JP2005075697A - マイクロ波吸収発熱セラミックス - Google Patents

マイクロ波吸収発熱セラミックス Download PDF

Info

Publication number
JP2005075697A
JP2005075697A JP2003309910A JP2003309910A JP2005075697A JP 2005075697 A JP2005075697 A JP 2005075697A JP 2003309910 A JP2003309910 A JP 2003309910A JP 2003309910 A JP2003309910 A JP 2003309910A JP 2005075697 A JP2005075697 A JP 2005075697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic
microwave
glaze
temperature
absorbing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003309910A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4273227B2 (ja
Inventor
Sasagu Terao
奉 寺尾
Katsuhiko Goto
勝彦 呉藤
Setsuo Miyashita
節男 宮下
Yasuo Shibazaki
靖雄 芝崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Fukui Prefecture
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Fukui Prefecture
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST, Fukui Prefecture filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2003309910A priority Critical patent/JP4273227B2/ja
Publication of JP2005075697A publication Critical patent/JP2005075697A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4273227B2 publication Critical patent/JP4273227B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Constitution Of High-Frequency Heating (AREA)

Abstract

【課題】素地と発熱層との密着度が良好で、発熱効果の高いマイクロ波吸収発熱セラミックスを得る。
【解決手段】セラミックス素地に、鉄元素を酸化第二鉄換算で80重量%以上含む釉薬を施し、焼成によって金属鉄およびマグネタイトもしくはその両方を釉薬層中に析出せしめることにより、マイクロ波吸収発熱効果の高いセラミックスを得る。
【選択図】図1

Description

本発明は、マイクロ波を吸収して熱に変換する機能を有するセラミックスに関するものである。
一般に酸化物セラミックスは電気の絶縁体であるが、金属あるいは金属と複合することによって電磁誘導のジュール熱を利用できるため、最近は電磁調理器用のセラミック製品が開発されている。
通常の一般的な日用陶磁器製品に使用されている組成のセラミックスであっても、マイクロ波の照射によっていくらかは発熱することが知られているが、発熱効果が低いためにその効果を積極的に利用した製品は開発されていない。
マイクロ波を用いてセラミックスを加熱させる方法や製品への応用としては、
特開平6-13174では素地中にカーボンブラックを混合分散させたセラミック基材を加熱室内に装備した電子レンジ。 特開平5-121165では炭化珪素のような多孔質セラミックスの片面に金属導電材をメッキした発熱体。 特開平8-309276では、セラミックスに酸化チタン、フェライト等の発熱物質をを樹脂をバインダーとして塗布した発熱体。 特開平10-50473では容器中に粒状の炭化珪素のような半導体あるいは誘電体等を混合充填させた発熱体。
等があるが、いづれも導電材料あるい半導体を単に混合、分散、メッキもしくは塗布する方法であるし、発熱体の組織構造も本発明と異なっている。
焼成によって発熱セラミックスを得るという本発明に類似した方法としては、
特公平8-10620では、セラミックスを基材とした面状発熱体の製造方法として、セラミックス基材上に半導電層あるいは導電層を1200℃以上の高温焼成によって一体的に得るセラミックスとその製造方法。 特開平2-82484ては、有機ポリマーを塗布して焼成によって表面に炭化珪素被膜を形成する方法。
等があるが、特許文献5は、手段として通電することで発熱効果を得るものであり、1200℃以上の高温を必要とするほか、マイクロ波の吸収効果や詳細な製造方法等については全く言及していないし、特許文献6と本発明とは根本的に発熱体の組成が異なる。
従来法の直接通電で抵抗発熱させる場合、人体の感電や水で濡れた場合は漏電の恐れがある。また、誘導加熱ではセラミックスの焼成後に金属のような導電層を表面に形成する必要があるし、セラミックスが熱衝撃で破壊されやすい。
特許文献1の電子レンジの部品に応用するカーボンブラック分散発熱セラミックスについても、カーボンの燃焼の恐れから使用時間や温度、雰囲気等が制限されるし、素地の熱衝撃による破壊も懸念される。
特許文献2の金属をメッキ処理した発熱体では、発熱はするものの、電子レンジ中ではスパークするために使用に耐えない。
特許文献3の樹脂を用いて発熱層を得る方法では発熱温度が高いと樹脂が溶融あるいは分解することから用途が制限されるし、特許文献4では、粒状のマイクロ波吸収発熱体を混在させるのであって、任意の形状の緻密な発熱セラミックスを一体焼成で得るものではない。
特許文献5によるセラミックスを基材とした面状発熱体の製造方法では1200℃の高温が必要であるほか、マイクロ波加熱に応用する場合、通常の焼成方法では冷却過程でセラミックス表面が再酸化されやすく、αFe2O3が厚く生成してマイクロ波の吸収発熱効果が低い。
特許文献6の有機ポリマーを塗布して焼成によって表面に炭化珪素被膜を形成する方法があるが、これは基材との反応を防ぐためにアルミナのようなセラミック基材でなければならないし、表面の発熱層との密着度が低いという問題がある。
このように従来の技術では、マイクロ波の吸収発熱効果が高く、しかも基材と発熱部の密着性が良好で、高温になっても酸化や破損を生じにくい発熱セラミックスが得られていない。
本発明は、それらの課題を解決するために、通常の陶磁器製造方法と同様、成形された基材に釉薬あるいは釉薬様のものを施して焼成することによって、セラミック基材の焼結と同時に、マイクロ波吸収物質をガラス化した釉層中や表面に多量に生成させる。
また、このことによって基材と発熱層を一体化させ、使用の際の熱衝撃や取り扱い上の外力による発熱層の剥離や割れ等の欠点を発生しにくくする。
なお、基材上に施す釉薬物質の原料としては、様々な金属もしくは金属酸化物を用いることも可能であるが、低廉な原料でしかもガラス質物中やその表面に析出し易い金属として、金属鉄もしくは鉄酸化物、あるいは金属鉄化合物を使用する。
通常鉄酸化物を主成分とする釉薬から金属鉄やマグネタイトを析出させるには、1200℃の焼成温度と強還元雰囲気が必要であるとされているが、より低温で釉薬原料を溶融させてガラス融液から金属鉄結晶を生成析出させるために、焼成過程で非晶質ケイ酸を生成する粘土鉱物のようなケイ酸塩鉱物を、基材原料もしくは釉薬原料に配合する。
マイクロ波吸収物質として知られている金属あるいはその化合物を、釉薬原料として配合して大気中で通常の方法で焼成しても、焼成過程での酸化や基材との反応等によって金属としては残留しないので、焼成においては冷却過程も還元雰囲気を保持する。
金属鉄または鉄化合物を主原料とするケイ酸を含む釉薬、あるいは金属鉄または鉄化合物のみでケイ酸を含まない釉薬をセラミックス基材に施して焼成すると、窯内の雰囲気が還元の場合に1150℃付近の温度で酸化鉄と活性なケイ酸が反応してファヤライト(2FeO・SiO2)組成の融液となる。
釉薬層に酸化鉄の含有量が多い組成の場合、冷却過程において融液からマグネタイト結晶が析出するが、高温下で酸化雰囲気であると表面が銀白色を呈する酸化第二鉄の結晶が発達して鉄元素の一部はこれにも消費される。
しかし、冷却過程も還元雰囲気であると再酸化されずに鉄元素はマグネタイトや金属鉄として多く残り、マイクロ波の吸収能が高い層を形成する。
これにマイクロ波が照射されれは、セラミックス表面のガラス化した釉層中あるいは表面に生成した金属鉄やマグネタイトは電子運動によってエネルギーが熱に変換される。
照射される時間が長くなれば熱は蓄熱されて釉層は温度上昇を続けるが、結晶
はガラス中に担持され酸化されないので、発熱機能は長期的に持続し、しかもセラミック基材と釉層の間に焼成過程で必然的に形成される中間層が熱ストレスを緩和するために、剥離や割れを生じにくい効果を発揮する。
釉薬原料として、酸化鉄が主成分である弁柄(酸化第二鉄・αFe2O3が主成分)が最も廉価で取り扱いやすいのでこれを主原料とし、副原料としては基材への付着や反応生成温度の低温化にも有効な粘土鉱物を用いるのが望ましい。
釉薬原料を施すセラミックス素地としては、低温で融液化させるために反応性の高いケイ酸塩鉱物を含むものが必要であるので、粘土鉱物を使用している通常の陶磁器素地が望ましい。
焼成条件は、金属鉄やマグネタイトが再酸化しないようにガラス化した釉薬層中に取り込まれることが必要なので、最高温度は1150℃以上で冷却中も還元雰囲気が良い。
酸化第二鉄を20〜100重量%、アルミナ微粉を0〜20重量%、ケイ石微粉を0〜80%の範囲の配合物に、ベントナイトをそれぞれに外割で5重量%加えたものを釉薬として粘土質の陶器素地に施し、最高温度1150℃〜1200℃の範囲で焼成実験を行った。
焼成はガス窯を使用し、炉内の焼成雰囲気制御はプロパンガスの空気比を変える方法により、還元開始温度は1150℃〜1200℃の範囲で冷却中も還元雰囲気を保持した場合としない場合を比較検討した。
表1は、得られた試験体に周波数2.45ギガヘルツの電子レンジを用いてマイクロ波を30秒照射し、迅速に施釉面の表面温度を測定した結果である。
その結果、素地部の温度はさほど変わらず、釉薬中に含まれるアルミナや酸化ケイ素の配合割合も発熱温度との有意差が見られなかったが、酸化第二鉄を80%以上含む釉薬を施して1150℃以上で焼成した施釉面の温度が著しく上昇することを見出した。
また、冷却中も還元雰囲気を保持した場合は最高温度が400℃以上に達し、従来から高い発熱効果を有することが知られている炭化珪素より発熱温度が高くなった。
発熱の良好であったセラミックスの釉面を熱分析とX線回折分析した結果、結晶として、マグネタイトと金属鉄の存在が確認された。
また、結晶生成量が多いものや冷却中も還元雰囲気を保持する方法によって金属鉄が釉層中に析出していたものが、より高温まで発熱することが確認された。
Figure 2005075697
焦げ面を得られる電子レンジ調理用食器、雪に接している必要な箇所だけを迅速に加熱できる効率的な融雪タイル、耐久性に優れた建築用電磁波吸収タイル等、広範な分野において活用できる。
発熱セラミックスの断面構造の模式図である。
符号の説明
1 施釉層
2 金属鉄
3 マグネタイト
4 セラミックス基材(素地)
5 中間層

Claims (2)

  1. 焼成によって、釉薬層中または釉薬表面もしくはセラミックス基材表面に、金属鉄の結晶とマグネタイトあるいはその一方を生成せしめた構造であることを特徴とする、マイクロ波吸収発熱セラミックス。
  2. 鉄の含有量が、酸化第二鉄換算の重量で80%以上含まれる釉薬を、ケイ酸塩鉱物を含むセラミックス基材の表面に施した後、1150℃以上の温度で還元焼成を行い、最高温度に達した後の冷却過程においても還元雰囲気を保持することを特徴とする、請求項1に記載のマイクロ波吸収発熱セラミックスの製造方法。
JP2003309910A 2003-09-02 2003-09-02 マイクロ波発熱体の製造方法 Expired - Fee Related JP4273227B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003309910A JP4273227B2 (ja) 2003-09-02 2003-09-02 マイクロ波発熱体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003309910A JP4273227B2 (ja) 2003-09-02 2003-09-02 マイクロ波発熱体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005075697A true JP2005075697A (ja) 2005-03-24
JP4273227B2 JP4273227B2 (ja) 2009-06-03

Family

ID=34411934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003309910A Expired - Fee Related JP4273227B2 (ja) 2003-09-02 2003-09-02 マイクロ波発熱体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4273227B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100918965B1 (ko) * 2009-04-06 2009-09-25 주식회사 유엔아이텍 발열 법랑 유약 및 이에 도포된 발열 용기
JP2012025618A (ja) * 2010-07-23 2012-02-09 Noritake Co Ltd 白磁用鉄結晶窯変調転写紙および結晶窯変調模様を有する陶磁器
JP2012115523A (ja) * 2010-12-01 2012-06-21 Nagatani Seito Kk 電子レンジ用陶磁製調理器
JP2012162404A (ja) * 2011-02-03 2012-08-30 Mie Prefecture マイクロ波吸収・自己発熱性耐熱陶磁器およびその製造方法
JP2012218970A (ja) * 2011-04-07 2012-11-12 Hanwa Hooroo Kk 発熱琺瑯釉薬、加熱電磁加熱装置及び発熱琺瑯製品
JP2013110095A (ja) * 2011-10-27 2013-06-06 Jfe Chemical Corp マイクロ波吸収発熱体用粉末の製造方法およびマイクロ波吸収発熱体用粉末ならびにその粉末を用いたマイクロ波吸収発熱体
US20150282258A1 (en) * 2010-10-07 2015-10-01 Jong Peter Park Microwaveable vessel
KR101906155B1 (ko) 2016-12-09 2018-12-05 한국세라믹기술원 전자파 흡수 특성을 가지는 도자타일 및 그 제조방법
US10405695B2 (en) * 2016-07-11 2019-09-10 Josiah D. Smith Thermodynamic element for reducing cooling rate of a liquid
JP2019527811A (ja) * 2016-08-03 2019-10-03 ショット ジェムトロン コーポレイションSCHOTT Gemtron Corporation 電磁放射を吸収しかつ熱放射を放出する誘電的にコーティングされたガラス基板を有するオーブン

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102548920A (zh) * 2009-04-06 2012-07-04 你和我技术有限公司 发热珐琅釉料及涂布它的发热容器
WO2010117137A2 (ko) * 2009-04-06 2010-10-14 (주)유엔아이텍 발열 법랑 유약 및 이에 도포된 발열 용기
WO2010117137A3 (ko) * 2009-04-06 2010-12-02 (주)유엔아이텍 발열 법랑 유약 및 이에 도포된 발열 용기
KR100918965B1 (ko) * 2009-04-06 2009-09-25 주식회사 유엔아이텍 발열 법랑 유약 및 이에 도포된 발열 용기
JP2012025618A (ja) * 2010-07-23 2012-02-09 Noritake Co Ltd 白磁用鉄結晶窯変調転写紙および結晶窯変調模様を有する陶磁器
US20150282258A1 (en) * 2010-10-07 2015-10-01 Jong Peter Park Microwaveable vessel
US10098190B2 (en) * 2010-10-07 2018-10-09 Jong Peter Park Microwaveable vessel
JP2012115523A (ja) * 2010-12-01 2012-06-21 Nagatani Seito Kk 電子レンジ用陶磁製調理器
JP2012162404A (ja) * 2011-02-03 2012-08-30 Mie Prefecture マイクロ波吸収・自己発熱性耐熱陶磁器およびその製造方法
JP2012218970A (ja) * 2011-04-07 2012-11-12 Hanwa Hooroo Kk 発熱琺瑯釉薬、加熱電磁加熱装置及び発熱琺瑯製品
JP2013110095A (ja) * 2011-10-27 2013-06-06 Jfe Chemical Corp マイクロ波吸収発熱体用粉末の製造方法およびマイクロ波吸収発熱体用粉末ならびにその粉末を用いたマイクロ波吸収発熱体
US10405695B2 (en) * 2016-07-11 2019-09-10 Josiah D. Smith Thermodynamic element for reducing cooling rate of a liquid
JP2019527811A (ja) * 2016-08-03 2019-10-03 ショット ジェムトロン コーポレイションSCHOTT Gemtron Corporation 電磁放射を吸収しかつ熱放射を放出する誘電的にコーティングされたガラス基板を有するオーブン
US11268704B2 (en) 2016-08-03 2022-03-08 Schott Ag Oven having a dielectrically coated glass substrate that absorbs electromagnetic radiation and emits heat radiation into the oven cavity
KR101906155B1 (ko) 2016-12-09 2018-12-05 한국세라믹기술원 전자파 흡수 특성을 가지는 도자타일 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP4273227B2 (ja) 2009-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Mandal et al. An overview on microwave processing of material: a special emphasis on glass melting
JPS5823349B2 (ja) タイカブツノシヨウケツホウホウ
JP4273227B2 (ja) マイクロ波発熱体の製造方法
JP4551143B2 (ja) マイクロ波発熱体およびその製造方法
JP4793844B2 (ja) マイクロ波吸収用陶磁器、およびその製造方法
JP2008100875A (ja) マイクロ波吸収陶器用釉薬及びマイクロ波吸収陶器
JP4426384B2 (ja) コート材及び耐火断熱材
KR101652106B1 (ko) 도자기용 발열 유약 조성물
JP5716910B2 (ja) 陶磁器及びその製造方法
US20120211485A1 (en) Heat insulation material for microwave heating and method for manufacturing the same
JP4216037B2 (ja) 電磁波加熱装置、電磁波加熱装置に用いる加熱用サヤ及びそれらを用いたセラミックスの製造方法
JP2019514644A (ja) セラミック発熱体を用いる発熱調理器及びその製造方法
JP2006314489A (ja) 発熱体、それを備えた加熱用構造部材および容器、ならびに発熱体の製造方法
JP3774410B2 (ja) マイクロ波焼成炉用耐火断熱材
JP5483026B2 (ja) マイクロ波吸収・自己発熱性耐熱陶磁器およびその製造方法
RU2716065C2 (ru) Способ получения огнеупорного материала для применения в верхнем строении ванных стекловаренных печей, а также способ повышения спектрального коэффициента излучения у формованных огнеупорных изделий
JP3815877B2 (ja) 窯炉および耐火物
JP6088417B2 (ja) マイクロ波吸収発熱体用Li系フェライトおよびその製造方法、並びに、マイクロ波吸収発熱体用Li系フェライト粉、マイクロ波吸収発熱体用Li系フェライト焼結体およびマイクロ波吸収発熱体
JP4634743B2 (ja) マイクロ波焼成炉用発熱体
KR100981228B1 (ko) 면상발열체 및 고주파 발진기를 이용한 면상발열체 가열장치
JP4290968B2 (ja) マイクロ波焼成炉
JP4395864B2 (ja) マイクロ波焼成炉用発熱体
JP2002154818A (ja) β−クリストバライト及びその製造方法並びに非酸化物系セラミックス材料
JP2005154169A (ja) マイクロ波焼成炉用発熱体
JP2005255474A (ja) マイクロ波焼成炉用発熱体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080325

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080519

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081121

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4273227

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees