JPS63294140A - 信号処理装置 - Google Patents

信号処理装置

Info

Publication number
JPS63294140A
JPS63294140A JP62130697A JP13069787A JPS63294140A JP S63294140 A JPS63294140 A JP S63294140A JP 62130697 A JP62130697 A JP 62130697A JP 13069787 A JP13069787 A JP 13069787A JP S63294140 A JPS63294140 A JP S63294140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
reflector
arithmetic
units
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62130697A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Tokumitsu
徳光 純
Mamoru Miyawaki
守 宮脇
Kenji Nakamura
憲司 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62130697A priority Critical patent/JPS63294140A/ja
Publication of JPS63294140A publication Critical patent/JPS63294140A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は数値データや画像等の信号を処理する信号処理
装置に関し、特に信号をプロセッサアレイで並列に処理
する際に好適な信号処理装置に関するものである。
(従来の技術) 近年、信号を高速に処理する要求は大きく、例えば数値
演算や画像処理等を高速に実行する信号処理装置の開発
がすすめられている。
この信号処理装置の高速化の為の有力な手段は並列処理
の導入であり、複数の演算器やプロセッサを同時に動作
させることにより処理速度を向上させる試みが盛んに行
われている。
しかし多数のプロセッサなアレイにして使用する場合は
信号の授受の為の相互接続が大きな問題であり、通常の
り−ト線による電気的な配線を行うと配線数が膨大な数
に昇る為、空間利用上困難が生じる。特に前記プロセッ
サを2次元的に配置したい場合には配線が錯綜して装置
の作製が容易ではなかった。
又、演算器とプロセッサ間の相互接続パターンは処理に
応じて適したパターンが必要となるが、様々な処理を効
率良く実行する為には、前記相互接続パターンは可変で
あることが望ましい。
従来、前記相互接続パターンを変える為に、電気回路で
構成されたクロスバースイッヂを用いていた。しかしな
がら、数iox数10の接続が必要な大規模な回路の場
合には構成が複雑となり前記クロスバースイッチの使用
は困難でありだ。
(発明が解決しようとする問題点) 木発明は多数の演算器とプロセッサをコンパクトでしか
も簡単な方法により相互接続した簡易な構成の信号処理
装置の提供を目的とする。
木発明の更なる[]的は航記演算器とプロセッサの相互
接続のパターンが可変の信号処理装置の提供にある。
(問題点を解決するための手段) 複数の演算器と該演算器からの信号を送出する光送信部
と該光送信部からの光束を反射する複数の反射器と前記
反射器から反射してくる光束を検出する為の光検出部を
有し、前記複数の反射器は反射光束の向きを任意の方向
に設定する為の傾き可変手段を有し、該光検出部からの
信号を利用したことである。
(実Jli例) 第1図は木発明の一実施例を示す斜視図である。同図に
おいて1は演算器基板、2−] 、2−2 、・・・。
2−8は演算処理部である演算器で、どの程度の演算若
しくは処理を実行しようとするかによって数ヶ−1・程
度か、加算器や乗算器の規模程度か、あるいはCPUを
備えたプロセッサ程度か等の種々の規模のものを用いる
。3−1..3−2.・・・、3−8は光送信部として
の光源ユニットであり、前記演算器2−1゜2−2.・
・・、2−8の夫々について一つずつ設けている。
該光源ユニッl−3−1,3−2,・・・、3−8は典
型的な構成である半導体レーザにコリメーターレンズを
(=jけたものが好適であるか光源としてはLEDを用
いることもできる。4−1.4−2.4−3 、・・・
、4−8は光源ユニット3−1.3−2.・・・、3−
8からの発光光束、6−] 、]6−2、・・・。
6−8は反射器で各々発光光束4−] 、4−2.・・
・、4−8に対応している。5は反射器6−1.6−2
.・・・、6−8が設けられている反射器基板、7−]
 、]7−2、・・・、7−8は夫々反射器6−1.6
−2.・・・、6−8からの反射光束、8−1.8−2
.・・・。
8−8は光検出部としての光検出器であり夫々前記演算
器2−1.2−2.・・・、2−8に対応して設けてい
る。9はコントロールユニットで、信号処理装置全体の
コン1〜ロール及びデータの授受を行う。10は制御及
びデータ信号でコントロールユニット9から前記演算器
2−1.2−2.・・・、2−8へ、あるいはその逆の
演算器2−1.2−2.・・・、2−8からコントロー
ルユニット9へ送る。該制御及びデータ信号10には演
算器2−1.2−2.・・・、2−8へ人力する処理す
べきデータや処理結果及びタイミング信号等か含まれて
いる。
11は前記反射器6−1.6−2.・・・、6−8の傾
き可変手段としてのドライバー、12はドライバー11
の制御信号、13は駆動信号である。
次に木実施例の動作について説明する。演算器基板1上
に一定間隔を置いて一列に配設した演算器2−1.2−
2 、・・・、2−8は夫々が保持しているデータを他
の演算器に転送する。この処理をまず光源ユニッl−3
−1,3−2,・・・、3−8はデータを発光光束4−
1゜4−2.・・・、4−8に乗せて発光する形で実現
している。
即ち、転送するデータは発光光束4−]、/I−2,・
・・、4−8をキャリアとして、例えば強度を変調する
PCMの形で表わしている。
反射器基板5トに配列した反射器6−1.6−2.・・
・ 。
5−8は夫々発光光束4−1.4−2.・・・、4−8
を光検出器f’l−1,8−2、・・・、8−8か位置
している所定の方向に反射させている。反射光束7−1
.7−2.・・・、7−8は夫々所定の光検出器8−1
.8−2.・・・、8−8によって検出させる。
例えば、反射光束7−1は光検出器8−4に、又反射光
束7−2は光検出器8−1によって検出される。
このとき、演算器2−1のデータは演算器2−4に送ら
れ、演算器2−2のデータは演算器2−1に送られる。
他の演算器についても同様の処理を行なわせている。
コントロールユニット9は最初のデータを制御及びデー
タ信号10として演算器2−1.2−2.2−3゜・・
・、2−8に送る。一方、1くライバー11には反射器
5−1.6−2.・・・、6−8の傾きの角度を定める
制御信号12がコントロールユニット9から送られる。
を亥送られた制御信号12に従って、ドライバー11は
駆動信号13を送り反射器6−1..6−2.・・・、
6−8の反射面を所定の方向に定める。
そして、コントロールユニット9は制御及びデータ信号
10により光源ユニット3−1.3−2.・・・ 。
3−8の発光タイミング信号を送り、該光源ユニット3
−1.3−2.・・・、3−8は同期を取って発光する
。このようにして光検出器8−1.8−2.・・・、8
−8を介し演算器2−1.2−2.・・・、2−8間の
データの交換を行なわせている。
更に、演算器2−1.2−2.・・・、2−8はデータ
を受けとると必要な演算を行い、再び光源ユニット3−
1゜3−2.・・・、3−8の発光によって、他の演算
器2−1.2−2゜・・・、2−8とのデータの交換を
行う。この処理を何度か縁り返すことにより最終処理結
果を演算器2−1゜2−2.・・・、2−8上に算出し
ている。次いてコントロールユニット9にその処理結果
を制御及びデータ信号10として読み出させている。
以」二か第1図の本発明の信号処理装置の一実施例の基
本動作である。第1図に示した反射器6−1゜6−2.
・・・、6−8としては種々のものが適用可能である。
第2図は本発明に係る反射器6−1.6−2.・・・、
6−8の一部分を拡大した斜視図である。同図において
、21は支持板、22は圧電素子、23は反射板でガラ
ス板に例えばAgやAIを蒸着したものを用いる。反射
器基板5上に支持板21及び圧電素子22を配設し、そ
の上に反射板23を配置している。
駆動信号13により圧電素子22が自由に伸縮するよう
にしており、反射板23は支持板21を中心にドア状に
駆動する為、前記圧電素子22の伸縮に応じて該反射板
23の反射器基板5に対する傾きを自由に変化させるこ
とができる。これにより例えば発光光束4−1の反射板
23による反射光束7−1が所望の光検出器8−1.8
−2.・・・、8−8 (第1図参照)の位置に向かう
ように該反射板23の反射器基板5に対する角度を設定
している。
前記圧電素子22としては反射板23の傾きの角度を増
す為に積層型の素子を用いるのが良いか前記の如くの機
能を果たせるものなら、該圧電素子の代わりに他の如何
なる機械的手段を用いてもさしつかえない。
一般に演算器2−1.2−2.・・・、2−8 (第1
図参照)のデータの交換や処理は、例えば数10 Mb
it/5ccQ)高速性が要求されるが、反射器fi−
1,6−2,・・・、6−11 (第1図参照)の傾き
の角度の切り替えはm SeCオーターで充分である場
合が多い為、前記圧電素子22を含めた反射器6−1等
の構成は機械的手段で対応可能である。
次に該反射器8−1.8−2.・・・、6−8の別の実
施例を示す。第3図は本発明に係る反射器6−1.6−
2.・・・、6−8の一部分を拡大したバイモルフを用
いた反射器の概略図である。同図において第2図と同じ
部層には同し番号なイ」シている。31はバイモルフ取
り付は台、32はバイモルフ、33はミラー等の反射部
材である。反射器基板5上に取り付は台31を配置し、
そのトにバイモルフ32を乗せて接着し、該バイモルフ
32の端部には反射部材33を接着している。
バイモルフ32に所定の電圧を印加すると、該バイモル
フ32に曲がりが生じる為、反射部旧33が反射器基板
5に対して傾く。そこで駆動信号13(第1図参照)に
応して適当な電圧をバイモルフ32に印加してやれば、
例えば発光光束71−1を反射部材33て所定の方向へ
反射させ、その反射光束7−1を所定の光検出器のある
位置に向げられるような該反射部材の傾きを設定するこ
とができる。
この他の反射器6−] 、[i−2,・・・、6−8と
しては、所謂マイクロメカニカル光変調器と呼ばれる集
積化したミラーアレイを用いても良い。、この様ななタ
イプのミラーアレイについては、例えばRobert、
 。
E、Brooks、 Proc、5PTE、465.4
6(1,984)に述べられている。
第4図は該マイクロメカニカル光変調器を用いた反射器
の一部分を拡大した斜視図である。同図において、41
は基板てSiから成っている。42は成長層でやはりS
iから成っている。43は5102層、44は金属膜で
電極及び反射膜と1ノで用いている。45はP+層であ
り、ドーピングによって形成し、又電極として用いる。
カンチレバー状の形状はエツチングによって作製してい
る。
金属膜44とP′″層45の間に電圧を印加すると静電
力によってSin、層43及び金属1模44のカンチレ
バ一部は曲がる。この曲かり共合によって発光光束4−
1に対する反射光束7−]を所望の光検出器8−1.8
−2 、・・・、8−8 (第1図参照)のある方向に
向けている。
次に本実施例の信号処理装置を光演算に適用したときの
一実施例について説明する。信号処理においてはコンポ
ルージョン演算は良く用いられ、例えば画像のエツジ抽
出やエツジ強調及び平滑化等が実行されている。
第5図(八) 、 (B) 、 (C)は本発明に係る
演算処理装置におけるコンポルージョン処理を表わす説
明図である。同図(A)は原信号、同図(B)は重み関
数、同図(C)は処理結果を夫々示している。
同図(A) 、 (B) 、 (C)において、51は
原信号、52は重み関数、53は処理信号、Xは一次元
座標を表わしている。本図は2次微分を実行し、信号の
エツジ部分を抽出する処理を示している。
今、同図(A)において原信号51は+1の矩形関数で
あるとする。同図(B)の重み関数52は+2及び−1
の成金を持つ2次微分に対応するものである。この結果
同図(C)においては処理信号53は原信号51のエツ
ジのあったところに−1、+1の成分か出てくるような
信号となり、これによりエツジ部の抽出を行っている。
以上、説明したようなコンポルージョン演算は第1図に
示した信号処理装置で並列に演算することができる。
第6図は前記コンポルージョン演算実行時のデータ交換
を示す一実施例の説明図である。同図において第1図と
同し部材には同じ番Bをイ1している。反射器[i−1
,6−2,・・・、6−8の反射部材を第1図に示した
駆動信号13によって各々傾げて発光光束4−1.4−
2:・・・、4−8が入射してきたときに反射光束7−
1.7−2.・・・、7−8として各々演算器2−]、
2−2.・・・、2−8の隣りへ向かうようにしている
尚、第1図に示した発光ユニッ1〜3−1.3−2.・
・・ 。
3−8及び光検出器8−1.8−2 、・・・、8−8
は簡即の為、本図においては省略し、演算器2−1.2
−2.・・・、2−8で代表させている。
次に本図の動作について第5図を参照しなから説明する
。まず演算器2−1,2−2.・・・、2−8に原信号
51を人力する。演算器2− i (i=]、2.・・
・、8以後も同様)に人力した原信号51の値をa (
i)とすると、該a(i)に対する処理結果の値は−a
 (i−1)+2a (i) −a (i+1)となる
演算器2−1は処理の間中a(i)の値を記憶しておく
。演算器2−1.2−2.・・・、2−8は夫々保持し
ている原信号51のデータを発光光束4−1.4−2.
・・・ 。
4−8として送りだす。
反射器6−1.6−2.・・・、6−8は夫々の反射光
束7−1゜7−2.・・・、7−8を隣りの演算器2−
1.2−2.・・・、2−8に向かわせるノ、)、演算
器2jにはa(i−1)のデータか入る。ン寅算器2−
1 、2−2、−、2−8はa(i−1)に−1を乗じ
記憶、しているa(i)には2を乗じてそれらを加算す
る。そして、演算器2−1.2−2.・・・ 。
2−8は同時に同じ演算を行い、そのデータを発光光束
4−]、/l−2’、・・・、4−8として送り出す。
従って演算器2−(i+1)には−a(i−1)+2a
(i)か人力される。演算器2−(i+1)は人力され
たデータに記憶、シているa(i+1)に−1を乗じた
値−a(i+1)を加える。この様にして演算器2−(
i+1)からは最終結果として−a (i−1) +2
a (i) −a(i+1)が得られる。
尚、演算器2−4は演算器2−1.2−2を除いて処理
信号53に対応する値が入っている。この様に8つの演
算器に対lノで処理結果か6つしかないのは、第5図(
B)に示す様な3点から成る重み関数を用いたときのコ
ンポルージョン演算の元々の性質に由来している。
次に第1図に示した装置を用いて、更に他の種類の演算
処理が並列に実行できることを示す。第7図はパーフェ
クトシャッフル法によるデータ交換を示す一実施例の説
明図である。
同図において第6図と同じ部材には同じ番号を(q−L
、ている。パーフェクトシャッフル法においては演算器
2−iからのデータは演算器の数をn(nは偶数)とす
ると演算器2−(2i−1)(i=]、2.・・・、n
/2のとき)及び2−(2j−n)(i=n/2+]、
n/2+2.・・・、nのとき)へ送られる。木図にお
いてはn=8の場合について示している。
本バーフェク1〜シャツフル法を用いたデータ交換によ
って様々な演算が可能なことは例えばHaro 1 d
 、 S 、S 1.ore、 IEEE、 Tran
 S、 Computer、 Vo I umc−20
,153(+97]、)等に示されている。
次に一例として高速フーリエ交換の実行時に、前記パー
ツエフ1〜シヤツフル法を用いる場合の一例を説明する
離散的な関数A (k ) (k=o、]、2. ・=
 、n−]、但しnは演算器の数)の離散的フーリエ変
換X(j)(j=0.1.・・・、n−])は次式で表
わされる。
(但し 、 W=e−n  、Pは虚数単位)高速フー
リエ変換を実行する為には、本図に示すパーフェクトシ
ャッフルによるデータ交換以外に隣接演算器間のデータ
交換が必要になってくる。
第8図は該隣接演算器間のデータ交換を示す説明図であ
る。本データ交換は隣り合う2つの演算器がベアを作っ
てデータをやり取りするものである。同図において、第
6図と同じ部材には同じ番号を付している。
まず、A (0) 、A (]) 、・・・、A(7)
のデータを演算器2−1.2−2 、・・・、2−8に
ロー1り(人力)する。次に第7図に示すようにパーフ
ェクトシャッフル法に従い、データ交換を行う。このと
き、例えば演算器2−1及び2−2には夫々A(0)及
びA(4)のデータを人力しており、該演算器2−1.
2−2.・・・、2−8は入力されたデータを記憶して
後、隣接演算器間でデータを交換する。
この交換により例えば演算器2−] 、2−2には交換
前のデータも合わせて両者共A(0)及びA(4)のデ
ータが入っている。ここで演算器2−1.2−3.2−
5゜2−7は2つのデータを加える演算を行い、又演算
器2−2.2−4.2−6.2−8は2つのデータの一
方から他方を減算して差を求め、求めた夫々の値にWO
2W I 、 W 2 、 W3を乗する演算を行う。
このとき演算器2−1.2−2には夫々へ(0)十へ(
4)、(A(0)−A(4))Woの値か記憶されてい
る。以上が演算の第1段階である。
演算の第2段階では演算器2−1.2−2.・・・、2
−8は航記第1段階での演算結果を第7図に示すパーフ
ェクトシャッフル法に従フて交換し、それらを夫々の演
算器2−1.2−2.・・・、2−8に記憶させて後、
第8図に示すように隣接演算器間のデータ交換を行う。
その後、演算器2−1.2−2.・・・、2−7は2つ
の演算結果を加える演算を行い、又、演算器2−2.2
−4.2−6゜2−8は2つの演算結果の差をとり、夫
々の値にWO、W 2 、 W O、W 2を乗じる演
算を行う。以上で演算の第2段階が終る。
次に最後の第3段階は、第2段階と全く同様にして演算
器2−1.2−2.・・・、2−8は演算結果のパーフ
ェクトシャッフル法によるデータ交換、記憶、隣接演算
器間の演算結果の交換を行う。演算器2−1゜2−3.
2−5.2−7は前記2つの演算結果の和をとり、又演
算器2−2.2−4.2−6.2−8は1涌記2つの演
算結果の差をとる。このとき演算器2−] 、2−2.
・・・、2−8に記憶された演算結果がフーリエ変換の
結果、X (0) 。
X(4)、 X(2)、 X(6)、 X(])、 X
(5)、 X(3)、 X(7)となっている。これら
の結果は所謂ピットリパーサルの順序で並んでいる。
尚、前記パーフェクトシャッフル法によるデータ交換を
用いてソーティング等の処理も行うことができる。
第7図及び第8図に示すデータ交換を用いて演算処理を
行う場合には次に示す装置の構成で実行するようにして
も良い。
第9図は2個の演算器を1ユニツトとした構成のパーフ
ェクトシャッフル法を用いたデータ交換を示す説明図で
ある。同図において第6図と同じ部材には同じ番号を付
している。61−1.61−2゜6]−3,61−4は
演算ユニットであり、夫々2個ずつの演算器と光源ユニ
ット及び光検出器を有している。62−1.62−2.
62−3.62−4は演算器2−] 、2−2 、・・
・ 。
2−8を2個ずつ結ぶ結線である。
同図においては、パーフェクトシャッフル法によるデー
タ交換は第7図に示した方法で行う。
又、第8図に示した隣接演算器間のデータ交換のときは
結線62−1.62−2.62−3.62−4を介して
直接に交換を行う。つまり、演算ユニッl〜61−1.
61−2゜61−3.6+−4の夫々の内部で処理を行
う。
以上述へた第9図に示す構成の利点は、反射器6−1.
6−2.・・・、6−8の傾きが処理中間して良く、切
り換える必要がない為、より高速な処理か行えることで
ある。
本実施例では結線62−1.62−2.62−3.62
−4が多少増えることになるが隣接演算器間の結線であ
る為、それ程負担にはならない。
以−ト述へたすべての実施例においては演w器の数は8
個として説明したが、勿論それ以十の数であっても良い
。一般に演算器の数が多い程演算の並列度か上がり、処
理の高速化が可f1にとなる。
第10図は本発明の他の一実施例を示す概略図である。
本実施例は前記第1図を基本構成とする実施例を2次元
的に拡張したものである。
同図において、71は2次元演算器基板、72は演算器
、73は光源ユニット、74は光検出器、75は2次元
反射器基板、76は反射器である。
2次元演算器基板71」−には演算器72、光源ユニッ
ト73、光検出器74を−っのセットとしたものを2次
元に展開して配置している。
本実施例における信号処理装置の動作は前記第1図に示
した実施例の動作と基本的には同じである。この為、発
光光束、反射光束、コントロールユニット、ドライバー
等は省略している。又、第1図の実施例から容易に類推
てきる事柄については省略し、本実施例の特徴について
次に説明する。
尚、本実施例において、演算器の数は例えば4×4個と
しているが、勿論これに限られることはない。
本実施例では光源ユニット73からの発光光束を2次元
反射器基板75」二に設けた反Qj器76で反射させて
いる。反射器基板75上には反射器76と同様の反射器
が光源ユニッI〜の配置に対応してやはり2次元的に展
開して配置している。
反射器76は入射光束を2次元演算器基板71−1−の
任意の光検出器に向かうように反射させ、これにより信
号の転送を行っている。
第11図は第10図の反射器76の一つを示した一実施
例の斜視図である。同図において、81は支持台、82
は圧電素子、83は反射板でガラス板にAgやAIを蒸
着して作製している。84は入射光束、85は反射光束
である。
支持台81及び3つの圧電素子82上に反射板83を配
置している。3つの圧電素子82は夫々独立に駆動信号
によって自由に伸縮する。反射板83は支持台81て一
定の高さに固定しているが、該反射板83の動きは妨た
けられないような機構を有している。従って反射板83
は反射器基板75に対する傾きの角度を2次元的に自由
に変えることができる。
入射光束84は反射板83に入射し、その傾きに応じて
反射光束85は所定の光検出器に向かう。
尚、反射板83を傾ける機構は前記の機能を有するもの
なら他の機械機構でも良い。又、マイクロメカニカル光
変調器型にする場合でも2次元的に反射光束の反射方向
を変えられるものであれば、どのようなものでも用いる
ことができる。
本実施例の信号処理装置は演算器が2次元アレイ状に並
び、データを他の任意の演算器に送ることができる為、
2次元演算を並列に高速で実行することが可能である。
例えば、2次元のコンポルージョン演算や2次元の高速
フーリエ変換等の実行が可能である。これらの実行法に
ついては前記第1図に示した構成を基本形とする実施例
で説明したことの拡張から容易に理解できる。
尚、以上述べた各実施例の説明においては各演算器に対
して光源ユニットを配置したが、光源ユニットは一つで
各演算器には該光源ユニットからの光束をデータに従っ
て変調する変調器を持たせるようにしても良い。要する
に、各演算器からのデータを光で伝搬する手段を備えて
いればどのような構成でも良い。
(発明の効果) 本発明に依れば、演算器同志のデータの交換を自由空間
を伝搬する光束を用いて行うことによリ、多数の演算器
間を簡IJ1−に連絡して、データの授受を容易に行う
ことができる。又、使用する光束は接触してショー1〜
することがない為、高密度の光配線か可能で、更に反射
器の傾きを可変としてデータを送る相丁を自由に選べる
為、相互接続パターンの変更か可能で、種々の演算処理
を効率よく高速で並列に実行できる信号処理装置を達成
することかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す斜視図、第2図は本発
明に係る一反射器の斜視図、第3図は本発明に係るバイ
モルフを用いた一反射器の概略図、第4図は本発明に係
るマイクロメカニカル光変調器を用いた一反射器のネ′
1視図、第5図(A)。 (B) 、 (C)はコンポルージョン処理を示す説明
図、第6図はコンポルージョン処理時のデータ交換を示
す説明図、第7図はパーフェクトシャッフル法によるデ
ータ交換を示す説明図、第8図は隣接演算器間のデータ
交換を示す説明図、第9図は2個Q)演算器を一ユニッ
トとしてパーフェクトシャツフル法を用いたデータ交換
を示す斜視図、第10図は本発明の他の一実施例を示す
斜視図、第11図は本発明の係る1つの2次元反射器の
斜視図である。 図中、2−] 、2−2 、・・・、2−8は演算器、
3−1.3−2.・・・ 。 3−8は光源ユニッl〜、6−]、]6−2.・・、6
−8は反身4器、8−1.8−2 、・・・、8−8は
光検出器、9はコントロールユニット、10は制御及び
データ信号、11はドライバー、12は1くライバー1
1の制御信号、13は駆動信号、22及び82は圧電素
子、23及び83は反射板、32はバイモルフ、41は
Si、Jig板、42はSi成長層、43はSin、、
層、44は金属膜、45はP+層、51は原信号、52
は重み関数、53は処理信号、61−1,6]−2,6
]−3゜6J−4は演算ユニッ1〜.72は2次元演算
器の演算器、76は2次元反射器の反射器である。 特許出願人  キャノン株式会社 第3図 す 第  4 図 窮  5  図 <A) +1 (B)+2 (C) +1+1 第  6  図 実  7  霞 第8図 第9図 1)l−I    Llど−11:l−?bど−1bl
−J  li/−j   bl−’l  bと−4第 
 11  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の演算器と該演算器からの信号を送出する光送信部
    と該光送信部からの光束を反射する複数の反射器と前記
    反射器から反射してくる光束を検出する為の光検出部を
    有し、前記複数の反射器は反射光束の向きを任意の方向
    に設定する為の傾き可変手段を有し、該光検出部からの
    信号を利用したことを特徴とする信号処理装置。
JP62130697A 1987-05-27 1987-05-27 信号処理装置 Pending JPS63294140A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62130697A JPS63294140A (ja) 1987-05-27 1987-05-27 信号処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62130697A JPS63294140A (ja) 1987-05-27 1987-05-27 信号処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63294140A true JPS63294140A (ja) 1988-11-30

Family

ID=15040457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62130697A Pending JPS63294140A (ja) 1987-05-27 1987-05-27 信号処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63294140A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05501619A (ja) * 1989-11-01 1993-03-25 オーラ システムズ,インコーポレーテッド 光線強度を変調するための開口を持つテレビ
JP2008052296A (ja) * 2003-08-29 2008-03-06 Asml Holding Nv 空間光変調器および空間光変調器の製造方法
JP2018157294A (ja) * 2017-03-16 2018-10-04 日本電気株式会社 光空間伝送システム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05501619A (ja) * 1989-11-01 1993-03-25 オーラ システムズ,インコーポレーテッド 光線強度を変調するための開口を持つテレビ
JP2008052296A (ja) * 2003-08-29 2008-03-06 Asml Holding Nv 空間光変調器および空間光変調器の製造方法
US7385750B2 (en) 2003-08-29 2008-06-10 Asml Holding N.V. Spatial light modulator using an integrated circuit actuator
US7525718B2 (en) 2003-08-29 2009-04-28 Asml Holding N.V. Spatial light modulator using an integrated circuit actuator and method of making and using same
JP4694548B2 (ja) * 2003-08-29 2011-06-08 エーエスエムエル ホールディング エヌ.ブイ. 空間光変調器および空間光変調器の製造方法
JP2018157294A (ja) * 2017-03-16 2018-10-04 日本電気株式会社 光空間伝送システム
US10591675B2 (en) 2017-03-16 2020-03-17 Nec Corporation Optical space transmission system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0660079B1 (en) Three-dimensional measuring apparatus
JP2003195512A (ja) 多重露光描画装置および多重露光描画方法
EP0402123A3 (en) Optical head device
JPH06273639A (ja) 光チャンネル導波管において入/出力ノ−ドを製造する方法
US4482805A (en) Fiber optic matrix multiplier
JPS63294140A (ja) 信号処理装置
CN106788703B (zh) Ov光束的oam检测装置
JPS61179424A (ja) 並列光演算子
CN1643430A (zh) 联合微机械和光学器件阵列
JPH0973041A (ja) 自由空間光配線用のマイクロ光学系およびそのセッティング方法
JP2612637B2 (ja) マルチプロセッシング環境の下でデ−タを共有する装置
CN1082741A (zh) 对于表面进行光学扫描用的装置
US8310766B2 (en) Two-dimensional lensing arrangment for optical beam collimation and beam orientation
JP4170920B2 (ja) 光学部品の製造方法および光インターコネクションシステムおよび光配線モジュール
JPS63293666A (ja) 信号処理装置
CN101687630A (zh) 微机电系统和采用该微机电系统的光子互连
US20220057488A1 (en) Optical phased array, method for improving reducing a phase error thereof, lidar, and intelligent apparatus
JPH11183326A (ja) レンズの測定装置及び測定方法
CN100403329C (zh) 激光条码阅读装置的变量扫描装置及方法
JP2643521B2 (ja) 演算装置
JP2004101678A (ja) マイクロミラー及びその製造方法
JP2734267B2 (ja) 光素子実装用位置決め装置
JPH0798463A (ja) 空間光接続装置
JPH04213716A (ja) 光接続装置
JP3468684B2 (ja) 光学ブロックの実装方法及び光学ブロックの形成方法