JP2005076515A - 複数圧縮機の均油システム - Google Patents

複数圧縮機の均油システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005076515A
JP2005076515A JP2003307012A JP2003307012A JP2005076515A JP 2005076515 A JP2005076515 A JP 2005076515A JP 2003307012 A JP2003307012 A JP 2003307012A JP 2003307012 A JP2003307012 A JP 2003307012A JP 2005076515 A JP2005076515 A JP 2005076515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
compressor
pipe
compressors
shell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003307012A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4173784B2 (ja
Inventor
Takashi Kaneko
孝 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Priority to JP2003307012A priority Critical patent/JP4173784B2/ja
Priority to KR1020040049234A priority patent/KR100556611B1/ko
Priority to US10/890,371 priority patent/US7007503B2/en
Priority to EP04254536A priority patent/EP1510693A3/en
Priority to CNB2004100559125A priority patent/CN100520222C/zh
Publication of JP2005076515A publication Critical patent/JP2005076515A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4173784B2 publication Critical patent/JP4173784B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B1/00Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B31/00Compressor arrangements
    • F25B31/002Lubrication
    • F25B31/004Lubrication oil recirculating arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/02Lubrication
    • F04B39/0207Lubrication with lubrication control systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F5/00Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/04Refrigeration circuit bypassing means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/07Details of compressors or related parts
    • F25B2400/075Details of compressors or related parts with parallel compressors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Compressor (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract


【課題】 圧縮機のシェルに特別な加工を施す必要がなく、コストアップを押さえることができ、また、各圧縮機のオイル量を適正に保つ。
【解決手段】 冷媒回路Kb中に、3台以上の圧縮機11、12、13が互いに並列に接続され、該圧縮機のシェル11a、12a、13aが均油管17を介して互いに連通され、圧縮機の吐出側の冷媒配管15と均油管とが、開閉弁18を介装されたバイパス管19によって接続される。圧縮機のシェルが他の圧縮機の各シェルと直接均油管17で連通されている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、空気調和機等で用いられる複数の圧縮機において、各圧縮機のオイル量を適正に保つことができる複数圧縮機の均油システムに関するものである。
例えば、空気調和機には、複数の室内機に対処できるよう、1台の室外機に複数の圧縮機を備える、いわゆるマルチ形のものがある。
この種空気調和機の室外機に配備される複数の圧縮機としては、可変容量形のものや、それら互いの圧縮機のシェル同士の間で互いにシェル容量が異なっている場合がある。
このとき、圧縮機が均油管で連通されていると、高圧側の圧縮機のシェルから低圧側の圧縮機のシェルへオイルが移動してしまう現象が起こる。このとき、圧縮機のシェル内では、貯留オイルが回転部品によって攪拌され、ミスト状の形で存在するため、オイル量が均油管接続口位置よりたとえ下がったとしても、オイルがミスト状の形で移動し続けることとなり、結局、高圧側の圧縮機がオイル不足になる問題がある。
このようなオイルミストの移動を防止するものとして、複数の圧縮機のシェルを、均油管を介して互いに連通し、かつ、均油管を圧縮機の吐出側の冷媒配管とバイパス管によって接続したものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開平04−222354号公報
上記公報に記載された複数圧縮機の均油システムについて簡単に説明すると、図2に示すように、冷媒回路Ka中には、3台の圧縮機1、2、3が互いに並列となるよう、吐出側の冷媒配管5と吸込側の冷媒配管6にそれぞれ接続されている。それら圧縮機のシェル1a、2a、3aは、隣り合うもの同士が均油管7を介して互いに連通されている。圧縮機1、2、3の吐出側の冷媒配管5は前記均油管7に、開閉弁8を介装されたバイパス管9によって接続されている。
この均油システムによれば、通常の冷暖房運転中は、開閉弁8を開とし、バイパス管9を介して高圧冷媒ガスを均油管7に流入させる。これにより、均油管7を介した各圧縮機のシェル1a、2a、3a間のオイルミストの移動を防止し、高圧側の圧縮機のオイル量不足を防止している。
また、長時間運転により、各圧縮機のシェル1a,2a,3a間のオイル量に偏りが発生した場合には、開閉弁8を閉じた状態で複数の圧縮機1,2,3のうち1台のみの運転を順次行う、いわゆる均油運転を行い、各圧縮機1,2,3の余剰オイルを均油管7を介して順次移動させ、各圧縮機のシェル1a,2a,3a内のオイル量を適正値に復帰させるようにしている。
ところで、図2に示した従来の複数圧縮機の均油システムにあっては、次のような問題があった。
すなわち、3個配置された圧縮機1,2,3のうち中央に位置する圧縮機のシェル2aは、左右両側の圧縮機のシェル1a、3aと均油管7を介して連通させるために、均油管接続口10が2個必要となり、該圧縮機のシェル2aに特別な加工を施さなければならず、その分コストアップになるという問題があった。
また、複数の圧縮機の1台のみの運転を順次行う均油運転の際に、例えば、図2に示すように、図中左側に位置する圧縮機を運転するとき、中央に位置する圧縮機2のオイルレベルが均油管接続口10より下がっていると、その圧縮機2に接続される吸込側の冷媒配管6から流入する冷媒のみが、均油管7を介して運転中の圧縮機1へ移動することとなり(図2中白抜き矢印参照)、図2において右側に位置する圧縮機3のオイルは、運転中の圧縮機1にまで移動しない。このため、均油運転を行っても、各圧縮機のシェル1a,2a,3a内のオイル量を適正値に復帰させることができない、という問題があった。
なお、バイパス管9によって左右の均油管7,7が連通されているものの、バイパス管9の径は、均油管7の径に比べてはるかに小さいため、この小径のバイパス管9を介して液状のオイルが圧縮機同士の間で移動することはない。
この発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、圧縮機のシェルに特別な加工を施す必要がなく、コストアップを押さえることができ、また、各圧縮機のオイル量を適正に保つことができる複数圧縮機の均油システムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1記載の複数圧縮機の均油システムは、冷媒回路中に、3台以上の圧縮機が互いに並列に接続され、該圧縮機のシェルが均油管を介して互いに連通され、前記圧縮機の吐出側の冷媒配管と前記均油管とが、開閉弁を介装されたバイパス管によって接続される複数圧縮機の均油システムにおいて、
前記圧縮機のシェルが他の圧縮機の各シェルと直接前記均油管で連通されていることを特徴としている。
請求項2記載の複数圧縮機の均油システムは、請求項1記載のものにおいて、前記均油管が、各圧縮機に共通する均油メイン管と、該均油メイン管と各圧縮機のシェルとを接続する均油枝管とから構成されることを特徴としている。
圧縮機の均油システムによれば、圧縮機のシェルが他の圧縮機の各シェルと直接前記均油管で連通されているから、つまり、一の圧縮機のシェルと他の各圧縮機のシェルとの連通箇所が、均油管との接続部分一箇所で足りることから、例え中央側に位置する圧縮機のシェルであっても、均油管接続口は一箇所のみで足り、先行文献で説明したような均油管接続口を複数設ける必要がなくなるため、圧縮機シェルのコストアップアップを未然に防止できる。
また、複数の圧縮機の1台のみの運転を順次行う均油運転の際に、各圧縮機のシェルが他の圧縮機の各シェルと直接均油管で連通されているから、例え、一部の圧縮機のオイルレベルが均油管接続口より下がった場合であっても、その圧縮機の吸込側の冷媒配管から流入する冷媒に邪魔されることなく、圧縮機間の均油管を介したオイル移動が可能となり、、各圧縮機のシェル内のオイル量を適正値に復帰できる。
請求項2記載の複数圧縮機の均油システムによれば、均油管を、各圧縮機に共通する均油メイン管と、均油メイン管と各圧縮機のシェルとを接続する均油枝管とから構成しており、均油管の構成を簡素化しているため、配管接続作業が容易になりかつ無理なくコストダウンを図ることができる。
以下、本発明の複数圧縮機の均油システの実施形態を図面を参照して説明する。
図1に示すように、冷媒回路Kb中には、3台の圧縮機11、12、13が互いに並列となるよう、吐出側の冷媒配管15と吸込側の冷媒配管16にそれぞれ接続されている。それら圧縮機のシェル11a、12a、13a同士は、直接均油管17を介して互いに連通されている。圧縮機11、12、13の吐出側の冷媒配管15は前記均油管17に、開閉弁18を介装されたバイパス管19によって接続されている。なお、ここで用いられる圧縮機11,12,13は低圧シェル式圧縮機である。
均油管17は、各圧縮機に共通する均油メイン管20と、均油メイン管20と各圧縮機のシェル11a、12a、13aとを接続する均油枝管21、21、21とから構成されている。そして、均油枝管21に、前記吐出側の冷媒配管15から伸びるバイパス管19の先端が接続されている。
なお、均油メイン管20と均油枝管21とは、それらが同径であっても、あるいは均油メイン管20の方が均油枝管に比べて大径であっても良い。ただし、それら均油管構成部材は、バイパス管19に比べてはるかに大径である。
上記構成の複数圧縮機の均油システムによれば、通常の冷暖房運転中は、開閉弁18を開とし、バイパス管19を介して高圧冷媒ガスを均油管17に流入させる。これにより、均油管17を介した各圧縮機のシェル11a、12a、13a間のオイルミストの移動を防止し、高圧側の圧縮機のオイル量不足を防止することができる。
また、長時間運転により、各圧縮機のシェル11a,12a,13a間のオイル量に偏りが発生した場合には、開閉弁18を閉じた状態で複数の圧縮機11,12,13のうち1台のみの運転を順次行う、いわゆる均油運転を行う。
ここで、図1中左側に位置する圧縮機11を均油運転するときを例に挙げて説明すると、中央に位置する圧縮機12のオイルレベルが例えば均油管接続口22より下がっている場合、中央の圧縮機12に接続される吸込側の冷媒配管16から流入する冷媒が、均油管17を介して運転中の左側の圧縮機11へ移動する。これと同時に、図1中右側に位置する圧縮機13も直接均油管17を介して左側の圧縮機11に連通されているため、この右側に位置する圧縮機13から液状のオイルが均油管17を介して左側の圧縮機11へ移動する。
つまり、例え、一部の圧縮機12のオイルレベルが均油管接続口22より下がった場合であっても、その圧縮機の吸込側の冷媒配管16から流入する冷媒に邪魔されることなく、他の圧縮機から均油運転中の圧縮機への均油管17を介したオイル移動が可能となり、ひいては、各圧縮機のシェル11a、12a、13a内のオイル量を適正値に復帰させることができる。
加えて、圧縮機のシェルが他の圧縮機の各シェルと直接均油管17で連通されているから、つまり、一の圧縮機のシェルと他の各圧縮機のシェルとの連通箇所が、均油管との接続部分一箇所で足りることから、例え中央側に位置する圧縮機のシェルであっても、均油管接続口22は一箇所のみで足り、均油管接続口22を複数設ける必要がなくなるため、圧縮機シェルのコストアップアップを未然に防止することができる。
なお、上記の実施形態では、圧縮機を3個配列しているが、圧縮機の数は必ずしも3個である必要はなく、4個以上であっても良い。
本発明の実施形態の複数圧縮機の均油システムを示す概略側断面図である。 従来の複数圧縮機の均油システムを示す概略側断面図である。
符号の説明
11、12,13 圧縮機
11a、12a、13a、シェル
15 吐出側の冷媒配管
16 吸込側の冷媒配管
17 均油管
18 開閉弁
19 バイパス管
20 均油メイン管
21 均油枝管
Kb 冷媒回路

Claims (2)

  1. 冷媒回路中に、3台以上の圧縮機が互いに並列に接続され、該圧縮機のシェルが均油管を介して互いに連通され、前記圧縮機の吐出側の冷媒配管と前記均油管とが、開閉弁を介装されたバイパス管によって接続される複数圧縮機の均油システムにおいて、
    前記圧縮機のシェルが他の圧縮機の各シェルと直接前記均油管で連通されていることを特徴とする複数圧縮機の均油システム。
  2. 前記均油管は、各圧縮機に共通する均油メイン管と、該均油メイン管と各圧縮機のシェルとを接続する均油枝管とから構成されることを特徴とする請求項1記載の複数圧縮機の均油システム。
JP2003307012A 2003-08-29 2003-08-29 複数圧縮機の均油システム Expired - Fee Related JP4173784B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003307012A JP4173784B2 (ja) 2003-08-29 2003-08-29 複数圧縮機の均油システム
KR1020040049234A KR100556611B1 (ko) 2003-08-29 2004-06-29 복수 압축기의 균유 시스템
US10/890,371 US7007503B2 (en) 2003-08-29 2004-07-14 Oil equalizing system for multiple compressors
EP04254536A EP1510693A3 (en) 2003-08-29 2004-07-29 Oil level equalizing system for multiple compressors
CNB2004100559125A CN100520222C (zh) 2003-08-29 2004-08-03 多压缩机的油均衡系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003307012A JP4173784B2 (ja) 2003-08-29 2003-08-29 複数圧縮機の均油システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005076515A true JP2005076515A (ja) 2005-03-24
JP4173784B2 JP4173784B2 (ja) 2008-10-29

Family

ID=34101250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003307012A Expired - Fee Related JP4173784B2 (ja) 2003-08-29 2003-08-29 複数圧縮機の均油システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7007503B2 (ja)
EP (1) EP1510693A3 (ja)
JP (1) JP4173784B2 (ja)
KR (1) KR100556611B1 (ja)
CN (1) CN100520222C (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014022198A1 (en) * 2012-07-31 2014-02-06 Bitzer Kühlmaschinenbau Gmbh Suction header arrangement for oil management in multiple-compressor systems
US9051934B2 (en) 2013-02-28 2015-06-09 Bitzer Kuehlmaschinenbau Gmbh Apparatus and method for oil equalization in multiple-compressor systems
US9689386B2 (en) 2012-07-31 2017-06-27 Bitzer Kuehlmaschinenbau Gmbh Method of active oil management for multiple scroll compressors
CN107218217A (zh) * 2016-03-15 2017-09-29 艾默生环境优化技术有限公司 用于多压缩机系统的吸入管线布置
US9939179B2 (en) 2015-12-08 2018-04-10 Bitzer Kuehlmaschinenbau Gmbh Cascading oil distribution system
WO2019091126A1 (zh) * 2017-11-07 2019-05-16 苏州英华特涡旋技术有限公司 一种带均油管的压缩机、并联式压缩机组及均油方法
US10495089B2 (en) 2012-07-31 2019-12-03 Bitzer Kuehlmashinenbau GmbH Oil equalization configuration for multiple compressor systems containing three or more compressors
US10760831B2 (en) 2016-01-22 2020-09-01 Bitzer Kuehlmaschinenbau Gmbh Oil distribution in multiple-compressor systems utilizing variable speed
US11421681B2 (en) 2018-04-19 2022-08-23 Emerson Climate Technologies, Inc. Multiple-compressor system with suction valve and method of controlling suction valve

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100504900B1 (ko) * 2003-10-10 2005-07-29 엘지전자 주식회사 4대의 압축기를 구비한 공기조화기 및 그의 균유운전 제어방법
JP4464333B2 (ja) * 2005-08-12 2010-05-19 三星電子株式会社 圧縮機均油装置及び冷凍機
KR100878819B1 (ko) * 2007-03-02 2009-01-14 엘지전자 주식회사 공기조화기 및 그 제어방법
KR101495186B1 (ko) * 2010-04-01 2015-02-24 엘지전자 주식회사 복수 개의 압축기를 구비한 공기조화기 및 그의 운전방법
KR101452767B1 (ko) 2010-04-01 2014-10-21 엘지전자 주식회사 압축기의 오일 레벨 감지수단
PL2657625T3 (pl) * 2010-12-24 2015-12-31 Maekawa Seisakusho Kk Sposób oraz urządzenie do sterowania pracą pompy ciepła
JP5773730B2 (ja) * 2011-04-28 2015-09-02 三菱重工業株式会社 室外機ユニット
CN103913015B (zh) * 2012-12-31 2016-04-27 丹佛斯(天津)有限公司 油平衡装置以及使用其的制冷系统
CN103528273A (zh) * 2013-03-14 2014-01-22 广东美芝制冷设备有限公司 制冷循环装置
CN104061162B (zh) * 2013-03-21 2016-05-11 艾默生环境优化技术(苏州)有限公司 压缩机系统及其控制方法
CN105020119B (zh) 2013-12-17 2019-07-16 特灵国际有限公司 流体阀
CN106568217A (zh) * 2016-11-10 2017-04-19 广州同方瑞风节能科技股份有限公司 一种并联压缩机回油装置
CN106839330B (zh) * 2017-03-03 2020-01-07 广东美的暖通设备有限公司 油平衡控制方法及油平衡控制装置、多联机空调系统

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2545580B1 (fr) * 1983-05-02 1986-07-25 Puicervert Marc Dispositif de maintien permanent d'huile dans les carters de compresseurs
US4741674A (en) * 1986-11-24 1988-05-03 American Standard Inc. Manifold arrangement for isolating a non-operating compressor
JPH04222354A (ja) * 1990-12-21 1992-08-12 Daikin Ind Ltd 冷凍装置の運転制御装置
EP0838640A3 (en) * 1996-10-28 1998-06-17 Matsushita Refrigeration Company Oil level equalizing system for plural compressors
JPH10220883A (ja) * 1997-02-05 1998-08-21 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和機の室外ユニット
JPH1163691A (ja) * 1997-08-21 1999-03-05 Matsushita Refrig Co Ltd 複数圧縮機の均油システム
DE10015603A1 (de) * 2000-03-29 2001-10-04 Linde Ag Kälteanlage
CN1186576C (zh) * 2000-12-08 2005-01-26 大金工业株式会社 冷冻装置
KR100388675B1 (ko) * 2000-12-18 2003-06-25 삼성전자주식회사 압력조절장치를 구비한 공기조화기와 그 제어방법

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10612549B2 (en) 2012-07-31 2020-04-07 Bitzer Kuehlmaschinenbau Gmbh Oil equalization configuration for multiple compressor systems containing three or more compressors
US9689386B2 (en) 2012-07-31 2017-06-27 Bitzer Kuehlmaschinenbau Gmbh Method of active oil management for multiple scroll compressors
WO2014022198A1 (en) * 2012-07-31 2014-02-06 Bitzer Kühlmaschinenbau Gmbh Suction header arrangement for oil management in multiple-compressor systems
US10634137B2 (en) 2012-07-31 2020-04-28 Bitzer Kuehlmaschinenbau Gmbh Suction header arrangement for oil management in multiple-compressor systems
US10495089B2 (en) 2012-07-31 2019-12-03 Bitzer Kuehlmashinenbau GmbH Oil equalization configuration for multiple compressor systems containing three or more compressors
US9051934B2 (en) 2013-02-28 2015-06-09 Bitzer Kuehlmaschinenbau Gmbh Apparatus and method for oil equalization in multiple-compressor systems
US9939179B2 (en) 2015-12-08 2018-04-10 Bitzer Kuehlmaschinenbau Gmbh Cascading oil distribution system
US10760831B2 (en) 2016-01-22 2020-09-01 Bitzer Kuehlmaschinenbau Gmbh Oil distribution in multiple-compressor systems utilizing variable speed
CN107218217A (zh) * 2016-03-15 2017-09-29 艾默生环境优化技术有限公司 用于多压缩机系统的吸入管线布置
CN107218217B (zh) * 2016-03-15 2019-07-30 艾默生环境优化技术有限公司 用于多压缩机系统的吸入管线布置
US10941772B2 (en) 2016-03-15 2021-03-09 Emerson Climate Technologies, Inc. Suction line arrangement for multiple compressor system
WO2019091126A1 (zh) * 2017-11-07 2019-05-16 苏州英华特涡旋技术有限公司 一种带均油管的压缩机、并联式压缩机组及均油方法
US11598562B2 (en) 2017-11-07 2023-03-07 Suzhou Invotech Scroll Technologies Co., Ltd. Compressor with oil equalizing pipe, parallel compressor set, and oil equalizing method
US11421681B2 (en) 2018-04-19 2022-08-23 Emerson Climate Technologies, Inc. Multiple-compressor system with suction valve and method of controlling suction valve

Also Published As

Publication number Publication date
JP4173784B2 (ja) 2008-10-29
KR100556611B1 (ko) 2006-03-06
US20050072183A1 (en) 2005-04-07
CN100520222C (zh) 2009-07-29
EP1510693A3 (en) 2009-09-23
US7007503B2 (en) 2006-03-07
CN1590923A (zh) 2005-03-09
EP1510693A2 (en) 2005-03-02
KR20050022267A (ko) 2005-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4173784B2 (ja) 複数圧縮機の均油システム
JP4013261B2 (ja) 冷凍装置
JP5229476B2 (ja) 冷凍装置およびその制御方法
EP1666806A2 (en) Multi-air condition system and method for controlling the same
EP2336681A1 (en) Oil equalizing device, compressor unit and oil equalizing method
JP2010139155A (ja) 冷凍装置
JP4553761B2 (ja) 空気調和装置
JP4129921B2 (ja) 複数圧縮機の均油方法
JP2007511700A (ja) 連結通路に吐出弁を持つタンデム圧縮機
WO2012120868A1 (ja) 空気調和機
EP2614972B1 (en) Updating method for vehicle air conditioning device and vehicle air conditioning device
JP5275948B2 (ja) 四方切換弁
EP1600709B1 (en) Multi-air conditioner
JP4130676B2 (ja) 圧縮機均油装置及び冷凍機
JPH07103584A (ja) 空気調和装置
JP4113221B2 (ja) 圧縮機均油装置及び冷凍機
JP2010127543A (ja) 冷凍サイクル装置
JP2006125716A (ja) 空気調和装置
JP2005188816A (ja) 冷媒回路の運転制御方法及び冷媒回路運転制御システム
JPH06109337A (ja) 空気調和機の冷媒回路
JP4464333B2 (ja) 圧縮機均油装置及び冷凍機
JPH10238881A (ja) マルチ型ヒートポンプ式空気調和機及びその均油運転 方法
JPH0480555A (ja) 冷凍装置
JP2000146323A (ja) 空気調和機
JP2005345016A (ja) 空気調和機及び空気調和機の運転方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080715

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080814

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees