JP2005057212A - 浸漬式両面放熱パワーモジュール - Google Patents
浸漬式両面放熱パワーモジュール Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005057212A JP2005057212A JP2003289247A JP2003289247A JP2005057212A JP 2005057212 A JP2005057212 A JP 2005057212A JP 2003289247 A JP2003289247 A JP 2003289247A JP 2003289247 A JP2003289247 A JP 2003289247A JP 2005057212 A JP2005057212 A JP 2005057212A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- package
- module
- power module
- module mechanism
- lid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000007654 immersion Methods 0.000 title claims abstract description 12
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 claims abstract description 17
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 82
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 claims description 17
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 claims description 15
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 10
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 6
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 6
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L24/33—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of a plurality of layer connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/484—Connecting portions
- H01L2224/4847—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
- H01L2224/48472—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area also being a wedge bond, i.e. wedge-to-wedge
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73265—Layer and wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/13—Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
- H01L2924/1304—Transistor
- H01L2924/1305—Bipolar Junction Transistor [BJT]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/13—Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
- H01L2924/1304—Transistor
- H01L2924/1305—Bipolar Junction Transistor [BJT]
- H01L2924/13055—Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/13—Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
- H01L2924/1304—Transistor
- H01L2924/1306—Field-effect transistor [FET]
- H01L2924/13091—Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】 パワー素子31を備えたモジュール仕組み3を収容し、冷却器5内の冷却水に浸漬されるパッケージ2を箱状に形成し、モジュール仕組み3の両面を、それぞれ熱伝導性絶縁層4を介してパッケージ2の内面に密着させ、モジュール仕組み3が密着される箱状のパッケージ2の一面に、該一面と対向する他面との間隔を調節可能な蓋体22を設け、該蓋体22によりモジュール仕組み3を押圧固定する。
【選択図】 図1
Description
パワーモジュールを両面から冷却する構成のパワーモジュールとしては、例えば特許文献1に示すようなものがある。
つまり、パワーモジュール(特許文献1における半導体モジュール)の両面に冷却器(特許文献1における冷媒チューブ)を接触させることで、パワーモジュールの両面から放熱するようにしている。
しかし、冷却器は熱容量が大きく熱伝導性が高いため、はんだ接合等を行うときに冷却器の接合面を必要な温度まで加熱することが難しく、量産工程にてはんだ接合等を行うことは現実的には困難である。
従って、前述の如くのパワーモジュールでは、パワーモジュールと冷却器との間に絶縁スペーサを介して、冷却器をパワーモジュールへ圧接させるだけの構成となっている。
圧接面の熱抵抗を低減する方法としては、パワーモジュールと冷却器との圧接面に熱伝導性のシリコングリスを塗布してパワーモジュールと冷却器との接触度合いを高めることが考えられるが、シリコングリスははんだ材や金属に比べて格段に熱伝導率が低いため、あまり改善効果を得ることはできない。
即ち、請求項1においては、パワー素子を備えたモジュール仕組みを収容し、冷却器内の冷却水に浸漬されるパッケージを箱状に形成し、モジュール仕組みの両面を、それぞれ熱伝導性絶縁層を介してパッケージの内面に密着させ、モジュール仕組みが密着される箱状パッケージの一面に、該一面と対向する他面との間隔を調節可能な蓋体を設け、該蓋体によりモジュール仕組みを押圧固定する。
これにより、モジュール仕組みの厚みを厳密に管理することなく、モジュール仕組みの両面とパッケージとを密着させるとともに、パッケージの防水性を確保することができる。
従って、従来のパワーモジュールのような熱抵抗要因を排除して、信頼性が高く放熱効率が高い浸漬式両面放熱パワーモジュールを構成することが可能となる。
これにより、モジュール仕組みにおける各電極間等の絶縁性を高めて、パワーモジュールの信頼性向上を図ることができる。
これにより、第一のモジュール仕組みと第二のモジュール仕組みといった複数のモジュール仕組みをコンパクトに設置することができ、それぞれのモジュール仕組みを別個に構成した場合に比べて、省スペース化を図ることができる。
また、モジュール仕組みにおける各電極間等の絶縁性を高めて、パワーモジュールの信頼性向上を図ることができる。
さらに、複数のモジュール仕組みを備えるパワーモジュールでは、設置スペースの省スペース化を図ることができる。
図1に示すように、浸漬式両面放熱パワーモジュールであるパワーモジュール1は、パワー素子31を備えたモジュール仕組み3を、パッケージ2内に収容して構成されており、冷却水が充満される冷却器5内に浸漬されている。
また、第一の電極32、第二の電極33、第三の電極34は、パッケージ2の水平部2bから垂直部2aを通じて、該垂直部2aの上方まで延出されている。
また、第二の電極33の外側面も、第一の電極32が接合されるパッケージ2の内面に対向する内面に、熱伝導性絶縁層4を介して接合されている。
冷却器5の上面51と取付用フランジ23との間には液体ガスケット6を塗布して、冷却水が外部に漏出しないようにシールしている。なお、取付固定は、溶接や摩擦攪拌接合等の手法を用いてもよい。
すなわち、まず、モジュール仕組み3をパッケージ本体21に下方から挿入する。次に、モジュール仕組み3が収容されたパッケージ本体21の下端の開口部に蓋体22を嵌装して、該開口部を閉じる。
ろう付けや熱圧着等を行う場合、パッケージ2の熱容量が、従来のパワーモジュールの冷却器の熱容量に比べると十分小さいので、接合時の加熱等の加工が容易となっている。
このように接合したパッケージ本体21と蓋体22との接合部分は、十分な防水性及び信頼性を備えることができる。
取り付けの際には、上面51の裏面に液体ガスケット6を塗布した後に、取付用フランジ23を該上面51の裏面に重ね合わせ、締結部材等で締結する。
第一に、パワー素子31から発生した熱を、パワーモジュール1が浸漬されている冷却水に効率良く伝達することが求められる。
この特性を備えるためには、パワー素子31が第一の電極32や第二の電極33等といった電極面等を通じて、パッケージ2の内面に一定圧以上の面圧で圧接するか、良熱伝導性の接合材等により密着又は接合していることが必要である。
従って、パワー素子31とパッケージ2内面との間に隙間が生じることは許されない。
複数の部材を組み合わせて接合する方法としては、かしめ、溶接、ガスケット、及び樹脂シール等があるが、何れの場合でも接合面に隙間が生じないように、又は隙間が生じるとしても極僅かな隙間に抑えなければならない。
例えば、図5に示すように、モジュール仕組み103の厚みd1がパッケージ102の寸法d2よりも小さいと、モジュール仕組み103とパッケージ102の内側面との間に隙間s1が生じて、モジュール仕組み103の両面をパッケージ102の内側面と接触させることができず、放熱性が著しく低下することになる。
また、蓋体22は、上下摺動可能にパッケージ本体21に嵌装され、その後ろう付け等により接合される。
そして、モジュール仕組み3の厚みHが設計中心寸法となっているときには、パッケージ本体21の下端位置と蓋体22の垂直部22aの下端位置とが揃った状態となる(図1に示す状態)。
これにより、モジュール仕組み3の上面とパッケージ本体21、及びモジュール仕組み3の下面と蓋体22とを、隙間を生じさせることなく密着させることができる。
なお、この場合も、モジュール仕組み3の上面とパッケージ本体21、及びモジュール仕組み3の下面と蓋体22とを、隙間を生じさせることなく密着させることができる。
すなわち、図9に示すパワーモジュール1は、モジュール仕組み3を収納するパッケージ8を、縦の半割り状に分割された第一パッケージ本体81と第二パッケージ本体82と、第二パッケージ本体82に形成される開口部82aに摺動可能に嵌装される蓋体83とで構成し、第一パッケージ81と第二パッケージ82とを対向させ、モジュール仕組み3を挟み込むように接合して構成されている。
図10に示すパワーモジュール1には、パッケージ本体21におけるモジュール仕組み3が接合している部分(水平部2bの上面)、及び蓋体22におけるモジュール仕組み3が接合している部分に、外側方向へ突出するフィン21b・22bが、それぞれ形成されている。
このように、パッケージ2内に封止材7を充填することで、モジュール仕組み3における各電極32・33・34間等の絶縁性を高めて、パワーモジュール1の信頼性を図っている。
たとえ、封止材7を真空注入したとしても、モジュール仕組み3の構成部品や封止材7内に含まれている気体により封止材7に気泡が発生するため、硬化後の封止材7から完全に気泡を取り除くことは困難である。
つまり、パッケージ2の水平部2bにおける上端部に、該水平部2bの上面よりも高位置に位置する気泡トラップ用空間2cを形成する。
これにより、モジュール仕組み3における高電界部分に気泡が形成された状態で封止材7が硬化することを防いで、絶縁破壊の発生を防止することができる。
図13に示すパワーモジュール1は、冷却器5の上面51に取り付けられ、パッケージ2に収容される前述のモジュール仕組み3と、該パッケージ2の取付用フランジ23上に構成されるモジュール仕組み9とを備えている。
そして、第一の電極92の下面が、熱伝導性絶縁層4を介して取付用フランジ23の上面に接合されている。
また、パワー素子91、第一の電極92、第二の電極93、及び第三の電極94の周囲には保護壁98が立設されており、保護壁98に囲まれた空間内には、封止材7が充填されている。
さらに、取付用フランジ23の冷却水面側にフィンを形成して、第二のモジュール仕組み9の放熱性を向上させるとさらに良い。
2 パッケージ
3 モジュール仕組み
4 熱伝導性絶縁層
5 冷却器
6 液体ガスケット
7 封止材
21 パッケージ本体
22 蓋体
31 パワー素子
Claims (3)
- パワー素子を備えたモジュール仕組みを収容し、冷却器内の冷却水に浸漬されるパッケージを箱状に形成し、
モジュール仕組みの両面を、それぞれ熱伝導性絶縁層を介してパッケージの内面に密着させ、
モジュール仕組みが密着される箱状パッケージの一面に、該一面と対向する他面との間隔を調節可能な蓋体を設け、
該蓋体によりモジュール仕組みを押圧固定する
ことを特徴とする浸漬式両面放熱パワーモジュール。 - 前記箱状パッケージは、パッケージ本体と前記蓋体との二部材にて構成され、
モジュール仕組みを収容する箱状パッケージ内の空間に封止材を充填した
ことを特徴とする請求項1に記載の浸漬式両面放熱パワーモジュール。 - 前記浸漬式両面放熱パワーモジュールは、冷却器に設置された状態で、箱状パッケージの冷却水に浸漬されている部分に第一のモジュール仕組みを収容するとともに、箱状パッケージの外部露出面に第二のモジュール仕組みを設置する
ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の浸漬式両面放熱パワーモジュール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003289247A JP4039339B2 (ja) | 2003-08-07 | 2003-08-07 | 浸漬式両面放熱パワーモジュール |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003289247A JP4039339B2 (ja) | 2003-08-07 | 2003-08-07 | 浸漬式両面放熱パワーモジュール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005057212A true JP2005057212A (ja) | 2005-03-03 |
JP4039339B2 JP4039339B2 (ja) | 2008-01-30 |
Family
ID=34367648
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003289247A Expired - Lifetime JP4039339B2 (ja) | 2003-08-07 | 2003-08-07 | 浸漬式両面放熱パワーモジュール |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4039339B2 (ja) |
Cited By (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006303086A (ja) * | 2005-04-19 | 2006-11-02 | Toyota Industries Corp | 半導体装置 |
JP2007053295A (ja) * | 2005-08-19 | 2007-03-01 | Hitachi Ltd | 半導体装置,それを用いた電力変換装置及び車載用電機システム |
JP2007251076A (ja) * | 2006-03-20 | 2007-09-27 | Hitachi Ltd | パワー半導体モジュール |
DE102007005233A1 (de) * | 2007-01-30 | 2008-08-07 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Leistungsmodul |
JP2009027040A (ja) * | 2007-07-20 | 2009-02-05 | Toyota Motor Corp | 素子冷却構造 |
WO2010125935A1 (ja) | 2009-04-28 | 2010-11-04 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | パワーモジュール |
JP2011216754A (ja) * | 2010-04-01 | 2011-10-27 | Hitachi Automotive Systems Ltd | パワーモジュール及びそれを用いた電力変換装置 |
WO2012002454A1 (ja) | 2010-06-30 | 2012-01-05 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | パワーモジュール及びそれを用いた電力変換装置 |
JP2012065544A (ja) * | 2007-04-02 | 2012-03-29 | Hitachi Automotive Systems Ltd | インバータ回路用の半導体モジュール |
WO2012120672A1 (ja) | 2011-03-10 | 2012-09-13 | トヨタ自動車株式会社 | 冷却器 |
WO2012120594A1 (ja) * | 2011-03-04 | 2012-09-13 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 半導体モジュール、および半導体モジュールの製造方法 |
JP2012523109A (ja) * | 2009-04-01 | 2012-09-27 | シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト | 回路構造および電気回路の作動方法 |
JP2013051363A (ja) * | 2011-08-31 | 2013-03-14 | Hitachi Automotive Systems Ltd | 半導体モジュール |
JP2013251569A (ja) * | 2013-08-02 | 2013-12-12 | Hitachi Ltd | 電力変換装置 |
US8673691B2 (en) | 2008-04-09 | 2014-03-18 | Fuji Electric Co., Ltd. | Method for manufacturing a semiconductor device |
WO2015165800A1 (de) * | 2014-04-30 | 2015-11-05 | Conti Temic Microelectronic Gmbh | Schaltungsanordnung, stromwandler mit einer schaltungsanordnung |
JPWO2015145711A1 (ja) * | 2014-03-28 | 2017-04-13 | 株式会社日立製作所 | 電力変換装置 |
JP2018019038A (ja) * | 2016-07-29 | 2018-02-01 | 株式会社ディーシーエス | 冷却設備 |
US10027246B2 (en) | 2015-03-05 | 2018-07-17 | Hitachi Automotive Systems, Ltd. | Power semiconductor module and electric power conversion device |
DE102017214490A1 (de) * | 2017-08-21 | 2019-02-21 | Zf Friedrichshafen Ag | Herstellung eines Elektronikmoduls und Elektronikmodul |
-
2003
- 2003-08-07 JP JP2003289247A patent/JP4039339B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4622646B2 (ja) * | 2005-04-19 | 2011-02-02 | 株式会社豊田自動織機 | 半導体装置 |
JP2006303086A (ja) * | 2005-04-19 | 2006-11-02 | Toyota Industries Corp | 半導体装置 |
JP2007053295A (ja) * | 2005-08-19 | 2007-03-01 | Hitachi Ltd | 半導体装置,それを用いた電力変換装置及び車載用電機システム |
JP2007251076A (ja) * | 2006-03-20 | 2007-09-27 | Hitachi Ltd | パワー半導体モジュール |
DE102007005233A1 (de) * | 2007-01-30 | 2008-08-07 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Leistungsmodul |
DE102007005233B4 (de) | 2007-01-30 | 2021-09-16 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Leistungsmodul |
JP2012065544A (ja) * | 2007-04-02 | 2012-03-29 | Hitachi Automotive Systems Ltd | インバータ回路用の半導体モジュール |
JP2009027040A (ja) * | 2007-07-20 | 2009-02-05 | Toyota Motor Corp | 素子冷却構造 |
JP2014060410A (ja) * | 2008-04-09 | 2014-04-03 | Fuji Electric Co Ltd | 半導体装置 |
US8673691B2 (en) | 2008-04-09 | 2014-03-18 | Fuji Electric Co., Ltd. | Method for manufacturing a semiconductor device |
DE112009000447B4 (de) * | 2008-04-09 | 2016-07-14 | Fuji Electric Co., Ltd. | Halbleitervorrichtung und Verfahren zu ihrer Herstellung |
JP2012523109A (ja) * | 2009-04-01 | 2012-09-27 | シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト | 回路構造および電気回路の作動方法 |
WO2010125935A1 (ja) | 2009-04-28 | 2010-11-04 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | パワーモジュール |
US8675364B2 (en) | 2009-04-28 | 2014-03-18 | Hitachi Automotive Systems, Ltd. | Power module and power conversion device |
JP2011216754A (ja) * | 2010-04-01 | 2011-10-27 | Hitachi Automotive Systems Ltd | パワーモジュール及びそれを用いた電力変換装置 |
US9277682B2 (en) | 2010-06-30 | 2016-03-01 | Hitachi Automotive Systems, Ltd. | Power module and power conversion device using power module |
WO2012002454A1 (ja) | 2010-06-30 | 2012-01-05 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | パワーモジュール及びそれを用いた電力変換装置 |
US8952525B2 (en) | 2011-03-04 | 2015-02-10 | Hitachi Automotive Systems, Ltd. | Semiconductor module and method for manufacturing semiconductor module |
CN103348468A (zh) * | 2011-03-04 | 2013-10-09 | 日立汽车系统株式会社 | 半导体组件及半导体组件的制造方法 |
JPWO2012120594A1 (ja) * | 2011-03-04 | 2014-07-07 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 半導体モジュール、および半導体モジュールの製造方法 |
JP5591396B2 (ja) * | 2011-03-04 | 2014-09-17 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 半導体モジュール、および半導体モジュールの製造方法 |
WO2012120594A1 (ja) * | 2011-03-04 | 2012-09-13 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 半導体モジュール、および半導体モジュールの製造方法 |
US9072197B2 (en) | 2011-03-10 | 2015-06-30 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Cooling apparatus |
WO2012120672A1 (ja) | 2011-03-10 | 2012-09-13 | トヨタ自動車株式会社 | 冷却器 |
JP2013051363A (ja) * | 2011-08-31 | 2013-03-14 | Hitachi Automotive Systems Ltd | 半導体モジュール |
JP2013251569A (ja) * | 2013-08-02 | 2013-12-12 | Hitachi Ltd | 電力変換装置 |
JPWO2015145711A1 (ja) * | 2014-03-28 | 2017-04-13 | 株式会社日立製作所 | 電力変換装置 |
CN106575640A (zh) * | 2014-04-30 | 2017-04-19 | 大陆泰密克微电子有限责任公司 | 线路装置、带有线路装置的电流转换器 |
CN106575640B (zh) * | 2014-04-30 | 2019-11-05 | 大陆泰密克微电子有限责任公司 | 线路装置、带有线路装置的电流转换器 |
WO2015165800A1 (de) * | 2014-04-30 | 2015-11-05 | Conti Temic Microelectronic Gmbh | Schaltungsanordnung, stromwandler mit einer schaltungsanordnung |
US10027246B2 (en) | 2015-03-05 | 2018-07-17 | Hitachi Automotive Systems, Ltd. | Power semiconductor module and electric power conversion device |
DE112016000703B4 (de) | 2015-03-05 | 2024-08-01 | Hitachi Astemo, Ltd. | Leistungshalbleitermodul und Vorrichtung zum Umsetzen elektrischer Leistung |
JP2018019038A (ja) * | 2016-07-29 | 2018-02-01 | 株式会社ディーシーエス | 冷却設備 |
DE102017214490A1 (de) * | 2017-08-21 | 2019-02-21 | Zf Friedrichshafen Ag | Herstellung eines Elektronikmoduls und Elektronikmodul |
CN109428132A (zh) * | 2017-08-21 | 2019-03-05 | Zf 腓德烈斯哈芬股份公司 | 电子模块的制造和电子模块 |
CN109428132B (zh) * | 2017-08-21 | 2024-03-15 | Zf 腓德烈斯哈芬股份公司 | 电子模块的制造和电子模块 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4039339B2 (ja) | 2008-01-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4039339B2 (ja) | 浸漬式両面放熱パワーモジュール | |
JP6384609B2 (ja) | パワー半導体モジュール及び冷却器 | |
JP6060553B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2003101277A (ja) | 発熱素子冷却用構造体及びその製造方法 | |
JP5206822B2 (ja) | 半導体装置 | |
EP1843392A1 (en) | Electronics assembly having heat sink substrate disposed in cooling vessel | |
JP3646665B2 (ja) | インバータ装置 | |
JP2002315357A (ja) | インバータ装置 | |
JP2013258334A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2005175163A (ja) | 半導体モジュールの冷却構造 | |
JP2016036194A (ja) | 電力変換装置 | |
JP2005124334A (ja) | 防水型端子台ユニット | |
JPWO2017208802A1 (ja) | 半導体装置 | |
JP5392196B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2008082596A (ja) | パワーモジュール及びそれを用いた空気調和機 | |
JP2006086536A (ja) | 電子制御装置 | |
JP7237647B2 (ja) | 回路基板および電子装置 | |
JP2004247684A (ja) | 放熱板および放熱装置 | |
JPWO2013084416A1 (ja) | 電力変換装置 | |
JP5899680B2 (ja) | パワー半導体モジュール | |
WO2014024361A1 (ja) | 冷却構造体及び電力変換装置 | |
JP7030535B2 (ja) | パワー半導体装置 | |
JP4935783B2 (ja) | 半導体装置および複合半導体装置 | |
JP6171631B2 (ja) | 電子装置の製造方法 | |
JP2008130715A (ja) | ヒートシンクおよびそれを用いた電力変換装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070712 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070807 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071016 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071029 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4039339 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131116 Year of fee payment: 6 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |