんどないものと確認された。
(4)本発明による組成物のTCDDに露出されたラットの腎臓の臨床及び化学的指数に及ぼす影響
本発明による組成物のTCDDに露出された雄ラットの腎臓の臨床及び化学的指数に及ぼす影響を表5に示した。
(表5) TCDDに露出された雄ラットの腎臓の臨床化学的指数に及ぼす本発明による組成物の効果
Figure 2005082587
前記表5から分かるように、TCDD投与による腎臓関連血液学的指数は、血中尿素態窒素(blood urea nitrogen)は、全ての処理群でほとんど差異がなく、クレアチニン(creatinine)の場合、TCDDだけを投与した第3の群において0.53±0.23と第1の群に比べて有意差ありに増加したが、本発明による混合粉末A投与群である第4の群及び第5の群の場合、担体投与群(第2の群)と同じ数値を示し、TCDDによる増加を抑制することが確認された。尿酸(Uric acid)の濃度は、処理群間に有意差はないが、担体及びTCDD投与群で増加し、本発明による混合粉末Aの投与で減少する傾向を示した。
そして、カルシウム(Ca)及び燐酸(P)の含量には、処理群別に変化がないが、血中鉄分(Fe)含量は、TCDD投与で有意差ありに減少したが、本発明による混合粉末Aの前投与(第4の群)及び同時投与(第5の群)が正常水準以上に完全に回復させることが分かった。
腎臓は、老廃物排泄及び体液調節による恒常性維持、そしてホルモン関連内分泌機能を担当していて、血流量が多く、老廃物をろ過させる過程で血液に含有された毒性物質に露出される機会が高く、一時的に保存される間、毒性物質の濃縮が起きて毒性物質の標的になる(Hwang, S. Y., Yang, J. B., Chang, C. S., Lee, Y. C. and Lee, H. Y. Protective effect of cornu parvum extract on toxicity induced by 2,3,7,8-tetrachlrodibenzo-p-dioxin in rat.Korea J Oreintal Physiology & Pathology. 16: 647-679(2002))。このような結果から見て、腎臓は、脂肪組織に囲まれているため、脂肪組織に沈着されるTCDDによる損傷に起因してこのような結果が現れたものと判断される。
(5)本発明による組成物のTCDDに露出されたラットの心臓の臨床及び化学的指数に及ぼす影響
本発明による組成物のTCDDに露出された雄ラットの心臓の臨床及び化学的指数に及ぼす影響を表6に示した。
(表6) TCDDに露出された雄ラットの心臓の臨床化学的指数に及ぼす本発明による組成物の効果
Figure 2005082587
心臓と関連した血液化学的指数では、表6から分かるように、肝疾患及び心筋、骨格筋の疲労度などを判別する数値である乳酸脱水素酵素(lactate dehydrogenase)の場合、TCDDの投与がほとんど影響を及ぼさなかったが、本発明による混合粉末Aの前投与(第4の群)及び同時投与(第5の群)時に、対照群(第1の群)よりも低い数値を示し、筋肉疲労度減少及び持久力増加などに肯定的な影響を及ぼしたものと判断される。
クレアチンホスホキナーゼ(Creatine phosphokinase)(CPK)は、ATPの枯渇から形成されたADPを加リン酸分解させることによって、筋収縮の途中に、充分なATP水準を維持できるように調節する酵素であって、TCDDの投与によって正常群に比べて有意差ありに67%減少し、本発明による混合粉末Aの前投与(第4の群)及び同時投与(第5の群)は、影響をほとんど及ぼさないものと確認された。また、筋肉-脳(muscle-brain)においてCPKの数値であるCK-MBも、CPKと同様に、TCDDの投与によって正常群に比べて有意差ありに減少するが、本発明による混合粉末Aの前投与(第4の群)及び同時投与(第5の群)は、ほとんど影響を及ぼさないものと確認された。このようなCPK及びCK-MBの性向は、生体撹乱物質として作用する環境ホルモンであるTCDDが、CPKの活性を撹乱させ、心筋及び他の筋肉に充分なエネルギーを供給しないようにすることで、筋肉の疲労を増加させ、運動性を低下させると考えられる。
このような結果から見て、TCDDが主に代謝される器官が異なり、各器官に現れる毒性が器官によって異なるので、本発明による組成物の毒性軽減作用が組織間に異に現れたものと考えられる。このような様相は、毒性化学物質や薬物の代謝過程が大部分肝でなされ、腎臓、腸管及び皮膚で生ずる反応も薬物解毒及び発癌前駆物質の癌発生過程に重要な役目を担当するとの報告と一致するものと判断される(Vecchini, F., Mace, K., Magdalou, J., Mahe, Y., Bernard B. A. and Shroot, B. Constitutive and inducible expression of drug metabolizing enzymes in cultured human keratinocytes. British J Dermatol. 132: 14-21(1995))。
このように血液の臨床化学指数の変化から見て、TCDD投与は、血液とすい臓に対する毒性作用が、肝臓、腎臓及び心臓に対する作用に比べて一層著しく発現され、本発明による6種の生薬抽出物による毒性軽減作用は、肝臓及びすい臓において著しく発現され、TCDD投与による臨床指数の変化を定常数値に近く回復させることが確認され、本発明による生薬抽出物が体内代謝及び機能障害を一部回復させる物質であることを確認することができた。
以上説明した実施例では、本発明の組成物に対してニコチン及びダイオキシンの体内毒性軽減効果だけについて主に説明したが、前記毒性物質と関連した他の体内代謝物質または他の身体的疾病と関連しても、本発明の組成物が有意な効果を有することができることは、当業者なら充分に理解することができるだろう。そのような効果は、本発明の範囲に属するものである。
ダイオキシン急性毒性試験のための、本発明による混合粉末Aと2,3,7,8-テトラクロロジベンゾ-p-ダイオキシン(TCDD)の投与に対するプロトコルを示す図である。 本発明による各生薬抽出物の単独又は混合物を含む錠剤を投与した後、人体内でのニコチン解毒効果を示すグラフである。 本発明の一実施例による混合粉末Aで製造された錠剤服用後、尿中のコチニン濃度を示すグラフである。

Claims (10)

  1. 体内ニコチン及びダイオキシンに対する分解効果を有する、黒豆、蒲公英及び金銀花の抽出物からなることを特徴とする組成物。
  2. ドクダミ、決明子及び甘草からなる群から選ばれる一つ又は二つ以上の生薬抽出物をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の組成物。
  3. 前記各抽出物は、いずれも同一の固形分含量を有するように濃縮されたものを基準にして、1〜20重量部の黒豆抽出物、5〜30重量部の蒲公英抽出物、及び5〜30重量部の金銀花抽出物からなることを特徴とする請求項1に記載の組成物。
  4. 体内ニコチン及びダイオキシンに対する分解効果を有する、黒豆、蒲公英、金銀花、ドクダミ、決明子及び甘草の抽出物からなることを特徴とする組成物。
  5. 前記各抽出物は、いずれも同一の固形分含量を有するように濃縮されたものを基準にして、1〜20重量部の黒豆抽出物、5〜30重量部の蒲公英抽出物、5〜30重量部の金銀花抽出物、10〜50重量部のドクダミ抽出物、5〜30重量部の決明子抽出物及び1〜20重量部の甘草抽出物からなることを特徴とする請求項4に記載の組成物。
  6. 経口投与を目的とすることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の組成物。
  7. 各生薬抽出物は、抽出液を濃縮し乾燥させた粉末状態であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の組成物。
  8. 請求項1乃至5のいずれかに記載の組成物を含むことを特徴とする食品。
  9. 前記食品は、ガム、ゼリー、キャンディー、菓子、スナック及び飲み物からなる群から選ばれるいずれか一形態で製造されることを特徴とする請求項8に記載の食品。
  10. 請求項1又は請求項2に記載の生薬各々を洗浄乾燥した後、細切りして、各生薬重量の10〜30倍のエタノールで各生薬を還流抽出し、抽出された各生薬抽出物を濃縮し凍結乾燥させるか、凍結乾燥させない状態で混合してなることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の組成物の製造方法。
JP2003336533A 2003-09-05 2003-09-26 ニコチン及びダイオキシン解毒作用を持つ生薬抽出物の組成物 Expired - Fee Related JP4100623B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2003-0062115A KR100526760B1 (ko) 2003-09-05 2003-09-05 체내 니코틴 분해 효과와 다이옥신의 독성을 감소시키는 효과를 가지는 생약재 추출물의 조성물

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005082587A true JP2005082587A (ja) 2005-03-31
JP4100623B2 JP4100623B2 (ja) 2008-06-11

Family

ID=34420512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003336533A Expired - Fee Related JP4100623B2 (ja) 2003-09-05 2003-09-26 ニコチン及びダイオキシン解毒作用を持つ生薬抽出物の組成物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4100623B2 (ja)
KR (1) KR100526760B1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008056589A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Masaki Hattori 生薬組成物
WO2009031730A1 (en) * 2007-09-07 2009-03-12 Ok Soo Oh Method of manufacturing a smoking cessation aiding drink and a smoking cessation aiding drink manufactured by the same
US7900637B2 (en) 2001-06-25 2011-03-08 Niconovum Ab Device and method for the administration of a substance
US8741348B2 (en) 2002-12-20 2014-06-03 Niconovum Ab Physically and chemically stable nicotine-containing particulate material
CN103933492A (zh) * 2013-01-21 2014-07-23 郭继进 一种治疗顽固性呃逆的药及其制备方法
CN104082291A (zh) * 2014-07-02 2014-10-08 谭丕和 一种有机植物解毒剂
CN105213975A (zh) * 2015-10-19 2016-01-06 青岛市中心医院 一种治疗肝硬化的药物组合物及其应用
CN105311585A (zh) * 2015-12-08 2016-02-10 李朝彬 一种治疗肝硬化的中药组合物
JP2016079124A (ja) * 2014-10-16 2016-05-16 フジッコ株式会社 むくみ抑制または改善剤
US9402809B2 (en) 2006-03-16 2016-08-02 Niconovum Usa, Inc. Snuff composition
CN105816508A (zh) * 2015-01-22 2016-08-03 韩国科学技术研究院 小黑豆提取物在制备用于预防、改善或治疗视网膜疾病的组合物中的用途
CN107320542A (zh) * 2017-07-12 2017-11-07 狄振起 去舌苔的中药制剂及其制备方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100812968B1 (ko) * 2006-12-11 2008-03-11 조진원 흡연으로 인한 인체 내의 유독성분 제거에 유효한 효능을 가지는 한약재 생약 조성물 및 그 제조방법
CN104524517A (zh) * 2014-12-25 2015-04-22 北京资源亚太饲料科技有限公司 一种防治猪蓄积性中毒的中药散剂
CN107996921A (zh) * 2016-10-31 2018-05-08 许君寿 金银花饮料
KR101889420B1 (ko) * 2016-11-14 2018-09-28 대한민국 홍삼 추출물, 삼백초 추출물 및 승마 추출물을 포함하는 비스페놀 a로 인한 간 독성 예방 및 개선용 약학적 조성물
KR102058618B1 (ko) * 2018-08-24 2019-12-23 주식회사 성균바이오텍 식물 추출물을 유효성분으로 하는 미세먼지에 의해 유도된 호흡기질환 예방 또는 치료용 조성물

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR970000075A (ko) * 1995-06-21 1997-01-21 김윤동 해독차 및 그 제조방법
KR100581216B1 (ko) * 1998-12-31 2006-08-18 주식회사 태평양 니코틴 제거효과가 있는 기호성이 우수한 혼합차
JP3482558B2 (ja) * 2000-03-13 2003-12-22 有限会社日中医学研究所 発酵大豆から抽出した、ゲニステインを主要原料とする抗ダイオキシン健康食品。
KR100464140B1 (ko) * 2001-02-21 2005-01-03 주식회사 리젠 바이오텍 니코틴 분해용 기능성 제제 및 그의 제조방법
KR20030010259A (ko) * 2001-07-26 2003-02-05 남정춘 생약 해독제 및 그 제조 방법

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7900637B2 (en) 2001-06-25 2011-03-08 Niconovum Ab Device and method for the administration of a substance
US9629832B2 (en) 2002-12-20 2017-04-25 Niconovum Usa, Inc. Physically and chemically stable nicotine-containing particulate material
US8741348B2 (en) 2002-12-20 2014-06-03 Niconovum Ab Physically and chemically stable nicotine-containing particulate material
US11547660B2 (en) 2006-03-16 2023-01-10 Niconovum Usa, Inc. Snuff composition
US11129792B2 (en) 2006-03-16 2021-09-28 Modoral Brands Inc. Snuff composition
US9402809B2 (en) 2006-03-16 2016-08-02 Niconovum Usa, Inc. Snuff composition
US10219999B2 (en) 2006-03-16 2019-03-05 Niconovum Usa, Inc. Snuff composition
JP2008056589A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Masaki Hattori 生薬組成物
WO2009031730A1 (en) * 2007-09-07 2009-03-12 Ok Soo Oh Method of manufacturing a smoking cessation aiding drink and a smoking cessation aiding drink manufactured by the same
CN103933492A (zh) * 2013-01-21 2014-07-23 郭继进 一种治疗顽固性呃逆的药及其制备方法
CN104082291A (zh) * 2014-07-02 2014-10-08 谭丕和 一种有机植物解毒剂
JP2016079124A (ja) * 2014-10-16 2016-05-16 フジッコ株式会社 むくみ抑制または改善剤
CN105816508A (zh) * 2015-01-22 2016-08-03 韩国科学技术研究院 小黑豆提取物在制备用于预防、改善或治疗视网膜疾病的组合物中的用途
CN105213975A (zh) * 2015-10-19 2016-01-06 青岛市中心医院 一种治疗肝硬化的药物组合物及其应用
CN105311585A (zh) * 2015-12-08 2016-02-10 李朝彬 一种治疗肝硬化的中药组合物
CN107320542A (zh) * 2017-07-12 2017-11-07 狄振起 去舌苔的中药制剂及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4100623B2 (ja) 2008-06-11
KR100526760B1 (ko) 2005-11-08
KR20050024884A (ko) 2005-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Alok et al. Herbal antioxidant in clinical practice: A review
JP4100623B2 (ja) ニコチン及びダイオキシン解毒作用を持つ生薬抽出物の組成物
Said et al. Maintaining a physiological blood glucose level with ‘glucolevel’, a combination of four anti-diabetes plants used in the traditional Arab herbal medicine
KR100360674B1 (ko) 치매 예방 및 치료제 조성물
AU2002364213B2 (en) Compositions incorporating (-)-hydroxycitric acid, chromium, and gymnemic acid, and related methods for promoting healthy body weight and improving related health factors
US11266668B2 (en) Dietary supplement for glycemia control and diabetes prevention
JP2005325025A (ja) 糖尿病予防・治療組成物
KR101532355B1 (ko) 배를 활용한 한약재 배합 숙취 해소 음료 및 이의 제조방법
US10757961B2 (en) Dietary supplement for glycemia control and diabetes prevention
CA2606732C (en) Composition for preventing and treating hangover
WO2020089831A1 (en) Phyto-therapyc compositions useful to improve the quality of sleep and in the treatment of insonnia, anxiety and depression
Zawistowski et al. Garlic grown from air bulbils and its potential health benefits
JP2008214198A (ja) 桑類と蓮類とサンサ類とタンジン類を含有することを特徴とする組成物。
Hassan Effect of dietary supplementation with tigernut tubers on streptozotocin-induced diabetic rats
KR100812968B1 (ko) 흡연으로 인한 인체 내의 유독성분 제거에 유효한 효능을 가지는 한약재 생약 조성물 및 그 제조방법
Tetrachloride-Induced et al. The protective effect of Morus alba and Calendula officinalis plant extracts on carbon tetrachloride-induced hepatotoxicity in isolated rat hepatocytes
RU2436415C2 (ru) Композиция биологически активных веществ на основе бетулина с регулируемой скоростью высвобождения компонентов для снижения степени алкогольного опьянения, предупреждения и снятия алкогольной интоксикации и похмельного синдрома
JP4610730B2 (ja) カルシウム補給用の組成物
KR102421081B1 (ko) 나이아신을 포함하는 금연 보조제 조성물
Radheshyam et al. Recent Studies on Phytomedicine Used in Diabetic Disorder
KR20090126469A (ko) 혈당 강하용 생약 조성물
ALKATIB Comparison Between effect of Silymarin Extract and Legalon70 in Cyclosporine A-Induced Toxicity in Rats.
El-Dashlouty et al. Nutraceutical Effect of Diets Containing Graviola Fruit Parts on Hepatointoxicated Rats.
CN109010539A (zh) 一种具有促进排铅作用的植物组合物
Murugavel Preclinical Safety Evaluation of Rasa Karpoora Kuligai

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070605

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070903

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070912

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071002

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071005

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071102

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080314

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4100623

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140328

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees