JP2005068071A - 口腔用組成物及び口腔用組成物中におけるラウリル硫酸カリウムの析出防止方法 - Google Patents

口腔用組成物及び口腔用組成物中におけるラウリル硫酸カリウムの析出防止方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005068071A
JP2005068071A JP2003299544A JP2003299544A JP2005068071A JP 2005068071 A JP2005068071 A JP 2005068071A JP 2003299544 A JP2003299544 A JP 2003299544A JP 2003299544 A JP2003299544 A JP 2003299544A JP 2005068071 A JP2005068071 A JP 2005068071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
mass
oral composition
sodium
lauryl sulfate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003299544A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3978609B2 (ja
Inventor
Masahito Arai
将人 荒井
Keiji Ishiguro
敬二 石黒
Takashi Watanabe
貴史 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP2003299544A priority Critical patent/JP3978609B2/ja
Publication of JP2005068071A publication Critical patent/JP2005068071A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3978609B2 publication Critical patent/JP3978609B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

【解決手段】 硝酸カリウム及びラウリル硫酸ナトリウムを含有する口腔用組成物に、多価アルコールを組成物全体の10〜60質量%と、両性界面活性剤とが配合され、硝酸カリウム:ラウリル硫酸ナトリウムが質量比で50:1〜1:1の範囲であることを特徴とする口腔用組成物。該口腔用組成物において、ラウリル硫酸カリウムの析出を防止する方法であって、口腔用組成物に多価アルコールを組成物全体の10〜60質量%を配合すると共に、両性界面活性剤をラウリル硫酸ナトリウムに対し質量比で50:1〜1:1の範囲となるように配合することを特徴とするラウリル硫酸カリウムの析出防止方法。
【効果】 硝酸カリウムとラウリル硫酸ナトリウムとの併用配合により低温析出を抑制し得、硝酸カリウムの有効性が十分に発揮されるもので、象牙質知覚過敏症の予防及び治療に有効である。
【選択図】 なし

Description

本発明は、象牙質知覚過敏症予防用の有効成分として配合された硝酸カリウムの低温析出を抑制し、その有効性を十分に発揮し得、象牙質知覚過敏症の予防及び治療用として有効な口腔用組成物及び口腔用組成物中におけるラウリル硫酸カリウムの析出防止方法に関する。
象牙質知覚過敏症とは、歯のエナメル質又はセメント質が消失して象牙質が露出し、熱的、浸透的、触覚的な刺激による、象牙質表面に対する身体的刺激に反応した激しい局部的歯痛であると定義される。
また、象牙質知覚過敏症に関しては、象牙細管が表面に対して開放状態であるということが象牙質過敏症と強い相関性を有している(Abs, J. Clin. Periodental. 14, 280−4 (1987)参照)という見解が定着している。象牙細管は歯髄からセメント質まで延びており、歯の根元の表面セメント質が腐食されると、象牙質細管が外部環境に対して露出するようになる。象牙細管が露出すると、流体流れを歯髄神経に伝達するための通路ができ、温度、圧力、およびイオン勾配の変化によって伝達が引き起こされる。
一方、象牙質過敏症の予防策として、神経鈍麻作用を持ち、知覚過敏予防の有効成分として公知である硝酸カリウムを口腔用組成物に配合することが知られている。たとえば米国特許第3,863,006号(特許文献1)は、硝酸カリウム等のカリウム塩を含有する歯磨剤が、数週間にわたるブラッシング後に歯の過敏性を減少させること、特開昭60−48926号公報(特許文献2)には、硝酸カリウムを歯肉及び歯根膜組織に付与する処置方法が開示されている。また、特開2001‐172146号公報(特許文献3)には、硝酸カリウムと乳酸アルミニウム等のアルミニウム塩とを含有し、象牙質過敏症の予防及び治療効果に優れ、使用感の良好な口腔用組成物が提案されている。
しかしながら、硝酸カリウムは、ラウリル硫酸ナトリウム存在下において、一部が不溶性のラウリル硫酸カリウムを生成し、特に低温において析出を起こすという問題があることが知られている。実際、実験によれば、水に対するラウリル硫酸ナトリウムの溶解性は、約10質量%であるが、ラウリル硫酸カリウムの溶解性は0.03質量%以下と低いものである。
なお、特開2000−281551号公報(特許文献4)には、可溶性カリウム塩とアルキル硫酸ナトリウムと特定のアルキル基及びシリコーン基から選ばれる疎水性部分を含む極性界面活性剤を含む口腔用組成物が、プラーク除去、象牙質の敏感性緩和に優れていることが開示され、可溶性カリウム塩によるラウリル硫酸カリウム沈殿物の形成を抑制することも開示されている。しかし、この方法は未だ十分とは言い難いもので、より有効な低温析出を防止する技術の開発が望まれる。
米国特許第3,863,006号 特開昭60−48926号公報 特開2001−172146号公報 特開2000−281551号公報
本発明は、上記事情に鑑みなされたもので、硝酸カリウムの低温析出を抑制し、その有効性を十分に発揮することができ、象牙質知覚過敏症の予防及び治療に有効な口腔用組成物及び口腔用組成物中におけるラウリル硫酸カリウムの析出防止方法を提供することを目的とする。
本発明者は、上記目的を達成するため鋭意検討を重ねた結果、硝酸カリウム及びラウリル硫酸ナトリウムを配合した口腔用組成物に、多価アルコールの特定量と、両性界面活性剤とを併用し、ラウリル硫酸ナトリウムと両性界面活性剤との配合比を特定範囲とすることにより、硝酸カリウムとラウリル硫酸ナトリウムとの反応により生成するラウリル硫酸カリウムの低温析出を効果的に抑制し得、硝酸カリウムの有効性が満足に発揮されることを知見した。
従って、本発明は、
(i)(a)硝酸カリウム及び(b)ラウリル硫酸ナトリウムを含有する口腔用組成物に、(c)多価アルコールを組成物全体の10質量%以上60質量%以下と、(d)両性界面活性剤とが配合され、前記(b):(d)が質量比で50:1〜1:1の範囲であることを特徴とする口腔用組成物、
(ii)(a)硝酸カリウム及び(b)ラウリル硫酸ナトリウムを含有する口腔用組成物において、硝酸カリウムとラウリル硫酸ナトリウムとの反応により生成するラウリル硫酸カリウムの析出を防止する方法であって、前記口腔用組成物に(c)多価アルコールを組成物全体の10質量%以上60質量%以下を配合すると共に、(d)両性界面活性剤を前記(b)成分:(d)成分が質量比で50:1〜1:1の範囲となるように配合することを特徴とする前記口腔用組成物中におけるラウリル硫酸カリウムの析出防止方法
を提供する。
本発明の口腔用組成物は、硝酸カリウムがラウリル硫酸ナトリウムと併用配合された場合の低温析出を抑制し得、硝酸カリウムの有効性が十分に発揮されるもので、象牙質知覚過敏症の予防及び治療に有効である。また、本発明の方法によれば、硝酸カリウム及びラウリル硫酸ナトリウムを含有する口腔用組成物中におけるラウリル硫酸カリウムの析出を効果的に防止することができる。
以下、本発明につき更に詳細に説明すると、本発明の口腔用組成物は、練歯磨、液状歯磨、液体歯磨等の歯磨類、マウスウオッシュ、洗口剤、ジェル剤等として調製され、硝酸カリウム、ラウリル硫酸ナトリウム、多価アルコール、両性界面活性剤を配合したものである。
ここで、硝酸カリウムは、象牙質知覚過敏症を予防及び治療するための有効成分として配合されるものであり、硝酸カリウムの配合量は、組成物全体の0.005質量%以上20質量%以下、特に0.1質量%以上7質量%以下が好ましく、配合量が多すぎると苦味が強すぎて使用するに耐えない場合があり、少なすぎると満足な配合効果が得られない場合がある。
また、ラウリル硫酸ナトリウムの配合量は、組成物全体の0.01質量%以上5質量%以下、特に0.05質量%以上2質量%以下が好ましく、配合量が少なすぎると発泡力の点で好ましくない場合があり、多すぎると粘膜刺激性や異味異臭の点で好ましくない場合がある。
また、多価アルコールとしては、例えばグリセリン、ポリエチレングリコ−ル、ソルビトール、プロピレングリコール、マンニトール、キシリトール、マルチトール、パラチノース、1,3−ブチレングリコール、ポリプロピレングリコール等が挙げられるが、特にグリセリン、ポリエチレングリコ−ル、ソルビトール、プロピレングリコール、マンニトール、キシリトール、マルチトール、パラチノースから選ばれる1種又は2種以上が好適である。
本発明では、上記多価アルコールから選ばれる1種又は2種以上を用いることができるが、その配合量は、10質量%以上60質量%以下であり、より好ましくは20質量%以上45質量%以下である。配合量が10質量%未満では、十分な低温析出抑制効果が得られず、60質量%を超えると、製剤化が困難となる。
両性界面活性剤としては、アルキルアミドベタイン型界面活性剤、アルキルイミダゾリニウムベタイン等のイミダゾリン型界面活性剤、スルホベタイン型界面活性剤等を用いることができるが、好ましくはイミダゾリン型界面活性剤、特にアルキルイミダゾリニウムベタイン又はその塩から選ばれる1種又は2種以上が好ましい。
アルキルイミダゾリニウムベタイン又はその塩としては、特に炭素数9〜18、特に11〜17のアルキル基を有するものが好ましい。アルキル基の炭素数が9より小さいものは粘膜刺激性や異味異臭の点で好ましくない場合があり、18より大きいものは発泡力、溶解性の点で好ましくない場合がある。
このようなアルキルイミダゾリニウムベタインとして具体的には、2−アルキル−N−カルボキシメチル−N−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン、2−アルキル−N−カルボキシエチル−N−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン、2−アルキル−N−ソジウムカルボキシメチル−N−カルボキシメチルオキシエチルイミダゾリニウムベタインなどが用いられる。2−アルキル−N−カルボキシメチル−N−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムべタインにおいては、炭素数11〜17のアルキル基の混合物であるエナジコールC−40H(ライオン(株)製、商品名)等が挙げられる。なお、アルキルイミダゾリニウムベタインの塩としては、上記アルキルイミダゾリニウムベタインのナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩などが用いられる。
上記両性界面活性剤は、組成物中のラウリル硫酸ナトリウムと両性界面活性剤との配合比(質量比)が50:1〜1:1、好ましくは20:1〜2:1、より好ましくは10:1〜2:1となる範囲で配合するもので、配合比が上記範囲より小さくなると、満足な硝酸カリウムの低温析出抑制効果が得られず、上記配合比より大きくなると満足な硝酸カリウムの低温析出抑制効果が得られなかったり、歯磨の発泡性が低下する等の現象が現れる。なお、両性界面活性剤の配合量は、上記配合比範囲で、組成物全体の0.001〜5質量%、特に0.01〜2質量%とすることができる。
本発明の口腔用組成物には、上記必須成分以外に剤型に応じたその他の任意成分を配合することができる。具体的には、各種研磨剤、粘結剤、発泡剤、香料、甘味剤、防腐剤等や、デキストラナーゼ、溶菌酵素等の酵素などの他の有効成分、クロルヘキシジン、トリクロサン、塩化セチルピリジニウム等の種々の殺菌剤、乳酸アルミニウム、塩化ナトリウム、フッ化物、生薬エキス等が挙げられる。
研磨剤としては、無水ケイ酸、水酸化アルミニウム、第2リン酸カルシウム2水和物及び無水物、第1リン酸カルシウム、第3リン酸カルシウム、炭酸カルシウム、ピロリン酸カルシウム、酸化チタン、アルミナ、水和アルミナ、沈降性シリカ、その他のシリカ系研磨剤、ケイ酸アルミニウム、不溶性メタリン酸ナトリウム、不溶性メタリン酸カリウム、第3リン酸マグネシウム、炭酸マグネシウム、硫酸カルシウム、ベントナイト、ケイ酸ジルコニウム、合成樹脂等が例示され、これらの1種又は2種以上を使用することができる。その配合量は本発明の口腔用組成物の形態、使用目的等に応じ適宜選択される。例えば、練歯磨には10〜60質量%、液状歯磨には0〜30質量%配合することができる。
粘結剤としては、ヒドロキシエチルセルロース、カラギーナン、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、カルボキシメチルヒドロキシエチルセルロースナトリウムなどのセルロース誘導体、アルギン酸ナトリウムなどのアルカリ金属アルギネート、アルギン酸プロピレングリコールエステル、キサンタンガム、トラガカントガム、カラヤガム、アラビアガムなどのガム類、ポリビニルアルコール、ポリアクリル酸ナトリウム、カルボキシビニルポリマー、ポリビニルピロリドンなどの合成粘結剤、ゲル化性シリカ、ゲル化性アルミニウムシリカ、ビーガム、ラポナイトなどの無機粘結剤等が例示され、これらの1種又は2種以上を使用することができる。その配合量は本発明の口腔用組成物の形態、使用目的等に応じ適宜選択される。例えば、練歯磨には0.1〜5質量%、液体歯磨及び洗口剤には0〜5質量%配合することができる。
発泡剤としては、ラウリル硫酸ナトリウム以外に、ミリスチル硫酸ナトリウム等のアルキル基の炭素数が8〜18である高級アルキル硫酸エステルの水溶性塩、水素化ヤシ油脂肪酸モノグリセリドモノ硫酸ナトリウム等の水溶性の高級脂肪酸モノグリセリドモノ硫酸塩、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム等のアルキルアリールスルホン酸塩、高級アルキルスルホン酸塩、1,2−ジヒドロキシプロパンスルホン酸塩の高級脂肪酸エステル、N−ラウロイル、N−ミリストイル又はN−パルミトイルザルコシンのナトリウム、カリウム又はエタノールアミン塩等の低級脂肪族アミノカルボン酸化合物の実質的に飽和の高級脂肪族アシルアミドなどのアニオン活性剤、ラウロイルジエタノールアミド等のアルキロイルエタノールアミド、ショ糖モノ及びジラウレート等の脂肪酸基の炭素数が12〜18であるショ糖脂肪酸エステル、ラクトース脂肪酸エステル、ラクチトール脂肪酸エステル、マルチトール脂肪酸エステル、ステアリン酸モノグリセライド、ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート、ポリオキシエチレンソルビタンモノステアレート、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、エチレンオキサイドとプロピレンオキサイドの重合物及びポリオキシエチレンポリオキシプロピレンモノラウリルエステル等のポリエチレンオキサイドと脂肪酸、脂肪アルコール、多価アルコール及びポリプロピレンオキサイドとの縮合生成物などのノニオン活性剤等の1種又は2種以上を本発明の効果を妨げない範囲で使用することができる。その配合量は、本発明の口腔用組成物の形態、使用目的等に応じ適宜選択されるが、例えば練歯磨には0〜10質量%、液体歯磨及び洗口剤には0〜5質量%配合することができる。
また、本発明の口腔用組成物には、サッカリンナトリウム、ステビオサイド、ネオヘスペリジルジヒドロカルコン、グリチルリチン、ペリラルチン、タウマチン、アスパラチルフェニルアラニンメチルエステル、p−メトキシシンナミックアルデヒド、ショ糖、乳糖、果糖、サイクラミン酸ナトリウムなどの甘味剤、ペパーミント油、スペアミント油、アニス油、ユーカリ油、ウィンターグリーン油、カシア油、クローブ油、タイム油、セージ油、レモン油、オレンジ油、ハッカ油、カルダモン油、コリアンダー油、マンダリン油、ライム油、ラベンダー油、ローズマリー油、ローレル油、カモミル油、キャラウェイ油、マジョラム油、ベイ油、レモングラス油、オリガナム油、パインニードル油、ネロリ油、ローズ油、ジャスミン油、イリスコンクリート、アブソリュートペパーミント、アブソリュートローズ、オレンジフラワー等の天然香料、及びこれら天然香料の加工処理(前溜部カット、後溜部カット、分留、液液抽出、エッセンス化、粉末香料化等)した香料、メントール、カルボン、アネトール、シネオール、サリチル酸メチル、シンナミックアルデヒド、オイゲノール、3−l−メントキシプロパン−1.2−ジオール、チモール、リナロール、リナリールアセテート、リモネン、メントン、メンチルアセテート、N−置換−パラメンタン−3−カルボキサミド、ピネン、オクチルアルデヒド、シトラール、プレゴン、カルビールアセテート、アニスアルデヒド、エチルアセテート、エチルブチレート、アリルシクロヘキサンプロピオネート、メチルアンスラニレート、エチルメチルフェニルグリシデート、バニリン、ウンデカラクトン、ヘキサナール、エチルアルコール、プロピルアルコール、ブタノール、イソアミルアルコール、ヘキセノール、ジメチルサルファイド、シクロテン、フルフラール、トリメチルピラジン、エチルラクテート、エチルチオアセテート等の単品香料、ゼラチン、ペプトン、アルギニン塩酸塩、アルブミン、カゼイン、増白剤、シリコーン、色素等の1種又は2種以上を配合することができる。その配合量は本発明の口腔用組成物の形態、使用目的等に応じ適宜選択される。
防腐剤としては、パラオキシ安息香酸メチル、パラオキシ安息香酸エチル、パラオキシ安息香酸プロピル、パラオキシ安息香酸ブチル、安息香酸ナトリウム、低級脂肪酸モノグリセライド等が例示され、これらの1種又は2種以上を使用することができる。その配合量は本発明の口腔用組成物の形態、使用目的等に応じ適宜選択される。例えば、練歯磨には0〜3質量%、液体歯磨及び洗口剤には0〜2質量%配合することができる。
更に、本発明の口腔用組成物には、硝酸カリウム以外に有効成分として、イプシロンアミノカプロン酸、トラネキサム酸、デキストラナーゼ、アミラーゼ、プロテアーゼ、ムタナーゼ、リゾチーム、溶菌酵素、リテックエンザイム等の酵素、クロルヘキシジン塩類、ジヒドロコレステロール、アラントイン又はその塩、塩化ナトリウム、ヒノキチオール、グリチルリチン酸又はその塩類、グリチルレチン酸、クロロフィル、カロペプタイド、モノフルオロリン酸塩、フッ化ナトリウム等のフッ化物、酢酸トコフェロール(ビタミンE)等のビタミン類、歯石防止剤、塩化セチルピリジニウム、トリクロサン等の殺菌・抗菌剤、歯垢阻止剤、乳酸アルミニウムなどの公知の有効成分を1種又は2種以上配合することができる。その配合量は本発明の口腔用組成物の形態、使用目的等に応じ適宜選択される。
本発明の口腔用組成物は、上記成分を配合して常法により調製することができ、剤型に応じた容器に収容することができる。
以下、実施例及び比較例を示して本発明を具体的に説明するが、本発明は下記実施例に制限されるものではない。なお、以下の例において配合量はいずれも質量%である。
〔実施例1〜6、比較例1〜4〕
下記表1に示す組成の歯磨組成物を常法により調製した。なお、表1の組成、更には後述する実施例において使用した香料組成は表2〜7に示す通りである。
得られた歯磨組成物について、下記方法及び基準により低温析出評価及び知覚過敏抑制評価を行ったところ、表1のような結果が得られた。
低温析出評価:
各種歯磨剤を10℃恒温槽にて4週間保存した後、10gを紙面に出し、下記基準により評価した。
○:表面上にも内部にも析出は全くない。
△:表面上に析出はないが、内部に析出あり。
×:表面上、内部ともに析出あり。
知覚過敏抑制評価:
各練歯磨を象牙質知覚過敏症の症状のある人8名に約4週間使用させ、下記基準により評価した。
○:痛みを感じなくなり、改善した。
△:ある程度改善したが、痛みを感じる。
×:使用前と変わらず痛みを感じ、改善しない。
表1の結果のように、本発明の口腔用組成物は、硝酸カリウムの低温析出を抑制するとともに、知覚過敏症の予防及び治療に優れたものであることがわかった。
Figure 2005068071
*:なお、2−アルキル−N−カルボキシメチル−N−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタインにおける炭素数11〜17のアルキル基の混合物として、エナジコールC−40H(ライオン(株)製、商品名)を用いた。
Figure 2005068071
Figure 2005068071
Figure 2005068071
Figure 2005068071
Figure 2005068071
Figure 2005068071
[実施例7]
以下の処方の歯磨組成物を、常法に従い製造した。
成分名 配合量(%)
硝酸カリウム 5.0
ラウリル硫酸ナトリウム 1.5
グリセリン 30
2−アルキル−N−カルボキシメチル
−N−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン
(エナジコールC−40H) 1.0
モノフルオロリン酸ナトリウム 0.73
プロピレングリコール 4.0
カラギーナン 0.8
ヒドロキシエチルセルロース 0.4
サッカリンナトリウム 0.02
無水ケイ酸 14
香料B 0.8
精製水 残
計 100.0%
[実施例8]
以下の処方の歯磨組成物を、常法に従い製造した。
成分名 配合量(%)
硝酸カリウム 5.0
ラウリル硫酸ナトリウム 1.5
ソルビトール 24
2−アルキル−N−カルボキシメチル
−N−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン
(エナジコールC−40H) 1.0
モノフルオロリン酸ナトリウム 0.73
乳酸アルミニウム 2.0
水酸化ナトリウム 0.5
プロピレングリコール 4.0
カルボキシメチルセルロースナトリウム 0.8
ヒドロキシエチルセルロース 0.3
サッカリンナトリウム 0.02
無水ケイ酸 14
香料C 1.0
精製水 残
計 100.0%
[実施例9]
以下の処方の歯磨組成物を、常法に従い製造した。
成分名 配合量(%)
硝酸カリウム 5.0
ラウリル硫酸ナトリウム 1.0
ソルビトール 24
2−アルキル−N−カルボキシメチル
−N−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン
(エナジコールC−40H) 1.0
モノフルオロリン酸ナトリウム 0.73
乳酸アルミニウム 2.0
塩化セチルピリジニウム 0.05
水酸化ナトリウム 0.5
プロピレングリコール 4.0
キサンタンガム 0.5
カルボキシメチルセルロースナトリウム 0.2
ヒドロキシエチルセルロース 0.3
サッカリンナトリウム 0.02
無水ケイ酸 13
香料D 1.0
精製水 残
計 100.0%
[実施例10]
以下の処方の歯磨組成物を、常法に従い製造した。
成分名 配合量(%)
硝酸カリウム 5.0
ラウリル硫酸ナトリウム 1.0
ソルビトール 24
ポリエチレングリコール400 0.4
2−アルキル−N−カルボキシメチル
−N−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン
(エナジコールC−40H) 0.1
フッ化ナトリウム 0.73
乳酸アルミニウム 2.0
塩化セチルピリジニウム 0.05
水酸化ナトリウム 0.5
プロピレングリコール 4.0
キサンタンガム 0.5
カルボキシメチルセルロースナトリウム 0.2
ヒドロキシエチルセルロース 0.3
サッカリンナトリウム 0.02
無水ケイ酸 18
香料E 1.0
精製水 残
計 100.0%
[実施例11]
以下の処方の歯磨組成物を、常法に従い製造した。
成分名 配合量(%)
硝酸カリウム 5.0
ラウリル硫酸ナトリウム 2.0
ソルビトール 24
プロピレングリコール 4.0
2−アルキル−N−カルボキシメチル
−N−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン
(エナジコールC−40H) 0.1
モノフルオロリン酸ナトリウム 0.73
トラネキサム酸 0.05
水酸化ナトリウム 0.2
キサンタンガム 0.5
カルボキシメチルセルロースナトリウム 0.2
ヒドロキシエチルセルロース 0.3
サッカリンナトリウム 0.02
無水ケイ酸 18
香料F 1.0
精製水 残
計 100.0%
[実施例12]
以下の処方の歯磨組成物を、常法に従い製造した。
成分名 配合量(%)
硝酸カリウム 5.0
ラウリル硫酸ナトリウム 1.0
ソルビトール 15
ポリエチレングリコール4000 0.4
2−アルキル−N−カルボキシメチル
−N−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン
(エナジコールC−40H) 0.1
モノフルオロリン酸ナトリウム 0.73
乳酸アルミニウム 2.0
トリクロサン 0.05
水酸化ナトリウム 0.2
プロピレングリコール 4.0
ヒドロキシエチルセルロース 1.0
サッカリンナトリウム 0.02
炭酸カルシウム 30
香料G 1.0
精製水 残
計 100.0%
[実施例13]
以下の処方の歯磨組成物を、常法に従い製造した。
成分名 配合量(%)
硝酸カリウム 5.0
ラウリル硫酸ナトリウム 1.0
ソルビトール 15
ポリエチレングリコール400 0.4
2−アルキル−N−カルボキシメチル
−N−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン
(エナジコールC−40H) 0.1
モノフルオロリン酸ナトリウム 0.73
乳酸アルミニウム 2.0
イプシロンアミノカプロン酸 0.05
水酸化ナトリウム 0.2
プロピレングリコール 4.0
カラギーナン 0.5
カルボキシメチルセルロースナトリウム 0.2
ヒドロキシエチルセルロース 0.3
サッカリンナトリウム 0.02
リン酸水素カルシウム 30
香料H 1.0
精製水 残
計 100.0%
[実施例14]
以下の処方のジェル組成物を、常法に従い製造した。
成分名 配合量(%)
硝酸カリウム 5.0
ラウリル硫酸ナトリウム 1.0
グリセリン 30
ポリエチレングリコール400 0.4
2−アルキル−N−カルボキシメチル
−N−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン
(エナジコールC−40H) 0.1
フッ化ナトリウム 0.73
ヒドロキシエチルセルロース 2.0
サッカリンナトリウム 0.02
香料I 1.0
精製水 残
計 100.0%
[実施例15]
以下の処方の洗口液を、常法に従い製造した。
成分名 配合量(%)
硝酸カリウム 5.0
ラウリル硫酸ナトリウム 0.1
グリセリン 20
2−アルキル−N−カルボキシメチル
−N−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン
(エナジコールC−40H) 0.1
ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 0.4
サッカリンナトリウム 0.02
香料B 1.0
精製水 残
計 100.0%
[実施例16]
以下の処方の歯磨組成物を、常法に従い製造した。
成分名 配合量(%)
硝酸カリウム 5.0
ラウリル硫酸ナトリウム 1.0
ソルビトール 8.0
マンニトール 5.0
ポリエチレングリコール400 0.4
2−アルキル−N−カルボキシメチル
−N−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン
(エナジコールC−40H) 0.1
モノフルオロリン酸ナトリウム 0.73
プロピレングリコール 4.0
カラギーナン 0.5
カルボキシメチルセルロースナトリウム 0.2
ヒドロキシエチルセルロース 0.3
サッカリンナトリウム 0.02
炭酸水素カルシウム 30
香料C 1.0
精製水 残
計 100.0%
[実施例17]
以下の処方のジェル組成物を、常法に従い製造した。
成分名 配合量(%)
硝酸カリウム 5.0
ラウリル硫酸ナトリウム 1.0
キシリトール 15
ポリエチレングリコール400 0.4
2−アルキル−N−カルボキシメチル
−N−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン
(エナジコールC−40H) 0.1
ヒドロキシエチルセルロース 2.0
サッカリンナトリウム 0.02
香料D 1.0
精製水 残
計 100.0%
[実施例18]
以下の処方の洗口液を、常法に従い製造した。
成分名 配合量(%)
硝酸カリウム 5.0
ラウリル硫酸ナトリウム 0.1
マルチトール 18
2−アルキル−N−カルボキシメチル
−N−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン
(エナジコールC−40H) 0.1
ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 1.0
サッカリンナトリウム 0.02
香料E 1.0
精製水 残
計 100.0%
[実施例19]
以下の処方の洗口液を、常法に従い製造した。
成分名 配合量(%)
硝酸カリウム 5.0
ラウリル硫酸ナトリウム 0.1
パラチノース 14
2−アルキル−N−カルボキシメチル
−N−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン
(エナジコールC−40H) 0.1
ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 1.5
サッカリンナトリウム 0.02
香料F 1.0
精製水 残
計 100.0%
上記実施例7〜19の口腔用組成物は、いずれも低温析出が抑制され、優れた象牙質知覚過敏抑制効果を有していた。

Claims (5)

  1. (a)硝酸カリウム及び(b)ラウリル硫酸ナトリウムを含有する口腔用組成物に、(c)多価アルコールを組成物全体の10質量%以上60質量%以下と、(d)両性界面活性剤とが配合され、前記(b)成分:(d)成分が質量比で50:1〜1:1の範囲であることを特徴とする口腔用組成物。
  2. (c)成分の多価アルコールが、グリセリン、ポリエチレングリコ−ル、ソルビトール、プロピレングリコール、マンニトール、キシリトール、マルチトール、パラチノースから選ばれる1種又は2種以上である請求項1記載の口腔用組成物。
  3. (d)成分の両性界面活性剤が、アルキルイミダゾリニウムベタイン又はその塩から選ばれる1種又は2種以上である請求項1又は2記載の口腔用組成物。
  4. 象牙質知覚過敏症の予防及び治療用である請求項1〜3のいずれか1項記載の口腔用組成物。
  5. (a)硝酸カリウム及び(b)ラウリル硫酸ナトリウムを含有する口腔用組成物において、硝酸カリウムとラウリル硫酸ナトリウムとの反応により生成するラウリル硫酸カリウムの析出を防止する方法であって、前記口腔用組成物に(c)多価アルコールを組成物全体の10質量%以上60質量%以下を配合すると共に、(d)両性界面活性剤を前記(b)成分:(d)成分が質量比で50:1〜1:1の範囲となるように配合することを特徴とする前記口腔用組成物中におけるラウリル硫酸カリウムの析出防止方法。
JP2003299544A 2003-08-25 2003-08-25 口腔用組成物及び口腔用組成物中におけるラウリル硫酸カリウムの析出防止方法 Expired - Fee Related JP3978609B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003299544A JP3978609B2 (ja) 2003-08-25 2003-08-25 口腔用組成物及び口腔用組成物中におけるラウリル硫酸カリウムの析出防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003299544A JP3978609B2 (ja) 2003-08-25 2003-08-25 口腔用組成物及び口腔用組成物中におけるラウリル硫酸カリウムの析出防止方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005068071A true JP2005068071A (ja) 2005-03-17
JP3978609B2 JP3978609B2 (ja) 2007-09-19

Family

ID=34404724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003299544A Expired - Fee Related JP3978609B2 (ja) 2003-08-25 2003-08-25 口腔用組成物及び口腔用組成物中におけるラウリル硫酸カリウムの析出防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3978609B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007069429A1 (ja) * 2005-12-15 2007-06-21 Lion Corporation 歯磨組成物
JP2009542705A (ja) * 2006-06-30 2009-12-03 コルゲート・パーモリブ・カンパニー 高フッ化物イオン口腔ケア組成物及び虫歯予防活性を維持する方法
JP2011529093A (ja) * 2008-07-28 2011-12-01 ズートツッカー アクチェンゲゼルシャフト マンハイム/オクセンフルト 知覚過敏歯の処置方法
JP2012522776A (ja) * 2009-04-01 2012-09-27 コルゲート・パーモリブ・カンパニー 脱感作性歯磨剤
JP2012522774A (ja) * 2009-04-01 2012-09-27 コルゲート・パーモリブ・カンパニー 歯の組織の抗細菌剤取り込みを示す脱感作性歯磨剤
JP2013155166A (ja) * 2012-02-01 2013-08-15 Lion Corp 歯磨組成物
KR20170117406A (ko) 2015-02-17 2017-10-23 라이온 가부시키가이샤 액체 구강용 조성물
US20180125769A1 (en) * 2015-05-29 2018-05-10 Colgate-Palmolive Company Foaming Dentifrice with Desensitizing Agents
US10195131B2 (en) 2014-08-29 2019-02-05 Nof Corporation Oral composition for alleviation of dentin hypersensitivity
JP2019069926A (ja) * 2017-10-11 2019-05-09 小林製薬株式会社 口腔用組成物

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007069429A1 (ja) * 2005-12-15 2007-06-21 Lion Corporation 歯磨組成物
US8900558B2 (en) 2006-06-30 2014-12-02 Colgate-Palmolive Company High fluoride ion oral care composition and method for maintaining anticaries activity
JP2009542705A (ja) * 2006-06-30 2009-12-03 コルゲート・パーモリブ・カンパニー 高フッ化物イオン口腔ケア組成物及び虫歯予防活性を維持する方法
EP2046270B1 (en) * 2006-06-30 2017-06-07 Colgate-Palmolive Company High fluoride ion oral care composition and method for maintaining anticaries activity
JP2011529093A (ja) * 2008-07-28 2011-12-01 ズートツッカー アクチェンゲゼルシャフト マンハイム/オクセンフルト 知覚過敏歯の処置方法
JP2015083586A (ja) * 2008-07-28 2015-04-30 ズートツッカー アクチェンゲゼルシャフト マンハイム/オクセンフルト 知覚過敏歯の処置方法
JP2012522776A (ja) * 2009-04-01 2012-09-27 コルゲート・パーモリブ・カンパニー 脱感作性歯磨剤
US8778312B2 (en) 2009-04-01 2014-07-15 Colgate-Palmolive Company Densensitizing dentifrice exhibiting dental tissue antibacterial agent uptake
JP2012522774A (ja) * 2009-04-01 2012-09-27 コルゲート・パーモリブ・カンパニー 歯の組織の抗細菌剤取り込みを示す脱感作性歯磨剤
JP2013155166A (ja) * 2012-02-01 2013-08-15 Lion Corp 歯磨組成物
US10195131B2 (en) 2014-08-29 2019-02-05 Nof Corporation Oral composition for alleviation of dentin hypersensitivity
KR20170117406A (ko) 2015-02-17 2017-10-23 라이온 가부시키가이샤 액체 구강용 조성물
US20180125769A1 (en) * 2015-05-29 2018-05-10 Colgate-Palmolive Company Foaming Dentifrice with Desensitizing Agents
RU2742881C2 (ru) * 2015-05-29 2021-02-11 Колгейт-Палмолив Компани Пенообразующее средство для чистки зубов со средствами для уменьшения чувствительности
JP2019069926A (ja) * 2017-10-11 2019-05-09 小林製薬株式会社 口腔用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP3978609B2 (ja) 2007-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5251350B2 (ja) 歯磨組成物
KR101821422B1 (ko) 치마제 조성물
JP6610561B2 (ja) 口腔用組成物
JP5310556B2 (ja) 口腔用組成物及び口腔用組成物の収斂性向上方法
JP5867546B2 (ja) 歯磨剤組成物、口腔用抗炎症剤及び口臭改善剤
IL125305A (en) Anticalculus dentifrice containing highly soluble pyrophosphate
JP3978609B2 (ja) 口腔用組成物及び口腔用組成物中におけるラウリル硫酸カリウムの析出防止方法
JP2007161598A (ja) 歯磨剤組成物
JPH1121219A (ja) 口腔用組成物
JP2005047855A (ja) 口腔バイオフィルム抑制剤及び口腔用組成物
JP4656293B2 (ja) 口腔用組成物
JP2009137897A (ja) 歯磨組成物
CN111902125B (zh) 口腔用组合物及α-烯烃磺酸盐的苦味改进剂
JP7236623B2 (ja) 口腔用組成物
JP6825339B2 (ja) 口腔用組成物
JP2010143842A (ja) 歯磨剤組成物
JP6753142B2 (ja) 口腔用組成物
JP2005179290A (ja) 歯磨剤組成物及びその製造方法
WO2019107340A1 (ja) 口腔用組成物
JP6206153B2 (ja) 歯磨剤組成物及び歯牙の象牙細管封鎖剤
JP2018203714A (ja) 口腔用組成物
KR20180133220A (ko) 구강용 조성물
JP7347416B2 (ja) 口腔用組成物
JP7172392B2 (ja) 口腔用組成物
JP2003073247A (ja) 口腔用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3978609

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130706

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130706

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140706

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees