JP2005065185A - 情報信号処理装置および情報信号処理方法並びに情報信号処理システムおよび情報信号処理方法並びに情報信号再生装置および情報信号再生方法 - Google Patents
情報信号処理装置および情報信号処理方法並びに情報信号処理システムおよび情報信号処理方法並びに情報信号再生装置および情報信号再生方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005065185A JP2005065185A JP2003296329A JP2003296329A JP2005065185A JP 2005065185 A JP2005065185 A JP 2005065185A JP 2003296329 A JP2003296329 A JP 2003296329A JP 2003296329 A JP2003296329 A JP 2003296329A JP 2005065185 A JP2005065185 A JP 2005065185A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- predetermined
- data
- parameter
- image
- adjustment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims abstract description 489
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims abstract description 65
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 239
- 230000008859 change Effects 0.000 claims abstract description 28
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 172
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 172
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 72
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims description 15
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 12
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 11
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 6
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 62
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 36
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 28
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 20
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 17
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 11
- 238000012958 reprocessing Methods 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 7
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 6
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 6
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 5
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 3
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 3
- 101100513046 Neurospora crassa (strain ATCC 24698 / 74-OR23-1A / CBS 708.71 / DSM 1257 / FGSC 987) eth-1 gene Proteins 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 101100135611 Arabidopsis thaliana PAP12 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100348113 Mus musculus Neurod6 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
- G11B27/102—Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
- G11B27/105—Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/02—Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
- G11B27/031—Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
- G11B27/034—Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
- G11B27/19—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
- G11B27/28—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
- G11B27/34—Indicating arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/79—Processing of colour television signals in connection with recording
- H04N9/80—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
- H04N9/82—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
- H04N9/8205—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B2220/00—Record carriers by type
- G11B2220/20—Disc-shaped record carriers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/765—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/78—Television signal recording using magnetic recording
- H04N5/781—Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/84—Television signal recording using optical recording
- H04N5/85—Television signal recording using optical recording on discs or drums
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/907—Television signal recording using static stores, e.g. storage tubes or semiconductor memories
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/79—Processing of colour television signals in connection with recording
- H04N9/80—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
- H04N9/804—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
- H04N9/8042—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
Abstract
【解決手段】ユーザが所望の好みに応じたダイジェスト再生のためのパラメータ設定を行うことができ,これによりユーザに応じたより効果的なダイジェスト再生を行うことができる。 又,調整は所定の画像音声ファイルを再生して,ファイルを指定するだけなので,簡単な操作で複雑なパラメータ変更を容易に行うことができる。 更に,調整用パラメータに応じたファイルを再生することで調整するので,パラメータを変更したことでどのように再生状況が変化するかを実際に見ていることになるので,より効果的なパラメータ調整ができる。
【選択図】図1
Description
上記特徴データと上記第1、上記第2のパラメーター系であらかじめ設定されている初期設定パラメーターデータまたは上記パラメーター設定手段により調整されたパラメーターデータに応じて上記記録媒体に記録された上記画像音声データを所定の規則に従って所定の再生区間を決める再生区間処理手段と、上記再生区間処理手段の信号に応じて所定の再生制御を行う再生制御手段と、を備えたことである。
(2)上記特徴データは、上記画像音声データが所定の帯域圧縮されているデータにおいて行なわれたものとする(1)に記載の情報信号処理装置。
(3)上記画像音声情報ファイルは、画像音声情報における所定の属性に応じて少なくとも2以上のファイルを備えた(1)に記載の情報信号処理装置。
(5)上記特徴データは、上記画像音声データが所定の帯域圧縮されているデータにおいて行なわれたものとする(4)に記載の情報信号処理方法。
(6)上記画像音声情報ファイルは、画像音声情報における所定の属性に応じて少なくとも2以上のファイルを備えた(4)に記載の情報信号処理方法。
(8)上記ネットワーク接続調整手段により所定のパラメーター調整を行った場合に、調整内容をユーザーが確認できる所定のテストデータを再生できることを特徴とする(7)に記載の情報信号処理システム。
(9)上記ネットワーク接続調整手段により所定のパラメーター調整が行えない場合は、所定の表示手段または、情報出力手段によりユーザーに情報を伝えることができ、ネットワーク接続によらない調整を行うことができる設定データ調整手段を備えた(7)に記載の情報信号処理システム。
(10)上記ネットワーク接続調整手段によるパラメーター調整または、上記ネットワーク接続調整手段によらないパラメーター調整の少なくともいずれかの調整においては、上記画像音声データが放送番組データの場合はその番組のジャンルに応じて、または上記画像音声データが放送番組データによるものでない場合は、その画像音声データの所定の属性情報信号に応じて、所定のパラメーター調整が行えることを特徴とする(7)に記載の情報信号処理システム。
(12)上記第3のステップのネットワーク接続処理により所定のパラメーター調整を行った場合に、調整内容をユーザーが確認できる所定のテストデータを再生できることを特徴とする(11)に記載の情報信号処理方法。
(13)上記第3のステップのネットワーク接続処理により所定のパラメーター調整が行えない場合は、所定の表示または、情報出力によりユーザーに情報を伝えることができ、ネットワーク接続によらない調整を行うことができる(11)に記載の情報信号処理方法。
(14)上記第3のステップのネットワーク接続処理によるパラメーター調整または、上記ネットワーク接続処理によらないパラメーター調整の少なくともいずれかの調整においては、上記画像音声データが放送番組データの場合は、その番組のジャンルに応じて、または上記画像音声データが放送番組によるものでない場合は、その画像音声データの所定の属性情報信号に応じて所定のパラメーター調整が行えることを特徴とする(11)に記載の情報信号処理方法。
(16)上記パラメーター調整手段は、調整したユーザーの登録認証を行うことができ、ユーザーの所定の操作に応じて所定のパラメーター設定変更を行うことができる(16)に記載の情報信号処理装置。
(17)上記パラメーター調整手段は、所定の調整を行う場合に、ユーザーの認証毎に調整具合を所定の方法により視覚的に確認しながら行うことができる(15)に記載の情報信号処理装置。
(18)上記再生画像音声テストファイルは、各々の画像音声の属性に応じたものが存在し、所定のパラメーター調整を行うことが可能な特徴データを含むものとする(15)に記載の情報信号処理装置。
(19)上記表示手段による表示は、所定の調整毎に上記再生画像音声テストファイルにおける所定のデータを用いて所定の表示を行う(15)に記載の情報信号処理装置。
(21)上記第3のステップでの初期設定パラメーターデータの調整は、調整したユーザーの登録認証を行うことができ、ユーザーの所定の操作に応じて所定のパラメーター設定変更を行うことができる(20)に記載の情報信号処理方法。
(22)上記第3のステップでの初期設定パラメーターデータの調整は、所定の調整を行う場合にユーザーの認証毎に調整具合を所定の方法により視覚的に確認しながら行うことができる(20)に記載の情報信号処理方法。
(23)上記再生画像音声テストファイルは、各々の画像音声の属性に応じたものが存在し、所定のパラメーター調整を行うことが可能な特徴データを含むものとする(20)に記載の情報信号処理方法。
(24)上記第4のステップにおける表示は、所定の調整毎に上記再生画像音声テストファイルにおける所定のデータを用いて所定の表示を行う(20)に記載の情報信号処理方法。
(25)情報信号処理装置は、所定の画像音声データ、または画像データまたは、音声データから所定の第1のパラメーター系データによって所定の特徴データが抽出され、上記画像音声データが記録されている記録媒体における所定の記録領域に上記特徴データが記録されたその記録媒体から、上記各種データを再生するデータ再生手段と、上記特徴データと所定の第2のパラメーター系データによって上記記録媒体に記録された上記画像音声データを所定の規則に従って所定の要約再生区間を決める要約再生区間処理手段と、上記画像音声データを再生する場合に、ユーザーにより所定の動作モードで再生制御動作を行うことができる動作モード入力手段と、上記動作モード入力手段の信号に応じて再生制御を行う再生制御手段と、上記再生制御手段による再生制御状態に応じて上記第1または第2のパラメーター系データを調整できるデータ調整手段と、を備えたことである。
(26)上記再生制御手段により、所定の再生制御を行った場合にその再生区間を記憶する再生区間記憶手段を備えたことを特徴とする(25)に記載の情報信号処理装置。
(27)上記データ調整手段は、上記再生制御手段により所定の再生制御を行った場合にその再生区間における所定の特徴データに応じて、上記第1または第2のパラメーター系データを調整することを特徴とする(25)に記載の情報信号処理装置。
(28)所定時間長のテスト画像音声データを記録した記録媒体を備え、上記データ調整手段による調整の後、そのテスト用画像音声データを用いて調整できる(25)に記載の情報信号処理装置。
(30)上記第4のステップによる再生制御により、所定の再生制御を行った場合にその再生区間を記憶することを特徴とする(29)に記載の情報信号処理方法。
(31)上記第5のステップによる第1または第2のパラメーター系データの調整は、上記第4のステップによる再生制御により所定の再生制御を行った場合にその再生区間における所定の特徴データに応じて、上記第1または第2のパラメータ系データを調整することを特徴とする(29)に記載の情報信号処理方法。
(32)所定時間長の所定テスト画像音声データが所定の方法により蓄積されており、上記第5のステップによる調整の後、そのテスト用画像音声データを用いて調整できる(29)に記載の情報信号処理方法。
(34)上記特徴抽出データは、上記画像データが所定の帯域圧縮処理された画像データから所定の抽出処理により抽出されたものである(33)に記載の情報信号処理装置。
(35)上記画像分類処理手段による分類処理は、所定の類似分類とする(33)に記載の情報信号処理装置。
(36)上記画像分類処理手段、上記画像データ記憶手段、上記パラメーター調整手段は所定のジャンル毎に所定の処理を行う(33)に記載の情報信号処理装置。
(38)上記特徴抽出データは、上記画像データが所定の帯域圧縮処理された画像データから所定の抽出処理により抽出されたものである(37)に記載の情報信号処理方法。
(39)上記第1のステップによる分類処理は、所定の類似分類とする(37)に記載の情報信号処理方法。
(40)上記第1のステップの画像分類処理、上記第3のステップの画像データ記憶、上記第5のステップのパラメーター調整は所定のジャンル毎に所定の処理を行う(37)に記載の情報信号処理方法。
(42)上記特徴抽出データは、上記画像データが所定の帯域圧縮処理された画像データから所定の抽出処理により抽出された(41)に記載の情報信号処理装置。
(43)上記画像分類処理手段による分類処理は、所定の類似分類とする(41)に記載の情報信号処理装置。
(44)上記画像分類処理手段、上記画像データ記憶手段、上記パラメーター調整手段は所定のジャンル毎に所定の処理を行う(41)に記載の情報信号処理装置。
所定の操作系によりユーザーの所望のコマンド入力に応じて所定の動作モード設定を行う第3のステップ、所定の画像データを用いて上記設定パラメーターデータを所定の複数の可変を行いその可変パラメーターに応じた分類処理を行ったデータを記憶する第4のステップ、上記第3のステップによる動作モード設定により所定の調整モードに設定された場合に、上記第1のステップによる判定検出で特徴抽出データが検出できると判定される場合は、特徴抽出データを検出し上記設定パラメーターデータを所定の複数の可変を行い画像分類により可変した各々のパラメーターで所定の分類処理を行い、上記第1のステップによる判定検出で特徴抽出データが検出されないと判定される場合は、上記第4のステップで画像記憶から所定の分類処理された画像データを読み出し表示する第5のステップ、
上記所定の操作系で上記画像表示された何れかの画像を選択し、その画像選択に応じて、その画像に対応するパラメーターを自動的に上記画像分類処理の設定パラメーターとする第6のステップ、からなる。
(46)上記特徴抽出データは、上記画像データが所定の帯域圧縮処理された画像データから所定の抽出処理により抽出された(45)に記載の情報信号処理方法。
(47)上記第2のステップによる分類処理は、所定の類似分類とする(45)に記載の情報信号処理方法。
(48)上記第2のステップによる画像分類処理、上記第4のステップによる画像データ記憶、上記第6のステップによるパラメーター調整は所定のジャンル毎に所定の処理を行う(45)に記載の情報信号処理方法。
又、調整は所定の画像音声ファイルを再生して、ファイルを指定するだけなので、簡単な操作だけで複雑なパラメーター変更を容易に行うことができる。
更に、調整用パラメーターに応じたファイルを再生することで調整するので、パラメーターを変更したことでどのように再生状況が変化するかを実際に見ていることになるので、より効果的なパラメーター調整が容易に行える。
このパラメーター調整は番組ジャンルに応じたパラメータ調整も行えるので、ユーザーに応じたより効果的な調整が簡単な構成で実現できる。
又、ダイジェスト再生用のパラメーターデータ調整を行った場合に、そのデータ設定でユーザーの所望のダイジェスト再生が行えるかを確認できるので、より的確なシステムを効果的に構成できる。
更に、その調整確認用のデータは、装置の内部に備えていないので、装置自体の調整処理に対する構成は、同等の機能を備えた場合に比較して簡単になり、効果的、効率的なシステムを構成できる。
このパラメーター調整は番組ジャンルに応じたパラメーター調整も行えるので、ユーザーに応じたより効果的な調整が簡単な構成で実現できる。
又、パラメーター調整によるダイジェスト再生シーンの変化が時間系列で把握でき、前後関係のシーンを視覚的に比較しながら調整が行えるので、効率的、効果的な調整が行いやすくなる。
更に、ユーザー毎にパラメーター調整を行えるので、各ユーザーに応じた適切なダイジェスト再生をより効果的に実現できる。
又、調整用の複雑なモード設定を行うことなく、倍速再生や一時停止といった、一般的な動作モードを行うことで、容易にパラメーター調整を行うことができ、これによりユーザーに応じた効果的なダイジェスト再生が実現できる。
又、パラメーター調整は、パラメーターを可変して処理されたサンプル画像を見比べてユーザーが選択するだけで行うことができ複雑な操作なく容易に調整できる。
更に、特徴抽出されたデータが調整時に利用できない場合は、サンプル画像を、利用できる場合は、サンプル画像の他に実際に分類処理したい画像を一覧表示して見比べることができるので、分類処理のパラメーター調整が効率的に行える。
このパラメーター調整は、分類したい画像ジャンル毎に行えるので、ユーザーの嗜好により対応できる効果的な処理が行える。
(1)ブロック構成例
(2)動作フローチャート
ここでは簡単のため、記録する画像音声情報信号は、放送番組データとし、MPEGにより所定の圧縮処理が行なわれるものとする。
(記録処理ブロックの説明)
図1は本発明を適用した記録再生装置の全体ブロック構成例であり、その構成は、音声データを入力してデジタル信号に変換する音声A/D変換処理系1と、音声A/D変換処理系1で変換された音声のデジタル信号を入力してエンコードする音声エンコーダー処理系2と、音声エンコーダー処理系2からの音声信号と映像信号と特徴的な音声及び映像信号とを多重化する多重化処理系3と、多重化処理系で多重化した音声/映像信号を記録するように制御する記録処理系4と、記録処理系4で制御された音声/映像信号を記録する記録媒体系5と、映像データを入力しデジタル信号に変換する画像A/D変換処理系6と、画像A/D変換処理系6で変換された映像のデジタル信号を入力してエンコードする映像エンコーダー処理系7と、音声エンコーダー処理系2及び映像エンコーダー処理系7で得られたデジタル信号のなかで特徴的な部分を抽出する画像信号特徴抽出系10と、記録媒体系5に記録されているデータを再生する再生処理系11と、再生処理系11で再生された音声及び映像のデータを分離する再生データ分離処理系12と、分離された音声データをデコードする音声デコード処理系13と、デコードされた音声データをアナログ信号に変換して出力する音声D/A変換処理系14と、再生データ分離処理系12で分離された映像データをデコードする映像デコード処理系15と、デコードされた映像データをアナログ信号に変換して出力する映像D/A変換処理系16と、記録媒体系5の再生をシステムコントローラー系18からの指示により制御する再生制御系8と、再生データ分離処理系12で分離された特徴データを検出する識別信号/特徴抽出データ検出系17と、ユーザーの操作入力を受信するユーザー入力I/F系19と、ユーザー入力I/F系19からの操作データの入力、識別信号/特徴抽出データ検出系17からの特徴データの入力、再生制御系8の制御、表示処理系20への表示を制御するシステムコントローラー系18と、システムコントローラー系18の制御により再生表示する表示処理系20と、パラメーター調整用テストデータを生成するパラメーター調整用テストデータ系21と、パラメーター調整系22と、プレイリストデータを生成するプレイリストデータ生成系23とから、大略構成されている。
ユーザー入力I/F系19により、再生モードになると、記録媒体系5から所定の画像音声情報データ、特徴抽出データなど記録されている所定のデータが再生され、再生処理系11において所定の再生処理がなされる。
ダイジェスト再生を行う場合は、ユーザー入力I/F系19を介して、ダイジェスト再生モードに移行し、プレイリストデータファイルが前記、記録モードで所定プログラム終了後にすでに生成されている場合は、そのデータファイルを記録媒体系5から再生して、上記識別データ/特徴データ検出系17からシステムコントローラー系18に入力する。
ユーザーがダイジェスト再生モードで、所定のプレイリストデータによりダイジェスト再生を行った所、所望のダイジェスト再生が行なわれないと思う場合は、プレイリスト処理を行う場合に用いられた種々のパラメーターデータを変更することでプレイリストを変更して生成することができる。
またテロップ検出を行う、指定領域もパラメーターとして考えることもできる。
ここでも簡単のため、上記、音声特徴データ、テロップ情報データからプレイリストデータを生成することを考えるが、前記したようにその他の特徴抽出データ、.camデータファイル、.colデータファイル、.sidデータファイルなどのデータも考慮してプレイリストデータを生成しても良い。
前記、図6(6a)、(6b)、(6c)に対応したパラメーター設定をし、ダイジェスト再生処理を行った、調整用ファイルをそれぞれ備え、パラメーター調整モードにおいて、ユーザーは適宜その調整用ファイルを再生することで、自分の嗜好に近いと思うファイルを指定することで、自動的に、そのファイルに対応した、パラメーター設定変更が行えるようにする。
図8は、パラメーター調整モードにおける動作フローチャートの一例であり、ステップ毎に説明する。
本発明の実施例について図面を用いて以下の順序で説明する。
(1)ブロック構成例
(2)動作フローチャート
(記録処理ブロックの説明)
図9は本発明を適用した記録再生装置の全体ブロック構成例であり、その構成は、音声データを入力してデジタル信号に変換する音声A/D変換処理系1と、音声A/D変換処理系1で変換された音声のデジタル信号を入力してエンコードする音声エンコーダー処理系2と、音声エンコーダー処理系2からの音声信号と映像信号と特徴的な音声及び映像信号とを多重化する多重化処理系3と、多重化処理系で多重化した音声/映像信号を記録するように制御する記録処理系4と、記録処理系4で制御された音声/映像信号を記録する記録媒体系5と、映像データを入力しデジタル信号に変換する画像A/D変換処理系6と、画像A/D変換処理系6で変換された映像のデジタル信号を入力してエンコードする映像エンコーダー処理系7と、音声エンコーダー処理系2及び映像エンコーダー処理系7で得られたデジタル信号のなかで特徴的な部分を抽出する画像信号特徴抽出系10と、記録媒体系5に記録されているデータを再生する再生処理系11と、再生処理系11で再生された音声及び映像のデータを分離する再生データ分離処理系12と、分離された音声データをデコードする音声デコード処理系13と、デコードされた音声データをアナログ信号に変換して出力する音声D/A変換処理系14と、再生データ分離処理系12で分離された映像データをデコードする映像デコード処理系15と、デコードされた映像データをアナログ信号に変換して出力する映像D/A変換処理系16と、記録媒体系5の再生をシステムコントローラー系18からの指示により制御する再生制御系8と、再生データ分離処理系12で分離された特徴データを検出する識別信号/特徴抽出データ検出系17と、ユーザーの操作入力を受信するユーザー入力I/F系19と、ユーザー入力I/F系19からの操作データの入力、識別信号/特徴抽出データ検出系17からの特徴データの入力、再生制御系8の制御、表示処理系20への表示を制御するシステムコントローラー系18と、システムコントローラー系18の制御により再生表示する表示処理系20と、ネットワーク接続系21と、パラメーター調整系22と、プレイリストデータを生成するプレイリストデータ生成系23とから、大略構成されている。
ユーザー入力I/F系19により、再生モードになると、記録媒体系5から所定の画像音声情報データ、特徴抽出データなど記録されている所定のデータが再生され、再生処理系11において所定の再生処理がなされる。
ダイジェスト再生を行う場合は、ユーザー入力I/F系19を介して、ダイジェスト再生モードに移行し、プレイリストデータファイルが前記、記録モードで所定プログラム終了後にすでに生成されている場合は、そのデータファイルを記録媒体系5から再生して、上記識別番号/特徴抽出データ/パラメーターデータ検出系17からシステムコントローラー系18に入力する。
ユーザーがダイジェスト再生モードで、所定のプレイリストデータによりダイジェスト再生を行った所、所望のダイジェスト再生が行なわれないと思う場合は、プレイリスト処理を行う場合に用いられた種々のパラメーターデータを変更することでプレイリストを変更してプレイリストデータを修正することができる。
またテロップ検出を行う、指定領域もパラメーターとして考えることもできる。
ここでも簡単のため、上記、音声特徴データ、テロップ情報データからプレイリストデータを生成することを考えるが、前記したようにその他の特徴抽出データ、.camデータファイル、.colデータファイル、.sidデータファイルなどのデータも考慮してプレイリストデータを生成しても良い。
ここで、パラメーター調整により検出区間がどのように調整され変化するかの概念を説明する。
一例としてテロップ検出のパラメーターを検出エッジ数のしきい値としEtha、Ethb、Ethcがある。
図13、図14は本願の調整モードにおける動作フローチャートの一例である。
ステップS20からスタートし、ステップS21で動作モードを選択して調整モードの場合は、ステップS22で調整モードに移行し、調整モード以外の場合は、ユーザーが選択した所定の動作モードに移行する。
ステップS29で調整Bモードに移行した場合は、ネットワーク接続によらないパラメーター調整モードとなる。
(1)ブロック構成例
(2)動作フローチャート
(記録処理ブロックの説明)
図15は本発明を適用した記録再生装置の全体ブロック構成例であり、その構成は、音声データを入力してデジタル信号に変換する音声A/D変換処理系1と、音声A/D変換処理系1で変換された音声のデジタル信号を入力してエンコードする音声エンコーダー処理系2と、音声エンコーダー処理系2からの音声信号と映像信号と特徴的な音声及び映像信号とを多重化する多重化処理系3と、多重化処理系で多重化した音声/映像信号を記録するように制御する記録処理系4と、記録処理系4で制御された音声/映像信号を記録する記録媒体系5と、映像データを入力しデジタル信号に変換する画像A/D変換処理系6と、画像A/D変換処理系6で変換された映像のデジタル信号を入力してエンコードする映像エンコーダー処理系7と、音声エンコーダー処理系2及び映像エンコーダー処理系7で得られたデジタル信号のなかで特徴的な部分を抽出する画像信号特徴抽出系10と、記録媒体系5に記録されているデータを再生する再生処理系11と、再生処理系11で再生された音声及び映像のデータを分離する再生データ分離処理系12と、分離された音声データをデコードする音声デコード処理系13と、デコードされた音声データをアナログ信号に変換して出力する音声D/A変換処理系14と、再生データ分離処理系12で分離された映像データをデコードする映像デコード処理系15と、デコードされた映像データをアナログ信号に変換して出力する映像D/A変換処理系16と、記録媒体系5の再生をシステムコントローラー系18からの指示により制御する再生制御系8と、再生データ分離処理系12で分離された特徴データを検出する識別信号/特徴抽出データ検出系17と、ユーザーの操作入力を受信するユーザー入力I/F系19と、ユーザー入力I/F系19からの操作データの入力、識別信号/特徴抽出データ検出系17からの特徴データの入力、再生制御系8の制御、表示処理系20への表示を制御するシステムコントローラー系18と、システムコントローラー系18の制御により再生表示する表示処理系20と、パラメーター調整用テストデータを生成するパラメーター調整用テストデータ処理系21と、パラメーター調整系22と、プレイリストデータを生成するプレイリストデータ生成系23と、パスワード処理系25とから、大略構成されている。
ユーザー入力I/F系19により、再生モードになると、記録媒体系5から所定の画像音声情報データ、特徴抽出データなど記録されている所定のデータが再生され、再生処理系11において所定の再生処理がなされる。
ダイジェスト再生を行う場合は、ユーザー入力I/F系19を介して、ダイジェスト再生モードに移行し、プレイリストデータファイルが前記、記録モードで所定プログラム終了後にすでに生成されている場合は、そのデータファイルを記録媒体系5から再生して、上記識別信号/特徴データ検出系17からシステムコントローラー系18に入力する。
ユーザーがダイジェスト再生モードで、所定のプレイリストデータによりダイジェスト再生を行った所、所望のダイジェスト再生が行なわれないと思う場合は、プレイリスト処理を行う場合に用いられた種々のパラメーターデータを変更することでプレイリストを変更して生成することができる。
またテロップ検出を行う、指定領域もパラメーターとして考えることもできる。
ここでも簡単のため、上記、音声特徴データ、テロップ情報データからプレイリストデータを生成することを考えるが、前記したようにその他の特徴抽出データ、.cam データファイル、.colデータファイル、.sidデータファイルなどのデータも考慮してプレイリストデータを生成しても良い。
ユーザー入力I/F系19により調整モードに移行すると、図16(A)のように、時間系列でプレイリストの、ある時点のダイジェスト再生開始フレームおよび終了フレーム近傍の画像がサムネール表示される。
またフレーム番号もサムネール画像と対応して同時に表示させることもでき、フレーム番号に他に、時間表示を行えるようにしても良い。
表示画面が煩雑になるなど、ユーザーの操作状況に応じて、フレーム番号表示、時間表示などは行わないようにしても良い。
前記したように、パラメーター調整モードでは、図7のようにサムネール表示するが、動画として再生することができ、通常再生、そのパラメーター設定やパラメーター調整後のダイジェスト再生の具合を動画として確認することもできる。
ここで、パラメーター調整により検出区間がどのように調整され変化するかの概念を説明する。
簡単のため、音声特徴データとテロップ特徴データについて説明する。
一例としてテロップ検出のパラメーターを検出エッジ数のしきい値としEtha、Ethb、Ethcがある。
(パラメーター調整モード)
図17は調整モードの動作フローチャートの一例である。
ステップS40からスタートし、ステップS41で調整モードかの判定がなされ、調整モードの場合は、ステップS42に移行し、調整モード以外の場合は、ステップS60で所定の動作モードに移行する。
図18はユーザーの認証を行い、ユーザー毎にパラメーター調整を行う場合の調整モードの動作フローチャートの一例である。
図19はユーザー認証ダイジェストモードの動作フローチャート例である。
このモードは説明を簡単にするため、ユーザー登録パラメーター設定が行われているとする。
その場合には、前記したパラメーター調整モードにおいても、そのような情報データでユーザー登録して、パラメーター調整設定を行ったものとする。
図20はユーザー認証ダイジェストモードの動作フローチャート例である。
このモードは説明を簡単にするため、ユーザー登録パラメーター設定が行われているとする。
また、すでに番組を記録したファイルがある場合には、特徴抽出処理だけを行うこともできる。
ここで説明を簡単にするため、番組を記録したファイルがあり、特徴抽出だけを行う処理について言及するが、記録モードにおいて以下で説明する処理が同時に行われているとしても良い。
その場合には、前記したパラメーター調整モードにおいても、そのような情報データでユーザー登録して、パラメーター調整設定を行ったものとする。
ステップB2に認証モードでない通常の特徴抽出モードと選択された場合、また、ステップB12で所定カウンター値以上と判定された場合は、パラメーターの変更は行われず、ステップB8で初期設定パラメーター、あるいは最後に設定されたパラメーターで所定の特徴抽出処理動作が行なわれる。
又、このような構成からなる、記録処理ブロックの説明、再生処理ブロックの説明、ダイジェスト再生(要約再生)モードの説明、パラメーター調整モードの説明、プレイリストデータについての説明、は上記第1の実施形態で説明したことと同じであるため、その説明は省略し、調整モードについて、以下説明する。
図21(A)は、調整前の初期設定状態のプレイリストとする。
すなわち、調整前では、音声の話者区間とテロップ区間の両方を含む所定の区間をダイジェスト再生区間とし、その区間における各スキップ再生開始フレーム、終了フレームをプレイリストデータとする。
例えば、図21(D)のように通常再生動作を行った場合を考えてみる。
6/12 = 0.5
となる。
11/12 = 0.92
となる。
5/12 = 0.42
となる。
(1)ブロック構成例
(2)動作フローチャート
図22は本発明を記録再生装置に適用した場合の全体ブロック構成例であり、その構成は、音声データを入力してデジタル信号に変換する音声A/D変換処理系1と、音声A/D変換処理系1で変換された音声のデジタル信号を入力してエンコードする音声エンコーダー処理系2と、音声エンコーダー処理系2からの音声信号と映像信号と特徴的な音声及び映像信号とを多重化する多重化処理系3と、多重化処理系で多重化した音声/映像信号を記録するように制御する記録処理系4と、記録処理系4で制御された音声/映像信号を記録する記録媒体系5と、映像データを入力しデジタル信号に変換する画像A/D変換処理系6と、画像A/D変換処理系6で変換された映像のデジタル信号を入力してエンコードする画像エンコーダー処理系7と、画像エンコーダー処理系7で得られたデジタル信号のなかで特徴的な部分を抽出する特徴抽出処理系10と、記録媒体系5に記録されているデータを再生する再生処理系11と、再生処理系11で再生された音声及び映像のデータを分離する再生データ分離処理系12と、分離された音声データをデコードする音声デコード処理系13と、デコードされた音声データをアナログ信号に変換して出力する音声D/A変換処理系14と、再生データ分離処理系12で分離された映像データをデコードする映像デコード処理系15と、デコードされた映像データをアナログ信号に変換して出力する映像D/A変換処理系16と、記録媒体系5の再生をシステムコントローラー系18からの指示により制御する再生制御系8と、再生データ分離処理系12で分離された特徴データを検出する特徴抽出データ検出系17と、分類処理系26と、ユーザーの操作入力を受信するユーザー入力I/F系19と、ユーザー入力I/F系19からの操作データの入力、特徴抽出データ検出系17からの特徴データの入力、再生制御系8を制御するシステムコントローラー系18と、システムコントローラー系18の制御により画像データを読み出し表示する画像表示手段に相当する表示処理系20Aと、特徴データを蓄積するメモリー系28と、パラメーター系27と、サンプル画データを蓄積するメモリー系29とから、大略構成されている。
初めに記録側の処理ブロックの動作について説明すると、先ず、音声信号は音声A/D変換処理系1で所定のA/D変換処理がなされ音声エンコーダー処理系2でMPEGオーディオなど所定のエンコーダー処理が行われる。
次に再生側の処理ブロックの動作について説明する。
記録媒体系5から再生された信号は再生処理系11で所定の再生処理が行われた後、再生データ分離処理系12で、音声データ、画像データ、特徴データなどが所定の分類処理がなされ、各々のデータが出力される。
分離処理された特徴データは、特徴抽出データ検出系17で、特徴データのうち分類処理に使用するDCTデータ、分類処理後のサムネール表示に使用するDC係数データなどを検出して出力する。
分類処理については、前記した公知例に開示されている。
ここでは、本発明を適用し改良したブロック構成例について説明する。
10(時間)×3600(秒)×0.5=18000
までIDが増加するだけで、15ビットあれば十分でIDのためのビット数が少なくてすむ。
図25(B)の場合には特徴データ1b〜5bは、図25(A)の特徴データ1a〜25aを用いて、以下のように再処理される。
2b=(2a+7a+12a+17a+22a)/5
3b=(3a+8a+13a+18a+23a)/5
4b=(4a+9a+14a+19a+24a)/5
5b=(5a+10a+15a+20a+25a)/5
1c=(1a+2a+6a+7a)/4
2c=(3a+8a)/2
3c=(4a+5a+9a+10a)/4
4c=(11a+12a)/2
5c=(7a+8a+9a+12a+13a+14a+17a+18a+19a)/9
6c=(14a+15a)/2
7c=(16a+17a+21a+22a)/4
8c=(18a+23a)/2
9c=(19a+20a+24a+25a)/4
例えば、元のベクトルa'は、25次のベクトルで、
a' =(1a、2a、3a、4a、―――――、25a)
偶数成分だけをとると、12次のベクトルで、
ae'=(2a、4a、6a、―――――、24a)
奇数成分だけを取ると、13次のベクトルで、
ao'=(1a、3a、5a、―――――、25a)
となる。
すなわち、上記のような加工処理をおこない、これを特徴データとして、分類処理することで、分類結果を変化させることができる。
図26は動作フローチャートの一例である。
ステップS60からスタートし、ステップS61でユーザーが動作モードを設定し、ステップS62で画像分類モードである場合は、ステップS63でパラメーターのデフォルト設定を行い、画像分類モードではない場合は、ステップS67で他の所定動作モードに移行する。
ステップS78で他モードに移行する場合は、ステップS61に戻り動作モードを選択する。
又、調整は所定の画像音声ファイルを再生して、ファイルを指定するだけなので、簡単な操作だけで複雑なパラメーター変更を容易に行うことができる。
更に、調整用パラメーターに応じたファイルを再生することで調整するので、パラメーターを変更したことでどのように再生状況が変化するかを実際に見ていることになるので、より効果的なパラメーター調整が容易に行える。
このパラメーター調整は番組ジャンルに応じたパラメータ調整も行えるので、ユーザーに応じたより効果的な調整が簡単な構成で実現できる。
又、ダイジェスト再生用のパラメーターデータ調整を行った場合に、そのデータ設定でユーザーの所望のダイジェスト再生が行えるかを確認できるので、より的確なシステムを効果的に構成できる。
更に、その調整確認用のデータは、装置の内部に備えていないので、装置自体の調整処理に対する構成は、同等の機能を備えた場合に比較して簡単になり、効果的、効率的なシステムを構成できる。
このパラメーター調整は番組ジャンルに応じたパラメーター調整も行えるので、ユーザーに応じたより効果的な調整が簡単な構成で実現できる。
又、パラメーター調整によるダイジェスト再生シーンの変化が時間系列で把握でき、前後関係のシーンを視覚的に比較しながら調整が行えるので、効率的、効果的な調整が行いやすくなる。
更に、ユーザー毎にパラメーター調整を行えるので、各ユーザーに応じた適切なダイジェスト再生をより効果的に実現できる。
又、調整用の複雑なモード設定を行うことなく、倍速再生や一時停止といった、一般的な動作モードを行うことで、容易にパラメーター調整を行うことができ、これによりユーザーに応じた効果的なダイジェスト再生が実現できる。
又、パラメーター調整は、パラメーターを可変して処理されたサンプル画像を見比べてユーザーが選択するだけで行うことができ複雑な操作なく容易に調整できる。
更に、特徴抽出されたデータが調整時に利用できない場合は、サンプル画像を、利用できる場合は、サンプル画像の他に実際に分類処理したい画像を一覧表示して見比べることができるので、分類処理のパラメーター調整が効率的に行える。
このパラメーター調整は、分類したい画像ジャンル毎に行えるので、ユーザーの嗜好により対応できる効果的な処理が行える。
Claims (48)
- 所定の画像音声データ、または画像データまたは、音声データから所定の第1のパラメーター系の設定に応じて所定の特徴データが抽出され、上記画像音声データが記録されている記録媒体における所定の記録領域に上記特徴データが記録されたその記録媒体から、上記各種データを再生するデータ再生手段と、
所定の特徴抽出処理が施され、所定の第2のパラメーター系の設定により上記抽出された特徴データを用いた所定の再生区間選択処理が施された所定の画像音声情報ファイルを記録した所定の記録媒体と、
上記記録媒体から所定の画像音声情報ファイルを選択して再生を行う情報ファイル再生手段と、
上記再生した幾つかの情報ファイルの中から一つを選択し、その情報ファイルに対応し、上記第1または上記第2のパラメーター系に対応する所定のパラメーターデータを所定の再生処理調整用パラメーターとして設定するパラメーター設定手段と、
上記特徴データと上記第1、上記第2のパラメーター系であらかじめ設定されている初期設定パラメーターデータまたは上記パラメーター設定手段により調整されたパラメーターデータに応じて上記記録媒体に記録された上記画像音声データを所定の規則に従って所定の再生区間を決める再生区間処理手段と、
上記再生区間処理手段の信号に応じて所定の再生制御を行う再生制御手段と、
を備えたことを特徴とする情報信号処理装置。 - 上記特徴データは、上記画像音声データが所定の帯域圧縮されているデータにおいて行なわれたものとする請求項1に記載の情報信号処理装置。
- 上記画像音声情報ファイルは、画像音声情報における所定の属性に応じて少なくとも2以上のファイルを備えた請求項1に記載の情報信号処理装置。
- 所定の画像音声データ、または画像データまたは、音声データから所定の第1のパラメーター系設定に応じて所定の特徴データが抽出され、上記画像音声データが記録されている記録媒体における所定の記録領域に上記特徴データが記録されたその記録媒体から、上記各種データを再生する処理を行う第1のステップ、
所定の特徴抽出処理が施され、所定の第2のパラメーター系設定により上記抽出された特徴データを用いた所定の再生区間選択処理が施された所定の画像音声情報ファイルが記録される第2のステップ、
上記記録媒体から所定の画像音声情報ファイルを選択して再生する処理を行う第3のステップ、
上記再生した幾つかの情報ファイルの中から一つを選択してその情報ファイルに対応し上記第1または上記第2のパラメーター系に対応する所定のパラメーターデータを所定の再生処理調整用パラメーターとして設定する処理を行う第4のステップ、
上記特徴データと上記第1、上記第2のパラメーター系であらかじめ設定されている初期設定パラメーターデータまたは上記パラメーターデータの設定により調整されたパラメーターデータに応じて上記記録媒体に記録された上記画像音声データを所定の規則に従って所定の再生区間を決める処理を行う第5のステップ、
上記第5のステップの再生区間処理の信号に応じて所定の再生制御を行う第6のステップ、
からなる情報信号処理方法。 - 上記特徴データは、上記画像音声データが所定の帯域圧縮されているデータにおいて行なわれたものとする請求項4に記載の情報信号処理方法。
- 上記画像音声情報ファイルは、画像音声情報における所定の属性に応じて少なくとも2以上のファイルを備えた請求項4に記載の情報信号処理方法。
- 所定の画像音声データ、または画像データまたは、音声データから所定の特徴データが抽出され、上記画像音声データが記録されている記録媒体における所定の記録領域に上記特徴データが記録されたその記録媒体から、上記各種データを再生するデータ再生手段と、
ユーザーの所定入力により所定の動作モードを行うことができる動作モード設定手段と、
所定のネットワーク接続手段と、
上記動作モード設定手段により所定の動作モードに設定する場合に、上記ネットワーク接続手段により所定のサイトに接続され所定のデータをダウンロードし所定のパラメーター調整を行うことができるネットワーク接続調整手段と、
あらかじめ設定されている初期設定パラメーターデータまたは上記ネットワーク接続調整手段により調整されたパラメーターデータに応じて上記記録媒体に記録された上記画像音声データを所定の規則に従って所定の要約再生区間を決める要約再生区間処理手段と、
上記要約再生区間処理手段の信号に応じて所定の再生制御を行う再生制御手段と、
を備えたことを特徴とする情報信号処理システム。 - 上記ネットワーク接続調整手段により所定のパラメーター調整を行った場合に、調整内容をユーザーが確認できる所定のテストデータを再生できることを特徴とする請求項7に記載の情報信号処理システム。
- 上記ネットワーク接続調整手段により所定のパラメーター調整が行えない場合は、所定の表示手段または、情報出力手段によりユーザーに情報を伝えることができ、ネットワーク接続によらない調整を行うことができる設定データ調整手段を備えた請求項7に記載の情報信号処理システム。
- 上記ネットワーク接続調整手段によるパラメーター調整または、上記ネットワーク接続調整手段によらないパラメーター調整の少なくともいずれかの調整においては、上記画像音声データが放送番組データの場合はその番組のジャンルに応じて、または上記画像音声データが放送番組データによるものでない場合は、その画像音声データの所定の属性情報信号に応じて、所定のパラメーター調整が行えることを特徴とする請求項7に記載の情報信号処理システム。
- 所定の画像音声データ、または画像データまたは、音声データから所定の特徴データが抽出され、上記画像音声データが記録されている記録媒体における所定の記録領域に上記特徴データが記録されたその記録媒体から、上記各種データを再生する処理を行う第1のステップ、
ユーザーの所定入力により所定の動作モードを行う第2のステップ、
上記第2のステップで所定の動作モードを設定する場合に、所定のネットワーク接続処理により所定のサイトに接続され所定のデータをダウンロードし所定のパラメーター調整を行う第3のステップ、
あらかじめ設定されている初期設定パラメーターデータまたは上記第3のステップのネットワーク接続処理により調整されたパラメーターデータに応じて上記記録媒体に記録された上記画像音声データを所定の規則に従って所定の要約再生区間を決める第4のステップ、
上記第4のステップの要約再生区間処理に応じて所定の再生制御を行う第5のステップ、
からなる情報信号処理方法。 - 上記第3のステップのネットワーク接続処理により所定のパラメーター調整を行った場合に、調整内容をユーザーが確認できる所定のテストデータを再生できることを特徴とする請求項11に記載の情報信号処理方法。
- 上記第3のステップのネットワーク接続処理により所定のパラメーター調整が行えない場合は、所定の表示または、情報出力によりユーザーに情報を伝えることができ、ネットワーク接続によらない調整を行うことができる請求項11に記載の情報信号処理方法。
- 上記第3のステップのネットワーク接続処理によるパラメーター調整または、上記ネットワーク接続処理によらないパラメーター調整の少なくともいずれかの調整においては、上記画像音声データが放送番組データの場合は、その番組のジャンルに応じて、または上記画像音声データが放送番組によるものでない場合は、その画像音声データの所定の属性情報信号に応じて所定のパラメーター調整が行えることを特徴とする請求項11に記載の情報信号処理方法。
- 所定の画像音声データ、または画像データまたは、音声データから所定の特徴データが抽出され、上記画像音声データが記録されている記録媒体における所定の記録領域に上記特徴データが記録されたその記録媒体から、上記各種データを再生するデータ再生手段と、
所定のパラメーター調整用の再生画像音声テストファイルを再生するテストファイル再生手段と、
ユーザーの所定入力により上記再生画像音声テストファイルを再生して所定の初期設定パラメーターデータを調整するパラメーター調整手段と、
上記パラメーター調整手段で調整された初期設定パラメーターデータの結果を所定方法で表示する表示手段と、
上記特徴データとあらかじめ設定されている初期設定パラメーターデータまたは上記パラメーターデータ調整手段により調整されたパラメーターデータに応じて上記記録媒体に記録された上記画像音声データを所定の規則に従って所定の要約再生区間を決める要約再生区間処理手段と、
上記要約再生区間処理手段の信号に応じて所定の再生制御を行う再生制御手段と
を備えたことを特徴とする情報信号処理装置。 - 上記パラメーター調整手段は、調整したユーザーの登録認証を行うことができ、ユーザーの所定の操作に応じて所定のパラメーター設定変更を行うことができる請求項15に記載の情報信号処理装置。
- 上記パラメーター調整手段は、所定の調整を行う場合に、ユーザーの認証毎に調整具合を所定の方法により視覚的に確認しながら行うことができる請求項15に記載の情報信号処理装置。
- 上記再生画像音声テストファイルは、各々の画像音声の属性に応じたものが存在し、所定のパラメーター調整を行うことが可能な特徴データを含むものとする請求項15に記載の情報信号処理装置。
- 上記表示手段による表示は、所定の調整毎に上記再生画像音声テストファイルにおける所定のデータを用いて所定の表示を行う請求項15に記載の情報信号処理装置。
- 所定の画像音声データ、または画像データまたは、音声データから所定の特徴データが抽出され、上記画像音声データが記録されている記録媒体における所定の記録領域に上記特徴データが記録されたその記録媒体から、上記各種データを再生する第1のステップ、
所定のパラメーター調整用の再生画像音声テストファイルを再生する処理を行う第2のステップ、
ユーザーの所定入力により上記再生画像音声テストファイルを再生して所定の初期設定パラメーターデータを調整する処理を行う第3のステップ、
上記第3のステップで調整された初期設定パラメーターデータの結果を所定の表示方法で表示する処理を行う第4のステップ、
上記特徴データとあらかじめ設定されている初期設定パラメーターデータまたは上記第3のステップで調整された初期設定パラメーターデータにより調整されたパラメーターデータに応じて上記記録媒体に記録された上記画像音声データを所定の規則に従って所定の要約再生区間を決める処理を行う第5のステップ、
上記第5のステップの要約再生区間処理に応じて所定の再生制御を行う処理を行う第6のステップ、
からなる情報信号処理方法。 - 上記第3のステップでの初期設定パラメーターデータの調整は、調整したユーザーの登録認証を行うことができ、ユーザーの所定の操作に応じて所定のパラメーター設定変更を行うことができる請求項20に記載の情報信号処理方法。
- 上記第3のステップでの初期設定パラメーターデータの調整は、所定の調整を行う場合にユーザーの認証毎に調整具合を所定の方法により視覚的に確認しながら行うことができる請求項20に記載の情報信号処理方法。
- 上記再生画像音声テストファイルは、各々の画像音声の属性に応じたものが存在し、所定のパラメーター調整を行うことが可能な特徴データを含むものとする請求項20に記載の情報信号処理方法。
- 上記第4のステップにおける表示は、所定の調整毎に上記再生画像音声テストファイルにおける所定のデータを用いて所定の表示を行う請求項20に記載の情報信号処理方法。
- 所定の画像音声データ、または画像データまたは、音声データから所定の第1のパラメーター系データによって所定の特徴データが抽出され、上記画像音声データが記録されている記録媒体における所定の記録領域に上記特徴データが記録されたその記録媒体から、上記各種データを再生するデータ再生手段と、
上記特徴データと所定の第2のパラメーター系データによって上記記録媒体に記録された上記画像音声データを所定の規則に従って所定の要約再生区間を決める要約再生区間処理手段と、
上記画像音声データを再生する場合に、ユーザーにより所定の動作モードで再生制御動作を行うことができる動作モード入力手段と、
上記動作モード入力手段の信号に応じて再生制御を行う再生制御手段と、
上記再生制御手段による再生制御状態に応じて上記第1または第2のパラメーター系データを調整できるデータ調整手段と、
を備えたことを特徴とする情報信号処理装置。 - 上記再生制御手段により、所定の再生制御を行った場合にその再生区間を記憶する再生区間記憶手段を備えたことを特徴とする請求項25に記載の情報信号処理装置。
- 上記データ調整手段は、上記再生制御手段により所定の再生制御を行った場合にその再生区間における所定の特徴データに応じて、上記第1または第2のパラメーター系データを調整することを特徴とする請求項25に記載の情報信号処理装置。
- 所定時間長のテスト画像音声データを記録した記録媒体を備え、上記データ調整手段による調整の後、そのテスト用画像音声データを用いて調整できる請求項25に記載の情報信号処理装置。
- 所定の画像音声データ、または画像データまたは、音声データから所定の第1のパラメーター系データにより所定の特徴データが抽出され、上記画像音声データが記録されている記録媒体における所定の記録領域に上記特徴データが記録されたその記録媒体から、上記各種データを再生する処理を行う第1のステップ、
上記特徴データと所定第2のパラメーター系データによって上記記録媒体に記録された上記画像音声データを所定の規則に従って所定の要約再生区間を決める処理を行う第2のステップ、
上記画像音声データを再生する場合に、ユーザーにより所定の動作モードで再生制御動作を行うことができる動作モード入力の処理を行う第3のステップ、
上記第3のステップによる動作モード入力の信号に応じて再生制御を行う第4のステップ、
上記第4のステップによる再生制御状態に応じて上記第1または第2のパラメーター系データを調整する第5のステップ、
からなる情報信号処理方法。 - 上記第4のステップによる再生制御により、所定の再生制御を行った場合にその再生区間を記憶することを特徴とする請求項29に記載の情報信号処理方法。
- 上記第5のステップによる第1または第2のパラメーター系データの調整は、上記第4のステップによる再生制御により所定の再生制御を行った場合にその再生区間における所定の特徴データに応じて、上記第1または第2のパラメータ系データを調整することを特徴とする請求項29に記載の情報信号処理方法。
- 所定時間長の所定テスト画像音声データが所定の方法により蓄積されており、上記第5のステップによる調整の後、そのテスト用画像音声データを用いて調整できる請求項29に記載の情報信号処理方法。
- 所定の特徴抽出データと所定の設定パラメーターデータから所定画像データの所定の分類処理を行う画像分類処理手段と、
所定の操作系によりユーザーの所望のコマンド入力に応じて所定の動作モード設定を行う動作モード設定手段と、
所定の画像データを用いて上記設定パラメーターデータを所定の複数の可変を行いその可変パラメーターに応じた分類処理を行ったデータを記憶する画像データ記憶手段と、
上記動作モード設定手段により所定の調整モードに設定された場合に上記画像データ記憶手段から所定の分類処理された画像データを読み出し表示する画像表示手段と、
上記所定の操作系で上記画像表示手段により画像表示された何れかの画像を選択し、その画像選択に応じて、その画像に対応するパラメーターを自動的に上記画像分類処理手段の設定パラメーターとするパラメーター調整手段と、
を備えたことを特徴とする情報信号処理装置。 - 上記特徴抽出データは、上記画像データが所定の帯域圧縮処理された画像データから所定の抽出処理により抽出されたものである請求項33に記載の情報信号処理装置。
- 上記画像分類処理手段による分類処理は、所定の類似分類とする請求項33に記載の情報信号処理装置。
- 上記画像分類処理手段、上記画像データ記憶手段、上記パラメーター調整手段は所定のジャンル毎に所定の処理を行う請求項33に記載の情報信号処理装置。
- 所定の特徴抽出データと所定の設定パラメーターデータから所定の画像データの所定の分類処理を行う第1のステップ、
所定の操作系によりユーザーの所望のコマンド入力に応じて所定の動作モード設定を行う第2のステップ、
所定の画像データを用いて上記設定パラメーターデータを所定の複数の可変を行いその可変パラメーターに応じた分類処理を行ったデータを記憶する第3のステップ、
上記第2のステップによる動作モード設定により所定の調整モードに設定された場合に、上記第3のステップで記憶された画像から所定の分類処理された画像データを読み出し表示する第4のステップ、
上記所定の操作系で上記画像表示された何れかの画像を選択しその画像選択に応じて、その画像に対応するパラメーターを自動的に上記画像分類処理の設定パラメーターとする第5のステップ、
からなる情報信号処理方法。 - 上記特徴抽出データは、上記画像データが所定の帯域圧縮処理された画像データから所定の抽出処理により抽出されたものである請求項37に記載の情報信号処理方法。
- 上記第1のステップによる分類処理は、所定の類似分類とする請求項37に記載の情報信号処理方法。
- 上記第1のステップの画像分類処理、上記第3のステップの画像データ記憶、上記第5のステップのパラメーター調整は所定のジャンル毎に所定の処理を行う請求項37に記載の情報信号処理方法。
- 所定の記録媒体の再生データまたは所定の伝送系の伝送データから所定の特徴抽出データが検出されるかを判定し検出する判定検出手段と、
上記特徴抽出データと所定の設定パラメーターデータから所定の分類処理を行う画像分類処理手段と、
所定の操作系によりユーザーの所望のコマンド入力に応じて所定の動作モード設定を行う動作モード設定手段と、
所定の画像データを用いて上記設定パラメーターデータを所定の複数の可変を行いその可変パラメーターに応じた分類処理を行ったデータを記憶する画像データ記憶手段と、
上記動作モード設定手段により所定の調整モードに設定された場合に、上記判定検出手段で特徴データが検出できると判定される場合は、特徴データを検出し上記設定パラメーターデータを所定の複数の可変を行い上記画像分類処理手段により可変した各々のパラメーターで所定の分類処理を行い、上記判定検出手段で特徴データが検出されないと判定される場合は、上記画像データ記憶手段から所定の分類処理された画像データを読み出し表示する画像表示手段と、
上記所定の操作系で上記画像表示された何れかの画像を選択し、その画像選択に応じて、その画像に対応するパラメーターを自動的に上記画像分類処理手段の設定パラメーターとするパラメーター調整手段と、
を備えたことを特徴とする情報信号処理装置。 - 上記特徴抽出データは、上記画像データが所定の帯域圧縮処理された画像データから所定の抽出処理により抽出された請求項41に記載の情報信号処理装置。
- 上記画像分類処理手段による分類処理は、所定の類似分類とする請求項41に記載の情報信号処理装置。
- 上記画像分類処理手段、上記画像データ記憶手段、上記パラメーター調整手段は所定のジャンル毎に所定の処理を行う請求項41に記載の情報信号処理装置。
- 所定の記録媒体の再生データまたは所定の伝送系の伝送データから所定の特徴抽出データが検出されるかを判定し検出する第1のステップ、
上記特徴抽出データと所定の設定パラメーターデータから所定の分類処理を行う第2のステップ、
所定の操作系によりユーザーの所望のコマンド入力に応じて所定の動作モード設定を行う第3のステップ、
所定の画像データを用いて上記設定パラメーターデータを所定の複数の可変を行いその可変パラメーターに応じた分類処理を行ったデータを記憶する第4のステップ、
上記第3のステップによる動作モード設定により所定の調整モードに設定された場合に、上記第1のステップによる判定検出で特徴抽出データが検出できると判定される場合は、特徴抽出データを検出し上記設定パラメーターデータを所定の複数の可変を行い画像分類により可変した各々のパラメーターで所定の分類処理を行い、上記第1のステップによる判定検出で特徴抽出データが検出されないと判定される場合は、上記第4のステップで画像記憶から所定の分類処理された画像データを読み出し表示する第5のステップ、
上記所定の操作系で上記画像表示された何れかの画像を選択し、その画像選択に応じて、その画像に対応するパラメーターを自動的に上記画像分類処理の設定パラメーターとする第6のステップ、
からなる情報信号処理方法。 - 上記特徴抽出データは、上記画像データが所定の帯域圧縮処理された画像データから所定の抽出処理により抽出された請求項45に記載の情報信号処理方法。
- 上記第2のステップによる分類処理は、所定の類似分類とする請求項45に記載の情報信号処理方法。
- 上記第2のステップによる画像分類処理、上記第4のステップによる画像データ記憶、上記第6のステップによるパラメーター調整は所定のジャンル毎に所定の処理を行う請求項45に記載の情報信号処理方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003296329A JP4217964B2 (ja) | 2003-08-20 | 2003-08-20 | 情報信号処理装置および情報信号処理方法 |
US10/920,681 US7664376B2 (en) | 2003-08-20 | 2004-08-18 | Information signal processing apparatus and method, information signal processing system and method, and information signal playback apparatus and method |
US12/647,912 US8577207B2 (en) | 2003-08-20 | 2009-12-28 | Information signal processing apparatus and method, information signal processing system and method, and information signal playback apparatus and method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003296329A JP4217964B2 (ja) | 2003-08-20 | 2003-08-20 | 情報信号処理装置および情報信号処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005065185A true JP2005065185A (ja) | 2005-03-10 |
JP4217964B2 JP4217964B2 (ja) | 2009-02-04 |
Family
ID=34372270
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003296329A Expired - Fee Related JP4217964B2 (ja) | 2003-08-20 | 2003-08-20 | 情報信号処理装置および情報信号処理方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7664376B2 (ja) |
JP (1) | JP4217964B2 (ja) |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007049331A (ja) * | 2005-08-09 | 2007-02-22 | Sony Corp | 記録装置、記録方法および記録プログラム、並びに、記録再生装置および記録再生方法 |
JP2008053877A (ja) * | 2006-08-23 | 2008-03-06 | Hitachi Ltd | 動画再生装置及び動画再生方法 |
JP2008098726A (ja) * | 2006-10-06 | 2008-04-24 | Sharp Corp | 特徴情報付プログレスバー構成情報生成機能を有するav装置 |
JP2008165850A (ja) * | 2006-12-27 | 2008-07-17 | Hitachi Ltd | 記録方法 |
JP2009004994A (ja) * | 2007-06-20 | 2009-01-08 | Hitachi Ltd | ダイジェスト映像情報作成方法、ダイジェスト映像情報作成プログラム、および、映像装置 |
JP2009536490A (ja) * | 2006-05-05 | 2009-10-08 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | ユーザの関連フィードバックによりビデオのサマリを更新する方法 |
US8103149B2 (en) | 2005-08-23 | 2012-01-24 | Sony Corporation | Playback system, apparatus, and method, information processing apparatus and method, and program therefor |
JP2012074759A (ja) * | 2010-09-27 | 2012-04-12 | Toshiba Corp | コンテンツ要約装置およびコンテンツ要約表示装置 |
JP2012195811A (ja) * | 2011-03-17 | 2012-10-11 | Fujitsu Ltd | ダイジェスト映像生成装置およびプログラム |
US8340475B2 (en) | 2006-10-24 | 2012-12-25 | Sony Corporation | Database production method, database production program, database production apparatus and image content recording apparatus |
US8793733B2 (en) | 2005-05-31 | 2014-07-29 | Sony Corporation | Information processing apparatus, information processing method, and program for enabling computer to execute same method |
JP2017157990A (ja) * | 2016-03-01 | 2017-09-07 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 動画生成装置、動画生成プログラムおよび動画生成方法 |
JP2017225174A (ja) * | 2014-09-04 | 2017-12-21 | インテル コーポレイション | リアル・タイム・ビデオ要約 |
JP2020129763A (ja) * | 2019-02-08 | 2020-08-27 | キヤノン株式会社 | 動画再生装置、動画再生方法及びプログラム |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3997197B2 (ja) * | 2003-12-02 | 2007-10-24 | キヤノン株式会社 | 画像処理システム |
US7706663B2 (en) * | 2004-10-12 | 2010-04-27 | Cyberlink Corp. | Apparatus and method for embedding content information in a video bit stream |
JP4670683B2 (ja) * | 2006-02-28 | 2011-04-13 | ソニー株式会社 | 画像処理装置および方法、データ記録媒体、プログラム記録媒体、並びにプログラム |
US8745496B2 (en) * | 2006-09-21 | 2014-06-03 | Apple Inc. | Variable I/O interface for portable media device |
JP4239108B2 (ja) * | 2006-10-24 | 2009-03-18 | ソニー株式会社 | 内容文字情報取得方法、内容文字情報取得プログラム、内容文字情報取得装置及び映像コンテンツ記録装置 |
WO2008096543A1 (ja) * | 2007-02-07 | 2008-08-14 | Panasonic Corporation | 記録装置、サーバ装置、記録方法、コンピュータプログラムを記録した記録媒体、及び集積回路 |
JP5090834B2 (ja) * | 2007-09-11 | 2012-12-05 | 株式会社リコー | 情報処理装置及び認証制御プログラム |
FR2940691B1 (fr) * | 2008-12-31 | 2011-02-25 | Viaccess Sa | Procedes de transmission, de reception et d'identification, processeur de securite et support d'enregistrement d'informations pour ces procedes. |
US20130129308A1 (en) * | 2011-11-18 | 2013-05-23 | Keith Stoll Karn | Display device with adaptive fast navigation mode |
JP5349649B1 (ja) * | 2012-05-25 | 2013-11-20 | 株式会社東芝 | 電子機器、電子機器の制御方法、電子機器の制御プログラム |
CN104409086A (zh) * | 2014-12-01 | 2015-03-11 | 联想(北京)有限公司 | 一种用于音频处理的方法和电子设备 |
CN110914864A (zh) * | 2017-07-31 | 2020-03-24 | 富士通株式会社 | 信息处理装置、信息处理程序和信息处理方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW305043B (ja) * | 1995-09-29 | 1997-05-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | |
KR100322853B1 (ko) * | 1996-01-08 | 2002-06-24 | 니시무로 타이죠 | 정보기록매체및기록방법및재생장치 |
US6580870B1 (en) * | 1997-11-28 | 2003-06-17 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Systems and methods for reproducing audiovisual information with external information |
JP2000285243A (ja) | 1999-01-29 | 2000-10-13 | Sony Corp | 信号処理方法及び映像音声処理装置 |
JP4227241B2 (ja) | 1999-04-13 | 2009-02-18 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び方法 |
JP2002259720A (ja) | 2001-03-02 | 2002-09-13 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | コンテンツ要約システム、映像要約システム、ユーザ端末、要約映像生成方法、要約映像受信方法、およびプログラム |
JP4615166B2 (ja) | 2001-07-17 | 2011-01-19 | パイオニア株式会社 | 映像情報要約装置、映像情報要約方法及び映像情報要約プログラム |
-
2003
- 2003-08-20 JP JP2003296329A patent/JP4217964B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-08-18 US US10/920,681 patent/US7664376B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-12-28 US US12/647,912 patent/US8577207B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8793733B2 (en) | 2005-05-31 | 2014-07-29 | Sony Corporation | Information processing apparatus, information processing method, and program for enabling computer to execute same method |
JP2007049331A (ja) * | 2005-08-09 | 2007-02-22 | Sony Corp | 記録装置、記録方法および記録プログラム、並びに、記録再生装置および記録再生方法 |
US8103149B2 (en) | 2005-08-23 | 2012-01-24 | Sony Corporation | Playback system, apparatus, and method, information processing apparatus and method, and program therefor |
JP2009536490A (ja) * | 2006-05-05 | 2009-10-08 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | ユーザの関連フィードバックによりビデオのサマリを更新する方法 |
JP2008053877A (ja) * | 2006-08-23 | 2008-03-06 | Hitachi Ltd | 動画再生装置及び動画再生方法 |
JP4730253B2 (ja) * | 2006-08-23 | 2011-07-20 | 株式会社日立製作所 | 動画再生装置及び動画再生方法 |
JP2008098726A (ja) * | 2006-10-06 | 2008-04-24 | Sharp Corp | 特徴情報付プログレスバー構成情報生成機能を有するav装置 |
US8340475B2 (en) | 2006-10-24 | 2012-12-25 | Sony Corporation | Database production method, database production program, database production apparatus and image content recording apparatus |
JP2008165850A (ja) * | 2006-12-27 | 2008-07-17 | Hitachi Ltd | 記録方法 |
JP2009004994A (ja) * | 2007-06-20 | 2009-01-08 | Hitachi Ltd | ダイジェスト映像情報作成方法、ダイジェスト映像情報作成プログラム、および、映像装置 |
JP2012074759A (ja) * | 2010-09-27 | 2012-04-12 | Toshiba Corp | コンテンツ要約装置およびコンテンツ要約表示装置 |
US9189545B2 (en) | 2010-09-27 | 2015-11-17 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Content summarizing apparatus and content summarizing displaying apparatus |
JP2012195811A (ja) * | 2011-03-17 | 2012-10-11 | Fujitsu Ltd | ダイジェスト映像生成装置およびプログラム |
JP2017225174A (ja) * | 2014-09-04 | 2017-12-21 | インテル コーポレイション | リアル・タイム・ビデオ要約 |
JP2017157990A (ja) * | 2016-03-01 | 2017-09-07 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 動画生成装置、動画生成プログラムおよび動画生成方法 |
JP2020129763A (ja) * | 2019-02-08 | 2020-08-27 | キヤノン株式会社 | 動画再生装置、動画再生方法及びプログラム |
JP7218198B2 (ja) | 2019-02-08 | 2023-02-06 | キヤノン株式会社 | 動画再生装置、動画再生方法及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8577207B2 (en) | 2013-11-05 |
JP4217964B2 (ja) | 2009-02-04 |
US7664376B2 (en) | 2010-02-16 |
US20050084244A1 (en) | 2005-04-21 |
US20100098393A1 (en) | 2010-04-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4217964B2 (ja) | 情報信号処理装置および情報信号処理方法 | |
EP1971134B1 (en) | Information processing apparatus, imaging apparatus, image display control method and computer program | |
JP3667262B2 (ja) | ビデオスキミング方法及び装置 | |
JP5322550B2 (ja) | 番組推奨装置 | |
US9124860B2 (en) | Storing a video summary as metadata | |
KR101454025B1 (ko) | 영상표시기기에서 녹화정보를 이용한 영상 재생 장치 및 방법 | |
TWI472228B (zh) | 資訊處理裝置,成像裝置,影像顯示控制方法及電腦程式 | |
JP4039873B2 (ja) | 映像情報記録再生装置 | |
US9071806B2 (en) | Reproducing apparatus | |
JP2002142189A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及び記憶媒体 | |
JP2008294584A (ja) | ダイジェスト再生装置及び方法 | |
JP2007336283A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム | |
JP4735413B2 (ja) | コンテンツ再生装置およびコンテンツ再生方法 | |
JP2003274352A (ja) | コンテンツ記録再生装置およびコンテンツ編集方法 | |
JP3947979B2 (ja) | ビデオコンテンツ自動レビューシステム | |
EP1134974B1 (en) | Image recording and playback apparatus and method | |
JP2002354406A (ja) | 動画像再生装置 | |
JP4239074B2 (ja) | 情報信号再生装置および情報信号再生方法 | |
JP2006217060A (ja) | 記録装置、記録再生装置および記録方法並びに記録再生方法 | |
JP2004531920A (ja) | デジャヴュ・ビデオシステム用のユーザ・インタフェースを提供するシステム及び方法 | |
JP2011076551A (ja) | 電子機器、アクセス制御方法及びプログラム | |
JP4441572B2 (ja) | 記録装置 | |
JP2006121183A (ja) | 映像記録再生装置 | |
JP2007006025A (ja) | 映像再生装置及び映像再生方法 | |
KR100438302B1 (ko) | 비디오 스키밍 방법 및 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060609 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080708 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080729 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080922 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081016 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081029 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |