JP2005047799A - 廃品を再活用した人造大理石及びその製造方法 - Google Patents

廃品を再活用した人造大理石及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005047799A
JP2005047799A JP2004219454A JP2004219454A JP2005047799A JP 2005047799 A JP2005047799 A JP 2005047799A JP 2004219454 A JP2004219454 A JP 2004219454A JP 2004219454 A JP2004219454 A JP 2004219454A JP 2005047799 A JP2005047799 A JP 2005047799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
artificial marble
acrylate
polymethyl methacrylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004219454A
Other languages
English (en)
Inventor
Bong-Hyun Kwon
ボンヒョン クォン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2005047799A publication Critical patent/JP2005047799A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/0005Direct recuperation and re-use of scrap material during moulding operation, i.e. feed-back of used material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/0026Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics by agglomeration or compacting
    • B29B17/0042Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics by agglomeration or compacting for shaping parts, e.g. multilayered parts with at least one layer containing regenerated plastic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B26/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing only organic binders, e.g. polymer or resin concrete
    • C04B26/02Macromolecular compounds
    • C04B26/04Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B26/06Acrylates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1634Making multilayered or multicoloured articles with a non-uniform dispersion of the moulding material in the article, e.g. resulting in a marble effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2033/00Use of polymers of unsaturated acids or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2033/04Polymers of esters
    • B29K2033/12Polymers of methacrylic acid esters, e.g. PMMA, i.e. polymethylmethacrylate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/10Building elements, e.g. bricks, blocks, tiles, panels, posts, beams
    • B29L2031/104Tiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/732Floor coverings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/54Substitutes for natural stone, artistic materials or the like
    • C04B2111/542Artificial natural stone
    • C04B2111/545Artificial marble
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/80Optical properties, e.g. transparency or reflexibility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

【課題】 光学的特性に優れたポリメチルメタクリレート系製品の廃棄物を原料として使用し、高附加価値の製品に再活用した人造大理石及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明は、屈折率が1.47〜1.53でありポリマー自体の平均分子量が30,000〜150,000の範囲に属する光学的特性に優れたポリメチルメタクリレート系液晶表示装置導光板等の一般産業用高投光性ポリメチルメタクリレート系シートの不良品や加工切れのような廃品を再活用して板状の人造大理石を製造する。また、本発明は、一般産業用高投光性アクリレート系シートの不良品、加工切れ、及び加工粉塵を単独または2種以上回収して粉砕器で最大直径が10mm以下になるよう粉砕する工程と、人造大理石の基礎樹脂であるポリメチルメタクリレートシロップを製造する工程と、約2,000〜20,000cPの粘度を有する原料混合物を製造する工程と、原料混合物を連続成形装置の成形枠に入れ、30〜100℃で10〜100分間反応させ、連続的に厚さ1mm以上の板状に人造大理石板を生産する工程とを含む。
【選択図】 図1

Description

本発明は、屈折率が1.47〜1.53でありポリマー自体の平均分子量が30,000〜150,000範囲に属する光学的特性に優れたポリメチルメタクリレート系液晶表示装置導光板等の一般産業用高投光性ポリメチルメタクリレート系シートの不良品や加工切れのような廃品を再活用して板状の人造大理石を製造する方法に関する。
光学的特性に優れたポリメチルメタクリレート系液晶表示装置導光板の製造工程で発生される不良品、加工切れ、縁部微細加工及び研磨粉塵のような廃品が年間3,000トンに至っている。
従来はこれらを産業廃棄物として単純処理したり、回収して一定サイズに粉砕した後これを圧出や射出の方法で一般産業用ポリメチルメタクリレート系シート材に再生産した。
また、一般の産業用高投光性ポリメチルメタクリレートシート及びスラブ(Slab)の廃棄物を回収して回収物を洗浄した後一定サイズに粉砕して圧出や射出の方法で一般産業用ポリメチルメタクリレート系シート材に再生産する方法が知られている。
しかし、前述したような光学的特性に優れたポリメチルメタクリレート系製品の廃棄物を再びシート材に再生産する方法は附加価値が全くなく、産業的に大きく活用できないのが実情である。
一方、米国特許第6384101号では大理石のような耐汚染性、耐磨耗性、耐スクラッチ性を与えるためのウレタンアクリレートオリゴマ、アクリル酸系モノマー、光開始剤、シリコン添加剤、シリカ消光剤を含む表面処理組成物が開示されており、米国特許第6440538号では多数の樹脂含浸層を備えて大理石のような耐久性を与えたラミネートが開示されている。
人造大理石に関する最近の先行技術を見ると、米国特許第6451910号ではアクリル単機能性モノマーと特定のアクリル多機能性モノマーを含んで高温成形性、厚さ特性、貯蔵安定性に優れたアクリルSMC(Sheet Molding Compound)製造用として有用なアクリルプレミックス(premix)が開示されており、米国特許第6475631号ではZnOなどを含んで抗菌性を示す人造大理石が開示されており、米国特許第6511750号ではマイカフレーク(mica flake)、ガラスフレークなどを含んで天然石のような外観を有する人造大理石が開示されており、米国特許第6527994号では波浪/木パターンを有する人造大理石が開示されている。しかし、前記先行技術らは主に人造大理石の物性や外観の改善に限られている。
廃棄物や廃資源を原料にして人造大理石を製造する先行技術を見ると、韓国特許第9797号では鉱滓を溶融して結晶化した珪酸−アルミナ−酸化カルシウム−アルカリ酸化物系人造化粧石の製造方法が開示されており、韓国特許第270939号では木紛、竹紛及び廃資材などの廃木材と魚介類などの残害物のような廃棄物を微細に粉砕した後、熱可塑性樹脂と混合成形して製造した人造大理石と、これを製造する方法が開示されており、また中国特許第1060646号では廃スラグ、中国特許第1081950号では廃大理石、中国特許第1227198号では廃ガラスを主原料として使って人造大理石を製造する方法が開示されている。これら先行技術は光学的特性に劣る廃棄物を使うため、製造された人造大理石製品の物性や品質が劣化する短所がある。
米国特許第6384101号 米国特許第6440538号 米国特許第6451910号 米国特許第6475631号 米国特許第6511750号 米国特許第6527994号 韓国特許第9797号 韓国特許第270939号 中国特許第1060646号 中国特許第1081950号 中国特許第1227198号 日本国特許第10217264号 日本国特開2000-317957号
本発明は、従来の前述した再活用範囲を広めて、別の用途の製品を収得できる技術を開発するためのもので、その目的は光学的特性に優れたポリメチルメタクリレート系製品の廃棄物を原料として使用して高附加価値の製品に再活用した人造大理石及びその製造方法を提供する。
前述した目的を達成するため、本発明は、屈折率が1.47〜1.53でありポリマー自体の平均分子量が30,000〜150,000の範囲に属する光学的特性に優れた産業用アクリレート系シートの不良品、加工切れ、及び加工粉塵を単独または2種以上を原料として使用して製造された人造大理石を提供する。
具体的に、本発明の人造大理石は、屈折率が1.47〜1.53でありポリマー自体の平均分子量が30,000ないし150,000の範囲に属する光学的特性に優れた産業用アクリレート系シートの不良品、加工切れ、及び加工粉塵を単独または2種以上使用して製造された液状のシロップ100重量部に、無機充填剤100〜250重量部、架橋性添加剤0.1〜10重量部、反応開始剤0.1〜5重量部、及びその他添加剤0〜100重量部を混合して、望ましくは厚さ1mm以上の板状に製造されたものである。
本発明における各原料または添加剤の使用範囲は、通常の人造大理石の製造に必要な最小及び最大使用量である。
本発明で使用される前記屈折率が1.47〜1.53でありポリマー自体の平均分子量が30,000〜150,000の範囲に属する光学的特性に優れた産業用アクリレート系シートは、液晶表示装置導光板等の一般産業用高投光性アクリレート系シートである。
液晶表示装置導光板等の一般産業用高投光性アクリレート系シートの製造工程から発生する不良品、加工切れ、及び加工粉塵のような廃品は通常、前記範囲の屈折率と平均分子量に属するが、製造された人造大理石の物性や品質を考慮すれば、前記範囲の屈折率と平均分子量に属するアクリレート系シートの廃資源を人造大理石の原料として使用することが望ましい。
本発明における人造大理石の基礎原料である液状のシロップは、屈折率が1.47〜1.53でありポリマー自体の平均分子量が30,000〜150,000の範囲に属する光学的特性に優れた産業用アクリレート系シートの不良品、加工切れ、及び加工粉塵の単独または2種以上の混合物1〜40重量部に、メチルメタクリレートモノマー60〜99重量部を混合及び溶解させて製造したものである。
本発明で使用される無機充填剤は水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、水酸化カルシウム、炭酸カルシウム、及びシリカの中から選ばれる1種以上であり、架橋性添加剤は2官能基または3官能基を有するアクリレート系架橋性モノマーであり、反応開始剤はぺルオキシド系及びペルエステルの中から選ばれる1種以上であり、その他添加剤は消泡剤、反応調節剤、カップリング剤、紫外線吸収剤、顔料、カラーグラニュル、及び界面活性剤(Wetting剤)の中から選ばれる1種以上である。
前記2官能基または3官能基を有するアクリレート系モノマーとして使用可能なものは、エチレン グリコール ジメタクリル エステル(ethylene glycol dimethacrylic ester)、ジエチレン グリコール ジメタクリル エステル(diethylene glycol dimethacrylic ester)、トリエチレン グリコール ジメタクリル エステル(triethylene glycol dimethacrylic ester)、テトラエチレン グリコール ジメタクリル エステル(tetraethylene glycol dimethacrylic ester)、1,6−ヘキサンジオール ジメタクリル エステル(1,6-hexanediol dimethacrylic ester)、ポリブチレン グリコール ジメタクリル エステル(polybutylene glycol dimethacrylic ester)、ネオペンチル グリコール ジメタクリル エステル(neopentyl glycol dimethacrylic ester)、トリメチロールプロパン トリメタクリル エステル(trimethylolpropane trimethacrylic ester)などである。
本発明は、光学的特性に優れたポリメチルメタクリレート系液晶表示装置導光板等の産業用高投光性ポリメチルメタクリレートシートの不良品や加工切れのような廃棄品を原料として使用して高品質の人造大理石を生産することによって、廃資源を再活用して高附加価値を実現した画期的な発明である。
本発明の人造大理石を製造する方法を次のように詳述する。
まず、屈折率が1.47ないし1.53でありポリマー自体の平均分子量が30,000〜150,000の範囲に属する光学的特性に優れた液晶表示装置導光板等の一般産業用高投光性アクリレート系シートの不良品、加工切れ、及び加工粉塵を単独または2種以上回収して粉砕器で最大直径が10mm以下、望ましくは5mm以下、さらに望ましくは3.5mm以下になるよう粉砕する。
次いで、粉砕物1〜40重量部に、メチルメタクリレートモノマー60〜99重量部を、20〜80℃で20〜300分間混練して溶解させ、人造大理石の基礎樹脂であるポリメチルメタクリレートシロップ(Syrup)を製造する。
このように製造されたポリメチルメタクリレートシロップは一定した粘度と粘性を有する流動体になり、この際の粘度は、ブルックフィールド(Brookfield)粘度計による3ローター(rotar)、30rpm、3分、23±2℃の測定条件で100cPから、同粘度計による4ローター(rotar)、30rpm、3分、23±2℃の測定条件で10,000cPになる。
次いで、製造されたポリメチルメタクリレートシロップ100重量部に、平均粒径が8〜100μmの水酸化アルミニウム、水酸化カルシウム、水酸化マグネシウム、炭酸カルシウム、及びシリカの中から選ばれる単独または2種以上の無機充填剤100〜250重量部、架橋性添加剤として2官能基または3官能基を有するアクリレート系モノマー0.1〜10重量部、ぺルオキシド系及びペルエステル系の中から選ばれる単独または2種以上の反応開始剤0.1〜5重量部、シラン系カップリング剤0.1〜10重量部、及びその他添加剤0〜100重量部を、混合及び真空脱気させ、約2,000〜20,000cPの粘度を有する原料混合物を製造する。
最後に、製造された原料混合物を、日本国特許第10217264号または日本国特開2000−317957号などで開示された連続成形装置を活用して図1及び図2のような成形枠に入れ、30〜100℃で10〜100分間反応させ、連続的に厚さ1mm以上の板状に人造大理石板を生産する。
図1及び図2は本発明に係る人造大理石を製造するための成形枠の断面図及び平面図であって、前記成形枠は実質的に強化ガラス板3上に配置されるガスケット2を意味する。枠形状のガスケット2内に原料混合物1が注入され、製造された人造大理石製品の分離が容易になるようガスケット2の上下部には異形フィルム4が配置される。ガスケット2の規格によって製品の厚さと大きさが決定される。
[比較例1]
市販・流通されているポリメチルメタクリレート樹脂及び水酸化アルミニウムが主原料であるアクリル系人造大理石白色製品
[比較例2]
ポリメチルメタクリレートビード5.5kgをメチルメタクリレートモノマー14.5kgに溶解させ、粘度が700〜800cP程度である樹脂を製造した。この際の溶解条件は表1の通りである。
Figure 2005047799
製造された樹脂100重量部に、充填剤として平均粒径が約25μmの水酸化アルミニウム180重量部、架橋剤としてエチレン グリコール ジメタクリル エステル(ethylene glycol dimethacrylic ester、サートマー社(Sartomer Company、米国)製「SR206」)3重量部、シラン系カップリング剤(日本信越社製「KBM503」)1.8重量部、消泡剤0.2重量部、及び反応開始剤としてベンゾイルぺルオキシド1.0重量部を混合した後、真空脱気させ、粘度6,000cP程度の原料混合物を製造した。
図1及び図2のような成形枠に原料混合物を注ぎ、温度約80℃のオーブン内で60分間反応させ、サイズが横350mm、縦350mm、厚さ13mmの人造大理石板を製造した。
屈折率が1.48〜1.51でありポリマー自体の平均分子量が70,000〜150,000である光学的特性に優れたポリメチルメタクリレート系液晶表示装置導光板の不良品及び加工切れを回収して粒子サイズが3.5mm以下の粒子に粉砕した。粉砕された粒子5.5kgをメチルメタクリレートモノマー14.5kgに溶解させ、粘度が700〜800cP程度の樹脂を製造した。この際の溶解条件は表2の通りである。
Figure 2005047799
製造された樹脂100重量部に、充填剤として平均粒径が約25μmの水酸化アルミニウム180重量部、架橋剤としてエチレン グリコール ジメタクリル エステル(ethylene glycol dimethacrylic ester、サートマー社(Sartomer Company、米国)製「SR206」)3重量部、シラン系カップリング剤(日本信越社製「KBM503」)1.8重量部、消泡剤0.2重量部、及び反応開始剤としてベンゾイルぺルオキシド1.0重量部を混合した後、真空脱気させ、粘度6,000cP程度の原料混合物を製造した。
図1及び図2のような成形枠に原料混合物を注ぎ、温度約80℃オーブン内で60分間反応させ、サイズが横350mm、縦350mm、厚さ13mmの人造大理石板を製造した。
屈折率が1.48〜1.51でありポリマー自体の平均分子量が30,000〜120,000の優れた投光性を有する産業用ポリメチルメタクリレート系シートの不良品、加工切れ、及び廃棄品を回収して水できれいに洗浄し、水分含有量が0.1%未満になるよう乾燥した後、粒子サイズが3.5mm以下の粒子に粉砕した。粉砕された粒子5.5kgをメチルメタクリレートモノマー14.5kgに溶解させ、粘度が600〜700cP程度の樹脂を製造した。この際の溶解条件は表3の通りである。
Figure 2005047799
製造された樹脂100重量部に、充填剤として平均粒径が約25μmの水酸化アルミニウム180重量部、架橋剤としてエチレン グリコール ジメタクリル エステル(ethylene glycol dimethacrylic ester、サートマー社(Sartomer Company、米国)製「SR206」)3重量部、 シラン系カップリング剤(日本信越社製「KBM503」)1.8重量部、消泡剤0.2重量部、及び反応開始剤としてベンゾイルぺルオキシド1.0重量部を混合した後、真空脱気させ、粘度6,000cP程度の原料混合物を製造した。
図1及び図2のような成形枠に原料混合物を注ぎ、温度約80℃のオーブン内で60分間反応させ、サイズが横350mm、縦50mm、厚さ13mmの人造大理石板を製造した。
前記実施例1及び2で製造した本発明の人造大理石と比較例1及び2の人造大理石の物性を試験した。その結果は表4の通りである。
Figure 2005047799
表4に示したように、本発明の人造大理石は既存の人造大理石と比較して同等以上の高品質を示した。
本発明は、光学的特性に優れたポリメチルメタクリレート系製品の廃棄物を原料として使用し、高附加価値の製品に再活用した人造大理石及びその製造方法に適用される。
本発明に係る人造大理石を製造するための成形枠の断面図である。 本発明に係る人造大理石を製造するための成形枠の平面図である。
符号の説明
1 原料混合物
2 ガスケット
3 強化ガラス板
4 異形フィルム

Claims (9)

  1. 屈折率が1.47〜1.53でありポリマー自体の平均分子量が30,000〜150,000の範囲に属する光学的特性に優れた産業用アクリレート系シートの不良品、加工切れ、及び加工粉塵を単独または2種以上を原料として用いて製造された厚さ1mm以上の板状の人造大理石。
  2. 屈折率が1.47〜1.53でありポリマー自体の平均分子量が30,000〜150,000の範囲に属する光学的特性に優れた産業用アクリレート系シートの不良品、加工切れ、及び加工粉塵を単独または2種以上使用して製造された液状のシロップ100重量部に、無機充填剤100〜250重量部、架橋性添加剤0.1〜10重量部、反応開始剤0.1〜5重量部、及びその他添加剤0〜100重量部を混合して製造された請求項1に記載の人造大理石。
  3. 前記屈折率が1.47〜1.53でありポリマー自体の平均分子量が30,000〜150,000の範囲に属する光学的特性に優れた産業用アクリレート系シートが、液晶表示装置導光板等の一般産業用高投光性アクリレート系シートであることを特徴とする請求項1に記載の人造大理石。
  4. 前記液状のシロップが、屈折率が1.47〜1.53でありポリマー自体の平均分子量が30,000〜150,000の範囲に属する光学的特性に優れた産業用アクリレート系シートの不良品、加工切れ、及び加工粉塵の単独または2種以上の混合物1〜40重量部に、メチルメタクリレートモノマー60〜99重量部を混合及び溶解させて製造されることを特徴とする請求項2に記載の人造大理石。
  5. 前記無機充填剤が、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、水酸化カルシウム、炭酸カルシウム、及びシリカの中から選ばれる1種以上であることを特徴とする請求項2に記載の人造大理石。
  6. 前記架橋性添加剤が、2官能基または3官能基を有するアクリレート系架橋性モノマーであることを特徴とする請求項2に記載の人造大理石。
  7. 前記反応開始剤が、ぺルオキシド系及びペルエステル系の中から選ばれる1種以上であることを特徴とする請求項2に記載の人造大理石。
  8. 前記その他添加剤が、消泡剤、反応調節剤、カップリング剤、紫外線吸収剤、顔料、カラーグラニュル、及び界面活性剤(Wetting剤)の中から選ばれる1種以上であることを特徴とする請求項2に記載の人造大理石。
  9. 屈折率が1.47〜1.53でありポリマー自体の平均分子量が30,000〜150,000の範囲に属する光学的特性に優れた液晶表示装置導光板等の一般産業用高投光性アクリレート系シートの不良品、加工切れ、及び加工粉塵を単独または2種以上回収して粉砕器で最大直径が10mm以下になるよう粉砕する工程、
    粉砕物1〜40重量部に、メチルメタクリレートモノマー60〜99重量部を、20〜80℃で20〜300分間混練して溶解させ、人造大理石の基礎樹脂であるポリメチルメタクリレートシロップ(Syrup)を製造する工程、
    製造されたポリメチルメタクリレートシロップ100重量部に、平均粒径が8〜100μmの水酸化アルミニウム、水酸化カルシウム、水酸化マグネシウム、炭酸カルシウム、及びシリカの中から選ばれる単独または2種以上の無機充填剤100〜250重量部、架橋性添加剤として2官能基または3官能基を有するアクリレート系モノマー0.1〜10重量部、ぺルオキシド系及びペルエステル(perester)系の中から選ばれる単独または2種以上の反応開始剤0.1〜5重量部、シラン系カップリング剤0.1〜10重量部、及びその他添加剤0〜100重量部を、混合及び真空脱気させ、約2,000〜20,000cPの粘度を有する原料混合物を製造する工程、及び
    原料混合物を連続成形装置の成形枠に入れ、30〜100℃で10〜100分間反応させ、連続的に厚さ1mm以上の板状に人造大理石板を生産する工程からなる人造大理石の製造方法。
JP2004219454A 2003-07-29 2004-07-28 廃品を再活用した人造大理石及びその製造方法 Pending JP2005047799A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2003-0052164A KR100528236B1 (ko) 2003-07-29 2003-07-29 폐품을 재활용한 인조대리석 및 그 제조방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005047799A true JP2005047799A (ja) 2005-02-24

Family

ID=34101743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004219454A Pending JP2005047799A (ja) 2003-07-29 2004-07-28 廃品を再活用した人造大理石及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7427642B2 (ja)
EP (1) EP1514854A1 (ja)
JP (1) JP2005047799A (ja)
KR (1) KR100528236B1 (ja)
CN (1) CN1576054A (ja)
WO (1) WO2005009710A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008534314A (ja) * 2005-03-22 2008-08-28 コセンティノ,ソシエダッド アノニマ 真空下において、振動・圧縮を用いてメタクリレート樹脂を含む屋外用の人工石板を製造するための方法
WO2012008689A3 (ko) * 2010-07-15 2012-05-31 ㈜엘지하우시스 판상 폐유리 칩을 포함한 인조 대리석 및 그 제조 방법
CN112571698A (zh) * 2020-12-16 2021-03-30 浙江科特地理信息技术有限公司 一种埋地管道探测仪加工设备

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100883365B1 (ko) 2007-10-12 2009-02-11 제일모직주식회사 폐아크릴계 수지의 재활용 방법 및 이를 이용한 아크릴계인조대리석용 조성물
CN102079119A (zh) * 2009-11-27 2011-06-01 东莞市震铭模具塑胶有限公司 一种大面积导光板的制造方法
KR101031637B1 (ko) 2010-06-15 2011-04-27 진기철 벽돌 제조방법
IN2014DN03345A (ja) 2012-10-25 2015-06-05 Kohler Co
KR101723406B1 (ko) * 2015-04-27 2017-04-05 충남대학교산학협력단 재활용 가능한 인조대리석 제조용 수지 조성물
CN105884258A (zh) * 2015-12-28 2016-08-24 贵州大学 聚酯型人造大理石及其制备方法
US10927238B2 (en) * 2016-12-13 2021-02-23 Dupont Safety & Construction, Inc. Solid polymeric highly durable surfacing
NL2018010B1 (en) * 2016-12-16 2018-06-26 Innovative Stone Tech B V A method for manufacturing a slab
KR102171641B1 (ko) * 2017-04-18 2020-10-29 (주)엘지하우시스 인조 대리석용 조성물 및 인조 대리석
CN108587026A (zh) * 2018-05-11 2018-09-28 佛山市欧铂利复合材料有限公司 一种弯曲性能优良的亚克力板及其制备方法
CN109176969B (zh) * 2018-08-28 2020-09-22 陕西理工大学 一种废塑料回收方法
CN110002788A (zh) * 2019-04-12 2019-07-12 广东中旗新材料股份有限公司 一种复合废料的石英石及其制备方法
TWI743490B (zh) * 2019-06-11 2021-10-21 高雄塑酯化學工業股份有限公司 光學結構晶體及其製造方法
CN110980786B (zh) * 2019-12-12 2022-04-29 西南科技大学 一种用大理石抛光废渣同时制备纳米碳酸钙和无氯硅酸钙早强剂的方法
CN115058094B (zh) * 2022-06-09 2023-06-09 陕西理工大学 一种利用湿废料制备镜面免抛石塑材料及方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4183991A (en) * 1977-05-02 1980-01-15 Rohm And Haas Company Process for preparing highly filled acrylic articles
KR810000120B1 (ko) 1979-01-24 1981-02-18 윤덕규 인조 화장석의 제조방법
EP0171955B2 (en) * 1984-07-27 1994-06-01 Inax Corporation Simulated marble article
SU1728162A1 (ru) * 1989-11-24 1992-04-23 Научно-Исследовательский И Конструкторско-Технологический Институт Городского Хозяйства Министерства Жилищно-Коммунального Хозяйства Усср Композици дл изготовлени декоративных изделий
CN1060646A (zh) 1990-10-17 1992-04-29 中国矿业大学 灰渣烧结浮印人造大理石方法
CN1081950A (zh) 1992-08-13 1994-02-16 熊泽源 再生大理石的生产方法
WO1997040098A1 (fr) * 1996-04-19 1997-10-30 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Composition de resine acrylique, premelanges acryliques, procede de production de marbre artificiel acrylique et agent epaississant
KR19980053380A (ko) * 1996-12-26 1998-09-25 김인환 내열성이 향상된 인조대리석 판의 제조방법
KR0180646B1 (ko) 1997-02-01 1999-03-20 김인환 아크릴계 수지 인조대리석판의 연속 제조방법 및 그 장치
WO1999018046A1 (fr) * 1997-10-07 1999-04-15 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Marbre artificiel, resine durcie contenant des paillettes de mica et/ou des flocons de verre, et composition polymerisable contenant des paillettes de mica et/ou des flocons de verre
JP3657106B2 (ja) * 1998-03-10 2005-06-08 三菱レイヨン株式会社 人工大理石
CN1087276C (zh) 1998-02-27 2002-07-10 黄益铉 人造大理石的制造方法
KR100270939B1 (ko) * 1998-03-17 2000-12-01 허원태 폐목재 및 어패류 잔해물로 만든 인조 대리석 및 그의 제조방법
WO1999055633A1 (fr) * 1998-04-28 1999-11-04 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Premix acrylique, faux marbre acrylique et leur production
KR20010108295A (ko) 1999-03-03 2001-12-07 나가이 야타로 아크릴계 bmc의 제조 방법, 아크릴계 시럽의 제조 방법및 아크릴계 성형품의 제조 방법
US6384101B1 (en) * 1999-03-12 2002-05-07 Lg Chemical Ltd. Superior stain resistant decorative floor covering and its method of manufacture
JP2000317957A (ja) 1999-05-07 2000-11-21 Mitsubishi Rayon Co Ltd 人工大理石板の製造装置および製造方法
US6475631B1 (en) * 1999-07-15 2002-11-05 Toagosei Co., Ltd. Antimicrobial agent, antimicrobial resin composition and antimicrobial artificial marble
KR100341463B1 (ko) * 1999-12-11 2002-06-21 추두련 웨이브/나무 무늬를 갖는 아크릴계 인조대리석의 제조방법
JP2001192523A (ja) * 2000-01-11 2001-07-17 Japan U-Pica Co Ltd 熱硬化性樹脂組成物及び該熱硬化性樹脂組成物を用いた人工大理石
US6440538B1 (en) * 2000-04-03 2002-08-27 Lg Chem Ltd. Abrasion resistant laminate
KR100491874B1 (ko) * 2002-07-08 2005-05-27 제일모직주식회사 마블칩의 침강 편차가 없는 인조 대리석
KR100553603B1 (ko) * 2002-12-30 2006-02-22 제일모직주식회사 천연석 질감을 갖는 아크릴계 인조대리석 및 그 제조방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008534314A (ja) * 2005-03-22 2008-08-28 コセンティノ,ソシエダッド アノニマ 真空下において、振動・圧縮を用いてメタクリレート樹脂を含む屋外用の人工石板を製造するための方法
WO2012008689A3 (ko) * 2010-07-15 2012-05-31 ㈜엘지하우시스 판상 폐유리 칩을 포함한 인조 대리석 및 그 제조 방법
CN112571698A (zh) * 2020-12-16 2021-03-30 浙江科特地理信息技术有限公司 一种埋地管道探测仪加工设备

Also Published As

Publication number Publication date
EP1514854A1 (en) 2005-03-16
KR100528236B1 (ko) 2005-11-15
KR20050013678A (ko) 2005-02-05
US20050053730A1 (en) 2005-03-10
CN1576054A (zh) 2005-02-09
US7427642B2 (en) 2008-09-23
WO2005009710A1 (en) 2005-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005047799A (ja) 廃品を再活用した人造大理石及びその製造方法
JP5664987B2 (ja) 花崗岩パターンのアクリル系人造大理石の製造方法
KR100796437B1 (ko) 투명칩을 이용하여 석영효과를 구현한 인조대리석 및 이의제조방법
JP4754579B2 (ja) クラック模様を有する人造大理石及びその製造方法
KR100728589B1 (ko) 마블칩, 그 제조방법 및 이를 이용한 인조대리석
CN1097572C (zh) 人造石材
RU2418756C2 (ru) Мраморная крошка, способ ее получения и искусственный мрамор с ее использованием
KR101385862B1 (ko) 고경도 인조대리석 및 그 제조방법
KR20100106756A (ko) 인조대리석 및 그 제조 방법
KR101548342B1 (ko) 인조대리석용 칩, 이를 함유하는 인조대리석 및 그 제조방법
CN105315595B (zh) 一种废塑料的回收方法
KR102035887B1 (ko) 크런치칩 제조방법, 이에 의해 제조된 크런치칩 및 이를 포함하는 인조대리석
KR20180118775A (ko) 합성석을 위한 조성물
KR100708983B1 (ko) 크랙무늬를 갖는 인조대리석 및 이의 제조방법
JPH092857A (ja) 石目調人工大理石
EP4252994A1 (en) Artificial marble including stripes having high light transmittance
JP3157698B2 (ja) 石目調人工大理石
EP4252993A1 (en) Artificial marble including opaque striped region and transparent base region
KR101354654B1 (ko) 인조대리석분말을 이용한 인조대리석의 재활용 칩의 제조방법 및 이로 제조되는 인조대리석의 재활용 칩을 포함하는 인조대리석
KR102180948B1 (ko) 인조 대리석 칩용 조성물, 이로부터 제조되는 인조 대리석 칩 및 이를 포함하는 인조 대리석
KR20230115925A (ko) 이스톤계 인조대리석 및 이의 제조방법
TWI344450B (en) Artificial marble having quartz effect using transparent chip and process for preparing the same
JPH11255548A (ja) ガラスフレーク片含有樹脂硬化物、及びこれを用いた人工大理石
KR20220170650A (ko) 높은 광 투과도를 갖는 인조대리석
KR20230114506A (ko) 인조대리석 및 이의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080108