JP2003274352A - コンテンツ記録再生装置およびコンテンツ編集方法 - Google Patents

コンテンツ記録再生装置およびコンテンツ編集方法

Info

Publication number
JP2003274352A
JP2003274352A JP2002076940A JP2002076940A JP2003274352A JP 2003274352 A JP2003274352 A JP 2003274352A JP 2002076940 A JP2002076940 A JP 2002076940A JP 2002076940 A JP2002076940 A JP 2002076940A JP 2003274352 A JP2003274352 A JP 2003274352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content data
recording
image
moving image
reproduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002076940A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3615195B2 (ja
Inventor
Yuichi Togashi
雄一 富樫
Koichi Ogi
弘一 荻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2002076940A priority Critical patent/JP3615195B2/ja
Priority to EP03002827A priority patent/EP1347455A3/en
Priority to US10/385,693 priority patent/US20030190142A1/en
Publication of JP2003274352A publication Critical patent/JP2003274352A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3615195B2 publication Critical patent/JP3615195B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1656Details related to functional adaptations of the enclosure, e.g. to provide protection against EMI, shock, water, or to host detachable peripherals like a mouse or removable expansions units like PCMCIA cards, or to provide access to internal components for maintenance or to removable storage supports like CDs or DVDs, or to mechanically mount accessories
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • G06F1/1686Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being an integrated camera
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • G06F1/1688Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being integrated loudspeakers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/2621Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects during image pickup, e.g. digital cameras, camcorders, video cameras having integrated special effects capability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • H04N5/772Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/60Solid state media
    • G11B2220/65Solid state media wherein solid state memory is used for storing indexing information or metadata
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/7921Processing of colour television signals in connection with recording for more than one processing mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/806Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal
    • H04N9/8063Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal using time division multiplex of the PCM audio and PCM video signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • H04N9/8227Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being at least another television signal

Abstract

(57)【要約】 【課題】コンテンツ記録再生装置において、編集画面の
表示やユーザによるコメント文作成などの操作なしで、
コンテンツデータの編集を効率よく行う。 【解決手段】携帯型コンテンツ記録再生装置11には、
挿入ボタン131が用意されており、コンテンツデータ
の記録または再生中に当該挿入ボタン131が押下操作
された場合には、外部記憶メディア21内に挿入用コン
テンツデータとして予め用意されているタイトル画像
が、記録または再生中のコンテンツデータの現在の記録
位置または再生位置に自動的に挿入される。これによ
り、例えば、動画像コンテンツの記録または再生中に挿
入ボタン131を押すだけで、予め用意したタイトル画
面などを動画像コンテンツ中の任意の位置に容易に一種
のインデックスとして挿入することが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は画像および音声など
のコンテンツデータの記録および再生が可能なコンテン
ツ記録再生装置およびそのコンテンツ記録再生装置で使
用されるコンテンツ編集方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、画像および音声などのコンテンツ
データの記録・再生を行うためのシステムが種々開発さ
れている。例えば、特開2000−236496号公報
には、記録された映像番組などのコンテンツのタイトル
管理を行う機能を持つ録画編集再生装置が開示されてい
る。この録画編集再生装置では、EPGなどの付帯情報
を用いてコンテンツタイトルの生成および管理が行われ
る。
【0003】また、特開2002−44594号公報に
は、コンピュータを用いて動画、静止画などの複数種の
コンテンツを、編集画面上で編集するためのコンテンツ
編集装置が開示されている。このコンテンツ編集装置で
は、コンピュータの編集画面上に映像表示、静止画表
示、テキスト表示などが同時に行われ、その編集画面上
で各コンテンツの編集位置等を指定することにより、編
集処理が行われる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、例えばPD
A、ビデカメラなどのような携帯型のコンテンツ記録再
生装置においては、複数のコンテンツを同時表示できる
ような大規模な表示画面は設けられておらず、編集画面
上で各コンテンツの編集位置を指定するといった操作を
行うことは困難である。よって、携帯型コンテンツ記録
再生装置においては、記録したコンテンツをより簡単な
操作で編集できるようにするための仕組みが望まれてい
る。
【0005】また、記録した動画/音声などのコンテン
ツについては何らかのコメントなどを付帯して管理する
ことが好ましいが、携帯型コンテンツ記録再生装置で
は、キーボードなどの入力装置を備えておらず、また何
らかの入力装置を備えたものであってもその入力操作は
ユーザにとって必ずしも容易なものではないのが通常で
ある。このため、携帯型コンテンツ記録再生装置におい
ては、記録したコンテンツをユーザによるコメント文作
成などの操作なしで容易に管理できるようにするための
編集機能も必要である。
【0006】本発明は上述の事情を考慮してなされたも
のであり、編集画面の表示やユーザによるコメント文作
成などの操作なしで、コンテンツデータの編集を効率よ
く行うことが可能なコンテンツ記録再生装置およびコン
テンツ編集方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
め、本発明は、コンテンツデータの記録・再生が可能な
コンテンツ記録再生装置において、記録中または再生中
のコンテンツデータに対する所定のコンテンツデータの
挿入を指示する操作ボタンと、コンテンツデータの記録
または再生を行う手段と、前記コンテンツデータの記録
または再生中に前記操作ボタンが押下操作されたとき、
前記コンテンツ記録再生装置内に挿入用コンテンツデー
タとして予め用意されているコンテンツデータを、前記
記録または再生中のコンテンツデータの現在の記録位置
または再生位置に挿入する編集手段とを具備することを
特徴とする。
【0008】このコンテンツ記録再生装置においては、
記録中または再生中のコンテンツデータに対する所定の
コンテンツデータの挿入を指示するための操作ボタンが
用意されており、コンテンツデータの記録または再生中
に当該操作ボタンが押下操作された場合には、コンテン
ツ記録再生装置内に予め用意されている挿入用コンテン
ツデータが、記録または再生中のコンテンツデータの現
在の記録位置または再生位置に自動的に挿入される。こ
れにより、例えば、動画像コンテンツの記録または再生
中に操作ボタンを押すだけで、予め用意したタイトル画
面などを動画像コンテンツ中の任意の位置に容易に一種
のインデックスとして挿入することが可能となる。これ
により、編集画面の表示やユーザによるコメント文作成
などの操作なしで、コンテンツデータの編集および管理
を容易に行うことが可能となる。また、記録または再生
中の音声コンテンツデータ中に、予め用意された挿入用
の音声コンテンツデータをボイスインデックスなどとし
て挿入することもできる。
【0009】また、本発明は、コンテンツデータの記録
・再生が可能なコンテンツ記録再生装置において、静止
画または動画像を撮像する撮像手段と、前記撮像手段に
よる撮像の実行を指示する操作ボタンと、音声コンテン
ツデータの記録中または再生中に前記操作ボタンの操作
によって前記撮像手段による撮像動作の実行が指示され
る度、当該撮像動作の実行によって得られる静止画また
は動画像の各画像コンテンツデータを、前記記録中また
は再生中の音声コンテンツデータの記録または再生開始
からの経過時間を示す時間情報と前記記録中または再生
中の音声コンテンツデータとに対応付けて記録すること
により、前記記録中または再生中の音声コンテンツデー
タを編集する手段と、前記編集された音楽コンテンツデ
ータを再生する手段と、前記編集された音楽コンテンツ
データの再生中に、その編集された音楽データに対応付
けされた各画像コンテンツデータがそれに対応する時間
情報で指定されたタイミングで再生表示されるように、
前記編集された音楽コンテンツデータの再生開始からの
経過時間と前記各画像コンテンツデータに対応する時間
情報とに基づいて、前記各画像コンテンツデータの再生
表示を制御する手段とを具備することを特徴とする。
【0010】このコンテンツ記録再生装置においては、
音楽コンテンツデータの記録または再生中にユーザが撮
影操作などを行うと、それによって得られた静止画また
は動画像の画像コンテンツデータが、記録中または再生
中の音声コンテンツデータの記録または再生開始からの
経過時間を示す時間情報と、記録中または再生中の音声
コンテンツデータとに対応付けて記録される。そして、
再生時には、音楽コンテンツデータに対応付けされた各
画像コンテンツデータがそれに対応する時間情報で指定
されたタイミングで再生表示される。よって、音楽コン
テンツデータの再生の進行に合わせて静止画または動画
像を再生表示することが可能となるので、編集画面の表
示やユーザによるコメント文作成などの操作なしで、音
楽コンテンツデータの編集を行うことが可能となる。
【0011】また、本発明は、コンテンツデータの記録
・再生が可能なコンテンツ記録再生装置において、動画
像コンテンツデータを入力する手段と、前記入力された
動画像コンテンツデータを解析して文字情報イメージが
表示されるフレームを検出し、当該検出された各フレー
ムから文字情報イメージを抽出する手段と、抽出された
文字情報イメージをテキストデータに変換する手段と、
変換されたテキストデータと前記検出された各フレーム
の位置情報とに基づいて、該当するフレームの位置情報
に対応付けられた見出し文を含む目次画面を生成する手
段と、前記目次画面上で選択された見出し文に対応する
フレームの位置情報で指定されるフレーム位置から、前
記動画像コンテンツデータの再生を開始する手段とを具
備することを特徴とする。
【0012】このコンテンツ記録再生装置においては、
動画像コンテンツデータに含まれている文字情報イメー
ジを抽出してそれをテキストデータに変換することによ
り、見出し文を含む目次画面が自動的に生成される。こ
れにより、例えば録画したコンテンツからタイトル(テ
ロップ)などを抽出して自動的に目次を作成することが
でき、ユーザは自分でインデックスをつけることなく、
目次画面上の見出し文を選択するだけで、見たい映像を
瞬時に再生することができる。よって、編集画面の表示
やユーザによるコメント文作成などの操作なしで、目次
画面の生成という動画像コンテンツデータの編集処理を
行うことが可能となる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。図1は本発明の一実施形態に係る
携帯型コンテンツ記録再生装置の外観が示されている。
この携帯型コンテンツ記録再生装置11は、例えばPD
A、携帯電話機、ムービー、ボイスレコーダ、などの携
帯型電子機器によって実現されるものであり、内蔵バッ
テリによって動作可能に構成されている。ここでは、カ
メラ付きPDAとして実現された携帯型コンテンツ記録
再生装置11を例示してその構成を説明することとす
る。
【0014】この携帯型コンテンツ記録再生装置11の
本体表面には、図示のように、ディスプレイ12、操作
ボタン13、スピーカ19が配置されている。またその
本体上面にはカメラユニット14が本体正面側と裏面側
との間を回動自在に設けられている。このカメラユニッ
ト14は静止画、動画の撮影を行うことができる。撮影
によって得られた静止画、動画の画像コンテンツデータ
はディスプレイ12に再生表示されると共に、携帯型コ
ンテンツ記録再生装置11内の記憶媒体に記録される。
記録された画像コンテンツデータは必要に応じてディス
プレイ12に再生表示することができる。本体上面には
さらにマイク15が設けられており、音声データを携帯
型コンテンツ記録再生装置11内の記憶媒体に記録する
ことができる。
【0015】さらに本体側面上には、オーディオ入力端
子16、ビデオ入力端子17、およびカードスロット1
8が設けられている。オーディオ入力端子16およびビ
デオ入力端子17により、音声、画像のコンテンツデー
タを外部AV機器から入力して携帯型コンテンツ記録再
生装置11内の記憶媒体に記録することもできる。カー
ドスロット18には、メモリカードなどの外部記憶メデ
ィア21を着脱自在に装着することができる。
【0016】携帯型コンテンツ記録再生装置11は、音
声、画像のコンテンツデータの記録および再生を行う機
能に加え、それら音声、画像のコンテンツデータを編集
する機能も有している。この編集機能は、携帯型コンテ
ンツ記録再生装置11内でコンテンツデータの管理に必
要な編集操作を容易に行うためのものであり、あるコン
テンツデータに対して別のコンテンツデータをインデッ
クス情報として組み合わせたり、あるいはコンテンツデ
ータから抽出したコンテンツを利用して目次としてのイ
ンデックス情報を生成すること等によって実現される。
具体的な編集機能には、 (1)音声、画像によるタイトルを記録または再生中の
音声、画像コンテンツデータの任意の位置に挿入するタ
イトル挿入機能 (2)音声コンテンツデータの記録または再生中に静止
画、動画などの画像コンテンツデータ記録し、その画像
コンテンツデータを音声コンテンツデータの再生の進行
に合わせて再生表示する同時記録・再生機能 (3)記録中またはすでに記録された動画コンテンツデ
ータからタイトル(テロップ)を抽出し自動的に目次を作
成する目次作成機能 がある。
【0017】上記(1)のタイトル挿入機能は、音声、
画像のコンテンツデータの記録または再生中に、その音
声、画像のコンテンツデータに対して別の音声、画像の
コンテンツデータを挿入する機能である。ここで、挿入
とは、ある画像コンテンツのフレーム上にコメント文
(副映像)を重畳するといった合成処理ではなく、画像
コンテンツのフレーム間に別の画像を挿入したり、音楽
コンテンツのフレーム間に別の音楽コンテンツを挿入す
る処理を意味する。この機能は、例えば、動画像コンテ
ンツデータの記録または再生中にタイトル画面などをそ
の動画像コンテンツデータ内に一種のインデックス情報
として挿入するとき等に使用される。タイトル画面とし
ては、ユーザが外部記憶メディア21に予め用意した動
画または静止画のタイトル画像が用いられる。
【0018】操作ボタン13内には、例えば電源ボタ
ン、記録・再生ボタン、撮影ボタン、等に加え、挿入ボ
タン131も用意されている。この挿入ボタン131
は、記録中または再生中のコンテンツデータに対して別
のコンテンツデータの挿入を指示するための操作ボタン
であり、例えばカメラユニット14を用いて動画像コン
テンツデータの撮影・記録処理を行っているときに挿入
ボタン131がユーザによって押下操作された場合に
は、外部記憶メディア21内のタイトル画像が記録中の
動画像コンテンツデータの現在の記録位置に自動的に挿
入される。外部記憶メディア21に複数のタイトル画像
が記憶されている場合には、挿入ボタン131の操作の
たびに使用するタイトル画像を自動的に切り替えるなど
の処理が行われる。
【0019】上記(2)の同時記録・再生機能は、音楽
コンテンツデータの再生の進行に合わせて静止画または
動画像などをインデックス情報として再生表示するため
に利用される機能であり、上述のタイトル画像の代わり
に、カメラユニット14の撮像動作で得られた静止画ま
たは動画像が用いられる。音楽コンテンツデータの記録
または再生中にユーザがカメラユニット14を用いて静
止画または動画像の撮影を行うと、記録または再生中の
音楽コンテンツデータと、撮影によって得られた画像デ
ータとのリンクが自動的に生成される。
【0020】上記(3)の目次作成機能は、動画像コン
テンツデータに含まれている文字情報イメージを利用し
て、見出し文を含む目次画面を動画像コンテンツデータ
から自動的に生成する機能である。これにより、例えば
録画したコンテンツからタイトル(テロップ)などを抽出
して自動的に目次を作成することができ、ユーザは自分
でインデックスをつけることなく、目次画面上の見出し
文を選択するだけで、見たい映像を瞬時に再生すること
ができる。
【0021】次に、図2を参照して、本実施形態の携帯
型コンテンツ記録再生装置11のシステム構成について
説明する。この携帯型コンテンツ記録再生装置11に
は、上述のディスプレイ12、操作ボタン13、カメラ
ユニット14、マイク15、オーディオ入力端子16、
ビデオ入力端子17、カードスロット18、スピーカ1
9、イヤホン20に加え、図示のように、制御部11
1、ビデオ入力部112、オーディオ入力部113、バ
ッファメモリ114、圧縮処理部115、記録制御部1
16、テロップ抽出部117、テキスト変換部118、
HDDなどの記憶媒体120、ビデオ再生部121、お
よびオーディオ再生部122等が設けられている。
【0022】制御部111は本携帯型コンテンツ記録再
生装置11全体の動作を制御するためのものであり、ユ
ーザによる操作ボタン13の操作に応じて、音声、画像
のコンテンツデータの記録および再生、さらにカメラユ
ニット14による静止画または動画の撮影などを行う。
カメラユニット14はCCDなどの撮像デバイスと信号
処理回路から構成されており、撮影時には、このカメラ
ユニット14によって撮像動作が実行され、その撮像動
作で得られる静止画または動画の画像データがバッファ
メモリ114に入力される。バッファメモリ114上の
画像データは圧縮処理部115によって圧縮符号化され
た後に、記録制御部116を介してHDD120に静止
画または動画のビデオコンテンツデータとして記録され
る。外部AV機器から入力される静止画または動画の画
像データを記録する場合には、その画像データはビデオ
入力端子17およびビデオ入力部112を介してバッフ
ァメモリ114に入力される。
【0023】音声コンテンツデータの記録時には、オー
ディオ入力端子16を介して外部AV機器から入力され
る音声データまたはマイク15から入力される音声デー
タがオーディオ入力部113を介して記録制御部116
に送られ、そしてHDD120にオーディオコンテンツ
として記録される。
【0024】HDD120にオーディオコンテンツ、ビ
デオコンテンツとして記録されている画像、音声のコン
テンツデータは、それぞれビデオ再生部121、オーデ
ィオ再生部122によって再生される。この再生は、制
御部111の制御の下、HDD120に記録されている
リンク情報にしたがって実行される。このリンク情報は
コンテンツデータ同士を対応付けるものであり、上述の
各編集機能の実現のために利用される。
【0025】タイトル挿入部119は、記録または再生
中の動画像のコンテンツデータに外部記憶メディア21
に記憶されているタイトル画像を挿入するためのもので
ある。この挿入方法としては、動画像コンテンツデータ
にタイトル画像を物理的に挿入する方法とリンク情報を
用いて論理的に挿入する方法とがある。どちらの場合で
も、動画像のコンテンツデータの連続する2つのフレー
ム間にタイトル画像を挿入する処理が行われる。
【0026】例えば動画像のコンテンツデータの記録中
にタイトル画像を物理的に挿入する場合には、外部記憶
メディア21に記憶されているタイトル画像はバッファ
メモリ114に送られ、そのタイトル画像は動画像コン
テンツデータの現在のフレーム位置と次のフレーム位置
との間の所定フレーム分の画像データとして物理的に動
画像コンテンツデータに挿入される。また論理的に挿入
する場合には、外部記憶メディア21に記憶されている
タイトル画像は記録制御部116に送られ、動画像コン
テンツデータとのリンク情報と一緒に、HDD120に
タイトルコンテンツとして記録される。このリンク情報
は、当該動画像コンテンツデータとタイトルコンテンツ
とを対応付ける情報であり、ここには動画像コンテンツ
データのどのフレーム間にタイトルコンテンツを挿入す
るかを示す挿入位置情報が含まれている。挿入位置情報
は、挿入ボタン131が押下された時の動画像コンテン
ツデータの現在の記録または再生位置に対応する現在の
フレーム位置と次のフレーム位置とを示す。
【0027】テロップ抽出部117およびテキスト変換
部118はそれぞれ上述の目次作成機能の実現のために
設けられたものである。テロップ抽出部117は、バッ
ファメモリ114に入力された動画像コンテンツデータ
を解析して文字情報イメージ(テロップ)が表示される
フレームを検出し、そして当該検出された各フレームか
ら文字情報イメージを抽出する。テキスト変換部118
は抽出された文字情報イメージを文字認識してテキスト
データに変換する。そして、変換されたテキストデータ
と検出された各フレームの位置情報とから制御部111
の制御の下に目次画面が生成され、それが記録制御部1
16を介してメニューコンテンツとしてHDD120に
記録される。
【0028】以下、上述の各編集機能について具体的に
説明する。
【0029】<タイトル挿入>まず、図3乃至図7を参
照して、タイトル挿入機能について説明する。ユーザが
例えば動画像コンテンツデータの録画中に挿入ボタン1
31を押下すると、図3に示すように、挿入ボタン13
1を押下している時間分(もしくは1度押下すると何秒
間タイトル画面表示といった指定にしておけば一度の押
下で)、事前に用意されているタイトル画像が録画中の
コンテンツデータに挿入される。図3においては、挿入
ボタン131が押下された際における録画中の動画像コ
ンテンツの現在のフレーム位置がフレーム3であり、フ
レーム3と次のフレーム4との間に2フレーム分の再生
時間分だけタイトル画像を挿入した場合が示されてい
る。タイトル画像は事前に何種類か用意しておき、場面
ごとにタイトル画像を使い分けて録画することで、再生
時に各場面のタイトル付きの再生を行うことができる。
これにより、コメント文などを入力することなく、再生
中の録画データの内容を容易に把握することができる。
同様にして、音声データの録画中にその音声データ中
に、予め用意された別の音声データをボイスインデック
スとして挿入することもできる。以下では、動画像コン
テンツにタイトル画面を挿入する場合を例示して、その
具体的な処理について説明する。
【0030】タイトル挿入は図4のフローチャートに示
す手順で行われる。すなわち、まず、動画像コンテンツ
の記録または再生処理が行われる(ステップS10
1)。この動画像コンテンツの記録または再生中におい
ては挿入ボタン131の押下の有無が制御部111によ
って監視されており、挿入ボタン131が押下されると
(ステップS102)、動画像コンテンツの記録または
再生処理を継続しながら、その動画像コンテンツの現在
の記録または再生位置にタイトル画像を挿入する処理が
実行される(ステップS103)。タイトル画像の挿入
処理の様子を図5に示す。
【0031】図5はタイトル画像を動画像コンテンツの
ストリーム中に物理的に挿入する場合を示している。こ
の場合、タイトル挿入部119は挿入対象のタイトル画
像を、動画像コンテンツデータの現在のフレーム3と次
のフレーム4との間の2フレーム分のフレームとして画
像バッファメモリ114に入力する。バッファメモリ1
14から圧縮処理部115には、動画像コンテンツのフ
レーム1、フレーム2、フレーム3、タイトル画像、タ
イトル画像、動画像コンテンツのフレーム4、フレーム
5、フレーム6、という順序で画像データが送られる。
圧縮処理部115では、MPEG2またはMPEG4な
どの動き予測を用いた圧縮符号化処理が行われ、画像デ
ータの入力順に動き予測を行うながらフレーム内または
フレーム間予測符号化が実行される。このようにして、
タイトル画像が挿入された動画像コンテンツデータのス
トリームに対して圧縮処理がなされ、フレーム1、フレ
ーム2、フレーム3、タイトル画像、タイトル画像、フ
レーム4、フレーム5、フレーム6、という順序のビデ
オコンテンツデータが生成され、それがHDD120に
記録される。
【0032】図6はタイトル画像を動画像コンテンツの
ストリーム中に論理的に挿入する場合を示している。こ
の場合、タイトル挿入部119からの挿入対象のタイト
ル画像は、リンク情報と一緒にHDD120に記録され
る。リンク情報は、挿入ボタン131が押された場合に
おける動画像コンテンツデータの現在のフレーム3と次
のフレーム4とを挿入位置情報として示すリンク情報1
と、当該動画像コンテンツデータとタイトル画像とを関
係付けるリンク情報2とを含む。リンク情報2には、タ
イトル画像を何フレーム分再生表示すべきであるかを示
す再生時間情報も含まれている。これにより、タイトル
画像は、フレーム3とフレーム4を示す挿入位置情報
と、記録中の動画像コンテンツデータとに対応付けられ
た状態で、HDD120に記録されることになる。この
場合、記録された動画像コンテンツデータの再生処理は
図7のフローチャートで示す手順で実行される。
【0033】すなわち、まず再生対象の動画像コンテン
ツデータに対応するリンク情報が参照され(ステップS
111)、タイトル画像を挿入すべきフレームであるか
どうかを判定しながら(ステップS112)、動画像コ
ンテンツデータを再生するビデオ再生処理(ステップS
113)と、タイトル画像の再生処理(ステップS11
4)とが選択的に実行される。すなわち、フレーム1〜
3までは動画像コンテンツデータの再生が行われ、続く
2フレーム分の再生時間にはタイトル画像の再生が行わ
れ、そして動画像コンテンツデータのフレーム4からの
再生が行われる。これにより、挿入位置情報で指定され
た動画像コンテンツデータの再生フレーム3と4との間
にタイトル画像が再生表示される。なお、タイトル画像
を何フレーム分再生表示すべきであるかは上述の再生時
間情報で与えられる。また、タイトル画像として動画を
用いる場合や、音声コンテンツデータに別の音声データ
を挿入する場合には、上述の再生時間情報は特に必要な
ものではない。
【0034】<音声と画像の同時記録・再生機能>次
に、図8乃至図11を参照して、音声と画像の同時記録
・再生機能について説明する。
【0035】ここでは、ユーザが音声コンテンツデータ
の記録中にカメラユニット14を用いて静止画の撮影を
行った場合を想定する。図8においては、音声録音中に
ユーザが静止画A,B,Cの3回の静止画撮影を行った
場合を示している。静止画A,B,Cは、それぞれその
撮影時における録音経過時間を示すリンク情報と一緒に
記録される。録音された音声コンテンツデータを再生す
る場合には、静止画A,B,Cがそれぞれそのリンク情
報で示されるタイミングで再生表示され、音声再生の進
行に合わせて静止画A,B,Cがその順に順次再生表示
される。
【0036】また、音声コンテンツデータの再生中に静
止画撮影を行った場合も、各静止画を音声コンテンツの
再生開始からの経過時間を示すリンク情報と一緒に記録
することで、各静止画と音楽コンテンツとを対応付ける
ことができる。
【0037】図9には、各静止画と音声コンテンツデー
タ(オーディオコンテンツ)とを対応付けるリンク情報
の一例が示されている。例えば、音声コンテンツデータ
に2つの静止画A,Bを対応付けする場合には、それら
静止画A,Bに対応するリンク情報が生成される。静止
画Aに対応するリンク情報は、音声コンテンツデータの
再生または記録開始からの経過時間(タイム2)を示す
リンク1と、音声コンテンツデータと静止画Aとを対応
つけるリンク2とを含み、静止画Bに対応するリンク情
報は、音声コンテンツデータの再生または記録開始から
の経過時間(タイム4)を示すリンク1と、音声コンテ
ンツデータと静止画Bとを対応つけるリンク2とを含
む。
【0038】図10には、音声コンテンツデータの記録
処理の手順が示されている。まず、マイク15またはオ
ーディオ入力端子16から音声コンテンツデータを入力
しながらそれを記録する処理が行われる(ステップS2
01)。音声記録中においては撮影ボタンの押下の有無
が制御部111によって監視されており、撮影ボタンが
押下される度に静止画撮影処理が実行される。静止画撮
影処理が実行されたとき(ステップS202のYE
S)、その時の音声コンテンツデータの記録開始からの
経過時間を含むリンク情報が生成され、それが静止画撮
影処理で得られた静止画とともに記録される(ステップ
S203)。
【0039】図11には、記録された音声コンテンツデ
ータの再生処理の手順が示されている。まず、音声コン
テンツデータの再生処理が開始される(ステップS21
1)。音声コンテンツデータの再生処理中は、その音声
コンテンツデータに対応するリンク情報とその音声コン
テンツデータの再生開始からの経過時間とに基づいて、
音声コンテンツデータの現在の再生位置が静止画を再生
表示すべき再生位置(オーディオフレーム)であるかど
うかが判定される(ステップS212,S213)。そ
して、リンク情報で示されるタイミングで該当する静止
画がディスプレイ12上に再生表示される(ステップS
214)。
【0040】なお、撮影によって得られた静止画、動画
を記録中の音声データに対応付けるのみならず、例えば
歌詞などのテキストデータを含むコンテンツデータの記
録を操作ボタン13から指示することにより、当該テキ
ストデータを含むコンテンツデータを、記録中の音声デ
ータに対応付けて記録することも出来る。
【0041】<目次作成>次に、図12乃至図15を参
照して、目次作成機能について説明する。ここでは、歌
番組などの映像番組をTV等から入力して録画する場合
を例にとって説明する。この場合、動画コンテンツデー
タの記録と音声コンテンツデータの記録が同期して行わ
れることになる。
【0042】歌番組で歌手が歌を歌うときには、通常
は、その曲の開始時に曲目やアーティスト名がテロップ
として画面上に表示される。図12に示すように、録画
時に画面に表示される曲名、アーティスト名をテロップ
抽出部117によって抽出してそれをテキスト変換部1
18によって文字認識することにより、テキスト変換部
118によって得られた曲名、アーティスト名を見出し
文として含む目次画面を作成する。再生時には、この目
次画面から再生したい曲の見出し文を選択することによ
り、頭出しを容易に行うことが出来る。
【0043】作成された目次画面はメニューコンテンツ
としてHDD120に記録される。この場合、メニュー
コンテンツは、歌番組を構成する動画コンテンツデータ
と音声コンテンツデータとを含むA/Vコンテンツとリ
ンク情報によって対応付けされる。このリンク情報の一
例を図13に示す。
【0044】このリンク情報はメニューコンテンツと該
当するA/Vコンテンツとを対応付けるものであり、メ
ニューコンテンツを構成する目次画面上の各目次(曲
名、アーティスト名などの見出し文)毎に、A/Vコン
テンツを構成する動画コンテンツデータのフレーム位置
を示すリンク1と、メニューコンテンツ上の該当する目
次(曲名、アーティスト名などの見出し文)を示すリン
ク2とを含むリンク情報が生成される。動画像コンテン
ツデータの記録時に行われる目次作成処理の手順を図1
4のフローチャートに示す。
【0045】まず、バッファメモリ114上に入力され
た動画像コンテンツデータがフレーム毎に解析され、文
字情報イメージ(テロップ)を含むフレームであるか否
かが検出される(ステップS301)。通常、画面表示
される文字情報イメージは白色であるので、各フレーム
の画像データを画素毎に所定の閾値を用いて2値化(白
と階調色)し、白成分の画素の集まりの度合いを調べる
ことによって文字情報イメージ(テロップ)を含むフレ
ームであるか否かを判断することが出来る。次いで、文
字情報イメージの抽出処理が行われる(ステップS30
2)。この抽出処理では、例えば、文字情報イメージ
(テロップ)を含むフレームに対して、白成分の画素に
関するヒストグラムが行及び列それぞれについて作成さ
れ、そのヒストグラムに基づいて文字列を含む行の検
出、および各文字の切り出しが行われる。
【0046】この後、抽出された各文字を文字認識する
ことによって、文字情報イメージが曲名、アーティスト
名などを示すテキストデータに変換される(ステップS
303)。そして、変換されたテキストデータと該当す
る各フレームの位置情報とに基づいて、変換されたテキ
ストデータを見出し文とする目次画面と、各目次を該当
するフレームに結びつけるリンク情報とが生成され、そ
れらがHDD120に記録される(ステップS30
4)。
【0047】なお、以上の目次作成処理は既に録画され
ている動画像コンテンツデータを解析することによって
作成することも出来る。
【0048】次に、図15のフローチャートを参照し
て、目次画面上で選択された見出し文に対応するフレー
ム位置から動画像コンテンツデータの再生を開始するた
めの手順について説明する。
【0049】まず、再生対象の動画コンテンツデータに
対応する目次画面(メニュー)がディスプレイ12に画
面表示される(ステップS311)。この目次画面上で
目次(見出し文)がユーザによって選択されると、リン
ク情報に基づいて、その選択された目次に対応するフレ
ーム位置が再生開始ポイントとして検出される(ステッ
プS312)。そして、当該再生開始ポイントのフレー
ム位置から、再生対象の動画コンテンツデータの再生が
開始される(ステップS313)。
【0050】このように、コンテンツからタイトル(テ
ロップ)などを抽出して自動的に目次を作成することに
より、編集画面の表示やユーザによるコメント文作成な
どの操作なしで、ユーザは動画像コンテンツデータを所
望の位置から再生することが可能となる。
【0051】以上のように、本実施形態によれば、ある
コンテンツデータに対して別のコンテンツデータをイン
デックス情報として組み合わせたり、あるいはコンテン
ツデータから抽出したコンテンツを利用して目次として
のインデックス情報を生成することにより、編集画面の
表示やユーザによるコメント文作成などの操作なしで、
携帯型コンテンツ記録再生装置11内でコンテンツデー
タの管理に必要な編集操作を容易に行うことが可能とな
る。
【0052】なお、上記実施形態におけるタイトル挿入
機能、同時記録・再生機能、目次作成機能は適宜組み合
わせて利用することが出来ることはもちろんである。ま
た本実施形態の各編集機能は入力操作が困難な携帯型電
子機器への適用がもっとも好適であるが、例えばTV受
像機、デジタルビデオレコーダ、オーディオプレイヤー
等の記録再生装置についてもその入力操作は一般に困難
であるので、それら家庭用のコンシューマAV機器にも
本実施形態は有効である。
【0053】また、上述した本実施形態の機能は全てそ
れをコンピュータに実行させるコンピュータプログラム
として実現することができる。更に、上記実施形態には
種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構
成要件における適宜な組み合わせにより種々の発明が抽
出され得る。例えば、実施形態に示される全構成要件か
ら幾つかの構成要件が削除されても、発明が解決しよう
とする課題の欄で述べた課題が解決でき、発明の効果の
欄で述べられている効果が得られる場合には、この構成
要件が削除された構成が発明として抽出され得る。
【0054】
【発明の効果】以上詳述した如く本発明によれば、編集
画面の表示やユーザによるコメント文作成などの操作な
しで、コンテンツデータの編集を効率よく行うことが可
能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る一実施形態に係る携
帯型コンテンツ記録再生装置の外観を示す図。
【図2】同実施形態の携帯型コンテンツ記録再生装置の
システム構成を示すブロック図。
【図3】同実施形態の携帯型コンテンツ記録再生装置に
おけるタイトル挿入機能の原理を説明するための図。
【図4】同実施形態の携帯型コンテンツ記録再生装置に
おけるタイトル挿入処理の手順を示すフローチャート。
【図5】同実施形態の携帯型コンテンツ記録再生装置に
おいてタイトル画像を動画像コンテンツに物理的に挿入
する場合のタイトル挿入処理の様子を示す図。
【図6】同実施形態の携帯型コンテンツ記録再生装置に
おいてタイトル画像を動画像コンテンツに論理的に挿入
する場合のタイトル挿入処理の様子を示す図。
【図7】同実施形態の携帯型コンテンツ記録再生装置に
おいてタイトル画像が挿入された動画像コンテンツを再
生する場合の処理手順を示すフローチャート。
【図8】同実施形態の携帯型コンテンツ記録再生装置に
おける音声と画像の同時記録・再生機能を説明するため
の図。
【図9】同実施形態の携帯型コンテンツ記録再生装置に
おいて用いられる音声と画像を対応付けるリンク情報の
例を示す図。
【図10】同実施形態の携帯型コンテンツ記録再生装置
における録音および撮影処理の手順を示すフローチャー
ト。
【図11】同実施形態の携帯型コンテンツ記録再生装置
における音声再生処理の手順を示すフローチャート。
【図12】同実施形態の携帯型コンテンツ記録再生装置
における目次作成機能を説明するための図。
【図13】同実施形態の携帯型コンテンツ記録再生装置
で用いられるコンテンツデータと目次とを対応付けるリ
ンク情報の例を示す図。
【図14】同実施形態の携帯型コンテンツ記録再生装置
における目次再生処理の手順を示すフローチャート。
【図15】同実施形態の携帯型コンテンツ記録再生装置
において目次を用いてコンテンツ再生を行う手順を示す
フローチャート。
【符号の説明】
11…携帯型コンテンツ記録再生装置 12…ディスプレイ 13…操作ボタン 14…カメラユニット 15…マイク 16…オーディオ入力端子 17…ビデオ入力端子 18…カードスロット 19…スピーカ 21…外部記憶メディア 111…制御部 112…ビデオ入力部 113…オーディオ入力部 114…バッファメモリ 115…圧縮処理部 116…記録制御部 117…テロップ抽出部 118…テキスト変換部 119…タイトル挿入部 120…HDD(記憶媒体) 121…ビデオ再生部 122…オーディオ再生部 131…挿入ボタン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B064 AA07 5C053 FA14 FA23 GB21 HA30 JA01 JA16 KA24 LA01 5D110 AA08 AA13 AA21 AA27 AA29 BB25 BB27 CA05 CA42 CF11 CK02 DA02 DB10

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンテンツデータの記録・再生が可能な
    コンテンツ記録再生装置において、 記録中または再生中のコンテンツデータに対する所定の
    コンテンツデータの挿入を指示する操作ボタンと、 コンテンツデータの記録または再生を行う手段と、 前記コンテンツデータの記録または再生中に前記操作ボ
    タンが押下操作されたとき、前記コンテンツ記録再生装
    置内に挿入用コンテンツデータとして予め用意されてい
    るコンテンツデータを、前記記録または再生中のコンテ
    ンツデータの現在の記録位置または再生位置に挿入する
    編集手段とを具備することを特徴とするコンテンツ記録
    再生装置。
  2. 【請求項2】 前記記録または再生中のコンテンツデー
    タは動画像コンテンツデータであり、前記予め用意され
    ているコンテンツデータは前記動画像コンテンツデータ
    のタイトル画面として用いられる動画または静止画の画
    像コンテンツデータであり、 前記編集手段は、前記動画像コンテンツデータの記録中
    に前記操作ボタンが押下されたとき、前記予め用意され
    ている動画または静止画の画像コンテンツデータを、前
    記動画像コンテンツデータの現在のフレーム位置と次の
    フレーム位置との間の所定フレーム分の画像データとし
    て前記動画像コンテンツデータに挿入する手段を含むこ
    とを特徴とする請求項1記載のコンテンツ記録再生装
    置。
  3. 【請求項3】 前記記録または再生中のコンテンツデー
    タは動画像コンテンツデータであり、前記予め用意され
    ているコンテンツデータは前記動画像コンテンツデータ
    のタイトル画面として用いられる動画または静止画の画
    像コンテンツデータであり、 前記編集手段は、前記動画像コンテンツデータの記録ま
    たは再生中に前記操作ボタンが押下操作されたとき、前
    記予め用意されている動画または静止画の画像コンテン
    ツデータを、前記記録または再生中の動画像コンテンツ
    データの現在の記録または再生位置に対応する現在のフ
    レーム位置と次のフレーム位置を示す挿入位置情報と、
    前記動画像コンテンツデータとに対応付けて記録する手
    段を含み、 前記編集された動画像コンテンツデータを再生する場
    合、前記挿入位置情報で指定される前記動画像コンテン
    ツデータの再生フレーム間に前記動画像コンテンツデー
    タに対応付けられた前記動画または静止画の画像コンテ
    ンツデータが再生表示されるように、前記挿入位置情報
    に基づいて、前記動画像コンテンツデータの再生および
    前記動画または静止画の画像コンテンツデータの再生を
    制御する手段をさらに具備することを特徴とする請求項
    1記載のコンテンツ記録再生装置。
  4. 【請求項4】 記録された動画像コンテンツデータを解
    析して文字情報イメージが表示されるフレームを検出
    し、当該検出された各フレームから文字情報イメージを
    抽出する手段と、 抽出された文字情報イメージをテキストデータに変換す
    る手段と、 変換されたテキストデータと前記検出された各フレーム
    の位置情報とに基づいて、該当するフレームの位置情報
    に対応付けられた見出し文を含む目次画面を生成する手
    段と、 前記目次画面上で選択された見出し文に対応するフレー
    ムの位置情報で指定されるフレーム位置から、前記動画
    像コンテンツデータの再生を開始する手段とをさらに具
    備することを特徴とする請求項1記載のコンテンツ記録
    再生装置。
  5. 【請求項5】 コンテンツデータの記録・再生が可能な
    コンテンツ記録再生装置において、 静止画または動画像を撮像する撮像手段と、 前記撮像手段による撮像の実行を指示する操作ボタン
    と、 音声コンテンツデータの記録中または再生中に前記操作
    ボタンの操作によって前記撮像手段による撮像動作の実
    行が指示される度、当該撮像動作の実行によって得られ
    る静止画または動画像の各画像コンテンツデータを、前
    記記録中または再生中の音声コンテンツデータの記録ま
    たは再生開始からの経過時間を示す時間情報と前記記録
    中または再生中の音声コンテンツデータとに対応付けて
    記録することにより、前記記録中または再生中の音声コ
    ンテンツデータを編集する手段と、 前記編集された音楽コンテンツデータを再生する手段
    と、 前記編集された音楽コンテンツデータの再生中に、その
    編集された音楽データに対応付けされた各画像コンテン
    ツデータがそれに対応する時間情報で指定されたタイミ
    ングで再生表示されるように、前記編集された音楽コン
    テンツデータの再生開始からの経過時間と前記各画像コ
    ンテンツデータに対応する時間情報とに基づいて、前記
    各画像コンテンツデータの再生表示を制御する手段とを
    具備することを特徴とするコンテンツ記録再生装置。
  6. 【請求項6】 音声コンテンツデータの記録中または再
    生中にテキストデータを含むコンテンツデータの記録が
    指示された場合、当該コンテンツデータを、前記記録中
    または再生中の音声コンテンツデータの記録または再生
    開始からの経過時間を示す時間情報と前記記録中または
    再生中の音声コンテンツデータとに対応付けて記録する
    手段をさらに具備することを特徴とする請求項5記載の
    コンテンツ記録再生装置。
  7. 【請求項7】 コンテンツデータの記録・再生が可能な
    コンテンツ記録再生装置において、 動画像コンテンツデータを入力する手段と、 前記入力された動画像コンテンツデータを解析して文字
    情報イメージが表示されるフレームを検出し、当該検出
    された各フレームから文字情報イメージを抽出する手段
    と、 抽出された文字情報イメージをテキストデータに変換す
    る手段と、 変換されたテキストデータと前記検出された各フレーム
    の位置情報とに基づいて、該当するフレームの位置情報
    に対応付けられた見出し文を含む目次画面を生成する手
    段と、 前記目次画面上で選択された見出し文に対応するフレー
    ムの位置情報で指定されるフレーム位置から、前記動画
    像コンテンツデータの再生を開始する手段とを具備する
    ことを特徴とするコンテンツ記録再生装置。
  8. 【請求項8】 コンテンツデータの記録・再生が可能な
    コンテンツ記録再生装置で使用されるコンテンツ編集方
    法であって、 コンテンツデータの記録または再生を実行するステップ
    と、 前記コンテンツデータの記録または再生中に前記コンテ
    ンツ記録再生装置に設けられた所定の操作ボタンが押下
    操作されたとき、前記コンテンツ記録再生装置内に挿入
    用コンテンツデータとして予め用意されているコンテン
    ツデータを、前記記録または再生中のコンテンツデータ
    の現在の記録位置または再生位置に挿入する編集ステッ
    プとを具備することを特徴とするコンテンツ編集方法。
  9. 【請求項9】 前記記録または再生中のコンテンツデー
    タは動画像コンテンツデータであり、前記予め用意され
    ているコンテンツデータは前記動画像コンテンツデータ
    のタイトル画面として用いられる動画または静止画の画
    像コンテンツデータであり、 前記編集ステップは、前記動画像コンテンツデータの記
    録中に前記操作ボタンが押下されたとき、前記予め用意
    されている動画または静止画の画像コンテンツデータ
    を、前記動画像コンテンツデータの現在のフレーム位置
    と次のフレーム位置との間の所定フレーム分の画像デー
    タとして前記動画像コンテンツデータに挿入するステッ
    プを含むことを特徴とする請求項8記載のコンテンツ編
    集方法。
  10. 【請求項10】 前記記録または再生中のコンテンツデ
    ータは動画像コンテンツデータであり、前記予め用意さ
    れているコンテンツデータは前記動画像コンテンツデー
    タのタイトル画面として用いられる動画または静止画の
    画像コンテンツデータであり、 前記編集ステップは、前記動画像コンテンツデータの記
    録または再生中に前記操作ボタンが押下操作されたと
    き、前記予め用意されている動画または静止画の画像コ
    ンテンツデータを、前記記録または再生中の動画像コン
    テンツデータの現在の記録または再生位置に対応する現
    在のフレーム位置と次のフレーム位置を示す挿入位置情
    報と、前記動画像コンテンツデータとに対応付けて記録
    する手段を含み、 前記編集された動画像コンテンツデータを再生する場
    合、前記挿入位置情報で指定される前記動画像コンテン
    ツデータの再生フレーム間に前記動画像コンテンツデー
    タに対応付けられた前記動画または静止画の画像コンテ
    ンツデータが再生表示されるように、前記挿入位置情報
    に基づいて、前記動画像コンテンツデータの再生および
    前記動画または静止画の画像コンテンツデータの再生を
    制御するステップをさらに具備することを特徴とする請
    求項8記載のコンテンツ編集方法。
  11. 【請求項11】 記録された動画像コンテンツデータを
    解析して文字情報イメージが表示されるフレームを検出
    し、当該検出された各フレームから文字情報イメージを
    抽出するステップと、 抽出された文字情報イメージをテキストデータに変換す
    るステップと、 変換されたテキストデータと前記検出された各フレーム
    の位置情報とに基づいて、該当するフレームの位置情報
    に対応付けられた見出し文を含む目次画面を生成するス
    テップと、 前記目次画面上で選択された見出し文に対応するフレー
    ムの位置情報で指定されるフレーム位置から、前記動画
    像コンテンツデータの再生を開始するステップとをさら
    に具備することを特徴とする請求項8記載のコンテンツ
    編集方法。
  12. 【請求項12】 コンテンツデータの記録・再生が可能
    なコンテンツ記録再生装置で使用されるコンテンツ編集
    方法であって、 音声コンテンツデータの記録中または再生中に前記コン
    テンツ記録再生装置に設けられた操作ボタンの操作によ
    って前記コンテンツ記録再生装置に設けられた撮像手段
    による撮像動作の実行が指示される度、当該撮像動作の
    実行によって得られる静止画または動画像の各画像コン
    テンツデータを、前記記録中または再生中の音声コンテ
    ンツデータの記録または再生開始からの経過時間を示す
    時間情報と前記記録中または再生中の音声コンテンツデ
    ータに対応付けて記録することにより、前記記録中また
    は再生中の音声コンテンツデータを編集するステップ
    と、前記編集された音楽コンテンツデータを再生するス
    テップと、 前記編集された音楽コンテンツデータの再生中に、その
    編集された音楽データに対応付けされた各画像コンテン
    ツデータがそれに対応する時間情報で指定されたタイミ
    ングで再生表示されるように、前記編集された音楽コン
    テンツデータの再生開始からの経過時間と前記各画像コ
    ンテンツデータに対応する時間情報とに基づいて、前記
    各画像コンテンツデータの再生表示を制御するステップ
    とを具備することを特徴とするコンテンツ編集方法。
  13. 【請求項13】 音声コンテンツデータの記録中または
    再生中にテキストデータを含むコンテンツデータの記録
    が指示された場合、当該コンテンツデータを、前記記録
    中または再生中の音声コンテンツデータの記録または再
    生開始からの経過時間を示す時間情報と前記記録中また
    は再生中の音声コンテンツデータとに対応付けて記録す
    るステップをさらに具備することを特徴とする請求項1
    2記載のコンテンツ編集方法。
  14. 【請求項14】 コンテンツデータの記録・再生が可能
    なコンテンツ記録再生装置で使用されるコンテンツ編集
    方法であって、 動画像コンテンツデータを入力するステップと、 前記入力された動画像コンテンツデータを解析して文字
    情報イメージが表示されるフレームを検出し、当該検出
    された各フレームから文字情報イメージを抽出するステ
    ップと、 抽出された文字情報イメージをテキストデータに変換す
    るステップと、 変換されたテキストデータと前記検出された各フレーム
    の位置情報とに基づいて、該当するフレームの位置情報
    に対応付けられた見出し文を含む目次画面を生成するス
    テップと、 前記目次画面上で選択された見出し文に対応するフレー
    ムの位置情報で指定されるフレーム位置から、前記動画
    像コンテンツデータの再生を開始するステップとを具備
    することを特徴とするコンテンツ編集方法。
JP2002076940A 2002-03-19 2002-03-19 コンテンツ記録再生装置およびコンテンツ編集方法 Expired - Fee Related JP3615195B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002076940A JP3615195B2 (ja) 2002-03-19 2002-03-19 コンテンツ記録再生装置およびコンテンツ編集方法
EP03002827A EP1347455A3 (en) 2002-03-19 2003-02-07 Contents recording/playback apparatus and contents edit method
US10/385,693 US20030190142A1 (en) 2002-03-19 2003-03-12 Contents recording/playback apparatus and contents edit method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002076940A JP3615195B2 (ja) 2002-03-19 2002-03-19 コンテンツ記録再生装置およびコンテンツ編集方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003274352A true JP2003274352A (ja) 2003-09-26
JP3615195B2 JP3615195B2 (ja) 2005-01-26

Family

ID=27785232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002076940A Expired - Fee Related JP3615195B2 (ja) 2002-03-19 2002-03-19 コンテンツ記録再生装置およびコンテンツ編集方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20030190142A1 (ja)
EP (1) EP1347455A3 (ja)
JP (1) JP3615195B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006114972A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Tv Asahi Data Vision Corp 告知情報番組制作装置、方法、プログラム、及び告知情報番組放送システム
JP2006127367A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 Sony Corp 情報管理方法、情報管理プログラムおよび情報管理装置
JP2006279312A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Pioneer Electronic Corp 字幕付き番組記録・再生装置及び字幕付き番組記録・再生方法
JP2009065690A (ja) * 2008-10-09 2009-03-26 Sony Corp 記録再生装置
JP2009087394A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Funai Electric Co Ltd 記録再生装置
JP2009272855A (ja) * 2008-05-07 2009-11-19 Panasonic Corp 動画再生装置
US7929040B2 (en) 2004-08-31 2011-04-19 Sony Corporation Recording and reproducing device including a movable unit
JP2013251788A (ja) * 2012-06-01 2013-12-12 Sharp Corp 録画予約装置、方法、およびプログラム
JP7470726B2 (ja) 2022-03-17 2024-04-18 本田技研工業株式会社 画像処理装置、及び、画像処理方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7263483B2 (en) * 2003-04-28 2007-08-28 Dictaphone Corporation USB dictation device
JP4235490B2 (ja) * 2003-06-04 2009-03-11 パイオニア株式会社 音楽番組内容メニュー作成装置及び方法
KR100640429B1 (ko) * 2004-05-27 2006-10-30 삼성전자주식회사 다기능 장치 및 그의 제어방법
JP4182936B2 (ja) 2004-08-31 2008-11-19 ソニー株式会社 再生装置及び表示方法
JP4789516B2 (ja) * 2005-06-14 2011-10-12 キヤノン株式会社 文書変換装置、文書変換方法並びに記憶媒体
TWI299466B (en) * 2005-10-27 2008-08-01 Premier Image Technology Corp System and method for providing presentation files for an embedded system
JP4905103B2 (ja) * 2006-12-12 2012-03-28 株式会社日立製作所 動画再生装置
FR2923645B1 (fr) * 2007-11-09 2010-01-08 Thierry Prigent Procede d'enregistrement de donnees pour la lecture a long terme de ces donnees
JP4636474B2 (ja) * 2008-11-17 2011-02-23 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 映像変換装置、映像再生装置、映像変換再生システム及びプログラム
JP5385596B2 (ja) * 2008-11-25 2014-01-08 キヤノン株式会社 編集装置およびその制御方法、ならびに、撮像装置
KR20120040816A (ko) * 2010-10-20 2012-04-30 삼성전자주식회사 파일 통합 운용 방법 및 이를 지원하는 휴대 단말기
CN103338330A (zh) * 2013-06-18 2013-10-02 腾讯科技(深圳)有限公司 一种图像处理方法、装置和终端
KR102110207B1 (ko) * 2013-10-02 2020-05-13 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그것의 제어방법.
JP6312008B2 (ja) * 2013-11-21 2018-04-18 華為終端(東莞)有限公司 画像表示方法および装置、ならびに端末装置
US9837128B2 (en) 2014-06-30 2017-12-05 Mario Amura Electronic image creating, image editing and simplified audio/video editing device, movie production method starting from still images and audio tracks and associated computer program

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4763252A (en) * 1985-03-21 1988-08-09 Rose David K Computer entry system for predetermined text data sequences
DE4019651C2 (de) * 1989-06-20 1994-09-01 Asahi Optical Co Ltd Aufnahme- und Wiedergabeverfahren und Einzelbildvideogerät zur Durchführung des Verfahrens
US5689641A (en) * 1993-10-01 1997-11-18 Vicor, Inc. Multimedia collaboration system arrangement for routing compressed AV signal through a participant site without decompressing the AV signal
MY119560A (en) * 1996-05-27 2005-06-30 Nippon Telegraph & Telephone Scheme for detecting captions in coded video data without decoding coded video data
JP3589372B2 (ja) * 1996-06-07 2004-11-17 ソニー株式会社 データ多重化方法
US6353461B1 (en) * 1997-06-13 2002-03-05 Panavision, Inc. Multiple camera video assist control system
JPH11167583A (ja) * 1997-12-04 1999-06-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> テロップ文字認識方法および映像蓄積表示装置、テロップ文字認識・検索端末、映像検索端末
JP4232209B2 (ja) * 1998-01-19 2009-03-04 ソニー株式会社 圧縮画像データの編集装置及び圧縮画像データの編集方法
JP3955418B2 (ja) * 1999-08-17 2007-08-08 株式会社日立国際電気 動画像編集装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7929040B2 (en) 2004-08-31 2011-04-19 Sony Corporation Recording and reproducing device including a movable unit
JP2006114972A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Tv Asahi Data Vision Corp 告知情報番組制作装置、方法、プログラム、及び告知情報番組放送システム
JP4530795B2 (ja) * 2004-10-12 2010-08-25 株式会社テレビ朝日データビジョン 告知情報番組制作装置、方法、プログラム、及び告知情報番組放送システム
JP2006127367A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 Sony Corp 情報管理方法、情報管理プログラムおよび情報管理装置
US7820901B2 (en) 2004-11-01 2010-10-26 Sony Corporation Information management method, information management program, and information management device
JP2006279312A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Pioneer Electronic Corp 字幕付き番組記録・再生装置及び字幕付き番組記録・再生方法
JP2009087394A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Funai Electric Co Ltd 記録再生装置
JP2009272855A (ja) * 2008-05-07 2009-11-19 Panasonic Corp 動画再生装置
JP2009065690A (ja) * 2008-10-09 2009-03-26 Sony Corp 記録再生装置
JP2013251788A (ja) * 2012-06-01 2013-12-12 Sharp Corp 録画予約装置、方法、およびプログラム
JP7470726B2 (ja) 2022-03-17 2024-04-18 本田技研工業株式会社 画像処理装置、及び、画像処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1347455A2 (en) 2003-09-24
JP3615195B2 (ja) 2005-01-26
EP1347455A3 (en) 2004-12-22
US20030190142A1 (en) 2003-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3615195B2 (ja) コンテンツ記録再生装置およびコンテンツ編集方法
EP3185539B1 (en) Information processing apparatus, imaging apparatus, image display control method and computer program
KR100704631B1 (ko) 음성 주석 생성 장치 및 방법
JP2008124574A (ja) 嗜好抽出装置、嗜好抽出方法及び嗜好抽出プログラム
US20100080536A1 (en) Information recording/reproducing apparatus and video camera
JP2011035837A (ja) 電子機器および画像データの表示方法
CN106412645A (zh) 向多媒体服务器上传视频文件的方法和装置
JP2007329833A (ja) 情報処理システム、記録再生装置、再生端末、情報処理方法、およびプログラム
JP2010252008A (ja) 撮影装置、表示装置、再生装置、撮影方法、および表示方法
JP2011066609A (ja) 再生制御装置、再生制御方法およびプログラム
KR101230746B1 (ko) 음악데이터와 동시 출력을 위한 동기화된 영상데이터 생성방법과 그 동기화 출력을 위한 재생 방법
JP2008178090A (ja) 映像処理装置
JP2008199330A (ja) 動画像管理装置
JP2002354406A (ja) 動画像再生装置
KR100775187B1 (ko) 썸네일 재생 방법 및 이를 이용한 단말기
JP2003037796A (ja) 情報記録再生装置
JP2010200079A (ja) 撮影制御装置
JP2006180306A (ja) 動画記録再生装置
JP4692336B2 (ja) 画像表示システム、画像表示装置及び画像表示方法
US20070274682A1 (en) Image processing apparatus
JP2004145997A (ja) 記録再生装置
JP4230402B2 (ja) サムネイル画像抽出方法、装置、プログラム
JP2008042455A (ja) 記録装置及び記録方法
JP2003257158A (ja) 記録再生装置および記録再生方法
JP2007081899A (ja) 広告情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041026

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041028

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees