JP3774410B2 - マイクロ波焼成炉用耐火断熱材 - Google Patents

マイクロ波焼成炉用耐火断熱材 Download PDF

Info

Publication number
JP3774410B2
JP3774410B2 JP2002035290A JP2002035290A JP3774410B2 JP 3774410 B2 JP3774410 B2 JP 3774410B2 JP 2002035290 A JP2002035290 A JP 2002035290A JP 2002035290 A JP2002035290 A JP 2002035290A JP 3774410 B2 JP3774410 B2 JP 3774410B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mullite
generating layer
heat
fired
insulating material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002035290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003240451A (ja
Inventor
元泰 佐藤
定次 高山
正敏 水野
敏夫 平井
布久 加藤
正人 大沢
幹也 藤井
安雄 三須
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saint Gobain TM KK
Gifu Prefecture
Original Assignee
Saint Gobain TM KK
Gifu Prefecture
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saint Gobain TM KK, Gifu Prefecture filed Critical Saint Gobain TM KK
Priority to JP2002035290A priority Critical patent/JP3774410B2/ja
Priority to CNB021588031A priority patent/CN1197826C/zh
Priority to KR1020020085173A priority patent/KR100566306B1/ko
Priority to TW091138060A priority patent/TWI229062B/zh
Publication of JP2003240451A publication Critical patent/JP2003240451A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3774410B2 publication Critical patent/JP3774410B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/71Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/74Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents containing shaped metallic materials
    • C04B35/76Fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/66Monolithic refractories or refractory mortars, including those whether or not containing clay
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B40/00Processes, in general, for influencing or modifying the properties of mortars, concrete or artificial stone compositions, e.g. their setting or hardening ability
    • C04B40/0003Processes, in general, for influencing or modifying the properties of mortars, concrete or artificial stone compositions, e.g. their setting or hardening ability making use of electric or wave energy or particle radiation
    • C04B40/001Electromagnetic waves
    • C04B40/0014Microwaves
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/5216Inorganic
    • C04B2235/522Oxidic
    • C04B2235/5228Silica and alumina, including aluminosilicates, e.g. mullite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9607Thermal properties, e.g. thermal expansion coefficient

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)
  • Furnace Details (AREA)
  • Constitution Of High-Frequency Heating (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、マイクロ波の照射によって陶磁器材料やファインセラミックス材料などの被焼成物を、自己発熱によって焼成を行うための炉壁材として使用するのに適した耐火断熱材及びコート材に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、被焼成物の焼成には、電気炉やガス炉などが一般に使用されている。しかし、このような外部からの加熱による焼成の場合には、被焼成物の表面と内部との間で温度差が大きくならないように炉内温度を緩やかに上昇させることが必要であった。このため、焼成時間が長くなるという問題があった。
【0003】
そこで、このような問題を解決するために、マイクロ波による被焼成物の焼成法が提案されている(例えば、特開平6−87663号など)。この方法は、焼成時間の短縮や雰囲気の制御性等に優れており、環境負荷の低減等の要求に相まって、将来の焼成法として注目を集めている。
【0004】
マイクロ波焼成の場合、マイクロ波が被焼成物に吸収され、被焼成物が自己発熱するため、被焼成物の表面と内部との間で温度差は小さくなる。従って、焼成時間の短縮が可能であると同時に被焼成物の均一な焼成が可能である。
【0005】
また、マイクロ波による被焼成物の自己発熱による焼成において、被焼成物と等価なマイクロ波吸収特性を有する耐火断熱材で被焼成物を囲み、被焼成物の放射冷却による温度勾配の発生を抑制することによって、被焼成物の、より一層の均一な焼成が可能である。
【0006】
しかしながら、被焼成物と等価なマイクロ波吸収特性を有する耐火断熱材で被焼成物を囲んで焼成した場合には、マイクロ波のエネルギーが、被焼成物を囲んだ耐火断熱材でも消費される。そのため、焼成に必要なエネルギー量が増大してしまう。
【0007】
また、耐火断熱材に消費されるマイクロ波のエネルギーを小さくするために耐火断熱材の厚みを小さくすると、放射冷却によって耐火断熱材から外部へと失われる熱エネルギー量が無視できなくなり、被焼成物と耐火断熱材との間に温度勾配が発生してしまうという問題があった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
上記マイクロ波焼成法は、被焼成物の均一焼成およびマイクロ波のエネルギー量低減という点で、既にかなり高水準に達している。
【0009】
しかしながら、限られたマイクロ波のエネルギー量でより多くの被焼成物を焼成させるためには、上記マイクロ波焼成法を行うのに適した、より高性能の耐火断熱材が求められることは言うまでもない。すなわち、耐火断熱材が、▲1▼被焼成物と同様にマイクロ波吸収によって発熱しながらも、放射冷却によって発生する被焼成物との間の温度勾配をより小さくするような優れた断熱性をもち、▲2▼全体としてのマイクロ波吸収がより小さく、▲3▼短時間での昇温および冷却という使用環境に対して優れた耐スポール性をもつことが要求される。
【0010】
本発明は、マイクロ波の照射によって、自己発熱で被焼成物を焼成させるための炉壁材として適した、上記特性を有する、より高性能な耐火断熱材及びコート材を提供することを目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明の解決手段を例示すると、次の通りである。
【0012】
(1)マイクロ波の照射によって被焼成物を自己発熱で焼成するためのマイクロ波焼成炉用耐火断熱材であって、基材の片面に発熱層が設けられており、基材は無機繊維質材料を主成分とし、発熱層はムライトを主成分とすることを特徴とする耐火断熱材。
【0013】
(2)発熱層が、ムライトに加えて、ムライトよりも大きなマイクロ波吸収特性を有する物質を含んでいることを特徴とする前述の耐火断熱材。
【0014】
(3)発熱層が、ムライトと無機結合材を含み、または、発熱層が、ムライトとムライトよりも大きなマイクロ波吸収特性を有する物質と無機結合材とを含み、しかも、その無機結合材が、ムライトのみを、または、ムライトとムライトよりも大きなマイクロ波吸収特性を有する物質とを、皮膜状に連続して覆っていることを特徴とする前述の耐火断熱材。
【0015】
(4)ムライトよりも大きなマイクロ波吸収特性を有する物質が、発熱層の発熱量を調整するものであることを特徴とする前述の耐火断熱材。
【0016】
(5)発熱層が無機繊維を含んでいることを特徴とする前述の耐火断熱材。
【0017】
(6)無機繊維がムライト繊維であることを特徴とする前述の耐火断熱材。
【0018】
(7)発熱層が、基材の片面に接して設けられていることを特徴とする前述の耐火断熱材。
【0019】
(8)発熱層を構成するためのコート材であって、ムライト系セメントに、酸化鉄、マグネシア、ジルコニアおよび炭化ケイ素などのムライトよりも大きなマイクロ波吸収特性を有する物質を1種以上、およびムライト繊維を添加したことを特徴とするコート材。
【0020】
【発明の実施の形態】
本発明者らは、鋭意研究した結果、マイクロ波焼成において、被焼成物を囲むための耐火断熱材を基材と発熱層により形成した。本明細書では、焼成は焼結を含むものとする。
【0021】
まず、発熱層について説明する。発熱層はムライトを主成分として形成することが好ましい。マイクロ波を照射した際に、被焼成物と発熱層の表面温度を実質的に同一にすることを考えれば、発熱層は被焼成物と同じ材質とすることが適切であると考えることができる。しかしながら、被焼成物が陶磁器材料である場合、陶磁器材料は1000℃付近で軟化・収縮するため、発熱層を被焼成物と同じ陶磁器材質にすることはできない。一方、ムライトは陶磁器材料の焼成温度以上の温度域での耐熱性を有していると共に、陶磁器に最も近いマイクロ波吸収特性を有しているので、発熱層の構成成分として好ましく使用できる。
【0022】
また、発熱層は、その構成成分として、ムライトよりもマイクロ波吸収が大きい物質を含むことが好ましい。被焼成物である陶磁器を、それに最も近いマイクロ波吸収特性を有するムライトの発熱層で囲んでマイクロ波を照射すれば、前記被焼成物と発熱層の表面温度は等しくなるはずである。しかしながら、実際は、発熱層がマイクロ波によって得る熱エネルギー量に比べ、発熱層から外部へと失われる熱エネルギー量が無視できない大きさである。従って、発熱層の構成成分をムライトのみとした場合、放射冷却によって発熱層の温度が下がってしまうため、被焼成物と発熱層との間に温度勾配が生じてしまう。以上の理由から、発熱層に、ムライト以外の構成成分として、ムライトよりもマイクロ波吸収の大きい物質を含ませることによって、発熱層表面と被焼成物との温度の差分を補償させることが好ましい。上記のような、ムライトよりもマイクロ波吸収が大きい物質としては、酸化鉄、マグネシア、ジルコニア、炭化ケイ素などが挙げられる。
【0023】
また、発熱層は、無機結合材が、皮膜状に、ムライトのみを、または、ムライトとムライトよりも大きなマイクロ波吸収特性を有する物質とを、皮膜状に連続的に覆っている構造であることが好ましい。
【0024】
発熱層の構成成分が同じでも、その構造が異なると発熱量に差が生じることが判明した。その一例として、発熱が十分であった発熱層の微小構造と、発熱が不十分であった発熱層の微小構造を示す走査型電子顕微鏡写真を図1に、微小構造の違いを示す模式図を図2に示す。発熱が十分であった発熱層の微小構造は、図1および2のaに示すように、無機結合材1が、ムライト2とムライトよりも大きなマイクロ波吸収特性を有する物質(すなわち微粉3)とを皮膜状に連続的に覆っている。
【0025】
この構造をもつ発熱層を使用した場合、発熱層および被焼成物の表面付近の温度が、周波数2.45GHzのマイクロ波照射開始から約100分後に1300℃に達した。
【0026】
これに対し、発熱が不十分であった発熱層の微小構造は、図1および図2のbに示すように、無機結合材1の皮膜の発達が認められず、無機結合材によるムライト2とムライトよりも大きなマイクロ波吸収特性を有する物質(すなわち微粉3)との結合が部分的である。この発熱層を使用した場合は、発熱層および被焼成物の表面付近の温度は900℃までしか昇温せず、被焼成物である陶磁器材料を焼成することができなかった。
【0027】
上述した結果は、発熱層の発熱が、無機結合材の皮膜の発達による粒子どうしの結合の程度に大きく依存していることを示す一例である。この例が示すように、発熱層を構成する粒子と粒子との結合が少なく、粒子どうしが離散した状態が顕著であると、発熱層の発熱が不十分であり、被焼成物の焼成ができない。
【0028】
また、発熱層に耐スポーリング特性を発現させるために、補強材として、無機繊維を含むことが望ましい。マイクロ波焼成においては、短時間での昇温、冷却が行われるため、熱的スポーリングに耐えることが要求される。補強材として無機繊維を使用することは、耐スポーリング特性を発現させるのに有効である。
【0029】
前述の無機結合材1が、ムライト2のみ、またはムライト2と微粉3との組合せを皮膜状に覆っている構造は、無機繊維を含んだ場合に、一層重要である。その理由は、繊維を含むと密度が低下して発熱効率が低下し、この発熱の低下を皮膜状構造が補っていると考えられるからである。
【0030】
補強材の役割を果たす無機繊維としては、例えば、アルミナシリカ繊維、アルミナ繊維、ムライト繊維が好ましい。特にムライト繊維が好ましく使用できる。ムライトは陶磁器材料に最も近いマイクロ波吸収特性を有するため、補強材として使用する無機繊維もムライト質であることが特に望ましい。
【0031】
次に、基材について説明する。
【0032】
基材は、マイクロ波の透過が可能であり、高い断熱性を有している材料を好ましく使用できる。マイクロ波が基材に吸収され、エネルギーが消費されてしまうと、結果として、被焼成物の焼成に必要なエネルギー量が著しく増大してしまう。また、放射冷却による発熱層の温度降下を防ぐために、基材は高い断熱性を有することが望ましい。さらに、基材は高い耐スポーリング特性を有することが望ましい。
【0033】
このような特性を満たす基材としては、例えば、アルミナシリカ繊維を主成分とするセラミックファイバボードを挙げることができる。セラミックファイバボードは、マイクロ波の透過が可能であると共に、優れた断熱性および耐火性と、高い耐スポーリング特性を有しており、好ましく使用できる。
【0034】
【実施例】
次に、実施例を挙げて本発明を更に具体的に説明するが、これは単に例示であって、本発明を制限するものではない。
【0035】
先ず、ムライト系セメントに酸化鉄およびムライト繊維を少量添加して混合してコート材とした。
【0036】
次に、このコート材を、肉厚40mmのセラミックファイバボード(東芝モノフラックス株式会社製FMX−17SR)に2mmの厚さで塗布した。その後、それを100℃で3時間乾燥させ、1000℃で1時間焼成して、本発明の耐火断熱材を得た。
【0037】
次に、この耐火断熱材を用いて、発熱層を内側にして、300×600×300mmの閉空間を作った。
【0038】
次に、被焼成物として、外径85mm、内径75mm、高さ85mmの寸法を有するコーヒーカップ形状の陶土製容器を用意した。この陶土製容器を、前述の閉空間内に置いて、周波数2.45GHzのマイクロ波を照射した。
【0039】
このとき、発熱層および被焼成物の表面付近の温度は、実質的に同一であり、マイクロ波の照射時間に略比例して上昇し、図1に示すような昇温特性を得た。すなわち、1300℃までの昇温時間は約100分であり、短時間で昇温が可能であることを確認した。
【0040】
照射したマイクロ波は、基材であるセラミックファイバボードを透過し、おもに発熱層および被焼成物である陶土製容器に到達して吸収され、発熱する。発熱層に接しているセラミックファイバボードは、放射冷却及び熱伝導による発熱層から外部への熱の逃げを低減すると共に、放射冷却及び熱伝導による発熱層の温度降下によって生じようとする発熱層表面と被焼成物との温度差分を、発熱層中に存在する酸化鉄(ムライトよりもマイクロ波吸収が大きい)が補償する。従って、陶土製容器と発熱層表面の温度が実質的に同一になる。
【0041】
結果として、サーマルショックによるクラックを発生させることなく、短時間で陶土製容器を焼成することができた。
【0042】
【発明の効果】
本発明によれば、被焼成物を囲む耐火断熱材に消費されるマイクロ波のエネルギー量が低減できると共に、被焼成物と発熱層の表面温度が実質的に同一となり、被焼成物の均一な焼成を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は発熱が十分であった発熱層の微小構造を示す走査型電子顕微鏡写真である。(b)は発熱が不十分であった発熱層の微小構造を示す走査型電子顕微鏡写真である。
【図2】(a)は発熱が十分であった発熱層の微小構造を示す模式図である。(b)は発熱が不十分であった発熱層の微小構造を示す模式図である。
【図3】本発明の実施例に係る、昇温特性を示すグラフである。
【符号の説明】
1 無機結合材
2 ムライト
3 微粉

Claims (5)

  1. マイクロ波の照射によって被焼成物を自己発熱で焼成するためのマイクロ波焼成炉用耐火断熱材であって、基材の片面に発熱層が設けられており、基材は無機繊維質材料を主成分とし、発熱層はムライトを主成分とし、発熱層がムライトに加えて無機結合材を含み、無機結合材がムライトを皮膜状に連続して覆っていることを特徴とする耐火断熱材。
  2. 発熱層が、ムライトに加えて、ムライトよりも大きなマイクロ波吸収特性を有する物質を含んでおり、無機結合材が、ムライトと、ムライトよりも大きなマイクロ波吸収特性を有する物質を皮膜状に連続して覆っていることを特徴とする請求項1に記載の耐火断熱材。
  3. ムライトよりも大きなマイクロ波吸収特性を有する物質が、発熱層の発熱量を調整するものであることを特徴とする請求項2に記載の耐火断熱材。
  4. 発熱層が無機繊維を含んでいることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の耐火断熱材。
  5. 無機繊維がムライト繊維であることを特徴とする請求項4に記載の耐火断熱材。
JP2002035290A 2002-02-13 2002-02-13 マイクロ波焼成炉用耐火断熱材 Expired - Fee Related JP3774410B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002035290A JP3774410B2 (ja) 2002-02-13 2002-02-13 マイクロ波焼成炉用耐火断熱材
CNB021588031A CN1197826C (zh) 2002-02-13 2002-12-25 微波烧制炉用耐火绝热材料
KR1020020085173A KR100566306B1 (ko) 2002-02-13 2002-12-27 마이크로파 소성로용 내화단열재 및 코트재
TW091138060A TWI229062B (en) 2002-02-13 2002-12-31 Refractory thermal insulation materials for microwave heating furnace

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002035290A JP3774410B2 (ja) 2002-02-13 2002-02-13 マイクロ波焼成炉用耐火断熱材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003240451A JP2003240451A (ja) 2003-08-27
JP3774410B2 true JP3774410B2 (ja) 2006-05-17

Family

ID=27777514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002035290A Expired - Fee Related JP3774410B2 (ja) 2002-02-13 2002-02-13 マイクロ波焼成炉用耐火断熱材

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP3774410B2 (ja)
KR (1) KR100566306B1 (ja)
CN (1) CN1197826C (ja)
TW (1) TWI229062B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005154169A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Saint-Gobain Tm Kk マイクロ波焼成炉用発熱体
JP2005255474A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Saint-Gobain Tm Kk マイクロ波焼成炉用発熱体
KR100643344B1 (ko) * 2005-03-09 2006-11-10 한국지질자원연구원 경량 내화단열재 및 그 제조방법
CN102288036A (zh) * 2011-06-22 2011-12-21 湖南阳东磁性材料有限公司 微波窑炉及炉衬

Also Published As

Publication number Publication date
TW200306964A (en) 2003-12-01
CN1197826C (zh) 2005-04-20
TWI229062B (en) 2005-03-11
KR100566306B1 (ko) 2006-03-30
JP2003240451A (ja) 2003-08-27
CN1445197A (zh) 2003-10-01
KR20030068387A (ko) 2003-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107311634A (zh) 一种氮化物结合三明治承烧板及其制备方法
US8133430B2 (en) Methods for fabricating polycrystalline SiC electrical devices
JP3774410B2 (ja) マイクロ波焼成炉用耐火断熱材
JP4273227B2 (ja) マイクロ波発熱体の製造方法
JP3845777B2 (ja) 焼成炉及び焼成体の製造方法
KR101652106B1 (ko) 도자기용 발열 유약 조성물
JP2006008427A (ja) マイクロ波焼成炉用発熱体
JP3839730B2 (ja) マイクロ波焼結炉用接着材
JP4056669B2 (ja) 断熱材及びその製造方法
JP4129865B2 (ja) 高温用マイクロ波加熱炉における断熱部材の支持構造
CA2496186A1 (en) Microwave burning furnace
JP4783489B2 (ja) 銀焼結体の製造方法及び簡易炉
JP4290968B2 (ja) マイクロ波焼成炉
JP2005255474A (ja) マイクロ波焼成炉用発熱体
US20120211485A1 (en) Heat insulation material for microwave heating and method for manufacturing the same
JP2005154169A (ja) マイクロ波焼成炉用発熱体
JP2017114731A (ja) 炭素繊維断熱タイル及びその製造方法
JP3815877B2 (ja) 窯炉および耐火物
JP4395864B2 (ja) マイクロ波焼成炉用発熱体
JP2015205780A (ja) 多孔質SiC焼結体の製造方法及び保護層を備えた多孔質SiC焼結体
JP2004142977A (ja) マイクロ波焼成炉用発熱体
JP4634743B2 (ja) マイクロ波焼成炉用発熱体
JP3999070B2 (ja) マイクロ波焼成炉
JP2016148466A (ja) 複合断熱材及びその製造方法
JP5476885B2 (ja) 調理器具、およびマイクロ波加熱装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3774410

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100224

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110224

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120224

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130224

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140224

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees