JP2005078079A - 空間光変調器および空間光変調器の製造方法 - Google Patents

空間光変調器および空間光変調器の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005078079A
JP2005078079A JP2004245786A JP2004245786A JP2005078079A JP 2005078079 A JP2005078079 A JP 2005078079A JP 2004245786 A JP2004245786 A JP 2004245786A JP 2004245786 A JP2004245786 A JP 2004245786A JP 2005078079 A JP2005078079 A JP 2005078079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
actuator element
light modulator
spatial light
actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004245786A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005078079A5 (ja
Inventor
Pradeep K Govil
ケー ゴヴィル プラディープ
James G Tsacoyeanes
ジー チャコイェーンズ ジェームス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASML Holding NV
Original Assignee
ASML Holding NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASML Holding NV filed Critical ASML Holding NV
Publication of JP2005078079A publication Critical patent/JP2005078079A/ja
Publication of JP2005078079A5 publication Critical patent/JP2005078079A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0816Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
    • G02B26/0833Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD
    • G02B26/0858Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD the reflecting means being moved or deformed by piezoelectric means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S359/00Optical: systems and elements
    • Y10S359/90Methods

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
  • Micromachines (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

【課題】きわめて高い分解能が求められる環境で使用可能なSLMとその製造方法とを提供する。
【解決手段】反射性デバイスアレイと、基板に結合された集積回路アクチュエータと、第1の電極アレイおよび第2の電極アレイとを有しており、集積回路アクチュエータはアクチュエータエレメントアレイを有しており、第1の電極アレイおよび第2の電極アレイはそれぞれアクチュエータエレメントの対向壁に結合されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、空間光変調器、特に反射性の空間光変調器に関する。本発明はまた、空間光変調器の製造方法に関する。
空間光変調器SLM(例えばディジタルマイクロミラーデバイスDMD、液晶ディスプレイLCDなど)は典型的には活性領域(例えばミラーまたは透過領域)のアレイを有しており、このアレイはON/OFF制御されて所望のパターンを形成する。所望の露光パターンに基づいて予め記憶された所定のアルゴリズムが用いられ、活性領域がターンオンまたはターンオフされる。
従来の反射性SLMはミラー(反射性素子、ピクセルなど)を活性領域として用いている。ミラーはレジレントデバイス(平衡アーム)に作用する電気回路を用いて制御され、傾けられたり動かされたりする。例えば静電ティルトミラーを用いてもよい。ミラーの傾きや動きはミラーへ向かって送信された光をターゲットへ向かう方向へ、またはターゲットから離れる方向へ反射させる。SLMでは分解能の高精細化が要求されることから近年ますます小さいミラーを使用するようになっている。ただしこれ以上のミラーサイズの低減は現行の製造技術および材料技術に基づいて制限される。例えば現行のミラーは約16μm径(または幅)である。SLMを使用する環境の例としてはフォトリソグラフィ、マスクレスフォトリソグラフィ、バイオテクノロジ、プロジェクション型TVなどが挙げられる。
リソグラフィは基板表面にフィーチャを作り込むプロセスである。こうした基板はフラットパネルディスプレイ(例えば液晶ディスプレイ)、配線板、種々の集積回路などの製造に使用されている。これらの分野に頻繁に用いられる基板は半導体ウェハまたはガラス基板である。本明細書でも例示のために半導体ウェハまたはフラットパネルディスプレイと記載するが、当該の技術分野の技術者にはその他の基板も使用可能であることが理解されるはずである。
リソグラフィ中、ウェハステージ上に配置されたウェハの表面には、リソグラフィ装置内に配置された露光光学系によってイメージが投影される。フォトリソグラフィでは露光光学系が使用されるのに対して、特定の分野では異なるタイプの露光装置が使用されることもある。例えばx線リソグラフィ、イオンビームリソグラフィ、電子ビームリソグラフィまたは光子リソグラフィなどは当該の技術分野の技術者に周知のそれぞれ異なる露光装置を使用している。個々のフォトリソグラフィについてはここでは例示のために列挙するにとどめる。
投影された画像はウェハ表面に配置された層(例えばフォトレジスト)の特性を変化させる。この変化は露光中ウェハに投影されたフィーチャに相応する。露光の後、当該の層はエッチングされ、パターン層が生じる。このパターンも露光中ウェハに投影されたフィーチャに相応する。当該のパターン層はウェハ内部の下方層(例えば導電体層、半導体層、絶縁体層など)の露出部分を除去したりさらに処理したりするために用いられる。当該のプロセスはその他のステップとともに反復され、ウェハの表面または内部に所望のフィーチャが形成される。
ステップアンドスキャン技術は狭いイメージングスロットを備えた投影光学系と関連して機能する。ウェハ全体をいちどに露光するよりも個々のフィールドをそのつどウェハにスキャンしていくことのほうが多い。これはウェハおよびレチクルを運動させ、イメージングスロットがスキャン中に当該のフィールドを通過していくようにして行われる。レチクルパターンの多数のコピーをウェハ表面全体にわたって露光するには、ウェハステージをフィールド露光のあいだ非同期的にステップしなければならない。このようにしてウェハに投影されるイメージの品質が最大化される。
従来のリソグラフィシステムおよびリソグラフィプロセスは半導体ウェハ上にイメージを形成するものである。こうしたシステムは典型的にはリソグラフィチャンバと、その内部に含まれる半導体ウェハ上でのイメージ形成プロセスを実行する装置とを有している。チャンバは使用される光の波長に依存して種々の混合気体および/または種々のグレードの真空状態を形成できるように構成されている。レチクルはチャンバ内で位置決めされる。光ビームは(システム外部に配置された)照明源から第1の光学系、レチクルのイメージ輪郭、および第2の光学系を通過し、半導体ウェハに作用する。
複数のレチクルが基板でのデバイス製造に必要とされる。これらのレチクルはますます複雑になっており、微細なフィーチャサイズと厳しいトレランスとが要求されるために製造に時間がかかる。また1つのレチクルは一定の期間を過ぎると疲弊してもはや使えなくなる。よくあることだが、レチクルが所定のトレランスの範囲内にない場合やレチクルが損なわれた場合などもさらにコストがかかる。したがってレチクルを使用したウェハ製造は不可避的にますます高価なものとなってきている。
こうした欠点を克服するために、マスクレスリソグラフィシステム(直描ディジタルシステムなど)が開発された。マスクレスリソグラフィシステムはレチクルの代わりにSLMを使用している。ただしフィーチャサイズが小さくなるにつれて従来のSLMではもはや要求される分解能を満足できなくなってきている。
したがって本発明の課題は、きわめて高い分解能が求められる環境で使用可能なSLMとその製造方法とを提供することである。
この課題は、反射性デバイスアレイと、基板に結合された集積回路アクチュエータと、第1の電極アレイおよび第2の電極アレイとを有しており、集積回路アクチュエータはアクチュエータエレメントアレイを有しており、第1の電極アレイおよび第2の電極アレイはそれぞれアクチュエータエレメントの対向壁に結合されている構成により解決される。
課題はまた(a)基板に導体のインタコネクトパターンを形成し、(b)導体のインタコネクトパターンに複数の圧電素子を形成し、(c)圧電素子の第1の端部に相応の電極を形成し、(d)圧電素子の第1の端部の電極にミラーを形成することにより解決される。
本発明の集積回路マイクロオプトエレクトロメカニカルシステム(MOEMS)の空間光変調器は、反射性デバイスアレイと、集積回路アクチュエータと、第1の電極アレイおよび第2の電極アレイとを有しており、ここで集積回路アクチュエータはアクチュエータエレメントアレイを有しており、第1の電極アレイおよび第2の電極アレイはそれぞれアクチュエータエレメントの対向壁に結合されている。給電によりアクチュエータ材料(例えば圧電材料)の拡大または収縮が生じ、反射性デバイスが相応の方向へ運動する。
有利には、各アクチュエータエレメントと第2の電極アレイの各電極とのあいだに第1のカップリングデバイスが設けられており、第1の電極アレイの各電極間に第2のカップリングデバイスが設けられている。
本発明のもう1つの特徴である方法は、ミラーアレイを有する集積回路MOEMSの空間光変調器へ光を送信するステップと、集積回路PZTアクチュエータとこれに結合された電極とを介してミラーを運動させるステップと、ミラーの作用した光に基づいて波面を形成するステップとを有する。
本発明の他の実施形態、特徴、利点、種々の実施形態の構造および動作を以下に添付図を参照しながら詳細に説明する。
ここに組み込まれた添付図は本発明を図示するものである。これらの図は以下の説明とともに本発明のコンセプトの理解を助け、当該技術分野の技術者が本発明を利用できるようにするものである。
本発明を以下に添付図を参照しながら説明する。図中、同様の機能を有する素子には同様の参照番号を付してある。なお参照番号の最左方の桁は当該の素子の初出の図番号を表している。
概観
以下に特定のコンフィグレーションおよびアレンジメントに即して説明するが、これは例示に過ぎないことを理解されたい。当該の技術分野の技術者にとっては他のコンフィグレーションおよびアレンジメントも本発明の範囲から離れずに利用可能である。当該の技術分野の技術者にとっては本発明は種々のアプリケーションに使用可能である。
本発明の実施例は、集積回路アクチュエータを含むMOEMSまたはMEMSのSLMに関する。SLMはフォトリソグラフィまたは類似の技術を用いて製造される。アクチュエータは圧電材料から成るアクチュエータエレメントを有する。第1の電極アレイおよび第2の電極アレイはアクチュエータエレメントの対向壁に配置され、これらに電力を供給する。各電極アレイが1つまたは複数の電極セクションを有してもよい。反射性デバイスアレイはSLMのミラーを形成し、電極に供給される電力に基づいてアクチュエータエレメントを介して動かされる。
1つの例としては、SLMはレチクルの代わりにマスクレスフォトリソグラフィで基板上にパターンを投影する際に用いられる。他の例としては、SLMが非球面形状をしている場合、波面収差を補正するためにフォトリソグラフィツールの投影光学系に用いられる。さらに別の例としては、SLMはバイオメディカルやバイオテクノロジ環境で周知のように用いられている。またSLMはプロジェクション型TVにも使用される。集積回路アクチュエータによって達成される高分解能のSLMは瞳孔の充填中にシグマを固定でき、ダイナミックに調整可能なスリットのアプリケーションの一部として照明の不均一性を補償することができる。ただしこれらは全て例示であり、本発明を限定するものではない。
2方向運動アクチュエータ
図1には本発明の実施例にしたがったSLM100の一部が示されている。実施例に応じて、SLM100は集積回路マイクロオプトエレクトロメカニカルシステムMOEMSのSLMであってもよいし、またマイクロエレクトロメカニカルシステムMEMSのSLMであってもよい。SLM100は付加的な熱絶縁層104を有する基板102を含む。第1の電極アレイ106は絶縁層104または基板102に結合されている。アクチュエータエレメント108は第1の電極アレイ106と第2の電極アレイ110とのあいだに結合されている。反射性デバイス112は第2の電極アレイ110に結合されている。このコンフィグレーションでは、第1の電極アレイ106を介して給電が行われたとき、アクチュエータエレメント108が反射性デバイス112を2方向(例えば上下方向)へ動かす。これはピストン運動に似た運動であると云える。1つの実施例では動きの距離は±1/4λであり、ここでλは図示されていない入射光の波長である。また別の実施例としてこの距離を±1/8λ,±1/16λなど、いっそう小さくすることもできる。
特に図示されてはいないが、第1の電極アレイ106は導体デバイス(例えばワイヤ)に結合されており、このワイヤは第1の電極アレイ106をコントローラまたは給電部へ結合している。ワイヤは基板102を通って、または直接に、第1の電極アレイ106に結合されてもよい。ワイヤインターコネクトのレイアウトおよび製造法はメーカの製造技術として周知である。
各アクチュエータエレメント108は圧電材料を使用して形成される。例えばジルコニウム酸チタン酸鉛PZT、亜鉛酸化物ZnO、フッ化ポリビニリデンPVDFのポリマー膜その他が使用される。以下では代表としてPZTに即して説明するが、その他の全ての圧電材料を同等に用いることができる。
集積回路アクチュエータエレメント108はリニアに作用し、位相シフトを発生させ、より精細な分解能を得るための干渉パターンを形成する。なお集積回路アクチュエータエレメント108の製造は従来のアクチュエータに比べれば簡単であり、煩雑な静電技術やリソグラフィ技術を必要としない。
各アクチュエータエレメント108の高さまたは厚さ、および/またはアクチュエータエレメント間のスペースに依存して、各エレメントは隣接するエレメントと結合されたり分離されたりする。このことについては図2,3に即して後述する。これはSLM100の所望の適用分野に応じて定まる。
図9には本発明の実施例のSLM900の一部が示されている。ここではアクチュエータエレメント108は湾曲形状、凸面状、球面状、非球面状などのシェイプドSLM900を形成するために種々の高さを有している。またエレメントを凹面状に成形してもよい。アクチュエータエレメント108は基板102の種々の位置に配置される。アレイの各アクチュエータエレメントの高さおよび/または位置の一方または双方を変化させることにより、反射性デバイス112での種々の回折パターンを形成することができる。
図1および図9を見ると、反射性デバイス112は種々の形状、例えば長方形、円形、クエーサー状、非球面状などにコンフィグレーションすることができる。反射性デバイス112はシリコン、ヒ化ガリウム、窒化ガリウム、ガラスなどから製造される。集積回路アクチュエータエレメントのコンフィグレーションおよびサイズはミラーでの所望のレスポンスが得られるように、また高周波数(例えば50kHz〜100kHz)の動作に使用できるように調整される。
図2には本発明の実施例のSLM200の一部が示されている。SLM200は動作および構造の点でSLM100に類似しているが、圧電構造体202をアクチュエータエレメント108と第1の電極アレイ106とのあいだに有しており、また導体デバイス204をアクチュエータエレメント108と第2の電極アレイ110とのあいだに有している点が異なっている。圧電構造体202および導体デバイス204は隣接するアクチュエータエレメント108どうしを(例えば制御された状態で)結合し、反射性デバイス112をグループごとに制御する。圧電構造体202および導体デバイス204の特別な形状および/またはサイズは設計上要求されるインプリメンテーションに基づいて定めることができる。
図示していない別の実施例において、下方の電極層は第1の電極アレイ106に代えて各電極列を横断する1つの電極としてもよい。この構成は電気的な接続点の数を最小化できるので有利である。絶縁層104またはその一部を除去することができる。制御線路は第2の電極アレイ110へ結合され、単一の電極には結合されない。
4方向運動アクチュエータ
図3には本発明の実施例のSLM300の一部が示されている。SLM300はSLM100,200に類似しているが、第1の電極アレイ106に独立に制御される2つのセクション106A,106Bが設けられている点が異なっている。アクチュエータエレメント108はこれら2つの電極セクション106A,106Bに基づいて反射性デバイス112を4方向(上・下・右傾・左傾)へ運動させる。これはそのつど電極セクション106A,106Bの一方へ給電することにより達成される。例えば電極セクション106Aが給電される場合、アクチュエータエレメント108は図示されているように左方または右方へ傾き、これにしたがって反射性デバイス112も同方向へ運動する。電極セクション106Bへ給電される場合にはこれとは反対の結果となる。
SLM100,200,300の位置を閉ループ制御することもできる。各アクチュエータエレメント108はPZTが基本的に絶縁体であるため、キャパシタンスの測定に利用することができる。測定されたキャパシタンスの変化分からアクチュエータエレメント108ひいては反射性デバイス112がどれだけ運動したかを予測することができる。この値は生じた運動の確認に用いることができる。
またPZTのデバイスはヒステリシスを有する。SLM100,200,300が所定のアルゴリズムにしたがってこれを反復する場合、各アクチュエータエレメント108ひいては反射性デバイス112は繰り返し同じ位置を取ることになる。適正なアルゴリズムを使用すれば、PZT部材を運動のたびにリセットして正確な位置を反復させることができる。
集積回路アクチュエータを備えたSLMの製造方法
以下にSLM100または900を製造する際に用いるべきプロセスの実施例400を説明する。ここでもこれまで知られている集積回路の製造プロセスまたはこれから開発される製造プロセスを本発明の範囲内で適用することができる。
図4には本発明の実施例の方法400のフローチャートが示されている。ステップ402で導体のインタコネクトパターンが基板上に形成される。ステップ404で複数の圧電素子が導体のインタコネクトパターン上に形成される。ステップ406で相応の電極が圧電素子の第1の端部に形成される。ステップ408でミラーが圧電素子の第1の端部の電極に形成される。
図5には本発明の実施例の方法400の詳細なステップ(ステップ502〜522)を表したフローチャートが示されている。
ステップ502は前述のステップ402に相応しており、ここでは基板102が適切な導体を用いたインタコネクトパターンでプレーティングされ、第1の電極アレイ106が形成される。基板には例えばシリコン、サファイア、シリコンオンサファイアなどが用いられ、導体には例えばニッケルなどが用いられる。PZT層への個別のオーミック接続は後に形成される。
ステップ504は前述のステップ404に相応しており、ここではPZT材料の膜がデポジション、スパッタリング、蒸着、プレーティングその他の周知のプロセスまたは将来開発されるプロセスで形成される。1つの層にはSLM100の適用分野に応じて数μmの厚さが必要とされる。
ステップ506は前述のステップ406に相応しており、最上部の導体層110が形成され、これがPZTアクチュエータエレメント108に対するグラウンド平面となる。
ステップ508〜518は前述のステップ408に相応する。
ステップ508では反射性デバイス112を形成する材料が堆積される。ステップ510で反射性デバイス112を形成する材料にレジストがコーティングされる。このレジストには例えば続くステップ512でリフレクタパターンが露光される。ステップ514でレジストが現像される。ステップ516でミラー層となるべき領域がエッチングのために露光される。リフレクタのサイズは1つのPZTアクチュエータエレメント108が1つの反射性デバイス112に対応するように選定される。
或る実施例では異方性エッチング技術が用いられ、反射性デバイスまたはPZT層のマスクされていない領域を通してエッチングが行われる。これによりミラーアレイまたはアクチュエータアレイが形成されるが、その際にアクチュエータのアンダカットはほとんど生じない。こうした技術の例としてケミカルアシストプラズマエッチング技術、スパッタリング技術、イオンミリング技術などが上げられる。また反射性デバイスやPZT素子を個別化するのにレーザーアプリション技術を用いることもできる。
ステップ518で残っているレジストが除去される。
ステップ520,522は図4に特には示されていない付加的なステップである。
ステップ520でラッピングが行われ、平滑な表面の上にアクチュエータパターンが設けられる。
ステップ522でSLM100がパッケージングおよび/またはボンディングされる。
アクチュエータエレメント108を他の等価のプロセスおよび/または順序を入れ替えたステップのプロセスを用いて形成してもよい。これらの変更は当該の技術分野の技術者に周知の手段で行うことができる。
或る実施例では、アクチュエータエレメントおよび関連する反射性デバイスは約1μmまたはそれ以下の径または幅を有する。これは典型的には約16μmの径または幅を有する従来のアクチュエータに比べて格段に小さい。これは上述の集積回路製造技術(例えばフォトリソグラフィ技術)を用いて達成される。集積回路製造技術が進歩すればさらに小さい径または幅のアクチュエータおよび/またはミラーも製造可能となることが理解されるであろう。したがって極短波長の環境(EUVなど)で使用されるきわめて高い分解能を有するSLMも製造可能である。ミラーのサイズおよび密度も将来の技術の進歩にしたがって変更されうるので、ここで挙げたことがらは例示に過ぎず、いかなる制限も意味しない。
電極パターン
図6〜図8には本発明の幾つかの実施例にしたがった種々の電極パターンが示されている。SLM100および/またはこれと共働するシステムの適用形態に依存して、種々の電極パターンを用いることができる。使用される電極パターンによりSLM100に用いられる自由度の数が定まる。もちろん図示の電極パターンは例示に過ぎず、本発明を制限するものではない。他の電極パターンも本発明の範囲内で使用可能である。例えば電極の数および配置の選定から所望の1つまたは複数の回転軸線の位置を定めることができる。これは集積回路アクチュエータを用いることの効用である。
図6にはアクチュエータエレメント108上の第1の電極アレイ106または第2の電極アレイ110のパターン600を上から見た図が示されている。パターン600によりSLM100は4つの軸線に関して回転するかまたはピボット運動する。
図7にはアクチュエータエレメント108上の第1の電極アレイ106または第2の電極アレイ110の別のパターン700を上から見た図が示されている。パターン700によりSLM100は4つの軸線に関して回転するかまたはピボット運動する。
図8には本発明の実施例のSLM100の一部の側面図が示されている。このコンフィグレーションでは、第1の電極アレイ106および第2の電極アレイ110に加えて、第3の電極アレイ800および第4の電極アレイ802がアクチュエータエレメント108に結合または堆積されている。これによりアクチュエータエレメント108と相応の反射性デバイス112とがX,Y,Z運動を行うことができる。したがって電極800,802のいずれかへ給電が行われると、ミラー112は横方向(図では奥行き方向)へ“シフト”されるかまたは押し動かされる。1つの電極対のみ、すなわち電極アレイ106,110の組または800,802の組がアクチュエータエレメント108の対向壁に結合される。
結び
本発明を特定のコンフィグレーションおよび配置構成について説明したが、これは例示にすぎず、本発明を限定するものではないことを理解されたい。当該技術分野の技術者であれば本発明の範囲内で個々の点に種々の変更または修正が可能であることは明らかなはずである。すなわち本発明の範囲は上述の実施例によってではなく、特許請求の範囲およびこれと等価の事項によってのみ限定される。
本発明の第1の実施例のSLMの一部を示す図である。 本発明の第2の実施例のSLMの一部を示す図である。 本発明の第3の実施例のSLMの一部を示す図である。 本発明の実施例のSLMの製造方法のフローチャートである。 図4の製造方法のステップを詳細に示したフローチャートである。 本発明の実施例の第1の電極パターンを示す図である。 本発明の実施例の第2の電極パターンを示す図である。 本発明の実施例の第3の電極パターンを示す図である。 本発明の第4の実施例のSLMの一部を示す図である。
符号の説明
100,200,300,900 SLM
102 基板
104 絶縁層
106 第1の電極アレイ
108 アクチュエータ素子
110 第2の電極アレイ
112 反射性デバイス
202 圧電構造体
204 導体デバイス
600 電極アレイのパターン
800 第3の電極アレイ
802 第4の電極アレイ

Claims (28)

  1. 集積回路マイクロオプトエレクトロメカニカルシステム(MOEMS)の空間光変調器において、
    反射性デバイスアレイと、基板に結合された集積回路アクチュエータと、第1の電極アレイおよび第2の電極アレイとを有しており、
    集積回路アクチュエータはアクチュエータエレメントアレイを有しており、
    第1の電極アレイおよび第2の電極アレイはそれぞれアクチュエータエレメントの対向壁に結合されている
    ことを特徴とする空間光変調器。
  2. 各アクチュエータエレメントおよび各電極は反射性デバイスを2方向に運動させるように構成されている、請求項1記載の空間光変調器。
  3. 各アクチュエータエレメントおよび各電極は反射性デバイスを4方向に運動させるように構成されている、請求項1記載の空間光変調器。
  4. 第2の電極アレイは第1の電極セクションおよび第2の電極セクションを有する、請求項1記載の空間光変調器。
  5. 第1の電極セクションおよび第2の電極セクションと第1の電極アレイとは各アクチュエータエレメントを介して反射性デバイスを傾けるように構成されている、請求項4記載の空間光変調器。
  6. 各アクチュエータエレメントと第2の電極アレイの各電極とのあいだに第1のカップリングデバイスが設けられており、第1の電極アレイの各電極間に第2のカップリングデバイスが設けられている、請求項1記載の空間光変調器。
  7. 各アクチュエータエレメントの隣接するものどうしはそれぞれ異なる高さを有する、請求項1記載の空間光変調器。
  8. アクチュエータエレメントは反射性デバイスを光の波長の約1/4だけ各方向へ運動させる、請求項2記載の空間光変調器。
  9. 第2の電極アレイはアクチュエータエレメントの第1の端部と反射性デバイスとのあいだに結合されており、第1の電極アレイはアクチュエータエレメントの第2の端部と基板とのあいだに結合されている、請求項1記載の空間光変調器。
  10. 各アクチュエータエレメントは反射性デバイス全体がカーブ状をなすように構成されている、請求項1記載の空間光変調器。
  11. 各アクチュエータエレメントは可変の波面パターンが光の反射によって生じるように基板上に種々の高さおよび位置で形成されている、請求項1記載の空間光変調器。
  12. 集積回路アクチュエータを有する空間光変調器の製造方法において、
    (a)基板に導体のインタコネクトパターンを形成するステップと、
    (b)導体のインタコネクトパターンに複数の圧電素子を形成するステップと、
    (c)圧電素子の第1の端部に相応の電極を形成するステップと、
    (d)圧電素子の第1の端部の電極にミラーを形成するステップと
    を有する
    ことを特徴とする空間光変調器の製造方法。
  13. 前記ステップ(a)は
    (a1)導体のインタコネクトパターンをプレーティングするサブステップ
    を含む、
    請求項12記載の方法。
  14. 前記サブステップ(a1)ではニッケルを導体材料として用いる、請求項13記載の方法。
  15. 前記ステップ(b)は
    (b1)圧電材料を導体のインタコネクトパターン上に堆積するサブステップと、
    (b2)圧電材料にレジストをコーティングするサブステップと、
    (b3)アクチュエータパターンをレジスト上に印刷するサブステップと、
    (b4)アクチュエータの領域がコーティングされたまま残るようにレジストを現像するサブステップと、
    (b5)圧電材料のうちマスクされていない領域を通して異方性エッチングを行うサブステップとを含む、
    請求項12記載の方法。
  16. 前記サブステップ(b1)ではスパッタリング、蒸着およびプレーティングのうち少なくとも1つを用いる、請求項15記載の方法。
  17. 前記サブステップ(b5)ではケミカルアシストプラズマエッチング、スパッタリングおよびイオンミリング技術のうち少なくとも1つを用いる、請求項15記載の方法。
  18. 前記ステップ(c)は
    (c1)導体の層を堆積するサブステップと、
    (c2)導体の層にレジストをコーティングするサブステップと
    を含む、
    請求項12記載の方法。
  19. 前記ステップ(d)は
    (d1)ミラーパターンをレジスト上に印刷するサブステップと、
    (d2)ミラーパターンの領域が露光されるようにレジストを現像するサブステップと、
    (d3)ミラーパターンの領域上にミラー材料を堆積するサブステップと、
    (d4)残っている全てのレジストを除去するサブステップと
    を含む、
    請求項12記載の方法。
  20. シリコン、サファイアおよびシリコンオンサファイアのうち少なくとも1つを基板として用いる、請求項12記載の方法。
  21. (a)ミラーアレイを有する集積回路MOEMS空間光変調器で光を受信するステップと、
    (b)MOEMS空間光変調器の集積回路PZTアクチュエータとこれに結合された電極とを介してミラーを運動させるステップと、
    (c)ミラーの作用した光に基づいて波面を形成するステップとを有する
    ことを特徴とする方法。
  22. 前記ステップ(b)において、それぞれアクチュエータエレメントの対向壁に結合された第1の電極アレイおよび第2の電極アレイに給電し、アクチュエータエレメントおよびこれに結合されたミラーを2方向へ運動させる、請求項21記載の方法。
  23. 2方向とは電極を支持する基板へ近づく方向と基板から離れる方向との2つである、請求項22記載の方法。
  24. 前記ステップ(b)において、アクチュエータエレメントの第1の壁に結合された第1の電極アレイの電極に給電し、アクチュエータエレメントの第2の壁に結合された第2の電極アレイのうち一方の電極セクションの電極に給電し、アクチュエータエレメントおよびこれに結合されたミラーを4方向へ運動させる、請求項21記載の方法。
  25. 4方向とはアクチュエータエレメントを支持する基板へ近づく方向、基板から離れる方向、および基板に対して傾いた2つの方向の4つである、請求項24記載の方法。
  26. アクチュエータエレメントは光の波長の約1/4だけ反射性デバイスを各方向へ運動させる、請求項21記載の方法。
  27. アクチュエータエレメントは光の波長の約1/4だけ反射性デバイスを各方向へ運動させる、請求項3記載の空間光変調器。
  28. 第1の電極アレイおよび第2の電極アレイに給電し、アクチュエータエレメントおよびこれに結合されたミラーを複数の方向へ運動させる、請求項21記載の方法。
JP2004245786A 2003-08-29 2004-08-25 空間光変調器および空間光変調器の製造方法 Pending JP2005078079A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/651,048 US7385750B2 (en) 2003-08-29 2003-08-29 Spatial light modulator using an integrated circuit actuator

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007272463A Division JP4694548B2 (ja) 2003-08-29 2007-10-19 空間光変調器および空間光変調器の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005078079A true JP2005078079A (ja) 2005-03-24
JP2005078079A5 JP2005078079A5 (ja) 2005-06-30

Family

ID=34104722

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004245786A Pending JP2005078079A (ja) 2003-08-29 2004-08-25 空間光変調器および空間光変調器の製造方法
JP2007272463A Expired - Fee Related JP4694548B2 (ja) 2003-08-29 2007-10-19 空間光変調器および空間光変調器の製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007272463A Expired - Fee Related JP4694548B2 (ja) 2003-08-29 2007-10-19 空間光変調器および空間光変調器の製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US7385750B2 (ja)
EP (1) EP1510848B8 (ja)
JP (2) JP2005078079A (ja)
KR (1) KR100642178B1 (ja)
CN (1) CN100570428C (ja)
DE (1) DE602004026254D1 (ja)
SG (1) SG130940A1 (ja)
TW (1) TWI335304B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008052296A (ja) * 2003-08-29 2008-03-06 Asml Holding Nv 空間光変調器および空間光変調器の製造方法

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG110196A1 (en) 2003-09-22 2005-04-28 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7414701B2 (en) * 2003-10-03 2008-08-19 Asml Holding N.V. Method and systems for total focus deviation adjustments on maskless lithography systems
US7133184B2 (en) * 2004-06-03 2006-11-07 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Variable grating diffractive light modulator
DE102005050515A1 (de) 2005-10-21 2007-04-26 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Flächensubstrat mit elektrisch leitender Struktur
KR100818194B1 (ko) * 2005-12-14 2008-03-31 삼성전기주식회사 리본의 정확한 임계치수 구현이 가능한 광변조기 소자의제조 방법
KR100861055B1 (ko) * 2005-12-14 2008-09-30 삼성전기주식회사 복수의 구동 소자를 가진 광변조기 소자
KR100782003B1 (ko) * 2005-12-26 2007-12-06 삼성전기주식회사 접합층을 가지는 광변조기 소자
KR100809329B1 (ko) * 2006-09-08 2008-03-07 삼성전자주식회사 광학계의 수차를 보정하기 위한 미러를 포함하는포토리소그래피 장치 및 수차 보정부를 포함하는 미러
KR100827619B1 (ko) * 2006-10-11 2008-05-07 삼성전기주식회사 영상 왜곡 보정 방법 및 그 장치
US8641912B2 (en) 2007-05-23 2014-02-04 California Institute Of Technology Method for fabricating monolithic two-dimensional nanostructures
KR100906799B1 (ko) * 2007-06-01 2009-07-09 삼성전기주식회사 압전 소자 구동 방법 및 압전 소자를 포함하는 광변조기구동 방법 및 이를 실행하기 위한 프로그램을 기록한 기록매체
US7755061B2 (en) * 2007-11-07 2010-07-13 Kla-Tencor Technologies Corporation Dynamic pattern generator with cup-shaped structure
US8905610B2 (en) 2009-01-26 2014-12-09 Flex Lighting Ii, Llc Light emitting device comprising a lightguide film
US8253119B1 (en) 2009-07-27 2012-08-28 Kla-Tencor Corporation Well-based dynamic pattern generator
US8089051B2 (en) 2010-02-24 2012-01-03 Kla-Tencor Corporation Electron reflector with multiple reflective modes
US9651729B2 (en) 2010-04-16 2017-05-16 Flex Lighting Ii, Llc Reflective display comprising a frontlight with extraction features and a light redirecting optical element
US8373144B1 (en) 2010-08-31 2013-02-12 Kla-Tencor Corporation Quasi-annular reflective electron patterning device
US8913241B2 (en) * 2012-07-23 2014-12-16 Corning Incorporated Hyperspectral imaging system and method for imaging a remote object
IL224301A0 (en) 2013-01-17 2013-06-27 Rafael Advanced Defense Sys New mode division multiplexing for an optical communication system
US11009646B2 (en) 2013-03-12 2021-05-18 Azumo, Inc. Film-based lightguide with interior light directing edges in a light mixing region
KR102399830B1 (ko) * 2015-03-16 2022-05-20 삼성디스플레이 주식회사 전기활성 폴리머 액츄에이터의 제조 방법
KR20190100974A (ko) * 2017-01-20 2019-08-29 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 안티-블레이즈드 dmd를 이용한 해상도 향상 디지털 리소그래피
CN107728312A (zh) * 2017-10-24 2018-02-23 上海天马微电子有限公司 一种空间光调制器及显示装置
US11994698B2 (en) 2018-08-30 2024-05-28 Azumo, Inc. Film-based frontlight with angularly varying diffusion film
WO2020142731A1 (en) 2019-01-03 2020-07-09 Flex Lighting Ii, Llc Reflective display comprising a lightguide and light turning film creating multiple illumination peaks
WO2020146668A1 (en) * 2019-01-09 2020-07-16 Flex Lighting Ii, Llc Reflective display comprising coupling lightguides folded at different fold angles
US11513274B2 (en) 2019-08-01 2022-11-29 Azumo, Inc. Lightguide with a light input edge between lateral edges of a folded strip
US11899198B2 (en) 2022-05-23 2024-02-13 Applied Materials, Inc. Controlling light source wavelengths for selectable phase shifts between pixels in digital lithography systems

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63294140A (ja) 1987-05-27 1988-11-30 Canon Inc 信号処理装置
KR970003448B1 (ko) * 1993-07-21 1997-03-18 대우전자 주식회사 투사형 화상표시장치용 광로조절장치 및 그 제조방법
US5585956A (en) 1993-07-31 1996-12-17 Daewoo Electronics Co, Ltd. Electrostrictive actuated mirror array
US6059416A (en) * 1993-08-31 2000-05-09 Daewoo Electronics Co., Ltd. Actuated mirror array and method for the fabricating thereof
KR970003465B1 (ko) * 1993-09-28 1997-03-18 대우전자 주식회사 광로조절장치의 제조방법
CA2137059C (en) * 1993-12-03 2004-11-23 Texas Instruments Incorporated Dmd architecture to improve horizontal resolution
US5493623A (en) * 1994-06-28 1996-02-20 Honeywell Inc. PZT fiber optic modulator having a robust mounting and method of making same
JPH08149355A (ja) 1994-11-18 1996-06-07 Honda Motor Co Ltd 立体像の撮像装置
JPH11142753A (ja) 1997-11-04 1999-05-28 Seiko Epson Corp 変形可能ミラーデバイスの製造方法
JPH11204799A (ja) * 1998-01-20 1999-07-30 Mitsubishi Electric Corp 高周波mosfet装置とその製造方法
US6249370B1 (en) * 1998-09-18 2001-06-19 Ngk Insulators, Ltd. Display device
JP3755378B2 (ja) * 2000-03-29 2006-03-15 セイコーエプソン株式会社 光スイッチングデバイス及び画像表示装置
JP4404174B2 (ja) * 2000-04-19 2010-01-27 ソニー株式会社 光スイッチング素子およびこれを用いたスイッチング装置並びに画像表示装置
JP4343393B2 (ja) * 2000-04-26 2009-10-14 キヤノン株式会社 光変調素子、および該光変調素子を用いたプロジェクション光学系
JP2002189173A (ja) 2000-08-08 2002-07-05 Olympus Optical Co Ltd 光学装置
JP2002157512A (ja) * 2000-11-21 2002-05-31 Fujitsu Ltd 広告配信方法及び広告配信装置
JP3964193B2 (ja) * 2000-12-22 2007-08-22 日本碍子株式会社 マトリクス型アクチュエータ
JP2002350749A (ja) 2001-05-23 2002-12-04 Sony Corp 光変調素子駆動システム及びその駆動装置、並びに投映システム
US6639722B2 (en) * 2001-08-15 2003-10-28 Silicon Light Machines Stress tuned blazed grating light valve
ATE372530T1 (de) 2002-04-18 2007-09-15 Graf Peter Dr OPTISCHE SPIEGELUNG DURCH EIN ßINTEGRALES SYSTEM VON MIKRO-REFLEXIONSELEMENTENß
US6856449B2 (en) * 2003-07-10 2005-02-15 Evans & Sutherland Computer Corporation Ultra-high resolution light modulation control system and method
US7385750B2 (en) * 2003-08-29 2008-06-10 Asml Holding N.V. Spatial light modulator using an integrated circuit actuator

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008052296A (ja) * 2003-08-29 2008-03-06 Asml Holding Nv 空間光変調器および空間光変調器の製造方法
JP4694548B2 (ja) * 2003-08-29 2011-06-08 エーエスエムエル ホールディング エヌ.ブイ. 空間光変調器および空間光変調器の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4694548B2 (ja) 2011-06-08
TW200508142A (en) 2005-03-01
TWI335304B (en) 2011-01-01
KR20050021920A (ko) 2005-03-07
KR100642178B1 (ko) 2006-11-10
US7525718B2 (en) 2009-04-28
CN1651968A (zh) 2005-08-10
DE602004026254D1 (de) 2010-05-12
EP1510848A1 (en) 2005-03-02
EP1510848B1 (en) 2010-03-31
JP2008052296A (ja) 2008-03-06
US20080231937A1 (en) 2008-09-25
CN100570428C (zh) 2009-12-16
EP1510848B8 (en) 2010-05-19
US7385750B2 (en) 2008-06-10
SG130940A1 (en) 2007-04-26
US20050046921A1 (en) 2005-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4694548B2 (ja) 空間光変調器および空間光変調器の製造方法
US8570632B2 (en) Microactuator, optical device and exposure apparatus, and device manufacturing method
US7064880B2 (en) Projector and projection method
KR100346876B1 (ko) 디지탈마이크로-미러장치의제조방법
US8699116B2 (en) Microactuator, optical device, display apparatus, exposure apparatus, and method for producing device
TWI269121B (en) Optical system for maskless lithography
WO2005057291A1 (en) Method and apparatus for patterning a workpiece and methods of manufacturing the same
US20060092393A1 (en) Lithographic apparatus having an adjustable projection system and device manufacturing method
JP2007312553A (ja) マイクロアクチュエータ、光学デバイス及び表示装置
JP2004048009A (ja) リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
JP2009118682A (ja) マイクロアクチュエータ、マイクロアクチュエータアレー、マイクロアクチュエータ装置、光学デバイス、表示装置、露光装置、及びデバイス製造方法
US20080035057A1 (en) Method and Apparatus for Creating a Phase Step in Mirrors Used in Spatial Light Modulator Arrays
WO2011070853A1 (ja) 空間光変調器、照明光学系、露光装置、およびデバイス製造方法
US7414701B2 (en) Method and systems for total focus deviation adjustments on maskless lithography systems
CN117063126A (zh) 分面系统以及光刻装置
Jung et al. Optical pattern generation using a spatial light modulator for maskless lithography
JP2022544747A (ja) マイクロミラーアレイ
US20240067519A1 (en) Methods and apparatus for micro-electro-mechanical systems (mems) devices
JP2002040670A (ja) レジスト露光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041213

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060915

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070920

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070926

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080507