JP4129921B2 - 複数圧縮機の均油方法 - Google Patents

複数圧縮機の均油方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4129921B2
JP4129921B2 JP2003429688A JP2003429688A JP4129921B2 JP 4129921 B2 JP4129921 B2 JP 4129921B2 JP 2003429688 A JP2003429688 A JP 2003429688A JP 2003429688 A JP2003429688 A JP 2003429688A JP 4129921 B2 JP4129921 B2 JP 4129921B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
pipe
oil
suction
branch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003429688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005188365A (ja
Inventor
俊二 森脇
信博 中川
正裕 岸野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Priority to JP2003429688A priority Critical patent/JP4129921B2/ja
Priority to KR1020040053093A priority patent/KR100624672B1/ko
Priority to CNB200410056459XA priority patent/CN1277086C/zh
Publication of JP2005188365A publication Critical patent/JP2005188365A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4129921B2 publication Critical patent/JP4129921B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/02Lubrication
    • F04B39/0207Lubrication with lubrication control systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/02Lubrication
    • F04B39/0284Constructional details, e.g. reservoirs in the casing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B41/00Pumping installations or systems specially adapted for elastic fluids
    • F04B41/06Combinations of two or more pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B31/00Compressor arrangements
    • F25B31/002Lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/16Lubrication

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
  • Compressor (AREA)

Description

本発明は、空気調和機などで用いられる複数の圧縮機において、各圧縮機のオイル量を適正に保つことができる複数圧縮機の均油方法に関するものである。
例えば、空気調和機には、複数の室内機に対処できるよう、1台の室外機に複数の圧縮機を備える、いわゆるマルチ形のものがある。
このような空気調和機において、長時間運転を行うと、各圧縮機によって分留するオイル量が異なることで圧縮機のオイル量に偏りが発生し、オイル量不足で圧縮機が損傷する場合がある。そこで、長時間運転により圧縮機のオイル量に偏りが発生した場合には、均油管を介して各圧縮機の余剰オイルを順次移動させ、オイルを適正量に復帰させる均油システムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開平10−205897号公報(図1)
上記公報に記載された複数圧縮機の均油システムについて簡単に説明すると、図3に示すように、冷媒回路Kb中には、3台の圧縮機51、52、53が互いに並列となるように、吸入側の冷媒配管である吸入管54と、吐出側の冷媒配管である吐出管55とにそれぞれ接続されている。それら圧縮機のシェル51a、52a、53aは、均油管56を介して互いに連通されている。圧縮機51、52、53の吐出管55は、開閉弁57が介装されたバイパス管58によって均油管56に接続されている。
この均油システムは、通常の冷暖房運転中において、開閉弁57を開とし、バイパス管58を介して高圧冷媒ガスを均油管56に流入させる。これにより、均油管56を介した各圧縮機のシェル51a、52a、53a間のオイルミストの移動を防止し、高圧側の圧縮機のオイル量不足を回避している。
また、長時間運転により、各圧縮機のシェル51a、52a、53a間のオイル量に偏りが発生した場合には、開閉弁57を閉とした状態で複数の圧縮機51、52、53のうち1台のみの運転を順次行う、いわゆる均油運転を行い、均油管56を介して各圧縮機51、52、53の余剰オイルを順次移動させ、各圧縮機のシェル51a、52a、53a内のオイル量を適正値に復帰させるようにしている。
なお、バイパス管58の径は、均油管56の径に比べてはるかに小さいため、この小径のバイパス管58を介して液状のオイルが圧縮機同士の間で移動することはない。
しかしながら、上記従来の均油システムには、以下の問題が残されている。すなわち、複数の圧縮機のうち1台のみの運転を順次行う均油運転するために、例えば図3に示すように、圧縮機51のみを運転する場合、圧縮機52のオイルレベルが均油管接続口52bよりも下がっていると、その圧縮機51に接続される吸入管54から流入する冷媒ガスが、均油管56に流出する(図3中白抜き矢印参照)。ここで、冷媒ガスの粘性がオイルの粘性よりも低いので、圧縮機53から均油管56に流出したオイルは、圧縮機51に移動しにくくなる。したがって、均油運転を行っても、オイル量を適正値に復帰させることができない虞がある。
本発明は、前述の課題に鑑みてなされたもので、均油管への冷媒ガスの流入を防止し、圧縮機のオイル量を適正に復帰できる均油方法を提供することを目的とする。
本発明は、前記課題を解決するために以下の構成を採用した。すなわち、本発明の均油方法は、3台以上の複数の圧縮機と、該複数の圧縮機にオイルを供給し、均油管集合点を介して相互に連結された均油管と、前記複数の圧縮機に接続され、該圧縮機に冷媒ガスを供給する吸入管とを備えた冷媒回路について前記複数の圧縮機の各シェルの均油を行う均油方法において、前記均油管が、前記均油管集合点で分岐して前記複数の圧縮機の均油管接続口それぞれに接続される複数の均油枝管を有し、均油を行う圧縮機以外の圧縮機のシェル内における運転中の圧力と前記均油管集合点の圧力とを等しくすることを特徴とする。
発明にかかる均油方法では、均油を行う対象外の圧縮機のシェル内の圧力と、均油管集合点の圧力とを等しくすることによって、均油を行う対象外の圧縮機から均油管へ冷媒ガスが流出することを阻止し、均油管にはオイルのみが流れるようになる。したがって、確実かつ迅速に各圧縮機のオイル量を適正値に復帰させることができる。
また、本発明にかかる均油方法は、互いに並列に接続された低圧シェル式の第1圧縮機、第2圧縮機及び第3圧縮機と、均油管集合点から分岐して前記各圧縮機の各シェルに接続する均油管と、前記各圧縮機の各シェルに接続する吸入側の冷媒配管とを備え、該吸入側の冷媒配管が、第1吸入管分岐点で分岐して前記第2圧縮機に接続する第1吸入枝管と、前記第1吸入管分岐点で前記第1吸入枝管と分岐する第2吸入枝管とを有し、該第2吸入枝管が、第2吸入管分岐点で分岐して前記第1圧縮機に接続する第3吸入枝管と、前記第2吸入管分岐点で分岐して前記第3圧縮機に接続する第4吸入枝管とを備え、前記第3吸入枝管の配管圧力損失と、前記均油管の前記第3圧縮機と前記均油管集合点との間の配管圧力損失とが等しく、前記第4吸入枝管の配管圧力損失と、前記均油管の前記第1圧縮機と前記均油管集合点との間の配管圧力損失とが等しく、前記第2吸入枝管の配管圧力損失と、前記均油管の前記第2圧縮機と前記均油管集合点との間の配管圧力損失とが等しい冷媒回路について前記第1圧縮機、前記第2圧縮機、前記第3圧縮機の各シェルの均油を行う均油方法において、前記第1圧縮機を停止、前記第2圧縮機及び前記第3圧縮機を運転する第1工程と、前記第1圧縮機及び前記第2圧縮機を停止、前記第3圧縮機を運転する第2工程と、前記第1圧縮機及び前記第2圧縮機を運転、前記第3圧縮機を停止する第3工程と、前記第1圧縮機を運転、前記第2圧縮機及び前記第3圧縮機を停止する第4工程とを備え、前記第1工程、前記第2工程、前記第3工程及び前記第4工程を任意の順番で行うこと特徴とする。
この発明にかかる均油方法では、第1圧縮機を停止、第2圧縮機及び第3圧縮機を運転したときに、第3圧縮機のシェル内の圧力と均油管集合点の圧力とが等しくなることによって、第3圧縮機のオイルレベルが第3圧縮機に接続された均油管の接続口よりも低い場合であっても第3圧縮機から均油管へ冷媒ガスが流出することを阻止できる。したがって、停止状態にある第1圧縮機から運転状態にある第2圧縮機に均油管を介してオイルが移動して均油が行われる。
また、第1圧縮機及び第2圧縮機を停止、第3圧縮機を運転したときに、第1圧縮機のシェル内の圧力と均油管集合点の圧力とが等しくなることによって、上述と同様に、第2圧縮機から第3圧縮機にオイルが移動して均油が行われる。
また、第1圧縮機及び第2圧縮機を運転、第3圧縮機を停止したときに、第1圧縮機のシェル内の圧力と均油管集合点の圧力とが等しくなることによって、上述と同様に、第3圧縮機から第2圧縮機へオイルが移動して均油が行われる。
また、第1圧縮機を運転、第2圧縮機及び第3圧縮機を停止したときに、第3圧縮機のシェル内の圧力と均油管集合点の圧力とが等しくなることによって、上述と同様に、第2圧縮機から第1圧縮機へオイルが移動して均油が行われる。
このように、均油を行う対象外の圧縮機のシェル内の圧力と、均油管集合点の圧力とを等しくすることによって、均油を行う対象外の圧縮機から均油管へ冷媒ガスが流出することを阻止し、均油管にはオイルのみが流れるようなる。したがって、確実かつ迅速に各圧縮機のオイル量を適正値に復帰させることができる。
本発明の均油方法及び均油システムによれば、均油を行う対象外の圧縮機のシェル内の圧力と、均油管集合点の圧力とを等しくすることによって、その圧縮機のオイルレベルが均油管接続口よりも低い場合であっても、この圧縮機から均油管へ冷媒ガスが流出することを阻止する。したがって、均油を行う圧縮機間の均油管をオイルのみが流れ、確実かつ迅速に各圧縮機のオイル量を適正値に復帰させることができる。
以下、本発明にかかる均油システムの一実施形態を、図1を参照しながら説明する。
本実施形態による均油システムは、例えば空気調和機のような冷媒回路に用いられるものである。
この冷媒回路Kaは、図1に示すように、第1圧縮機11、第2圧縮機12及び第3圧縮機13が互いに並列となるよう、吸入側の冷媒配管である吸入管14と、吐出側の冷媒配管である吐出管15とにそれぞれ接続されている。これら第1圧縮機11、第2圧縮機12及び第3圧縮機13のシェル11a、12a、13a同士は均油管16を介して互いに連通されている。なお、ここで用いられている第1圧縮機11、第2圧縮機12及び第3圧縮機13は、低圧シェル式圧縮機である。
吸入管14は、第1から第3圧縮機11、12、13に共通するメイン吸入管21と、第1吸入管分岐点P1で分岐してメイン吸入管21と第2圧縮機とを接続する第1吸入枝管22と、第1吸入管分岐点P1で第1吸入枝管22と分岐した第2吸入枝管23とを備えている。また、第2吸入枝管23は、第2吸入管分岐点P2で分岐して第1圧縮機11に接続する第3吸入枝管24と、第3圧縮機13に接続する第4吸入枝管25とを備えている。
均油管16は、均油管集合点P3と第1圧縮機11の均油管接続口11bとを接続する第1均油枝管31と、均油管集合点P3と第2圧縮機12の均油管接続口12bとを接続する第2均油枝管32と、均油管集合点P3と第3圧縮機13の均油管接続口13bとを接続する第3均油枝管33とを備えている。
ここで、第3吸入枝管24及び第3均油枝管33は、第3吸入枝管24の配管圧力損失であるΔP24と、第3均油枝管33の配管圧力損失であるΔP33とが等しくなるような形状をそれぞれ有しており、第4吸入枝管25及び第1均油枝管31は、第4吸入枝管25の配管圧力損失であるΔP25と、第1均油枝管31の配管圧力損失であるΔP31とが等しくなるような形状をそれぞれ有しており、第2吸入枝管23及び第2均油枝管32は、第2吸入枝管23の配管圧力損失であるΔP23と、第2均油枝管32の配管圧力損失であるΔP32とが等しくなるような形状をそれぞれ有している。
次に、このように構成された冷媒回路Kaの均油方法について図2を用いて説明する。
まず、第1圧縮機11のみを停止し、第2圧縮機12及び第3圧縮機13を運転状態とする(ステップST1)。ここで、第1圧縮機11が停止していることで、第3吸入枝管24で配管圧力損失が発生しないので、第2吸入管分岐点P2における圧力と第1圧縮機11のシェル11a内の圧力とが等しくなる。さらに、第4吸入枝管25の配管圧力損失であるΔP25と、第1均油枝管31の配管圧力損失であるΔP31とが等しくなるような構成となっているので、均油管集合点P3における圧力と、第3圧縮機13のシェル13a内の圧力とが等しくなる。したがって、均油の対象外である第3圧縮機13のオイルレベルが均油管接続口13bよりも低い場合であっても、第3圧縮機13から均油管16へ冷媒ガスが流入することを阻止し、第1圧縮機11から第2圧縮機12との間で均油が行われる。
次に、第1圧縮機11及び第2圧縮機12を停止し、第3圧縮機13のみを運転する(ステップST2)。ここで、第1圧縮機11が停止していることで、上述と同様の理由により、第2吸入管分岐点P2における圧力と第1圧縮機11のシェル11a内の圧力とが等しくなる。また、第1吸入管分岐点P1における圧力と第2圧縮機12のシェル12a内の圧力とが等しくなる。さらに、第2吸入枝管23の配管圧力損失であるΔP23と、第2均油枝管32の配管圧力損失であるΔP32とが等しくなるように構成されているので、均油管集合点P3における圧力と、第1圧縮機11のシェル11a内の圧力とが等しくなる。したがって、上述と同様に、第1圧縮機11から均油管16へ冷媒ガスが流入することを阻止し、第2圧縮機12と第3圧縮機13との間で均油が行われる。
そして、第1圧縮機11及び第2圧縮機12を運転し、第3圧縮機13のみを停止する(ステップST3)。ここで、第3圧縮機13が停止していることで、上述と同様の理由により、第2吸入管分岐点P2における圧力と第3圧縮機13のシェル13a内の圧力とが等しくなる。さらに、第3吸入枝管24の配管圧力損失であるΔP24と、第3均油枝管33の配管圧力損失であるΔP33とが等しくなるように構成されているので、均油管集合点P3における圧力と、第1圧縮機11のシェル11a内の圧力とが等しくなる。したがって、上述と同様に、第1圧縮機11から均油管16へ冷媒ガスが流入することを阻止し、第3圧縮機13と第2圧縮機12との間で均油が行われる。
最後に、第1圧縮機11のみを運転し、第2圧縮機12及び第3圧縮機13を停止する(ステップST4)。ここで、上述と同様の理由により、第2吸入管分岐点P2における圧力と第3圧縮機13のシェル13a内の圧力とが等しくなる。また、第1吸入管分岐点P1における圧力と第2圧縮機12のシェル12a内の圧力とが等しくなる。さらに、第2吸入枝管23の配管圧力損失であるΔP23と、第2均油枝管32の配管圧力損失であるΔP32とが等しくなるように構成されているので、均油管集合点P3における圧力と、第3圧縮機13のシェル13a内の圧力とが等しくなる。したがって、上述と同様に、第3圧縮機13から均油管16へ冷媒ガスが流入することを阻止し、第2圧縮機12と第1圧縮機11との間で均油が行われる。
以上のようにして、第1圧縮機11、第2圧縮機12及び第3圧縮機13における各シェル11a、12a、13a内の均油を行う。
このように構成された均油システム及び均油方法によれば、均油管16及び吸入管14が、第3吸入枝管24の配管圧力損失であるΔP24と、第3均油枝管33の配管圧力損失であるΔP33とが等しく、第4吸入枝管25の配管圧力損失であるΔP25と、第1均油枝管31の配管圧力損失であるΔP31とが等しく、第2吸入枝管23の配管圧力損失であるΔP23と、第2均油枝管32の配管圧力損失であるΔP32とが等しくなるような形状を有しているので、各工程において、均油の対象外の圧縮機の圧力と均油管集合点P3の圧力とが等しくなる。これにより、均油の対象外の圧縮機から均油管16へオイルが流出することが防止され、均油管16にはオイルのみが移動する。したがって、確実かつ迅速に各圧縮機のオイル量を適正値に復帰させることができる。
また、第1工程及び第3工程において第1圧縮機11、第2圧縮機12及び第3圧縮機13のうち、2つの圧縮機を運転させるので、均油運転を行っている時に冷房能力の劣化量が抑制される。
また、均油を行う対象外の圧縮機から均油管16に冷媒ガスが流出しないように、第1圧縮機11、第2圧縮機12及び第3圧縮機13と均油管集合点P3との間にそれぞれ開閉弁を設ける必要がないので、均油運転を行う時間を短縮できると共に、開閉弁の故障や、開閉弁にゴミなどの不要物が詰まることによる圧縮機の故障を防止し、均油システムの信頼性が向上できる。
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
例えば、上記実施形態において、均油方法は、第1工程から第4工程を任意の順番で行ってもよい。
また、上記実施形態では、3台の圧縮機の均油方法であったが、これに限らず、均油の対象外である圧縮機を運転したときに圧縮機のシェル内の圧力と均油管分岐点の圧力とが等しいのであれば、4台以上であってもよい。
本発明にかかる一実施形態における複数圧縮機の均油システムを示す概略側断面図である。 本発明にかかる一実施形態における均油方法を示すフローチャートである。 従来の複数圧縮機の均油システムを示す概略側断面図である。
符号の説明
11 第1圧縮機
12 第2圧縮機
13 第3圧縮機
11a、12a、13a シェル
16 均油管
14 吸入管
21 第1吸入枝管
23 第2吸入枝管
24 第3吸入枝管
25 第4吸入枝管
Ka 冷媒回路
P1 第1吸入管分岐点
P2 第2吸入管分岐点
P3 均油管集合点

Claims (1)

  1. 互いに並列に接続された低圧シェル式の第1圧縮機、第2圧縮機及び第3圧縮機と、
    均油管集合点から分岐して前記各圧縮機の各シェルに接続する均油管と、
    前記各圧縮機の各シェルに接続する吸入側の冷媒配管とを備え、
    該吸入側の冷媒配管が、第1吸入管分岐点で分岐して前記第2圧縮機に接続する第1吸入枝管と、前記第1吸入管分岐点で前記第1吸入枝管と分岐する第2吸入枝管とを有し、
    該第2吸入枝管が、第2吸入管分岐点で分岐して前記第1圧縮機に接続する第3吸入枝管と、前記第2吸入管分岐点で分岐して前記第3圧縮機に接続する第4吸入枝管とを備え、
    前記第3吸入枝管の配管圧力損失と、前記均油管の前記第3圧縮機と前記均油管集合点との間の配管圧力損失とが等しく、
    前記第4吸入枝管の配管圧力損失と、前記均油管の前記第1圧縮機と前記均油管集合点との間の配管圧力損失とが等しく、
    前記第2吸入枝管の配管圧力損失と、前記均油管の前記第2圧縮機と前記均油管集合点との間の配管圧力損失とが等しい冷媒回路について前記第1圧縮機、前記第2圧縮機、前記第3圧縮機の各シェルの均油を行う均油方法において、
    前記第1圧縮機を停止、前記第2圧縮機及び前記第3圧縮機を運転する第1工程と、
    前記第1圧縮機及び前記第2圧縮機を停止、前記第3圧縮機を運転する第2工程と、
    前記第1圧縮機及び前記第2圧縮機を運転、前記第3圧縮機を停止する第3工程と、
    前記第1圧縮機を運転、前記第2圧縮機及び前記第3圧縮機を停止する第4工程とを備え、
    前記第1工程、前記第2工程、前記第3工程及び前記第4工程を任意の順番で行うこと特徴とする均油方法。
JP2003429688A 2003-12-25 2003-12-25 複数圧縮機の均油方法 Expired - Fee Related JP4129921B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003429688A JP4129921B2 (ja) 2003-12-25 2003-12-25 複数圧縮機の均油方法
KR1020040053093A KR100624672B1 (ko) 2003-12-25 2004-07-08 복수 압축기의 균유방법
CNB200410056459XA CN1277086C (zh) 2003-12-25 2004-08-09 多台压缩机的均油方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003429688A JP4129921B2 (ja) 2003-12-25 2003-12-25 複数圧縮機の均油方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005188365A JP2005188365A (ja) 2005-07-14
JP4129921B2 true JP4129921B2 (ja) 2008-08-06

Family

ID=34788270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003429688A Expired - Fee Related JP4129921B2 (ja) 2003-12-25 2003-12-25 複数圧縮機の均油方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4129921B2 (ja)
KR (1) KR100624672B1 (ja)
CN (1) CN1277086C (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4464333B2 (ja) * 2005-08-12 2010-05-19 三星電子株式会社 圧縮機均油装置及び冷凍機
CN101093121B (zh) * 2006-06-21 2010-05-26 海尔集团公司 一种多联式空调机组油平衡装置
KR101606008B1 (ko) * 2009-01-30 2016-03-24 삼성전자 주식회사 균유장치 고정부재 및 이를 구비하는 공기조화기의 실외기
US20120017636A1 (en) * 2009-05-29 2012-01-26 Panasonic Corporation Refrigeration cycle apparatus
CN102705241A (zh) * 2011-03-28 2012-10-03 广东美芝精密制造有限公司 旋转式压缩机的油量控制装置
JP5773730B2 (ja) 2011-04-28 2015-09-02 三菱重工業株式会社 室外機ユニット
US9689386B2 (en) 2012-07-31 2017-06-27 Bitzer Kuehlmaschinenbau Gmbh Method of active oil management for multiple scroll compressors
US10634137B2 (en) 2012-07-31 2020-04-28 Bitzer Kuehlmaschinenbau Gmbh Suction header arrangement for oil management in multiple-compressor systems
US10495089B2 (en) 2012-07-31 2019-12-03 Bitzer Kuehlmashinenbau GmbH Oil equalization configuration for multiple compressor systems containing three or more compressors
US9051934B2 (en) 2013-02-28 2015-06-09 Bitzer Kuehlmaschinenbau Gmbh Apparatus and method for oil equalization in multiple-compressor systems
CN103528273A (zh) * 2013-03-14 2014-01-22 广东美芝制冷设备有限公司 制冷循环装置
CN105422419B (zh) * 2015-11-20 2017-11-10 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 一种压缩机及回油切换方法
US9939179B2 (en) 2015-12-08 2018-04-10 Bitzer Kuehlmaschinenbau Gmbh Cascading oil distribution system
US10760831B2 (en) 2016-01-22 2020-09-01 Bitzer Kuehlmaschinenbau Gmbh Oil distribution in multiple-compressor systems utilizing variable speed
JP2018109451A (ja) * 2016-12-28 2018-07-12 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 冷媒回路システム及び均油制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1277086C (zh) 2006-09-27
JP2005188365A (ja) 2005-07-14
KR100624672B1 (ko) 2006-09-20
KR20050065258A (ko) 2005-06-29
CN1637360A (zh) 2005-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4129921B2 (ja) 複数圧縮機の均油方法
JP4173784B2 (ja) 複数圧縮機の均油システム
JP4013261B2 (ja) 冷凍装置
US20110048054A1 (en) Air conditioner
EP1856457B1 (en) Refrigeration circuit
CN1882814A (zh) 在连接管路上具有排出阀的汇接的压缩机
JPH07301465A (ja) 二段圧縮式冷凍装置
JP5433158B2 (ja) 冷凍サイクル装置
CN105485991A (zh) 一种变容压缩机系统及控制方法、空调
EP1600709B1 (en) Multi-air conditioner
JP4130676B2 (ja) 圧縮機均油装置及び冷凍機
JP2002277077A (ja) 空気調和機
JP4113221B2 (ja) 圧縮機均油装置及び冷凍機
AU2007225990B2 (en) Method for the recovery of refrigeration oil
JP2001324236A (ja) 空気調和機
JP2005188816A (ja) 冷媒回路の運転制御方法及び冷媒回路運転制御システム
JP2010127543A (ja) 冷凍サイクル装置
JP2002147876A (ja) 空気調和機
JP5581457B2 (ja) 空気調和機
CN217584815U (zh) 精密空调管道、精密空调的室外机以及精密空调
KR100357108B1 (ko) 2개의 압축기를 갖는 공기조화기
JP2000146323A (ja) 空気調和機
EP2518319B1 (en) Outdoor unit with at least three compressors for use with air conditioners
CN111316051A (zh) 制冷循环设备
JP2001174081A (ja) 空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071022

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080208

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080415

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080515

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130530

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees