JP2005039054A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005039054A5
JP2005039054A5 JP2003274511A JP2003274511A JP2005039054A5 JP 2005039054 A5 JP2005039054 A5 JP 2005039054A5 JP 2003274511 A JP2003274511 A JP 2003274511A JP 2003274511 A JP2003274511 A JP 2003274511A JP 2005039054 A5 JP2005039054 A5 JP 2005039054A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
current
change
voltage
irradiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003274511A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005039054A (ja
JP4136832B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2003274511A external-priority patent/JP4136832B2/ja
Priority to JP2003274511A priority Critical patent/JP4136832B2/ja
Priority to TW093118671A priority patent/TWI245356B/zh
Priority to US10/879,060 priority patent/US7015051B2/en
Priority to EP04015767A priority patent/EP1498727B1/en
Priority to DE602004020550T priority patent/DE602004020550D1/de
Priority to KR1020040054978A priority patent/KR100633460B1/ko
Publication of JP2005039054A publication Critical patent/JP2005039054A/ja
Priority to US11/287,458 priority patent/US7332362B2/en
Publication of JP2005039054A5 publication Critical patent/JP2005039054A5/ja
Publication of JP4136832B2 publication Critical patent/JP4136832B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (12)

  1. 半導体レーザーダイオードチップが集積されたウエハに、該ウエハを構成する半導体のバンドギャップよりも小さいエネルギーを有し該ウエハの内部を透過するレーザー光を走査しながら照射する照射工程と、
    該照射により前記ウエハの結晶欠陥に発生する熱起電力を、前記ウエハの面と面との間に現れる電圧または電流の変化により検出して表示する表示工程とを有する、
    半導体レーザーダイオードチップウエハの検査方法。
  2. 前記電圧または電流の変化を検出する際に、前記ウエハの面と面との間に順バイアスまたは逆バイアスを印加する、請求項1に記載の検査方法。
  3. 前記電圧または電流の変化を検出する際に、前記電流の発生が略極大化する温度に前記ウエハの温度を制御する、請求項1または2に記載の検査方法
  4. 半導体デバイスのチップが集積されたウエハの面と面との間に一定の電流を流す工程と、
    該ウエハに、該ウエハの内部を透過し、かつ励起による起電力を発生させない波長を有するレーザー光を走査しながら照射する工程と、
    前記ウエハの結晶欠陥への該照射により発生する前記電流の変化を検出して表示する工程とを有する、
    半導体レーザーダイオードチップの検査方法。
  5. 前記表示は、前記レーザー光の照射位置と、該照射位置に対応する前記電圧または電流の変化との関係を画像に表示することにより行う、請求項1から4のいずれか1項に記載の検査方法。
  6. 記ウエハの面または面のいずれか一つの面のみに、各レーザダイオードチップのチップ単体用電極をあらかじめ設ける工程をさらに有し、前記チップ単体用電極の設けられていない面から前記照射を行う、請求項1から5のいずれか1項に記載の検査方法。
  7. 記ウエハの面または面の少なくとも一つの面に、各レーザダイオードチップの前記発振器に沿って開口を有するチップ単体用電極をあらかじめ設ける工程をさらに有し、前記開口から前記照射を行う、請求項1から5のいずれか1項に記載の検査方法。
  8. 半導体レーザーダイオードチップが集積されたウエハに、該ウエハの内部を透過し、かつ励起による起電力を発生させない波長を有するレーザー光を走査しながら照射する照射手段と、
    該照射により前記ウエハの結晶欠陥に発生する熱起電力を、前記ウエハの面と面との間に現れる電圧または電流の変化により検出して表示する表示手段とを有する、
    半導体レーザーダイオードチップの検査装置。
  9. 前記電圧または電流の変化を検出する際に、前記ウエハの面と面との間に順バイアスまたは逆バイアスを印加する手段をさらに有する、請求項に記載の検査装置。
  10. 前記電圧または電流の変化を検出する際に、前記電流の発生効率がもっとも高くなる温度に前記ウエハの温度を制御する手段をさらに有する、請求項またはに記載の検査装置。
  11. 半導体デバイスのチップが集積されたウエハに、該ウエハの面と面との間に一定の電流を流しながら、該ウエハの結晶内部を透過し、かつ励起による起電力を発生させない波長を有するレーザー光を走査しながら照射する照射手段と、
    該照射により前記ウエハの結晶欠陥に発生する前記電流の変化を検出して表示する表示手段とを有する、
    半導体レーザーダイオードチップの検査装置。
  12. 前記表示手段は、前記レーザー光の照射位置と、該照射位置に対応する前記電圧または電流の変化をモニターに表示する手段である、請求項から1のいずれか1項に記載の検査装置。
JP2003274511A 2003-07-15 2003-07-15 半導体レーザーダイオードチップの検査方法および検査装置 Expired - Fee Related JP4136832B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003274511A JP4136832B2 (ja) 2003-07-15 2003-07-15 半導体レーザーダイオードチップの検査方法および検査装置
TW093118671A TWI245356B (en) 2003-07-15 2004-06-25 Method for inspecting semiconductor device
US10/879,060 US7015051B2 (en) 2003-07-15 2004-06-30 Method for inspecting semiconductor device
DE602004020550T DE602004020550D1 (de) 2003-07-15 2004-07-05 Verfahren zur Untersuchung von Halbleitern
EP04015767A EP1498727B1 (en) 2003-07-15 2004-07-05 Method for inspecting semiconductor device
KR1020040054978A KR100633460B1 (ko) 2003-07-15 2004-07-15 반도체 디바이스의 검사방법
US11/287,458 US7332362B2 (en) 2003-07-15 2005-11-28 Method for inspecting semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003274511A JP4136832B2 (ja) 2003-07-15 2003-07-15 半導体レーザーダイオードチップの検査方法および検査装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005039054A JP2005039054A (ja) 2005-02-10
JP2005039054A5 true JP2005039054A5 (ja) 2008-02-14
JP4136832B2 JP4136832B2 (ja) 2008-08-20

Family

ID=33475552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003274511A Expired - Fee Related JP4136832B2 (ja) 2003-07-15 2003-07-15 半導体レーザーダイオードチップの検査方法および検査装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7015051B2 (ja)
EP (1) EP1498727B1 (ja)
JP (1) JP4136832B2 (ja)
KR (1) KR100633460B1 (ja)
DE (1) DE602004020550D1 (ja)
TW (1) TWI245356B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6898138B2 (en) * 2002-08-29 2005-05-24 Micron Technology, Inc. Method of reducing variable retention characteristics in DRAM cells
JP4334927B2 (ja) * 2003-06-27 2009-09-30 キヤノン株式会社 半導体レーザーダイオードチップの検査方法および検査装置
KR100688551B1 (ko) 2005-06-07 2007-03-02 삼성전자주식회사 인터록기능을 구비한 반도체 웨이퍼 마킹장치 및 이를이용한 반도체 웨이퍼 마킹방법
JP4363368B2 (ja) * 2005-06-13 2009-11-11 住友電気工業株式会社 化合物半導体部材のダメージ評価方法、及び化合物半導体部材の製造方法
JP2007081197A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Sony Corp 半導体レーザおよびその製造方法
JP4694970B2 (ja) * 2006-01-16 2011-06-08 三洋電機株式会社 半導体素子解析方法
FR2902926B1 (fr) * 2006-06-22 2008-10-24 Commissariat Energie Atomique Procede et dispositif de suivi d'un traitement thermique d'un substrat microtechnologique.
KR100827819B1 (ko) * 2007-02-21 2008-05-07 전북대학교산학협력단 반도체 나노물질의 캐리어 타입 측정 시스템 및 반도체나노물질의 캐리어 타입의 측정 방법
JP4374552B2 (ja) * 2007-04-12 2009-12-02 ソニー株式会社 基板の製造方法および基板製造システム、並びに表示装置の製造方法
US7919973B2 (en) * 2007-06-22 2011-04-05 Microchip Technology Incorporated Method and apparatus for monitoring via's in a semiconductor fab
JP2009008626A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Nec Electronics Corp 故障解析方法及び故障解析装置
JP6137536B2 (ja) * 2013-04-26 2017-05-31 日本電産リード株式会社 基板検査装置、及び基板検査方法
DE102016008509A1 (de) * 2016-07-13 2018-01-18 Siltectra Gmbh Laserkonditionierung von Festkörpern mit Vorwissen aus vorherigen Bearbeitungsschritten
CN110031188B (zh) * 2019-03-29 2021-08-27 上海华岭集成电路技术股份有限公司 集成电路光学芯片光圈测试方法
JP7092089B2 (ja) * 2019-04-10 2022-06-28 株式会社Sumco 半導体製品の導電型判別装置および導電型判別方法
JP2022191643A (ja) * 2021-06-16 2022-12-28 住友電気工業株式会社 面発光レーザの製造方法、面発光レーザの検査方法及び面発光レーザの検査装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5422498A (en) 1993-04-13 1995-06-06 Nec Corporation Apparatus for diagnosing interconnections of semiconductor integrated circuits
US5708371A (en) * 1995-03-16 1998-01-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Scanning photoinduced current analyzer capable of detecting photoinduced current in nonbiased specimen
US5952837A (en) 1995-07-18 1999-09-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Scanning photoinduced current analyzer capable of detecting photoinduced current in nonbiased specimen
DE19725679A1 (de) 1997-06-18 1999-01-28 Innomess Elektronik Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung der elektrischen Inhomogenität von Halbleitern
EP0990918B1 (en) 1998-09-28 2009-01-21 NEC Electronics Corporation Device and method for nondestructive inspection on semiconductor device
JP4334927B2 (ja) 2003-06-27 2009-09-30 キヤノン株式会社 半導体レーザーダイオードチップの検査方法および検査装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005039054A5 (ja)
KR101999411B1 (ko) 웨이퍼 가공 방법
KR102399493B1 (ko) 반도체 칩 표면검사 장치 및 이를 이용한 반도체 칩의 표면검사 방법
US6878900B2 (en) Method and apparatus for repair of defects in materials with short laser pulses
US8173934B2 (en) Dry cleaning apparatus and method
TWI575632B (zh) Perforation method and laser processing device
JP2004264312A5 (ja)
TW200506395A (en) Method and apparatus for inspecting semiconductor device
JP6671798B2 (ja) 太陽電池検査装置
JP2004530886A5 (ja)
JP2003164985A (ja) レーザー光による材料の同時一括溶融方法及び装置
KR20130012557A (ko) 레이저 광선의 스폿 형상 검출 방법
JP6158468B2 (ja) 半導体装置の故障位置解析方法及び装置
CN105312777A (zh) 激光加工装置
TW201538927A (zh) 凹凸檢測裝置
JP2009283566A (ja) ウエーハのレーザー加工方法およびレーザー加工装置
KR100633460B1 (ko) 반도체 디바이스의 검사방법
JP2014116361A (ja) ウエーハのレーザー加工方法およびレーザー加工装置
JP2010181288A5 (ja)
JP6068074B2 (ja) ゲッタリング層形成方法
JP2016103506A (ja) 透過レーザービームの検出方法
JP5848583B2 (ja) 太陽電池関連試料測定システム
JP2006116570A (ja) レーザ集光ユニット及びレーザ加工装置
JP2013170864A (ja) 検査装置および検査方法
JP2006185933A (ja) レーザアニール方法およびレーザアニール装置