JP2007235741A - 画像ファイルの記録方法、画像記録再生表示方法、画像記録再生表示システム、画像記録装置及び画像再生表示装置 - Google Patents

画像ファイルの記録方法、画像記録再生表示方法、画像記録再生表示システム、画像記録装置及び画像再生表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007235741A
JP2007235741A JP2006056737A JP2006056737A JP2007235741A JP 2007235741 A JP2007235741 A JP 2007235741A JP 2006056737 A JP2006056737 A JP 2006056737A JP 2006056737 A JP2006056737 A JP 2006056737A JP 2007235741 A JP2007235741 A JP 2007235741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
time
time information
order
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006056737A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaharu Hirata
隆治 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Imaging Corp
Original Assignee
Olympus Imaging Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Imaging Corp filed Critical Olympus Imaging Corp
Priority to JP2006056737A priority Critical patent/JP2007235741A/ja
Priority to US11/711,515 priority patent/US7714910B2/en
Priority to CN200710086134XA priority patent/CN101031051B/zh
Publication of JP2007235741A publication Critical patent/JP2007235741A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00458Sequential viewing of a plurality of images, e.g. browsing or scrolling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32128Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/633Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders for displaying additional information relating to control or operation of the camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0084Digital still camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3214Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a date
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3215Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a time or duration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3226Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of identification information or the like, e.g. ID code, index, title, part of an image, reduced-size image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information
    • H04N2201/3277The additional information being stored in the same storage device as the image data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • H04N5/772Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/775Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/907Television signal recording using static stores, e.g. storage tubes or semiconductor memories
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • H04N9/8047Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction using transform coding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】複数のデジタルカメラを併用して撮影したり、日本と時差のある海外においてデジタルカメラで撮影すると、画像再生の順序が実際の画像撮影順に一致しない。
【解決手段】画像再生表示時に画像とともに表示可能な時刻情報が画像ファイル50のヘッダ部51の領域51bにEXIFデータとして記録されるとともに、デジタルカメラ固有の時刻情報がヘッダ部51の領域51cに記録される。表示時刻情報だけでなく固有時刻情報が画像ファイル50に記録されるため、時差のある海外において表示時刻を修正、変更してデジタルカメラで撮影しても、固有時刻情報に基づいて実際の撮影順に画像が再生表示される。
【選択図】図3

Description

本発明は、デジタルカメラで被写体を撮影して画像ファイルとして記録する方法、記録した画像ファイルをパーソナルコンピュータ(パソコン)などに取り込んで再生表示する方法、システム及びその装置に関する。
デジタルカメラで撮影した画像データは、一般的に、JPEG形式に変換されて画像ファイル形式で記録媒体などに記録されている。異なるメーカーのデジタルカメラ間での画像ファイルの互換性を確保するためのDCF規格や、シャッタ速度や撮影日時データなどの撮影に関する情報の互換性を確保しながら記録するためのEXIF規格が規定されており、どのメーカーのデジタルカメラで撮影を行なってもデータ相互の互換性がこれらの規格のもとで確保されて、ユーザの利便がはかられている。
デジタルカメラで撮影した画像データをパーソナルコンピュータ(パソコン)などの記録装置に保存する場合、一般的に、パソコンにフォルダを作成し、作成したフォルダに画像データをコピーして画像ファイルが保存、記録されている。しかし、この記録方法では、記録される画像データの作成日時が、デジタルカメラからパソコンに保存、記録される日時となるため、記録された画像ファイルからデジタルカメラでの撮影日時を知ることができず、撮影日時順での画像ファイルの管理が難しい。
撮影日時順に画像データのソートを行えるように、例えば、特開2000−322300号公報には、デジタルスチルカメラが記憶している画像データを読み込んで記録する場合に、保存するファイルのタイムスタンプをカメラでの撮影日時データに変更する技術が記載されている。また、ファイル名及びフォルダ名を画像データの作成日付すなわち撮影日時として設定できる点も記載されている。
特開2000−322300号公報
デジタルカメラで撮影を行なうと、デジタルカメラに着脱自在に装着あるいはデジタルカメラに内蔵された記録媒体に、撮影画像が画像ファイルとして記録される。この時、画像ファイルの互換性を保つために、一般的に、前述の各規格に準拠して記録フォーマットなどが決定されている。画像ファイルにはファイル名とともに撮影時刻も記録され、画像再生表示を行なう際にはその撮影日時も画面表示可能となっている。
撮影日時を画像とともに表示したいというニーズは古くから存在し、フィルムカメラにおいてもフィルム上に光学的に撮影日時を写し込み、プリントされた写真上において撮影日時を把握できるようになっている。
ところで、最近では多くの人が、ビジネス、旅行などで海外に出かけており、時差のある海外に出かける場合には撮影日時について混乱が生じ、問題がある。例えば、日本を出発したのが1月15日18時30分として、飛行機に8時間乗ってサンフランシスコに到着したと仮定すると、サンフランシスコの到着時刻は日本時間では1月16日02時30分となる。しかし、日本とサンフランシスコとの間には17時間の時差(サンフランシスコが17時間遅い)があるので現地時刻は1月15日09時30分になる。即ち、日本を出発したのと同じ日付で日本を出発した時刻よりも早い現地到着時刻となる。通常は、現地に到着した以降は現地時間に合わせた生活となるため、現地に到着した時点あるいは現地に到着する直前に腕時計等の時刻を現地時間に修正している。
持参したデジタルカメラについて考察すると、画像ファイルに記録される撮影時刻を決定するカメラに内蔵された時計機能の時刻を何ら修正しなければ撮影画像に記録される時刻はすべて日本時間になり、画像再生時の時刻表示もすべて日本時間になる。そのため、例えば、現地の観光地で日中に撮影した画像に表示される時刻が、日本との間に存在する時差のために夜中の時刻となることもあり、画像とともに表示される時刻と画像の内容との間の違和感は否めない。現地では腕時計を現地時間に修正し、現地の時刻に沿った生活をしているのであるから、再生画像とともに表示される時刻も現地時間が表示されるのが望ましい。
従って、この違和感の発生を防ぐためにデジタルカメラに内蔵されている時計機能の時刻を現地時間に修正すればよいが、上記例では、日本出発時刻が1月15日18時30分であるのに対し、現地到着時時刻が同じ日付で出発時刻より早い1月15日09時30分となる。この場合、例えば日本出発時に撮影した画像の撮影時刻は、1月15日18時30分であり、その後、8時間飛行機に乗り、その飛行機の中でデジタルカメラの時刻を現地時間に修正し、飛行機がサンフランシスコに到着した時に画像を撮影したとすれば、その画像の撮影時刻は1月15日9時30分となる。即ち、サンフランシスコ到着時の撮影画像は、撮影を行なった順序と矛盾する撮影時刻を有する画像となり、記録された画像の撮影時刻の順序と実際の撮影日時の順序とが一致せず、混乱が生じる。
多数の画像を撮影して海外から日本に帰国した後にその画像をパーソナルコンピュータなどの記録装置に取り込んで再生表示した場合には、上述のように撮影を行なった順序と撮影時刻の順序が不一致となり好ましくない。ここで、1台のデジタルカメラを使用して撮影したのであれば、画像ファイルの名称順に再生を行えば実際の撮影順での画像再生が可能となる。しかし、デジタルカメラを複数、例えば2台使用して撮影を行なう場合には画像ファイルの名称順で画像再生を行っても実際の撮影順にはならない。この点を詳細に説明する。ここでは、例えばA社のデジタルカメラを2台使用して撮影を行なう場合について述べる。
ファイル名の詳細な決定方法はメーカー毎に相違し、例えば、A社のデジタルカメラにおけるファイル名は、DSCP0001から始まり、2枚目以降の画像ファイルはDSCP0002、DSCP0003と数字部分が1ずつ増加する。また、B社のデジタルカメラでは、KIMG0001から始まり、同様にKIMG0002、KIMG0003と数字部分が増加する。さらに、C社のデジタルカメラでは、G1125001から始まり、同様にG1125002と進むが、この「1125」は撮影日付を表し、撮影時にデジタルカメラに内蔵されている時計手段から日付情報を取得した後にファイル名が決定される。001は撮影順に繰り上がる数字部分であり、日付とは無関係に001から始まり、002、003と進む。従って、例えば、11月25日に1枚目と2枚目、11月26日に3枚目を撮影した場合のファイル名は、それぞれG1125001、G1125002、G1126003となる。
同じデジタルカメラで撮影を続ける限り、記録媒体を交換してもファイル名生成のための基本情報はリセットされないで異なる記録媒体について連続したファイル番号の付される技術が特開10−177646に開示されている。この機能は現在きわめて一般的に採用されている技術であり、使用される2台のA社のデジタルカメラについてもこの機能を有し、連続したファイル番号が付されるものとする。
例えば、2台のA社のデジタルカメラを持参して海外に出かけ、この2台を併用して撮影を行なった結果、1台目のデジタルカメラで撮影した画像ファイルのファイル名がDSCP0114〜DSCP0120、もう1台のデジタルカメラで撮影した画像ファイルのファイル名がDSCP0001〜DSCP0009であったとする。この合計16枚の画像データをパソコンに取り込んで一元的に管理すべく1つのフォルダ内に保存し、画像ファイル名順に再生表示させたとする。すると、画像ファイルの再生表示の順番はファイル名の文字列の文字のアルファベット順及び数字順で判定されるので、DSCP0001、DSCP0002、DSCP0003と続き、DSCP0009の次にDSCP0114、さらにDSCP0115、DSCP0116と続き、最後がDSCP0120の順番となる。
しかし、1台目のカメラでDSCP0001〜0009の画像ファイルを撮影記録した後に、カメラを取り替えて、2台目のカメラでDSCP0114〜0120を撮影したのでない限り、この画像ファイル名順による画像再生の順序は実際の画像撮影順に一致しない。また、撮影時刻順に画像ファイルを並べ替えて再生表示しても、上述の時差による撮影時刻と実際の撮影順との不一致が生じるため、実際の撮影順にはならない。結局、どのように対応しても、従来技術においては実際の撮影順とすることが不可能となる。
本発明はかかる課題に着目してなされてものであり、実際の撮影日時の順序に画像ファイルを再生表示できる方法、システム及びそのための記録あるいは再生表示装置の提供を目的としている。
本発明の画像ファイルの記録方法では、画像再生表示時に画像とともに表示可能な時刻情報を画像ファイルのヘッダ部にEXIFデータとして記録するとともに、デジタルカメラに固有の時刻情報を、画像ファイルの、前記EXIFデータとして記録される時刻情報とは異なるヘッダ部に記録している。
本発明の画像記録再生表示方法では、撮像記録装置で被写体を撮像して画像ファイルとしてファイル名を付して記録手段に記録するに際し、当該記録手段に記録する画像ファイルを再生表示した際に当該表示画像とともに表示可能な第1の撮影時刻情報を当該画像ファイル内に記録するとともに、前記表示される撮影時刻とは別個に設定され当該撮像記録装置における撮影順を特定可能な第2の撮影時刻情報を当該画像ファイル内に記録し;前記第1の撮影時刻情報の時刻順の画像再生表示、前記第2の撮影時刻情報の時刻順の画像再生表示、画像ファイル名に基づく順番の画像再生表示のいずれかを実行可能であり、いずれの順番の画像再生においても前記第1の撮影時刻情報を再生画像とともに表示可能としている。
また、本発明の画像記録再生表示システムでは、撮像記録装置で被写体を撮像して画像ファイルとしてファイル名を付して記録手段に記録するに際し、当該記録手段に記録する画像ファイルを再生表示した際に当該表示画像とともに表示可能な第1の撮影時刻情報を当該画像ファイル内に記録するとともに、前記表示される撮影時刻とは別個に設定され当該撮像記録装置における撮影順を特定可能な第2の撮影時刻情報を当該画像ファイル内に記録する画像記録装置と;前記第1の撮影時刻情報の時刻順の画像再生表示、前記第2の撮影時刻情報の時刻順の画像再生表示、画像ファイル名に基づく順番の画像再生表示のいずれかを実行可能であり、いずれの順番の画像再生においても前記第1の撮影時刻情報を再生画像とともに表示可能とした画像再生表示装置とを有している。
さらに、本発明の画像記録装置では、撮像記録装置で被写体を撮像して画像ファイルとしてファイル名を付して記録手段に記録するに際し、当該記録手段に記録する画像ファイルを画像再生表示装置に再生表示した際に当該表示画像とともに表示可能な第1の撮影時刻情報を当該画像ファイル内に記録するとともに、前記表示される撮影時刻とは別個に設定され当該撮像記録装置における撮影順を特定可能な第2の撮影時刻情報を当該画像ファイル内に記録する画像記録装置であって;画像再生表示装置において、前記第1の撮影時刻情報の時刻順の画像再生表示、前記第2の撮影時刻情報の時刻順の画像再生表示、画像ファイル名に基づく順番の画像再生表示のいずれかを実行可能であり、いずれの順番の画像再生においても前記第1の撮影時刻情報を再生画像とともに表示可能としたことを特徴としている。
また、本発明の画像再生表示装置では、撮像記録装置で被写体を撮像して画像ファイルとしてファイル名を付して記録手段に記録するに際し、当該記録手段に記録する画像ファイルを再生表示した際に当該表示画像とともに表示可能な第1の撮影時刻情報を当該画像ファイル内に記録するとともに、前記表示される撮影時刻とは別個に設定され当該撮像記録装置における撮影順を特定可能な第2の撮影時刻情報を当該画像ファイル内に記録する画像記録装置によって記録された画像ファイルに対し;前記第1の撮影時刻情報の時刻順の画像再生表示、前記第2の撮影時刻情報の時刻順の画像再生表示、画像ファイル名に基づく順番の画像再生表示のいずれかを実行可能であり、いずれの順番の画像再生においても前記第1の撮影時刻情報を再生画像とともに表示可能としたことを特徴としている。
画像再生表示時に画像とともに表示可能な時刻情報が画像ファイルのヘッダ部にEXIFデータとして記録されるとともに、デジタルカメラに固有の時刻情報が、画像ファイルの、前記EXIFデータとして記録される時刻情報とは異なるヘッダ部に記録されているため、固有の時刻情報にしたがって再生表示すれば、実際の撮影日時の順序に編集、記録できる。また、画像とともに表示される時刻と画像の内容との間に違和感を生じない。
本発明の画像記録再生表示方法によれば、表示画像とともに表示可能な第1の時刻情報と撮影順を特定可能な第2の時刻情報とをともに画像ファイル内に記録し、第1の撮影時刻情報の時刻順の画像再生表示、第2の撮影時刻情報の時刻順の画像再生表示、画像ファイル名に基づく順番の画像再生表示のいずれかを実行可能で、いずれの順番の画像再生においても前記第1の撮影時刻情報を再生画像とともに表示可能であるため、画像ファイルを実際の撮影日時の順序にしたがって再生表示でき、実際の撮影日時の順序に編集、記録できる。また、画像とともに表示される時刻と画像の内容との間に違和感を生じない。
本発明の画像記録再生表示システムによれば、表示画像とともに表示可能な第1の時刻情報と撮影順を特定可能な第2の時刻情報とをともに画像ファイル内に記録する画像記録装置と、第1の撮影時刻情報の時刻順の画像再生表示、前記第2の撮影時刻情報の時刻順の画像再生表示、画像ファイル名に基づく順番の画像再生表示のいずれかを実行可能で、いずれの順番の画像再生においても前記第1の撮影時刻情報を再生画像とともに表示可能な画像再生表示装置とを有しているため、画像ファイルを実際の撮影日時の順序にしたがって再生表示でき、実際の撮影日時の順序に編集、記録できる。また、画像とともに表示される時刻と画像の内容との間に違和感を生じない。
本発明の画像記録装置によれば、表示画像とともに表示可能な第1の時刻情報と撮影順を特定可能な第2の時刻情報とがともに画像ファイル内に記録され、第1の撮影時刻情報の時刻順の画像再生表示、第2の撮影時刻情報の時刻順の画像再生表示、画像ファイル名に基づく順番の画像再生表示のいずれかを実行可能で、いずれの順番の画像再生においても前記第1の撮影時刻情報を再生画像とともに表示可能であるため、画像ファイルを実際の撮影日時の順序にしたがって再生表示でき、実際の撮影日時の序に編集、記録できる。また、画像とともに表示される時刻と画像の内容との間に違和感を生じない。
本発明の画像再生表示装置によれば、表示画像とともに表示可能な第1の時刻情報と撮影順を特定可能な第2の時刻情報とを画像記録装置によってともに画像ファイル内に記録し、第1の撮影時刻情報の時刻順の画像再生表示、第2の撮影時刻情報の時刻順の画像再生表示、画像ファイル名に基づく順番の画像再生表示のいずれかを実行可能で、いずれの順番の画像再生においても前記第1の撮影時刻情報を再生画像とともに表示可能としているため、画像ファイルを実際の撮影日時の順序にしたがって再生表示でき、実際の撮影日時の順序に編集、記録できる。また、画像とともに表示される時刻と画像の内容との間に違和感を生じない。
本発明では、表示画像とともに表示可能な第1の時刻情報(表示時刻情報)と撮影順を特定可能な第2の時刻情報(固有時刻情報)とをともに画像ファイル内に記録し、第1の撮影時刻情報の時刻順の画像再生表示、第2の撮影時刻情報の時刻順の画像再生表示、画像ファイル名に基づく順番の画像再生表示のいずれかを実行可能で、いずれの順番の画像再生においても前記第1の撮影時刻情報を再生画像とともに表示可能としている。
以下、図面を参照しながら本発明の実施例を詳細に説明する。ここで、図1は本発明の一実施例におけるカメラシステムを示し、本発明の一実施例におけるカメラシステムは、一眼レフタイプのデジタルカメラ1と、コンパクトタイプのデジタルカメラ2の2台のデジタルカメラから構成されている。
ここで、デジタルカメラ1、2はいずれもA社のカメラと仮定する。すなわち、画像ファイルのファイル名は、上記のように、デジタルカメラ1、2のいずれのカメラにおいても、DSCP0001から付番が開始され、撮影記録が行なわれる度にファイル名の数字部分が増加し、DSCP0002、DSCP0003と増加する。デジタルカメラ1、2は、記録媒体を着脱自在に装着できるメモリカードスロット11、21を有し、記録媒体としてのメモリカード12、22が対応するメモリカードスロット11、21に着脱自在に装着される。
図2(A)(B)は、デジタルカメラ1、2で撮影されてメモリカード12、22に記録された画像ファイルデータのデータ構造を示し、DCIMという名称のフォルダの下にツリー構造で複数の画像ファイルが並列に記録されている。
デジタルカメラ1で撮影してメモリカード12に記録保持された画像ファイルとして、図2(A)に示すように、DSCP0114〜DSCP0120の7枚の画像ファイルがある。同様に、デジタルカメラ2で撮影してメモリカード22に記録保持されている画像ファイルとして、図2(B)に示すように、DSCP0001〜DSCP0009の9枚の画像ファイルがある。即ち、デジタルカメラ2台で合計16枚の画像ファイルが各デジタルカメラ1、2に装着された2枚のメモリカード12、22に分散して記録されている。
ここでは、デジタルカメラ1のファイル名がDSCP0114から始まっており、それより少ない数字部分を有するDSCP0001〜0113が存在しない。これは、すでに画像ファイルを移動あるいは消去してしまったために画像ファイルそのものがメモリカード12内に残っていないか、あるいは当該メモリカードを新規に装着する直前にデジタルカメラ1内に装着されていたメモリカード内にDSCP0113までの画像ファイルがすでに記録されていたためである。デジタルカメラ1、2は、本発明の先行技術である特開平10−177646号公報に記載のファイル名をリセットしない機能を有するものとして説明する。
図3は画像ファイル内のデータ構造を模式的に示しており、画像ファイル50はヘッダ部51と画像データ部52とを有して構成されている。ヘッダ部51には画像データに関する各種情報が格納され、画像データ部52には1枚の画像データである画像情報そのものが格納される。ヘッダ部51に格納される各種情報とは、ファイル名やEXIFデータをいうが、それ以外にも画像データに関連する分類コードや画像データの履歴情報、ID情報や印刷関連情報などのさまざまな情報を対象としてよい。実施例では、ヘッダ部の領域51aにファイル名が、領域51bに既知のEXIFデータが格納される。また、領域51cに、本発明の特徴的な構成であるデジタルカメラに固有な時刻(固有時刻、オリジナルタイム)の情報が格納される。固有時刻については後述する。さらに、領域51dにそれ以外の画像データに関連する各種情報、たとえば、画像データに関連する分類コード、画像データの履歴情報、ID情報、印刷関連情報などが格納される。
図4はデジタルカメラ1の主要部のブロック図を示す。図4に示すように、撮影レンズ13を介して得られた被写体像がCCD14に結像され、結像された被写体像は光電変換されて撮像処理回路15で必要な撮像処理が行なわれる。さらに、記録処理回路16で例えばJPEG形式の画像ファイルに変換され、インターフェース17を介してメモリカード12に記録される。LCDなどのディスプレイ19は、メモリカードに記録される画像あるいはすでにメモリカード内に記録された画像を再生表示したり、カメラ操作あるいはカメラの各種機能やモード設定を行なう際の表示を行なう。CCD14、撮像処理回路15、記録処理回路16、インターフェース17、LCDディスプレイ19は中央処理回路(CPU)18で集中的に制御される。
CPU18は時計機能ブロック18aを持ち、時計機能ブロックはデジタルカメラ1の固有時計にあたる固有時刻及びユーザによって修正可能な表示時刻の2種類の時刻を生成可能な時計機能を有している。さらに、CPU18には操作スイッチ10a〜10fが接続され、操作スイッチによってデジタルカメラ1の各種機能やモードの設定、修正等がなされる。デジタルカメラ2も同様のブロック構成となっており、以下においても特に断らない限り、デジタルカメラ1、2は同様の構成となっている。
図5はパーソナルコンピュータ(パソコン)4の主要部のブロック図を示す。図5に示すように、パソコン4には、画像ファイルを取得するためのインターフェース41が設けられている。例えば、パソコンカードスロットやUSBコネクタなどがインターフェースに該当し、メモリカードスロットでもよい。さらに、パソコン4には、インターフェース41から取得した画像ファイルを一時記憶するバッファメモリ42と、大容量の記録手段であるハードディスクドライブ(HDD)43と、画像データの内容表示やユーザに対する情報通知などを行なうLCDなどのディスプレイ44と、コマンドの入力手段であるキーボード45とが設けられており、これらは中央処理回路(CPU)46によって集中的に制御される。
図6はデジタルカメラの背面図を示す。図6において、デジタルカメラ1は一眼レフタイプのデジタルカメラとして説明するが、コンパクトタイプのデジタルカメラ2についても同様の構成となっている。
図6に示すように、デジタルカメラ1の背面1aには、LCDディスプレイ19が配置され、その脇に、操作スイッチとしてのメニューキー10a、決定キー10bが配置されている。そして、決定キー10bの上下左右に選択キー10c、10d、10e、10fが配置されている。もちろん、操作スイッチの種類、配置などは一例にすぎない。
次に、表示時刻及び固有時刻の修正の手順を説明する。まず、デジタルカメラ1のパワーオン状態においてメニューキー10aを操作する。すると、LCDディスプレイ19はメニュー画面(図示しない)に切り換わり、表示されたメニュー画面のメニュー中から、選択キー10c〜10fを使用して時刻修正モードを選択する。時刻修正モードが選択されると、LCDディスプレイ19は図7に示す表示に切り換わる。
図7はデジタルカメラ背面のLCDディスプレイ19に時刻修正モードが表示されている状態を示し、図7に示すように、時刻修正モードとして、(1)表示時刻の修正を行なうモード、(2)固有時刻(オリジナルタイム)の修正を行なうモード、(3)表示時刻を固有時刻に一致させるモード、の3つのモードが表示される。ユーザは、LCDディスプレイ19に表示された3つのモードのいずれかを選択キー10c、10dで選択する。例えば、ユーザが選択キー10c、10dを操作して3つのモードのうちの表示時刻の修正を行なうモードを選択して決定キー10bを操作すると、LCDディスプレイ19の表示は図8に示す時刻修正画面に移行する。
図8はデジタルカメラ背面のLCDディスプレイの時刻修正画面を示す。図8に示すように、デジタルカメラに現在設定されている表示時刻である2006年3月15日16時34分が、LCDディスプレイ19に表示され、西暦年号の下2桁部分の06が枠で囲まれる。この状態で選択キー10c、10dを操作すると、06の数字部分が07、08あるいは05、04に修正される。ここで例えば、サンフランシスコなどの現地時刻に修正したい場合には、日本との時差である17時間を戻すように日時を設定すればよい。枠部分の年号部分から月部分や日付部分への移動は選択キー10e、10fで行なうことができ、その数字部分の修正は年号部分での修正と同様に、選択キー10c、10dを操作することによってなされる。この修正によって、画像とともに表示可能な時刻情報を生成するためのEXIFデータとして画像ファイルのヘッダ部の領域51bに記録される時刻データを発生する時計機能の時刻情報が修正される。
時刻修正が終了すると、決定キー10bが操作される。すると、LCDディスプレイ19の表示は図7に示す状態に復帰する。図7の状態でメニューキー10aを操作すると、メニュー画面(図示しない)に戻り、さらにメニューキーを操作すると、当初の初期画面に移行する。当初の初期画面は、カメラ撮影動作中であれば被写体のスルー動画像であり、カメラ再生中であれば再生画像表示状態である。
図7に示す3つの時刻修正モードのうちの固有時刻(オリジナルタイム)の修正モードを選択した場合も、図8の時刻修正画面に移行する。時刻の修正操作自体は、上述の表示時刻の修正と全く同じである。固有時刻の修正がなされると、EXIFデータの記録されるヘッダ部の領域51bとは異なる領域51cに記録される固有時刻を生成する時計機能の時刻情報が修正される。
上述の表示時刻の修正は、海外旅行などのように日本との間に時差が存在する場合になされるのに対して、固有時刻の修正は、時計の動作誤差による時間遅れや時間進みの誤差修正のためになされる。また、バッテリー切れにより時計機能がリセットされた場合も固有時刻のリセットが必要となり、固有時刻の修正が行われる。しかし、例えばソーラーバッテリーによるバックアップなどによりバッテリー切れの発生がなく、かつ時計が電波時計であるため、時間遅れや時間進みが発生しなければ、固有時刻の修正機能を不要とすることも可能である。
図8に基づいて説明したように、通常、表示時刻の修正は年月日時分をそれぞれ修正設定してなされる。しかし、デジタルカメラ1のLCDディスプレイ19に世界地図を表示するか、あるいは複数地域のGMT(グリニッジ標準時)を表示するかして、その中からユーザの居る場所を選択キーで選択して時差を簡便に修正して、現地時刻に変更してもよい。また、GPS(グローバルポジショニングシステム)をデジタルカメラ1に搭載し、そのGPS機能を利用してユーザの居る場所を自動的に選択する構成としてもよい。世界地図、GMTをLCDディスプレイ19に表示したり、GPS機能を利用すれば、表示時刻の修正が迅速かつ正確に行なえる。
表示時刻の修正を行なうと、撮影時にEXIFデータとして記録される撮影日時情報が修正された時刻になる。即ち、画像を再生表示する際の撮影日時情報はこのEXIFデータを使用するので、修正された日時がデジタルカメラ背面のLCDディスプレイ19に表示され、上記のサンフランシスコの例においても現地時間が撮影画像とともに再生表示されるため、表示される時刻と画像の内容との間に違和感は生じない。EXIFデータは異なるメーカー間での互換性が確保されているため、表示時刻はこのEXIFデータに基づいて決定するのが合理的でよい。
ここで表示時刻と固有時刻(オリジナルタイム)の関係についてさらに詳細に説明する。表示時刻は画像再生時に画像に表示を行なうための時刻であり、日本との間に時差が存在する場所においては修正されるのが望ましい。他方、固有時刻は時差の存在と無関係な日本時間そのものである。
本発明では、この固有時刻を画像ファイル内に記録することにより、表示時刻が修正、変更されても、固有時刻に基づいて画像の撮影順を特定できるようになっている。即ち、各画像ファイルには、画像再生表示に使用するための表示時刻情報と、画像の撮影順を特定するための固有時刻情報という2つの時刻情報が記録されている。
図7に戻って表示時刻、固有時刻を一致させるモード、具体的には表示時刻を固有時刻に一致させるモードについて説明する。
このモードは、時差のある海外で表示時刻を修正して撮影を行なった後に日本に帰国し、表示時刻を元の日本時間(固有時刻)に復帰させる場合に操作されるモードである。このモードを選択すると、「日本時間に復帰しますか?」という表示がデジタルカメラ1のLCDディスプレイ19になされ、決定キー10bを操作することにより表示時刻が固有時刻に置き換えられる。この操作により、表示時刻の修正後に長い時間が経過し、表示時刻と固有時刻との間に、時差に加えて他の微妙な時計遅れや時計進みのずれが発生していても、これをリセットすることができる。また、日本時間への復帰動作は「日本時間に復帰しますか?」という表示に対する決定キー10bのワンタッチ操作でなされる。つまり、表示時刻を固有時刻に置き換える(一致させる)モードを設定すれば、表示時刻が固有時刻にワンタッチで置き換えられて固有時刻と正確に一致し、図8に関して述べたような時刻修正操作が省略され、時刻修正が迅速、正確になされる。
次に、このデジタルカメラを使用して撮影を行なった場合に画像ファイル内に記録される時刻情報について説明する。
日本で撮影を行なう場合は、デジタルカメラ内の時計機能によって発生される時刻情報は、固有時刻、表示時刻ともに日本時間であり、同一の時刻情報となる。つまり、日本での撮影が例えば、2005年12月15日11時33分であれば、EXIFデータとして画像ファイルのヘッダ部の領域51bに記録される時刻は2005年12月15日11時33分であり、固有時刻として領域51cに記録される時刻も同じ2005年12月15日11時33分となる。また、日本出発後に表示時刻の修正を必要とするサンフランシスコへの渡航例の場合には、デジタルカメラの固有時刻に相当する日本時間2006年1月16日2時30分に対して、ユーザによって修正された表示時刻は現地時間の2006年1月15日9時30分となる。従って、サンフランシスコ到着の時点で撮影を行なうと、EXIFデータとして領域51bに記録される時刻は2006年1月15日9時30分であり、固有時刻として領域51cに記録される時刻は2006年1月16日2時30分となる。
次に、このような2つの時刻情報(表示時刻情報、固有時刻情報)の記録された画像ファイルがデジタルカメラ1、2からパーソナルコンピュータ(パソコン)にコピーされた場合のパソコンでの画像再生について説明する。
パソコンにおける画像再生機能は、通常、画像ファイル名順か、画像ファイルの作成日時順かいずれかが選択可能になっている。画像ファイルの作成日時は、互換性を有する日時情報であるEXIFデータが適用される。従って、日本での撮影、時差のある海外(サンフランシスコ)での撮影の混在する実施例の撮影実態の場合には、通常のパソコンでは実際の撮影順での画像再生を行なうことができない。そのため、本発明では、撮影画像の再生表示は、専用の画像再生のためのソフトウエアを起動して動作されており、この専用のソフトウエアによる再生表示について説明する。
パソコン4のパワーオンの後、専用のソフトウエアを起動するとパソコンのディスプレイ44の表示は、例えば図9に示すようになる。図9に示すように、ディスプレイ44の表示画面44a内には、画像の再生順を選択指定する操作指示エリア44b〜44d、撮影された画像を再生表示する表示エリア44e、表示エリア44eに表示されている画像の前後の画像の縮小画像を表示する表示エリア44f〜44jが配置されている。操作指示エリアのうち44bは撮影された画像を画像ファイル名順に再生表示するモードを選択するスイッチ、44cは撮影された画像を画像上に表示可能な撮影時刻順に再生表示するモードを選択するスイッチ、44dは撮影された画像の実際の撮影順に再生表示するモードを選択するスイッチであり、44b〜44dのいずれかのスイッチを選択して再生表示のモードが決定される。
実施例では、ユーザによる再生表示のモード選択が行われるまでの間は、デフォルトとして画像ファイル名順が自動選択されるが、これに限定されない。選択動作はスイッチ44b〜44dのうちのいずれかをマウスあるいはキーボード45で選択クリックすることによってなされる。表示エリア44f〜44jに表示される縮小画像のうち、中央の表示エリア44hの縮小画像は表示エリア44eに通常サイズで現在表示されている画像の縮小画像であり、44gはその前の画像再生順の縮小画像、44fはさらにその前の画像再生順の縮小画像、44iは44hの次の画像再生順の縮小画像、44jはさらにその次の画像再生順の縮小画像である。
上述したように、スイッチ44bを選択した際の画像再生順は画像ファイル名に基づいて決定される。スイッチ44cを選択した際の画像再生順は、EXIFデータに相当する表示時刻に基づいて決定される。これに対して、スイッチ44dを選択した際の画像再生順は、領域51cに記録されたカメラ固有の時刻情報(固有時刻情報)に基づいて決定される。いずれの再生順を選択して再生表示させても画像とともに表示されるのは表示時刻であり、固有時刻情報は表示されない。固有時刻情報はあくまで撮影者による撮影順を特定するためだけの情報として利用されるものである。
このようにスイッチ44dを選択すれば、実際の撮影順での再生が固有時刻情報に基づいて必ず確保される。即ち、固有の日本時間(固有時間)に基づいて画像再生順が特定される。そのため、複数台のデジタルカメラを併用してもその撮影時刻順に画像再生表示を行なうことが可能となり、さらには、複数台のデジタルカメラを併用して時差のある海外で撮影した場合にも撮影時刻順に画像再生表示を行なえ、実際の撮影日時の順序に編集、記録でき、きわめて有用なものとなる。
上記実施例は、この発明を説明するためのものであり、この発明を何等限定するものでなく、この発明の技術範囲内で上記以外の変形、改造等の施されたものも全てこの発明に包含されることはいうまでもない。
たとえば、実施例ではA社の一眼レフタイプのデジタルカメラ1、コンパクトタイプのデジタルカメラ2を含むカメラシステムに基づいて説明を行なったが、デジタルカメラは本発明の趣旨を逸脱しない範囲において任意の種類、台数の組み合せが可能であり、異なるメーカーのカメラを混在して使用することも可能である。
また、実施例ではデジタルカメラで撮影された画像データを対象としている。しかし、デジタルカメラに限定されず、デジタルカメラと同等の機能を持つものから画像データを得てもよい。例えば、カメラ機能により撮影したデータを記録媒体に記録し、メール機能によってパソコンヘデータを送信する携帯電話をデジタルカメラの代わりに利用できる。また、対象とする画像データは静止画に限定されず、動画でもよく、たとえばデジタルビデオカメラからの動画データを対象としてもよい。
さらに、実施例ではパーソナルコンピュータ(パソコン)を利用してデジタルカメラの画像データを一括して保存、管理して再生画像を表示している。しかし、パソコンに限定されず、同等の機能を持つものをパソコンの代わりに利用できる。例えば、ハードディスク、または記録媒体などのメモリ機能を有するカードリーダーなどの記録媒体、または、デジタルビデオカメラ、DVDレコーダープレイヤー、ハードディスク内蔵のテレビなどが利用できる。
上記のように、本発明では、画像再生表示時に再生画像とともに表示可能な時刻情報だけでなく、カメラ固有の時刻情報(固有時刻情報)も画像ファイル内に記録しているため、複数台のカメラを併用して時差のある海外でカメラの時刻を現地時間に修正して撮影を行なった場合でも、実際の撮影順で画像再生表示を行なうことができる。
本発明は、画像データにファイル名、撮影時刻などを付与して撮影記録されたデジタルカメラなどの画像データをパソコンなどで一括して保存し管理する画像記録再生システムに広範囲に応用できる。
本発明の一実施例におけるカメラシステムを示す。 (A)(B)はデジタルカメラのメモリカードに記録された画像ファイルデータのデータ構造を示す。 画像ファイル内のデータ構造を模式的に示す。 デジタルカメラの主要部のブロック図を示す。 パーソナルコンピュータ(パソコン)のブロック図を示す。 デジタルカメラの背面図を示す。 デジタルカメラの背面のLCDディスプレイの時刻修正モードを示す。 デジタルカメラの背面のLCDディスプレイの時刻修正画面を示す。 専用のソフトウエアの読み込まれたパーソナルコンピュータ(パソコン)のディスプレイ表示を示す。
符号の説明
1、2 デジタルカメラ
4 パーソナルコンピュータ(パソコン)
12、22 メモリカード
19 デジタルカメラ背面のLCDディスプレイ
44 パーソナルコンピュータのディスプレイ
44a ディスプレイの表示画面
44b〜44d 画像の再生順を選択指定する操作指示エリア
44e 画像を再生表示する表示エリア
44f〜44j 縮小画像を表示する表示エリア
50 画像ファイル
51 ヘッダ部
51a〜51d 領域
52 画像データ部

Claims (6)

  1. 画像再生表示時に画像とともに表示可能な時刻情報が画像ファイルのヘッダ部にEXIFデータとして記録されるとともに、デジタルカメラに固有の時刻情報が、画像ファイルの、前記EXIFデータとして記録される時刻情報とは異なるヘッダ部に記録される画像ファイルの記録方法。
  2. 撮像記録装置で被写体を撮像して画像ファイルとしてファイル名を付して記録手段に記録するに際し、当該記録手段に記録する画像ファイルを再生表示した際に当該表示画像とともに表示可能な第1の撮影時刻情報を当該画像ファイル内に記録するとともに、前記表示される撮影時刻とは別個に設定され当該撮像記録装置における撮影順を特定可能な第2の撮影時刻情報を当該画像ファイル内に記録し、
    前記第1の撮影時刻情報の時刻順の画像再生表示、前記第2の撮影時刻情報の時刻順の画像再生表示、画像ファイル名に基づく順番の画像再生表示のいずれかを実行可能であり、いずれの順番の画像再生においても前記第1の撮影時刻情報を再生画像とともに表示可能とした画像記録再生表示方法。
  3. 撮像記録装置で被写体を撮像して画像ファイルとしてファイル名を付して記録手段に記録するに際し、当該記録手段に記録する画像ファイルを再生表示した際に当該表示画像とともに表示可能な第1の撮影時刻情報を当該画像ファイル内に記録するとともに、前記表示される撮影時刻とは別個に設定され当該撮像記録装置における撮影順を特定可能な第2の撮影時刻情報を当該画像ファイル内に記録する画像記録装置と、
    前記第1の撮影時刻情報の時刻順の画像再生表示、前記第2の撮影時刻情報の時刻順の画像再生表示、画像ファイル名に基づく順番の画像再生表示のいずれかを実行可能であり、いずれの順番の画像再生においても前記第1の撮影時刻情報を再生画像とともに表示可能とした画像再生表示装置と、
    を有する画像記録再生表示システム。
  4. 撮像記録装置で被写体を撮像して画像ファイルとしてファイル名を付して記録手段に記録するに際し、当該記録手段に記録する画像ファイルを画像再生表示装置に再生表示した際に当該表示画像とともに表示可能な第1の撮影時刻情報を当該画像ファイル内に記録するとともに、前記表示される撮影時刻とは別個に設定され当該撮像記録装置における撮影順を特定可能な第2の撮影時刻情報を当該画像ファイル内に記録する画像記録装置であって、
    画像再生表示装置において、前記第1の撮影時刻情報の時刻順の画像再生表示、前記第2の撮影時刻情報の時刻順の画像再生表示、画像ファイル名に基づく順番の画像再生表示のいずれかを実行可能であり、いずれの順番の画像再生においても前記第1の撮影時刻情報を再生画像とともに表示可能としたことを特徴とする画像記録装置。
  5. 前記第1の撮影時刻情報を前記第2の撮影時刻情報に置き換えて、両時刻情報を一致させることが可能な請求項4記載の画像記録装置。
  6. 撮像記録装置で被写体を撮像して画像ファイルとしてファイル名を付して記録手段に記録するに際し、当該記録手段に記録する画像ファイルを再生表示した際に当該表示画像とともに表示可能な第1の撮影時刻情報を当該画像ファイル内に記録するとともに、前記表示される撮影時刻とは別個に設定され当該撮像記録装置における撮影順を特定可能な第2の撮影時刻情報を当該画像ファイル内に記録する画像記録装置によって記録された画像ファイルに対し、
    前記第1の撮影時刻情報の時刻順の画像再生表示、前記第2の撮影時刻情報の時刻順の画像再生表示、画像ファイル名に基づく順番の画像再生表示のいずれかを実行可能であり、いずれの順番の画像再生においても前記第1の撮影時刻情報を再生画像とともに表示可能としたことを特徴とする画像再生表示装置。
JP2006056737A 2006-03-02 2006-03-02 画像ファイルの記録方法、画像記録再生表示方法、画像記録再生表示システム、画像記録装置及び画像再生表示装置 Pending JP2007235741A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006056737A JP2007235741A (ja) 2006-03-02 2006-03-02 画像ファイルの記録方法、画像記録再生表示方法、画像記録再生表示システム、画像記録装置及び画像再生表示装置
US11/711,515 US7714910B2 (en) 2006-03-02 2007-02-26 Image file recording method, image recording and playback method, image recording and playback system, image recording apparatus, and image playback apparatus
CN200710086134XA CN101031051B (zh) 2006-03-02 2007-03-02 图像文件记录方法、图像记录再现显示方法、系统及装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006056737A JP2007235741A (ja) 2006-03-02 2006-03-02 画像ファイルの記録方法、画像記録再生表示方法、画像記録再生表示システム、画像記録装置及び画像再生表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007235741A true JP2007235741A (ja) 2007-09-13

Family

ID=38478522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006056737A Pending JP2007235741A (ja) 2006-03-02 2006-03-02 画像ファイルの記録方法、画像記録再生表示方法、画像記録再生表示システム、画像記録装置及び画像再生表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7714910B2 (ja)
JP (1) JP2007235741A (ja)
CN (1) CN101031051B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9131140B2 (en) * 2007-08-10 2015-09-08 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus and image pickup method
JP5068690B2 (ja) * 2008-04-25 2012-11-07 富士フイルム株式会社 画像記録装置及び方法
JP5400398B2 (ja) * 2009-01-14 2014-01-29 キヤノン株式会社 画像再生装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
KR101594293B1 (ko) * 2009-04-06 2016-02-16 삼성전자주식회사 디지털 촬영장치, 그 제어방법 및 제어방법을 실행시키기 위한 프로그램을 저장한 기록매체
JP2011244368A (ja) * 2010-05-21 2011-12-01 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd 記録方法
JP2011244367A (ja) * 2010-05-21 2011-12-01 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd 記録方法
US9621759B2 (en) 2011-01-07 2017-04-11 Apple Inc. Systems and methods for providing timestamping management for electronic photographs
CN110162652A (zh) * 2013-11-21 2019-08-23 华为终端有限公司 一种图片展示方法及装置、终端设备
US9300880B2 (en) * 2013-12-31 2016-03-29 Google Technology Holdings LLC Methods and systems for providing sensor data and image data to an application processor in a digital image format
CN104850547B (zh) * 2014-02-13 2019-06-25 腾讯科技(深圳)有限公司 图片展示方法及装置
CN104361100A (zh) * 2014-11-21 2015-02-18 小米科技有限责任公司 一种图片文件的排序方法及装置
CN105989182A (zh) * 2015-04-13 2016-10-05 乐视移动智能信息技术(北京)有限公司 照片显示方法及智能终端
CN105554052A (zh) * 2015-09-25 2016-05-04 深圳市美贝壳科技有限公司 一种远程同步修改服务器照片信息的方法
CN111310422B (zh) * 2018-12-10 2022-02-22 珠海格力电器股份有限公司 一种填写表单的方法、装置、存储介质及终端

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6438320B1 (en) 1996-10-16 2002-08-20 Canon Kabushiki Kaisha File management system for managing data of photographed images
US6661966B1 (en) 1998-03-23 2003-12-09 Canon Kabushiki Kaisha Reproducing apparatus, computer-readable storage medium and method for displaying information corresponding to an area
JP3528678B2 (ja) 1999-05-12 2004-05-17 日本電気株式会社 日付管理装置および日付管理方法
JP3440929B2 (ja) * 2000-07-14 2003-08-25 株式会社日立製作所 記録装置および記録媒体
US7385635B2 (en) * 2001-04-24 2008-06-10 Nikon Corporation Electronic image processing device and system for image data transfer operation
US20060203312A1 (en) 2003-07-29 2006-09-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Enriched photo viewing experience of digital photographs
US20050110880A1 (en) 2003-11-26 2005-05-26 Eastman Kodak Company Method for correcting the date/time metadata in digital image files
JP2006211084A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Seiko Epson Corp 画像表示装置および画像表示プログラム
US7206136B2 (en) * 2005-02-18 2007-04-17 Eastman Kodak Company Digital camera using multiple lenses and image sensors to provide an extended zoom range
JP2006245832A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Olympus Imaging Corp 画像再生装置
KR100828357B1 (ko) * 2005-05-16 2008-05-08 삼성전자주식회사 영상 촬영 장치에서 저장된 데이터 저장 방법 및 장치, 및 영상 데이터에 포함된 위치 정보를 이용한 네비게이션 장치
US20070097090A1 (en) * 2005-10-31 2007-05-03 Battles Amy E Digital camera user interface

Also Published As

Publication number Publication date
US20070211150A1 (en) 2007-09-13
US7714910B2 (en) 2010-05-11
CN101031051B (zh) 2011-01-12
CN101031051A (zh) 2007-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007235741A (ja) 画像ファイルの記録方法、画像記録再生表示方法、画像記録再生表示システム、画像記録装置及び画像再生表示装置
US20040141084A1 (en) Image pickup apparatus, image data display method for the same, program for implementing the method, and storage medium storing the program
JP4902415B2 (ja) 記録再生装置及びその制御方法
JP2008206138A (ja) 撮像装置および画像処理装置
JPH11191879A (ja) 画像記録方法および装置
EP1785996A1 (en) Image information recording device and image information display device
CN1878274B (zh) 图像记录装置
JP4072023B2 (ja) 電子カメラ、その撮影方法、及びその再生方法
JP2007028070A (ja) 画像保存装置、画像保存方法及び制御プログラム
JP2006311067A (ja) 電子カメラ装置及び履歴ファイル作成方法
JP5043742B2 (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法及びプログラム
JP2006339935A (ja) ビデオカメラ
JP4860495B2 (ja) 撮像装置
JP2007281740A (ja) 画像ファイルの再生表示方法、再生表示システムおよび記憶媒体
JP2005175957A (ja) 画像管理装置、デジタルカメラ、及び画像管理方法
JP2007280473A (ja) 画像ファイルの編集方法、編集システムおよび記憶媒体
JP4464235B2 (ja) 撮像装置
JP2006109062A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及び記憶媒体
JP2007081842A (ja) 画像管理装置
JP2014033354A (ja) 動画記録装置及び動画記録方法
JP4366487B2 (ja) 画像処理装置及びプログラム
JP2006092681A (ja) 画像管理方法、画像管理装置及び画像管理システム
JP2010119139A (ja) 画像再生装置
JP2004248060A (ja) デジタルカメラ
JP5264972B2 (ja) 記録再生装置及びその制御方法