JP2005063231A - レギュレータ回路 - Google Patents

レギュレータ回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2005063231A
JP2005063231A JP2003293819A JP2003293819A JP2005063231A JP 2005063231 A JP2005063231 A JP 2005063231A JP 2003293819 A JP2003293819 A JP 2003293819A JP 2003293819 A JP2003293819 A JP 2003293819A JP 2005063231 A JP2005063231 A JP 2005063231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output voltage
circuit
regulator circuit
control signal
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003293819A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsufumi Wada
充史 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP2003293819A priority Critical patent/JP2005063231A/ja
Publication of JP2005063231A publication Critical patent/JP2005063231A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Continuous-Control Power Sources That Use Transistors (AREA)

Abstract

【課題】 出力電圧の立ち上がり時間の短縮および消費電流の減少が、従来の回路構成を大幅に変更することなく可能であり、設計性・コスト性・製造性に優れるレギュレータ回路を提供する。
【解決手段】 入力電圧から所定の出力電圧を生成するレギュレータ回路100は、出力電圧(Vout)を出力する出力トランジスタ25と、出力電圧を検出して帰還する出力電圧検出回路30と、出力電圧検出回路30の帰還出力電圧と基準とする基準電圧とを比較して、出力電圧の制御を行う差動増幅器20と、差動増幅器20の制御を決めるためのバイアス電流41を流す電流源40と、バイアス電流41を制御するために入力される制御信号60とその制御信号ライン61と、を備え、制御信号ライン61にエッジ検出手段70を設けて、このエッジ検出手段70で検出された信号によってバイアス電流41を制御するレギュレータ回路とした。
【選択図】 図1

Description

本発明は、入力電圧を所定の電圧にレギュレートして出力するためのレギュレータ回路にかかり、この回路は、電圧負荷変動や入力される電圧の影響を受けずに、入力電圧を所望する一定の出力電圧に変換できる。本発明は、レギュレータ回路の立ち上がり時間の短縮、消費電流の減少などにかかわる課題を解決する回路技術に関するものである。
図5は従来からある定電圧用レギュレータ回路の一例を示す図である。
ここでのレギュレータ回路10は、演算増幅器2、基準電圧V1を発生する基準電圧発生回路1、出力電圧検出回路3、とを備える。ここでの出力電圧検出回路3は、分圧抵抗R1とR2とにより出力電圧Vout を電圧VRに分割する。また、演算増幅器2は、トランジスタQ1とQ2とからなる出力制御部と、トランジスタQ3、Q4、Q5、Q6、バイアス電流の電流源2aからなる差動増幅部とを、備える。
このような従来のレギュレータ回路において、大容量負荷が要求される回路では、出力トランジスタのトランジスタサイズはどうしても大きくしなければならなくなり、それに比例して、出力トランジスタのゲート容量も増加することになるので、レギュレータ回路の立ち上がり時間が増加してしまうという問題点があった。
また、従来のレギュレータ回路の回路構成を大きく変更できない場合においては、出力トランジスタのデメンジョンを下げてゲート容量を下げるか、もしくは、演算増幅器2のオープン利得Gを考慮して、電流源2aのバイアス電流値Ibiasを増加させてgm値(相互コンダクタンス)を上げる、などの対策が講じられていた。
特開2000−66745号公報
しかしながら、従来のレギュレータ回路においては、出力トランジスタのデメンジョンはドライバビリティーなどの条件のために容易に下げることはできないし、また、演算増幅器(AMP)の電流源2aにおけるバイアス電流値Ibiasの増加させることは、全体の消費電流に直接大きな影響が出るため、容易に増加させることはできない。このように、設計上はなんらかの対策が可能であるとしても、実際には僅かの改善に止まり、その対策の自由度もかなり低いのものとなっていた。
本発明は、上記した従来の問題点に鑑みてなされたものであり、出力電圧の立ち上がり時間の高速化および消費電流の減少を確実に実現でき、それが従来のレギュレータ回路の構成を大幅に変更することなく容易に設計することができ、回路構造が簡明でコスト性や製造性に優れるレギュレータ回路を提供することにある。
(1)入力電圧から所定の出力電圧を生成するレギュレータ回路であって、
前記出力電圧を出力する出力トランジスタと、
前記出力電圧を検出して帰還させる出力電圧検出回路と、
前記出力電圧検出回路の帰還出力電圧と基準とする基準電圧とを比較して、前記出力電圧の制御を行う差動増幅器と、
前記差動増幅器の制御を決めるためのバイアス電流を流す電流源と
前記バイアス電流を制御するために入力される制御信号とその制御信号ラインと、
を備え、
前記制御信号ラインにエッジ検出手段を設けて、前記エッジ検出手段で検出された信号によって前記バイアス電流を制御するレギュレータ回路とした。
(2)(1)のレギュレータ回路において、
前記エッジ検出手段にて検出された信号によって、前記レギュレータ回路の立ち上がりの瞬間だけ前記差動増幅器のバイアス電流を増加させてもよい。
(3)(1)または(2)のレギュレータ回路において、
前記エッジ検出手段は、前記制御信号ライン上のエッジ検出器および電流増加用トランジスタにより構成してもよい。
本発明のレギュレータ回路によれば、回路立ち上がり動作および時間の短縮、消費電流の低減を図ることができる。また、従来の回路自身に大幅な修正を加えることなく実施でき、製造性やコスト性にも優れる。
具体的な販売製品としては、例えば、普段はオフにしておいて使いたいときだけ立ち上げるバッテリーセービング(BS)機能が付いたレギュレータとして用いることができ、この場合では、BS解除時の回路立ち上がり動作の高速化、出力電圧立ち上がり時間の短縮化を容易になしうるため、高速立ち上がりの省エネ型の定電圧レギュレータとすることができる。
次に添付図面1〜4を参照して、本発明によるレギュレータ回路の実施の形態について詳細に説明する。
図1は、本発明によるレギュレータ回路の一例を示す図である。このレギュレータ回路100は、入力電圧から所定の出力電圧(Vout)を生成する回路であり、出力回路である出力トランジスタ25は、差動増幅器20によって制御されて、出力部50から出力電圧(Vout)を出力する。
出力電圧検出回路30は、直列接続された2つの抵抗(R1とR2)からなり、出力電圧(Vout)を分圧してこれを差動増幅器20に帰還する回路であって、差動増幅器20のトランジスタ21に帰還出力電圧(VR)を出力する。
差動増幅器20は、トランジスタ(21,22,23,24)およびバイアス電流41を流すための電流源40を備えており、トランジスタ22による基準電圧と、出力電圧検出回路30からの帰還出力電圧(VR)とを比較することにより、出力トランジスタ25の出力動作の制御を行う。ここで、差動増幅器20におけるトランジスタ(23,24)は、PMOSトランジスタによるカレントミラーとして構成された能動負荷であり、トランジスタ(21,22)は差動接続のNMOSトランジスタにより構成される。
そして、出力電圧(Vout)を出力する出力トランジスタ25は、PMOSトランジスタから構成され、ノード26の電圧に応じてその出力を行う。出力電圧検出回路30は、出力トランジスタ25の出力電圧(Vout)を検出してこれを帰還し、ここで検出された帰還出力電圧(VR)は、トランジスタ21のゲートに入力される。
本発明によるレギュレータ回路100では、図1に示すように、バイアス電流41を制御するために入力部60'から入力される制御信号60(ここではBS信号)とその制御信号ライン61(BS信号ライン)と、を備える。そして、その制御信号ライン61上にはエッジ検出器71と電流増加用のトランジスタ(M1)からなるエッジ検出手段70を設けて、このエッジ検出手段70を介して検出された信号によってバイアス電流41を制御することとした。
これにより、本発明では、制御信号であるBS信号60を、エッジ検出器71にて検出した信号を元にしてコントロールすることができる。また、このトランジスタ(M1)は、NMOSトランジスタであって、エッジ検出器71によって動作制御が行なわれるが、エッジ検出器71が備えるエッジ検出回路71Aの構成については図3にその一例を示す。
そして、エッジ検出をするにあたっては、基準パルス信号を基にしてパルス間隔毎の立ち上がりまたは立ち下がりのエッジ検出を行うことができるが、本発明のエッジ検出回路71Aでは、回路100に印加される電圧電源の立ち上がり時や、BS(バッテリーセービング)状態におけるBS信号の解除時などのパルス波の立ち上がりを捉え、そのエッジを検出して一瞬のみホールド(接続)するように構成するとよい。
このレギュレータ回路におけるバッテリーセービング(BS)機能とは、この回路の消費電力を抑制するために、普段はオフにしておいて使いたいときだけ立ち上げる機能のことをいう。図1のレギュレータ回路100では、もともと付加されているBS機能を実行するために、BS信号60の信号ライン62は、開閉するスイッチ(SW1, SW2)を介して、バイアス電流のライン42と抵抗R2のあるライン31とに接続される構成をとっている。
本発明は、上記した回路構成に、制御信号ライン61上にあるエッジ検出器71と電流増加用のトランジスタ(M1)とを追加することにより、構成することができる。このように、本発明の回路では、もとのレギュレータ回路(レギュレータAMP)の構成はそのままにして、全く回路修正を行わずに、エッジ検出器71とトランジスタ(M1)とからなる二つの素子だけを追加するという回路設計が可能である。こうして、本発明による回路は、バイアス電流や出力トランジスタ・サイズを増減することは一切行わず、それが簡単な構成部材の付加によりローコストで製造することができ、しかも、設計の自由度は非常に高い。また、本発明では、バッテリーセービング(BS)機能がついている回路では、BS解除などで得られる信号により、差動増幅器のバイアス電流値をコントロールすることができるので、レギュレータ回路自身の帰還動作や出力電圧が、所定の値を外れることはなく、極めて安定した動作をすることができる。
本発明では、BS信号ライン61にエッジ検出器71(エッジ検出回路71A)を介在させて配設し、エッジ検出回路がBS状態においては、BS解除の信号(パルスエッジ)を検出する。その検出信号を利用して、回路立ち上がりの瞬間だけ差動回路のバイアス電流を増加させることができる。
その結果、本発明によるレギュレータ回路100では、立ち上がりの瞬時だけ差動回路のgmが上がり、出力の上昇にかかる時間が短縮される。また、この回路の消費電流についても、電流値の増加は回路の立ち上がり時のみであり、その後は定常の電流値に戻るため、通常の動作時には消費電流が増加することはない。
図2は、本発明による回路と従来の回路との出力波形の違いを説明するための図であって、横軸は時間(sec)であり縦軸は出力電圧(V)である。実線のラインは本発明の回路による出力波形であり、破線のラインは従来の回路による出力波形である。
図2においては、本発明によるBS信号ラインのエッジ検出回路は、BS解除の信号のパルスエッジが、時間軸1.00μsecの位置において検出されている。その後、本発明の回路では、時間軸1.08μsecの位置において出力波形が立ち上がってすぐ安定しているので、その立ち上がり時間T1は0.08μsecとなる。また、従来の回路では、徐々に出力波形が立ち上がっていき、時間軸2.40μsecの位置においてようやく出力波形が安定するので、その立ち上がり時間T2は1.40μsecとなる。このように本発明によるレギュレータ回路では、出力立ち上がり時間の短縮に関して極めて優れていることは、この図2より明らかである。
図3は、本発明によるエッジ検出器71の回路構成の一例を示し、このエッジ検出回路71Aは、入力部72、インバータ(73、74、75)、AND回路76、インバータ77、出力部78、により構成されている。
制御信号であるBS信号は入力部72から入力され、AND回路76の一方端にはそのままBS信号が入力されるが、AND回路76の他方端では3つのインバータ(73、74、75)により信号が反転されながら入力される。そして、AND回路76からは、インバータ77によってさらに反転され、出力部78からトランジスタ(M1)のゲートに出力される。
図4は、本発明によるエッジ検出器71によるエッジ検出回路71Aの出力信号、およびトランジスタM1のドレイン電流値を説明するため、それらの典型的なものを一例として示した図である。
上図のエッジ検出回路出力の図では、横軸は時間(sec)で縦軸は出力電圧(V)であり、エッジ検出されるパルス波は、1.00μsecから1.07μsecまでの時間における時間幅約70nsecにおいて約3.25(V)の電圧出力波形が得られた。
下図のトランジスタM1のドレイン電流値の図では、横軸は時間(sec)で縦軸は電流値(A)であり、ドレイン電流値は上図と同様なパルス波形をなし、1.00μsecから1.07μsecまでの時間における時間幅約70nsecにおいて、約560μAの電流波形が得られた。
本発明は、定電圧レギュレータ回路を用いる技術分野では広範囲に利用でき、特に、モバイル機器分野(携帯電話やノート型パソコン等)や、メモリー分野等に使用されるBS機能付きのシリースレギュレータ製品においては、とりわけ有効に活用できる。
本発明によるレギュレータ回路の一例を示す回路構成図である。 本発明による回路との従来の回路との出力波形の違いを説明するための図である。 本発明によるエッジ検出器のエッジ検出回路の一例を示す図である。 本発明によるエッジ検出回路の出力信号、およびトランジスタM1のドレイン電流値を説明するための図である。 従来のレギュレータ回路の一例を示す構成図である。
符号の説明
100 レギュレータ回路
20 差動増幅回路
21、22、23、24 トランジスタ
25 出力トランジスタ
30 出力電圧検出回路
R1、R2 抵抗
40 電流源
41 バイアス電流
60 制御信号(BS信号)
60’ 制御信号(BS信号)入力部
61、62 制御信号ライン(BS信号ライン)
SW1、SW2 スイッチ開閉部
70 エッジ検出手段
71 エッジ検出器
71A エッジ検出回路
M1 電流制御用トランジスタ

Claims (3)

  1. 入力電圧から所定の出力電圧を生成するレギュレータ回路であって、
    前記出力電圧を出力する出力トランジスタと、
    前記出力電圧を検出して帰還させる出力電圧検出回路と、
    前記出力電圧検出回路の帰還出力電圧と基準とする基準電圧とを比較して、前記出力電圧の制御を行う差動増幅器と、
    前記差動増幅器の制御を決めるためのバイアス電流を流す電流源と
    前記バイアス電流を制御するために入力される制御信号とその制御信号ラインと、
    を備え、
    前記制御信号ラインにエッジ検出手段を設けて、前記エッジ検出手段で検出された信号によって前記バイアス電流を制御する、ことを特徴とするレギュレータ回路。
  2. 請求項1に記載のレギュレータ回路において、
    前記エッジ検出手段にて検出された信号によって、前記レギュレータ回路の立ち上がりの瞬間だけ前記差動増幅器のバイアス電流を増加する、ことを特徴とするレギュレータ回路。
  3. 請求項1または2に記載のレギュレータ回路において、
    前記エッジ検出手段は、前記制御信号ライン上のエッジ検出器および電流増加用トランジスタにより構成する、ことを特徴とするレギュレータ回路。
JP2003293819A 2003-08-15 2003-08-15 レギュレータ回路 Pending JP2005063231A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003293819A JP2005063231A (ja) 2003-08-15 2003-08-15 レギュレータ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003293819A JP2005063231A (ja) 2003-08-15 2003-08-15 レギュレータ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005063231A true JP2005063231A (ja) 2005-03-10

Family

ID=34370596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003293819A Pending JP2005063231A (ja) 2003-08-15 2003-08-15 レギュレータ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005063231A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007011425A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Hoya Corp レギュレータ回路
JP2007317203A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 供給電圧変換装置
US7646242B2 (en) 2007-07-31 2010-01-12 Ricoh Company, Ltd. Operational amplifier circuit, constant voltage circuit using the same, and apparatus using the constant voltage circuit
KR100938892B1 (ko) 2007-11-23 2010-01-27 한양대학교 산학협력단 동적 전류 바이어스 회로
CN102929322A (zh) * 2012-11-23 2013-02-13 聚辰半导体(上海)有限公司 一种低成本低压差线性稳压器
CN115328264A (zh) * 2021-05-11 2022-11-11 西安格易安创集成电路有限公司 一种放大电路、线性稳压电路及电子装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007011425A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Hoya Corp レギュレータ回路
JP2007317203A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 供給電圧変換装置
JP4562750B2 (ja) * 2006-05-26 2010-10-13 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. 供給電圧変換装置
US7939883B2 (en) 2006-05-26 2011-05-10 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Voltage regulating apparatus having a reduced current consumption and settling time
US7646242B2 (en) 2007-07-31 2010-01-12 Ricoh Company, Ltd. Operational amplifier circuit, constant voltage circuit using the same, and apparatus using the constant voltage circuit
KR100938892B1 (ko) 2007-11-23 2010-01-27 한양대학교 산학협력단 동적 전류 바이어스 회로
CN102929322A (zh) * 2012-11-23 2013-02-13 聚辰半导体(上海)有限公司 一种低成本低压差线性稳压器
CN115328264A (zh) * 2021-05-11 2022-11-11 西安格易安创集成电路有限公司 一种放大电路、线性稳压电路及电子装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10481625B2 (en) Voltage regulator
JP4774247B2 (ja) 電圧レギュレータ
US7002329B2 (en) Voltage regulator using two operational amplifiers in current consumption
US7521971B2 (en) Buffer circuit
JP4937865B2 (ja) 定電圧回路
JP3575453B2 (ja) 基準電圧発生回路
US7834611B2 (en) Bandgap reference generating circuit
JP4237696B2 (ja) レギュレータ回路
JP2009116679A (ja) リニアレギュレータ回路、リニアレギュレーション方法及び半導体装置
KR20100081472A (ko) 전원 전압 및 온도 변화에 상관없이 일정한 오실레이션신호를 공급할 수 있는 오실레이터, 및 상기 오실레이터를 포함하는 신호처리장치
JP2003142999A (ja) 内部降圧回路
US9740222B2 (en) Overcurrent protection circuit for controlling a gate of an output transistor based on an output current
US9455628B2 (en) Voltage regulator with overshoot suppression circuit and capability to stop overshoot suppression
KR20040082894A (ko) 내부 전압 발생회로
JP2009290844A (ja) 増幅器、オフセット調整回路
TW201833708A (zh) 低壓差調節器電路
US7724076B2 (en) Internal voltage generator of semiconductor integrated circuit
KR101286241B1 (ko) 최대 전압 선택회로
JP2010224825A (ja) 半導体集積回路
JP3986391B2 (ja) 定電圧電源回路
JP2005063231A (ja) レギュレータ回路
JP4614234B2 (ja) 電源装置およびそれを備える電子機器
JP3422706B2 (ja) 基準電圧発生回路のスタートアップ回路
JP3076258B2 (ja) 入力初段回路
KR100977731B1 (ko) 반도체 메모리 장치의 네거티브 워드라인 전압 발생기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20060209

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090813

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20090825

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091014

A02 Decision of refusal

Effective date: 20091124

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02