JP2005053478A - オートバイ用ラジアルタイヤ - Google Patents

オートバイ用ラジアルタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2005053478A
JP2005053478A JP2004225705A JP2004225705A JP2005053478A JP 2005053478 A JP2005053478 A JP 2005053478A JP 2004225705 A JP2004225705 A JP 2004225705A JP 2004225705 A JP2004225705 A JP 2004225705A JP 2005053478 A JP2005053478 A JP 2005053478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
width
strip
strips
motorcycle
breaker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004225705A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4709510B2 (ja
Inventor
Christopher Valentine
ヴァレンタイン クリストファー
David Robert Watkins
ロバート ワトキンス デヴィッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Goodyear Tire and Rubber Co
Original Assignee
Goodyear Tire and Rubber Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Goodyear Tire and Rubber Co filed Critical Goodyear Tire and Rubber Co
Publication of JP2005053478A publication Critical patent/JP2005053478A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4709510B2 publication Critical patent/JP4709510B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/22Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/28Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers characterised by the belt or breaker dimensions or curvature relative to carcass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/22Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre
    • B60C9/2204Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre obtained by circumferentially narrow strip winding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/22Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre
    • B60C9/2204Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre obtained by circumferentially narrow strip winding
    • B60C2009/2209Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre obtained by circumferentially narrow strip winding characterised by tension of the cord during winding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/22Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre
    • B60C2009/2252Physical properties or dimension of the zero degree ply cords
    • B60C2009/2266Density of the cords in width direction
    • B60C2009/2271Density of the cords in width direction with variable density
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C2200/00Tyres specially adapted for particular applications
    • B60C2200/10Tyres specially adapted for particular applications for motorcycles, scooters or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

【課題】 オートバイ用タイヤがコーナーリングにて制動力および加速力を受けるときの安定性とコーナーリング力を向上させる。
【解決手段】 タイヤのトレッド領域1が、トレッド縁部3とビード領域7,8の間を延びるサイドウォール5,6を含むカーカスによって支持され、ブレーカ組立体4によって補強されている。ブレーカ組立体4はブレーカプライ4a,4bからなり、内部のコードは周方向に対して25゜の角度をなしている。ブレーカプライ4b上の巻き布プライ12は、ナイロンのタイヤ補強コードがゴム中に埋め込まれたストリップ12a,12b,12c等からなる。各ストリップは幅Wが15mmであり、隙間の幅G(15mm)だけ互いに離れている。それらは、ブレーカプライ4bの周りに1つのストリップを、タイヤの全幅にわたってピッチ30mmで巻き付けることにより形成されている。
【選択図】 図1

Description

本発明はオートバイ用タイヤに関し、限定されるものではないが、特に高性能のレース用のオートバイタイヤに関する。
このようなタイヤは、オートバイがコーナーリング時に急角度に傾いた時に路面と良好に接触するように、横方向断面において鋭く湾曲した非常に幅の広いトレッドを有している。あらゆる状況下で不変の接地領域、すなわち「タイヤのフットプリント」を確保することが、乗物の全体的な操縦性を決定する上での大きな問題である。大きなコーナーリング力にてレースの状況下でコーナーリング速度を最大にする良好な安定性と、急激な制動や加速やコーナーリングの状況下でタイヤの形状とフットプリントを維持することを備えることが、レース用オートバイタイヤにおいて特に重要である。
レース用オートバイタイヤは、タイヤのビードからトレッド縁部まで半径方向および軸方向の外側に延びる短いサイドウォールを有している。ビードは、先細のビードシート上のホイール−リムに係合する。サイドウォールは、膨張圧力によって張力がかけられた時に、サイドウォールの幾何形状と一緒に働いて、湾曲したトレッド領域の、コーナーリング力に耐える場所を生じさせる、1つまたは複数のカーカスプライによって補強されている。
タイヤの、鋭く湾曲したトレッド領域は、路面を良好にグリップするために接地部分内にてトレッドが局所的に平坦になるのを可能にする十分な柔軟性をもたらしつつ、オートバイがコーナーリング時に傾くのを可能にする、必要な構造上の剛性をもたらす補強ブレーカによって特別に補強されている。
ブレーカは通常、アラミドや鋼などの高モジュラス材料からなる、互いに間隔をおいて位置する平行な補強コード群によって補強されているゴムからなる2つのメインブレーカプライを含む。これらの2つのプライは、各プライのコードがタイヤのトレッドの中心線の一方の側に対して鋭角に延び、一方のプライのコードが左に延び、他方のプライのコードが右に延びるように位置している。
高速性能を向上させるために、このようなタイヤにおいて、メインブレーカプライ上に、追加のキャップ、すなわち、ストリップの形態の、単一のコードまたは少数のコードが密接に巻き付けられた形態の巻きプライを設け、タイヤの周方向の中心線に対して実質的に平行にコードを巻き付けたものである補強層を設けるのが一般的になってきている。
これと類似の、巻き布が巻かれたブレーカ構造が、乗用車用タイヤにおいて公知である。乗用車用タイヤは、タイヤの軸方向に実質的に平らなブレーカを有し、0度の巻き布部が、高速時に半径方向に拡がるのを抑えるように働く。乗用車用タイヤにおいて、隣り合う巻き付け部間の間隔が変化したタイヤのショルダ内のブレーカ縁部において追加の巻き布の作用をもたらす、0度の巻き布部が開示されている。また、ブレーカの幅を横切って互いに間隔をおいて位置している、一連の0度のコードストリップとして巻き布部を形成することが特許文献1で提案されている。しかしながら、このような構造は、乗用車用タイヤを、高速時にブレーカを無傷の状態に保つ性能を向上させるため、またはブレーカ縁部が解けるのを防ぐために、実質的に平らなブレーカによってさらに補強することを意図している。
高速オートバイ用タイヤにおいて、タイヤのトレッドを横切って巻き付けられた単一のコードの間隔を変えることが提案されている。例えば、作動状態のタイヤに働く遠心力の作用でベルト構造内に一様な張力状態を生じさせるように、コードの間隔を変えることが特許文献2に提案されている。
実開昭61−15604号公報 欧州特許第0756949号明細書
しかしながら、遠心力を抑える必要があるのみならず、それに加えて、コーナーに入るときとコーナーを出るときにタイヤが異なる角度で傾きつつ、オートバイに乗っている人が制動および加速の状態において最大限のグリップを利用できるように、長手方向と軸方向で異なるレベルのグリップを生じさせて、オートバイの傾斜角度が異なっても、グリップを、結果的に、必要とされる高い一定のレベルに保つために、接地部分を変更できるようにすることも必要である。
本発明の目的は、このような特性を有し、それによって、コーナーリング時において大きな制動力および加速力を受けるときに、高性能のオートバイ用タイヤの安定性とコーナーリング力をさらにもっと向上させるブレーカを提供することにある。
本発明の一態様によると、オートバイ用タイヤが、両縁部の間がブレーカ組立体によって補強されているトレッドと、ブレーカ組立体の半径方向内側にあり、2つのビード領域の間を延び、各ビード領域内で環状のビードコアの周りに巻かれてカーカスプライ折り返し部を形成する、ゴムで覆われたコードからなる補強カーカスプライと、トレッドの縁部とビード領域の間のタイヤサイドウォールとを有し、トレッドは、正常に膨張させられて取り付けられた状態で0.5と0.7の間のキャンバ値C/Lを有し、ブレーカ組立体は、各々が幅Wと、隣り合うストリップ間の隙間の幅Gとを有し、タイヤの中心線に対して実質的に0度の位置にあり、かつ互いに近接した間隔で平行に位置する補強コード群を含む、互いに離れて位置する一連のストリップを有する、メインブレーカプライの半径方向外側の巻き布部を含んでいる。
キャンバ値は、タイヤのトレッドの中心から縁部までの半径方向の距離Cと、トレッドの中心と縁部の間の軸方向の距離Lの比C/Lを意味する。
互いに間隔をおいて位置するストリップは、ストリップの幅よりも大きな巻きピッチで、タイヤの周りに周方向に巻かれた単一のストリップによって形成されているのが好ましい。
巻きピッチはストリップの幅の1.5倍から3.0倍の範囲内にあってもよく、好ましい実施態様では、巻きピッチはストリップの幅の2.0倍である。
ストリップの幅Wは3mmから20mmの範囲内にあるのが好ましく、好ましい1つの構成では幅は15mmである。
さらに、各ストリップは、トレッドの各部分において必要とされる剛性に従って、異なる幅W1,W2等を有していてもよい。また、隙間の幅Gが、隣り合うストリップの異なる各対の間で変わっていてもよい。隣り合うストリップの間の隙間の幅G1,G2等は、隣り合うストリップの各対の幅の平均から、式:G=%(W1+W2)/2によって決定してもよい。
補強コードは、ナイロン、レーヨン、ポリエステル、アラミド、PEN(ポリエチレン ナフタレート 2,6 ジカルボキシレート)、PET(ポリエチレン テレフタレート)、ガラス、および鋼を含む、ブレーカ内に用いられる通常の高モジュラス材料のいずれかからなっていてもよい。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
図1のタイヤは、キャンバ値C/Lが0.6である、195/75R420のレース用のオートバイタイヤである。このタイヤは、トレッド縁部3を有する、平坦でパターンが形成されていないトレッド2である、凸状のトレッド領域1を有している。トレッド領域1はブレーカ組立体4によって補強されている。
トレッド領域1は、ビード領域7および8内で終わる1対のサイドウォール5および6を有する環状のカーカスによって支持されている。各ビード領域7,8は、伸張しない環状のビードコア9および10によって補強されている。それぞれビードコア9と10の周りに横方向に内側から外側へ折り返してプライ折り返し部11aおよび11bを形成することによって、ビード領域7,8内に固定されているタイヤカーカス補強プライ11が、各ビード領域7と8の間を延びている。カーカス補強プライ11は、タイヤの周方向に対して50゜から90゜の間の角度をなすコードと編まれている、2/94TEX(=g/km)のゴムで被覆されたナイロンコードを含むタイヤ織物の1つのプライを含んでいる。この実施形態は1つのカーカスプライを含んでいるが、複数のプライを含んでいてもよい。
硬いゴムのエイペックス13が、各ビードコア9の半径方向外側で、メインのカーカスプライ11と各プライ折り返し部11aおよび11bとの間に設けられている。
ブレーカ組立体4は、それぞれ2/165TEXのケブラー(Kevlar:登録商標)アラミドコードのタイヤ織布からなる、互いに平行なコードで補強されているゴムプライである2つのブレーカプライ4aおよび4bを含んでいる。各ブレーカプライ4a,4b内のコードは、タイヤの周方向に対して18゜から30゜の間の角度、好ましくは25゜の角度をなし、互いに反対向きに傾いている。半径方向内側のブレーカプライ4aは、半径方向外側のブレーカプライ4bよりも狭い。
外側のブレーカプライ4bの上には巻き布プライ12がある。図1に示すようにこのタイヤの断面図中に、巻き布部が、互いに離れているストリップ12a,12b,12c等からなるのが見られる。各ストリップ12a,12b,12cは、ゴム中に埋め込まれているナイロンのタイヤ補強コードである、互いに隣り合う15本のコードを含んでいる。異なる幅および間隔のものを用いてもよいが、ストリップの幅Wは15mmであり、それらは、この場合には15mmである隙間の幅Gだけ互いに離れている。このタイヤでは、各ストリップは、メインブレーカプライ4aおよび4bが取り付けられた後に、タイヤの周りに1つのストリップを巻き付けることによって作られている。タイヤの一方の側において巻き付け始められ、隙間の幅が15mmになるように、タイヤ1回転あたりのピッチ30mmで巻き付け続けられる。最後に、トレッドストリップ2が取り付けられて、タイヤはタイヤプレス内で加硫される。
1つのストリップを巻き付ける代わりに、独立した補強ストリップの輪を、タイヤを中心として、互いに離れた位置に形成することによって、巻き布部を構成することもできる。あるいは、ストリップを形成するようにタイヤの周りに巻かれた単一のコードによって各ストリップを形成し、次に、1回の回転で前記隙間の幅を形成する距離だけ軸方向に各ストリップを移動させ、その後に次のストリップの巻付けを開始することができる。
さらに、各ストリップは、トレッドの各部分において必要とされる剛性に従って、異なる幅W1,W2等を有していてもよい。また、隙間の幅Gを、隣り合うストリップの異なる対の間で変えることもできる。隣り合うストリップの間の隙間の幅G1,G2等は、隣り合うストリップの各対の幅の平均から、次式によって決定される。
G=%(W1+W2)/2
勿論、選択されたストリップの幅、コードの材料、および隣り合うストリップの間の間隔は、タイヤのトレッドの各部分における、所望の最終的な特性に従って決定される。
結果として得られたタイヤは、互いに間隔をおいて離れて位置するストリップ、最も重要には、接触部分をいかなる時点でも新たに形成する、小さな基本領域内のトレッドストリップの、長手方向および軸方向の曲げ剛性が高速に大きくなっていくことを妨げるのに必要なストリップによってもたらされる特性を備えたブレーカを有している。その結果、タイヤは、大きなコーナーリング力と共に、向上した、駆動力/制動力の伝達と組み合わせられた、向上した高速性能を有している。
高速レースのためのオートバイ用タイヤの断面図である。
符号の説明
1 トレッド領域
2 トレッド
3 トレッド縁部
4 ブレーカ組立体
4a,4b メインブレーカプライ
5,6 サイドウォール
7,8 ビード領域
9,10 ビードコア
11 カーカス補強プライ
11a,11b プライ折り返し部
12 巻き布プライ
12a,12b,12c ストリップ
13 エイペックス
G,G1,G2,・・・Gn 隙間の幅
W,W1,W2,・・・Wn ストリップの幅

Claims (12)

  1. 両縁部の間がブレーカ組立体によって補強されているトレッドと、前記ブレーカ組立体の半径方向内側にあり、2つのビード領域の間を延び、前記各ビード領域内で環状のビードコアの周りに巻かれてカーカスプライ折り返し部を形成する、ゴムで覆われたコードからなる補強カーカスプライと、前記トレッドの前記縁部と前記ビード領域の間のタイヤサイドウォールとを有し、
    前記トレッドは、正常に膨張させられて取り付けられた状態で0.5と0.7の間のキャンバ値C/Lを有し、
    前記ブレーカ組立体は、各々が幅Wと、隣り合うストリップ間の隙間の幅Gとを有し、前記タイヤの中心線に対して実質的に0度の位置にあり、かつ互いに近接した間隔で平行に位置する補強コード群を含む、互いに離れて位置する一連の前記ストリップを有する、メインブレーカプライの半径方向外側の巻き布部を含んでいる、
    オートバイ用タイヤ。
  2. 前記の互いに離れて位置する各ストリップは、隣り合う前記ストリップが前記タイヤの断面にて前記隙間の幅Gだけ互いに離れて位置するように、前記ストリップの幅Wよりも大きな巻きピッチで前記タイヤを中心として円周方向に巻き付けられた単一のストリップによって形成されている、請求項1に記載のオートバイ用タイヤ。
  3. 前記の互いに離れて位置する各ストリップは、幅W1,W2,・・・Wnと、隣り合う前記ストリップ間の隙間の幅G1,G2,・・・Gnとを有する、互いに分離して円周方向に延びている各ストリップを含む、請求項1に記載のオートバイ用タイヤ。
  4. 前記各ストリップの幅W1,W2,・・・Wnが全て等しく、前記各隙間の幅G1,G2,・・・Gnが全て等しい、請求項3に記載のオートバイ用タイヤ。
  5. 前記各ストリップの幅W1,W2,・・・Wnは、前記タイヤの幅にわたって異なっている、請求項3に記載のオートバイ用タイヤ。
  6. 前記各隙間の幅G1,G2,・・・Gnは異なっている、請求項3または5に記載のオートバイ用タイヤ。
  7. 隣り合う前記ストリップ間の前記隙間の幅G1,G2,・・・Gnは、隣り合う前記ストリップの幅の平均から、次式
    G=%(W1+W2)/2
    によって決定される、請求項6に記載のオートバイ用タイヤ。
  8. 隣り合う前記ストリップ間の前記隙間の幅Gが前記ストリップの幅Wの0.5倍から1.5倍までの範囲内になるように、前記巻きピッチは前記ストリップの幅Wの1.5倍から2.5倍までの範囲内である、請求項2に記載のオートバイ用タイヤ。
  9. 前記巻きピッチは前記ストリップの幅Wの2.0倍である、請求項2に記載のオートバイ用タイヤ。
  10. 前記ストリップは10mmから20mmまでの範囲内の幅Wを有している、請求項1から9のいずれか1項に記載のオートバイ用タイヤ。
  11. 前記ストリップの幅は15mmである、請求項1から10のいずれか1項に記載のオートバイ用タイヤ。
  12. 前記ストリップの前記補強コードはナイロンを含んでいる、請求項1から11のいずれか1項に記載のオートバイ用タイヤ。

JP2004225705A 2003-08-01 2004-08-02 オートバイ用ラジアルタイヤ Expired - Fee Related JP4709510B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0318049.4 2003-08-01
GB0318049A GB2404636B (en) 2003-08-01 2003-08-01 Motorcycle radial tyre

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005053478A true JP2005053478A (ja) 2005-03-03
JP4709510B2 JP4709510B2 (ja) 2011-06-22

Family

ID=27799633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004225705A Expired - Fee Related JP4709510B2 (ja) 2003-08-01 2004-08-02 オートバイ用ラジアルタイヤ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20050022917A1 (ja)
EP (1) EP1502770B1 (ja)
JP (1) JP4709510B2 (ja)
DE (1) DE602004012929T2 (ja)
ES (1) ES2306959T3 (ja)
GB (1) GB2404636B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012513333A (ja) * 2008-12-22 2012-06-14 ピレリ・タイヤ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ 二輪車用のタイヤおよびその製造方法
WO2016120941A1 (ja) * 2015-01-30 2016-08-04 株式会社ブリヂストン 自動二輪車用空気入りタイヤ
JP7467964B2 (ja) 2019-03-22 2024-04-16 住友ゴム工業株式会社 自動二輪車用タイヤ

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2922812B1 (fr) * 2007-10-30 2009-11-20 Michelin Soc Tech Methode de fabrication d'un pneumatique comprenant un insert conducteur de l'electricite par enroulement de bandelettes.
JP5486109B1 (ja) 2013-05-10 2014-05-07 株式会社ブリヂストン タイヤおよびその製造方法
EP3312023B1 (en) * 2016-08-30 2019-10-09 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Motorcycle tire
CN110121432A (zh) * 2016-12-27 2019-08-13 株式会社普利司通 机动两轮车用充气轮胎
JP7268434B2 (ja) * 2019-03-22 2023-05-08 住友ゴム工業株式会社 自動二輪車用タイヤ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09118109A (ja) * 1995-08-01 1997-05-06 Pirelli Coordinamento Pneumatici Spa 二輪車用タイヤ
JP2001322405A (ja) * 2000-05-12 2001-11-20 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3780311T2 (de) * 1987-08-31 1993-01-07 Bridgestone Corp Luftreifen.
JPH0415106A (ja) * 1990-05-02 1992-01-20 Sumitomo Rubber Ind Ltd ラジアルタイヤ
JPH04356202A (ja) * 1991-07-16 1992-12-09 Sumitomo Rubber Ind Ltd バンド層の製造方法
JP2544555B2 (ja) * 1991-10-14 1996-10-16 住友ゴム工業株式会社 自動二輪車用タイヤ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09118109A (ja) * 1995-08-01 1997-05-06 Pirelli Coordinamento Pneumatici Spa 二輪車用タイヤ
JP2001322405A (ja) * 2000-05-12 2001-11-20 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012513333A (ja) * 2008-12-22 2012-06-14 ピレリ・タイヤ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ 二輪車用のタイヤおよびその製造方法
WO2016120941A1 (ja) * 2015-01-30 2016-08-04 株式会社ブリヂストン 自動二輪車用空気入りタイヤ
JP2016141209A (ja) * 2015-01-30 2016-08-08 株式会社ブリヂストン 自動二輪車用空気入りタイヤ
JP7467964B2 (ja) 2019-03-22 2024-04-16 住友ゴム工業株式会社 自動二輪車用タイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
US20050022917A1 (en) 2005-02-03
DE602004012929T2 (de) 2009-06-04
GB2404636B (en) 2006-12-20
JP4709510B2 (ja) 2011-06-22
GB0318049D0 (en) 2003-09-03
DE602004012929D1 (de) 2008-05-21
EP1502770A1 (en) 2005-02-02
ES2306959T3 (es) 2008-11-16
EP1502770B1 (en) 2008-04-09
GB2404636A (en) 2005-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5756486B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2009035229A (ja) 空気入りタイヤ
JP2000158910A (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
JP2007045367A (ja) 空気入りタイヤ
JP2008296898A (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP2010285107A (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP2008162355A (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP4709510B2 (ja) オートバイ用ラジアルタイヤ
JP2007131139A (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
US10071599B2 (en) Motorcycle tire
JP5188136B2 (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP2002337510A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2007022374A (ja) 自動二輪車用空気入りラジアルタイヤ
JP5098427B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2009035230A (ja) 空気入りタイヤ
JP2006015830A (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
JPH11291711A (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP2009227229A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3372486B2 (ja) モーターサイクル用ラジアルタイヤ
JP2011105100A (ja) 空気入りタイヤ
JP5350749B2 (ja) 二輪自動車用タイヤ対
JP5139770B2 (ja) 二輪自動車用空気入りタイヤ
JP2006103420A (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JP7172543B2 (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
US11077713B2 (en) Tire

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110128

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4709510

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees