JP2005057205A - マーク位置計測方法及び装置 - Google Patents

マーク位置計測方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005057205A
JP2005057205A JP2003289156A JP2003289156A JP2005057205A JP 2005057205 A JP2005057205 A JP 2005057205A JP 2003289156 A JP2003289156 A JP 2003289156A JP 2003289156 A JP2003289156 A JP 2003289156A JP 2005057205 A JP2005057205 A JP 2005057205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mark
measuring
chamber
measured
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003289156A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005057205A5 (ja
JP4315427B2 (ja
Inventor
Nozomi Hayashi
望 林
Yukihiro Yokota
幸広 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003289156A priority Critical patent/JP4315427B2/ja
Priority to US10/912,100 priority patent/US7310146B2/en
Publication of JP2005057205A publication Critical patent/JP2005057205A/ja
Publication of JP2005057205A5 publication Critical patent/JP2005057205A5/ja
Priority to US11/865,826 priority patent/US7453570B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4315427B2 publication Critical patent/JP4315427B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67294Apparatus for monitoring, sorting or marking using identification means, e.g. labels on substrates or labels on containers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70808Construction details, e.g. housing, load-lock, seals or windows for passing light in or out of apparatus
    • G03F7/70841Constructional issues related to vacuum environment, e.g. load-lock chamber
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7003Alignment type or strategy, e.g. leveling, global alignment
    • G03F9/7007Alignment other than original with workpiece
    • G03F9/7015Reference, i.e. alignment of original or workpiece with respect to a reference not on the original or workpiece
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7088Alignment mark detection, e.g. TTR, TTL, off-axis detection, array detector, video detection
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7096Arrangement, mounting, housing, environment, cleaning or maintenance of apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67259Position monitoring, e.g. misposition detection or presence detection

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Electron Beam Exposure (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Abstract

【課題】高真空なチャンバー内に配されたアライメントマークの計測をチャンバー外に配置されたセンサによって高精度に検出可能とする。
【解決手段】真空に引かれたチャンバー11内に配された指標マーク照明ユニット7によりチャンバー11内に配された指標マーク8を照明し、チャンバー11の外に配された撮像ユニット10〜位置計測装置18によって指標マークの位置を計測する。また、チャンバー11内に配された位置合せ用照明ユニット1によりチャンバー11内に配されたウエハW上のウエハマークWMを照明し撮像ユニット10〜位置計測装置18によってその位置を計測する。そして、計測された指標マーク8及びウエハマークWMの位置に基づいて、指標マーク8に対するウエハマークWMの位置を決定する。
【選択図】図1

Description

本発明は、マーク位置計測技術に関し、特に、マイクロデバイス製造用の露光装置等において対象物の位置を計測するのに好適なものである。
半導体素子等のデバイス製造工程において、マスクやレチクルの回路パターンをウエハ上に転写するための露光装置としては、可視光や紫外光を用いるのが現在の主流である。しかし、半導体回路のパターンの微細化が進むにつれ、最小パターン寸法が上記波長の光を用いた露光の解像限界に近づいてきた。このため、より波長の短い真空紫外線やX線、あるいは電子線を用いる露光方式が注目されている。
特開平05―198471号公報
真空紫外線やX線、あるいは電子線は大気中での透過率が低く、これらを用いる露光方式は高真空内で露光が行われる必要がある。そのため、アライメントを行うにも厳しい制約条件が課せられることになる。例えば、被計測対象物であるウエハは真空チャンバー内に置かれるが、アライメントマークを撮像するセンサは脱ガス対策のため観測窓を隔てて真空チャンバーの外に置かれなければならない。したがってチャンバー内外の気圧差によるチャンバー本体や観測窓の変形の影響によってアライメント光学系の光軸が歪められ、アライメントの計測誤差が発生する可能性がある。
本発明は上記の課題に鑑みてなされたものであり、内圧可変のチャンバー内に配されたマークの位置をチャンバー外に配置されたセンサによって高精度に検出可能とすることを目的とする。
特に、チャンバー内外の気圧差によってチャンバーの観察窓等が歪められても、正確にマーク位置を検出可能とすることを目的とする。
上記の目的を達成するための本発明の一態様によるマーク位置計測方法は、
内圧可変のチャンバーの内に配された第1マークの位置を、該チャンバー外に配された検出手段によって計測する第1計測工程と、
前記チャンバー内に配された物体の上の第2マークの位置を、前記検出手段によって計測する第2計測工程とを備え、
前記第1及び第2計測工程で計測された前記第1及び第2マークの位置に基づいて該第1マークに対する該第2マークの位置を決定する。
また、本発明によれば、上記アライメント計測方法を実現するアライメント計測装置が提供される。
更に、本発明によれば、上記マーク位置計測方法によってアライメント計測あるいはキャリブレーション計測を実行する露光装置が提供される。
本発明によれば、内圧可変のチャンバー内に配されたマークの位置をチャンバー外に配置されたセンサによって高精度に検出することが可能となる。例えば、チャンバー内外の気圧差によってチャンバーの観察窓等が歪められても、正確にマーク位置を検出することができる。
以下、添付の図面を参照して本発明の実施形態について説明する。
<第1実施形態>
図1は第1実施形態による半導体露光装置の構成の概略を示す図である。図1において、Rはレチクル、STは3次元方向に移動可能なウエハステージ、WはウエハステージST上に置かれたウエハである。露光光源16より出射された露光光は、ミラー15、14によりレチクルRへ導かれる。描画されたパターンに応じてレチクルRより反射された露光光はミラー13、12によりウエハW上へと導かれ、ウエハW上にレチクルR上のパターンが転写されることになる。
1は位置合せ用照明ユニット、2,3,4は結像光学系、5,6はハーフミラー、7は指標マーク照明ユニット、8は指標マークであり、これらはチャンバー11内に配置される。なお、指標マーク8はチャンバー11内の所定位置に固定されている。また、9は観察窓、10は撮像ユニット、17はA/D変換装置、18は位置計測装置であり、撮像ユニット10、A/D変換装置17、位置計測装置18はチャンバー11の外部に配置される。なお、位置計測装置18は、例えば不図示のCPU、ROM、RAMを含み、CPUがROMに格納されたプログラムを実行することにより、A/D変換装置17より入力される指標マーク8やウエハマークWMの画像(2次元デジタル信号列)からマーク位置を算出する。また、位置計測装置18は、ROMに格納されたプログラムを実行することにより照明ユニット1、7のオンオフ等を制御し、図11のフローチャートを参照して後述するような手順を実現する。
以下、アライメント計測手順について図11のフローチャートを参照して説明する。
まず、真空チャンバー11を露光条件に適するように真空ポンプ(不図示)で高真空状態にする(ステップS101)。気圧が安定した後、指標マーク照明ユニット7を点灯し、指標マーク8を照明し、指標マーク8の位置を検出する(ステップS102)。図3は指標マーク8の形状を示したものであり、矩形状の孔SMを複数配置したものである。指標マーク8を透過した光束はハーフミラー6で反射され、結像光学系4及び観測窓9を介して撮像ユニット10に到達し、その撮像面に図2(a)に示すように結像する。こうして、撮像面上に指標マークSM1〜SMnの像が形成される。このように結像した光束は撮像ユニット10で光電変換され、その後、A/D変換装置17において、2次元のデジタル信号列に変換される。そして位置計測装置18にて指標マークSMの各矩形パターンの位置が計測される。なお、各矩形の位置は、図2(a)のWPの範囲内のイメージをX軸上に積算投影し、その重心を求めることで得ることができる。
続いてウエハマークの位置を計測する(ステップS103)。ウエハマーク計測時には、指標マーク照明ユニット7を消灯し、位置合せ用照明ユニット1を点灯する。位置合せ用照明ユニット1から照射された光束により、結像光学系2、ハーフミラー5を介してウエハW上のウエハマークWMを照明する。ウエハマークWMの形状は、指標マークSMと同様に複数の矩形マークを配置したものである。ウエハマークWMから反射された光束は、ハーフミラー5,6と通過し、結像光学系4及び観測窓9を介して撮像ユニット10に到達し、その撮像面に図2(c)に示すように結像する。こうして、撮像面上にウエハマークWMの像が形成される。結像した光束は撮像ユニット10で光電変換され、その後、A/D変換装置17において、2次元のデジタル信号列に変換される。そして位置計測装置18にてウエハマークWMの各矩形パターンの位置が計測される。なお、各矩形の位置は、WPの範囲内のイメージをX軸上に積算投影し、その重心を求めることで得る。
以上のようにして計測されたウエハマークWMと指標マークSMの位置より、それらの相対位置を求め、指標マークを基準にウエハの位置合わせを行う(ステップS104)。例えば、図2(a)の指標マークSM1〜SMnの位置の平均値と、図2(c)のウエハマークWM1〜WMpの位置の平均値を求め、両者の差に従ってウエハマークの位置を決定することができる。なお、図2(b)は第2実施形態の説明のための図であるので、ここでは説明しない。
なお、上記アライメント計測において、チャンバー内外の気圧差によりチャンバー本体や観測窓が変形し、アライメント光学系の光軸が歪められたとしても、指標マークをチャンバー内に配し、かつ指標マーク及びウエハマークの各検出光軸を実質的に同軸となるように構成しているため、指標マークとウエハマークとの相対位置の検出誤差、すなわちウエハマーク位置の検出誤差を抑制することができる。別のウエハマーク位置を計測する場合には、上記ステップS103以降の処理を実行し、計測対象のすべてのウエハマーク位置を計測し終えた場合には、処理を終了する(ステップS105)。
以上のように、第1実施形態によれば、基準にすることにより、チャンバー内外の気圧差によってチャンバー本体や観測窓が変形し、アライメント光学系の光軸が歪められても、常に正確なアライメントマーク位置を検出することができる。
<第2実施形態>
第1実施形態では、チャンバー内外の気圧差(チャンバー内の気圧)に起因してアライメント光学系に非線形な収差等が発生した場合について考慮されていない。第2実施形態では、このような収差が発生した場合でも高精度なアライメントマークの計測を可能とする。なお、第2実施形態の半導体露光装置の構成は第1実施形態(図1)と同じである。
以下、図12のフローチャートを参照しながら第2実施形態のアライメント計測処理を説明する。なお、第1実施形態(図11)と同じ処理には同じステップ番号を付してある。位置計測装置18は、まず、チャンバー11が大気圧状態にあるときに、指標マーク照明ユニット7を点灯し、撮影ユニット10によって指標マークを撮影し、得られた撮影画像に基づいて指標マークの位置を計測する。そして、この指標マーク位置を位置計測装置18内のメモリ(不図示)に保持しておく(ステップS201)。その後チャンバーを真空引きし(ステップS101)、真空状態が安定した後に指標マーク照明ユニット7を点灯しし指標マーク位置を計測する(ステップS102)。そして、ステップS201で保持した指標マーク位置とステップS102で得られた指標マーク位置に基づいてオフセットを算出する。
すなわち、チャンバー11が大気圧時と真空引きを行った後とで指標マーク8の各矩形位置を計測し、図2(b)に示すように、大気圧時と真空時の気圧差によって生じるオフセット(offset(SM1)、offset(SM2)、…、offset(SMn))を算出する。図2(b)では、横軸に各マーク計測位置Xi、縦軸に大気圧時と真空引き後の計測値の差(オフセットoffset(SMi))を取ったグラフである。このグラフから補正曲線F(X)を多項式近似や補間処理等の手段により求める。この曲線F(X)が実際にウエハ上のマークを計測するときの補正曲線となる。
その後、位置合せ用照明ユニット1と撮像ユニット10を用いてウエハマーク位置を計測する(ステップS103)。そして、ステップS202で求めたオフセット補正曲線によりこのウエハマークの計測値を補正し、補正後の計測値を用いて指標マークに対するウエハマークの相対位置を決定する(ステップS203)。ここで、ウエハマークの各矩形WM1〜WMpに対する補正値は補正曲線F(X)から求めることができる。
S103、S203の動作についてより詳細に説明すると、ウエハマーク計測時には、指標マーク照明ユニット7を消灯し、位置合せ用照明ユニット1を点灯する。位置合せ用照明ユニット1から照射された光束により、結像光学系2、ハーフミラー5を介してウエハW上のウエハマークWMが照明される。第1実施形態で説明したように、撮像ユニット10の撮像面上にウエハマークの像を形成する(図2(c))。結像した光束は撮像ユニット10で光電変換され、A/D変換装置17において2次元のデジタル信号列に変換される。位置計測装置18は、この2次元のデジタル信号列からウエハマークWMの各矩形パターンの位置を決定する。そして、予め求めてある補正曲線F(X)を使用して、WM1〜WMpの各矩形パターンの計測位置において、気圧差によって生じる位置オフセット(offset(WM1)、offset(WM2)、…、offset(WMn))を求め、各矩形パターンの計測位置を補正する。そして、大気圧時に計測した指標マークの位置と、補正されたウエハマークの計測位置とに基づいてウエハマークの位置を決定する。
なお、第2実施形態では、チャンバー11内外の気圧差が変化すると、チャンバー本体や観測窓の変形状態、上述の収差等も変化するため、気圧差が変化した場合は改めて指標マーク位置を計測しなおすようにしている。すなわち、チャンバー内外の気圧差の変動が所定値を越えない間は、別のウエハマーク位置を計測するに際して上記ステップS103以降の処理を実行すればよい(ステップS105、S106)。一方、チャンバー内外の気圧差の変動が所定値を越えた場合は、次のウエハマークの位置計測に際してステップS102へ戻りそれ以降の処理を実行する。但し、気圧差に変化が生じない場合でも、所定の時間間隔で指標マークの位置計測を実行して、オフセット補正曲線F(X)を算出し直すようにしてもよい。また、図12では次のウエハマーク位置を検出するタイミングでチャンバー内外の気圧差の変動を確認する手順となっているがこれに限られるものではない。気圧差の変動を所定のインターバルで検出し、閾値を越える変動が検出された時点で指標マーク位置の計測を行い、補正曲線F(X)を算出しておくようにしてもよい。
<第3実施形態>
第3実施形態では、指標マークとウエハマークを同時に計測することにより、気圧差が変化しても正しいアライメント計測を可能とする。なお、第3実施形態による露光装置の構成の概略は第1実施形態(図1)と同様である。
第3実施形態では、所定精度での位置決めがなされた状態で指標マークとウエハマークの各矩形パターンが互いに重ならないように配置されたものを用いる。例えば、図4のような指標マーク(指標マークの矩形パターンの幅及びピッチがウエハマークの矩形パターンの幅及びピッチに等しい)を使用する。しかし、指標マーク及びウエハマークの各パターンは、互いの相対位置が検出可能なものであればよく、上述のパターンに限定されるものではない。そして、ウエハマーク計測時には、指標マーク照明ユニット7と同時に位置合せ用照明ユニット1も点灯する。この結果、撮像ユニット10の撮像面上には図5(b)のように指標マークの像とウエハマークの像が同時に結像されることになる。結像した光束は撮像ユニット10で光電変換され、A/D変換装置17において2次元のデジタル信号列に変換される。位置計測装置18は、このデジタル信号(ウエハマーク及び指標マークの画像)から指標マークSMとウエハマークWMの各矩形パターンの位置を計測する。こうして、第1実施形態と同様にウエハマークWMと指標マークSMの相対位置を求め、指標マークを基準にウエハの位置合わせが行われる。
図13は第3実施形態によるウエハマーク位置計測の手順を説明するフローチャートである。チャンバー11を真空引きした後(ステップS101)、ウエハマーク位置計測に際して、上述のように指標マークとウエハマークの位置を同時に計測する(ステップS301)。そして、同時に計測した指標マーク及びウエハマークの位置に基づいてそれらの相対位置を検出する(ステップS302)。次のウエハマーク検出時には、ステップS301以降を繰り返すことになる(ステップS303)。
以上のように、第3実施形態によれば、チャンバー内外の気圧差によってチャンバー本体や観測窓が変形し、アライメント光学系の光軸が歪められても、第1実施形態と同様に常に正確なアライメントマーク位置を検出することができる。
更に、第3実施形態によれば、ウエハマークを構成する各パターンと指標マークを構成する各パターンとが重複しないようにして、チャンバー内の指標マーク及びウエハマークを同時に撮像して指標マークを基準にウエハマーク位置を検出するので、真空チャンバー11内外の気圧差が変化しても、常に精確なウエハマークと指標マークとの相対位置が計測可能である。
更に、図7(a)或いは図7(b)のような指標マーク、アライメントマークを使用することにより、ウエハ上の直交する2軸についての位置計測を1回の撮像で行うことが可能となる。図7(a)、(b)において、指標マークSMとウエハマークWMは重複しない位置に設けられている。
<第4実施形態>
第4実施形態では、第3実施形態のアライメント計測手法を採用しつつ第2実施形態と同様に非線形な収差の影響を排除する。この場合、第2実施形態と同様に、指標マークについてはチャンバーが大気圧にある状態で位置計測を行なっておく。そして、真空引き後は、上記第3実施形態と同様の手順でウエハマークWMと指標マークSMの位置を同時に検出する。
図5(a)に示すように、指標マークSMの計測値を用いて気圧差によって生じるオフセットを補正する補正曲線F(X)を作成する。この補正曲線F(X)を用いてウエハマーク計測値の補正を行う。第4実施形態では、ウエハマークの計測時に指標マークも計測されるので、ウエハマークを計測する都度オフセットを算出し、これを用いてウエハマークの計測値を補正する。なお、第4実施形態の手順は、図12及び図13のフローチャートを組み合わせたものとなる。図示は省略するが、図13のステップS101の前にステップS201が実行されてチャンバー11が大気圧状態における指標マーク8の位置が計測される。また、ステップS301の後にステップS202が実行され、ステップS301で計測された指標マークからオフセットが算出される。そして、ステップS302に代えてステップS203を実行することにより、ステップS301で計測したウエハマーク位置にオフセットが反映され、指標マークに対する相対位置が検出される。
以上のように、第4実施形態では、ウエハマーク計測時に同時に指標マークも計測可能なので、真空チャンバー11内外の気圧差が変化してもリアルタイムにウエハマークWMの計測値を補正することができる。このため、チャンバー内外の気圧差が変動しても、収差変動の影響を抑制した正確なアライメント計測を実行できる。なお、図7(a)、(b)のような指標マーク、アライメントマークを使用することにより、ウエハ上の直交する2軸についての位置計測を1回の撮像で行うことが可能となることは第3実施形態と同様である。
<第5実施形態>
第5実施形態では、本発明のマーク位置計測を斜入射AF方式の計測に適用した例を説明する。
図6は第5実施形態による露光装置のアライメント計測系の概略構成を示した図である。図6において、19は斜入射AF計測用照明ユニット、20は斜入射AF計測用マーク、21,22,23は結像光学系、27はハーフミラー、24は指標マーク照明ユニット、28は指標マーク、25は観察窓、26は撮像ユニットである。A/D変換装置17及び撮像装置18は第1〜第4実施形態と同じである。なお、図6では、露光に必要な投影光学系及びレチクルは省略してある。
このような斜入射AF計測においても第1及び第3実施形態に記述された方法と同様に、斜入射AF計測用マーク20と指標マーク28の相対位置を求めることにより、チャンバー内外の気圧差によってチャンバー本体や観測窓が変形し、アライメント光学系の光軸が歪められても、常に正確なAF計測(ウエハ面の、投影光学系光軸方向における位置及び/又は同光軸に対する傾きの計測)を行うことができる。また、第2及び第4実施形態に記述された方法と同様の方法を用いれば、気圧差によって非線形な収差が発生しても、収差により生じるオフセットを補正することが可能である。なお、図6では被計測対象がウエハであるが、レチクルを計測する場合も同様である。
<第6実施形態>
第6実施形態では、本発明のマーク計測をレチクルとウエハのキャリブレーション計測に適用する例を説明する。ここでは、指標マークとレチクルマークとの相対位置、指標マークとウエハステージ基準マークとの相対位置をそれぞれ計測することにより、レチクルマークとステージ基準マークとの相対位置をキャリブレーションする例を説明する。
図8において36はキャリブレーション計測用照明ユニット、29は指標マーク照明ユニット、30,33,37は結像光学系、31は指標マーク、32,38はハーフミラー、RSTはレチクルステージ、Rはレチクル、RMはレチクルマーク、STはステージ、WSMはステージ上の基準マーク、34は観察窓、35は撮像ユニットである。
図8において、指標マーク31とステージ基準マークWSMの相対位置計測をするときは光路上にミラー51がくるようにレチクルステージRSTを移動させる。これにより、ウエハマークWSMより反射した光束を撮像ユニット35の撮像面上に結像させることができる。一方、指標マーク31とレチクルマークRMの相対位置を計測するときは光路上にレチクルマークRMがくるようにレチクルステージRSTを移動させるとともにミラー52が光路上にくるようにステージSTを移動させる。これにより、ミラー52で反射したアライメント光はミラー12、13を経てレチクルマークRMに到達し、レチクルマークRMより反射した光束を撮像ユニット35の撮像面上に結像させることができる。
以上のようにして、ステージ基準マークWSM及びレチクルマークRMのそれぞれの位置を指標マークを基準として求めることができ、上述のキャリブレーション計測が実現される。また、ステージ基準マークWSM及びレチクルマークRMの夫々の計測において、第1実施形態の構成を適用すれば、チャンバー内外の気圧差によってチャンバー本体や観測窓が変形し、アライメント光学系の光軸が歪められても、常に正確なアライメントマーク位置を検出することができる。また、第2実施形態のマーク計測手順を適用すれば、気圧差によって非線形な収差が発生しても、収差により生じるオフセットを補正することが可能である。更に第3、第4実施形態の構成を適用すれば、チャンバー内外の気圧差の変動に対して常に安定したキャリブレーション計測が可能となる。
なお、図8はアライメント光をレチクル側から照明しているが、図9のようにウエハ側からアライメント光を照明するようにしてもよい。図9において、指標マーク31とステージ基準マークWSMの相対位置を計測するときは、光路上にミラー51がくるようにレチクルステージRSTを移動させる。一方、指標マーク31とレチクルマークRMの相対位置を計測するときは光路上にレチクルマークRMがくるようにレチクルステージRSTを移動させ、ウエハ側は透過ガラス部分53が光路上にくるようにステージSTを移動させて計測を行う。
<第7実施形態>
第7実施形態は、本発明のマーク計測をレチクルアライメント計測に適用した例を示す。図10において、46はレチクルアライメント用照明ユニット、42は指標マーク照明ユニット、39,43,47は結像光学系、44は指標マーク、45,48はハーフミラー、RSTはレチクルステージ、RSMはレチクルステージ上の基準マーク、Rはレチクル、RMはレチクルマーク、40は観察窓、41は撮像ユニットである。図10では、露光に必要な光学系、ウエハステージ等は省略してある。
図10に示されるようなレチクル基準マークRSM、あるいはレチクルマークRMのレチクルアライメント計測においても第1、第3実施形態に記述された方法と同様に指標マーク44とレチクル基準マークRSMと、あるいは指標マーク44とレチクルマークRMとの相対位置を求めることにより、チャンバー内外の気圧差によってチャンバー本体や観測窓が変形し、アライメント光学系の光軸が歪められても、常に正確なアライメントマーク位置を検出することができる。また、第2、第4実施形態に記述された方法と同様の方法を用いれば、気圧差によって非線形な収差が発生しても、収差により生じるオフセットを補正することが可能である。
なお、上記各実施形態では指標マークと被計測対象マーク(ウエハマーク、レチクルマーク、ウエハステージマーク、レチクルステージマーク、AF計測用マーク等)はそれぞれ別の照明ユニットにより照明されたが、1つの照明ユニットからの照明光をミラー等によってそれぞれのマークへ導くように構成してもよい。また、共通の照明ユニットを用い、共通の光路上に指標マークと被計測対象マークとが配されるように構成してもよい。
また、マーク位置の検出においては、撮像ユニットを用いて得られた2次元的なマーク画像を解析したが、これに限られるものではない。例えば、ラインセンサによって得られた1次元的な信号(1次元的画像信号)に基づいてマーク位置を検出するように構成することも可能である。
更に、上記各実施形態では指標マークをチャンバー内に設けたが、指標マークをチャンバー外に設けた場合であっても、第2又は第4実施形態に記述した方法を適用すれば、チャンバー内外の気圧差によってチャンバー本体や観測窓が変形し、マーク検出光学系の光軸が歪められても、マーク位置検出誤差を補正することができる。
以上のように各実施形態によれば、チャンバー内外の気圧差が変化しても、観察窓の変形、検出光学系の収差変動等によって生じるマーク位置検出誤差(アライメント計測誤差、斜入射AF計測誤差等)を抑制又は補正することが可能になる。
次に、上述した露光装置を利用して、マイクロデバイス等のデバイスの一例としての半導体デバイスを製造するプロセスを説明する。図17は半導体デバイスの全体的な製造プロセスのフローを示す図である。ステップ1(回路設計)では半導体デバイスの回路設計を行う。ステップ2(マスク作製)では設計した回路パターンに基づいてマスクを作製する。
一方、ステップ3(ウエハ製造)ではシリコン等の材料を用いてウエハを製造する。ステップ4(ウエハプロセス)は前工程と呼ばれ、上記のマスクとウエハを用いて、上記の露光装置によりリソグラフィ技術を利用してウエハ上に実際の回路を形成する。次のステップ5(組み立て)は後工程と呼ばれ、ステップ5によって作製されたウエハを用いて半導体チップ化する工程であり、アッセンブリ工程(ダイシング、ボンディング)、パッケージング工程(チップ封入)等の組み立て工程を含む。ステップ6(検査)ではステップ5で作製された半導体デバイスの動作確認テスト、耐久性テスト等の検査を行う。こうした工程を経て半導体デバイスが完成し、ステップ7でこれを出荷する。
上記ステップ4のウエハプロセスは以下のステップを有する。ウエハの表面を酸化させる酸化ステップ、ウエハ表面に絶縁膜を成膜するCVDステップ、ウエハ上に電極を蒸着によって形成する電極形成ステップ、ウエハにイオンを打ち込むイオン打ち込みステップ、ウエハに感光剤を塗布するレジスト処理ステップ、上記の露光装置によって回路パターンをレジスト処理ステップ後のウエハに転写する露光ステップ、露光ステップで露光したウエハを現像する現像ステップ、現像ステップで現像したレジスト像以外の部分を削り取るエッチングステップ、エッチングが済んで不要となったレジストを取り除くレジスト剥離ステップ。これらのステップを繰り返し行うことによって、ウエハ上に多重に回路パターンを形成する。
第1実施形態による露光装置の概略構成を示す図である。 第1及び第2実施形態による計測方法を説明する図である。 第1及び第2実施形態による指標マークの例を示す図である。 第3及び第4実施形態による指標マークの例を示す図である。 第3及び第4実施形態による計測方法を説明する図である。 第5実施形態による露光装置の概略構成を示す図である。 同時に2軸の位置計測が可能なマークの例を示す図である。 第6実施形態による露光装置の概略構成を示す図である。 第6実施形態による露光装置の他の概略構成例を示す図である。 第7実施形態による露光装置の他の概略構成例を示す図である。 第1実施形態によるウエハマーク位置計測の手順を説明するフローチャートである。 第2実施形態によるウエハマーク位置計測の手順を説明するフローチャートである。 第3実施形態によるウエハマーク位置計測の手順を説明するフローチャートである。 デバイス製造プロセスを示すフローチャートである。

Claims (15)

  1. 内圧可変のチャンバーの内に配された第1マークの位置を、該チャンバー外に配された検出手段によって計測する第1計測工程と、
    前記チャンバー内に配された物体の上の第2マークの位置を、前記検出手段によって計測する第2計測工程とを備え、
    前記第1及び第2計測工程で計測された前記第1及び第2マークの位置に基づいて該第1マークに対する該第2マークの位置を決定することを特徴とするマーク位置計測方法。
  2. 所定の内圧とされた前記チャンバー内の前記第1マークの位置を前記検出手段によって計測する第3計測工程を更に備え、
    前記第3計測工程で計測された前記第1マークの位置、並びに前記第1及び第2計測工程で計測された前記第1及び第2マークの位置に基づいて、該第1マークに対する該第2マークの位置を決定することを特徴とする請求項1に記載のマーク位置計測方法。
  3. 前記第3計測工程で計測された位置と前記第1計測工程で計測された位置とに基づいて、前記第2計測工程で計測された前記第2マークの位置を補正する補正工程を更に備えることを特徴とする請求項2に記載のマーク位置計測方法。
  4. 前記第1計測工程及び前記第2計測工程が互いに異なるタイミングで実行されることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のマーク位置計測方法。
  5. 前記第1計測工程及び前記第2計測工程が実質的に同時に実行されることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のマーク位置計測方法。
  6. 前記第1マークは前記チャンバー内の所定位置に固定された指標マークであり、前記第2マークは前記物体上に配されたマーク及び前記物体上に投影されたマークの少なくとも1つであることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載のマーク位置計測方法。
  7. 前記第2計測工程は、前記第2マークとしての複数種類のマークの位置を順次に計測することを特徴とする請求項1に記載のマーク位置計測方法。
  8. 前記複数種類のマークの間の相対位置を前記第2計測工程の計測結果に基づいて決定することを特徴とする請求項7に記載のマーク位置計測方法。
  9. 内圧可変のチャンバーの外に配された第1マークを前記チャンバー内から照明し、前記チャンバー外に配された検出手段によって前記第1マークの位置を計測する第1計測工程と、
    前記チャンバー内に配された物体の上の第2マークの位置を、前記検出手段によって計測する第2計測工程と、
    前記チャンバーの内圧を所定の内圧とし、前記第1マークを前記チャンバー内から照明し、前記検出手段によって前記第1マークの位置を計測する第3計測工程とを備え、
    前記第3計測工程で計測された前記第1マークの位置、並びに前記第1及び第2計測工程で計測された前記第1及び第2マークの位置に基づいて、該第1マークに対する該第2マークの位置を決定することを特徴とするマーク位置計測方法。
  10. 検出基準位置を示すための基準マークを用いて、内圧可変チャンバー内に配された物体の上のマークの位置を検出するマーク位置計測方法であって、
    前記基準マークを前記チャンバー内に設けたことを特徴とするマーク位置計測方法。
  11. 内圧可変のチャンバーと、
    前記チャンバー外に配され、前記チャンバー内のマークを撮像する撮像手段と、
    前記撮像手段の出力に基づいて、前記チャンバー内に配された第1マークの位置を計測する第1計測手段と、
    前記撮像手段の出力に基づいて、前記チャンバー内に配された物体の上の第2マークの位置を計測する第2計測手段と、
    前記第1及び第2計測手段により計測された前記第1及び第2マークの位置に基づいて、該第1マークに対する該第2マークの位置を算出する算出手段とを備えることを特徴とするマーク位置計測装置。
  12. 内圧可変のチャンバーと、
    前記チャンバー内に配された照明手段と、
    前記チャンバー外に配された撮像手段と、
    前記チャンバー外に配され且つ前記照明手段により照明された第1マークの位置を前記撮像手段の出力に基づいて計測する第1計測手段と、
    前記チャンバー内に配された物体の上の第2マークの位置を前記撮像手段の出力に基づいて計測する第2計測手段と、
    前記チャンバーの内圧を所定の内圧とし、前記第1マークの位置を前記撮像手段の出力に基づいて計測する第3計測手段と、
    前記第3計測手段により計測された前記第1マークの位置、並びに前記第1及び第2計測手段により計測された前記第1及び第2マークの位置に基づいて、該第1マークに対する該第2マークの位置を算出する算出手段とを備えることを特徴とするマーク位置計測装置。
  13. 検出基準位置を示すための基準マークを用いて、内圧可変チャンバー内に配された物体の上のマークの位置を検出するマーク位置計測装置であって、
    前記基準マークを前記チャンバー内に設けたことを特徴とするマーク位置計測装置。
  14. 請求項11乃至13のいずれかに記載のマーク位置計測装置を備えた露光装置であって、
    前記チャンバー内に配された前記物体は、原版、被露光基板、及び前記露光装置の可動部の少なくとも1つであることを特徴とする露光装置。
  15. 請求項14に記載の露光装置を用いてデバイスを製造することを特徴とするデバイス製造方法。
JP2003289156A 2003-08-07 2003-08-07 位置測定方法、露光装置、及びデバイスの製造方法 Expired - Fee Related JP4315427B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003289156A JP4315427B2 (ja) 2003-08-07 2003-08-07 位置測定方法、露光装置、及びデバイスの製造方法
US10/912,100 US7310146B2 (en) 2003-08-07 2004-08-06 Mark position measuring method and apparatus
US11/865,826 US7453570B2 (en) 2003-08-07 2007-10-02 Mark position measuring method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003289156A JP4315427B2 (ja) 2003-08-07 2003-08-07 位置測定方法、露光装置、及びデバイスの製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005057205A true JP2005057205A (ja) 2005-03-03
JP2005057205A5 JP2005057205A5 (ja) 2007-07-05
JP4315427B2 JP4315427B2 (ja) 2009-08-19

Family

ID=34114078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003289156A Expired - Fee Related JP4315427B2 (ja) 2003-08-07 2003-08-07 位置測定方法、露光装置、及びデバイスの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US7310146B2 (ja)
JP (1) JP4315427B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007103882A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Canon Inc 露光装置及びこれを利用したデバイスの製造方法
JP2009534707A (ja) * 2006-04-19 2009-09-24 レイセオン カンパニー 調節可能な光学的取付け装置及び取付け方法
US7705964B2 (en) 2005-04-04 2010-04-27 Canon Kabushiki Kaisha Exposure system and exposure method
JP2011232309A (ja) * 2010-04-30 2011-11-17 High Energy Accelerator Research Organization 方向検出装置
JP2013072785A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Hitachi Ltd 低真空軟x線実験装置
JP2016070693A (ja) * 2014-09-26 2016-05-09 株式会社Screenホールディングス 位置検出装置、基板処理装置、位置検出方法および基板処理方法
CN109690412A (zh) * 2016-09-12 2019-04-26 Asml荷兰有限公司 确定结构的特性的方法、检查设备以及器件制造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10318560A1 (de) * 2003-04-24 2004-11-11 Carl Zeiss Sms Gmbh Anordnung zur Inspektion von Objekten, insbesondere von Masken in der Mikrolithographie
JP4315427B2 (ja) 2003-08-07 2009-08-19 キヤノン株式会社 位置測定方法、露光装置、及びデバイスの製造方法
JP3880589B2 (ja) * 2004-03-31 2007-02-14 キヤノン株式会社 位置計測装置、露光装置及びデバイス製造方法
JP2018185452A (ja) * 2017-04-27 2018-11-22 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法
TWI746907B (zh) * 2017-12-05 2021-11-21 日商斯庫林集團股份有限公司 煙霧判定方法、基板處理方法及基板處理裝置
US20240145281A1 (en) * 2022-10-27 2024-05-02 Applied Materials, Inc. Detection and analysis of substrate support and pre-heat ring in a process chamber via imaging

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4335892A (en) * 1980-05-02 1982-06-22 Roblin Industries, Inc. Cart with improved storage-preventing base
US4355892A (en) * 1980-12-18 1982-10-26 Censor Patent- Und Versuchs-Anstalt Method for the projection printing
JP3109852B2 (ja) * 1991-04-16 2000-11-20 キヤノン株式会社 投影露光装置
JPH05198471A (ja) 1992-01-22 1993-08-06 Canon Inc 基板の位置合わせ方法およびこれに用いる反射マーク付基板
JPH0963924A (ja) * 1995-08-18 1997-03-07 Nikon Corp アライメント方法
US20010026357A1 (en) * 1996-04-26 2001-10-04 Nikon Corporation Position transducer and exposure apparatus with same
TW559688B (en) * 1999-04-19 2003-11-01 Asml Netherlands Bv Lithographic projection apparatus, vacuum apparatus, low-stiffness seal for sealing between vacuum chamber wall and elongate rod, device manufacturing method and integrated circuit manufactured thereof
TWI282909B (en) * 1999-12-23 2007-06-21 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and a method for manufacturing a device
JP2001308003A (ja) * 2000-02-15 2001-11-02 Nikon Corp 露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法
US6788385B2 (en) * 2001-06-21 2004-09-07 Nikon Corporation Stage device, exposure apparatus and method
JP4315427B2 (ja) 2003-08-07 2009-08-19 キヤノン株式会社 位置測定方法、露光装置、及びデバイスの製造方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7705964B2 (en) 2005-04-04 2010-04-27 Canon Kabushiki Kaisha Exposure system and exposure method
JP2007103882A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Canon Inc 露光装置及びこれを利用したデバイスの製造方法
JP2009534707A (ja) * 2006-04-19 2009-09-24 レイセオン カンパニー 調節可能な光学的取付け装置及び取付け方法
JP2011232309A (ja) * 2010-04-30 2011-11-17 High Energy Accelerator Research Organization 方向検出装置
JP2013072785A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Hitachi Ltd 低真空軟x線実験装置
JP2016070693A (ja) * 2014-09-26 2016-05-09 株式会社Screenホールディングス 位置検出装置、基板処理装置、位置検出方法および基板処理方法
CN109690412A (zh) * 2016-09-12 2019-04-26 Asml荷兰有限公司 确定结构的特性的方法、检查设备以及器件制造方法
KR20190047005A (ko) * 2016-09-12 2019-05-07 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 구조체의 속성 결정 방법, 검사 장치 및 디바이스 제조 방법
JP2019529988A (ja) * 2016-09-12 2019-10-17 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. 構造の特性を決定する方法、検査装置、及びデバイス、製造方法
US10712673B2 (en) 2016-09-12 2020-07-14 Asml Netherlands B.V. Method of determining a property of a structure, inspection apparatus and device manufacturing method
KR102323045B1 (ko) * 2016-09-12 2021-11-08 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 구조체의 속성 결정 방법, 검사 장치 및 디바이스 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US7453570B2 (en) 2008-11-18
US20050030537A1 (en) 2005-02-10
US20080030733A1 (en) 2008-02-07
US7310146B2 (en) 2007-12-18
JP4315427B2 (ja) 2009-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7453570B2 (en) Mark position measuring method and apparatus
JP4724470B2 (ja) 露光方法
JP2009200105A (ja) 露光装置
JP2008053618A (ja) 露光装置及び方法並びに該露光装置を用いたデバイス製造方法
JPH0822951A (ja) 投影光学系のコマ収差を検出する方法
JP4307482B2 (ja) 位置計測装置、露光装置、およびデバイス製造方法
JP2009071103A (ja) 露光システムおよび半導体装置の製造方法
JP2000133579A (ja) 露光装置および露光方法
JP2009200122A (ja) 露光装置およびデバイス製造方法
JP4290172B2 (ja) 伝達特性算出装置及び伝達特性算出方法並びに露光装置
JP7339826B2 (ja) マーク位置決定方法、リソグラフィー方法、物品製造方法、プログラムおよびリソグラフィー装置
JP3049680B2 (ja) ビーム位置検出装置及びこれを用いたシステム
TWI411887B (zh) 判定曝光設定的方法、微影曝光裝置、電腦程式及資料載體
JP2007173323A (ja) 光学特性測定装置、露光装置、光学特性測定方法及びデバイスの製造方法
US5972772A (en) Electron beam drawing process
JP6688330B2 (ja) 露光方法、露光装置、決定方法および物品製造方法
US6246064B1 (en) Electron beam drawing apparatus
TW202041982A (zh) 成像裝置的自動聚焦方法
JP2009170559A (ja) 露光装置およびデバイス製造方法
JP2006013387A (ja) 荷電粒子線露光装置及び荷電粒子線露光装置の調整方法
JP4677180B2 (ja) 半導体製造装置およびデバイス製造方法
CN111413850B (zh) 曝光装置、用于控制曝光装置的方法、以及物品制造方法
JP2008066634A (ja) 露光装置
JP5812642B2 (ja) 荷電粒子線描画方法、およびそれを用いた物品の製造方法
JP4908948B2 (ja) 露光装置およびデバイス製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060807

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070508

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080825

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090515

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees