JP6312008B2 - 画像表示方法および装置、ならびに端末装置 - Google Patents

画像表示方法および装置、ならびに端末装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6312008B2
JP6312008B2 JP2016532196A JP2016532196A JP6312008B2 JP 6312008 B2 JP6312008 B2 JP 6312008B2 JP 2016532196 A JP2016532196 A JP 2016532196A JP 2016532196 A JP2016532196 A JP 2016532196A JP 6312008 B2 JP6312008 B2 JP 6312008B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
user
recording operation
audio file
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016532196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016537893A (ja
Inventor
秀文 王
秀文 王
▲海▼涛 ▲張▼
▲海▼涛 ▲張▼
Original Assignee
華為終端(東莞)有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 華為終端(東莞)有限公司 filed Critical 華為終端(東莞)有限公司
Publication of JP2016537893A publication Critical patent/JP2016537893A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6312008B2 publication Critical patent/JP6312008B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32128Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • G06F16/58Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/60Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of audio data
    • G06F16/68Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • G06F16/686Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using information manually generated, e.g. tags, keywords, comments, title or artist information, time, location or usage information, user ratings
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/16Sound input; Sound output
    • G06F3/165Management of the audio stream, e.g. setting of volume, audio stream path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/62Control of parameters via user interfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/633Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders for displaying additional information relating to control or operation of the camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • H04N5/772Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72442User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality for playing music files
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3261Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of multimedia information, e.g. a sound signal
    • H04N2201/3264Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of multimedia information, e.g. a sound signal of sound signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3273Display

Description

本発明は通信技術の分野に関し、特に、画像表示方法および装置、ならびに端末装置に関する。
周知のように、撮影機能および記録機能はスマートフォン(例えば、AndroidフォンおよびiOSフォン)の2つの不可欠な標準構成となっている。スマートフォンの撮影機能を用いることによって、ユーザはカメラを運搬する多くの不便さを回避できるだけでなく所望の画像を自由に容易に撮影でき、それによりユーザの撮影要求が満たされる。
しかし、スマートフォンの撮影機能を用いることで画像を容易に撮影できるが、かかる画像は静的画像を表示できるのみであり、静的画像以外に、ユーザは撮影シーン周りのオーディオ情報を取得できず、それによりユーザに対してより多くのメモリを保持できないことが実践から分かっている。
本発明の諸実施形態では画像表示方法および装置、ならびに端末装置を開示する。これらは、画像が静的画像を表示できるのみでありユーザが当該静的画像に加えて撮影シーン周りのオーディオ情報を取得できないという上述の課題を解決するために使用される。
本発明の諸実施形態の第1の態様では画像表示方法を提供する。当該方法は、任意の画像に対するユーザにより入力された参照命令を検出するステップと、当該参照命令に応答し当該画像を出力するステップと、当該画像の作成時刻を当該画像の交換可能画像ファイル(Exchangeable Image File、EXIF)情報から取得するステップと、当該画像の作成時刻を含むファイル名を有するオーディオ・ファイルが格納されているかどうかを問い合わせ、格納されている場合には、当該オーディオ・ファイルを出力するステップとを含む。
本発明の諸実施形態の第1の態様の第1の可能な実装方式では、当該画像の作成時刻を含むファイル名を有するオーディオ・ファイルが格納されていることを問い合わせた後、かつ、当該オーディオ・ファイルを出力する前に、当該方法はさらに、オーディオ再生ボタンを当該出力画像に表示するステップと、ユーザにより当該オーディオ再生ボタンに入力された操作命令を検出するステップと、当該操作命令に応答して、当該オーディオ・ファイルを出力するステップを実施するステップとを含む。
本発明の諸実施形態の第1の態様または本発明の諸実施形態の第1の態様の第1の可能な実装方式を参照して、本発明の諸実施形態の第1の態様の第2の可能な実装方式では、任意の画像に対するユーザにより入力された参照命令を検出する前に、当該方法はさらに、ユーザにより入力された記録操作開始命令を検出するステップと、当該記録操作開始命令に応答して、記録操作を開始するステップと、ユーザにより入力された撮影操作命令を検出するステップと、当該撮影操作命令に応答して撮影操作を実施し、画像を生成するステップと、ユーザにより入力された記録操作終了命令を検出するステップと、当該記録操作終了命令に応答して記録操作を終了して、オーディオ・ファイルを生成するステップと、当該生成された画像を格納するステップと、当該画像の作成時刻を含むファイル名を用いることにより当該オーディオ・ファイルを格納するステップとを含む。
本発明の諸実施形態の第1の態様または本発明の諸実施形態の第1の態様の第1の可能な実装方式を参照して、本発明の諸実施形態の第1の態様の第3の可能な実装方式では、任意の画像に対するユーザにより入力された参照命令を検出する前に、当該方法はさらに、ユーザにより入力された撮影操作命令を検出するステップと、当該撮影操作命令に応答して撮影操作を実施し、画像を生成するステップと、当該生成された画像を格納するステップと、ユーザにより入力された記録操作開始命令を検出するステップと、当該記録操作開始命令に応答して、記録操作を開始するステップと、ユーザにより入力された記録操作終了命令を検出するステップと、当該記録操作終了命令に応答して記録操作を終了して、オーディオ・ファイルを生成するステップと、当該画像の作成時刻を含むファイル名を用いることにより当該オーディオ・ファイルを格納するステップとを含む。
本発明の諸実施形態の第1の態様または本発明の諸実施形態の第1の態様の第1の可能な実装方式を参照して、本発明の諸実施形態の第1の態様の第4の可能な実装方式では、任意の画像に対するユーザにより入力された参照命令を検出する前に、当該方法はさらに、ユーザにより入力された記録操作開始命令を検出するステップと、当該記録操作開始命令に応答して、記録操作を開始するステップと、ユーザにより入力された記録操作終了命令を検出するステップと、当該記録操作終了命令に応答して記録操作を終了して、オーディオ・ファイルを生成するステップと、ユーザにより入力された撮影操作命令を検出するステップと、当該撮影操作命令に応答して撮影操作を実施し、画像を生成するステップと、当該生成された画像を格納するステップと、当該画像の作成時刻を含むファイル名を用いることにより当該オーディオ・ファイルを格納するステップとを含む。
本発明の諸実施形態の第2の態様ではコンピュータ記憶媒体を開示する。当該コンピュータ記憶媒体はプログラムを格納し、当該プログラムが実行されたとき、本発明の諸実施形態の第1の態様で開示した画像表示方法の全てのステップが含まれる。
本発明の諸実施形態の第3の態様では画像表示装置を開示する。当該装置は、任意の画像に対するユーザにより入力された参照命令を検出するように構成された検出ユニットと、当該検出ユニットが検出した当該参照命令に応答し、当該画像を出力するように構成された第1の出力ユニットと、第1の出力ユニットが出力した画像の交換可能画像ファイルEXIF情報から当該画像の作成時刻を取得するように構成された取得ユニットと、当該画像の、当該取得ユニットにより取得された当該作成時刻を含むファイル名を有するオーディオ・ファイルが格納されているかどうかを問い合わせるように構成された問合せユニットと、当該問合せユニットの問合せ結果が肯定的であるとき、当該問合せユニットにより問い合わせることによって発見されたオーディオ・ファイルを出力するように構成された第2の出力ユニットとを備える。
本発明の諸実施形態の第3の態様の第1の可能な実装方式では、当該装置はさらに、当該問合せユニットが、問い合わせによって当該画像の、当該取得ユニットにより取得された当該作成時刻を含むファイル名を有するオーディオ・ファイルが格納されていることを発見した後、オーディオ再生ボタンを第1の出力ユニットが出力した画像に表示するように構成された表示ユニットを備え、当該検出ユニットはさらに、第1の出力ユニットが出力した画像に表示されたオーディオ再生ボタンに対する、ユーザにより入力された操作命令を検出し、当該操作命令に応答し、当該問合せユニットにより問い合わせることによって発見されたオーディオ・ファイルを出力するステップを実施するように第2の出力ユニットをトリガするように構成される。
本発明の諸実施形態の第3の態様または本発明の諸実施形態の第3の態様の第1の可能な実装方式を参照して、本発明の諸実施形態の第3の態様の第2の可能な実装方式では、当該装置はさらに、ユーザにより入力された記録操作開始命令を検出し、当該記録操作開始命令に応答し、記録操作を開始するように構成された記録ユニットと、ユーザにより入力された撮影操作命令を検出し、当該撮影操作命令に応答し、撮影操作を実施して、画像を生成するように構成された撮影ユニットと、当該撮影ユニットにより生成された画像を格納するように構成された記憶ユニットとを備え、当該記録ユニットはさらに、ユーザにより入力された記録操作終了命令を検出し、当該記録操作終了命令に応答し、当該記録操作を終了して、オーディオ・ファイルを生成するように構成され、当該記憶ユニットはさらに、当該画像の作成時刻を含むファイル名を用いることにより、当該記録ユニットが生成したオーディオ・ファイルを格納するように構成される。
本発明の諸実施形態の第4の態様では、プロセッサと、ユーザ・インタフェースを用いて当該プロセッサに接続されたディスプレイ・スクリーン、マイクロフォン、カメラ、およびラウドスピーカと、バスを用いて当該プロセッサに接続されたメモリと、様々なネットワーク・インタフェースを用いて当該プロセッサに接続されたカップラと、当該カップラに接続されたアンテナとを備えた端末装置を開示する。当該メモリは1群のプログラム・コードを格納し、当該プロセッサは、当該メモリに格納されたプログラム・コードを起動して、任意の画像に対するユーザにより入力された参照命令を検出するステップと、当該参照命令に応答し当該画像を出力するステップと、当該画像の作成時刻を当該画像の交換可能画像ファイルEXIF情報から取得するステップと、当該画像の作成時刻を含むファイル名を有するオーディオ・ファイルが格納されているかどうかを問い合わせ、オーディオ・ファイルが格納されている場合には、当該オーディオ・ファイルを出力するステップとを実施するように構成される。
本発明の諸実施形態の第4の態様の第1の可能な実装方式では、当該画像の作成時刻を含むファイル名を有するオーディオ・ファイルが格納されていることを問い合わせた後、かつ、当該オーディオ・ファイルを出力する前に、当該プロセッサはさらに、オーディオ再生ボタンを当該出力画像に表示するステップと、ユーザにより当該オーディオ再生ボタンに入力された操作命令を検出するステップと、当該操作命令に応答して、当該オーディオ・ファイルを出力するステップを実施するステップとを実施する。
本発明の諸実施形態の第4の態様または本発明の諸実施形態の第4の態様の第1の可能な実装方式を参照して、本発明の諸実施形態の第4の態様の第2の可能な実装方式では、任意の画像に対するユーザにより入力された当該参照命令を検出する前に、当該プロセッサはさらに、ユーザにより入力された記録操作開始命令を検出するステップと、当該記録操作開始命令に応答して、記録操作を開始するステップと、ユーザにより入力された撮影操作命令を検出するステップと、当該撮影操作命令に応答して撮影操作を実施し、画像を生成するステップと、ユーザにより入力された記録操作終了命令を検出するステップと、当該記録操作終了命令に応答して記録操作を終了して、オーディオ・ファイルを生成するステップと、当該生成された画像を格納するステップと、当該画像の作成時刻を含むファイル名を用いることにより当該オーディオ・ファイルを格納するステップとを実施する。
本発明の諸実施形態の第4の態様または本発明の諸実施形態の第4の態様の第1の可能な実装方式を参照して、本発明の諸実施形態の第4の態様の第3の可能な実装方式では、任意の画像に対するユーザにより入力された当該参照命令を検出する前に、当該プロセッサはさらに、ユーザにより入力された撮影操作命令を検出するステップと、当該撮影操作命令に応答して撮影操作を実施し、画像を生成するステップと、当該生成された画像を格納するステップと、ユーザにより入力された記録操作開始命令を検出するステップと、当該記録操作開始命令に応答して、記録操作を開始するステップと、ユーザにより入力された記録操作終了命令を検出するステップと、当該記録操作終了命令に応答して記録操作を終了して、オーディオ・ファイルを生成するステップと、当該画像の作成時刻を含むファイル名を用いることにより当該オーディオ・ファイルを格納するステップとを実施する。
本発明の諸実施形態の第4の態様または本発明の諸実施形態の第4の態様の第1の可能な実装方式を参照して、本発明の諸実施形態の第4の態様の第4の可能な実装方式では、任意の画像に対するユーザにより入力された当該参照命令を検出する前に、当該プロセッサはさらに、ユーザにより入力された記録操作開始命令を検出するステップと、当該記録操作開始命令に応答して、記録操作を開始するステップと、ユーザにより入力された記録操作終了命令を検出するステップと、当該記録操作終了命令に応答して記録操作を終了して、オーディオ・ファイルを生成するステップと、ユーザにより入力された撮影操作命令を検出するステップと、当該撮影操作命令に応答して撮影操作を実施し、画像を生成するステップと、当該生成された画像を格納するステップと、当該画像の作成時刻を含むファイル名を用いることにより当該オーディオ・ファイルを格納するステップとを実施する。
本発明の諸実施形態では、ユーザにより任意の画像に入力された参照命令が検出された後、当該画像を出力してもよく、当該画像の作成時刻がさらに当該画像のEXIF情報から取得され、当該画像の作成時刻を含むファイル名を有するオーディオ・ファイルが格納されているかどうかが問い合わされ、オーディオ・ファイルが格納されている場合には、問合せにより見つかったオーディオ・ファイルが出力される。本発明の諸実施形態を実施することによって、ユーザは静的画像を当該画像から直接取得できるだけでなく、当該静的画像に加えて撮影シーン周りのオーディオ情報を取得でき、それによりユーザのためにより多くのメモリが保持され、ユーザ・エクスペリエンスが高まることが分かる。
本発明の諸実施形態の技術的解決策をより明確に説明するために、以下では当該諸実施形態を説明するのに必要な添付図面を簡単に説明する。明らかに、以下の説明における添付図面は本発明の幾つかの実施形態を示すにすぎず、当業者は創造的作業なしにこれらの添付図面から他の図面を導出することができる。
本発明の1実施形態に従う画像表示方法の略流れ図である。 本発明の1実施形態に従う別の画像表示方法の略流れ図である。 本発明の1実施形態に従う別の画像表示方法の略流れ図である。 オーディオ再生ボタンを含み本発明の1実施形態に従う端末装置により出力される画像の略図である。 本発明の1実施形態に従う別の画像表示方法の略流れ図である。 本発明の1実施形態に従う別の画像表示方法の略流れ図である。 本発明の1実施形態に従う別の画像表示方法の略流れ図である。 本発明の1実施形態に従う別の画像表示方法の略流れ図である。 本発明の1実施形態に従う画像表示装置の略構造図である。 本発明の1実施形態に従う端末装置の略構造図である。
以下で、本発明の諸実施形態における添付図面を参照して、本発明の諸実施形態の技術的解決策を明確かつ十分に説明する。明らかに、説明する諸実施形態は本発明の諸実施形態の一部にすぎず全部ではない。当業者が創造的作業なしに本発明の諸実施形態に基づいて得る他の全ての実施形態は本発明の保護範囲に入るものとする。
本発明の諸実施形態では画像表示方法および装置、ならびに端末装置を開示する。その結果、ユーザは静的画像を画像から直接取得できるだけでなく、当該静的画像に加えて撮影シーン周りのオーディオ情報を取得でき、それによりユーザのためにより多くのメモリが保持され、ユーザ・エクスペリエンスが高まる。以下では別々に詳細な説明を与える。
図1を参照すると、図1は、本発明の1実施形態に従う画像表示方法の略流れ図である。図1に示す画像表示方法が以下のステップを含んでもよい。
101で、任意の画像に対するユーザにより入力された参照命令を検出する。
本発明の当該実施形態では、端末装置が任意の画像に対するユーザにより入力された当該参照命令を検出してもよい。端末装置が、撮影機能および記録機能を有する端末装置、例えば、スマートフォン(例えば、AndroidフォンおよびiOSフォン)、タブレットコンピュータ、携帯情報端末(Personal Digital Assistant、PDA)およびモバイル・インターネット・デバイス(Mobile Internet Device、MID)、またはデジタルカメラを備えてもよい。本発明の当該実施形態では、端末装置はさらに、PCまたは外部接続型のまたは組込みのカメラおよびマイクロフォンを有するインテリジェント・デバイスを備えるが、本発明の当該実施形態では限定されない。本発明の当該実施形態では、端末装置が少なくとも1つのプロセッサを備えてもよく、端末装置が当該少なくとも1つのプロセッサの制御下で動作してもよい。
本発明の当該実施形態では、端末装置により検出されユーザにより任意の画像に入力された参照命令がユーザにより任意の画像のサムネイルに入力されたタップまたはダブル・タップ命令を含んでもよく、さらに、ユーザにより任意の画像のローカル記憶アドレスに入力された命令を含んでもよい。さらに、端末装置により検出されユーザにより任意の画像に入力された参照命令がさらにディスプレイ・スクリーンを用いることによってユーザにより(左または右にスライドすることで)任意の画像に入力された参照命令を含んでもよい。
102で、当該参照命令に応答し当該画像を出力する。
本発明の当該実施形態では、端末装置が、当該参照命令に応答し、端末装置のディスプレイ・スクリーンを用いて端末装置のギャラリ内にあり当該参照命令に対応する画像を出力してもよい。
本発明の当該実施形態では、当該ディスプレイ・スクリーンを用いて端末装置により出力される画像が、美化編集(例えば、フェザリング)が予め実施される画像であってもよい。
103で、当該画像の作成時刻を当該出力画像のEXIF情報から取得する。
本発明の当該実施形態では、端末装置が、当該画像の作成時刻を当該出力画像のEXIF情報から取得してもよい。
当該画像のEXIF情報は画像撮影プロセスにおいて端末装置(例えば、スマートフォン)により収集された一連の情報であり、当該情報は一般にJPEG/TIFFファイルのヘッダに配置される。即ち、当該EXIF情報はJPEG/TIFF画像ファイル形式で組み込まれた一群の撮影パラメータであり、当該EXIF情報は撮影中のアパーチャ、シャッタ、ISO、および作成時刻のような現場の撮影条件に関連する大量の情報を主に含み、さらに端末装置のブランド・モデル、カラー・コード、および全地球測位システム(GPS)のような情報を含んでもよい。
104で、当該画像の作成時刻を含むファイル名を有するオーディオ・ファイルが格納されているかどうかを問い合わせ、オーディオ・ファイルが格納されている場合には、当該オーディオ・ファイルを出力する。
本発明の当該実施形態では、端末装置が、当該画像の作成時刻を含むファイル名を有するオーディオ・ファイルが格納されているかどうかを問い合わせてもよい。当該オーディオ・ファイルが格納されている場合、端末装置は問合せにより見つかったオーディオ・ファイルを出力し、当該オーディオ・ファイルが格納されていない場合には、端末装置はオーディオ・ファイルを出力する必要はない。
本発明の当該実施形態では、当該画像の作成時刻は基本的に一意である。格納されたオーディオ・ファイルのファイル名が当該画像の作成時刻を含むとき、当該画像と当該オーディオ・ファイルの間のマッピング関係を実装してもよい。
本発明の当該実施形態では、当該画像およびそのマップされたオーディオ・ファイルはユーザが自由に参照し編集できる相互に独立な標準ファイルであり、編集後、当該画像およびそのマップされたオーディオ・ファイルの間のマッピング関係は不変のままである。
図1で説明した画像表示方法を用いることによって、ユーザは静的画像を画像から直接取得できるだけでなく、当該静的画像に加えて撮影シーン周りのオーディオ情報を取得でき、それによりユーザのためにより多くのメモリが保持され、ユーザ・エクスペリエンスが高まることが分かる。
図2Aおよび図2Bを参照すると、図2Aおよび図2Bは本発明の1実施形態に従う別の画像表示方法の略流れ図である。図2Aおよび図2Bに示す画像表示方法が以下のステップを含んでもよい。
201で、端末装置が、ユーザにより入力された記録操作開始命令を検出する。
202で、端末装置が、当該記録操作開始命令に応答して、記録操作を開始する。
203で、端末装置が、ユーザにより入力された撮影操作命令を検出する。
204で、端末装置が、当該撮影操作命令に応答して、撮影操作を実施し、画像を生成する。
205で、端末装置が、ユーザにより入力された記録操作終了命令を検出する。
206で、端末装置が、当該記録操作終了命令に応答して、当該記録操作を終了し、オーディオ・ファイルを生成する。
207で、端末装置が当該生成された画像を格納する。
208で、端末装置が、上述の画像の作成時刻を含むファイル名を用いて、当該生成されたオーディオ・ファイルを格納する。
本発明の当該実施形態では、当該画像の作成時刻は基本的に一意である。当該上述の画像の作成時刻を含むファイル名を用いて当該生成されたオーディオ・ファイルを格納することにより、上述の画像および当該生成されたオーディオ・ファイルの間のマッピング関係を実装してもよい。
本発明の当該実施形態では、当該画像およびそのマップされたオーディオ・ファイルはユーザが自由に参照し編集できる相互に独立な標準ファイルであり、編集後、当該画像およびそのマップされたオーディオ・ファイルの間のマッピング関係は不変のままである。
本発明の当該実施形態では、上述のステップ201乃至ステップ208を連続的に実施することによって、画像撮影プロセスにおいて当該オーディオ・ファイルの記録を実装してもよく、その結果、端末装置の実行効率を高めることができる。
209で、端末装置が、ユーザにより任意の画像に入力された参照命令を検出する。
本発明の当該実施形態では、端末装置により検出されユーザにより任意の画像に入力された参照命令がユーザにより任意の画像のサムネイルに入力されたタップまたはダブル・タップ命令を含んでもよく、さらに、ユーザにより任意の画像のローカル記憶アドレスに入力された命令を含んでもよい。さらに、端末装置により検出されユーザにより任意の画像に入力された参照命令がさらにディスプレイ・スクリーンを用いることによってユーザにより(左または右にスライドすることで)任意の画像に入力された参照命令を含んでもよい。
210で、端末装置が、当該参照命令に応答して当該画像を出力する。
本発明の当該実施形態では、端末装置が、当該参照命令に応答して、端末装置のディスプレイ・スクリーンを使用して、端末装置のギャラリ内にあり当該参照命令に対応する画像を出力する。
本発明の当該実施形態では、当該ディスプレイ・スクリーンを用いて端末装置により出力される画像が、美化編集(例えば、フェザリング)が予め実施される画像であってもよい。
211で端末装置が当該画像の作成時刻を当該出力画像のEXIF情報から取得する。
当該画像のEXIF情報は画像撮影プロセスにおいて端末装置(例えば、スマートフォン)により収集された一連の情報であり、当該情報は一般にJPEG/TIFFファイルのヘッダに配置される。即ち、当該EXIF情報はJPEG/TIFF画像ファイル形式で組み込まれた一群の撮影パラメータであり、当該EXIF情報は撮影中のアパーチャ、シャッタ、ISO、および作成時刻のような現場の撮影条件に関連する大量の情報を主に含み、さらに端末装置のブランド・モデル、カラー・コード、および全地球測位システム(GPS)のような情報を含んでもよい。
212で、端末装置が、当該画像の作成時刻を含むファイル名を有するオーディオ・ファイルが格納されているかどうかを問い合わせ、オーディオ・ファイルが格納されている場合には、ステップ213を実施し、当該オーディオ・ファイルが格納されていない場合は、当該手続きを終了する。
213で、端末装置がオーディオ再生ボタンを当該出力画像に表示する。
本発明の当該実施形態では、図3に示すように、画像の作成時刻を含むファイル名を有するオーディオ・ファイルが格納されているのを端末装置が問い合わせるとき、端末装置はオーディオ再生ボタンを出力画像に表示する。ユーザが、操作(例えば、タップまたはダブル・タップ)を当該オーディオ再生ボタンに対して実施して、当該オーディオ再生ボタン上の操作命令を端末装置に入力してもよい。
214で、端末装置が、ユーザにより当該オーディオ再生ボタンに入力された操作命令を検出する。
本発明の当該実施形態では、端末装置が、ユーザにより当該オーディオ再生ボタンに入力されたタップまたはダブル・タップ操作命令を検出してもよい。
215で、端末装置が、当該操作命令に応答して、問合せにより発見された当該オーディオ・ファイルを出力する。
本発明の当該実施形態では、端末装置が当該操作命令に応答し、ラウドスピーカを用いて問合せにより見つかったオーディオ・ファイルを出力してもよい。
図2Aおよび図2Bで説明した画像表示方法を用いることによって、ユーザは静的画像を画像から直接取得できるだけでなく、当該静的画像に加えて撮影シーン周りのオーディオ情報を取得でき、それによりユーザのためにより多くのメモリが保持され、ユーザ・エクスペリエンスが高まることが分かる。
図4Aおよび図4Bを参照すると、図4Aおよび図4Bは、本発明の1実施形態に従う別の画像表示方法の略流れ図である。図4Aおよび図4Bに示す画像表示方法が以下のステップを含んでもよい。
401で、端末装置が、ユーザにより入力された記録操作開始命令を検出する。
402で、端末装置が、当該記録操作開始命令に応答して記録操作を開始する。
403で、端末装置が、ユーザにより入力された記録操作終了命令を検出する。
404で、端末装置が、当該記録操作終了命令に応答して、当該記録操作を終了し、オーディオ・ファイルを生成する。
405で、端末装置が、ユーザにより入力された撮影操作命令を検出する。
406で、端末装置が、当該撮影操作命令に応答して、撮影操作を実施し、画像を生成する。
407で、端末装置が当該生成された画像を格納する。
408で、端末装置が、上述の画像の作成時刻を含むファイル名を用いて、当該生成されたオーディオ・ファイルを格納する。
本発明の当該実施形態では、上述のステップ401乃至ステップ408を連続的に実施することによって、当該オーディオ・ファイルの記録が完了した後に当該画像の撮影を実装してもよく、それにより、当該オーディオ・ファイルの記録および当該画像の撮影がより選択的になる。
本発明の当該実施形態では、図4Aおよび図4Bで説明した画像表示方法におけるステップ409乃至ステップ415は図2Aおよび図2Bで説明した画像表示方法におけるステップ209乃至ステップ215と同じであり、本発明の当該実施形態では再度説明することはしない。
図4Aおよび図4Bで説明した画像表示方法を用いることによって、ユーザは静的画像を画像から直接取得できるだけでなく、当該静的画像に加えて撮影シーン周りのオーディオ情報を取得でき、それによりユーザのためにより多くのメモリが保持され、ユーザ・エクスペリエンスが高まることが分かる。
図5Aおよび図5Bを参照すると、図5Aおよび図5Bは本発明の1実施形態に従う別の画像表示方法の略流れ図である。図5Aおよび図5Bに示す画像表示方法が以下のステップを含んでもよい。
501で、端末装置が、ユーザが入力した撮影操作命令を検出する。
502で、端末装置が、当該撮影操作命令に応答して、撮影操作を実施し、画像を生成する。
503で、端末装置が当該生成された画像を格納する。
504で、端末装置が、ユーザにより入力された記録操作開始命令を検出する。
505で、端末装置が、当該記録操作開始命令に応答して、記録操作を開始する。
506で、端末装置が、ユーザにより入力された記録操作終了命令を検出する。
507で、端末装置が、当該記録操作終了命令に応答して、当該記録操作を終了し、オーディオ・ファイルを生成する。
508で、端末装置が、当該画像の作成時刻を含むファイル名を用いることにより、当該オーディオ・ファイルを格納する。
本発明の当該実施形態では、上述のステップ501乃至ステップ508を連続的に実施することによって、当該画像の撮影が終了した後に当該オーディオ・ファイルの記録を実装してもよい、それにより、当該オーディオ・ファイルの記録および当該画像の撮影がより選択的になる。
本発明の当該実施形態では、図5Aおよび図5Bで説明した画像表示方法におけるステップ509乃至ステップ515は図2Aおよび図2Bで説明した画像表示方法におけるステップ209乃至ステップ215と同じであり、本発明の当該実施形態では再度説明することはしない。
図5Aおよび図5Bで説明した画像表示方法を用いることによって、ユーザは静的画像を画像から直接取得できるだけでなく、当該静的画像に加えて撮影シーン周りのオーディオ情報を取得でき、それによりユーザのためにより多くのメモリが保持され、ユーザ・エクスペリエンスが高まることが分かる。
図6を参照すると、図6は本発明の1実施形態に従う画像表示装置の略構造図である。図6に示す画像表示装置を、撮影機能および記録機能を有する様々な端末装置に適用してもよい。図6に示す画像表示装置が、任意の画像に対するユーザにより入力された参照命令を検出するように構成された検出ユニット601と、検出ユニット601が検出した参照命令に応答し当該画像を出力するように構成された第1の出力ユニット602と、当該画像の作成時刻を第1の出力ユニット602が出力した画像のEXIF情報から取得するように構成された取得ユニット603と、取得ユニット603により取得された、当該画像の作成時刻を含むファイル名を有するオーディオ・ファイルが格納されているかどうかを問い合わせるように構成された問合せユニット604と、問合せユニット604の問合せ結果が肯定的であるとき、問合せユニット604により問い合わせることによって発見されたオーディオ・ファイルを出力するように構成された第2の出力ユニット605とを備えてもよい。
本発明の当該実施形態では、検出ユニット601が検出しユーザにより任意の画像に入力された参照命令が、ユーザにより任意の画像のサムネイルに入力されたタップまたはダブル・タップ命令を含んでもよく、さらに、ユーザにより任意の画像のローカル記憶アドレスに入力された命令を含んでもよい。さらに、検出ユニット601が検出しユーザにより任意の画像に入力された参照命令がさらにディスプレイ・スクリーンを用いることによってユーザにより(左または右にスライドすることで)任意の画像に入力された参照命令を含んでもよい。
1実施形態では、図6に示す画像表示装置がさらに、問合せにより、取得ユニット603により取得された、当該画像の作成時刻を含むファイル名を有するオーディオ・ファイルが格納されていることを問合せユニット604が発見した後、オーディオ再生ボタンを第1の出力ユニット602が出力した画像に表示するように構成された表示ユニット606を備えてもよい。
それに対応して、検出ユニット601はさらに、第1の出力ユニット602が出力した画像に表示されたオーディオ再生ボタンに対する、ユーザにより入力された操作命令を検出し、当該操作命令に応答し、第2の出力ユニット605をトリガして、問合せユニット604により問い合わせることによって発見されたオーディオ・ファイルを出力するステップを実施するように構成される。
本発明の当該実施形態では、表示ユニット606により、オーディオ再生ボタンを第1の出力ユニット602が出力した画像に表示するステップを図3に示すことができる。
1実施形態では、図6に示す画像表示装置がさらに記録ユニット607、撮影ユニット608、および記憶ユニット609を備えてもよい。記録ユニット607、撮影ユニット608、および記憶ユニット609の動作プロセスが以下のようであってもよい。
11で、記録ユニット607は、ユーザにより入力された記録操作開始命令を検出し、当該記録操作開始命令に応答し、記録操作を開始するように構成される。
12で、撮影ユニット608は、ユーザにより入力された撮影操作命令を検出し、当該撮影操作命令に応答し、撮影操作を実施して、画像を生成するように構成される。
13で、記録ユニット607はさらに、ユーザにより入力された記録操作終了命令を検出し、当該記録操作終了命令に応答し、当該記録操作を終了して、オーディオ・ファイルを生成するように構成される。
14で、記憶ユニット609は、撮影ユニット608により生成された画像を格納するように構成される。
15で、記憶ユニット609はさらに、当該画像の作成時刻を含むファイル名を用いることにより、記録ユニット607が生成したオーディオ・ファイルを格納するように構成される。
別の実施形態では、記録ユニット607、撮影ユニット608、および記憶ユニット609の動作プロセスがさらに以下のようであってもよい。
21で、撮影ユニット608は、ユーザにより入力された撮影操作命令を検出し、当該撮影操作命令に応答し、撮影操作を実施して、画像を生成するように構成される。
22で、記憶ユニット609は、撮影ユニット608により生成された画像を格納するように構成される。
23で、記録ユニット607は、ユーザにより入力された記録操作開始命令を検出し、当該記録操作開始命令に応答し、記録操作を開始するように構成される。
24で、記録ユニット607はさらに、ユーザにより入力された記録操作終了命令を検出し、当該記録操作終了命令に応答し、当該記録操作を終了して、オーディオ・ファイルを生成するように構成される。
25で、記憶ユニット609はさらに、当該画像の作成時刻を含むファイル名を用いることにより、記録ユニット607が生成したオーディオ・ファイルを格納するように構成される。
さらに別の実施形態では、記録ユニット607、撮影ユニット608、および記憶ユニット609の動作プロセスがさらに以下を含んでもよい。
31で、記録ユニット607は、ユーザにより入力された記録操作開始命令を検出し、当該記録操作開始命令に応答し、記録操作を開始するように構成される。
32で、記録ユニット607はさらに、ユーザにより入力された記録操作終了命令を検出し、当該記録操作終了命令に応答し、当該記録操作を終了して、オーディオ・ファイルを生成するように構成される。
33で、撮影ユニット608は、ユーザにより入力された撮影操作命令を検出し、当該撮影操作命令に応答し、撮影操作を実施して、画像を生成するように構成される。
34で、記憶ユニット609は、撮影ユニット608により生成された画像を格納するように構成される。
35で、記憶ユニット609はさらに、当該画像の作成時刻を含むファイル名を用いることにより、記録ユニット607が生成したオーディオ・ファイルを格納するように構成される。
本発明の当該実施形態では、第1の出力ユニット602は特に、検出ユニット601が検出した参照命令に応答して、記憶ユニット609により格納された画像を出力するように構成される。
本発明の当該実施形態では、問合せユニット604は特に、取得ユニット603により取得された、当該画像の作成時刻を含むファイル名を有するオーディオ・ファイルが記憶ユニット609に格納されているかどうかを問い合わせるように構成される。
図6で説明した画像表示装置を用いることによって、ユーザは静的画像を画像から直接取得できるだけでなく、当該静的画像に加えて撮影シーン周りのオーディオ情報を取得でき、それによりユーザのためにより多くのメモリが保持され、ユーザ・エクスペリエンスが高まることが分かる。
図7を参照すると、図7は本発明の1実施形態に従う端末装置の略構造図である。図7に示す端末装置が、プロセッサ701と、ユーザ・インタフェース702を用いてプロセッサ701に接続されたディスプレイ・スクリーン703と、マイクロフォン704と、カメラ705と、ラウドスピーカ706と、バス707を用いてプロセッサ701に接続されたメモリ708と、様々なネットワーク・インタフェース709を用いてプロセッサ701に接続されたカップラ710と、カップラ710に接続されたアンテナ711とを備えてもよい。様々なネットワーク・インタフェース709が、IEEE802.11ネットワーク・インタフェース、IEEE802.16ネットワーク・インタフェース、および3GPPネットワーク・インタフェースのような様々な標準の幾つかのネットワーク・インタフェースを含んでもよく、本発明の当該実施形態では限定されない。IEEE802.11ネットワーク・インタフェース、IEEE802.16ネットワーク・インタフェース、および3GPPネットワーク・インタフェースの出力は送信のためにカップラ710によりアンテナ711に結合される。ラウドスピーカ706はオーディオ・ファイルを出力するように構成され、マイクロフォン704はオーディオ・ファイルを記録するように構成され、ディスプレイ・スクリーン703は画像、情報、ウェブ・ページ等を出力するように構成され、カメラ705は画像およびビデオを撮影するように構成される。メモリ708は、1群のプログラム・コードを格納するように構成され、プロセッサ701は、メモリ708に格納されたプログラム・コードを起動して、ユーザにより任意の画像に入力された(例えば、ディスプレイ・スクリーン703を用いて入力された)参照命令を検出するステップと、当該参照命令に応答し、ディスプレイ・スクリーン703を用いることによって当該画像を出力するステップと、ディスプレイ・スクリーン703を用いることによって出力された当該画像の情報から当該画像の作成時刻を取得するステップと、当該画像の作成時刻を含むファイル名を有するオーディオ・ファイルが格納されているかどうかを問い合わせ、オーディオ・ファイルが格納されている場合には、ラウドスピーカ706を用いることによって、当該オーディオ・ファイルを出力するステップとの操作を実施するように構成される。
1実施形態では、当該画像の作成時刻を含むファイル名を有するオーディオ・ファイルが格納されていることを問い合わせた後、かつ、ラウドスピーカ706を用いることによって、当該オーディオ・ファイルを出力する前に、プロセッサ701はさらに、(図3に示す)オーディオ再生ボタンをディスプレイ・スクリーン703により出力された画像に表示するステップと、ユーザにより入力された(例えば、ディスプレイ・スクリーン703を用いて入力された)操作命令を当該オーディオ再生ボタンで検出するステップと、当該操作命令に応答し、ラウドスピーカ706を用いることによって、当該オーディオ・ファイルを出力するステップを実施するステップとの動作を実施する。
1実施形態では、任意の画像に対するユーザにより入力された参照命令を検出する前に、プロセッサ701がさらに続いて、ユーザにより入力された(例えば、ディスプレイ・スクリーン703を用いて入力された)記録操作開始命令を検出するステップと、当該記録操作開始命令に応答して、記録操作を開始するステップと、ユーザにより入力された(例えば、ディスプレイ・スクリーン703を用いて入力された)撮影操作命令を検出するステップと、当該撮影操作命令に応答して撮影操作を実施し、画像を生成するステップと、ユーザにより入力された(例えば、ディスプレイ・スクリーン703を用いて入力された)記録操作終了命令を検出するステップと、当該記録操作終了命令に応答して記録操作を終了して、オーディオ・ファイルを生成するステップと、当該生成された画像を格納するステップと、当該画像の作成時刻を含むファイル名を用いることにより当該オーディオ・ファイルを格納するステップとの操作を実施してもよい。
当該実装方式では、プロセッサ701が当該生成された画像をメモリ708に格納してもよく、当該画像の作成時刻を含むファイル名を用いることによって、当該オーディオ・ファイルをメモリ708に格納してもよい。
1実施形態では、任意の画像に対するユーザにより入力された参照命令を検出する前に、プロセッサ701がさらに続いて、ユーザにより入力された(例えば、ディスプレイ・スクリーン703を用いて入力された)撮影操作命令を検出するステップと、当該撮影操作命令に応答して撮影操作を実施し、画像を生成するステップと、当該生成された画像を格納するステップと、ユーザにより入力された(例えば、ディスプレイ・スクリーン703を用いて入力された)記録操作開始命令を検出するステップと、当該記録操作開始命令に応答して、記録操作を開始するステップと、ユーザにより入力された(例えば、ディスプレイ・スクリーン703を用いて入力された)記録操作終了命令を検出するステップと、当該記録操作終了命令に応答して記録操作を終了して、オーディオ・ファイルを生成するステップと、当該画像の作成時刻を含むファイル名を用いることにより当該オーディオ・ファイルを格納するステップとの操作を実施してもよい。
当該実装方式では、プロセッサ701が当該生成された画像をメモリ708に格納してもよく、当該画像の作成時刻を含むファイル名を用いることによって、当該オーディオ・ファイルをメモリ708に格納してもよい。
1実施形態では、任意の画像に対するユーザにより入力された参照命令を検出する前に、プロセッサ701がさらに続いて、ユーザにより入力された(例えば、ディスプレイ・スクリーン703を用いて入力された)記録操作開始命令を検出するステップと、当該記録操作開始命令に応答して、記録操作を開始するステップと、ユーザにより入力された(例えば、ディスプレイ・スクリーン703を用いて入力された)記録操作終了命令を検出するステップと、当該記録操作終了命令に応答して記録操作を終了して、オーディオ・ファイルを生成するステップと、ユーザにより入力された(例えば、ディスプレイ・スクリーン703を用いて入力された)撮影操作命令を検出するステップと、当該撮影操作命令に応答して撮影操作を実施し、画像を生成するステップと、当該生成された画像を格納するステップと、当該画像の作成時刻を含むファイル名を用いることにより当該オーディオ・ファイルを格納するステップとの操作を実施してもよい。
当該実装方式では、プロセッサ701が当該生成された画像をメモリ708に格納してもよく、当該画像の作成時刻を含むファイル名を用いることによって、当該オーディオ・ファイルをメモリ708に格納してもよい。
本発明の当該実施形態で開示した画像表示方法を実装するのに必要な構成要素のみが図7に示す端末装置内に示されていることに留意されたい。端末装置が有しうる物理鍵、キーボード、電源、筐体のような他の構成要素については、本発明の当該実施形態の実装に影響を及ぼさないので本発明の当該実施形態では示していない。さらに、ユーザはキーボードまたは物理鍵を用いることによって上述の様々な命令を端末装置に入力してもよい。
図7で説明した端末装置を用いることによって、ユーザは静的画像を画像から直接取得できるだけでなく、当該静的画像に加えて撮影シーン周りのオーディオ情報を取得でき、それによりユーザのためにより多くのメモリが保持され、ユーザ・エクスペリエンスが高まることが分かる。
方法の実施形態のステップの全部または一部を、端末装置の関連するハードウェアに指示するプログラムによって実装してもよいことは当業者には理解される。当該プログラムをコンピュータ可読記憶媒体に格納してもよい。当該プログラムを実行すると、当該方法の実施形態のステップが実施される。上述の記憶媒体には、フラッシュ・ディスク、読取り専用メモリ(Read−Only Memory、ROM)、ランダム・アクセス・メモリ(Random Access Memory、RAM)、磁気ディスク、または光ディスクのような、プログラム・コードを格納できる任意の媒体が含まれる。
以上で、本発明の諸実施形態で開示した画像を表示するための方法、装置、および端末装置を詳細に説明した。具体的な例を本明細書で使用して、本発明の原理と実装を説明した。上述の実施形態の説明は、当該方法と本発明の中心的な思想をより理解できるようにしようとしたものにすぎない。さらに、当該実装および本願の範囲に関して、本発明の思想に従って修正を当業者により行ってもよい。したがって、本明細書は本発明に対する限定と解釈すべきではない。
601 検出ユニット
602 第1の出力ユニット
603 取得ユニット
604 問合せユニット
605 第2の出力ユニット
606 表示ユニット
607 記録ユニット
608 撮影ユニット
609 記憶ユニット
701 プロセッサ
702 ユーザ・インタフェース
703 ディスプレイ・スクリーン
708 メモリ
710 カップラ

Claims (8)

  1. 任意の画像に対するユーザにより入力された参照命令を検出するステップと、
    前記参照命令に応答し前記画像を出力するステップと、
    前記画像の作成時刻を前記画像の交換可能画像ファイルEXIF情報から取得するステップと、
    前記画像の作成時刻を含むファイル名を有するオーディオ・ファイルが格納されているかどうかを問い合わせ、前記オーディオ・ファイルが格納されている場合には、前記オーディオ・ファイルを出力するステップと、
    を含み、
    任意の画像に対するユーザにより入力された参照命令を検出する前に、
    前記ユーザにより入力された記録操作開始命令を検出するステップと、
    前記記録操作開始命令に応答して、記録操作を開始するステップと、
    前記ユーザにより入力された撮影操作命令を検出するステップと、
    前記撮影操作命令に応答して撮影操作を実施し、画像を生成するステップと、
    前記ユーザにより入力された記録操作終了命令を検出するステップと、
    前記記録操作終了命令に応答して前記記録操作を終了して、オーディオ・ファイルを生成するステップと、
    前記生成された画像を格納するステップと、
    前記画像の作成時刻を含むファイル名を用いることによって前記オーディオ・ファイルを格納するステップと、
    をさらに含むか、または、
    任意の画像に対するユーザにより入力された参照命令を検出する前に、
    前記ユーザにより入力された記録操作開始命令を検出するステップと、
    前記記録操作開始命令に応答して、記録操作を開始するステップと、
    前記ユーザにより入力された記録操作終了命令を検出するステップと、
    前記記録操作終了命令に応答して前記記録操作を終了して、オーディオ・ファイルを生成するステップと、
    前記ユーザにより入力された撮影操作命令を検出するステップと、
    前記撮影操作命令に応答して撮影操作を実施し、画像を生成するステップと、
    前記生成された画像を格納するステップと、
    前記画像の作成時刻を含むファイル名を用いることによって前記オーディオ・ファイルを格納するステップと、
    をさらに含む、
    画像表示方法。
  2. 前記画像の作成時刻を含むファイル名を有するオーディオ・ファイルが格納されているかどうかを問い合わせた後、かつ、前記オーディオ・ファイルを出力する前に、
    オーディオ再生ボタンを出力画像に表示するステップと、
    前記ユーザにより入力された操作命令を、前記オーディオ再生ボタンで検出するステップと、
    前記操作命令に応答して、前記オーディオ・ファイルを出力するステップを実施するステップと、
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. プログラムを格納し、前記プログラムが実行されたとき、請求項1または2に記載の諸ステップが含まれる、コンピュータ記憶媒体。
  4. 任意の画像に対するユーザにより入力された参照命令を検出するように構成された検出ユニットと、
    前記検出ユニットが検出した前記参照命令に応答し、前記画像を出力するように構成された第1の出力ユニットと、
    第1の出力ユニットが出力した前記画像の交換可能画像ファイルEXIF情報から前記画像の作成時刻を取得するように構成された取得ユニットと、
    前記取得ユニットにより取得された前記画像の前記作成時刻を含むファイル名を有するオーディオ・ファイルが格納されているかどうかを問い合わせるように構成された問合せユニットと、
    前記問合せユニットの問合せ結果が、前記取得ユニットにより取得された前記画像の前記作成時刻を含むファイル名を有するオーディオ・ファイルが格納されているというものであるとき、前記問合せユニットにより問い合わせることによって発見された前記オーディオ・ファイルを出力するように構成された第2の出力ユニットと、
    を備えた画像表示装置であって、
    任意の画像に対するユーザにより入力された参照命令を検出する前に、前記装置はさらに、
    前記ユーザにより入力された記録操作開始命令を検出するステップと、
    前記記録操作開始命令に応答して、記録操作を開始するステップと、
    前記ユーザにより入力された撮影操作命令を検出するステップと、
    前記撮影操作命令に応答して撮影操作を実施し、画像を生成するステップと、
    前記ユーザにより入力された記録操作終了命令を検出するステップと、
    前記記録操作終了命令に応答して前記記録操作を終了して、オーディオ・ファイルを生成するステップと、
    前記生成された画像を格納するステップと、
    前記画像の作成時刻を含むファイル名を用いることによって前記オーディオ・ファイルを格納するステップと、
    を含む動作を実施するか、または、
    任意の画像に対するユーザにより入力された参照命令を検出する前に、前記装置はさらに、
    前記ユーザにより入力された記録操作開始命令を検出するステップと、
    前記記録操作開始命令に応答して、記録操作を開始するステップと、
    前記ユーザにより入力された記録操作終了命令を検出するステップと、
    前記記録操作終了命令に応答して前記記録操作を終了して、オーディオ・ファイルを生成するステップと、
    前記ユーザにより入力された撮影操作命令を検出するステップと、
    前記撮影操作命令に応答して撮影操作を実施し、画像を生成するステップと、
    前記生成された画像を格納するステップと、
    前記画像の作成時刻を含むファイル名を用いることによって前記オーディオ・ファイルを格納するステップと、
    を含む動作を実施する、
    画像表示装置。
  5. 前記装置はさらに、前記問合せユニットが、問合せによって、前記取得ユニットにより取得された前記画像の前記作成時刻を含むファイル名を有する前記オーディオ・ファイルが格納されていることを発見した後、オーディオ再生ボタンを第1の出力ユニットが出力した前記画像に表示するように構成された表示ユニットをさらに備え、
    前記検出ユニットはさらに、第1の出力ユニットが出力した前記画像に表示された前記オーディオ再生ボタンに対する、前記ユーザにより入力された操作命令を検出し、前記操作命令に応答し、前記問合せユニットにより問い合わせることによって発見された前記オーディオ・ファイルを出力するステップを実施するように第2の出力ユニットをトリガするように構成された、
    請求項に記載の装置。
  6. 前記装置はさらに、
    前記ユーザにより入力された記録操作開始命令を検出し、前記記録操作開始命令に応答し、記録操作を開始するように構成された記録ユニットと、
    前記ユーザにより入力された撮影操作命令を検出し、前記撮影操作命令に応答し、撮影操作を実施して、画像を生成するように構成された撮影ユニットと、
    前記撮影ユニットにより生成された前記画像を格納するように構成された記憶ユニットと、
    を備え、
    前記記録ユニットはさらに、前記ユーザにより入力された記録操作終了命令を検出し、前記記録操作終了命令に応答し、前記記録操作を終了して、オーディオ・ファイルを生成するように構成され、
    前記記憶ユニットはさらに、前記画像の作成時刻を含むファイル名を用いることによって、前記記録ユニットが生成した前記オーディオ・ファイルを格納するように構成された、
    請求項またはに記載の装置。
  7. プロセッサと、ユーザ・インタフェースを用いて前記プロセッサに接続されたディスプレイ・スクリーン、マイクロフォン、カメラ、およびラウドスピーカと、バスを用いて前記プロセッサに接続されたメモリと、様々なネットワーク・インタフェースを用いて前記プロセッサに接続されたカップラと、前記カップラに接続されたアンテナとを備えた端末装置であって、前記メモリは1群のプログラム・コードを格納し、前記プロセッサは、前記メモリに格納された前記プログラム・コードを起動して、
    任意の画像に対するユーザにより入力された参照命令を検出するステップと、
    前記参照命令に応答し前記画像を出力するステップと、
    前記画像の作成時刻を前記画像の交換可能画像ファイルEXIF情報から取得するステップと、
    前記画像の作成時刻を含むファイル名を有するオーディオ・ファイルが格納されているかどうかを問い合わせ、前記オーディオ・ファイルが格納されている場合には、前記オーディオ・ファイルを出力するステップと、
    を実施するように構成された、端末装置であって、
    任意の画像に対する前記ユーザにより入力された前記参照命令を検出する前に、前記プロセッサはさらに、
    前記ユーザにより入力された記録操作開始命令を検出するステップと、
    前記記録操作開始命令に応答して、記録操作を開始するステップと、
    前記ユーザにより入力された撮影操作命令を検出するステップと、
    前記撮影操作命令に応答して撮影操作を実施し、画像を生成するステップと、
    前記ユーザにより入力された記録操作終了命令を検出するステップと、
    前記記録操作終了命令に応答して前記記録操作を終了して、オーディオ・ファイルを生成するステップと、
    前記生成された画像を格納するステップと、
    前記画像の作成時刻を含むファイル名を用いることによって前記オーディオ・ファイルを格納するステップと、
    を実施するか、または、
    任意の画像に対する前記ユーザにより入力された前記参照命令を検出する前に、前記プロセッサはさらに、
    前記ユーザにより入力された記録操作開始命令を検出するステップと、
    前記記録操作開始命令に応答して、記録操作を開始するステップと、
    前記ユーザにより入力された記録操作終了命令を検出するステップと、
    前記記録操作終了命令に応答して前記記録操作を終了して、オーディオ・ファイルを生成するステップと、
    前記ユーザにより入力された撮影操作命令を検出するステップと、
    前記撮影操作命令に応答して撮影操作を実施し、画像を生成するステップと、
    前記生成された画像を格納するステップと、
    前記画像の作成時刻を含むファイル名を用いることによって前記オーディオ・ファイルを格納するステップと、
    を実施する、
    端末装置。
  8. 前記画像の作成時刻を含むファイル名を有する前記オーディオ・ファイルが格納されていると問い合わせた後、かつ、前記オーディオ・ファイルを出力する前に、前記プロセッサはさらに、
    オーディオ再生ボタンを出力画像に表示するステップと、
    前記ユーザにより入力された操作命令を、前記オーディオ再生ボタンで検出するステップと、
    前記操作命令に応答して、前記オーディオ・ファイルを出力する前記ステップを実施するステップと、
    を実施する、請求項に記載の端末装置。
JP2016532196A 2013-11-21 2013-11-21 画像表示方法および装置、ならびに端末装置 Active JP6312008B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2013/087553 WO2015074203A1 (zh) 2013-11-21 2013-11-21 一种图片展示方法及装置、终端设备

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018003372A Division JP6607617B2 (ja) 2018-01-12 2018-01-12 画像表示方法および装置、ならびに端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016537893A JP2016537893A (ja) 2016-12-01
JP6312008B2 true JP6312008B2 (ja) 2018-04-18

Family

ID=51912347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016532196A Active JP6312008B2 (ja) 2013-11-21 2013-11-21 画像表示方法および装置、ならびに端末装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10602015B2 (ja)
EP (1) EP2897350A4 (ja)
JP (1) JP6312008B2 (ja)
KR (1) KR101949832B1 (ja)
CN (2) CN104169913B (ja)
AU (1) AU2013406093B2 (ja)
BR (1) BR112016006091B1 (ja)
CA (1) CA2917148C (ja)
WO (1) WO2015074203A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104580888B (zh) * 2014-12-17 2018-09-04 广东欧珀移动通信有限公司 一种图像处理方法及终端
CN106033421A (zh) * 2015-03-10 2016-10-19 中兴通讯股份有限公司 一种输出文件的方法及终端
CN106372252B (zh) * 2016-09-28 2019-07-26 维沃移动通信有限公司 一种图片显示方法及移动终端
CN107094237B (zh) * 2017-06-21 2019-12-10 深圳传音通讯有限公司 拍照方法、装置和设备
CN108009251A (zh) * 2017-12-01 2018-05-08 珠海市魅族科技有限公司 一种图像文件搜索方法及装置
CN108763385A (zh) * 2018-05-18 2018-11-06 北京小米移动软件有限公司 图片处理方法及装置
CN109166164B (zh) * 2018-07-25 2023-04-07 维沃移动通信有限公司 一种表情图片的生成方法及终端
CN111614910B (zh) * 2020-04-07 2022-05-13 北京达佳互联信息技术有限公司 一种文件生成方法、装置、电子设备及存储介质
CN111914103A (zh) * 2020-04-24 2020-11-10 南京航空航天大学 一种会议记录方法、计算机可读存储介质及装置
CN111970441A (zh) * 2020-08-14 2020-11-20 Oppo广东移动通信有限公司 图像处理方法及装置、存储介质和电子设备
KR102614762B1 (ko) * 2021-07-08 2023-12-15 울산과학기술원 전자 액자, 이의 구동 방법 및 컴퓨터 프로그램

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2784705B2 (ja) 1992-09-09 1998-08-06 キヤノン株式会社 記録再生処理装置
JP3337798B2 (ja) * 1993-12-24 2002-10-21 キヤノン株式会社 画像データ及び音声データを処理する装置、データ処理装置並びにデータ処理方法
JPH11136608A (ja) 1997-10-28 1999-05-21 Nikon Corp デジタルカメラおよび記録媒体
JP4218909B2 (ja) * 1998-08-26 2009-02-04 キヤノン株式会社 撮影装置
JP2000261752A (ja) 1999-03-05 2000-09-22 Hewlett Packard Co <Hp> 音声付き画像録画再生装置
KR100341987B1 (ko) 1999-08-20 2002-06-26 윤종용 카메라가 실장된 휴대폰에서 사진/음성 동시 편집방법
JP4785308B2 (ja) * 2001-09-25 2011-10-05 キヤノン株式会社 画像再生装置、画像再生装置の制御方法、プログラム、記憶媒体
JP4089236B2 (ja) * 2002-02-04 2008-05-28 株式会社ニコン 電子カメラ
JP3615195B2 (ja) * 2002-03-19 2005-01-26 株式会社東芝 コンテンツ記録再生装置およびコンテンツ編集方法
JP2004007435A (ja) * 2002-04-04 2004-01-08 Casio Comput Co Ltd 電子カメラ、画像記録装置、画像記録方法及びプログラム
GB2388242A (en) * 2002-04-30 2003-11-05 Hewlett Packard Co Associating audio data and image data
US6940972B2 (en) * 2002-07-02 2005-09-06 Cisco Technology, Inc. Controlling echo cancellation
JP3700031B2 (ja) * 2003-03-10 2005-09-28 コニカミノルタフォトイメージング株式会社 デジタルカメラ
CN1703082A (zh) * 2004-03-09 2005-11-30 铃木芳人 拍摄与记录系统
JP2005354506A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Nec Saitama Ltd デジタルカメラおよび撮影画像データ処理プログラム
JP2006024307A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Konica Minolta Photo Imaging Inc 記録装置及び記録プログラム
JP2006229293A (ja) 2005-02-15 2006-08-31 Konica Minolta Photo Imaging Inc 分類用データ生成プログラム及びデジタルカメラ並びに記録装置
JP4488989B2 (ja) * 2005-09-16 2010-06-23 株式会社東芝 デジタルビデオカメラ装置
JP2007235741A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Olympus Imaging Corp 画像ファイルの記録方法、画像記録再生表示方法、画像記録再生表示システム、画像記録装置及び画像再生表示装置
JP2007280473A (ja) * 2006-04-05 2007-10-25 Olympus Imaging Corp 画像ファイルの編集方法、編集システムおよび記憶媒体
KR100932152B1 (ko) * 2006-08-23 2009-12-16 캐논 가부시끼가이샤 데이터 처리장치 및 그 제어방법
FR2918240A1 (fr) 2007-06-26 2009-01-02 Thomson Licensing Sa Procede de creation d'une suite sonore de photographies, et appareil pour la creation d'une telle suite sonore
US20090290854A1 (en) 2008-05-23 2009-11-26 Piklips Llc Method of Asynchronous Image and Audio Recording
CN101753941A (zh) * 2008-12-19 2010-06-23 康佳集团股份有限公司 一种成像设备中实现标注信息的方法及成像设备
US8933960B2 (en) * 2009-08-14 2015-01-13 Apple Inc. Image alteration techniques
US20110314401A1 (en) * 2010-06-22 2011-12-22 Thermoteknix Systems Ltd. User-Profile Systems and Methods for Imaging Devices and Imaging Devices Incorporating Same
CN102176731A (zh) * 2010-12-27 2011-09-07 华为终端有限公司 一种截取音频文件或视频文件的方法及手机
JP2012217156A (ja) * 2011-03-25 2012-11-08 Panasonic Corp 記録装置および再生装置
US20120249853A1 (en) * 2011-03-28 2012-10-04 Marc Krolczyk Digital camera for reviewing related images
WO2012150378A1 (en) * 2011-05-02 2012-11-08 Nokia Corporation Methods and apparatuses for capturing an image
CN102609968B (zh) * 2012-03-05 2015-06-24 深圳市优利麦克科技开发有限公司 实现有声图片的方法及系统
JP5880263B2 (ja) * 2012-05-02 2016-03-08 ソニー株式会社 表示制御装置、表示制御方法、プログラムおよび記録媒体
US20140078331A1 (en) * 2012-09-15 2014-03-20 Soundhound, Inc. Method and system for associating sound data with an image
KR20140075825A (ko) * 2012-11-23 2014-06-20 한국전자통신연구원 실감 미디어의 메타데이터를 생성하는 방법 및 장치
CN103035020A (zh) * 2012-11-23 2013-04-10 惠州Tcl移动通信有限公司 移动终端及其图片备注方法
CN103327277A (zh) * 2013-07-05 2013-09-25 成都品果科技有限公司 留声照片生成方法及图片数据与声音数据合并存储方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10602015B2 (en) 2020-03-24
EP2897350A4 (en) 2016-01-06
CN110162652A (zh) 2019-08-23
US20160173720A1 (en) 2016-06-16
KR101949832B1 (ko) 2019-02-19
BR112016006091B1 (pt) 2022-09-06
AU2013406093A1 (en) 2016-02-04
AU2013406093B2 (en) 2017-03-02
KR20160022379A (ko) 2016-02-29
CN104169913B (zh) 2019-07-26
EP2897350A1 (en) 2015-07-22
CA2917148C (en) 2022-06-21
CN104169913A (zh) 2014-11-26
CA2917148A1 (en) 2015-05-28
JP2016537893A (ja) 2016-12-01
WO2015074203A1 (zh) 2015-05-28
BR112016006091A2 (pt) 2017-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6312008B2 (ja) 画像表示方法および装置、ならびに端末装置
JP5890692B2 (ja) 撮像装置、制御方法及びプログラム
CN103152489B (zh) 一种自拍图像的展现方法及装置
US20170034468A1 (en) User terminal apparatus and controlling method thereof
CN105320695A (zh) 图片处理方法及装置
WO2019072140A1 (zh) 图像硬件编码处理方法和装置
CN105812643A (zh) 拼图的处理方法及装置
CN105516609A (zh) 拍照方法及装置
JP6607617B2 (ja) 画像表示方法および装置、ならびに端末装置
CN105407282A (zh) 一种照相和回放的实现方法
US9756195B2 (en) Communication apparatus capable of communicating with external apparatus, control method for communication apparatus, and storage medium
JP7218164B2 (ja) 通信装置およびその制御方法
US10728451B2 (en) Communication device for communicating with external device, method for controlling the same, and recording medium
JP5972302B2 (ja) オペレータ端末、携帯端末、指示送信方法、オペレータ端末用プログラム
JP6355392B2 (ja) 記録装置およびその制御方法、並びに記憶媒体
JP6296833B2 (ja) 画像音声処理装置、画像音声処理方法、およびプログラム
JP2014183426A (ja) データ処理装置、その制御方法、プログラム
KR101138604B1 (ko) 음성 자동인식/검색모듈을 구비한 카메라 및 이를 이용한 음성 자동인식/검색 방법
JP7418110B2 (ja) 通信装置、その制御方法、およびそのプログラム
JP6223165B2 (ja) 撮像装置、その制御方法およびプログラム
US11842518B2 (en) Camera apparatus, control method for camera apparatus, and storage medium
JP2006254125A (ja) 画像処理装置のダイレクトプリント方式
JP2016167722A (ja) 電子機器
JP2021064971A (ja) 通信装置、制御方法、およびプログラム
JP2019067133A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170425

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170912

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180112

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180308

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6312008

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250